※拡散希望
— 留姫ruki (@ruki72740424) 2019年4月20日
先日ATMで50万入金したところ31万しか計算されず、すぐに銀行に連絡して調べてもらったけど
機械にエラーもないので合ってます。
防犯カメラでも手元の紙幣の枚数までは確認できないのでーみたいなかんじで19万返ってこなかった。
↓
先日ATMで50万入金したところ31万しか計算されず、
すぐに銀行に連絡して調べてもらったけど
機械にエラーもないので合ってます。
防犯カメラでも手元の紙幣の枚数までは確認できないのでー
みたいなかんじで19万返ってこなかった。
納得出来なかったので警察に相談
— 留姫ruki (@ruki72740424) 2019年4月20日
「機械の事で事件性があるわけではないので被害届も出せないし、諦められないなら弁護士に相談して」って言われ、ネットで調べてみるとそーゆー案件割と出てきて、大体が機械は合ってますって返答みたい。
ATMで入金する時はATMの前で紙幣数えるの絶対したほうがいい。
納得出来なかったので警察に相談
「機械の事で事件性があるわけではないので被害届も出せないし、
諦められないなら弁護士に相談して」って言われ、
ネットで調べてみるとそーゆー案件割と出てきて、
大体が機械は合ってますって返答みたい。
ATMで入金する時はATMの前で紙幣数えるの
絶対したほうがいい。
セブン銀行です😐
— 留姫ruki (@ruki72740424) 2019年4月20日
ATM内部のお金は警備会社が補充しており、当然銀行側は補充タイミングや補充額を周知している筈です。また、入出金記録も個台ごとに管理しているので差分あれば銀行側で分かる気がします。コールセンターは外注でしょうから、セブン銀行に直接問い合わせてはいかがでしょう?
— がっちゃん@黒モバブレディー (@3203maru) 2019年4月21日
セブン銀行にも連絡はしたんですけど
— 留姫ruki (@ruki72740424) 2019年4月21日
対応がこちらは悪くないですの一点張りで🙄
調べてると逆に1万多く出てきたとかそーゆーこともあるみたいやから
— 留姫ruki (@ruki72740424) 2019年4月20日
ほんまにATM信用出来ひんなった。
銀行側の対応も
ひ「こちらは悪くないです」ばっかりで
こっちからATMに入ってるお金全部数えてって言わないと数えてもくれなかった。
防犯カメラの解析も警察が介入しないと出来ないみたいで↓
結局カメラの解析もしてくれなかった。
— 留姫ruki (@ruki72740424) 2019年4月20日
10万の束を解くところはカメラに写ってるのにそれでもこちらは悪くないって言われ続けるだけ。
19万返してほしい。
セブン銀行に問い合わせても
対応がこちらは悪くないですの一点張り
防犯カメラの解析も警察が介入しないと出来ないみたいで
結局カメラの解析もしてくれなかった。
10万の束を解くところはカメラに写ってるのに
それでもこちらは悪くないって言われ続けるだけ。
19万返してほしい。
※このミステリアスな事件に
様々な反響や似た事例などが寄せられる
↓
ATMに限らず、銀行の支店内にある入出金機でも、機械が紙幣の数を少なく数える事は実際にもあって、とあるTV番組でも、銀行の支店業務の取材の際に、そういう事象を全国放送された事もあるので、投入した金額と入金金額が違う場合は、即時にATMを停止させて人間に確認させるべきかと
— 内海 花鳥 (@cachou) 2019年4月21日
ATMに限らず、銀行の支店内にある入出金機でも、
機械が紙幣の数を少なく数える事は実際にもあって、
とあるTV番組でも、銀行の支店業務の取材の際に、
そういう事象を全国放送された事もあるので、
投入した金額と入金金額が違う場合は、
即時にATMを停止させて人間に確認させるべきかと
私も駅ナカATMで出金したらお金出てこなかったです。すぐ横にある電話機で電話したら、そんなハズないってガチャ切り。で、近くの違う銀行のATMいって残高照会したら減ってました。後日銀行から手紙が来て、口座にお金戻しましたと書いてありました。その時、前の人も操作してアレ?って顔してました。
— ライムさん (@LRight123) 2019年4月21日
私も1万出てこなかった
— ←勇次郎そっくりさん🍓ピクピク🍓 (@pikupikuTokyo) 2019年4月21日
コンビニに言っても対処してくれなかった https://t.co/aFpzWiq7rW
これ自分も何回か経験あります。まぁ諦めるしかないですね。「機会が間違うことはありません」って言い切られて終わる。自分が数えてても無駄ですね https://t.co/yU5hNVyys4
