伊勢丹新宿のフランス展に呼ばれたパン屋さん
バゲットが「焦げてる」とクレームがあり、伊勢丹の人も同調
171本全て販売を止められ「なぜうちを呼んだんや!?」
パリでの作り方を再現したもので、普段からこんな感じで焼いていた模様
http://setagaya-panmatsuri.com/2017/bread_market/boulangerie-patisserie-adachi/
https://allabout.co.jp/gm/gc/473977/
しかし、ネットの声を受けてか販売を再開したとのこと
伊勢丹に確認したら、今日から販売再開と聞いて安心。昨日の分は保管していて、廃棄、再販はしないで社内で勉強することを検討してるとのこと。お客様の声に対応するのは大切だけど、それが本当に正しいことかはきちんと検討してほしい。
— すみれの花 (@xxo3a3xx) 2019年4月19日
私も今回のアダチさんのバゲット食べたけど美味しかったです! https://t.co/5X4lAu6Ht2
ご返信ありがとうございます。私も販売再開と聞いて安心しました。アダチさんのインスタで現状を確認しようと思ったのですが、リクエスト許可を頂かないと見れなかったので、伊勢丹に電話してしまいました…こういう催事でないと購入できないパンもあるので、また出店してほしいですね!
— すみれの花 (@xxo3a3xx) 2019年4月19日
この記事への反応
・バゲットってあのくらいアクセントの焦げなんてあるのが普通でしょ あんなん「常識の範囲内です いやなら購入避けて結構です」でいいだろクレーマーに対応した新宿伊勢丹ありえんわ
・多少の焦げ程度でクレーム入れるような輩が手作り物を買いに歩くんじゃない! 画一的な工場製品食ってろ!ばーか!
・焼き目と焦げ目も判らん奴がバゲットを語るなって思いますwww クレーム入れた客も それを受け入れた伊勢丹も 控え目に言って… あ た ま わ る い
・サイトのカタログ見ても、香ばしそうな焦げ目のついた、美味しそうなバゲット写真並んでるじゃないの。今更何を言うんだって感じ。
・どこに文句付けるところがあるのか意味がワカランわ
・もしかしてパンの製造工程を知らず、機械でいい感じにガチャコンすると出てくる工業製品と思っているんじゃ…
・これくらいの焼き加減すき。これで焦げてると思うなら買わなきゃいいだけだし、伊勢丹の担当もクレーム対応できてないだけでしょ
・これは酷いなぁ、個人的には伊勢丹新宿の【担当者が1番おバカ】だと思う
こんなんでクレーム入れる人がいるんだね
しかも伊勢丹の人がそれを真に受けるとは・・・
しかも伊勢丹の人がそれを真に受けるとは・・・

ふっざけんなっよ!!!!!!
焦げてたら頑張りも無駄なんだよ
きちんと、元々こういう商品です。おかしくはありません、って言って欲しかった、ってだけだろ
このパン屋を選んだ担当者が悪い
パリでの作り方を再現したもので、普段からこんな感じで焼いていたって書いてあるだろ
売り場はそりゃ客からクレームがあれば一応対応するわ
まー伊勢丹は正しかったわけじゃないとは思うが場所借りてやってる意識がないのはアホってか晒すあたりヤクザみたいなもんかな
不良品を普段から販売していたと…
焦げ目が当たり前のパンを買っておいてクレームつけるのは因縁ヤクザ
嫌なら~~すんなとか言う最高に頭悪い考え
そんな奴はオートメーションのパン一生食ってればいい
納豆を展示したら、豆が腐ってるって言われて全撤去するようなもんか
クレーマーが騒いだとしても、ネットで簡単に説明して反論できるし
なんなら威力業務妨害で訴えればいいんだしさ
元からあの焼き具合なら全然オッケーだろ
催事担当なら現物知ってるはずなのに無能
コゲと色合いの区別すらできない無知はレスすんなアホ
このbbaは100均で売ってるようなパンが標準なんだろうな
何百万も使ってくれるお得意様なんだろ
ほんとバカな国だよね
催事ってことは借りてるんじゃなくて出店お願いしてるんやで
思っちゃうwクレーマーは増える一方だぬ〜ン
ハード系のパンってこんなもんやで
ドイツパンもな
病的に潔癖な基準な奴もいるのにさ
インスタとか情報拡散手段のない時代ならパン屋泣き寝入りだっただろうな
客もお金持ってるから私は偉いって考えのやつらが集まる
プライドがある店だ
どうせオマエラハチマ民なんて
ハチマ『伊勢丹で販売されたバゲットが焦げすぎてると批判殺到!』とか記事られたら
オマエラ『焦げすぎwwwwwww』とか反射してるに決まってるわ
伊勢丹も真に受けて撤去とか無能にも程がある
そろそろ客はお金を払って対等である事をいい加減理解しようぜ。客は神様じゃない。
パンってみんな焦げてるんだけどねw
問題なのは、それに安易に同調するアホが責任者にいること。
絶対知らなかったろてめーらw
バゲットとただのフランスパンを勘違いしてる馬鹿達ってことだぞ
でも、自分は遠慮しておく
上手くいけば儲け、
上手くいかなくてもこっちはため口、相手は敬語必須な展開だからな
クレーマー「はい」
こういうひねくれ者+見下し大好きマンはどう処理したらいいのか?
