• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






















この記事への反応



「チェェェーンジ!ゲッタァァァア!(キレキレ)」
「「おう!」」
あれだけ絶叫が必要なのは作動音がうるさ過ぎるという説がしっくり来て、気に入りました。


アムロ行きまーす

ゲッターロボとかみたいに音声認識で武器や機能を使い分けてる設定も割とありますね。

ちょっと真面目な話すると、叫ばないと何をしてるか分からない説があると思うんです。
自分で操作したりしてる分には、叫ばなくても何してるかが分かると思うんですが、必殺技だしたり合体してるのはあくまでも他人ですからね。


プロは言うことが違う

工場も結構これな

指差呼称は安全の基本。そしてチームプレイでは意思の疎通が大事。
問題はあまり大声だと相手(敵)に何をやってるかバレてしまうコト(笑)










この発想はなかったw言われてみれば確かに








キングダムカム・デリバランス - PS4
DMM GAMES (2019-06-27)
売り上げランキング: 170



コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:01▼返信
また人から聞いた話
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:03▼返信
アイハブコントロール

必要?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:04▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:04▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:06▼返信
ロボットアニメなんてもう無いけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:07▼返信
>>2
野球でお見合いっていうエラーあるだろ?
あれと同じ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:08▼返信
※2
いる、事故が起きたときにボイスレコーダに誰が操縦してたかの記録が残る
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:09▼返信
復命復唱は基本中の基本
喚呼操縦明確に!
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:09▼返信
戦時平時問わず機械に囲まれてる現場は大体そうなるだろな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:10▼返信
目標を駆逐する!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:10▼返信
声だしたほうが力入るからな
後はメンタル面も緩和される
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:11▼返信
合体ロボはわかるが、一人乗りで技名叫んじゃう系はどうなんだろう・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:11▼返信
やっぱ大声での復唱って大事なんやな

兜甲児「・・・・・・・・・」
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:11▼返信
意味合いとしては全然違うだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:12▼返信
ガオガイガーとか最後は1人でやる技さえ叫ばなくなったけどな
ヘルアンドヘブンとか、うおおおおーって叫ぶだけだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:12▼返信
アニメにマジレスとか頭おかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:13▼返信
つまり、ガオガイガーみたいな一人乗りだと、叫ぶ必要ないな。
18.投稿日:2019年04月11日 14:14▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:16▼返信
音声認識システムなんだぜ
ゲシュペンストキックも叫ばなきゃ動いてくれない代物だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:17▼返信
インフィニティでのグレートマジンガーは認証の都合で叫ぶんだっけ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:17▼返信
そら、当たり前よ!戦争映画でも一度いいから見た前!
いや、アメリカじゃなく日本な。戦闘機に乗る際に、まずは名前を、行きます!敵を発見!撃ちます!爆弾落とします!
それ、なにかのコントか?と思ったら違う。ミスを防ぐためにある。フライトシミュレーション訓練でやったな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:18▼返信
指差喚呼と日々のヒヤリハットもだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:18▼返信
急に思い出すよ!!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:18▼返信
てぇーー!!!!!!!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:21▼返信
北斗百裂拳!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:21▼返信
嘘松「ロボットアニメで合体時や必殺技使う時に大声で叫ぶの必要か?」 ⇒ 脳内元自衛官の説明がめちゃくちゃ納得できると話題wwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:21▼返信
1人乗りは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:22▼返信
ロケット団の毎回の自己紹介も、活動目的を忘れないための復唱だから!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:22▼返信
>>17
音声認識システム採用してんだから必要だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:23▼返信
※5
EVA以降衰退した。あれがヒットしたせいでEVAっぽくしろって指示が出るようになって胴体ヒョロながで商品化に向いてないようなダサいデザインが増えた
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:23▼返信
風邪ひいて咽がかれたら操縦できないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:23▼返信
>>27
友軍への宣言なんじゃねえの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:24▼返信
>>25
たまーに何発か忘れるから百発にしときたいだけだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:27▼返信
ライダー 変!身!
敵「変身すんの?ボコさなきゃ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:28▼返信
>>34
それで攻撃されたライダーおったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:28▼返信
確かにじゃねーよ
それが必要なのは二人以上乗ってるときだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:29▼返信
>> 1
生臭シコ撤収

