• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
 
自民・萩生田幹事長代行、消費増税見送りに言及=「国民の信問う」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041800634&g=pol




記事によると

・ 自民党の萩生田光一幹事長代行は18日のインターネット番組で、10月に予定される消費税率10%への引き上げについて「6月の日銀の全国企業短期経済観測調査(短観)の数字をよく見て『この先危ないぞ』と見えてきたら、また違う展開はあると思う」と述べ、見送りの可能性に言及した。

 
・萩生田氏は「増税をやめるなら国民の信を問うことになる」と語り、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る必要があるとの認識を示した。

 







 
 


この記事への反応


  
萩生田さんが言うたらアカンやろ?
コレ、自民党内で問題視されないか?
それとも、先出しで様子見か?

  
また消費税利用して選挙するんか?そしてまた国民はまんまと騙されるんか?選挙結果と振り込め詐欺の被害が一向に減らない様子見ると日本人の学習能力の欠如を痛感するな。
  
通常国会終了→増税先送り→解散→衆参同時選→特別国会→補正予算
こんなの可能なんだろうか。

  
この論法おかしいだろ!!なにが国民に信を問うだ。国民は最初から反対なんだから、問う必要はないだろ。3回目の延期は当然内閣総辞職でなければ筋が通らない。
  
うまいこと、消費増税しない方向で軟着陸してくれよ
  
景気は悪化してると、本当のことを言ったようですね。
   
さすがに″アベノミクス礼賛″を続けられなくなったみたい。だけどそこに衆参ダブル選挙をこじつけるのもなぁ・・・
  
何をとぼけたことを言っている。
短期的には増税効果が帳消しになる位の消費インセンティヴを実施しても予定どおり断固実行すべし。今でなく将来を考えよ!
それに、解散に言及するとはおこがましい!

  
消費増税のシステム対応は既に佳境を迎えているけど、消費増税の見送りのシステム対応も同時並行でやることになる人たちにお悔やみを申し上げます。
  
判断が遅い!
消費税増税を織り込んだ予算を通しておいて何様だ!









 
   

  

今のままで増税したら大変なことになりそうってのは流石にわかってるのかな

  
  
  






魔法少女リリカルなのは Detonation 【超特装版】(完全受注生産) [Blu-ray]
キングレコード (2019-06-19)
売り上げランキング: 14







コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:01▼返信
選挙対策の方便かね
2.マスターク投稿日:2019年04月18日 22:03▼返信
そりゃあ……
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:03▼返信
任天堂万歳!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:03▼返信
景気が良くなってるは百歩譲って認めても良い。
ただ給料が上がってないから意味がねえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:03▼返信
ただのアドバルーンじゃないのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:03▼返信
ガチで世界規模の不景気来るからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:03▼返信
4
月下旬の 安倍首相の ノードルダム大聖堂の お見舞いプランのハタ迷惑
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:04▼返信
おいおいなに冗談言ってんですかイザナミだかイザナギ景気越えなんでしょ?増税したってへーきへーき
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:04▼返信
早速党内から怒られてる模様
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:06▼返信
うーん無理でしょだってそれを決める選挙で我らが自民が圧勝したんだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:06▼返信
いやいや今更やめられても困るよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:06▼返信
tha無能
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:08▼返信
↓野党が一言
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:08▼返信
ウソノミクスを成功成功ゴリ押ししたから
引くことはできないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:09▼返信
安倍ちゃんに泥塗るつもりか裏切り者め
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:09▼返信
>>1
でも増税しないと日本ヤバいんでしょ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:09▼返信
とりあえず軽減税率を凍結しろ
軽減対象の税率を5%まで下げるならかまわんが
8%据え置きってなんやねん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:09▼返信
観測気球だゾ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:10▼返信
増税反対!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:10▼返信
増税しなきゃ日本は死ぬんだからするなら今しかないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:11▼返信
このタイミングで延期は無理だろ
選挙では自民党は増税前提のマニフェストで勝っちゃったんだから今更延期なんてできるわけがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:11▼返信
増税しても税収増えんだろ。
正比例じゃねーんだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:13▼返信
廃止するか5に戻せや
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:13▼返信
安倍はリーマンショック級の出来事があったら延期もありえると言っている
つまり安倍自体がリーマンショック級の悪影響だから延期するでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:14▼返信
ぜひ見送ってくれ
というか官僚や議員減らして消費税下げろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:14▼返信
安倍ちゃんのおかげでよくわかんないけど
日本を取り戻したし
増税このままやるっきゃねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:14▼返信
もういい加減向き合わないといけない問題を先延ばしにしすぎた
増税すれば買い控えが起こり社会保障を維持できない
増税しなかったら社会保障を維持できない
ここまで先延ばしにしたらもう崩壊するまで先延ばし続けるしかない
解決方法はない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:15▼返信
ただのフリだろ?
どうせやるよこのクソどもは
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:15▼返信
選挙前だからってマジでムカつくわこいつら~
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:15▼返信
消費に課税して国内消費=景気が回復するワケないのにな
経済再生大臣 仕事してっか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:15▼返信
インターネット番組か…
よっぽど「虎ノ門ニュース」の名前を出したくないんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:16▼返信
貧困層死ぬしかないなかわいそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:16▼返信
すでに増税ありきで動いてるし普通に増税するやろな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:16▼返信
野党「約束が違う消費税あげろおおおお!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:16▼返信
選挙前やね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:16▼返信
野党もこういうときはだんまりだからほんとクソ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:17▼返信
ジジババを人手不足の飲食で働かせろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:17▼返信
へんな思惑なくしっかり国民のことをおもって判断してほしい
消費税ほど過酷な税金はない。全員から一律にしぼりとるからな
10パーは高いよ。上げても下がることはない
なおさら物をかわなくなるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:18▼返信
エンゲル係数が高い世帯ほど消費税は厳しいので
あるいみ平等ではないわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:18▼返信
日本以外のほぼ全ての先進国が「えっ!?その状況で増税するんスか!?w」って心配してたしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:19▼返信
減税したほうが逆に税収上がるって もちろん期間限定でな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:19▼返信
※36
10%までの増税は民主党時代に決めたことで、いままで先送りしてきただけだからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:19▼返信
虎ノ門ニュースをリンクしてやれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:19▼返信
軽減税率のために普通の増税よりもクソ費用がかさむ改修してんのに今更アホかよ
しかも延期するかも未定ってこっちは今まさにテスト中で隣のシステムでは調査・設計中だったりするのに明日からどうするんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:20▼返信
見送りじゃなくて廃止して。法人税を元に戻せば消費税なんて必要ない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:20▼返信
>>40
ばーか
>OECD=経済協力開発機構は、日本は財政健全化に向け現在8%の消費税率を将来20%から26%ほどに引き上げる必要があるとの報告書を発表しました。
>来日しているOECDのグリア事務総長は「10月に予定されている10%への消費税増税は不可欠」として、さらに段階的に引き上げるよう提言しました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:20▼返信
官房長官は見送りないって言ってんだけどなんなんだろコレ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:20▼返信
※42
過去に決めたことなんてどうでもええやんけ
ただの言い訳 税金を取るための方便
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:21▼返信
はちまの馬鹿ライターは相変わらず知ったかぶってるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:21▼返信
アベノミクスは大成功らしくて
国民はみんな豊かになったらしいから
増税するでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:22▼返信
数字みすってたから増税するな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:22▼返信
※38
そう思うならもっとマシな奴に投票しろとあれほど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:22▼返信
バカなの?
景気いいんだから上げろよ、陰りが見え始めてからじゃ余計にバカな貧乏人供の反感買うぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:22▼返信
ガス抜きからの普通に増税だろ
安陪は国民をバカにしてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:22▼返信
※50
なってませんが・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:22▼返信
消費税を上げてくれなきゃ叩くカードに使えないから困るアル
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:23▼返信
ここまでヤルヤル言ってたのに今更止めるとは思えねぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:23▼返信
増税より先にいい加減年金なんとかしろ
59.投稿日:2019年04月18日 22:23▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:23▼返信
※46
財務省出向組の入れ知恵だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:24▼返信
※55
大企業の役員や外国人株主は豊かになっただろ?
何が問題なんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:24▼返信

おっし、見送れ、これ以上上げられたらたまらん

63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:24▼返信
メガドラミニ魂斗羅きたああああああ!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:24▼返信
けっきょくアベノミクスって何?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:25▼返信
消費減税でもいいんですよ
SEの人も大変やな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:25▼返信
経団連会長が裏で自民党に圧を掛けている説
法人税の優遇とセットで消費増税を打診しているという
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:26▼返信
選挙に勝てるうちに解散したいだけでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:26▼返信
※61
それをNWOと言うのだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:26▼返信
上げるなら上げるでちゃっちゃとやれや
なに無駄にこねくり回してるんだよ
シンプルに10%で良いだろ

