• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






D5IdQ_ZUwAAIzUy



この記事への反応



ワイ運転初心者、どうして皆左に行かないか理解に苦しむ。



学科の基本中の基本なんですけどね...


以前、SNSで『追越車線を走り続けるな!』という主旨のことを書いたら、『何度も車線変更するほうが危ないじゃないですか!』という応えが来ました。車線変更できないなら、素直にキープ・レフトしてればいいのに。 それすらできないなら、高速道路に乗っちゃいかんと思うの。

以前、追い越し車線を走る車が走行車線並みの遅さで走ってて見たら若い女四人乗りで運転手以外皆スマホ弄ってて......呆れ返りました。思いっきり詰まらせてたのに全然気づいてなかったようでした





BPM変化のある譜面
















GW中怖すぎてお外でたくねぇ













コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:41▼返信
非リア充のネトウヨには関係のない話だった
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:43▼返信
ウザいのはサンデードライバー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:43▼返信
100kmで走ってるならいいだろ
渋滞じゃないんだし
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:43▼返信
やっぱ家でゲームが最強だわ
ps4があれば退屈しないぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:43▼返信
90で左走ってるけど邪魔なんかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:44▼返信
連休は俺が旅行するから他の奴らは自重しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:44▼返信
トラックがのろのろ追い越してんのはなんなの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:45▼返信
法定速度は守れよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:46▼返信
東名上り海老名付近
まじでこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:47▼返信
結論:電車でGO!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:47▼返信
外出しないんで余裕っす
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:47▼返信
追い越し車線をずっと走るのは通行帯違反でフツーにアウト

なんで運転免許取れてんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:48▼返信
一車線高速で軽じじいの後ろに着いたが最後ずっと渋滞
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:48▼返信
右が危なすぎるw かといって左には大型が多いから万が一の時は逆にヤバいという地獄
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:49▼返信
>>5
1番左に寄ってりゃ問題無いんじゃねえか?真ん中でも良いと思うけど、3車線なら左よりにした方がいいでしょう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:49▼返信
※7
デジタルタコグラフっていって急に回転数上がると会社から連絡入るんよ
履歴も残るし遅れても怒られる
わいも内心土下座しながら追い抜いとる
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:49▼返信
右で追い越したあと左に戻らないアホなんなん?ってことよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:50▼返信
左で突っ切ろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:50▼返信
お前ら365日ゴールデンウィークだろ定期
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:52▼返信
ワイ、赤子が熱を出して入院
GW潰れる
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:52▼返信
バス軍団は追い越し車線に居座る。しかもトラックより退かない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:54▼返信
来年は366日ゴールデンウィークだぜ?(うるう年のお知らせ)
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:55▼返信
連休の高速で100キロだせるのなら
何も文句ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:55▼返信
>>20
そこでもうちょい勇気を出して遊びに行くのが粋ってもんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:55▼返信
左から抜くのは違反だと言って煽るアホ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:55▼返信
※3
120キロ制限の所を100キロで追い越し車線走ってたら邪魔だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:56▼返信
>以前、追い越し車線を走る車が走行車線並みの遅さで走ってて見たら若い女四人乗りで運転手以外皆スマホ弄ってて......呆れ返りました。
運転手がスマホ弄ってたら大問題だけど、運転手以外が何してようが呆れる対象ではないでしょ?
こういうバカが運転してることの方が問題ではないでしょうか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:56▼返信
>>23
右も左も自転車より遅いもんなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:57▼返信
>>24
それは勇気じゃねえよ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:57▼返信
大名行列引き連れて追い越し車線の先頭をひた走る鋼のメンタル
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:57▼返信
※5
周囲を見て流れの邪魔になっていないようならokじゃね?
状況による、としか言えない
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:58▼返信
普通の女の人だと走行車線とか追い越し車線とか知らないんです
ルールだとかマナーとか言われても困ります
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:59▼返信
アブアブアブ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:59▼返信
>>30
そもそも右にずっといちゃいけないんか?
車線変更するの危ないやんか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:01▼返信
左が80~100km
中央が100~110km
右が110~120km 
DQNや外車、運動神経の悪いヲタが乗るスポーツカーが130以上

