• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



ついでに言うと、途中のバス停からはすでに満員で乗れない。(何本見送っても満員の可能性も) さらに、時刻表なんてあてにならない!!!

鉄則:とりあえず市バス5番は避けろ



清水寺、伏見稲荷、嵐山と言った外国人が行きたがる場所には近づかないこと。
有名観光地では、昼食も長蛇の列で食べられない。

ちょっと外すと有名でなくてもなかなか風情がある寺社がたくさんあるし、ゆっくりできるお店もある。




地下鉄「せやな」
京阪東福寺「ほんまに」
阪急嵐山「お詳しなあ」


GWは京都へは来ないことをオススメします

しかも、ちょっと歩いて観光出来るんやで~

ちなみに京都駅から繁華街の四条までは 地下鉄で行けるが 2キロ程度しかないので歩くのもあり! 途中、東本願寺の前も通るし散策しながら行くのも楽しい。 …あっ夏以外ね!















京都はやめとこ!












コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:32▼返信
京都いつ行っても日本人少ないし
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:33▼返信
いかねーよ京都なんか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:33▼返信
最近の京都の人の多さはやばい
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:33▼返信
シコニシwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:34▼返信
 
 
違うんですよ
 
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:38▼返信
京都の観光のほとんどは関西からの日帰り観光客だというのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:38▼返信
地下鉄とお京阪で大体いけるだろ
バス使ってるのは爺さん婆さんだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:38▼返信
バカゴキがまーた勘違いしてるw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:39▼返信
一番人多いのは桜の時期でもう終わったよ
似非京都人だろこいつ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:40▼返信
声のデカい外国語ばかりで風情も何もない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:40▼返信
バスの乗り方わからん外国人観光客が料金支払いでもたついて阿鼻叫喚
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:40▼返信
大体外国人観光客(お中華)ばっかだろ
人に酔うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:41▼返信
今は多国籍外国人でカオス状態、風情もなにもないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:41▼返信
普通なら営業妨害とも取られかねないが
明らかにキャパオーバーでパンクしてるからな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:42▼返信
外人さんが来てくれはりますさかい日本人は来なくてよろしいどすwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:42▼返信
>>1
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが破産に近付いたな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:43▼返信
人多いとかどこの観光地も同じだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:44▼返信
平日に来いよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:44▼返信
また俺たちヒキニートのはちま民が勝利してしまったようだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:45▼返信
短い桜が散ったら秋まではそこまで混まない
夏なんてかなりすいてる(すいてない)
でも俺は隔年で秋に行く。
今年は行かない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:46▼返信
真冬か真夏が空いてるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:47▼返信
京都行く時はもう始発のおけいはんの特急に乗って空いている間にさっと回って昼飯食べて帰るルーティーンだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:47▼返信
京都の観光地って激混みでもう風情もへったくれも無いよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:47▼返信
ぶっちゃけ京都はもう日本人の行くところじゃないと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:50▼返信
京都でうざいやつ
1、現地民観光客問わずジジイババア
2、修学旅行生
3、団体外国人観光客
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:50▼返信
京都自体は徐々に改善されてると思うけど
インスタとかの写真が盛りすぎなんだよ
あいつら早朝とか深夜の普通は行けない時間に撮ってるし
フォトショップでエフェクトのせまくってっからな
ほとんどCG
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:50▼返信
この時期に京都行こうなんて考える時点で負けてる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:53▼返信
はい任天堂本社所在地侮辱罪
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:53▼返信
ほなら大阪でも行っておくれやすwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:53▼返信
数年前まで普通に観光できたのに
1年くらい前にひどい目見てから京都に近づいてない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:53▼返信
人多いからUSJもディズニーリゾートもやめとこ!


バイトはもっとまともなコメントできんのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:54▼返信
GWに観光地いくとマジで死ねるよな
これだから10連休なんていらねえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:55▼返信
太秦映画村は空いてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:55▼返信
タクシー貸し切ったほうが快適だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:56▼返信
丹波とかまでいけばいいんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:56▼返信
京都の地下鉄クッソ暑かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:56▼返信
乗ろうとしてる奴らの人数見ろよwww
予想できるやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:57▼返信
奈良か滋賀に行きゃいいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:57▼返信
>>34
そもそもに道が混んでるって話じゃねーの?タクシーも意味無いんでね?
40.マスターク投稿日:2019年04月25日 11:57▼返信
また上級国民が人をはねそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 11:59▼返信
ネットで情報が手に入るし、メジャーでは無い所も結局は混んでるんでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:00▼返信
自転車レンタルした方がええぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:02▼返信
プリカス、ゴミ一掃してくれよwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:03▼返信
京都・・・任天堂・・・うっ、頭が・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:06▼返信
京都は商売人も態度が悪いからなぁ…
どうせなら奈良の方が気持ち良く観光できる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:07▼返信
修学旅行で行ったからもう行かない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:10▼返信
つか正月も人が多い…
都内のほうが少ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:13▼返信
人力車使おうず
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:15▼返信
奈良はそこまで混んでなくてのんびりできて良いぞ
1日でほぼ大体回れてしまうし夜は真っ暗やけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:16▼返信
>>1
京都に行って上級国民に撥ねられたくないし家でゲームやろうぜ(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:17▼返信
そもそももう京都行く奴は馬鹿
寺見たいなら奈良でもいけでも夜は何もないから帰れ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:19▼返信
目的地への到達時間も通常の3倍かかるから、色々と覚悟しておいたほうがいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:22▼返信
だからってタクシー乗っても意味ないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:23▼返信
天王寺動物園でマレー熊見ろよ
1時間くらい見てられるぞ
コアラはつまらん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:23▼返信
ミニベロでも持ってけよ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:23▼返信
GWに行くと日本人比率が増えるぞ!
※ただし外国人が減るわけではない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:25▼返信
GWに行く場所じゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:27▼返信
バイト京都に喧嘩うるってすげぇなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:30▼返信
USJでUML見てもアジア系外国人比率高いと「アーウー」とか全然やらないで真顔で凝視してるから
盛り上がらないんだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:30▼返信
清水寺は本当に詰むわ…

おれ浄土真宗なんやけど大谷本廟行くのに清水五条から歩くもの
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:32▼返信
わざわざこんな時期に陰湿の聖地みたいな所行くかよ
ジメジメすんのは気候だけにしとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:35▼返信
そもそもバスなんて乗らんしなぁ
京都は1年中、鉄道と徒歩が最強だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:36▼返信
※62
10年くらい前だと映画村行くのに他に適当な手段が無かったような
タクやレンタカーは別として
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:37▼返信
車で来ても身動き取れないよ。
渋滞で進まないし、駐車場も満車ばっかだし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:37▼返信
市バスは外人だらけで酷いレベル・・・。
GWは関係ない、つも混んでる(・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:37▼返信
※59
いやお前もコテコテのアジア人やん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:40▼返信
※63
映画村なら花園駅から歩けばいいよ
1km程度しかないし丁度いいお散歩コース
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:40▼返信
修学旅行で行っといて良かった
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:43▼返信
※67
なるほど、今度行く機会があったらそのルート試してみますね、ありがとう
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:51▼返信
お前らクソどもが来るからだろ!
ずっと東京か大阪に居ろ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:51▼返信
京都は任天堂の本拠地

ありがとう任天堂
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:51▼返信
今は、平日でも観光客が多いから、GWなんか行くもんじゃない。京都市民ですら生活するのに困っているのに。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:52▼返信
紅葉が終わった頃が一番すいてる気がする
京都は紅葉遅いから寒いけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:55▼返信
※70
量的には外国人に言わないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:56▼返信
京都駅周辺をもっと上手く作れば更に発展出来たんだけどな京都って
76.投稿日:2019年04月25日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:11▼返信
まじで京都はいっぱいなので来ないで欲しい。
来るなら2月に来て!空いてるし外人もあんま居ないからお勧め。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:12▼返信
路面電車復活させろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:15▼返信
電車でも十分主要施設付近までいけるから、みんなでのりこめー^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:26▼返信
※72
先週、京都の友人のところに遊びに行ったけど、ほんと普通に暮らすのもめんどくさそうだなーと思ったよ
車持ってても交通事情のせいであんまり便利そうに感じられないし
行ったの平日だったけど、キャリーケース引き摺ってる外国人だらけだったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:27▼返信
タイムズ使え
どこかしらにステーションあるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:37▼返信
京都に限らずGWに観光地行く時点で人見に行くようなもんなんだから
そんなときに行くなよ
よっぽどなとこじゃない限り、4〜5連休程度なら他の時期に作れるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:43▼返信
伏見稲荷は、鳥居大行列行進だったな