70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:26▼返信
物が売れて給料上がるんなら 減税のための事務処理で多少苦労してもノープロブレムやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:27▼返信
法人税を元に戻せば消費税なんて必要ない。皆だまされないように。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:27▼返信
文句いっても絶対に弱者に厳しい世の中変わらんし
死ぬ気で勝ち馬に乗るしかないね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:27▼返信
今スパっと見送るなら、ようやったって許したる
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:27▼返信
※68
それを日本人自身が認めて支持してるから仕方ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:27▼返信
10%だと計算はしやすいな
2000万円で家を買うと200万も取られるけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:27▼返信
>>64
俺が株で儲けられる政策
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:28▼返信
法人税を上げたら大手企業は国外逃亡するだけでは
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:28▼返信
選挙後やっぱ上げますで終わりやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:28▼返信
軽減税率への対応だるすぎ

ってのは置いといて、景気普通に良く無いし、金持ってる人が儲けてるだけで下まで届いて無いし、
その下の負担が相対的に大きい消費税増税はあかんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:28▼返信
※64
意図的な円安誘導
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:29▼返信
アメリカにジャブジャブ金貢いでる時じゃないよ
安倍ちゃん国内に使ってください
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:30▼返信
※77
また色々設備投資もせんといかんし
そもそもどこに逃げるんや
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:31▼返信
バカでも「税金払ってる」と分かる取り方はアホなんだって
みんな「ムダな金を使わないようにしよう」と思うだけじゃん
どうせなら所得税から取れって
サラリーマンは自分がいくら源泉徴収されてるかなんて だいたい知らないのだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:31▼返信
低減税率はいらん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:31▼返信
とりあえず内税表示にしてくれよ
加算感パネェよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:31▼返信
警察募集来まくってるから
若者は応募するといい
死ぬほどきつそうだけど食ってはいけるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:33▼返信
警察官は街のDQN共を相手に忍耐を強いられるので病みそうだな
自衛官のほうが良いかも
昔ほど体育会系ではないようだし 体も鍛えられて健康になりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:35▼返信
消費税なんざ廃止にしろ廃止に
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:36▼返信
※88
そうだそうだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:39▼返信
増税してもいいけどその前にやること一杯あるやろ
減税措置必要な品目だってある
車関係の税金も田舎にキツイし
都心ばっかり楽するような税金に仕組みはあかんぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:40▼返信
国税庁に消費税を廃止するよう全員が意見を伝えてください。これは義務です。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:42▼返信
※91
伝える相手は自民党だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:43▼返信
ダブル選挙はほぼ間違いないと言われてるけど
消費税廃止?延期?をネタにするとは思わなかった、てか出来るんか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:44▼返信
※91
両方で
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:45▼返信
税金あがるならゲーム買わないと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:48▼返信
野党「無責任では?」
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:48▼返信
さげろかす
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:49▼返信
むしろ下げろ…というかなくせ
消費どんどん冷えてるんだから他の所から税を取れよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:49▼返信
日本が何しようがアメリカと中国が喧嘩して
イギリスがいつまでたってもEU離脱を先延ばしにしてる不安定な現状がある限りなにもできないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:49▼返信
未来の子供たちのために、今上げないでいつ上げんのよ
高齢者対策じゃなくて、未来の子供たちのために、消費税は上げなくちゃいけないし、遅すぎるくらい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:49▼返信
少なくとも今年に入ってから急激に物価の値上がりが加速してるので
消費税増税で景気後退はかなり鮮明になるのが確定してる
政府は、いつものように統計を操作して誤魔化すだろうが安易なギリシャ化は中国が許さないだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:50▼返信
人類史五千年で増税して国が良くなったことは一度もありません
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:51▼返信
選挙の話題そらしだね
選挙終わったらまた10%の話が出てくるよ
あべちゃんの話でなければ意味ないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:52▼返信
>増税をやめるなら国民の信を問うことになる
自分の腹にダイナマイト巻いて「死ぬぞ?死んだら俺はもう仕事できないぞ。いいのか死ぬぞ?」とやるのはやめてもらいたい
別に交代してほしいとは言ってない、ただ消費増税を見送れと言ってるだけなのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:52▼返信
※90
そもそも田舎に住むことがハンデキャップ
都会に移住したのはそれに気づいた人だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:54▼返信
※100