36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:01▼返信
あとGWは高校卒業の3月前後に免許取った大学生や高卒も多くて初心者率も高いからね
大学生1年とかで集まって出かけるようなのに初心者多いのにマークつけてない罠もあるしw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:01▼返信
見事に事故りそうな性格の奴ばかり集まってて草。これに囲まれたくない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:02▼返信
片側2射線で、左が80キロ、右が81キロでちんたら数キロ走ってるトラック殺しても良い法律ほしいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:03▼返信
※19
それ、ゴールデンイヤーじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:03▼返信
クソ笑ったwww
ほんまこんな感じやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:03▼返信
※34
免許返納しろ。バカ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:04▼返信
>>20
変わった名前のお子さんですな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:04▼返信
GWとか紅葉の時期とかは、普段運転しない人が大量に走っていてほんとに走りにくい
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:05▼返信
レンタカーはすごい多い
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:05▼返信
GWに運転する人は、免許取ったばかりの学生が長距離運転をするタイミングだから気を付けた方が良いぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:05▼返信
※38
商業トラックが右側車線でちんたらしてる時は速度違反のカメラがあったり
覆面や白バイが多い確率が高いので気をつけろよ
良心的にふさいでくれてる事もある
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:06▼返信
横走るバカ大学ウェイ勢が窓開けて騒いでやがったから渋滞中たまたま横につけた時ガチ怒り顔で中指立てながら睨んだら静かになってワロタ
俺すげえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:06▼返信
※34
大渋滞で動いてるのか動いてないのか分からんレベルだったら大丈夫でしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:07▼返信
クズ同士の戦い(笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:09▼返信
今ガチで渋滞中なんだが1人旅行でもしたいとかアホなこと考えるべきじゃなかったわキッツ
抜けたら速攻でuターンして家で過ごすわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:09▼返信
間をすり抜けていくレーサー気取りのリッターSSバイクがない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:09▼返信
※47
色々つらいことがあるんだろうけど、がんばれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:09▼返信
ゴーストバスターズFCのドライブシーンに見える
コナミのロードファイターでも可
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:10▼返信
首都高の制限速度が基本的に60キロなのを知らないバカを殺してくれ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:10▼返信
合流で出会い頭の事故回避する為に追い越し車線に移動すると
後ろの車にベタ付けされ加速することを強要され
左に戻ろうとしても左車線はクソ遅い車が車間ベタベタで繋がって走ってて左に戻れない状況になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:11▼返信
高速道路は車間距離あければ渋滞は一気に解消するらしいが
本当みんなどんだけ車間詰めるんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:11▼返信
※50
日中はやめとけ、走るなら夜中か早朝がいいぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:11▼返信
実際混み出してのろのろになってきたら三車線の場合
一番左によるほうが進む
情弱は合流で左が混むと思って真ん中や内側行くからな
また流れ始めたら真ん中に戻るのが良い
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:11▼返信
ここに逆走する痴呆が参戦
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:12▼返信
※56
ああ、渋滞学だっけ?
渋滞の主な原因は適切な車間距離を開けない事だってやつ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:12▼返信
※54
首都高はまず名前を変えた方がいい
高速ではないから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:13▼返信
※34
キープレフトって知ってるか?
追い越しの場合内側を使ってもいいが
そのまま走ってたら切符切られても文句言えないんだぞ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:14▼返信
渋滞作る原因が大抵女の運転手がちんたら追い越しにいつまでもいること
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:14▼返信
ジグザグ車線変更車無いやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:15▼返信
法定速度を守ってれば~とかわめいてる奴は、それだけじゃなくて
・通行帯違反(道路交通法-第20条)
と、場合によっては
・追い付かれた車両の義務違反(道路交通法-第27条)
もあることを一緒に喚け。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:18▼返信
※62
それはキープレフトとは言わない。追い越し車線を走り続けるのは違法だけどね。
道交法でキープレフトで走行しなければいけないのは、車両通行帯のない道路だけ。つまり裏道のことね。
これは自動二輪車も同じ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:20▼返信
馬鹿と無知は事故って死ぬからほっとけば良い
巻き込まれるなだけは注意しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:22▼返信
※54
右車線も追い越し車線じゃないんだよな
2本とも走行車線だから出口も普通に右側にあったりするし