無視が一番か挑発してやればいいのか迷いどころだ
パンは白いままの生地だと思うが
なんでこのパンだけ文句いわれとるん
被害者商法というかマッチポンプな感もあるけど
登場人物誰も断罪される人でないし
さっさと潰れろ
俺にはそうは見えないし対応してくれないほうがいやだ
いやパンはみんな焦げてるぞ
茶色は焦げの色やで
過激な事言ったつもりで反応が欲しいだけだからスルーするだけでいいんだぞ
諦めるしかない
正直食べた事ないから今知ったわ
なんでクレーム入れたのがババアだと思うわけ?
パンはみんな焦げてるやろw
この写真で「普通の香ばしそうな焼き具合」とか思っちゃう人いるのか
パン屋としては溜まったもんじゃないんだろうけど、伊勢丹の方も客層のブランド価値とかを考えると
商品未満のものを置いてほしくないというのも本音だからしょうがねぇんじゃないの
本場のバケット知らないなら黙ってろ
俺には関係ない
なのにお前らは店が過剰なクレーム対応だと騒ぐ
それで店が過剰なクレーム対応してくれなくなったらどうするんだ?俺のときに最高の焼きたてパンがいっぱい食べられればいい
そうじゃないならそんなものはダメだ許されない
チーズ蒸しパンでも食ってりゃいいのにね。
うそつけw
フランスパンぐらい食ったことあるやろ
なるほど納得した
「丸めたティッシュを噛んだときの味がする」
フランスパンは、これが強烈なイメージとして残ってるからな
味が何もしないし、超硬い、
何かに似てるなと思ったら「歯が抜けたときに丸めて噛んだティッシュ」と気づいた
こだわりがめちゃくちゃ強いんだろ
そういう育ち方してるから子供もそうなる
知ってるのだとシャ乱Qがそれだって前にテレビでやってた
韓国海苔にトイレットペーパーがくっついてても
文句言うなよネトウヨクレーマーさん
伊勢丹どころか世界中全員引き下がらざるを得ないんだよ
焦げ目がついてるのは普通です。
流石に味覚おかしい
何を言ってるのかよく分からんw
まぁクレーマーなんて100%バカと無知で構成されてるからしょうがないね
本格韓国製って言われて買うやつが悪い
何か記事にあったなそんなの
曲がったきゅうりは不良品というのと同じなんだよね
言い返せないなら黙ってた方が良いよ(^ ^
お客様の言うことには、反論してはダメというマニュアルがあるんだろうけど
「このお店のパンは、いつもこれくらいの焼き加減で
いつもこの色で「コゲ」ている分けではありません。美味しいですよ。」
と言えば良いだけの話だと俺は思う
お前が単に味覚障害のお爺ちゃんなだけじゃんw
まじで焦げてるやん、廃業しろやゴミパン屋
ネットを信じる小学生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ終わってるのはクレーム対処の仕方よ
つまんない因縁付ける輩は昔からおったしな
というかこいつは出展依頼した時に出す商品を見ないのかよって話
結局、物事を知らない文系バカが全てを歪ませるんだよな。
原理原則を理解出来ないから。
さすがに結末まで出ている内容を、真逆に解釈して記事にはしないだろー
有害社員かよオマエww
ブーちゃんが隻狼買って「難しい!」ってクレーム入れるようなもん
それはお前の舌がおかしいわw
パン屋やめたいならやめろや
そのクレームで販売を中止したバカな販売店があった、ならその例えは正しい
わざわざ、上下をあけて目立たせてまで、上手くない例え、ご苦労様です
お?はちまは初めてか?なら今すぐ立ち去った方がいい
ここは昔から捏造と偏向記事のすくつ(何故か変換出来ない)だぞ
なんでもかんでもクレーマー扱いすんなや
伊勢丹の担当者が悪い
頭が悪過ぎ
解雇した方がいいと思うがねw
いやこれ焦げてるよ(笑)
豚じゃなくても隻狼は難しいw
味覚障害乙
コンビニの甘い菓子パンしか食ったことなさそう
ただ焦げていていいならいいんだよ
駄目だと思ったから撤去したんじゃないの?