— ピエロ/おっP (@cure___oppai) 2019年4月21日
これ自分も何回か経験あります。
まぁ諦めるしかないですね。
「機会が間違うことはありません」って言い切られて終わる。
自分が数えてても無駄ですね
わたしも学費を口座に入金するのに5.6万マイナスに表示されたことあったなー。仕方ないから半分にしていれたらきちんと反映されたから、入金額は確認してから完了押さないといけないって思った。 https://t.co/QZ0Q9fmiU3
— 藤子 (@__f_j_k__) 2019年4月21日
はじめまして。
— あんこ (@xqnnqx) 2019年4月21日
わたしも仕事で違う銀行で入金した時に金額が違ったことがありました。
職場で2回数えてお金を入れたあと入金額の確認時に金額が違うことに気づき、すぐに返却したのですが間違った金額で返却されました。
数え間違いかと思いましたが以前にも2件ほどあったので銀行怖いですよね
ちなみに銀行員に言いましたが店に忘れてきたんじゃないですか?数え間違いじゃないですかとなかなか機械を調べてもらえず
— あんこ (@xqnnqx) 2019年4月21日
調べても合ってますと言い切られ金額間違いする度に調べてもらってもらってますが同じ対応
逆にこちらがブラックリストに入ってるんじゃないかと不安な気持ちで毎日入金してます
不思議ですけどね。何故こんな大事を徹底的にやらないのか。入金額の4割が消え失せたなんて。
— さっておやじ (@xgwDT79hs8igjoL) 2019年4月21日
さもそも、わからないなんてことある筈がないです…
— dr○idkunn😗 (@droid111514) 2019年4月22日
入金金額と実際の金額に違いがあればわかるはず…
「調査いたしますので、お時間いただけますか」とかそういう対応できないのかね…セブン銀行は…
この記事への反応
・私もセブンで1万円入れて8千円だったことがあります😥😨
きっと通帳には私にわからない仕組みがあると
思ってたら事件だったんですね、、
・メガバンク系のんとかはATMの (鑑別) 機械は
しっかり作り込んでいる (委託先製造メーカーがしっかりしてる) ので
そういうなんはないと思いますよ
セブンのは あれ作りが明らかにちゃっちすぎますもん
追加入金するかどうか聞いてくるときの開閉する
(お札の出し入れするとこ) 挙動が
ちゃっちすぎるんですよね
(手がそばにあるとほんの一瞬途中で止まったりする)
メガバンクとかのは あんな挙動見たことないですもん
・「入金額の確認画面」を見てないのかな。
ヘタしたらセブン銀行側から訴えられかねないような。
・ 異世界ATM「この19万円はどこから・・・?」
・ガチだったら
セブンイレブンでATMを利用できなくなるような重大事故なので
ガチなのか嘘なのか鑑定班に全力出してもらいたい。
・ セブンのATMは金種ごとの枚数が書かれた明細が出る。
1000円と5000円が混ざってたと思われる。
ついでに、全店のオーナーが売上入金に使ってるんだし、
事故が不明で処理されるとは考えにくい。
・ 「今週の友人向け創作苦労話」みたいなのでないなら、
入れたのは50枚であって50万ではないと予想。
19万円(を別途使った記録)が手元にあるはず。
結構いるよお金間違う人
50万円中19万円は大き過ぎるんだが
ATMのミス?ってガチでよくあることなの?
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 4

間違えられたことない&確認しろよ
いちど排出されるはずだが、そのままOK押したのか?このバカは
ぱよっちぃ
こいつそれどしたん?
何が起こると現金50万を入金することになるのかがきになる。
銀行間移動の手数料ケチったとか?
自分のことじゃないからどうでもいいし面倒なんだろうな
何言ってるんだろうこの人たち
ATMに毎日入金してるけど
間違えたことなんかないぞ
銀行こわ
ATM付近で、もじもじしてる詐欺師レベルの話にしか見えないぞ
その為に、最終的な確認があるんだろ
大きな額なら尚更だ。
銀行ATMみたいに何円札が何枚だったか表示されないの?
普通はOK押す前にそれ確認するだろ
何度もあったというのは流石に信じられん
相手が飯塚幸三ならそんなことないですなんて言わないんだろうな
こういうアホ多いよね、なんのための確認ポイントなんだよ。
ATMに金入れたら自動で数数えた後に「○○万円 で間違いないですか?」っていう確認でるもの
コンビニの売り上げを送るにも使われてるからな
19万も違うとかあり得んわ
そんなら店の売り上げも違い続けてないとおかしい
確認しなかったん?
