• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

 
免許センターへ車で自主返納に来る高齢者 制度が悪いという意見も
http://news.livedoor.com/article/detail/16385400/




記事によると

・ 車の運転免許を返納しようとした高齢者との会話が、Twitter上で話題だ
 
免許センターまで車で来た高齢者が、車で帰ると言い張る内容で大きな議論に
 
・「運転代行費用を出すべき」「失効日を翌日しては」などの意見も出ている
 









 
 


この記事への反応


  
隣に中古車買取センター建てて帰りのタクシー代を出すくらい積極的に免許返納はサポートして欲しいしむしろすべきだな。
  
車でしかいけないところに免許センターを建てる方が悪い(某県の話)
  
いや、素直に返納しようとするだけまだいいほうかと。
  
「翌日失効」みたいな形の返納があれば、返納率も上がるかもしれませんね。
  
返納させて一般道に出た瞬間、検挙してしまえばいいんだわ👮‍♂️
  
正直家まで限定で特例措置があってもいいような…w 返すって言ってるくらいだから帰ったら乗らないだろうし
   
郵送で返納できる仕組みがほしいよね(論点が違う
  
免許返納した日から1週間とかの期間限定の免許を交付すればすむ話。 わざわざ 免許センターという僻地にまで足を伸ばして返納しに来る良識ある人を“認知症”と一言で済ましてしまうから免許返納が進まない。
  

  











 
   



  

田舎とかだと免許返納したわいいけどどうやって帰るんだってなるわな
家族と来いよと思わんでもないけど・・・

  
  
  














コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:11▼返信
1ならソニー倒産
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:11▼返信
コストコまじさいこう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:12▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:12▼返信
現在有効な免許を返納しに来てるんだし当日まで有効にくらいしてやったらええやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:12▼返信
2なら今年童貞卒業!
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:12▼返信
その場で車買い取れば?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:13▼返信
※5
コストコまじええぞ
8.マスターク投稿日:2019年04月28日 15:14▼返信
これもう半分ボケとるやろがい!😠
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:15▼返信
わざわざ返納せんでもハサミで免許をばらばらにすればいいじゃない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:15▼返信
チャリで来たなら良かったのに・・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:15▼返信
飯塚人殺しは返納ぐらいしたのかな?
謝罪すらせんだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:15▼返信
わざわざ返納せんでも適当に捨てるなり燃やすなりしとけばよくね
そんで次回の免許講習に行かなければ自動的に無免許になるでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:15▼返信
>>7
童貞でもいいですか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:16▼返信
>>1
マジレスするとソニーが倒産すると失業者大量発生で経済がヤバイ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:16▼返信
ボケてるけどまだ返納しようとしてる分本人かそれを促した周りに理性があるんだから
代行ぐらい用意しろよ、もしくは主要交通網へのバスとかさあ・・・
お役所仕事すぎるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:16▼返信
>>8
突っ込み待ちなんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:17▼返信
運転していると一番やべぇのはジジィではなく
ババァ次がオバサンその次がジジィ
18.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月28日 15:17▼返信
あなたにオススメ
じいさん「車で免許返納に来た」→ 職員「返納すると帰りは車でかえれません」⇒結果...

ハチマで見た
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:17▼返信
免許返納者に対するサポートは必要だと思う
やらないといつまでも返納しない(出来ないし)
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:18▼返信
免許無しで車に乗ろうとする輩は即刻逮捕して国民の安全を保証しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:18▼返信
高齢者だと子供が独立していない場合もあるし何より婆さん側がそもそも免許を持ってない事も十分にあるからな
郵送なり返納したら数日だけ利用できる仮免許証みたいな物を作った方が良い
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:19▼返信
それだけ判断力が鈍ってるって事
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:19▼返信
はまちでたみ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:19▼返信
ルドウィーク戦のBGM最高だわ~
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:20▼返信
このサイトも痴呆老人みたいだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:20▼返信
またはちまロンダリングか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:20▼返信
タクシーやらバスで帰れや
どんだけ金使いたくないんだよ糞年寄り
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:20▼返信
はちまでみた
29.マスターク投稿日:2019年04月28日 15:21▼返信
>>16
なんでやねん😂
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:21▼返信
呆けてる高齢者が簡単に検査受かるのを何とかしろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:21▼返信
池袋のやつはいつ捕まるんだろ もう退院しただろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:21▼返信
※3
どうせ将来のある若者なんて一握りだしな
大部分は長期にわたる不良債権として日本の癌として存在するわけだからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:22▼返信
>>5
ぷっwどんまいキモオタ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:22▼返信
はちまが話題のツイートを記事にする