おかしくないかこの記事
何この理系コンプww
腐ったもんだしてるわけじゃないのに
廃棄廃棄
元々こういう商品なんだろ、これは。それが分かってて呼んだんだろ
安全牌取り過ぎでしょ
パンってな、焼いてできるんだよ。知ってる?
このパン屋には後者のお焦げを作り出す事が出来なかったんだな
フランス風に焼いたのが売りのパンを
いつもの通りに焼いて並べたら焦げてるって言われて
その特徴を知らない伊勢丹の担当者が素人判断で販売を中止したってことなの?
適当に名前が知られてるから声かけただけだと思う
パンのことが好きで詳しい人材ではなかったってことだ
神様にしたいなら貧乏神として叩き斬れや
デバートで焦げてたらクレーム出そうだなぁ
火を使わずに調理しろよ
いや違うか
売れなくて捨てられたのを逆恨みしてるパン屋に見えますね
巣窟(そうくつ)だぞ
置いててもしょうがないでしょ・・・
でなければクレームを受け付けないようにするべき
匿名でのクレームなんて責任が無く言いたい放題だろ
マツコVS硬い餅ってのもあった
見た目綺麗だけど食べられる状態ではなかった
Twitter
そのページは存在しません
伊勢丹。何故?焦げ目と焼き目がわからないか?
それはバイヤーはわかってて営業をかけてるが、現場責任者は、焦げ目と焼き目が、わからない。
ようは、食品売り場の責任者なのに、本物を知らないってこと。
デパートなのにだ。これがどれだけやばいことか客は理解したほうがいい。
このパン屋が下手なだけでは?w
置いては見たけど売れなさすぎて担当に切られたんでしょ
伊勢丹側がオファーして出すやつだろうし、その商品のどういった部分が魅力なのか
販売員が把握してなきゃ駄目だろ
きつね色が理想だとか固い頭で思ってるんじゃないか
バゲットは杖って言われるぐらいだから茶色くて硬いのに
基本的に評判の店を呼んでると思うよ
で、お店のサイト見るとわかるけど、焼き方はいつもの通りみたいだぞ
お前のいう高級店ってはどこか教えてくれる?w
見る目のない担当者が値段高く付けたとしても、見る目のない客がそれで良いと思って買ってるのなら
問題は無いのかもしれないけど
言われてみれば・・・こ、焦げてるかな??みたいに思い
これクレームになって炎上したら嫌だなぁってなるわ
お前らだって現場担当者なら絶対クレーマー対応で右往左往してこうなる
これな
生地(特に縁)見て焦げがあるって言いそう
そういう奴等は冷凍でも食っとけ
わからないなら確認すればよくね?
パンについて知識がないなら聞けばいいのにそれをしないからこうなる
確認した上でこういう焼き加減のパンなんですって客に説明すればいいじゃん
たぶん、お店を選定して出店を交渉する担当と
販売フロアの担当が別で
情報の共有ができてなかったんだろう
腐っても伊勢丹だもんなあ。まさかこんなポカやらかすとは
呼んだ店のことぐらい知らないとだめじゃない?