あなたは安倍ですか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:55▼返信
未来の子供たちの事を考えるのも良いけど
過去に子供だった現役世代のことも考えてくれ
増税で損しかしてない
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:55▼返信
※102
日本をぶち壊すことが目的だから。昔と比べてどんどん壊れていってるでしょ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:56▼返信
選挙勝ってから増税すればいいじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:56▼返信
増税するの決まってるんだから
自民が腹を括らないでどうするの
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:56▼返信
消費増税対策2兆円が浮くんだし不足分は国債発行で賄うんだろ
外交問題でも経済対策でも成果あがってないし消費増税延期しか参院選で議席数維持できないからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:57▼返信
景気対策が先だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:57▼返信
いちいち大きなコスト掛けて解散総選挙なんてやらずに
争点だけをネット投票で決められるようにすればいいのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:58▼返信
増税してもいいがBI導入して
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:58▼返信
>>77
法人税下げても国内で金落としてくれるだけまだマシだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:58▼返信
地方選の援護射撃のつもりっしょ。
消費増税反対をなぜか地方選で叫んでるの多いし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:04▼返信
韓国に制裁+断行するのなら消費税10%でもええで
そもそも在日強制送還すれば浮いた生ポ代で補填出来るやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:04▼返信
※114
ひろゆきのBI案読んだけど財源足りてなかったよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:06▼返信
食品の量と値段はもう増税を織り込んだモノに変化してるし
今更なにひよってるんだ?って話だ
増税なんて反対に決まっとるわ それでも強硬したのはおのれらだろうが
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:08▼返信
標準軽減税率対応のプログラム改修してるのに今から辞めるのかよw
勘弁してくれよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:13▼返信
増税止めても値段上がって
また増税するぞで、また値段が上がる
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:14▼返信
もう社会保障がーとかじゃなく出て行く金をいい加減削れよ
インフラも過疎地や地方まで充実させすぎだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:17▼返信
本音は消費税上げたくないけど海外が上げろ上げろうるさいからやってるだけでなるべく理由つけて先延ばししようとしてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:23▼返信
増税中止チラつかせながら選挙やって、やっぱり増税します☆計画
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:23▼返信
最低賃金の非正規なのに消費税10%やめてほしい…
給料少ないのに社会保険引かれて死にそうなのに…
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:23▼返信
安倍は一体誰の意見参考にしてるんだ
増税したら終わり全力で安倍を止めろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:24▼返信
いつもの明るい選挙計画
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:24▼返信
※121
不買しよう
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:25▼返信
日本の政党はどこもunkだから主権を韓国に明け渡すべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:26▼返信
軽減税率やめて欲しい
軽減税率で将来的にフリーランスの負担は大幅に増える
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:27▼返信
もう仕事関係で税金で影響でそうなところ
対応始めてるのに これで増税なかったら意味ないじゃん!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:27▼返信
統計がめちゃくちゃなのが判明して景気判断ができなくなった
そこを正すことがないまま増税なんかしたらあかんやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:27▼返信
※129
司法にいいようにされる韓国政府とか冗談トンスルだけにしとけw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:28▼返信
※125
阻止しよう。そこまで行ってるならもう生存権侵害となる。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:29▼返信
>>132
マジかよ…
厚労省が消費税アップの犯人じゃん!
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:30▼返信
増税は決定事項、絶対上げる!で思考停止してる政府見解から考えれば至極まともな意見
なんで経済活動を加速させなきゃいけないタイミングで自分の首絞めるんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:33▼返信
>>131
そこは設備投資として金が生まれたと好意的に考える向きもなくはない
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:34▼返信
上げなきゃこの先ヤバイのは大多数が理解しとるやろ
でも今あげるのはもっとヤバイのも知ってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:39▼返信
そうだ!他の国から金品を奪えば解決するじゃん!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:39▼返信
とりあえずコンビニで食事できるかどうかをハッキリさせてからにしろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:40▼返信
詐欺スレスレのきわどい発言やな
地方選の予測でヤバい結果でも出たんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:49▼返信
法人税を減税しといて金が無いからって消費増税するのは経団連のいいなりになってるだけよ!
政治家と経団連が癒着しているだけの話よ。
国民のことなんて、日本のことなんて全く考えてないよ、政治家と経団連は自分のことしか考えてない!
消費増税するなどと言語道断なのは誰が考えても分かるでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:50▼返信
悪人や無職からでも簡単に取れる税金が消費税。

