• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


大和ハウス、建築基準適合せず=防火安全性の問題など2000棟
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041200755&g=eco

1555054450195


記事によると
大和ハウス工業は12日、同社が建設した戸建てや賃貸共同住宅の一部で、建築基準に関する不適合が見つかったと発表した

対象は計2078棟

・賃貸共同住宅で防火安全性が不十分な恐れがある仕様で設計・施工した事例などが200棟

・基礎が国土交通相の形式適合認定を受けた仕様に適合しない戸建てと賃貸共同住宅が計1878棟で見つかった















この記事への反応



大和ハウス工業もレオパレス化?

他メーカーもあるだろうと思っていたけど…これはインパクト大きいな…

え?うち大丈夫かいな・・・。

レオパレスの流れで見つかったりしたのかな。

担当がいい加減だったから他社で契約したけど、正解だった。

手抜いても判らない場所は徹底して手を抜くスタイル

どーせ他の会社もたくさん出てくるでしょ(白目

日本の堅実さが、どんどん衰退している。このままだど、先進国が後進国になってしまうと思う。

住宅業界も腐りきってるのか…

レオパレスとは別の事象?検査不正とかなメーカーも続出してるし。ジャパンクオリティって思ったより低レベルだったんだなぁ。













レオパレスに続いて大和ハウスも
住宅業界の手抜き多すぎ問題









コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:01▼返信
アベノミクス崩壊
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:02▼返信
ここにきて不正発覚するとこあちこちに出てきたな
いいことだとおもうが
世の中どうなっとったんじゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:02▼返信
10%も下がってないけどね
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:02▼返信
くら寿司以来だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:02▼返信
土建屋は黒いの周知の事実だからのー
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:03▼返信
今が買い時ですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:03▼返信
買ってやれよ、ゴキステ4
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:04▼返信
ハウスメーカー主体の法改正本当やめてほしい
色々無駄すぎる
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:04▼返信
大して下がってないじゃないかあああああ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:05▼返信
ほーら見てみろ
国もレオパレスの時適当なところで手を打たず全部直せみたいなこと言ったから日本の建築業界ボロボロになってんじゃ無いか
役人アホだろ
この国潰す気か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:05▼返信
ダイワでこれって、安さを売りにしてるところはもっとヤバいと思う
職人の扱いが雑だからなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:05▼返信
サガッテナイサガッテナイサガッテナイサガッテナイサガッテナイサガッテナイ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:06▼返信
いまだに株握ってる奴wwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:07▼返信
建設業界「建築基準法なんて守っていられるかバーカーバーカwww」
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:07▼返信
内々で内偵進めてりゃこの業界みんな多少の不正で成り立っていると分かっただろうに
そうすれば適当な規制緩和で済んだだろうにアホかいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:07▼返信
建築業界ってクソだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:07▼返信
土建はヤクザみたいなDQN社員がたくさんいるからね
法律なんて守っていたら潰れるとかいつも言っている
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:08▼返信
まじめにやってたら稼げないからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:08▼返信
これでナイアガラとか10%近く落とした任天堂を馬鹿にしてんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:08▼返信
沈まぬ太陽はないってこと
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:08▼返信
次はあそこだろうなとおもったらあそこじゃなかった。「ダ」違いだった。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:09▼返信
大企業「モノづくりなんかより転売・投資・株式売買利益の方が美味しいですぅwww」
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:09▼返信
住宅不安が広まったら手が付けられない不況になって政権傾くぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:09▼返信
受け止めようよ現実をw
下がってんだよ株価がw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:10▼返信
逆ピラミッド構造の一番下にドカタが居ます
そういう業界なのです
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:10▼返信
でも自民にいれたのおまえらじゃん?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:11▼返信
資本主義大企業「法律や労働者の権利より、会社のお金が大事なのよーw」
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:12▼返信
※23
いや欠陥住宅に住む方が不安なんですが
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:12▼返信
早く日本株から逃げて米国株に移れ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:12▼返信
>>22
リスク背負ってものを作って後から損害賠償とか言われるリスク背負うより
株や金融商品転がして稼ぐ方がよほどリスクが少なく大金を得られる
今製造業なんてやっている企業はアホだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:12▼返信
財界「資産10億未満の貧乏人は人間扱いいたしませんw」
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:12▼返信
※29
今からとか…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:13▼返信
隠蔽せずにちゃんと発表できるだけましだがや。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:13▼返信
でも自民にいれたのおまえらじゃん?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:14▼返信
○○マウスは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:14▼返信
ソフト〇ンク「ある程度大金を借りていると、銀行は潰れたくないからもっと融資してくれるよw」
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:15▼返信
Amaz〇n「いまどき国如きに税金納めるなんて馬鹿のやることですね」
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:17▼返信
>>1
安倍ちゃんのせい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:17▼返信
まぁ、何処もやってるだろうから監査入るよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:18▼返信
>>28
過剰品質ルールにしているから欠陥と言われているだけ
採算度外視の国のルールがおかしい
だから日本の製造業は世界に負ける
役人が馬鹿なんよ
消費者も馬鹿だけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:20▼返信
派遣委託先に丸投げしてたんやろな
大企業は金を客から徴収する時は高いのに
委託する小さな会社に渡す金額少ないから手を抜くんやろな
ところで積水ハウスは大丈夫なの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:20▼返信
日本人の民度を買いかぶりすぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:22▼返信
へーベルハウス最強
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:22▼返信
積水ハウスでよかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:22▼返信
飛び火しそうだから今のうちに株うっといたほうがいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:24▼返信
いいぞつぶれろ糞企業
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:24▼返信
日本の民度が下がってるだって?
違うだろ、数十年前建築したものがバレはじめたんだから数十年前からだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:24▼返信
いや、1分足じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:24▼返信
住んでる人には悪いけど感謝
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:25▼返信
金持ちがこだわって建てた家の中古を買って正解だった気がする。
築30年だけど当時の技術の最高峰使って基礎がっちりの機密性バッチリ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:26▼返信
モノ作りの国ニッポン(爆笑)
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:26▼返信
近所のダイワハウスの事務所に
最近全然人の気配がないなと思ってたが、この事と何か関係あるのかねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:28▼返信
大きな地震にも耐えるから、地震が無くても倒壊する他国より品質がいいじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:28▼返信
レオパレスもさっさとつぶれてくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:29▼返信
やっぱり実家住みが最強ってことだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:30▼返信
風もないのにデパートが勝手に倒壊する韓国の悪口はそこまでだ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:30▼返信

