映画版『Minecraft』の海外公開は2022年3月4日。10代の少女と個性的な冒険者たちが悪のエンダードラゴンから世界を守る物語に
https://www.famitsu.com/news/201904/21175121.html
映画版『#Minecraft』の海外公開は2022年3月4日。10代の少女と個性的な冒険者たちが悪のエンダードラゴンから世界を守る物語に #マイクラ https://t.co/cU3e1ifJKc pic.twitter.com/InbO7pB6qq
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年4月21日
記事によると
・映画版『Minecraft(マインクラフト)』の海外公開が2022年3月4日となることが公式にアナウンスされた。
・公式サイトでは、ディレクターをPeter Sollett氏(『キミに逢えたら!』、『ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気』などを制作)が務めることや、ストーリーの一部が紹介。
・主人公は10代の少女で、彼女の仲間たちとともに、ブロックで形成されたオーバーワールドを脅かすエンダードラゴンとの戦いの様子が描かれるという。
Dates! They are important, because they allow us to clear our calendars for exciting, nay, MONUMENTAL events. Such as the upcoming Minecraft movie, which finally has one! March 4, 2022. Just around the corner! A few more details here: https://t.co/JfIEBYpptc pic.twitter.com/CstpQVKPdY
— Minecraft (@Minecraft) 2019年4月16日
この記事への反応
・映画マインクラフトってなにやるだ…匠討伐に2時間使うのか…?
・我が子達が、マインクラフトに飽きていなければ観に行きます
・見たい……見たくない?
・実写映画マインクラフトって何……………?
・ストーリーだけ聞くとヤバい展開しか想像つかん
・実写ってことは当然ドットじゃないんだよね🤔 マインクラフトである理由がなくね?
・映画版マインクラフトってなんや。主人公が延々露天掘りする2時間見て楽しいの!?2時間じゃダイヤモンドどころか金鉱石すら厳しいぞ!!
・絶対狂暴そうで可愛くないクリーパー出てくるよ(
・四角い出演者見つかるのかしら
関連記事
【【悲報】実写映画『マインクラフト』監督が降板 公開日も変更の可能性\(^o^)/】
またずいぶん公開日が遠のいたなぁ
3年後もマイクラは人気なんだろうか・・・
3年後もマイクラは人気なんだろうか・・・
Minecraft (マインクラフト) - Switchposted with amazlet at 19.04.21日本マイクロソフト (2018-06-21)
売り上げランキング: 7
【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.04.21ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 1

正直ショボいんだが。
ありがとう任天堂
くそつまらんかったw
ユーザーが作ったオリジナルのストーリーの方がおもろいだろ
特に海外だと痕跡が残らないくらいに別物になって勝手な設定とストーリーが追加される
サイレントヒル
バイオハザード
スイッチ版とPC版は同じワールドで遊べるのになあ
名探偵ピカチュウは絶対爆死するオーラ漂ってるわw
PS4でもパッケ版が出ているぞ、30万本くらいしか売れてないけどw
Vitaでも国内100万売れたのに、Vita以下のPS4www
モンハンやメタルギアのハリウッド映画が控えてるのに、
ブーメランが直撃するだけやでw
マイクラはPCとswitchとXBOXでクロスプレイできるんだけど
PS4とvitaだけハブられてんだよw
ゴキッチングハブw
完全に受け身な娯楽である映画にするという浅はかな企画
マイクラである必要が何も無い
ユーチューバーの実況も盛り下がって来たし
定期的にアプデで新要素が投入されてるけど
人気を盛り返すほど奥深いものじゃないので焼け石に水や
任天堂がスポンサーなのか
確かにな
はちま起稿の管理人に謝れコラ!(怒)💢
そういう自分が重い罪を背負え。命の尊さを勉強をしろ!
てゆーかレゴ映画みたいな感じなのか?
ネタバレ感 ネタバレ調 ネタバレ例 ネタバレ潮
ネタバレ気 ネタバレ化 ネタバレ風 ネタバレ力
ネタバレ人間 ネタバレ人 ネタバレ人類 ネタバレ獣
ネタバレ者 ネタバレ方 ネタバレ様 ネタバレ奴 ネタバレ野郎
ネタバレ女郎 ネタバレファミリー ネタバレメンバー ネタバレパーソン
確定ネタバレ感 確定ネタバレ調 確定ネタバレ例 確定ネタバレ潮
確定ネタバレ気 確定ネタバレ化 確定ネタバレ風 確定ネタバレ力
確定ネタバレ人間 確定ネタバレ人 確定ネタバレ人類 確定ネタバレ獣
確定ネタバレ者 確定ネタバレ方 確定ネタバレ様 確定ネタバレ奴 確定ネタバレ野郎
確定ネタバレ女郎 確定ネタバレファミリー 確定ネタバレメンバー 確定ネタバレパーソン
クソ至上主義
クソ強制主義
ブタ主義
ブタ至上主義
ブタ強制主義
クズ至上主義
クズ強制主義
バカ主義
バカ至上主義
バカ強制主義
庄や至上主義
庄や強制主義
百姓主義
百姓至上主義
百姓強制主義
奴隷至上主義
奴隷強制主義
雇い人主義
雇い人至上主義
雇い人強制主義
わかってます。わかってますよ。
ストーリーモードって鳴り物入りで作った奴も暗礁に乗り上げて安易な作品集は良くないねって反省会してるのに
スティーブならともかく、「誰だよ」という印象しかないな
プレイヤーが主人公のゲームなのに、背景の存在しないぽっと出の主人公なんか要らない
mnecraftの実写なんてβ時代にファンメイドの動画がさんざん作られてるのに、それらとどうやって差別化するつもりなんだろうな
上の米でもあるけど、ただドラゴン退治するだけのシナリオなら別にminecraftである必要性が全くない