ホントの本気で調べられたら良い
機械での数字のやり取りの数字と
実際に19万多かった現ナマ、という証拠が出るだろ、ホントなら
【お金を投入して下さい。】
「はいはい(50万)っと」
【31万です。宜しければOKボタンを押して下さい。】
「OK」
【ご利用、有難う御座いました。】
「は?50万入れたのに!?31万!!詐欺られた!拡散希望!!!」
1万→8千ていうのは何だ?
↑
この段階でキャンセルすれば入れた金がそのまま帰ってくるんだが・・・
こいつなに言ってんだ
この時は数えてなかったのかな?
じゃあお札の組み合わせの勘違い(5000円札交じってるとか)どころか
普通に31枚だったんじゃないかな?
その為に入れた後に確認が出るようになっている
50万なら普通、口座から振り込む、現金で振り込む自体、嘘松 風説の流布で逮捕
電気とかガスのメーターもそうだけど
何故かメーター側は絶対壊れてない前提でしか話してくれなかったりする
機械調べりゃ当日の入金額と現金の差額で分かんだろ
のまれたなら入金された以上に札が入ってるわけだから
毎日機械の数字と現金合わせてるから
そこで差が出れば機械側の故障だけどね
中には50万よそで下ろしてそのまま封筒で持ってきて入金したけど2万少ないって騒いでた人もいたが
後日旦那が無断で抜いてたことが判明した
銀行で、実際より19万多い、とかなるだろ。
50万円あったと主張してる側の勘違いだよ
自動では入金されん罠。必ず確認を押す必要がある
つうかコンビニATMでそんな大金をやりとりするなって話
実際の枚数より多く数えることは無いんだよなあ
ちゃんと窓口で入れろよ
後だしで「パニックになってそのまま続行した」
とか出すあたりただの嘘松
銀行に電話して騒いでたアホがいたけど
身内のおばあちゃんが2万円を使ってたのを忘れてただけだったな
日本では現金あまり流通していないから
しょうがない
セブンの現世代のATMで年365日×数年、毎日100万以上の送金してるが、一度もずれたこと無いぞ
読み取れなかったらそのまま戻されるから、間違って飲み込んだなんて事も無い
むしろ、こんなデマ話を平気で拡散させる連中がホラーだわ
時間差つっこみワロタ
そもそも10万越える金をコンビニのATMでやり取りすんな
自分はタッチパネルをよく誤作動させるから
50万とか大金はATMでやりたくないかなあ
水商売の給料
給料50万手取り31万
えーたった10万で何言ってんの
お札が重なるパターンがあるのよ
だから出金するときは多めに返ってくることがある
逆に入金するときは少なくなる、だから確認ボタン押させるの
入金するときは事前にいくら入金するか確認するのが大事
そのたった十万も稼いだことないやろお前
画面には『31万円 よろしいですか?』って出てたと思うよ。
札の数え間違いはあるかもしれないけど、画面表示金額の間違いは絶対にないw
今回の件に関しては人間の方が嘘松しまくるからな
しかも確認画面については指摘されてから
キャンセルを押せば良かったと気づいたとか言ってるしね
賢いワイはタンス預金
うそまつぅ
自分がそうだからって周りの人間もそうだと思うなよ
働きなさい
臭うぜ
ブーメランやな
そんなワイはタンス預金
そんなはした金なんてやり方によって秒で稼げるんだがwドンタケ底辺なんだよこいつw
だから嘘!w
まともに数えてる訳もないんだよな
勘違いか嘘松だろうね
わかってるじゃんw
それをいろんな人に適用してやれよw
そのまま先へ進めば当然、了承してるのだからお手上げでしょ。
まあ、何だ嘘をつくにしてもちゃんと社会に出てからにしなさいよ。思いつきだけで物事語る文系バカって何時もこんな話ばかりなんだよね、文系バカは嘘つきでその先は左翼の手先、いつの間にか操られる側に回り不幸しか振りまかない駄目人間に成り果てる。
秒で10万稼げるような奴はこんな時間にこんなところに居ない
勘違いだったと気づくだろう
あの自信だけは関心するわ
そもそもコンビニのATMは作りがショボいうえにメガバンクでやってるような定期メンテやってんの?