まぁ右車線60kmで走ってるとクッソ煽られるけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:22▼返信
飲食業なのでGW中も仕事です
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:22▼返信
トンネルと坂とカーブの心理効果が渋滞を作るらしいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:23▼返信
※59
あーもうめちゃくちゃだよ(白目
免許返納してどうぞ(良心
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:24▼返信
追い越し車線がわかってないペーパードライバーが多いよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:25▼返信
※65
>追い付かれた車両の義務違反
まあ現実的にはそれで捕まるやつはまずいないからな

そしてこれ高速の話だから
右側を譲る譲らない、法定速度云々の前に
右走り続けたら本来アウトだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:25▼返信
地方の片側一車線で何キロおきかに追い越し車線がある高速道路
一車線のところをトロトロ走っていて、いざ二車線になったらいきなり加速して追い越させない奴いるな
あれわざとなのか、自然となるのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:25▼返信
前がガラ空きなのに追い越しに居座ってるクズは運転する資格なし
こいつさえいなければかなりの区間がスムーズに流れる
あと関西から関東をまたぐレベルの長距離運行のトラックは新東名走れ
2車線区間が多い東名じゃ追い越しに時間がかかりすぎるだろうが
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:26▼返信
くっそ速い左抜きが一番賢いじゃん
いい車じゃないと加速があれだろうが
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:26▼返信
連休中はサンデードライバーが恐ろしくて車に乗れない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:28▼返信
>>68
俺その"煽られる"って感覚が未だに理解できない
要は後ろの車が車間距離を詰めてくるってことなんだろうけど、「だから何?」って感じ
この間同乗者から「煽られてるよ」って言われて、「ああ、これがそうなのか」って初めて認識した
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:28▼返信
車線変更が危ないなんて言ってる下手くそは高速道路走るな。練習しろ!
車線変更するために片側複数車線なんだよアホ
通行帯違反でどんどん間引いてほしいわー
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:29▼返信
>>75
それ以前に、制限速度を守らないクズは運手する資格なし
追い越し車線の制限速度も100だ。そこは間違えるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:30▼返信
全く現実と違って草
こんなんでイキリ散らしてるツイカスの自分こそが笑いもんって自虐になってて草w
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:32▼返信
まだ100キロ走行ならいい方や
なぜか左車線入らない80キロとかいるからな
あといるのは強引に追越車線入ってくるトラックだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:34▼返信
>>82
意味不明。いい方も何も、追い越し車線であっても制限速度は100kmだ
そこを理解していないのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:34▼返信
3車線って真ん中が混むものだと思ってた
さいたまあたりの17号がそうだから
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:37▼返信
※83
今120キロじゃね(区間によるけど)
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:38▼返信
※56
登り坂で速度落とす方が問題でしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:39▼返信
>>80
そんな制限を守ってるアホは車乗るなと言いたい
道路の実態を知らないガキじゃあるまいし
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:39▼返信
うちは対面通行だから一本だけなんや!やけどうちは70kで走るんやで
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:40▼返信
>>83
100kmが上限?
ボケ理論もここまで来ると笑えるなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:40▼返信
>>87
制限速度も守れない奴は、車に乗る資格がないだけでなく、今すぐ免許返納しろ
何が「道路の実態」だよwwあほか
"法律"を守れ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:40▼返信
※80
今は120キロ制限の区間もあるんですが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:41▼返信
>>89
めんどいから100kmって書いたけど、そこまで揚げ足取るなら、言い直すわ
「追い越し車線だろうと、制限速度は絶対に超えてはいけない。それは全ドライバーの基本中の基本。守れない奴は今すぐ免許返納」
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:42▼返信
GW関係なくね?大体いつもこんな感じだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:42▼返信
(´・ω・`)追い越し車線をチンタラ走られると殺意がわく
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:43▼返信
>>92
別に制限超えても捕まらんよ
一般道だって制限速度+10キロまでは許される訳で
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:44▼返信
これ、追い越し車線に入るのが怖いから右で固まってるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:44▼返信
※96
????????はぁ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:45▼返信
>>12
速度超過と同じで分かった上でやってる奴もいるんじゃねえの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:46▼返信
>>95
何その自分ルール…
捕まらなきゃ何してもいいの?それでよく高齢者に免許返納しろとかいう主張が出てくるな
法律を守れ。歩行者を守れ。自転車を守れ。それが全ドライバーの最低限の義務だ
運動エネルギーは速度の二乗に比例する。制限速度を超えれば超えるだけ、歩行者や自転車を危険に晒してることも理解できない奴は、今すぐ免許返納
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:48▼返信
※95
過去の統計を見れば大体分かるけど、警察が取り締まるのはおおむね制限速度を20キロオーバーしてから。
あと日本の車は実際の速度よりもメーターに表示されるスピードが5キロほど速いと聞いた。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:49▼返信
>>7
(^q^)な人達だから仕方ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:49▼返信
画像の左の130と中付近の速度安定してない二人と良心扱いされてる95が渋滞の原因
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:51▼返信
そもそも田舎の高速道路は大半の区域で1車線しかないからどうしようもないっていう
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:54▼返信
※99のような正義の味方マンがコメ欄には度々出没します。「へー偉いね」と生暖かく見守りましょう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:56▼返信
>>99
ポリもそのルールでやってるよ
流れに合わせてたら制限速度をオーバーしても捕まることはない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:58▼返信
後ろから来るキチは相手にせず
法定速度で走ってれば問題ないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:59▼返信
なんやようわからん
赤い車にぶつけて逆ハンドルきるよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 09:59▼返信
わかんねえよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:03▼返信
意外とスポーツカー乗ってる奴がルールとマナーしっかりしてて草生えたゾ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:03▼返信
助手席に乗る奴は会話するのはいいけど
ちゃんとナビしたほうがいいぞ
周囲の車の警戒、道案内、運転手の眠気があるか気を遣うとかな
スマホいじってるだけとかさすがになぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:05▼返信
俺は煽られたくない&捕まりたくないチキンなんで、右車線で先頭になったら、すぐに真ん中に戻って追い抜かれるのを待つ。
抜かれたらまた右車線に戻る。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:05▼返信
ずっと左は道交法違反で捕まる場合がある。ポリスメンもわざと何で捕まったかわかるw?とか聞いてくるから注意。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:07▼返信
>>112
ワロタ、免許返納してこい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:12▼返信
トラックの速度は大体そのくらいが普通だと思うが、遅い言う人はあのデカブツからそんなに車間距離詰められたいのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:12▼返信
ワイ昨日高速教習だったけど、ウインカー無し追い越し数台とか、横横なのに煽り富山ナンバーベンツに遭遇したりして死にそうだった
おまえらみんな怖いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:17▼返信
写真とられてたら捕まるけどちょっと加速したくらいで捕まるかってーの
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:17▼返信
渋滞の原因て、少しでも流れが悪くなると車線変更する猿ドライバーのせいだぜ
車間距離開けてるとすぐそこに割り込んできて、結果後続車にブレーキ踏ませる
それで車間が狭まった後続車が、、、と流れの中で少しずつ遅れて蓄積していくブレーキ情報が渋滞悪化の正体
ちょろちょろ車線変えたって変わるはずねぇんだから、同一車線でブレーキ踏まぬよう運転しとけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:22▼返信
俺は、黄色の何故か早くなったり遅くなったりするマンだけど
一定車間距離絶対キープマンだからね
すぐ割り込まれて対応してる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:24▼返信
この中で一番苦手なのが
「なぜか速度が速くなったり遅くなったりするやつ」だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:25▼返信
煽っても法的に不利な上ぜんぜん速くならないので
速攻で抜いたほうが良いと思うのだが
抜けないならイライラしてもムダだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:27▼返信
リアに「撮影中」でも出してろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:27▼返信
>>99
実勢速度で道路の制限速度が変更される事すらあるから
法律守れはわかるが、世の中法を守っている人全て正しいわけでもない事を理解した方が良い
+10kmで何故取り締まらないのかもじっくり考えたほうが良い
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:28▼返信
えっ捕まらないなら何をしても良いじゃん何いってんだ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:29▼返信
みんなが協力したらみんな早く目的地につくのに
自分だけが少しでも前に行きたいと思って動くから
渋滞が起きて全員が遅くなるという
典型的な囚人のジレンマ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:29▼返信
>>115
教習車や初心者マーク煽るのは、煽りキチガイより更に一段階上の病気だから
可哀相な目で見ながら事故らないように避けるなり過ごした方が良い
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:29▼返信
自動運転はやくきてくれー
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:30▼返信
3車線の高速・・・ほとんど経験がないなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:30▼返信
>>123
それはおかしい
全ての凶悪犯罪者にも同じ事が言えてしまう
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:31▼返信
自分より後ろがどうなってるか気にしているようでは安全運転などできない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:31▼返信
>>120
長蛇の列ができてるならともかく、ノロマ1台が追い越し車線に蓋をしてるような場合は煽りたくもなる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:32▼返信
※128
凶悪じゃないけど捕まらない犯罪者なんて山ほど居るがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:35▼返信
※130
むしろノロマじゃない別車線の奴を煽ったほうが蓋を開けられそうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:36▼返信
>>131
捕まって無いから犯罪の事実は無い、は屁理屈だよ
人殺しても捕まらなければ犯罪を犯していない、はおかしい
ただ逮捕されてない起訴されてない実刑判決受けてないだけで
人を殺した事実には変わりない。人を殺す事は日本では犯罪なわけで
軽微だろうがそれは一緒
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:37▼返信
※133
ちがうよ
正しくは 犯罪の事実はあっても捕まってないならOK だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:37▼返信
>>132
普通、左車線が詰まってるから追い越し車線走るんでないの?
追い越し車線より左が流れが良かったら煽りなんかせず左に戻るだけだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:39▼返信
右側は中国人の普通車線なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:39▼返信
>>134
それは犯罪者の屁理屈
ほんとは捕まるべき人間が、目撃者がいなくてバレてない警察の人手が足りてないから捕まって無いだけ
決してOKではない
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:39▼返信
そらケンカもなるわ。煽られた奴も右でしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:44▼返信
ともかく追い越しが終わったら戻れるときに左に戻るのがルール
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:47▼返信
追い越し車線ずっと走ってると捕まる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:49▼返信
バイク死んでる軌跡やんけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:51▼返信
一般道の下道も右側は追い越し車線だと浸透してないことが
煽りの原因だって何故わからないんだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:52▼返信
煽られたらゆずる 簡単なことだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:52▼返信
追い越し車線維持は道交法違反なのに
右車線でまったり走ってたら煽られたんだけど、とか騒ぐ奴はぶん殴りたくなる
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:53▼返信
※137
そこまで言うなら普段から何一つどんな軽い罪でさえ犯さず生きてらっしゃるのでしょうね
スゲーや!
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:53▼返信
紫のトラックは悪くねーだろ
緑の乗用車は文句あるなら追越車線いけよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:56▼返信
※137
じゃあ時効が成立したらもう捕まることはないのだからOKだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 10:56▼返信
制限80kmを60kmぐらいの低速で走ってる車を
抜き際に横目で見たらババァが思いっきりスマホ見てた…
ふらついてもなかったし、一定速度だったから多分自動運転なんだろうか