自衛隊は、戦力だから、違法だと思いますよねみなさん。

その通りですョ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:30▼返信
>> 1
生臭シコ撤収

基地は、はちまのblogger

エンターテナーは、住所公開中
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:31▼返信
>> 1
生臭シコ撤収


家の前からずっと一緒
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:32▼返信
隊長、代わりが12時にやって来ません‼️
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:33▼返信
オマエが隊長役をしろ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:38▼返信
まんさん怒りのフルバーストw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:40▼返信
ロボ松はどんなロボが好きなの?
いまどき合体するロボいないよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:41▼返信
言われてみれば大型機材動かすなら声出し確認くらいするわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:42▼返信
大抵の場合必殺技出すの技名叫ぶのって同時だから、復唱ってのは無理あるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:47▼返信
ヒューマンエラーを防ぐために
操作+音声認証が必要な設計なのかもねー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:48▼返信
※34
かつて変身途中でぶん殴ったライダーがいてだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:52▼返信
※46
特定のパイロット以外に
戦闘ロボを自由に使わせないための安全装置としての音声入力という説で
必殺武器使う前に叫ぶんだろうと昔から言われてはいた
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:52▼返信
一人乗りのロボの場合は必要ないということか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:53▼返信
※2
ちゃんとユーハブコントロールでレスするだろ
しかもその後、機体の上下反転するんだから必須レベル
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:53▼返信
な、なるほど!
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:54▼返信
というか演習で「だんちゃーく今!」とか秒単位で周囲に
何が起こってるかを伝えるからまあ普通なのかもしれんけど
カッコよくはないなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:56▼返信
まあ、大砲とか撃つときに声を掛けずにいきなり撃たれると心臓には
悪そうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 14:58▼返信
誤操作を防ぐと言っても、竜馬がゲッター1を操作してるとき、
隼人と武蔵は何やってんの? 空気やん。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:00▼返信
どっちかといえば人の身でただ剣振っているだけなのに技名叫んでいるほうが気になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:01▼返信
消防団でポンプ操作してるときも
みんなで復唱しまくってたわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:02▼返信
※55
剣道で「メェーーーン!」とか叫ぶようなもんかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:02▼返信
え?あんだって?ってなるから老人に合体ロボット任せられない理由はそれか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:03▼返信
※11
マインドセットって大事よな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:03▼返信
月光蝶である!!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:05▼返信
くらえー!RPG-7対戦車りゅうだぁぁぁん!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:05▼返信
バカだな
ロボットの合体は音声入力操作だからに決まっているだろうw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:05▼返信
スクリュー・ウェッブ!ザンバスター!ムラマサブラスター!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:06▼返信
EAGLE1‼FOX2‼

誰がどこから攻撃したかも重要だしな
大戦時味方同士で打ち合ってたなんてのあるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:08▼返信
ゲッターロボはジェット機で言えばオートパイロットに相当する部分が全くの手動で
分離→変形→合体もタイミングよくパイロットがやれ!というやたらスパルタ式な為に
誰が乗るんだそんな物な職人芸に依存してるとは聞いた