24時間営業じゃ機械止めてバラして整備ってガチで故障した時にしかやれないよな
秒で10万稼げるような奴はこんな時間にこんなところに居ない
バイトでも2週間足らずで稼げる額だろヤバいぞお前
何でそこを疑うことをしないんだろうね
詰まるしこういうことがある
紙幣は3枚くらいずつ入れることだ
秒で10万稼げるような奴はこんな時間にこんなところに居ない
本当に社会を知らないんだな
あと機械が数えて金額表示した時はどうなのよ
そこで金額合ってて入金したあとで残高照会したら少ないのは問題だがそれでも明細持って問い詰めればいいでしょ
銀行と警察が
どんなバイトだよ教えろ
もし嘘なら、セブン銀行は「風説の流布」で訴えても良いよな
「嘘」じゃなくて「勘違いでしたテヘペロ」で済めば良いけど
何言ってんだこいつ
バイトで2週間で10万稼げるのだろ
コンビニATMは出ないのか?
スキミングが怖くて使ったことないから分からん
はい結局具体性なし
帰っていいぞ世界のお荷物
それよな
あの時点で金額おかしかったらキャンセルすれば
戻って来るはずだが
時給1000円でも稼げるだろ
計算も出来んのか
ツッコミで指摘されるまで
確認画面とキャンセルに気付かなかったようだからな
嘘松だろうね
なんで残高をマイナスにするようなやつに配慮する必要があるんだ?
バカの相手してたらキリがないだろ
あるわけないことを主張するから相手にされないんだから
一般人の月給やで
返しがつまらなすぎて草
たしかに機械だって壊れたりエラー出たりもするけど、それでも問題なく動く確率のが圧倒的に高い。
ATMの記録上の金額と実際の金額がぴったり両方とも19万ズレるなんて奇跡はそうそう起こらんと思うが。
仮に31万でいいですか?って出てたをOKしちゃってたとしても、本当に50万あったなら
内部の金額が19万多くなるからそれでもわかるはずだし。
嘘松ふりかけが美味いとか味覚障害やんw
ATMは大量の紙幣に弱い
預けるなら面倒でも窓口に持っていったほうがいい
自業自得や
持ってなかった可能性が高い、副業で手渡し給料で仕事してたんだろ
名前からしてキャバ嬢だし
ATMは最終確認ボタンを押すまで機械に金が入らない、つまりキャンセルすれば
入れた金がそのまま帰ってくるから怪しいと思ったらキャンセル
珍味なんだよなぁ
お前も食えやwww
>ATMで入金する時はATMの前で紙幣数えるの
絶対したほうがいい。
コイツ自信50万あったかどうかわからない自白してるしまあ31万しかなかったんだろうな
疑うならATMより先に身内
銀行は何もしてくれない!←はぁ?
銀行って毎日実物の勘定するから、実物とデータで差異が出てたら間違いなく問題になる
だからそういう話が出たなら間違いなく名前も電話も住所も聞かれるわ
「自分の勘違い」以外の答えはないだろ
持った時点でわかりそうなもんだけど
あのチャチな機械でミスが起こらない方が不自然
銀行ATMでさえ頻繁に停止してんのにセブンの停止は見たことがない
人間様には及ばないわ
記録だと足りてるんだが下ろした金数えときゃよかった
問題は出金
そっちは大丈夫なんだろうな
そもそも確認画面すら見ないで後から言う事かよ
これ
本当かもしれないけどこの程度の確認もできてない人間が50万あったと言い張っても説得力無いんだよな
19万だぞ。
コンビニATMは頻繁に利用するからマジこえぇわ、まとまった出金は証券口座経由させてメガバンATMでやろっと
「10万円の束」って言ってるけど中が全部万札だとは限らんからな
風.俗嬢に渡された10万の束とかいかにもじゃん
嘘松じゃなければ
これの勘違いって可能性もあるんかね
確認画面すらチェックせずキャンセルもしないアホだから
そもそも現金を数えてすらいなそうだからな
こんなん頻発してたら大問題だろ
その時は呼ばなくても裏から行員がすぐ出てきて
ちゃんと処理してくれたな
たまたま見てたのかな
ATMなんて恐らくどこのも作ってる所は同じだと思うよ
普段ATM作ってない所に作らせる方が余計な手間等がかかって逆に高くなるだろうし
まとめて作る方が安上がりになるのは当然だからな
ちなみに普段からコンビニATM使いまくってるけど一度も金勘定が間違ってたことはないぞ
おなじく、仕事で十年以上毎日入金してる。
お札に仕込まれたセキュリティと重さ(㍉㌘)でもチェックしていて、齟齬が有れば吐き出される
大量に入れて、重なってたり汚れていたりすると計数を中断して、以後全部吐き出す
ホントにあるなら怖いね
いちおう確認してるつもりだけど、確認画面のOKボタンなんて割とポンポン押しちゃうなあ
最後に枚数確認したのいつだよ
勘違いか嘘松だから寄付と思い込んでもな
このアホは持ってた金の束の中身を数えてすらいないし
確認画面もチェックせずキャンセルもしないからな
1000円札や5000円札が混じっても気づかないアホってだけやん
当たり屋みたいなもん