仕事もしないくせに消費税増やせばいいと思ってる無能政治家達は全員辞めてほしいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:59▼返信
嘘ですwwwwwwwwwwww

選挙が終わったら増税するに決まってるだろ。何回ダマされているんだよ
新聞と新聞の子会社のテレビは新聞の軽減税導入で政府に忖度して消費税批判しない偽善者だし
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:02▼返信
これガースーがすぐ打ち消してたな
ガースーはネットでは割と人気だが消費税増税推進派だし橋下とも仲良かったりするんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:07▼返信
アホのガースーが否定してただろw
安倍がやらかした年金の受給資格期間の短縮とか、押し通した幼児教育無償化とか、
消費税でやるって言い張ってた予算案は全部通ってるからな。

そもそも安倍は消費税引き上げこそ私の政治的使命って第一次政権時代に明言してる。
最後だからやり逃げして日本をもっとズタボロにしてくれるさ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:08▼返信
増税したら景気が悪くなることくらいアホでもわかるからな
財務官僚の実績作りにつきあわされてんのにようやく気づいたか
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:09▼返信
見送らなかったらアホの中のアホだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:10▼返信
見送りっていうか、 もう一旦いいから凍結しろよ   先送りという形にしてる限り
どのみち、ブレーキは緩く踏みっぱなしの状態である事に変わりはない
一旦、ブレーキから足を離せ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:15▼返信
選挙前になると都合のいい事を言う
国民はいい加減覚悟を決めよう
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:17▼返信
去年から日銀短観が下がり続けているからね
予算どうこう言う人いるが、あんなもんはどうとでも出来る
出来ないと言っているのは財務省が言ってるだ事を鵜呑みにしているだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:19▼返信
そもそも別な所でかなり税金取ってるんだから無理矢理な海外基準に合わせる前にちゃんと支出を見直せ
底の抜けてる、どころか無理矢理穴開けてたりするバケツに水注いでも意味無いから
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:21▼返信
まずクソ在日チョオオンから今の100倍税金徴収、
国内に侵入してくるシナゴキチョオオオンに入国税一匹当たり100万とることから始めろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:23▼返信
財務省は増税=手柄になってる時点で組織として終わってる
1回解体するか、増税したら関係者全員の給与返上するような仕組みにしないととりあえず増税を繰り返すだけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:25▼返信
この期に及んで消費税を上げるとか自殺行為だからね
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:37▼返信
日用品は消費増税対策の軽減税率対策費用で効果は打ち消し、
贅沢品は税率上昇で客足遠退いて消費低迷して税収減少確実、
経済停滞を招いて負のスパイラルに嵌まる

フフフw 愚策過ぎて笑っちゃうねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:43▼返信
節約スキルが上がりまくりだぜ!
小売りが苦しもうと知ったこっちゃないぜ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:43▼返信
還元の餌吊るしてさっさとキャッシュレス普及させろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:48▼返信
国民が増税政権選んだんだからそれが民意だ。
さっさと上げろカス。あと軽減税率もややこしいからやめろ。一律で上げろよ、どうせすぐ次の増税控えてんだからここで詰まってたらいつまで経っても30%にならんぞ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:51▼返信
※153
アイツラ税金払ってないから追い出すのが吉
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:52▼返信
飲食とか軽減税率で散々振り回しといて
やっぱ止めるって滅茶苦茶だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:53▼返信
タダ同然の使用料で電波を使ってるテレビ屋から営業利益の半分強制徴収して社会保証に回しゃあ良いんだよ、国民の共有財産を私的利用してやがる反社会的組織に営利還元をさせろ!

アホみたいな暴利を貪っている携帯屋も営利の4割を差し出させろ!

上納金惜しさにこれに反対する国賊議員はギロチン台へ送れ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:54▼返信
経済と国の事を考えたら消費税はむしろ下げるべきって分かってんのに
どうしてこうも上げたがるんだろうねえ
役人って本当に自分達の事しか考えてないのかね
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:57▼返信
統一地方選挙のまっただ中だからとりあえずこう言っとくかって
何も約束してないし、ふんわりテキトーなことを言ってるだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 00:58▼返信
増税分でこれやるよってずっと言ってきたことを無かったことにするのか?
さすが詐欺ユーチューバーが大人気のアホ日本
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:02▼返信
民主党が政権を取ったときもそうだったけど
よっぽど野党の「消費税増税反対」が効いてる(と自民党は感じてる)んだろな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:05▼返信
日本の大企業の売上から金を出させればO.Kの話なのに、なんで金を吸い上げる大元の消費者を潰して焼け野原にしようとするのかねぇ?