フランスパンじゃなくてバケットやぞ
杖って言われることもある普通のフランスパンより硬いやつだ
だったらそんな硬いパン売るなよカス
じゃあなんで呼んだんだよw
それが特徴の店だぞww
これだからYoutubeは害しかないんだよ早く閉鎖しろ
アホは剛力の歌唄いながらランチパックでも食ってろよw
山岡士郎が居たら「本物のフランスパンを食べさせてやる」と言ってクソ美味いフランスパン用意してくれそう
クリームパンでも作ってろカス
そもそも呼ばれたから行きました、って小学生の言い訳かよ
で結局販売再開してるんだからパンがかわいそう
フランスパンより長くてパリパリの食感楽しむためのもんや
理解してない馬鹿は買うな
それでクレームの対応っておかしいのでは?と思います
馬鹿はどこにでも居るからな
今回は事情を知ってるはずの担当者が糞無能だったってだけ
しっとりしたパン作れよカス
そっちの方が美味いだろ
でも販売栽培してるんだからお察しやで
お前の言い分は小学生以下だけどな
焼き方失敗した状態でいつも売ってしまってるだけじゃないの?
クリームパンでも、ぱんの表面は焦げてるだろwww
パクリ元のバゲットも同じように焦げてただろ
文句ばっかり言うなやカス
もうパン食うな
麦食ってろ
伊勢丹は高級百貨店なんだから店員もそれに相応しい知識や対応をして欲しいもんだね
自分の無知を知らない害人だよ
それなりのリスクってなんだろうと考えて、
クレームを入れる際はそれ用の個室でクレーム内容、顔写真を提出し
ある程度の数(規模による。)の一般客や一般人にクレーム内容が正当か不当かジャッジ
正当なら改善策を講じる、不当なら出禁
みたいな感じだったらいいなあ…
間違ってないと思うなら強気でいけよ。どうせ口だけで何もできやしねーんだからよ
たくさんの保存料や薬を使って漂白したり色をつけてきれいにカットして箱にいれれば喜んで毒でも買うさ。
新鮮で形の悪いおいしいものは嫌がるんだよ
日本中そのうちガン患者だらけになるよ
正義の怒りで潰せ!
魚も多少こげてるほうが香ばしいしご飯も土鍋でおこげが好きな人がいる
パンだって多少のこげが好きな人だっているんだよ
ゴミみてぇな貧乏人の舌に合わせるわけねぇだろ
雑魚は黙ってしなしなのゴミパン食ってりゃいい
ネットで調べるぐらいしようよ
なんで自分の無知を棚にあげて絡んでくるのかねえ
ちゃんとした物をこんな奴に食わすのはもったいないわw
このクレマーが初めての来店者ってわけでもないだろうしほんとアホ
ただの営業妨害だろ
神様である客が理解できない物を売るほうが馬鹿
客は神様は店側が言う事で客が言う事では無いんだよなー
たしかにw
買うときどうしたんだ
こいつらの嫁や母親が作った料理にケチつけて廃棄させてぇわ
レジの裏から出してきて説明なしに売ってたって証言もあるからなんとも言えんわ
日本人は潔癖すぎる、他人の顔色伺いすぎる
令和世代はそんな表面的なモラルこそ捨ててくれ
今頃担当は叱られてるしスカっとするけどw
相模大野なんか今年潰れるじゃないの。
サービスカウンターのおばちゃんとか雑談目立つし、教育が行き届いてないんだろうなぁ。
ムキー!!抗議だ抗議!!⇒担当君さぁ・・・、君もっとやりようがあったんじゃないか?
って流れが容易に想像できる
みんな無視だよ
悪質なクレーマーなんて部分的に見ればテロリストみたいなもんなのに
その場では何も言い返せずおずおず引いて後でネットで愚痴ってもなぁ
ならがんばりが無駄になったとか言われても自業自得じゃん
喧嘩するのが怖いからその場は相手の言うことを聞いて後で沸々と怒りが込み上げてくるタイプw
また同じ客が来たら余計不利なだけじゃん
要するにこの記事内容からは、頭が足りないバカ共に迎合せざるを得ない状況で破棄に陥ったと判断出来るな。
流石にこれは気の毒やわ。
ネット初心者かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クレーム対応者がクレーマーから逃げるための有り難いお言葉。
何でもかんでもクレーマーのご機嫌取るのがクレーム対応だと思ったら大間違いだぞ♥
むしろ焦げがあるべきなんだな。クレームを入れたやつやそれを肯定したやつは、スーパーやコンビニで売ってるパンしか食べたことがないんだろうか…
色んな客がいるんだから色んな価値観があって当然
説明もしないで客をクレーマー扱いとか商売向いてないよ
記事ぐらい読め。
伊勢丹「はい」
読んでるけど?