ナイアガラ、ドロップキック

58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:30▼返信
レオパレス「手抜き工事でウハウハだぜ!」
大和ハウちゅ「手抜き工事でウハウハだぜ!」
国土交通相「手抜き工事な。お昼らちゃんと直せよ?」
レオ、大和「(ノД`)ノヒイィィィ!」

最終的に株価も暴落して大損こくという日本まんが昔話みたいな展開だな。
そして一番の被害者は株主、と。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:32▼返信
>>55
実家が大和ハウス製だったらどうすんだよwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:33▼返信
結局バブル景気とかで中産階級が生み出していた資産を
ゼネコンが欠陥住宅乱舞で全部回収しちゃってたってわけだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:34▼返信
>>2
ジャパン神話に幻想抱きながら他国の杜撰さ嘲るなんていつもの事じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:34▼返信
ラジオで流れてる大和ハウスのCMが不快極まりないからざまぁみろだわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:34▼返信
実家も大和ハウスだとしても一人暮らししてまた手抜き物件にすむよりまし
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:35▼返信
ざんまぁああああああwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:35▼返信
欠陥住宅民ざまあみろぉ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:36▼返信
下請けの方に最初から同じ額で頼めば結構いいのできる場合はあるけど、企業によるので
結局保障とかの面で有名な所、元請に頼んじゃうわけでしょ

