• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


グーグルのゲーム参入が任天堂とプレステを脅かし始める…高価なゲーム機もダウンロードも不要
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27697.html
名称未設定 2


記事によると
・グーグルは、新ゲーム事業「STADIA」の構想を発表し、既存のゲーム業界へ挑戦状を叩きつけた。「高価なゲーム機やパソコンを買わなくても、インターネット経由でゲームを楽しめる」というのがセールスポイントだ。

・もしスタディアがヒットすれば、価格が高い家庭用ゲーム機は売りにくくなる。ゲーム業界の大変動は避けられない。

任天堂は比較的安い価格でニンテンドースイッチを売っているため、スタディアとの価格競争に耐えられるとみるアナリストが少なくないようだ。任天堂は自社で優良ソフトを手掛けている強みがある。

・一方、ソニーのPS4は高精細CGをフルに活用した高性能をウリにしているため、価格が高い。次のPS5の事業計画を立てるとき、スタディアの料金体系にどう対応していくかが課題となる。

・これまでは、ハード機器を持つソニー、任天堂、マイクロソフトがゲーム業界の3強とされてきた。「脱ハード」を志向するネット界の巨人・グーグルの挑戦で、ゲーム業界に地殻変動が起こるかもしれない。






この記事への反応



STADIAは何年後くらいに浸透するかな

Internet Explorerも高をくくり衰弱したなぁ

ゲーム機ビジネスが死ぬのが先か、小売りが死ぬのが先か、の2択なのよなぁ、、

まあぶっちゃけスタディアはそんなに成功しないんじゃないかと思う

ハードを選ばずにいつどこででもゲームをプレイできるサービスが、どれだけ業界ぶっ壊すかは気になりますねえ

スタディアの掲げてるのが浸透するとしても、PS5が出て中期以降の世代だろ







関連記事
【速報】Googleが作るゲームプラットフォーム『STADIA』発表!!YouTubeから瞬時に起動可能なクラウドストリーミング


日本では回線の問題で普及が難しいだろうね
そもそも日本展開の予定はまだないけども



ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3



コメント(800件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:01▼返信
ソニーは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:01▼返信
任天堂倒産
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:01▼返信
任天堂最強最高最大伝説はじまる
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:02▼返信
ゲームをプレイできるサービスなんだからPLAYDIAでいいだろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:02▼返信
低性能だけどハードは安くないと思うがw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:02▼返信
安いか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:02▼返信
任天堂万歳!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:02▼返信
そうだなPS5終わったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:02▼返信
>>1
などと供述しており…
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:02▼返信
スイッチ別に安くないやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
まぁた任天堂が勝って糞ニーが負けてしまうのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
○市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
googleのゲーム機は
回線56すマンになる気がする
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
いや性能のわりには割高だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
>>1
死ぬのはソフトが人気無いソニーだけでしょ
アナリストだけでなく、ゲームファン、みんなわかってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
これたぶん安田だろw
任天堂は低性能だけど低価格じゃねーぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
※8
そもそも出ないからな
はじまる前に終わっとる
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
>・任天堂は比較的安い価格でニンテンドースイッチを売っているため、スタディアとの価格競争に耐えられるとみるアナリストが少なくないようだ。任天堂は自社で優良ソフトを手掛けている強みがある。

比較的安い → 安くない、PS4より高い
自社で → コエテクやらバンナムに頼り切り
優良ソフトを手掛けている → ワンパターンなクソゲー
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
100なら安いって感じるかな。ゴミハードの価値はそんなもん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:03▼返信
「安いハード」っていうか
「やっすいゲーム性」の方があってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:04▼返信
PS4のが安くね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信
スイッチは安くできてないじゃん
しかも使いづらいコントローラーつけて、
別売りで使いやすいコントローラー出したりして、本体以外にも金がかかるかかる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信