そのツイートがさらにバズる

別のはちまバイトが記事にする

これがはちまロンダリング
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:22▼返信
田舎とか 息子は県外へ行って帰ってこないが普通だから
はちまも何言ってるんだろう
交通手段なくなったら帰れなくなるのに
返す人もへるよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:25▼返信
よくよく、耄碌した老害達が免許返納した所で、今度は無免許老害の殺人特攻が増えるだけっぽくないか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:25▼返信
運転代行費用?出してやれよ。
それで救われる命があると思えば安いもんじゃわい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:25▼返信
返納する意味ある?
運転辞めようと思ったらしなければ良いだけでしょ?


そのうち更新期限が過ぎれば勝手に失効するし
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:25▼返信
政府「代行費用を出せ?わかった。んじゃ財源確保で増税するわwwwwwwwwww」
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:26▼返信
突っ込むぞ!つかまれぃ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:26▼返信
※34
その結果
はちまで見た現象が起こる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:26▼返信
はちまで見た
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:29▼返信
GW記事被りまず一発目
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:30▼返信
そもそもバスとかで行けやw田舎でもバスぐらいあるだろw本数少なくてもそれに合わせりゃいいんだからよw

つうか、問題は返納しても、返納した事忘れてまた乗る老害が一番怖いんだがw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:30▼返信
やっぱ長生きて社会悪だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:31▼返信
どいつもこいつもアホみたいな理想論だけ語って具体策や現実を見ることをまるでしない無責任なカスばかり
理想語るだけならだれでもなんだってできるっつの。
無理くり返納させたいなら地方の老人専用のタクシーかなにか自分からやってから言えよと。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:32▼返信
>>38
車手放せばいいだけの話だよね、まぁケジメの問題なのかもしれんが
免許って身分証明書として優秀だし持っていたい人も多い気がするし
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:32▼返信
制度が悪いも何も車売っ払えば済む話じゃん
運転しない人は必ず免許返納しないといけない
ルールがあるわけでもねえんだからよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:33▼返信
免許返納したのを忘れて乗り続けるお年寄り
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:36▼返信
免許返納って「物理的に免許証を返す(だけの)こと」
だと思ってる年寄りってたまにおるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:37▼返信
※13
いいからコストコイッとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:38▼返信
そりゃ事故るわ、じゃねーんだよ。
もしそうだとすると、そういう人にこそ返納してもらわないといけないんだろうが。
少しは真面目に考えろ。
己の無能さを直視したくない気持ちは少しはわかるけど、それではいけない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:39▼返信
免許返納の意思がある年寄りまで叩いてる奴は異常
高齢者いじめしたいだけじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:40▼返信
期間限定免許はいい案ですね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:41▼返信
別に免許センターじゃなくて警察署でもいいだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:41▼返信
※45
それに気づいた奴からさっさと消えよう
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:41▼返信
車の処分してから返納するんじゃないの普通
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:41▼返信
わざわざ車で免許センターまで行かんでも自主返納は最寄りの警察署でも出来るやん
足が悪いならタクシーかバス使えばいいだけ
車維持出来る金があるのにタクシーとかの金がないは通らない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:45▼返信
送迎サービスや郵送でもいいようにしたほうがいいね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:48▼返信
これ嘘松だろ
免許返納は免許センター以外でも出来るぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:53▼返信
お前ら 年寄りは事故率低いの知らんのかよ 糞マスコミの報道に踊らされてるだけのバカかよ。爆笑

一番事故が多いのは若者なんだよ。爆笑

あたかも年寄りが事故が多いような報道関係者してるマスコミを見てたら あほ過ぎて話にならん。爆笑
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:53▼返信
免許返納してソイレントシステムに入って社会貢献しよう!
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:54▼返信
当日まで免許有効にして、当日は当日のみ有効な許可証発行すればええやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:55▼返信
車検にタクシーで行くぐらい頭悪いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:56▼返信
1~60

