• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











この記事への反応



31~93歳までが昭和世代 0~30歳までが平成世代 今後(5月以降)生まれるのが令和世代 現状、インタビューで受け答え出来るという意味では20代を令和世代と呼ぶのかもしれない (この定義だと、ティーンも充分令和世代)

平成のファッション隆盛は90年代で。すると年代的には40代50代っていうのは間違ってなかったります。

何でもVSさせんなよ😅 ファッションに勝ち負けあるの?

私も思いました!笑 令和世代ゎまだいない🤣爆笑

生きてきた期間で考えると50代までなら昭和より平成のが長いし……?

激しく同意です。 今の20歳~30歳の人が平成世代ですよね。 僕も平成元年生まれの30歳ですし。



今朝見てたのでその気持ちめっちゃ分かりますwww


今の40代ぐらいが平成時代を作ってきて、20代の若者が令和時代を作って行くことになるんだからあながち間違いではない。 平成「生まれ」世代と言っている訳では無い。














対比のためにしかたないけど、まず令和には入ってないのにやろうとしたのが無謀だよなw













コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:01▼返信
流石捏造ステマ犬殺し番組
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:02▼返信
令和生まれこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:03▼返信
やっぱ平成生まれってアホだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:03▼返信
つ令和なぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:04▼返信
ゴミツイばかりでキレる
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:05▼返信
くそ記事ばっかで草
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:05▼返信
ファッションは時代を繰り返すから
聖子ちゃんカットとかアムラーとかまた流行るよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:06▼返信
そんなテレビ見てるお前w
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:06▼返信
生まれじゃなくて青春期って事だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:07▼返信
令和世代が今20代の人間なんだったら何も間違いないだろ
アホなのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:07▼返信
平成VS令和(昭和)ファッションバトルになりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:08▼返信
出産日を先に延ばそうと必死になってる臨月の妊婦さんたくさんいるみたいね
同じ学年で4月生まれだけのやつだけ平成っていじめられそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:11▼返信
こういう馬鹿番組が差別を助長して差別よくないとか言ってるんだろうな まさにマッチポンプ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:16▼返信
生まれた年の事言ってるわけないのに、早とちりだねと思ってみたりもします。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:16▼返信
ZIPとか死語を平然と使うクソださ番組
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:16▼返信
生年月日じゃなくてファッションの話なんだからおかしくはないだろ
まぁせめて令和になってからやれとは思うが
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:19▼返信
え?
今の40代50代って、20代で平成の30年間ファッション楽しんでた世代やん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:20▼返信
みんなのつっこみも当然だが、これがおかしかったのは
オジオバの当時(20代)との比較じゃなくて、今のファッション(4,50代のまま)で20代と比べてたところだぞw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:20▼返信
テレビのクッソみたいな情報番組を見て
イライラする方が悪いわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:21▼返信
ねえ、この記事何?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:21▼返信
その20代が40代になった頃に平成代表()って馬鹿にされるのがわからんのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:21▼返信
あぁ、おれ令和生まれなんで☆
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:22▼返信
平成過去30年でファッションを楽しんだのはその世代だからあってるだろ。
むしろ理解力低すぎる。。。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:22▼返信
TVなんて見てないから分からんわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:23▼返信
そもそも今の30代以上はみんな昭和生まれだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:24▼返信
40代前半は小学生時代が平成なんやろ
50代は社会人時代を平成に過ごした
許してやれや

まぁ20代がれいわはないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:24▼返信
小学生の時に平成になったが、平成世代なんて言われた事は一度もないぞ
平成生まれのガキ共が前時代扱いされたくなくて「俺たち令和世代」とか言ってるの超ウケるw
平成生まれはこれから前時代のオッサンオバサンになる現実
そして昭和世代の俺らはジジババだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:25▼返信
そして比較内容はまだ令和じゃないけど今の装いでやってるという
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:25▼返信
ギリギリ29だとどっち世代か困る
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:25▼返信
ほぉ〜
車に放置した犬の観察企画でもやれば?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:26▼返信
またTwitterのとんちんかんをネタに記事作ったのか
なにが歴史修正!だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:26▼返信
というかしょうわへいせいれいわとかばかばかしい
世界で騒いでるの日本人だけだぞ
元号なんて前時代的なもの撤廃して西暦統一しろや無能
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:27▼返信
まだ令和じゃないのに何言ってんだとは思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:28▼返信
平成おじさんが令和世代ぶってて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:29▼返信
アホしかおらんな
そんな能天気に今まで生きて来た奴らが羨ましい
36.投稿日:2019年04月28日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:30▼返信
令和?何言ってんのよー(knn姉貴)
38.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月28日 11:34▼返信
5日前…
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:37▼返信
50歳が平成元年で20歳ぐらいだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:45▼返信
平成元年と令和元年のファッションバトル!
平成最後の今現在のファッションで競ってもらいます!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:48▼返信
40-50って平成のが長く過ごしてるだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:51▼返信
いや生まれしか出るなって言うなら令和なんて胎内写真か精子卵子出すしかなくなるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:53▼返信
令和世代って可哀想やわ
これから大多数のジジババの面倒みなくちゃいけないのだろ?税金もたくさん引かれるんやろなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:55▼返信
40~50のジジババ「これだからゆとりは~云々」
↑そのゆとり世代を作ったのはお前ら有権者の大人だろ

それと同じこと
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:58▼返信
>>3
老害くたばれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 11:58▼返信
令和時代の予想ごっこw