売り手と買い手が対等なポジションにないと商売は成立せんもんな。
令によって和をなす世代なのに
顔色伺がわぬとか不可能だろw
媚びへつらって地獄を逝く世代だよ
完全に間違ってるな。この件は曲がるストローを曲げて簡単に折れてしまうから不良品だとつきつけてきた客に店側が同調して販売停止するようなもの。無知な客が間違ったクレームをした場合には、店側は安易にそれに同調せず正せる知識が必要。
そら百貨店バタバタ潰れるわ
その通りでございます
クレームがあっても店側に過失があるとハッキリ分かるまでは謝罪しない
問題をしっかり説明しお客様に理解と納得をしていただく
接客業の経験がある人ならこれくらい常識だと思う
今回の件はおずおず引き下がった経験の浅いパン屋が悪い
クレーム自体はしょうがない、客は千差万別なんだから中には焦げてると思う人もいるだろう
クレーマーへの説明対応もコストかかるから、返金処理あたりまでは許容すべきと思う
でもクレーム鵜呑みにして販売停止はアホだろ
施設側が本当に強いんだよ。大家に借主は逆らえないのと一緒。
「これがウチのパンです」って言ったって、
「ウチのパンがどうこうじゃなくて、客が焦げてるように見えるっていうから、
やめろっていってんだよ。」って感じになる。
ぶっちゃけお偉いさんのパーティに呼ばれて、このパーティにふさわしくないとか、
難癖つけられたみたいなもん。呼ぶなよってなるだろ?
フランスパン以前にパンのこと何も知らないんだね
お客様の中では焦げたパンを出してる悪質なパン屋だった
プロであるパン屋にそのお客様の認識を覆す知識と経験が必要だった
お客様をクレーマー扱いしてネットでグチグチ言ってないで少しは勉強すべき
しかも一度販売停止したパンをまたそのまま売るとは
もし同じような苦情が入った場合今度はちゃんと対応できるんですかね
もちろん同じお客様が来た場合なんて説明するかも考えとかないといけませんよ
伊勢丹「廃棄せず保管してあるが再販はしない。出展はしてもらえる」
クレームの問題じゃなく責任者の判断と担当の連絡不備の問題だろ
クレーマーは何も買わなくて良いし店にも入るなと張り紙でもした方が良いな
クレーマーはお帰り下さい
それならそれでクレームが入るから同じかと。クレーマーはただ文句を言ってストレス発散している連中だし
はっきりわかんだね
伊勢丹のホームページでクレーム入れてきたわ
クソバイトがコメ煽ってんじゃねぇよ…
すみません、「伊勢丹の担当者がアホ」と判断した理由を教えてください
焦げている、と言われたパンは客観的に見て、健康被害を起こす恐れがあるレベルで焦げていたんですか?それとも問題ないレベルの焦げ方だったんですか?
それを判断する客観的な情報がこの記事には見つけられなかったので、私は現状判断しかねています
土下座させないだけ有り難いと思え
随分と記事跨いで博識ぶっとるな
どういうことですか?この場合、誰を実名報道するのですか?
そりゃ各地で潰れますわ
ガーリックトーストにして食うから
客が馬鹿だけどそうしないと売れないんだからな
みんなみんな聞いてよーみたいなのはうっぜえ
でもまぁこの騒動はいい勉強と宣伝になったんじゃないかな
しょうもない奴がしょうもないクレームを付けただけだ
それはそうなんだが
元々こういうものですって言うとキレるやつもいるからなぁ
威力業務妨害の対象にするべき
しかも中立な立場の伊勢丹スタッフが見ても焦げていたと判断したのにお客様を「クレーマー」呼ばわり。
受け入れないパンの経営者が悪いに決まってる。少なくてもクレーマー呼びした事は謝罪するべき。正当性のある意見にふて腐れの態度はクズしかしないよ。
>それで店が過剰なクレーム対応してくれなくなったらどうするんだ?