牧場の牧草刈り売って自分の牛を飢えさすとかアホの極みだろwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:09▼返信
もっと金持ってる奴居るだろ宗教法人とかな
お国の平和成就のために寄与しろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:11▼返信
むしろ減税せよ
経済政策失敗続きじゃねーか
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:12▼返信
消費税は止めてガチャ税を導入しよう
何度もいってるけど喜んで課金してくれるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:14▼返信
>>32
貧困層が死に絶えたら次はお前が繰り上げ貧困層になるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:15▼返信
どこも虎ノ門ニュースってことは伏せられるんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:16▼返信
増税も嫌だが軽減税率とか良く分からんのを入れるのも嫌で二重に嫌なんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:25▼返信
随分と昇給もしたしな、二の足踏んでねーでさっさと上げろ。景気良いうちが華だぞ。底辺にいちいち耳かしてたら国が滅びる。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:25▼返信
野党のゴミどもに払ってる税金をカットしろや
無駄なんていくらでもあるんだから身削って財源出せや無能共
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:27▼返信
上級国民サマの上級国民サマへの政策だぞ?ニ等国民には関係が無い。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:39▼返信
消費税の増税なんてしたら国民の消費意欲はますます下がり経済は停滞する。停滞すれば「これから先がどうなるかわからない」と言い出してますますもって消費しなくなる。悪循環。

逆に「5年間限定で減税します」とかにすれば5年の間に高い買い物をしなければと国民は無理をしてでも家や車など高額な買い物をし始めて経済が動く。
物が動かなければ経済の回復がないことなんて織田信長の関所の廃止の頃から解っている事。
何故ここに来て増税なんだろうな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:44▼返信
※176
上級国民って税金で食ってる公務員とナマポ族の人達だよね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:46▼返信
※177
まともな野党がいないから。民主党系は増税賛成だしwあいつら嘘つきだから
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:47▼返信
令に従い和やかに死ね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 01:48▼返信
>>174
よう、二番底w
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:07▼返信
むしろ消費税減税すべき
8%にあげて何もかも吹き飛んだ
利益独占してぼろ儲けしてきた大企業ですら日本の景気悪化に苦しいって言い出してんだから10%になんて耐えられるわけがない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:13▼返信
※179
確かに野党がまともなら与党も危機感持ってまともな政策出すんだろうけどな。
でもそれにしても国民が潤って消費活動し始めたら政治家にも入る税収や賄賂の金額も上がるだろうに。日本という国をわざと破綻させようとしてるように思えてならないが、それでも民主党政権の過去を思い返せばまだ自民の方がマシなんだよなぁ。。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:13▼返信
きっと観測気球ですらない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:15▼返信
日銀短観次第か
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:20▼返信
増税中止して日銀に金刷らせろ
財務省も解体しろ
ついでに韓国と断交しろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:34▼返信
10月に増税したらスタグフレーションに突入するから延期は当然だわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:46▼返信
70までの積み立てた金の運用上手く行ってないような事見た気がするからするやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:58▼返信
消費税還付金で検索してみ。不正に使われてるのがわかるから。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 02:58▼返信
金刷れば解決なんだろ?

なぁ?、麻生くんw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 03:46▼返信
経済が死んだら税収どころじゃないぞ。

今まで3%5%8%と消費税上げて良かったことがあったか? 税収伸びたのか?

税金大好きの財務省に騙されてないか?