バカwwwwwwwwwwww。爆笑
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:56▼返信
はまちでたみ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 15:58▼返信
「返納しても運転していい」という思考なんだろ。どっちみち運転やめないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:02▼返信
自動車に年齢制限をしなかったメーカー、国が悪い、謝罪と賠償
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:03▼返信
法整備しないとダメでしょうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:03▼返信
行きも帰りも車のつもりで来るなんていくら老人でも返納する気ないんじゃない
ツイ主はもっと真面目に目撃しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:05▼返信
タクシー呼んだら耳が遠いじい様ドライバーがきて困った。これから増えるぞ、さらに。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:08▼返信
まぁ制度が悪いのは確か。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:09▼返信
免許なんて無くても車動いちゃうからなw
自動車メーカーも免許がないと車動かないシステムでも作ればいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:16▼返信
さすがガラパゴスジャパニーズ  頭がおかしいのかよ マスコミに踊らされて。爆笑
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:19▼返信
はちまっていうサイトで見た
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:22▼返信
もう75歳になったら法律で強制返納すればいいんだよ
それ以上乗りたい人や必要な人は再度試験を受けさせてシルバー免許を与えるってすれば
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:22▼返信
こういうやつはどうせ返納後も無免で乗るよ
老害を脳細胞から同じ人間だと思わないほうがいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:24▼返信
免許をその辺の川に投げ捨てればいいだけだろ
頭悪いじじいだなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:25▼返信
>>46それも理想論ってか他力本願だろう
そこで好きに生きていくだけよ、都市在住者ならその内条例とかが施行される気がしなくもないけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:26▼返信
田舎だと最悪の場合、バスすら運行してない可能性があるからな
これは国が悪いとしか言えない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:27▼返信
困らせるのが目的なんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:28▼返信
はちまで見たを規制する法律が必要
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:29▼返信
どうせ事務処理は後日なのに
即帰れないとかいうクソ制度
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:29▼返信
国はバス会社じゃねーぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:30▼返信
この程度のことすら後先考えられないくらいなんだから、
やっぱり免許返納は必須だわこれ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:32▼返信
運転免許返納者に限り、返納後から24時間以内は無免許運転を許可する
みたいな制度を作ればいいんじゃないかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:34▼返信
田舎の交通事情や試験場の立地考えたら気持ちはわかる。
交通機関で往復2時間以上かけるか、タクシー代往復5000円ぐらいかけるて、わざわざ返納に行くのかって話。
交番とか役所とかでも返納手続き受け付けたりしろよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:41▼返信
返納とかせんでも乗らなければいいだけじゃね どうしても必要な時だけ乗ればいいやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:48▼返信
正直、返納って制度があっても返納しないやつが大半やろ。

乗れなくなるんだし、デメリットしかない。
遠い将来、完全自動運転来たら、それ待ちだな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:49▼返信
お気楽忍伝ハンゾー懐かしいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:54▼返信
>>87
返納特典は各自治体で制定されてるけどね
タクシーチケット貰えたり色々割引してくれたり
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:55▼返信
返納はするけど今後も乗り続けるって事だよ
言わせんな恥ずかしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 16:55▼返信
老人から免許取り上げちゃうと税金で移動手段まで面倒見なきゃならなくなるしな
金は命より重いってこった
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:00▼返信
いやいや返納して無免許で帰るの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:02▼返信
>>87
往復で5000円ならまだまだ安い
30km程度走ったくらいで1万円オーバーするところだってある
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:10▼返信
>>86
当日限りの仮免発行すれば良いと思うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:12▼返信
逆ギレする老害は人殺し予備軍だから処分して良い
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:17▼返信
しね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:18▼返信
チャリンコは早すぎるくらいだったのに老人対応遅すぎ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:18▼返信
はちまで・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:21▼返信
※86