いやそもそも他社の数千件とか発覚した時に思ったのは
国が一軒一軒調査して無いからでしょ、書類審査なんか知らないけど
最初から国も同罪だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:36▼返信
ブラック企業が扱ってる商品は品質悪いからな
高級品がいま人気あるのはそういうことだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:40▼返信
がんばって補償してくださいねぇw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:40▼返信
中古車も酷いよな。
スピーカー片方からしか音がでないから言ったら仕様だってよ。買う前に言えよ
1回売れば利益がでるのは基本酷い
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:41▼返信
ほっともっと弁当もあんまおいしくなくなったしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:42▼返信
ぶっちゃけもっとあるだろ
賃貸はともかくとして新築買った人とか目も当てられんわな・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:44▼返信
※69
スピーカーくらい直せよw
何ならいいスピーカーに替えとけ
あんなのDIYで余裕レベルだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:46▼返信
※67
ホワイト企業の商品の方がやばいぞ
ホワイト企業たる所以は下請け外注が奴隷扱い買い叩きしてるからな
商品自体は殆どその下請け外注製だったりする
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:46▼返信
>>40
日本の家電不具合ばっかでボロ負けなんですがそれについては
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:46▼返信
大和は役所との協議や設計ですらかなりの数外注に丸投げだからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:48▼返信
ぶっちゃけ日本の建築基準が高すぎるだけだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:51▼返信
建築関係者からすれば、住宅メーカーの中でも大和がトップクラスでクソだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:51▼返信
>>10 よく犯罪擁護できるなワラタ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:51▼返信
建築基準が高すぎると思ってるなら立てなくていいぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:52▼返信
これぞ日本
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:52▼返信
やはりダイワハウチュだったか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:55▼返信
流石偽装大国日本
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:55▼返信
5、6%の下げでガラとか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:56▼返信
>>1
在庫ウキウキで草
85.投稿日:2019年04月12日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:58▼返信
みんな給料上がって景気よくなったことにして消費税上げようとか画策する国だしね
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:59▼返信
でも自民にいれたのお前じゃん?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:59▼返信
耐震偽装の時代から全く変わってねえってことだw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:02▼返信
警備会社も調べた方がいいぞ。
みてるか税務署。
こいつら金にルーズだからピンハネしたり、やりたい放題。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:02▼返信
実質経済が悪すぎて政府が優遇措置の担保に求める景気の良い決算報告が偽装でもしないと出来ないんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:05▼返信
7%も落ちてないのに大げさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:05▼返信
姉歯「ほらな?」
93.一本鎗改投稿日:2019年04月12日 18:07▼返信
耐震偽装に中国での巨額横領被害etc...
組織が巨大化すればするほど、末端まで目が届かなくなるのか?それとも、上層部の腐敗や規律の緩みが末期状態に有るのだろうか。
レオパレスに続き大和ハウスも危ういかもな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:09▼返信
とある不動産屋が
大和は良い、○東は良くないなんて言ってたが
結局こんなもんか