149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:02▼返信
急ぐ旅でもなければ、あえて一番左でトラックやバスの後ろについて定速走行するのが一番気楽だし燃費良い
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:04▼返信
大型車の真後ろは前が見えないので絶対にイヤだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:06▼返信
ツイッターで無駄に縦長の画像て
しかも芯食った感じの無い誇張感
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:06▼返信
※150
車間取れよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:08▼返信
>>150
前方の状況が把握できないから危険だしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:09▼返信
本来なら80~90で左をみんな走れば
平均90程度でイライラもせずに計算通り目的地につけるはずなんだがな
なぜか詰まる高速である
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:10▼返信
渋滞のときは右車線が一番遅くなるって聞いた
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:11▼返信
>>148
信号青になってもなかなか動かないヤツ、赤信号でブレーキかけるのがやたら早いヤツ、加速がとろくて微妙に左右にふらついてるヤツ
これらに該当してる場合高確率でスマホ見ながら運転してるな

>>150
そういう場合はとっとと抜いてトラックの前に出ればいいんやで。そのトラックの隣を同じ速度で走られるのが一番邪魔
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:11▼返信
※153
高速でそこまで詰めて走ってるお前が危険
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:13▼返信
結果100キロで安全運転なんだから問題ねーべ
これ書いたやつの意図ってもっと飛ばしたいから左寄って!っていうことだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:13▼返信
追い越し車線はずっと走ってると違反なとこに問題がある
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:21▼返信
ドイツの車載動画見ると追い越し車線はみんな空けて走るのが徹底されてる
先進国は違うわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:22▼返信
>>80
緊急車両が抜いていかなきゃな場合もあると思うんよね。
譲り合いの精神がないなら、危ないから運転しないでほしい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:23▼返信
そりゃ高速道路とかはそうなるんじゃね?
まあ都会で車を走らせたいとか無いからだいたいの想像はつくが
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:26▼返信
>>100
60キロ制限で68キロで切符切られた人を知ってるからなぁ。
免許とるときに5キロオーバーまでは取締り対象外って習ったわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:26▼返信
2車線の一般道で法定速度くらいで右車線をずっと走行し、後ろに渋滞を作ってたうちの親。
なぜ左に寄らないのか聞いたら「だって私間違ったことしてないもん!」だと。
法定速度はだしてるので後ろの飛ばす連中に譲る理由がないという思考らしい。
色々つっこみたいけどなんだかなぁ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:29▼返信
※164
追い越し車線の連続走行が違法だとナチュラルに知らないんだろうからちゃんと教えたレよ