警察「それや!!」
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:22▼返信
リアル翌日失効にしなかったのは
考えたやつ頭足りてないわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:22▼返信
70年分の準備期間があるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:24▼返信
つまり,酷い老害って低能な乞食なのかな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:29▼返信
>>96
仮免は一人で運転出来ないんですが
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:39▼返信
はちまがついに痴呆に
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:44▼返信
たしかにコレは返納した当日のみ有効の仮免許とか発行してもいいと思う
こういう地味なハードルが返納しようと考え中の人の足が重くなるんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:47▼返信
老害老害言うけど、これオマエラだって同じ状況になったら普通に要求しそうなことじゃね?
そもそも法整備が運転者の善意に丸投げと言うか、全部自分で手続きやってって感じだし
今まで奇特な善人のみがそれでも疑問感じずやってたことが、「おかしくね?」って声が出てきただけ
あと記事のパクツイ野郎は事故って老人になるまで入院しろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:52▼返信
おいジジイ
昨日同じ記事あげただろボケてんのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:53▼返信
ボケてるのは同じ内容の記事を作るハチマ管理人でしたって落ち
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:53▼返信
車どうすんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:54▼返信
車処分してからこいや
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 17:57▼返信
死ね老人を差別するレイシスト
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:03▼返信
運転免許センターって基本的に辺鄙な片田舎にあるけど、別に公共交通機関がないって訳じゃないからな!
バスや電車駆使して帰れ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:03▼返信
免許更新しなきゃ勝手に消されんじゃないの?知らんけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:04▼返信
証明書でも発行して数日猶予を設けるとかすればいいだけなのに、お役所仕事はやっぱザルだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:07▼返信
はちまが先ずボケてるという
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:09▼返信
はとわの違いも分からんとか恥ずかしくないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:11▼返信
はいハマ見はまみ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:12▼返信
>>4
そして後日、車を売却するために車買い取り店まで車を走らせるお年寄りがいたそうな、いなかったそうな…
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:18▼返信
これだけ連日老人の暴走事故が続いたら普通は何か手を打つだろ


俺が総理なら75歳以上の老人は全員運転免許を強制的に没収する
昔は自動車なんてなかったのだから大丈夫だと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:20▼返信
そらそうだw
だから返納なんて意味ない。車があったら無免でも乗るんだから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:21▼返信
今日限定の免状かなんか渡せばいいのにな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:24▼返信
渋々返納しに来てる人間に対して行政が全く何の手立ても方策も打ち出してないあたりが日本の行政のレベル
市民レベルこれだけ高いのにほんとカスみたいな統治しか出来ないとか情けなくないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:36▼返信
あと1回有効ってのもせっかくの決意を軽視してるみたいで良くないと思うけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:39▼返信
そもそも普通は車を手放してから返納手続きに行くだろ……
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:49▼返信
免許持ってても車に乗らなければいいんじゃねえの?
免許自体はシュレッダーにかけりゃばらばらになるしよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:50▼返信
ぶっちゃけ免許持ってなくても運転自体はできるからなあ
免許がなけりゃ車が動かないなら別だが
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:51▼返信
免許取りに行く時はバスとか公共交通機関を使って行ったんだろ?返納の時もそうしろよ。やっぱボケてんのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:52▼返信
>>128
何の話をしているんだ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:54▼返信
>>127
何の話をしているんだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:55▼返信
じゃあ返納やめるわってなるよな
義務じゃないんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:58▼返信
免許取るのは18歳からってんだから返納する年齢も決めるべきだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 18:59▼返信
>>115
免許証失効で自動車運転するから尚更に危険
保険もない奴が事故を起こした時は最悪、被害者側が泣き寝入り
家族を失った交通遺児を社会が支えるには制度が脆弱なんで自賠責保険があるんだが無免許者はそんなことを顧みない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:02▼返信
どうやって来たか聞かれたのは普通のしっかりした返納志望者とは違うと思われたんじゃない?
だとしたらどっちみち帰りの運転は許可されない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:04▼返信
つかコレって近くの交番や役所じゃダメなん・・・?
もしそうなら国がクソだわww