・任天堂は比較的安い価格でニンテンドースイッチを売っている



どこがだよ値崩れ全然しないだろ💢😠💢
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信
「安いハード」PS4より高いのに何を言ってるんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信
高騰するゲーム業界に一石を投ずるためにニンテンドーラボで敢えて積層厚紙を使った任天堂の判断は正しかったと言える間違いなくマジで事実で真剣で
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信
GoogleのサーバからISPまでの遅延が最短で166msって発表があったが
そこから更に家まで通信するのに遅延がかかる。アクション性のあるゲームは無理だろうね
ライバルとはなり得ないというか独自路線に進むしかないかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信
やっぱりPSはGoogleによって駆逐されるんかねぇ

たとえば弟者が人気FPSを遊んでてyoutubeの横のボタン押すだけですぐ参戦できるって
魅力ありすぎだもの、STADIA
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信
任天堂が一番高いんだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:05▼返信
✕ 家庭用ゲーム機は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントと任天堂、米マイクロソフトの3強がしのぎを削っている。

〇 家庭用ゲーム機は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントと任天堂、米マイクロソフトの1強2弱のうち2弱が1強の足を引っ張っている。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:06▼返信


任天堂「ソニーが死んでも私がいるもの」

31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:06▼返信
このアナリストは駄目だね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:06▼返信
回線の問題は日本じゃなくて海外の方が深刻だけどな、本当につかえねぇバイトだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:06▼返信
PS4の方が安いPS5は知らんが
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:06▼返信
UBIは近い将来ストリームが必ず主流になるって予測してて
その時代になると性能は必要がなくなり
その時1番必要となるのがコンテンツ力だとして
任天堂をビジネスパートナーに選んでいるって聞いたことある
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:06▼返信
こんな寝言を言ってるのは安田か望月か?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
「洋ゲー買え」と言わんばかりに意図的に国産ゲーム減らした印象があるなPS4は。
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。

吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
>19年、任天堂が世界のゲーム機の首位に帰り咲くかが注目点だ。

9位やぞ???

イヤミか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
3DSならそうだがスイッチ高いやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
現時点でソニーに惨敗なのになぜ任天堂が生き残れると?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
出た時ps4slimと同価格だった気がするが気のせいか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
叩かれるのを避ける為に名前を隠したんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
ソニーは自社で人気のオン対応タイトル出せない所は厳しいよな。
今はいいけど次世代機でツケは回ってくるぜ
オン有料なのに自社タイトルでオン勧誘出来るタイトルが無いって致命的にヤバイからな。せっかく勝ちハードになってんだから実験的にもオンマルチタイトル出して育てていけばいいのに、それが出来ないってアホなんだろうな
オフでソロなんて中小に任せておけばいいのに、大手だからこそ出来る事をやろうとしないのは企業としてどうなんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
(´・ω・`)これ売れるんですか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
2018年度決算
売上高
ソニーゲーム部門(FGO等を除く) 2.3兆円
任天堂全部門(スマホゲー・アニメグッズ等全部含む) 1.2兆円

PS4  1600万台予想→1750万台に上方修正 1780万台(目標達成)
Switch 2000万台予想→1700万台に下方修正 1695万台(目標未達)
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
>19年、任天堂が世界のゲーム機の首位に帰り咲くかが注目点だ。

1位のテンセントに吸収されれば一発だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
>>34
そのわりにはUBIのソフトとか全然スイッチに出していませんが・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
素人でも考えつく適当なこと言って大金ボーナス貰ってる商売ってうらやましい😢⤵️⤵️
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
任天堂は良心的で低価格
PSはお下劣でぼったくり
これが世間の認識
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:07▼返信
最近は安かろう悪かろうの典型
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
PS now見てて、これがそこまでヒットするとは到底思えない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
アナリストでエースかと思ったが違った
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
ぷっw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
そうだな。4K60FPSだな。
ただし遅延は10フレだ。
話にならん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
アナリスト(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
1番高いぞ、周辺機器商法も相まってめちゃくちゃだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
>>36
転売の品薄で愛想が尽きてps4買ったってのはいたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
>>27
FPSのオンラインやる人間がSTADIAを使うとでも?
1フレームの遅延が致命的になるゲームやぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:08▼返信
>>42
オンこそ大手に任せておけばいいだろ
大手なんてオンゲーばっかなんだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:09▼返信
まーたオンガー豚が喚き出したかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:09▼返信
>ゲーム業界を担当するアナリストは、「任天堂は19年の1年間で、全世界で1730万台のニンテンドースイッチを販売するだろう」と予測する。