ガンダムが少年でも乗れる教育型コンピュータの概念を導入したのはエポックな事だったんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:09▼返信
コンバトラーVやボルテスVのメインで操縦しているパイロット以外のパイロットは合体中は何やってんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:09▼返信
※54
ナビゲーションとか期間制御とかいくらでもあるだろ
70年代の機械だし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:10▼返信
※54
そりゃまあ、待機だろ
野球だと攻撃中はバッター以外はベンチで待機してるだろ?それと同じ。自分の出番がくるまで待機してるんだろ
各自で得意分野があるのなら、そいつに任せたほうが良いに決まってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:10▼返信
※17
いや、一人きりでもちゃんと呼称するぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:12▼返信
ガオガイガーは戦闘中もGGG本部で戦闘のバックアップしているから
これから何の攻撃方法を使うか口頭で言わないと支援する方も判らないしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:12▼返信
んビィィィムウ ライフルウウッッ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:13▼返信
一人でもちゃんと指差呼称しないと、ボタン押し間違えたりするからな
ブレストファイヤーって言ってんのにルストハリケーンするわけにもいかんだろう
周囲にも色々と準備が必要なのだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:14▼返信
メイン以外の連中何やってんのって
戦車や艦船だって何人乗ってると思ってんだよ
戦闘機だってちょっと前までは複数搭乗なんて珍しくないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:15▼返信
兜甲児「光子力ビーム!!!!」
アムロ「そこっ!!」
シンジ「目標をセンターに入れてスイッチ・・・」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:17▼返信
※73
戦車や戦艦は操縦や攻撃には直接関わらずに状況を見て戦闘指示だけをやる担当が乗ってるけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:18▼返信
自衛隊って車運転するにも全部口頭確認させられるんだよね
免許取る訓練の時話だったかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:18▼返信
鉄人28号はレバー(あるいはボタンあるいはダイヤル)だけじゃあんなに動くと思えないから
+で音声入力があるんじゃないかって誰か言ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:19▼返信
ID4でも一人乗りのパイロットがミサイルぶっ放すときになんか言ってたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:21▼返信
ああw
確かに復唱と思えば違和感ないねw
合体ロボなんてお互いの状況なんて把握できないからなwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:24▼返信
※55
イメージとの差異を無くす意味もあるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:30▼返信
合体ロボの手足に乗ってる人からすりゃ、事前に飛ばしたり蹴ったりする時言ってほしいもんな
「ブーストナッコォ!」「こら、勝手に飛ばすな!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:32▼返信
これは納得W
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:33▼返信
豚も投稿ボタン押す時
本当にこれでいいのか音読して確認してみてはどうか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:34▼返信
架空のエンタメの演出を現実で考える程、テレビとリアルの区別が付かない人達w
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:49▼返信
勇者ロボはマイトガインとガオガイガー 以外人気無いもんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:49▼返信
合体や変身中におもっきり攻撃されたりしないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:53▼返信
無言で戦うガオガイガーとか見たくないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:55▼返信
ネオゲッターは簡易操縦のために音声認証制ですし
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 15:58▼返信
※74
天パwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:02▼返信
ゴー!アクエリオン!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:02▼返信
※86
攻撃というか阻害する話は割とあるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:06▼返信
ロボアニメが〜っていうけど
プロレスやテニスやボクシングやサッカーで技名叫んでる奴らの方がガイジじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:07▼返信
確かに軍艦等でも艦長等の指示を復唱して操舵員が舵切ってるよな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:24▼返信
合体中ちゃんと敵が待っててくれるのは何でなん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:31▼返信
※35※47
変身中の0.5S狙われたの1号だっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:40▼返信
※94
・速すぎて隙がない
・そもそも射程外
・街を破壊するのに夢中
・合体中は謎バリアー
・謎マナー
のどれか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:46▼返信
※94
プリキュアの変身バンクなんか何十秒あると思ってるんだよ。いまのは変身中に歌ってるし
それを敵の目の前で変身してるんだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:48▼返信
一人で乗ってるのに叫ぶ必要ある?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 16:55▼返信
イーグル「太陽剣!オーロラプラズマ返し!」
シャーク「オーロラプラズマ返し!」
パンサー「オーロラプラズマ返し!」
大平 透「オーロラ~プラズマ~がえし~!」
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:02▼返信
俺のこの手が光って唸る お前を倒せと輝き叫ぶ! 必殺!シャァァァイニングゥ フィンガァァァー!!
 ↑
これは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:06▼返信
いや、叫ばないと視聴者が何しているか分からないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:28▼返信
全員嘘つきwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:29▼返信
でも、基本一人じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:34▼返信
マジンガーZなんか明らかに外部スピーカーからも音出てるし