サブカルはしっかり進化する。しかしカオス化も進んで「○○ブーム」は一切なくなる
思想は保守化が進む。
USAから一切「青年的理想主義」が無くなり、「老獪国家」化が進む。そうなると日本だけが高潔さを維持するのがバカらしくなり、第二次世界大戦前の価値観が復活する予感
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:00▼返信
>>45 横だが、令和時代は今まで以上に「古臭い時代」に逆戻りすると思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:03▼返信
おっさん「俺50だけど平成世代でいいの?流石にキツくない?」
D「大丈夫っすよ、キツいのは加齢臭だけなんでw」
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:04▼返信
テレビ局に勤めてる連中は出来の悪いユーチューバーと
なんら変わらないからな
自尊心だけは異常に高いけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:05▼返信
>>42
だったら昭和世代と平成世代のファッション比較とかにすればええやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:07▼返信
俺は令和世代
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:07▼返信
平成生まれじゃなくて平成時代のファッションなんだから、平成で10代20代だった昭和生まれでも何の問題も無いのだが
頭悪すぎるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:11▼返信
令和時代、日本全体、若年世代も含めて「老化(精神的、物理的に)」しそう。
若い世代から新しいアイデアや挑戦が無くなっていく予感
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:11▼返信
>>25
平成31年やぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:12▼返信
>>50
4050は平成を長く生きてるからな
ファッションは平成ファッションなんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:13▼返信
※7
それってある意味ネタギレになったってことだよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:14▼返信
画像くらい用意して貰わないと何が言いたいのかさっぱりですわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:20▼返信
ZIPってバカしか見ないんだろうなと思ってたら制作側もバカなんじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:25▼返信
今のファッションクソダサなのは韓国のせいだよ
バブル期のババアみてえなメイク髪型とダサいシルエットの格好の最低な組み合わせw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:32▼返信
世代で言ったらあってんじゃん
生まれで言ったら違うだけで
平成の時代を作ったのは今の40~50代でしょ
令和がいつまで続くか解らないけど作るのは20~30代だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:44▼返信
>>3
この脚本考えた人は昭和だと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:51▼返信
もうジジババしかいなくなったからこんな番組が流行るんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 12:53▼返信
タイトルが平成を築いてきた世代のファッションVS令和を築いていく世代のファッションなら問題なかった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:06▼返信
てかファッションって世代で変わるもんじゃなくて個人の好みで変わるものだからアホ丸出しの企画
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:10▼返信
ZIPPEIはどうなりましたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:11▼返信
令和時代は昭和生まれの30代~40代の今中堅がちょうど上層部に出世していくタイミングだから昭和世代が令和時代作っていくし。平成生まれはまだ若造で社会動かせんだろ。平成が作るのは令和の次の時代だと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:22▼返信
ファッションって事だと20代の頃のどの時代を生きていたかだと思うので、40代は平成世代で間違いはないと思う
なので今の20代(特に前半)は令和世代って事でいいと思う
っていうか元号で分ける意味あるのって方が疑問
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:31▼返信
生まれじゃなくてファッションの話だろ?
問題なくね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:34▼返信
やっぱTwitter民ってアホだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:34▼返信
あぁ、令和になったら大活躍して有名になるんで!
おまえら俺を覚えとけよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:38▼返信
いやファッションの中心は10代〜20代だから合ってる
令和元年の10、20代VS平成元年の10代、20代
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:39▼返信
>>27
早くしねよ気持ち悪い
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:41▼返信
>>32
それな
元号に拘ってひとくくりにしようと必死なおっさんうぜーよ
早く死んでくれ気持ち悪い
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:42▼返信
そもそも今 流行りとか言ってんのは平成やろ・・・
75.投稿日:2019年04月28日 13:43▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:45▼返信
平成って30年間あってそのファッションが慣れ親しんだのが40代なのは間違いないだろ
生まれた直後からファッションを覚える訳でもねぇのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 13:57▼返信
今の20歳台が令和世代だとか図々しすぎだろ
令和生まれ以外は認めん
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 14:02▼返信
20歳から平成の時代を生きてきたのに、平成のファションを語るなと言われるのは酷いなって思うわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 14:19▼返信
生まれた年の話じゃなくてファッション気にする
青年期の年代で決めてるだけだろ
やっぱバカッターってバカしかいないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:22▼返信
>>45>>61
やっぱり平成生まれはアホで可愛いなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:25▼返信
10代20代とか余裕で平成世代や
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:40▼返信
そもそもファッションってサイクルするからダサいも何もないけどな
正直流行とか嫌いだわ
業界「今はボーダーが流行ってます」→皆取り入れる
流行りが終わる→「ボーダーとかwダサいw」
いやお前ら着てたがな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:58▼返信
間違ってない気がするんだけどな?
人生でファッション最盛期を過ごしたのが平成か令和って話がスジでしょう。
今の20代ってそれ本当に平成ファッション?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:59▼返信
まだ令和にもなってねえし
視聴者馬鹿にしすぎだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:02▼返信
間違いじゃないとかいいだしてる逆張り野郎どもは光の速さでひと足お先なの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:53▼返信
マジでズームインに戻して・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:13▼返信
まぁ国も幾つかのスポーツ大会の正式呼称を平成32年で押し通すとか
新年号ってなに?なマジバカなサバの読み方するそうなのでどっこいどっこいだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:18▼返信
>>79
同感
ファッションに興味を持ち価値観が固まるアラサーくらいまでをどの時代で過ごしたかだよな

その意味じゃ50代はまだしも40代が昭和ってのは馬鹿じゃねえのかと思うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:26▼返信
MOCO'SキッチンのなくなったZIPには何の価値もない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:52▼返信
平成VS昭和の間違いだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:18▼返信
令和生まれの人間はまだ誰一人として存在しないんだよな

直近のコメント数ランキング

traq