1年前ぐらいだったかな、一度だけカウント失敗しまくって
紙幣入れてるのに入れてくださいって、何回入れなおしても投入されてないみたい感じになって
先へ進まなくなるのは起きたことある
AIによる無人の完全自動運転技術が完成しても
相変わらず交通事故そのものは常に起きて全然減らない状況になりそう
酔ってたかなんかだろ
確認したら残高減ってないから単に俺のミスだった
そのツッコミは当然あった。で、パニックになって放置してたら、勝手に取引完了になってたって返してる。
完全にウソっぱちだろうね。セブン銀行の名前まであげちゃって、セブンは信用問題だから怒っていいと思うがな。
50枚のうち数枚ならともかく19枚もカウントミスってあり得るんだろうか
数え間違えたのはATMじゃなくてこの女ってだけの話
気が付かずそこから出していて、入金したときにその融資額の自動返済に使われたんだろ。
特権だと思ってるわ
秒で10万稼げるような奴はこんな時間にドンタケなんて書かない
銀行支店内のATMで5万円入金しようとしたら
ある1万円札だけ何度入れても認識されず返ってくるので
取りあえず4万円を入金してから
隣のATMでその1万円札使って1万円の入金手続きしてみたら
何の問題も無くすぐ入金できた事はあったわ
それが合ってれば何も言えんだろ
俺の場合はコンビニは、引き取りだけで、預かりはしない。預かるなら、銀行までに行かないと、信用ならない。
知らなかったのか?銀行員の話を聞けよ?俺は60万をそのまま、自動機に入れたくないので、銀行員さんが確認しともらって手続き。それで通帳記載。
まぁ、時間がかかりますがな。20分くらいでなら十分だろ!!おせっかちな性格なんだな、おまえは。
だいたい20万円までじゃないの?
留姫ruki @ruki72740424
@Ky21Pa0n8AMC9mP 50万入金して確認画面に31万と出たのでパニックなって店員さん呼んだら その間に処理されてしまいました😭
2019-04-22 01:21:43
19枚も?
五千円札 20枚
千円札 10枚
これでぴったし50枚で31万円ですね
子供が切符買おうと先に札出して行き先言ったのに職員から札受け取ってないと金請求される奴
それに機械が処理してる枚数と、実際に中にある金にズレがなければ間違いはないのはすぐに確認できる
このまんkの頭が腐ってただけというオチ
合計で31万円
このツイートした奴がどういう人間か調べれば、どっちの言い分が正しいかはすぐにわかると思います
普通合ってますか?って注意表示されるだろ
それでOKって判断して、入金を確定したのはお前だろ?、と
それだけの話
入れたら即引き落とされるからビビる
確認画面放置してたら勝手に入金されるはずないし、取引キャンセルやアラーム鳴るのが普通だろ
しかもATM側調べてもらったら金額に差異は無いって言われたらしいし、1万や2万ならわかるが19万はあり得ないしどうせ50枚を50万って思ってたオチだろうとしか思わん
>>散々愚痴みたいな文句みたいなこと書いてるけど 出入金時はATMの前で紙幣数えてね!!!
>>って事が1番言いたいのです!!! 伝わってるかすごく不安!!!!w
て言いたいだけなのに。
スキミングされたカードや今回みたいなクレーム対処の証拠残すために。
勘違いでしたーの方が圧倒的に多いから店員もまたかよ…状態なんだろうね。
自分も公衆電話で新品のテレホンカード使ったら出てこなくて店の店員に言ったけど塩対応された事はある。
飯塚なら最初に息子にTELするから(笑)
そのままもう一回読ませたら普通に読み取って結局総数200枚で入金出来たっけ
保守管理やサポートは埒外だからな。
店員に文句言わずにさっさと備え付けの受話器からサポートに連絡しろよ。
銀行って金が1円でも多くても少なくても大騒ぎだし、記録が間違いなく残ってるATMで残金と記録を調べても差がないなら入金時の勘違いだと思うよ
お前のたった数千回の試行だけで全てを知ったように語るなよ
紙幣数えた後に即座に入金じゃなくれて確認ボタン押すやん
実際の金額と違ってたら普通入金する前にキャンセルするやろ
表示されてる金額と入金されてる金額が違うってことはありえないだろうし
女性のつぶやいたから嘘じゃないでしょは良くある事だし
イグザクトリー
分からない奴が「普通は」とかしゃしゃり出てくんなよバカかな
つまりこの女は入金前に自分で紙幣の金額を確認してないわけだがなぜ50万円だったと言い切れるのだろうか
自分の頭の悪さを棚に上げて「被害を受けた!」と騒いだら諸々突っ込まれて言い返せなくなり
「皆が同じ目に遭わないように注意してあげるあたし」にシフトするよくいるまんさんだな
簡単に証明できる案件だから、物理的に大声で文句を言って警察・弁護士・銀行絡めれば対処できそう
本件は本当に行われたかの証明も無いし、警察が介在した照明もないから
嘘の臭いがプンプンするけどな!