会話もしちゃうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:35▼返信
技名叫ばずボタンぽちぽちじゃ
交通量調査のバイトと変わらんじゃろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:46▼返信
ヨシ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:52▼返信
※100
試合だぞ?
加点されるに決まってんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:55▼返信
ロボ乗らなくても叫んでる奴らいっぱいいるのに何言ってんだか
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 17:55▼返信
戦闘機だってミサイル撃つぞーって知らせるためにFOX2FOX2言うもんな
必殺技もそんなもんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:00▼返信
だよな
むしろ機械を扱う仕事では、行動する時はちゃんと声に出して確認しない方がおかしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:09▼返信
ゲッターって音声認識+レバー操作じゃなかったっけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:12▼返信
じゃあ、かめはめ波やらゴムゴムのなんとかは叫ばずに出せねえのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:14▼返信
>>112
たまに出してる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:15▼返信
元巨大ロボだけど、叫んでもらった方が気持ちが乗るんだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:17▼返信
>>114
勇者ロボさんこんばんわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:19▼返信
※113
だろ?
つまり叫ぶ必要ないわけじゃん、ロボの運転手さんと一緒だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:21▼返信
昔は「かっこいいからだ」で済んだが
最近はカッコ悪いという風潮が強くてな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:25▼返信
必殺技のレバーやボタンは硬めにしてあるから
気合い入れないと動かせないんじゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:32▼返信
>>100
気合いを入れないといけないから必要だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:34▼返信
>>97
変身してる間は回りと時間の流れ違うの知らんのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:38▼返信
光になれーーーっ!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:41▼返信
スターバーストストリーム
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 18:50▼返信
タイミングが重要ならお互いの意思疏通は必須よな
LoLのオフ大会なんかもチーム同士でめちゃうるさく話すし
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:03▼返信
Gガンとか一人やで
125.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年04月11日 19:17▼返信
黒騎士私( ゚Д゚)【情け無用❗ファイエル❗】→ゼロ距離撃破
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:26▼返信
どう見ても視聴者サービスだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:31▼返信
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:33▼返信
※54
ゲッター線使うなら有人じゃないと出力が半減するし
特定の技使う時は気合で心込めれば出力が跳ね上がるから必要ないってこたぁない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:42▼返信
Gガンは音声認識じゃね
アイアンクローで跳びかかる動作だけならモビルトレースシステムだけで出来るけど
液体金属を活性化させて指を緑色に光らせるには音声で伝えないとダメだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:44▼返信
でもポーズとる必要は無いよね・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:45▼返信
現実から逃げている自分 真理から逃げている自分 現状から逃げている自分
真実から逃げている自分 実際から逃げている自分 現況から逃げている自分
事実から逃げている自分 実相から逃げている自分 実情から逃げている自分
真相から逃げている自分 実態から逃げている自分 現行から逃げている自分
証明から逃げている自分 状況から逃げている自分 現場から逃げている自分
状態から逃げている自分 環境から逃げている自分 事態から逃げている自分
自分から逃げている自分 社会から逃げている自分 実況から逃げている自分
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:51▼返信
>>104
漫画版の最初を見る限りだと外部スピーカーはオフがデフォっぽい
甲児が止まってくれーって叫んでるのに警官やさやかにはその音声が全く届いてなかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 19:53▼返信
>>130
流派東方不敗は生身でも変なポーズとるから
単に再会を喜ぶだけでもまず変なポーズとるのが基本だから
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 20:23▼返信
そんなもん合体コールや必殺技コールした方が、気分が良いに決まってるだろうが!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 20:29▼返信
なぜわざわざ現場で合体するのやら
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 20:46▼返信
※132
なるほど、スイッチあるんやな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 20:47▼返信
※5
もはや制作側も認めるオワコンだしね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 20:50▼返信
※135
メタな理由は説明不要だろうがあくまで劇中でこじつけるなら
デカい物そのまま現場まで飛ばすより効率がいいとかそんなとこだろ
リアルだとモジュラー装甲後付けとかそんな感じじゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 20:56▼返信
仮面ライダーやウルトラマンが元気なんだから
そろそろ巨大ロボも復権して欲しいね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 22:07▼返信
「パシフィック・リム」で必殺技叫ぶのは音声入力の為、ってギレルモ監督が
言った際は長年の謎が解けて感動した
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 03:33▼返信
人機一体の思想が分からない者は見なくて結構
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 04:40▼返信
こういう気持ち悪い疑問形の記事増えたよな
オタクのまんさん化が進んでるのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 09:48▼返信
そういうのはロボットじゃなくてJRPGに言って

直近のコメント数ランキング

traq