旭○や○水も同じようなもんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:10▼返信
大和ハウスで家建てたヤツ顔面ブルーレイ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:10▼返信
CMやっているような企業でももはや信用してはいけない時代になりそうだな
企業規模よりも実際に自身で確認するような時代になるのかもしれない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:11▼返信
マジかよやまとハウス最低やだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:13▼返信
大和とかハウスメーカーで建てても大和の社員に大工が居る訳じゃないからなぁ~
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:15▼返信
これはざまぁwと笑うしかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:16▼返信
大東建託「マジかよ大和最低だな」
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:18▼返信
ダイワですらダメなら賃貸やってるとこは全部ダメだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:18▼返信
※98
でも大和ハウスが引いた設計図でキットを組み立てるようなもんだから組み立て業者は関係ないんじゃないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:19▼返信
建設業界は人手不足、技術者不足の外国人大量雇用でかなりヤバい事になってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:21▼返信
チャートおかしくないか?
普通は緑色がプラスで赤色がマイナスだろ。
なぜ逆になってるんだよ、すごい見づらい。
105.一本鎗改投稿日:2019年04月12日 18:22▼返信
パレス→ハウスと来てるから次はホーム辺りかもな。
無いとも限らん所が、今の日本の情け無い所だ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:23▼返信
ヘーベルハウス最強って事で
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:24▼返信
ストップ安どころか10%も落ちてないじゃn
どこがナイアガラなの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:25▼返信
今後ぼろぼろ出てくると思う
今よりもデフレが進んでたときありえない坪単価で建物つくられてたから
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:25▼返信
積水と大東建託持ってるけど売るわ
怖すぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:25▼返信
こっからさらにおちるやで
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:25▼返信
ジャパンクオリティ=下町工場
みたいなイメージだけどな。
建築、建設協会は元からくさってるでしょ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:26▼返信
注文住宅は税率アップする前で駆け込み建築とか結構戸数があったんじゃないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:28▼返信
そうかそうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:29▼返信
※94
ダイワ「そんな幻想はぶっ壊してやる」
115.投稿日:2019年04月12日 18:29▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:29▼返信
>>34
これ政権違った所で何か違いあったん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:31▼返信
マジかよ役所最低だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:33▼返信
平成最後の不適合住宅
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:34▼返信
今の日本建築は基礎ができたと思ったらパーツが続々運び込まれてものすごい速さで建物が完成してくからなぁ…
大工を雇って一本一本柱を立てて半年くらい工期をかけるなんて事をしてるのは相当な物好き
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:36▼返信
オーナー「なんで大和ハウスなんだ・・(号泣)」
121.元受けがバカでも建物は立つという現実投稿日:2019年04月12日 18:38▼返信
ダイワに限らず手抜きしてるような施工業者は幾らでもあるし、何を今更感w
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:39▼返信
何処のメーカーもやってるけど
レオは政治家と癒着が少なかったから早くバレただけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:39▼返信
姉歯のときは国民総出で袋叩きしたくせに
レオパレスと大和ハウスにはくっそ甘いのなんでなんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:40▼返信
今が買い時ッ!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:41▼返信
欠陥住宅って一時期すごい話題になったよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:43▼返信
製造業にしても不正ばっかりだろ
日本の物作りが誠実なんてもう過去のもの
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:44▼返信
自己破産確変入りました
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:48▼返信
不動産屋って今は海外の不動産投資家のおかげで急激なデフレを免れてるのに
ここに来て戸建ての大手がこの不祥事だからな
これがトリガーになるのは間違いないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:58▼返信
大東と東建も時間の問題か
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:03▼返信
メイドインジャパンは品質がいいから(大爆笑
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:04▼返信
>>123
番組スポンサーを叩くのは難しいからね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:11▼返信
これ芋づる式で他社もお漏らししそうだよな
株持ってる奴ははよ売ったほうがええな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:12▼返信
俺も建築絡みで働いてるけど、ここでもどっかしらでやらかしてんじゃないかと心配になるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:12▼返信
安易に安さを求めた結果やね。世代的に90~00年初期でしょ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:15▼返信
どこでもやってるから発覚する前にこの手の株は早めに手放したほうが良さそうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:23▼返信
簡単な話だ
数年後に自分がその会社に勤めてるかわからないのに真面目にやるかってこと
結局雇用の問題なんだよねー
長期雇用されるなら会社がやばくなる >> 自分の老後もやばくなる と思って真剣になる
そうじゃないならその場限りの適当でいいやって流れになる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:28▼返信
>>10
こいつの所にはまだ火は廻ってない模様www
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:42▼返信
>>1
世界に誇るメイドインジャパン
誇らしい改ざん大国
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:51▼返信
Q、俺のアパートが大和ハウスだった。何が起こるの?
A、火災や建物に由来する事故が起きた時に保険会社から家主に支払われる保険金が減額される可能性が
貴方がアパートの賃借人で無過失でも補償が無くなる可能性もあります
家主が火災保険の等級を強制的に下げられてしまう恐れもあるので