茶屋のある中腹から挫折する人が多くて空いてきたけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 13:48▼返信
今はもう喧騒に疲れて「そうだ、京都に行こう」って感じじゃなくなっちゃったよねぇ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:02▼返信
京都市バスはそもそも運転手がクソだから。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:04▼返信
※84
それ、そもそも一度行けば十分だ京都なんて
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:17▼返信
GWの京都とか人多すぎて飯もマトモに食えなさそう。行ったことねぇから分からんけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:18▼返信
5月頃からの京都は暑いぞ!盆地だから他所より湿度が高くて暑いぞ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:19▼返信
ワイ、ガチの京都市民。ホンマに京都こんといて。すごい迷惑やねん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:21▼返信
輪行で自転車散策だろJK
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:28▼返信
京都という名前の外国人都市
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:29▼返信
京都も文化財の周辺とかはなるべく高い建物を建てないようにする努力は認めるが
少し奥に目を向けた先の高層ビルとか見ると色々思うこともある
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:41▼返信
行くなら夏の京都だな
観光地はどこかしら工事中だし
熱中症で本人の意思関係無く道端で自由に休めるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:51▼返信
※84
行京そ
こ都う
う だ

95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:53▼返信
そうだ!京都行くのやめよう!
JR倒壊🚅🚧🚨
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:54▼返信
東 京都があるさ🎌
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:56▼返信
🔪どす~
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 14:59▼返信
>>85
役員報酬の為の系統に無印で続行する幽霊バス、これを長年放置した京都陸運支局、ツアーバス事故なんてな当たり前なんだよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 15:03▼返信
確か京都市バスの運転士ってブレーキ鳴きで客から飛ぶクレームが嫌で仕事放棄したんだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 15:26▼返信
>>77
冬の京都は空っ風が辛いので行きたくないなあ
雪の三十三間堂は良かったけど、あんなん年に一、二回だし(旧地元民感)
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 15:48▼返信
京都は日本人がゆっくりするところじゃなくなったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 15:54▼返信
京都はバスの本数増やすか路面電車復活しろ。
マイカー規制もな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 16:15▼返信
伏見稲荷とか昔はガラガラだったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 16:15▼返信
京都は風景と建物とのふれあい、けっして人とは触れ合うな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 17:12▼返信
京都なんて観光客は外国人だらけだろうに、連休が関係あるのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 17:14▼返信
>>104
と、日本人同士を対立関係へと貶めたいザイコが申しております
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 17:17▼返信
>>51
奈良連呼厨現るw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 17:18▼返信
>>45
奈良連呼厨現るw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 17:19▼返信
>>61
と、日本人同士を対立関係へと貶めたいザイコが申しております
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 17:22▼返信
>>69
京福電気鉄道の太秦広隆寺駅から歩いたら、徒歩10分みたいだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 17:50▼返信
京都大阪から近いし月2.3回は行ってまう。けど人多すぎですし、奈良の方が好きです。鹿さんもいてはるし、大仏様は、なんてゆーか凄い。&観光地を外れた田舎の神社仏閣最高です。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 18:22▼返信
正直桜の季節からこっち京都の有名観光地はどこもパンク状態だよ
それがさらにひどくなるんだから地元民はそういう場所には近寄らない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 18:32▼返信
この時期にわざわざ京都行くやつらはアホ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 20:16▼返信
住んでるもんからすると電動自転車最強
バスなんて使わん、電車はたまに使う
観光するならチャリ使え
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 20:19▼返信
大阪から自転車で行けば?(片道6時間)
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 20:47▼返信
連休に旅行行くとか罰ゲームだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 20:55▼返信
マフィア梶田とかがラジオで堂々と
「京都人って怖いイメージある」とか放送してるんだよな

はちまはネタのつもりかも知れんけど
風評工作による日本人同士の離間はマジで進行してるから自重しろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 21:03▼返信
何十年も前から人は多い、商売根性丸出し、関西人だからガラ悪いところだったぞ京都は。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 21:24▼返信
楽をするためにバスを乗るんであって時間を短くしたいから乗るわけじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:06▼返信
京都はチャリが最強!
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 23:20▼返信
わしは死ぬまでに舞子さんとエッチな事がしたいんじゃあ!と血と白い謎の物質を滾らせるおじいちゃんはそれでも京都を目指す
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 00:06▼返信
本当は地元民が使いづらくなるからこうやって扇動しようとしてるだけやで
京都民は陰湿だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 00:57▼返信
くんな。マジで。迷惑じゃ。観光客が来たところでマイナスしかない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 01:45▼返信
東京から来た友人が変わったところに行きたいと言ったから、普通に家の近所の寺社仏閣巡りした
それだけでも喜んでくれたな
一乗寺近辺だけど、このあたりは割とおすすめです、二郎もあるよ←

直近のコメント数ランキング

traq