前年度もゲーム担当のアナリストで3000万台売るとか言ってた人がいたんですがね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:09▼返信
xCloud      遅延10ms(自称)
PS NOW      遅延70ms
Google Stadia   遅延166ms(自称)
Switchのクラウド  遅延 179ms
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:09▼返信
んなこと言ってて任天堂Googleに買収されたりして
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
適当な事書くだけで銭が貰えるの羨ましいは
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
グーグルがゲームハードを駆逐します。ただし任天堂は生き残ります
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
>>34
UBIはクラウド失敗するし、任天堂関連は爆死ばっかで、脱任し始めてるけどな
5G使用し放題とか無理じゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
>>40
PS4の方が安いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
PS4とSwitchが同じ価格なのは・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
機器を切り替えながら自由にできるのが売りなんだから任天堂が一番ヤバイんでは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
現実はスイッチの方が高いんだけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:10▼返信
ア.ナルリストwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:11▼返信
失敗が約束されてるクソハードやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:11▼返信
すぐには普及はしないと思うけどなあ
通信状況の整った大都市ならそこそこ行けるか?程度でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:11▼返信
安いと言っても30000円だし他にも買わないといけないんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:11▼返信
低性能なのに高い
任天堂様に常識は通用しないんだよアナリスト(笑)さんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:11▼返信
※59
1400万台くらいですかねえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:11▼返信
Switchの方が高いのになんでこんなすぐにばれる嘘をつくんだろうこの界隈の連中は
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:12▼返信
スタディアは実質PCと同じ利用比率になりそう
CSと競合しないんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:12▼返信
>>64
というのが最近の任豚のトレンドになってるな
もう自力で上に行けないからいつもの全滅論
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:12▼返信
クッソ遅延で問題外w
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:12▼返信
>>62
テンセントの尻を舐めて参加に入るよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:13▼返信
安田、望月みたいなアナリストだなw
PS4とスイッチって価格差ないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
STADIAは安定した高速無線を定額使い放題にしないと普及しないだろ
有線だったらハイクオリティで安定してるPSやるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
みんなア.ナル大好きだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
安いハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
このアナリストわかってねえな
任天堂はソフト高い
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
ガワがダンボールのswitch出して任天堂の強みをさらに盤石なものにしようぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
>>76
嘘付いてるんじゃなくてまったく興味が無いことをイメージで適当に語っているだけなんだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
>>72
地方は無理だって言ってるね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
遅延もそうだしなによりコンテンツ不足でなMODも使えないしパッドも劣化DS4で誰がやんのこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
低性能だが高いぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:14▼返信
あのゴミ3万するのかw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:15▼返信
※81
周辺機器やストレージのせいでSwitchの方が高くなるんだよなぁ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:15▼返信
※58
twitchの上位みてきてみ
トレンドが全部人気オンラインゲーム
ソニーのつまらないオフゲーなんて1週間でトレンド終わっちゃう
製作コスパ悪すぎるわ
自社で人気オンゲー作れないならこのSNS時代に覇権なんてとれるわけがない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:15▼返信
未だにADSLの俺は関係ない話だった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:15▼返信
ストーリーミングなんかでゲームやりたくないわ!