Q、どうすれば?
A、現在、被害が発生してなければアパートを移られることをお勧めします
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:00▼返信
役所広司どう答えるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:07▼返信
人材不足
はやく帰りたい派遣
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:08▼返信
法律や倫理なんて守ってたら潰れる業界
それが日本の不動産関係だ
建築、設計、測量、賃貸、仲介
全てが同じ構造
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:08▼返信
まだ先進国だと思ってる奴いて草
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:13▼返信
中身がチンピラヤクザでも職人を自称して、それっぽく振る舞ってれば
ちゃんとやってくれてると思い込む日本人が沢山いる
やりたい放題よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:25▼返信
突発的なニュースなら来週も下げ続けるんだろうな、今日売り逃げできてたらセンス有るかもね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:25▼返信
デスヨネー
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:28▼返信
正直、日本は政治家が「富の再配分」って一番大事な仕事をずっと前からサボっているからこうなってあたり前。客である国民の懐が寂しくなればメーカーは値下げ合戦をせざるを得ず、値下げ合戦をすると言う事はどこかにしわ寄せが来てあたり前。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:30▼返信
まあ自民もクソだけど売国野党よりは全然マシと言うのが日本の不幸だよね。まともな政治家がどこにも居ないと言う…
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:35▼返信
住宅業界が不況だった頃に建てられたのはどこでも怪しいけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:36▼返信
津波で流されずに残った建物はヘーベルハウスだけ!
思い出せ!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:38▼返信
日本で手抜きしてない物件の方が少ないだろ
大工はそうやって守られてきたんだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:49▼返信
さてと、次はどこ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:55▼返信
この業界は色々な意味でブラックだから驚くことじゃない
他社も出てくるだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:57▼返信
なんで大和ハウスなんだ…?(絶望)
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:12▼返信
日本企業ゴミすぎだろ
中国に余裕で追い抜かれてるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:14▼返信
この業界の体質なんだろうか?
姉歯の事件や横浜の新築マンション傾きの事件など、定期的に問題が明るみに出るよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:20▼返信
まぁ不正がしっかり発覚することは良いことだとは思うが、数がな…。
ことなかれ主義が悪いとこに出ちまうなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:22▼返信
手抜きでコストダウン、ブラックでサービス向上
それしかできない日本企業
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:33▼返信
この程度でナイアガラとか片腹痛い
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:52▼返信
汚い金で大きくなったんやろなあ・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:55▼返信
保護されてる業界は結局腐るね
次はどこかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:06▼返信
大和ハウスでもこれかよ
毎年談合で誰か逮捕されてる大成建設みたいなのはともかく

基準を満たしてないやつを大量生産とか積水とか同業他社も同じことやっていそうだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:25▼返信
こうなっても大丈夫なように内部留保を貯めてます。上層部の退職金はキッチリ払われますから安心してください。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:45▼返信
オーナー側負担とか、脅しまがいなことも今後しそうだわここの会社…
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:51▼返信
>>138
アベノミクスでバブル超えの好景気なのに?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:53▼返信
>>116
自民党→大企業支援政党
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:54▼返信
>>37
よっ!タックスヘイブン!
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:10▼返信
不正大国ジャパン。
てか俺も今までに7箇所くらいの企業で働いてるけど不正してない企業が逆にないくらい
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:22▼返信
もっとヤバいのが量産されたタワーマンション

借金して住むという間違った選択を人たちが気の毒でならない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:24▼返信
>>158
それによって生まれる負債は後の世代に丸投げ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:30▼返信
※140
そりゃオマエ、
「だいわはうちゅ」
だろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 00:03▼返信
キモゲ終わったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 00:04▼返信
マジでねつ造国家だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 00:17▼返信
ダイワマンの罪は深い
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:00▼返信
住宅メーカーは昔っからこの腐った性根だよ
人手不足なんかじゃないよ手抜き?設計と違う?寸法が合わねえ?うるせえな建ったんだから良いだろ 瑕疵責任?あー聞こえねー
そうやって客に泣き寝入りさせてきたんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:05▼返信
住宅に限らず日本の製造業はもう限界
こんな厳しい規制じゃ戦えない
安全もいい加減にして貰わないと世界で戦えない
177.投稿日:2019年04月13日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:53▼返信
大和はうちゅのCMのとこだろ
レオパレスといい、中身ないとこはCMばっかしてんな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 02:02▼返信
電車止まりそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 03:37▼返信
正直不動産ってマンガ読めばわかる
面白いぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 07:01▼返信
日本にはまともな住宅会社ないのかよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 07:20▼返信
全然落ちてねーじゃねぇか・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 08:00▼返信
ここは昔からクソな仕事で
知人から絶対に選ぶなと言われていたが
ようやく表立ったわけだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:31▼返信
不正企業は潰れて当然
きちんとした企業に利益が回るようにするべき
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 10:34▼返信
社会貢献とは
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 13:23▼返信
安かろう悪かろうだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 12:53▼返信
大和ボロボロやな

直近のコメント数ランキング

traq