「過剰なクレーム」の対応なんかする必要ないって言ってるんだろ、バァ~カ
いつものように安売りの食パンを食ってれば良かったものを
そんなパンにクレーム入れるとか伊勢丹も客層ゴミになったんだな
機械で作ってるお菓子とはちがうんだぞ
お巡りサボっとらんでしょっぴいてこい
どの部分が営業妨害にあたるか説明してみろ。
拡散した行為は客ではなくパン屋側だぞ。
こういう奴がモンスタークレーマーなんだよなぁ
まず説明文を付けてあげないといけません
他社と違って焦げ目があってとかの文章が商品の近くにあるだけで
あ~そうなんだと勝手に解釈してもらえますよ
そしてクレームも減る
こういうのって好みの物を買う訳だから、クレームを言う側の神経が分からん
納得感が無ければ自分が買わなければ良いだけやん
そう、これを決定した責任者の問題
ってちょっと可愛いなと思う時があるけど
タイマーつけて焼いてるんちゃうんかw
マジレスすると、気温や湿度等で発酵の状況も変わるから
それに合わせて分量や時間を調整したりするので、常に一定にする事って難しいんよ
問題は、それを真に受けた伊勢丹の担当者
マジで!?知らんかった目から目薬だわ…サンクス
???『毎回かませだけど俺は戦闘のプロだぜ!』
不快を訴える客がでるほどのパンだったのだからパン屋は次回から焼き時間や温度を調節する等の対策をすればいいだけ。
パン屋が余裕なさすぎて悪態つくのは評価できない。騒がなければこんなに揉めるようなはなしでもない。
焦げたフランスパンって硬いからなあ
売れ残り出るまで焼きたくなくとも消費者のマダーム連中は焼!き!た!て!が欲しいから
バーカ
これに同意。クレーマーがいるのはしょうがない。アクセルとブレーキ間違えて、人轢いといて、ブレーキ踏んだら加速したと言うような色々なやつが世の中に入る。それをクレーマーに流されて、自分の立場しか考えず、事なかれに流れる無能社員が最低なんだよ。
>パン屋の悪評
とか言ってる時点でお前は盛大に勘違いをしているぞ
そもそもこれで正常な商品だからな
>昨日の分は保管していて、廃棄、再販はしないで社内で勉強することを検討してるとのこと。
パンが悪いんじゃなくて販売止めた責任者の勉強不足だったと伊勢丹が認めてるんだが?
クレームに対して真偽を確認せず「とりあえず言うとおりにしておく」という
クソみたいな日本の社会性を如実に表した事例だな
そこに問題なんて無い
あるのはキちガイの承認欲求のみ
何もおかしくはない
そういう奴は日本のパン食っとけばいい
フランスのパンを食うのが間違いだ
でも結局勉強しますで再開したんやで
バカだろ
でも最終的に伊勢丹の方が引いたんやで
お店再開してるから
撤去した商品だから買ってはないんじゃね?