ストレスでハゲそう…
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:15▼返信
※1
大丈夫だろ
スタディアの売りはお手軽でお安くチープなゲームを遊べるところ
ストリーミングゲームなんて現状じゃあ光回線の最高の環境でもPS3レベルのゲームしか遊べない
その最高の環境が揃っているのはわずか10パーセント程度だ
要はスマホと一緒だ
むしろ任天堂に大ダメージを与えるだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:15▼返信
DL版ですら50%超えないのに簡単に普及するかよ
ソフトメーカーの利益考えりゃ結構月額高くなるぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:15▼返信
ゲームやる端末って一般的に普及してるスマホ前提だろ
スマホでクラウドは無理ゲーじゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:16▼返信
9位で生き残ると言うならソニーにもできるが?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:16▼返信
任天堂のハードは安っぽいだけで、価格はむしろお高くなっておりますw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:16▼返信
スタディア絶対失敗するだろ
月額料金一本ずつかかるだろ、ソフトメーカーも利益減るし
買いきりdl版が一番リスクすくねえし
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
>>92
そもそも実売(ポイント還元含む)がスイッチの方が高い
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
確かに理想はグーグルのやつだが現実に能力が足りない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
スイッチってバカ高いと思うんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
PS4のほうが安くなかったけ
作りが安いのはスイッチだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
>>1
その理屈ならスタディアの方が安いからスイッチ死んだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
スイッチって安価か?あれで微妙に高くねぇ?
プロコンもうちょい安くして欲しいぜ、
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
アナリストってゲームしねえし
基本
知らないのに市場動向語るなよってレベル
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:17▼返信
コンシューマやPCが必要ないほどの体験が出来るならこっちとしては楽だし大歓迎だよな

本当に実現できるんならな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:18▼返信
任天堂は安い→周辺機器地獄で実際はPS4以上
自社コンテンツが強いだから生き残れる!→WiiUは全く売れずに早期撤退
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:18▼返信
ゴミだから見逃してもらえそうとかあまりにも情けない理由で草も生えない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:18▼返信
日本じゃぁ箱と同じ未来にしかならなそう
海外は知らね
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:18▼返信
任天堂が生き残るかどうかは別としてSTADIAがこけるとは思わんなあ
iPodもiPhoneもこんなのはやるわけないって言われてたしね
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:18▼返信
今ps4のが安いじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:19▼返信
>>105
ドックが曲がってて傷ついた…
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:19▼返信
肝心の5Gが大失敗してるがなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:19▼返信
任天堂はクソ低スペックを高額で売ってるんですけど?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:19▼返信
ぶっちゃけ、大は小を兼ねるわけ
PS5なら余裕でクラウド端末にできる
しかも、クラウド用ゲームなんて先行投資が大きすぎて、クラウド動画以上に、すでに発売されたゲームばかりになるけど
最新のゲームは、どこを舞台に出すかというと、それがPS5というプラットホーム
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:19▼返信
※110
WiiUがこけたのは3DSがあまりにも強すぎたからなんだよね
任天堂ファンは3DSで満足しちゃったからね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
※96
スタディアのゲームって今発表されてるのアサクリとDoomだぜ
お手軽でお安くチープ…お手軽…
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
SIEA「日本軽視しまーす。SIEは日本向けのゲーム一切作らないよー。日本サードが勝手にやれ!」
吉田修平「ポリコレ万歳!はいはい、パンチラどころか、胸の谷間もアウト!規制しちゃうよー。」

高木「規制つら。PSでゲーム作るのやめるわ」

そして誰もいなくなった
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
※113
確かにだが現実にうまくいくのは次の次くらいまだ早い
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
クラウドのパテントはソニーが持ってるんだけどw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
※113
Googleは損切り早いよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
>>98
5Gならできるよ
ハード+ソフト代より一ヶ月の通信費が高くなるけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
今の任天堂は糞箱参入時のセガ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
>>121
なんか一昨年のPSX辺りからおかしいよなソニー
クリエイターのトークショー延々とやって炎上したり
E3では「ここで休憩を挟みまーす」とかやって時間稼ぎして炎上したり
突然規制強化しだしたり、去年PSXと今年E3中止したり
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信

PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:20▼返信
nowでよくね?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
※121
誰もいなくなったの3DSだったなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
※113
初耳だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
※128
高けーじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
そもそもSTADIA自体これといって新しい部分なんて無いし
そこまでgoogle というブランドに神通力でもあるんかね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
数年後のSIEって2001年のセガみたいなことになってそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
>>121
規制は任天堂もきつくなるぞ今後
北米市場無視するなら良いが、中国何てさらにキツいし
無視するってことはもうゲーム市場に関係ないってレベルの話
アホにはわからんだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
アナ.ルリストさん、ストリーミングでVRは出来ないんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:21▼返信
ビジネスジャーナルの時点で、ソースの価値なし
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:22▼返信
>>128
コスパ悪くて問題外
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:22▼返信
>>121
誰もいないのはサード比率1割のスイッチでは?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:22▼返信
スタディアは 高性能 ゲーミングPCを持っている全員が タダ で
ハイクオリティーなゲーム を楽しめることが売りだから勝てるわけねぇよ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:22▼返信
>>101
サードはソフトを提供してくれんだろうね
買取保証でインディーズの囲い込みやってるアップルが一枚上手
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:22▼返信
>>134
低性能9位堂は当時のセガ信者にそっくり
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:23▼返信
>>128
もっと言うと両方あればさらに良いじゃんになる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:23▼返信
PSNowが初っ端からPS5のゲームに対応したりしてな
PS4ユーザーはハード買い替えなくてもPS5ゲームがクラウドで遊べるかもしれん
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:23▼返信
>>140
タダじゃねえしwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:23▼返信
今の時代ソフトでもハードでもなくサービス次第だからなぁ
PSNより使い勝手が良いサービスをグーグルが提供出来るなら普及もあるかも知れんが、Google play見てる限りそんな希望は無さそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:23▼返信
※128
ゲームやるのにPCじゃなくて良くね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:23▼返信
※128
それ、PS4の時に同じこと言ってたけどw
ぶーちゃん記憶力大丈夫??
パソコンがあればスマホは要らないみたいなこと言ってるの豚ちゃんだけだよ
逆なんだ
PS5があればゲーミングパソコンなんかいらないw
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:23▼返信
クラウドは絶対成功しねぇよ100%無理で~す
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:24▼返信
>>140
数も少なそうだが課金ゲー祭りにでもするのかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:24▼返信
価格というより任天堂ソフトがあるかないかでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:24▼返信
任天堂は安いと思うよ。

なにしろ原価がものすごく安いから
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:24▼返信
お前ら回線のインフラ状況無視かよww
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:24▼返信
つまり任天堂はサードを捨てて自社IP専用機にシフトしていくと?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:24▼返信
※133
そもそもGoogleに神通力なんかないよ
新規事業いくつも失敗してるしIT音痴のバカが必要以上に崇めてるだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:25▼返信
>>6
安くない、ハード何回買い直させるんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:25▼返信
アナリスト誰だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:25▼返信
いやこれはコンシューマもハイスペのpcもいらんて話だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:25▼返信
STADIAは日本じゃまだまだ無理じゃね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:25▼返信
月額料金次第だろうけどスタディアはネット回線とサーバーのパワーが必要だし広く浸透しないと思うわ
遅延でシビアなオンラインマルチなんかは無理だしどうなんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
マイクロソフトと同じで、株主対策だよねw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
フルクラウドとか遅延酷いだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
STADIAやSteamのゲームだけのためにわざわざ何十万もするゲーミングPCを買う層なんておらんでしょ
0ではなくても爆発的に普及するほど買う人は増えない
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
こいつなんもわかってないな