大名行列作ってたら捕まる可能性あるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:34▼返信
片側一車線しかない幹線一般道(全線追い越し禁止)でたまにある追い越しゾーン
いくらなんでも60km制限で40km巡行はねえだろうとそこで追い越そうとしたら
いきなり60km~80kmぐらいまで速度上げて「ぬかせるものか!!」と嫌がらせするのはなんなんだろう
追い越しゾーンが終わったらまた40km巡行に戻るの
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:40▼返信
追い越し車線譲らないマンと速度同期させて2車線ブロックするマンがいないやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:41▼返信
追越し車線は速度超過してもいいと思ってる馬鹿が書いてない
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:43▼返信
※168
左の赤いのがそれになる予定
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:47▼返信
追い越し車線をずっと走るのは、
道交法違反で捕まる可能性がある。
実際知り合いが捕まった事がある。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:48▼返信
>>166
いるいる
スゲえ速度で追い付いてきたから道譲ったら、暫く先でスンゲエ低速でチンタラ走っていて、また暫くするとスゲえ速度で走ってくるのもいるよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:48▼返信
休日はのんびりした方がいいのよ
変に人混みの多い所なんて危険地帯に変わりないからな
ディズニーとか行かなくても楽しめる人生の方がいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:57▼返信
こういうときだけはバイク最強だわ
渋滞してても関係ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:08▼返信
>>137
犯罪って必ず被害者がおるからね。交通違反でいうなら他人に迷惑かけないのはベルト違反ぐらいのもん。
ベルト違反についてならともかく、犯罪全般について捕まってないからOKとか、無かったことになるってのはあり得ないわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:09▼返信
>>141
実際死んでるからセーフ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:14▼返信
>>145
煽りじゃなくて、普通に聞いてみたいんだけど、君の言う皆が犯していても仕方ないような罪ってどんなものを想定してるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:39▼返信
引きこもるのが一番
事故りたい奴だけ事故ればええんだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:40▼返信
ま、本当に規制通りに走るなら
走行車線は制限速度以内で走る車線で
追い越し車線は制限速度を超過しない速度で
走行車線の前方にいる車両を追い越すための車線だから
制限速度上限いっぱいで走ってる分には文句いうべきではないがな
実際運転するときは後ろから明らかに自分より速いのが近づいて来るなら
車線変更して道譲るべきだと思うけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:03▼返信
大型車の真後ろはスリップストリームで燃料節約できるぞ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:13▼返信
→遅いくせに真ん中チンタラ走るトラック