1万9千の間違いでした!笑
投入金額の確認画面が出るよね
そこで50万と表記されて、記帳したら31万だったのか?
ありえんだろwww
時給1000円×8時間×14日で計算したら10万超えるけど
どう計算した?
もう少し調べてから発言しような
返ってきたお金を確認しても19万足りないって言うから同じ事
違う、ATMの防犯カメラに記録されるだろ
カメラに向けて金数えるとか何の意味もないわ
それで戻ってこないのであれば、まだ途中で残ってるはず
えたひにんクラスのはちま民(お前ら)が何をいっても取り合ってくれんよそりゃw
勝手に事実を捻じ曲げんなって話よな
>セブン銀行にも連絡はしたんですけど
対応がこちらは悪くないですの一点張りで🙄
>ひ「こちらは悪くないです」ばっかりで
こっちからATMに入ってるお金全部数えてって言わないと数えてもくれなかった。
銀行に連絡してATMの中にある金額を数えてもらってて異常なかったんだからこの女の勘違いで終わりじゃんよ
それで何も対応しないというのもおかしい
普通は個人が即答することはありえない。マニュアルもそうなってるはず。
対応から察するにこういうクレーム入れる人たくさんいるんだろうなって思う
ここ見てるとそう思うわ馬鹿すぎ
ATMの中を調べて「同金額」が物理的に消失している可能性はゼロだ
確信犯も居るだろうしな
どちらが信じられるかは言うまでもない
基本的にいつも頭を使って献身的になるのは仕事をしてる側だよね。客側は頭を使わずただ楽をするだけ。
ラッキーと思いがめた。本部には異常無しと報告、コールセンターもその記録を参照できるよう
にしてある。
監視カメラとログから解析したって言ってたな。
売掛金を期日までに集められずに保身の為に取る行動といえば
なぜかというとこういうことが頻繁に起こるなら銀行側の信用問題に発展するし
銀行側がかなりリスクのある行動をとっていることになる
1 嘘松
2 引き落とし日と重なってて入金(お預け入れの事)した金額から即19万引き落とされた可能性
さあどっち俺は1に賭ける
本当に19万も吸われたのなら諸々の資料を請求してもらって戦ったほうがいい
まず勘違いだろうけどなw
残高2000円しかなかった
セブン銀行は完全に人の金をだまし取っていると思う
ワロタ
なんでそのときキャンセルしなかったのか?
何もかも電子決済にすりゃええねん
じゃあ店の売り上げどうすんだよ
数十円の為に連絡するのも面倒だし腹立つ
夢じゃねーかw
正直者ならね。
数え間違えただけ。機械が信用できないなら使うな
紙幣折れてたりして19万エラーで出てきたのに
全額入れたと女が気付かず後にしたんじゃなかろか
先月、目の前でそういう人いたわ
備え付けの電話すると警備員がやってきて機械内の札の枚数を確認する
そこで誤差がなければ勘違いもしくは詐欺で終わる
ATM管理してる所が機械のチェックやって入金額とロックされたボックスの中の現金の差額チェックするから
それ以前に投入口に入れた後にこの金額で良いですねって確認されるはずだが?