頼むからよく考えてくれよ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 04:07▼返信
金刷って日銀に積み上げても意味ないって
国が金使って始めて経済がまわるんだから
国の借金がーとか言ってたらいつまで経っても景気良くならんよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 04:26▼返信
増税の消費落ち込みにより経済的打撃は無茶苦茶でかいが
4・5年で元に戻る海外でも日本でもそうだった
やってしまったらいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:05▼返信
このニュース、「見送り」という言葉は一切発言してないのにね
更に菅さんも「リーマン・ショックのような事があれば見送るかもしれないが、基本的には無い」
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:54▼返信
>>193
今まで消費税が3%に定められて、5%に上がって、8%に上がってと増税を繰り返して来たが、それにより景気は好転したか?
知ってるか?20年前と比べて30代のサラリーマンの年収は平均200万近く下がっている。それに引き換え税金は軒並み上がっている。
もう限界なんだよ。中小企業が潰れていけば失業保険や生活保護に掛かる社会保障費が増大する。増税は悪手でしかない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:01▼返信
>>95
思ったよりこの国詰んでるから何も買わなくなったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:43▼返信
むしろ下げろよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:51▼返信
延期ないのでは
「アベノミクスは失敗でした、さーせん」て認めることになる
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:02▼返信
>>1
軽減税率要らね
超愚策
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:22▼返信
増税待った無し。20年以上落ち続けている崖の途中なのに「崖が見えたら」とは白々しい。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:24▼返信
増税望んでいるのは富裕層か老人かで、
これからの人生を控えている若者ほど増税反対だろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:32▼返信
クーデターみたいなもんだな。自民党の内部にもまだ多少の善意が残ってる事が嬉しい。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:33▼返信
増税やめるなら社会保障の質を落とすか借金を増やすかしかないよね
生活的には助かるけどそれで俺たちの将来大丈夫なのか?とも思うぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:41▼返信
伸ばせるんなら、本当に切羽詰まってるの?ってなるし、ただの政争の具にしてる糞政党認定される意識はあるのかね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:41▼返信
医療の自己負担を増やせば簡単に解決する
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:07▼返信
極一部の富裕層しか収入増えてないし物価も上がっているしガソリンとか相変わらず二重課税だし…
この上消費税まで上げるというのは庶民イジメ以外の何物でもない
消費税はむしろ下げるか廃止するべき
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:14▼返信
>>1
自民「増税します」
国民「やめろ!」
自民「延期します」
国民「これは安倍ちゃんGJだね」
支持率上昇
国が終わっていく様子
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:15▼返信
参議院選前までとって置きたいネタだから今言っちゃダメ
三匹目の泥鰌を狙ってるんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:15▼返信
>>64
アベノミクス 大百科
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:16▼返信
>>1
安倍を支持したら消費税が2倍になりました
これは自民党支持以外ありえないありがとう
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:18▼返信
増税するな!
自民に投票!
↑きちがい
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:19▼返信
景気が冷え込むよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:24▼返信
>>1
アベノミクスで好景気です!
増税延期したらアベノミクスは失敗です!
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:30▼返信
財務省「そんなの関係ねぇ!」
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:28▼返信
当たり前だろ
というか消費税0にしろや
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:28▼返信
選挙を使って増税を国民の総意にしようとするとか、悪魔過ぎるだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:40▼返信
失業率が初期のアベノミクスで回復し、株価が上がって年金不安が絶望から失望くらいには回復した
そして失業率がほぼ底をついて人手不足とまで言い出した
次は業種間で人材の奪い合いをするくらいの賃金上昇が期待できる頃合いなのに、外国人の受入れ急増で賃金上昇を抑制する政策を繰り出してしまった
そしてなぜかアベノミクスに反する消費増税をする謎
米中貿易戦争、英国EU離脱、北海道の震災、北朝鮮問題、韓国との軍事的経済的な衝突、景気動向指数の悪化とここまでリスクが顕在化してもリーマンショック級ではないと言い張る不自然さが気持ち悪い
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:40▼返信
また民主党が政権取った時みたいになるぞ 増税阻止するために自民には入れない
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:42▼返信
>>211
他の政党よりマシだから自民に投票してるだけの人も多いと思うけどね。
別に自民のやり方を全部支持出来る人ばかりじゃないだろ。
というかそんな事すら想像出来ないキミこそキチガイみたいだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:47▼返信
>>218
自民に入れなかったら、また民主党政権が再来するだけかもしれんぞ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:28▼返信
人手が足りない→よし!賃金を上げよう!

じゃなくて「よし!よその国から安い奴隷を入れよう!」ってのが今の日本だからな
徹底的に国民の生活なんざなんとも思ってない
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:31▼返信
日本に財政問題はなく、国の借金1000兆円は嘘
政府が国民から国債という形で借りてるだけで、政府の借金=国民の資産。日本国債の金利が低いのは日本に財政問題がない事のなによりの証拠。日本に1000兆円の借金があると思っているヒトは、知識・教養がなく日本の未来を壊す片棒を担いでいる残念な人間だと自覚すべし!!
で何が言いたいかというと財政問題のない日本で消費税を上げる必要はない、一部官僚の出世競争の為に消費税増税というダシ(実績作り)が使われているだけ
嘘だと思うならネットで調べれば事実はすぐにわかる
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:49▼返信
見送りじゃなく消費税自体なくしてくれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:52▼返信
ずっと指標とか見て判断しますと言ってきて
最初から決まっているそういう政党
意味が無いし信用に値しない
自民党支持者は増税しつつ国民への支出カット賛成派なのだろうし

自民党は50年以上して悪化する一方なのだろ、それで野党よりマシって言う支持者がまずおかしいし
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:54▼返信
マシとか自己責任というのは具体的な答えが言えない場合のだから
あたり前のように使わない方がいいよ