これあるよなー
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:21▼返信
軽は危険度「大」
軽で老人ステッカー、危険度「超」
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:23▼返信
延々と車線変更を繰り返す奴も追加で
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:41▼返信
後、最近多いのが直前と真横から車線変更してくる大型トラック
お前、周りを見ているのかと
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:45▼返信
>>161
緊急車両ならまだしも、速度超過している一般車両に道譲れとか頭湧いているとしか思えんわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:47▼返信
>>145
普通に生活していたら法律に違反するようなことせんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 14:07▼返信
どこも混んでるから煽られるかどうかだわ
リアカメラで見てるからなてめえ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 14:08▼返信
GW中は事故のニュースだけが楽しみじゃわい
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 14:29▼返信
一人でレースしてるスポーツカー乗りとかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:15▼返信
追い越し車線走り続けてるとぴったり覆面パトに追走されて しばらくすると逮捕だぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:16▼返信
>>118
俺もそれ
全員がきちんと車間取って走れば渋滞も緩和されるのにな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:16▼返信
「相対速度が10キロほどしかないのに追い越し車線に急に出てきてほぼ並走状態の大型」と、
「大型と大型の間が100m以上はあるのに走行車線に戻らず次も抜こうと走り続ける大型」が書かれてないぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:18▼返信
あ、「追従が下手糞なくせに車間距離詰めまくってブレーキを何度も踏む乗用車」もだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:22▼返信
トラックは遅いし前見えないしイラつくのは判るが
しかし運転技術・マップ理解度に関しては彼等のそれはさすがだ
あまり知らん道を走る時は 素直に後ろをついて行くのが一番安全
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:27▼返信
だいたいあってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:31▼返信
左にいる方が楽だけど合流が嫌い その為に高速はほぼ乗らない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:34▼返信
>>5
余裕無いドライバーにとっては自分以外全員邪魔だよ
急いでる訳でもないのにペース崩されるとずっとイライラしてる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:36▼返信
スピード出したい馬鹿は我慢を覚えろ
トラックやバスは仕事してんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:43▼返信
>>197
自分等で渋滞作って自爆してる定期
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:27▼返信
>>178
追い越したら走行車線に戻るのが規則で追い越し車線を走り続けるのは違反
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:29▼返信
>>164
間違ってるし違反だと教えてやらんかいボケ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:30▼返信
>>158
違反行為やって安全運転とかねえから
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:31▼返信
普段も含めて一番蓋してるのは大型車だと思うけど
それに合わせて意地なのか抜かれないように速度あげる走行車線の大型
も同じ位迷惑
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:33▼返信
車の図を見て
ロードファイター思い出した
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:16▼返信
可変式bpm曲www
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:21▼返信
70キロくらいで走行しちゃってる左車線の免許研修中の車もいれてくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:32▼返信
マリオカートで鍛えたテクで余裕で追い抜き出来るだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:51▼返信
用がすんだら左車線に戻る知らないアホが多すぎる
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:10▼返信
>>3
追越車線ならアウト。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:13▼返信
>>7
トラックは追越車線走っちゃ駄目だよな。
あいつら前がスピードアップしても合わせられないし、空いてもなかなか走行車線に戻らないし。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:13▼返信
>>8
追越車線走り続けるのは違反だぞ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:15▼返信
>>13
それはしょうがない。追越車線が車で我慢。ただそういう車はたまに二車線になった瞬間加速するわけわからんやつがいる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:16▼返信
>>14
安心しろ。右車線の大型のヤバさに比べたら左は安全w
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:18▼返信
>>25
君はなぜ頑なに追越車線を走るんだい?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:19▼返信
>>34
免許取ってから書き込んだら?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:20▼返信
>>32
もっかい免許取り直そうか。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:22▼返信
>>38
それよりもトラック及びバスはすべて追越車線走行禁止にしよう。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:26▼返信
交通事故は
必ず
起こる
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:51▼返信
>>209
図の真ん中走ってるトラックは良心的な方。90とかで追い越し走るな。後ろ詰まって左空いててもなかなか戻らんし。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:09▼返信
わざわざ混雑する期間に外出したくねーわ 危ないし。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:43▼返信
後ろがどんなに渋滞しようが絶対にスピードも上げなければ前を譲ろうともしない我が道を行くセブンイレブンの配送車も加えてくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:00▼返信
何いってんだ
GW中の高速道路は全て車で埋まってるだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:35▼返信
普通にクラクション鳴らせばいいのに
絡まれたら通報すればいいだけだし

223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:44▼返信
嘘もこれには草
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:22▼返信
トラックは仕方ないだろ
右路肩に止めてたりする車チラホラあるんだから(休日は特に)
その都度車線変更は逆に危険なんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 04:25▼返信
※176
上の人の言だと法定速度を時速1kでもオーバしたら犯罪者らしいけど俺無理だぜ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 04:40▼返信
制限速度は絶対厳守らしい
※92
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 10:23▼返信
※7
スピードリミッターが付いてるから、ゆっくりしか抜けない。
だからじわじわと5分以上もかけて抜いて左の走行車線に戻る。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:11▼返信
※3
はい、典型的なバカがでました
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 00:34▼返信
ある程度走り慣れると慣れると高速の方が高規格だから楽に巡行できるんだけどな
普通の人は車間距離とるし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 03:07▼返信
殆ど間違ってるんだけど地域によって違うのか?

直近のコメント数ランキング

traq