民生委員が要望に応じて自宅へ赴いて手続きしてやればよいやん。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:14▼返信
バスや電車もあるけど年寄りは乗り方知らないぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:18▼返信
んで返納したの忘れて車に乗って事故るまで定期
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:19▼返信
政治家も公務員もあほ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:29▼返信
団塊主変世代は時限立法で、
車両の売買契約や車検を受けさせられないように、法改正すればオッケー。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:34▼返信
制度が悪いにしても車で来る人は返納しなきゃ駄目だよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:38▼返信
>>1した「わ」いいけどって…。
日本語を扱うそこそこ大規模なメディアを運営しているなら、そこは間違えちゃいけない最低ラインだと思うは…。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:42▼返信
もう創作嘘松が氾濫
でそれを記事にしちゃう記者
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:43▼返信
>いや、乗って帰る
幇助で逮捕できるようにすればオッケー。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 19:56▼返信
まあツイ主は北海道の割と真ん中に住んでるらしいからな
警察署も免許センターも遠くてゴネてる光景もあるあるなのかもしれん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
隣にガリバー建てろよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:31▼返信
自動運転の車を早く発売してくれ。
そうすれば事故が減るだろう。
年寄りに運転シミュレーターを売ればなんとかなるだろう。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
ボケる前に返納すれば?
代行を予約するとか身内に帰宅の手配を頼むとかいくらでも手はあるでしょ?
そんな当たり前のことさえわからなくなってるなら既にボケてるんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:41▼返信
60歳過ぎたらSATの如く強制的にキーを剥奪するようなシステムが必要なんだろう
ボケ老人に論理は通じない
なんならボケ老人名義の車両は爆破してもかまわない
被害者と被害者遺族を生み出すくらいならそれも許容されるだろう
本音でいえば姥捨て山の復活を望む
医療が発達してもボケは直せない
老害を山に捨てる風習は今こそ必要なんだと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:43▼返信
>>147
AIによる自動制御はまだ赤ん坊の領域
まともに動作させるにはまだ100万年掛かる
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:45▼返信
返納関係なく確かに免許センターの立地クソ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
>>151
お前らが税金を渋った結果だろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:18▼返信
家族で来いよとか言われても
息子とか孫いない人どうすんだよって話
返納とか手続き後、書留郵送でいいだろって思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:25▼返信
役所の手続きくらいオンラインでやれるようにしとけや無能
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:02▼返信
返納は免許センターじゃ無くて普通に交番でいいのでは?
あんたら同じ警察の管轄だろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:14▼返信
面倒だし郵便でいいじゃん
家族が勝手に返納するのもありで
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:17▼返信
交番や郵便でやればいいのにな
落し物ですら交番に届けてるのに中央に持って行ってるだろ
普通に交番から中央所管へのルートあるんだからそれを使って返納も受け付ければいいだけじゃね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:18▼返信
免許返納は特典があるからな
大した特典じゃないが
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:12▼返信
この世代は退職金も多いし年金も手厚い
つまり金持ってる世代なんだからタクシー代ぐらい払えっての
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 04:59▼返信
免許センターは誰にたいしても常にクソみたいな対応しかしてこなかった
これからもそうだろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 06:45▼返信
免許返納しなくていいから車処分するか、家族が車の鍵隠してくれ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 08:07▼返信
>車でしかいけないところに免許センターを建てる方が悪い(某県の話)

これはあるなw
でも、もうバスが少なすぎる地方はもう住めんかもな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 10:07▼返信
比較対象が違いすぎるだろまず
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:25▼返信
家族も居ないやつはどうすんだよ
自主的に免許返納しようって気持ちを無下にする制度がおかしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 11:50▼返信
当日のみ有効の仮免許証発行にするだけでかなり違うでしょ、これぐらい簡単に対応できる話
交番ならいざしらず警察署ですらタクシー往復5000円とかなら金が無い年金受給者は無理な話だわ
自分が住んでる地域を基準にしてるんだろうけど、交通機関が乏しい過疎の村は全国いくらでもある

つーかぶっちゃけ若い命が~とかいうけど、どうせ大半は生きてても大した人間じゃないだろうなと冷めた目で見てる、若くて尊い命とか簡単に言うけどべつに尊くも何でもなくね?命は命でしか無いし毎日いくらでも人は死ぬ。肉親の怨嗟の感情だけだけどいくら恨んでも別に命は戻ってこないし無駄だよねえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 12:18▼返信
何でもあと1回がこわいと思うけどな

直近のコメント数ランキング

traq