廃棄予定商品だからただで勉強だぞ多分
客は無知
伊勢丹の担当は無能
勉強するのは伊勢丹の社員だから普通に考えれば伊勢丹の購入だぞ
見栄えに拘るだけだから京都ではセーフ
まともな商売としてはアウト
大阪以外でも潰れてんじゃん
撤去した時点では金払ってないだろ
廃棄商品なら店側の負担だからな
勉強代としてなら後々金払うんじゃね
賞味期限の短いパンを再販なんてできないだろうな。商品価値が落ちている商品なのだから。
廃棄したといえば伊勢丹の印象が悪くなるから「検討」と言っただけ。実際再販しないなら廃棄だよ。
伊勢丹の信用が傷つかないように会議で結論出しただけじゃん。客に焦げてると批判されるようなパンであったことも間違いないし。パン屋の態度も悪いのは事実だよ。
売れという客が来たら伊勢丹に言ってくれと
撤去した時点では金払ってないって、何を当たり前のこと言ってるんだ
撤去時点では不良品扱いだったからな
その後の話をしているんだよ
今以上に伊勢丹の印象を悪くするようなこと言ってどうしたいんだ・・・
何を勘違いしてるのか知らんが
>客に焦げてると批判されるようなパンであったことも間違いないし。
その判断が間違っていたから販売再開したという記事やぞ
社内で勉強って社員が食べる買うって意味だぞ
画像見る限り焦げてるし、販売を再開したのは「判断ミス」が本質ではなく「伊勢丹の批判を逸らすため」と説明したのだが分らなければ返信しなくて良いよ。コメ欄覗いている各々が判断すればいい。少なくても私はこのパン屋のふて腐れ態度は気に入らない。
だからコメントの最後については一切何も言ってないだろう、俺もそこだけは反論も同意も無いからな
伊勢丹関係者必死の擁護ご苦労様です
新宿なんて頭悪いやつしかいないししょうがない
不良品の意味知らないのが許されるのは小学生までだぞ
自分の意志は無いんかデク人形が
日本でハバネロ販売して辛すぎるって言われて全撤去かな
最初からそう説明書きしとけや池沼パン屋
ほんま日本はガイの者が増えたな
お前みたいなやつがクレームいれるんだろうなwほんま害悪、態度が気に入らないって何様やねん?俺もお前の態度が気に入らんわ。
不良品扱いして下げさせたのにやっぱ不良品じゃなかったわってそれただのバカじゃん
「画像見る限り焦げてる」ってそういう商品なんだから当たり前だと思うぞ
そのうえで担当がその店に出品をお願いしたという話だから今回の件はキレていい
単純に店を選んだ人と現場担当者が違った線が強い?
クレーマーは本場のバケット知らん無知なのか悪意のある嫌がらせなのか微妙なとこやけど
伊勢丹担当者は極悪だな
フランス知らんならフランス展すんなや
金持ちは銀座かね
オマエも上から目線じゃん。人の事言える立場には見えない。
私は焦げがあったという客の立場もそれに同意した伊勢丹スタッフの立場も正当との判断。しかし伊勢丹の上層部会議でお互いが和解できる解決策を模索して今回の結論を出した。
あなたが言う「客と伊勢丹の判断ミスだった」なんて表向きの表明を勝ち誇ったようにいうのは滑稽だ。より強い発言権の人に上書き更新されただけだって理解できなかったのかな??
そしてその意見をあっさり受け入れる百貨店側の判断も糞無能
クレーマーざまぁ
伊勢丹の本店は元々銀座四丁目だった。引越しをして新宿区新宿五丁目に移ったのに何言ってんだこいつ
何の根拠もなく自分の感覚だけで意見するんだもの
客層みたことないんか田舎もんがw
そもそも
客はクレーマーではない、ただバカで無知だっただけ
店は悪くない、ただ対応を失敗しただけ
伊勢丹は間違ってない、ただ部署ごとの連携が取れてないだけ
それとこれの焼き色同じだろ
まさかヤマザキとかフジパンとかのバケットと比べて焦げてるって騒いでるの?
伊勢丹の質も落ちたな
どうしても伊勢丹が間違ってない事にしたい人間が紛れ込んでいるな。意見片寄りすぎぃーー
でも誤解した客に対し、伊勢丹の担当者がバゲットという商品に関する知識があれば説明ができた
もしパン屋のスタッフが伊勢丹のブースで直接販売していたならまず起きないこと
伊勢丹側が取引もちかけておいて、現場の人間の商品に対する無知から商品を撤去してるんだから「間違ってない」は無理がある
ヤマザキの袋入りがお似合い
> 私は焦げがあったという客の立場もそれに同意した伊勢丹スタッフの立場も正当との判断。
これが理解不能だな。
俺も接客業やってるが、出店をお願いしている伊勢丹担当者が店の特徴でもある焼き方を理解しておらず、たった一人のクレームに対してロクに調べもせず屈してる時点でマヌケすぎるわ。
担当者も客も無知
バケットってあんなもんやないか?
基本的に出店者側が「落ち度のある商品を出した」場合にのみ回収、販売停止になる
百貨店でこういうクレームは日常的にあるんで「私たちの商品はこれが正解です」とパン屋が言い切った場合はそのまま販売になるんだよ
きっと、商品の仕様に対してお茶をにごしたんじゃねーかな?
それやると100%販売停止になる
当たり前だけど