その時点でいいえを選べば入れたお札はそのまま戻るんだが
それでも飲まれたとか言うガイジは詐欺師だな
そうだとしたらバカすぎるんだけど
バイトは基本的に週40時間まで。
さらに8時間を超えると一時間の休憩が発生するから実質11時間以上の拘束が発生する。40時間を超えると賃金が1.25倍になるからバイトにそこまでの労働をさせることはまずない。
勿論理論上は可能だけど、実社会ではまずあり得ない。
あるのか、怖いなぁ
比べれば後者が数万倍は高いからな
そりゃ機械は間違いませんでイナフだ
はいすら押してないらしいよ
放置してたら勝手に入金されましたらしい
そんな仕様のATMはありません
ちょっと面白かった
全部イチからやり直せよ
そしてコンビニATMは設置コストもさることながら頻繁な現金補充のコストがお高い
あの手数料で採算取れてるのかわからない所がある
だから人間が付いていて保守しないといけないんだけど。。
①エラーが起これば記録が残る。
②入金したら確認画面が出る。
③この類の問い合わせは一日3~5件来たが最終的に機械のミスはない。全て本人の思い違い。
④もしエラーも出ず、確認画面も合っていればATMの現金と記録枚数を確認すれば良い。(要相談)
⑤一年働いていたが、結果ATMのミスだった事は一件も無かった。
⑥コンビニATMはしらん
入金額の確認はしたほういい
コンビニatmの話や
そんだけ万券合わなかったら大問題になって銀行員は血反吐吐きながら残業して取引履歴やカメラ映像漁って必死に対応するわ
涙拭けよ
数えてたのか?
これがあり得るなんて思ってるのは嘘松本人か
同レベルの馬鹿だけ
お前画面に39万って出てきたのに入金したんかよ
キャンセルすればそのまま出てくるだろ
50万から差し引かれていたらオーナーが激おこぷんぷん丸で大ニュースやで
流石に正気とは思えないんだが。
対応がわざとくさい
普通機械を疑うはずでしょ
必ず確認画面でるはずだよ
ほんとだったらこわーいね
こんなことはありえません
その場合は無視してるの?それとも誤差が本当に無いから問題になってないのか?
お前の落ち度じゃん
ATMでネコババされた的な発想になるんだろうな。
それ見落として入金は落ち度あるよね。それに本当に50万円
入れた証拠もないしな
嘘やで
明細書画像あげないのもセブンだとどの紙幣を何枚入れたかバレるからやで
嘘やで
勝手にと取引完了されたってのもおかしいその場合カードも取り込まれるからな
ATM 機器にカードだけ残ってるって危ないやろ
で、機械にカウントされた紙幣が間違っているならキャンセルすればよい。カウントがミスして精査してさらに後日わからず、人間がからんでないという事例はATM始まって30年みたことないなー。まず、法的根拠をもって自分の投入金額が正しいことを示さないと誰も相手してくれんかもね。
認識できずに出て来た紙幣は全部とるか認識させるかしないとカード取れないだろ
店長「これ今月分の給料ね(50万→諸々差っ引いて手取り31万)」
アホ女「全額貯金しよ(金額確認せず)」
ATM「31万」
アホ女「は?おかしい!おかしい!」
って流れでしょ?
状況がわからんしどうでもいいけど
31万円しか返ってこなかったってこと?
そんなバカな設計をしてるわけ無いと思うが
確認を怠って入金処理を完了してから騒いでるんじゃないのか?
記事読んでからコメントしろよ
19万の引き落としと重なったわけじゃなく?
ミニストップのATMでいつもお金降ろしてるけど
大丈夫なのかよ・・・
ツイートにはどこまで処理をしたかは書いてない
お前こそ他人のツイートと混同してるだろ
アスペかよ
キャンセルしてないのであればそれを認めたということだ
あ、架空の話だから迷惑かけてないか(笑)
自分はこれゆうちょ銀行のATMでやられた
その場で電話して対処してもらい、後日連絡がきたけど「機械の中身数えたら確かに収支が合わなかった。けどあなたのお金だという証拠がない」の一点張りで7万円返って来なかった
こいつが一番嘘つき
ここまできて記事の内容からの説明すんのかよ?勘弁してくれ
機械のミスがあるのはちょっと信じてしまう、だが19枚もずれるのはありえない
その場合はカウントミスでもう一度やり直して下さいと戻ってくるからな
機械が100%正しいとは言えないがエラーはエラーでちゃんと対処してくれる
バカは脳内がエラーしっ放しだからタチが悪い
機械内の現金に誤差なかったんなら完全に勘違いじゃん???
セブンのでも最終的に誤差おかしい場合はその日の入出金額調べられる
確認してねーお前の頭の作りがチープなんだよ
機械疑う前に自分の頭疑え
今日何日だと思っているんだ?
1枚2枚なら実際あり得るとは思うが
40%弱もカウントミスるとかはちょっとね
20万円分が1000円にすり替わってただけやな
29万+2万で31万
クズい同居人か友人が犯人
50万の入金をしたときに
画面にいくら入金するか確認画面でてないのか?