まず良いところを言って欲しい、あればね
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:58▼返信
善良すぎるカモの国民だけアヘルミクス
そもそも得する人達ってのは、もともと税制的に脱法というか国により優遇されている、節税する方法がある層だから、財界への忖度制度の以外の何ものでもない
国が金てカネを生むシステムを推進したようなものだから
それだったら一般市民にも生活費を控除いれろよと、まあ盗りすぎなだけなんだけど
政治家はなんでも経費落としなんだからさ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:21▼返信
>>224
民主党政権が何をしたか忘れたの?
まず国債の発行額。自民党政権では2007年27.5兆円(安倍内閣)、2008年25.4兆円(福田政権 )2009年33.2兆円(麻生政権)一方、民主党政権では2010年44.3兆円(鳩山政権)、2011年44.3兆円(菅政権)2012年44.6兆円(野田内閣)と国債の発行額が過去最高になっているのは覚えてる?
東日本大震災の時に現場の復興作業の邪魔をして多くの犠牲者が出たのは覚えてる?
朝鮮学校の高校授業料無償化推進をしたり、鳩山内閣が「中国の属国になります!」宣言したのは覚えてる?
、、、、これ、今の自民党よりマシと思えるなら頭おかしいレベルだよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:21▼返信
先送りじゃなくて凍結しろよ。さらに5%に戻す。それくらいやらないと。
国の借金がーとか言ってるマスコミは無視していい。資産と借金は同じくらいで、バランスシート上なにも問題ない。
あと、社会保障費がーとかもをわれてるけど、保険料でやるのが普通。
社会保障費の為に増税する国は世界中どこにも無い。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:26▼返信
>>224
追加しようか。
そもそもの民進党の代表勤めていた蓮舫議員なんて二重国籍とかあったよね。日本国籍ではない人が日本の国政に携わろうとしたりしたんだよ?
政策がどうこうのレベル以前に外国人に何故日本の政治をさせなければならないんだ?
結論、今の野党よりはマシ(自民党が良いとは一言も言ってない)
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:29▼返信
※222その通りなんだけど、昨日の夜のニュース番組はどこの局も国の借金の事を馬鹿の一つ覚えみたいに同じ事言ってた。 テレビしか見ないジジババや主婦は真に受けて信じちゃうから、なかなか厄介だよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:35▼返信
>>224
まだまだあるぞ。
マニフェストとして掲げていた事、本当にただの1つとして実現させてないからな、民主党政権。国民に対して約束して公言した事が本気で全て嘘だったんだぞ?
国債発行額が過去最高になり、震災が起これば助けられた筈の国民を助けられないように邪魔をして、国の借金が膨らむ中で朝鮮学校など反日教育を行う他国の学校を無償化させようとして、中国の属国だと宣言して、日米関係には普天間の問題などから亀裂を入れて悪化させる。代表は二重国籍者でそもそも日本人なのかとうかも危うくて、選挙前に国民の前で宣言したのはマニフェストは全て嘘で1つも実現せず。そこを追及された時の国会での答弁では政権を取ったのが初めてでしうんてんのようなものたから容赦願いたいと発言。

、、、、、これで本当に自民党よりマシ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:39▼返信
>>224
因みに過去の話だけではないからな。
現在も鳩山由紀夫は慰安婦問題に対して
「賠償したから責任を果たしたという言葉を敗戦国が言ってはならない。戦勝国であれ旧植民地国であれ、相手が『これ以上は責任を追及しない』と言うまで責任を負い続けるべき」
と韓国がもう良いというまで永遠と責任を負って金を払って謝り続けろと日本人に向かって言ってるからな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:32▼返信
>>228
ジジババからも取れる消費税を下げたら
現役世代しか払わない厚生年金がまたバカみたいに上がるのわかりきってんだろ。いい加減懲りろよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:34▼返信
>>223
消費税無くすとその分取られなくなんるじゃなくて
厚生年金やら健康保険でそれ以上に取られるだけですよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:25▼返信
消費税廃止しかない
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 04:16▼返信
経済を回す消費に税をかける消費税をやめて企業の儲けから取る法人税上げたほうが良いんじゃないの

利益上げると税金取られるとなったら社員の給料とかに還元して景気良くなりそうだけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 06:40▼返信
どうせこういって注目集めて実際はやるパターン3,5,8と毎回やってきたからね
卑怯な連中だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 15:40▼返信
>>236
法人税で取られる分人件費削るのが普通じゃん。馬鹿じゃないの?
そういう馬鹿が大統領についた韓国は実際にやって経済ボロボロだけど。
そもそもなんで消費税という金持ち(老人)から取れる物に反対して
現役世代にだけ負担かかる法人税上げろという時点でおかしい。
頭ボケきった老人なんかお前?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 19:49▼返信
>>238
そりゃ金持った年寄りと貧乏な若者なら食事量違うだろ?
そうなると貧乏だけどよく食べる若者が多く税金払って、金持ちだけどあまり沢山食べない老人は税金が少ない。
要は金持ちの方が払わなくて良いシステムに感じたからだろ。

あれだな。所得税とかなら高い給料貰ってる奴から沢山取れるようになるのこ。
そうなると現役引退した老人は野放しになるけど。

直近のコメント数ランキング

traq