銀行のATMはそういうもんなんだが・・・
どうせ嘘だろ
機械の内部に挟まったり落ちたりしてるに違いないっていう妄想
あのボックスの中は、そんな事があり得ないように作られてる
で、そんな事思ってるマヌケが全国に10万単位で存在して共感。ただそれだけの話
壊れて出てこないパターンは存在する。それは物理的にありえるからな
その話を上手いこと混ぜて、あり得ない入金時の誤動作の話をしているのが汚い
サポートに同情するわ
身近の友人知人家族含め一回も聞いたことないわ
草
実際放置したらどうなるの?キャンセル?
500円飲み込まれたと店にクレーム→「500円入れたら10円コロンと出てきたんですよ!!」
実はこれ10円入れただけってオチなんだよ。でも店は嘘の申立てで500円払い戻す訳。客は500円だと譲らない
機械がそんな間違えするハズが無いんだって
ずっとエラー音が鳴ってんじゃね?
手がつけられないアホ
自分が引き出してお金取り忘れた時は自動的に口座に戻されてた。現金が放置されても次の人が問題なく使えるようにすることを考えたらTwitterの人が言うように入金の時はそのまま取り引き完了になるのかなぁって思った。自分の口座に預けるだけなら問題は無いだろうし。
どこかに置かれてたりまともな金融機関以外から受け取ったって話ならアホくさで終わる
たった数千回で不満なら
コンビニって店の売上
店のATMから入れるところがほとんどだから
人の数え間違い以外でそんなしょっちゅうエラー出たら大変なことになるわ(笑)
50万という大金でパニック起こしてすぐ店員さんの所にいって云々と訳わからん事いってたな
機械が50枚中の19枚のチェックミスとか到底理解できる訳ない
そんな誤作動起こりまくってたらやべえだろw
勘違いを認められないごみどもの多いこと
もしくはどうしてもというなら窓口。わざわざ窓口使ってうざがられるだろうけどATMが信用できないんじゃどうしようもない
そういった浮いたお金は皆の飲み代に消えるから然るべき対応はしたほうがいいよ
銀行なんて屑が働く場所だから
ATMで現金ちょろまかして知らぬ存ぜぬか
そりゃ良い気分になれるわけないよな
理由は減ったという話しかなくて
多く払い出されたという話が無いから。
誤作動ならどっちもあるはず。
俺も1000円消えたことがある
少額だから泣き寝入りしたけど
これ既に数えた後だから違うっておしてもその金額しか戻ってこないのではないか?
その時点で減額されていたんだろうか?
ホステスさんはよく給料盗まれたってママに相談しにくるよ
この子を疑うわけではないけどね
バカキッズwww
何が元銀行員だよwww
銀行は1円でも収支合わないと帰れないんだぞ!!
こういうバカキッズがコメするから困るよなw
銀行の窓口で振り込めばこういうトラブルは起こらなかったのに
なるべく避けるべきってことか。しょぼい作りだとそうなっちゃうのかね?
そういや大学の時の教授がATMの紙の送りの設計してた人がだったな
気になるからマスコミが介入して事を大きくしてほしいわ
過去に経験があったとか騒いでるクレーマーは単にアホなだけ
そもそも入金時に金額表示されて、間違ってたらそのまま返却されるだろ。
絶対ウソか勘違いだわ
エクセルが落ちるのはエラーが出るような使い方をしたからであって計算ミスをしたわけじゃない。
それをいうなら、暗算(もしくはそろばん・電卓)とエクセルどちらが信用できるかっていう話でしょ。
ホント適当言うよな嘘松は
ゲーセンでバイトしてたけど1時間に1回やる両替機の金額チェックの時に
払い出し口の所でよく1000円札が1枚引っかかってるの見つけたよ
大体みんな数えないから気づかないんだよな
ウン十年、銀行を利用してきて一度もこういうの無いわ
せいぜい、ピン札でくっついて数え間違いだったり、ボロくて数えてくれなかったり……
機械の数え間違いで、やり直しする時に札がどっかに紛れ込んでたら怖いな
入金しなくてもやり直しの時点で減ってたりしたら……
入金したお金がない!!
50枚しか入金できず、100枚以上入れたら、戻ってこない!
今調べてもらってますが。
後で警察行きます。
仮に入力した以上の金が出てきたらプレゼントだな。都合の悪い時だけ返せとか言ってくるなよ。
封を切ったって10万の封ってなんだろうね、
30万ATMで下ろして別銀行のATMに入れたことあるよ。振込使わない。基本物買う時に、振込指定された時以外使ったことない。
小売で釣銭機導入に関わった事があるけど
お客が「出したはず」で揉めるのが殆ど
結局スタッフが目視で金額確認しないといけないのは変わらないという