今スイッチの方が高いぞ、Amazon見てもわかるけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
ぶっちゃけ、OUYAが通った道なんだよな
スタウディアは
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
アナリストって全然わかってないよね
任天堂ハードが生き残ってるのは任天堂ソフトがそれでしか出ないからただそれだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
結局PSNの呪縛でPS4ユーザーがエスカレーター式にPS5に流れてFA
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:26▼返信
>>1
3万2千円が安いとか、ぶっ飛んでるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:27▼返信
Googleグラスどうなりました
自動運転どうなりました
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:27▼返信
>>133
プレイヤーの行動を事前演算しとくってのは新しい気がする
ホントか分からんけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:27▼返信
>>152
売価がPS4以上でめっさぼったくってるだけだよな(´・ω・`)
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:27▼返信
任天堂が一番割高なんだよなぁw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:27▼返信
※135
任天堂市場には「日本の売り上げだけ狙う市場」が存在するからね
そういうメーカーは今後任天堂に流れていくだろうね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:27▼返信
Google+を8月まで続けるって言ってたのに、バグが出たからっていきなり4月で投げ出したGoogleにはゲームの運営は無理
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:27▼返信
PS4よりスペック低くて値段が高いのがSwitchなんですけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
まーNintendoもポケモンGOの失態で痛い目みてるし
Googleには警戒してると思うよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
回線に左右される
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
※163
STADIAのこと何もわかってなくて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
>>93
スマブラの悪口言ってんじゃねーよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
googleの音楽サービスもだいぶ状況苦しいみたいな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
※155
最近もグーグルマップ死んだしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
大体クラウドじゃなくてもDL版で十分だろ、PCもスマホもそれなりにストレージあるんだから
Switchはゲーム2・3本でパンパンだけどさぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
アホリスト「任天堂は安い!」
PS4:29,980円
PS3:25,980円
Switch:29,980 ← スペックはPS3未満
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
>>158
必要なのはハイスペックな回線だな
ゲーミングpcに代わる次の煽り文句は
ギャランティ型の通信回線か
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:28▼返信
任天堂は糞ニーと違って自社に人気コンテンツ大量に抱えてるから安泰
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:29▼返信
安いハードを高く売ってるんだよなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:29▼返信
>>9
BRAVIA買えない貧民が汚いpcでスタディアやるの想像すると草
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:29▼返信
アナリスト(笑)「任天堂は安い!」
PS4:29,980円
PS3:25,980円
Switch:29,980円 ← スペックはPS3未満
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:29▼返信
※155
新規事業いくつも失敗してるのなんてソニーも同じなんだが?
てか新規事業を失敗してない企業が最強なら任天堂が最強になるんだが?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:29▼返信
任天堂機が安い????アナリストってこんなのばっか
 
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB
¥ 29,465
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド】
¥ 32,000
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:29▼返信
※172
割高じゃなくて現実として高いんだよなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:30▼返信
>>178
回線左右される次点であまり期待できねえけどな
絶対減衰しないプロバイダでも始めんのGoogle
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:30▼返信

PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:30▼返信
回線が今100倍良くなればね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:31▼返信
>>185
大量に抱えて9位
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:31▼返信
※181
じゃお前最近マップ何使ってんだよ?
あっ家から出ないからマップアプリは必要ないのか こりゃ失敬w
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:31▼返信
>>193
倍以上の値段やな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:31▼返信
日本上陸までに消えそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:31▼返信
日本で一番早い回線を提供しているのは?
日本ですでにクラウドゲームを配信しているのは?
世界で最も多くのクラウド端末を売った会社は?
ごめんね、全部ソニーなんだよなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
>>193
大多数の人はわざわざゲーミングPCなんてややこしいものに手は出さないよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
※193
逆じゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
楽しめるだけの安定したインフラ、ハードウェアが提供できればね
あとはメーカーさんの保護だね、中朝にパクられまくりじゃなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
>>193
コピペ張って意味あんの
俺は両方手だしてるから、任天堂は確実にいらないってワカルよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
臭い!豚臭いぞー!このアナリスト!
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
同じかPS4の方が安かった気がするんだけど 
しかもプロコンとかSDカードとか買ったら余裕で超えるでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:32▼返信
※193
逆だって言ってんだろ豚w
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:33▼返信
この記事書いた奴は誰?
2019年のswitchとPS4の国内売上を比較して、国内では2019年に開始されないSTADIAと絡めてくる
頭悪そう
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:33▼返信
人気コンテンツ(幼児向けw)
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:33▼返信
ゲームPCがPS5でいいんだよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:33▼返信
※193
だからなんだ?
どれだけの一般人()がその金を出してまでゲーム買うのさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
現実を見てないアナリスト(笑)で失笑されるというオチ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
※189
QOL事業もう忘れたの?
まあ発表だけしといて何も出来ず終わったから信者ですら覚えてないかもしれないが
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
PSファンボーイです!これからSIE応援ソング歌います!

不人気SIE頑張れ、超頑張れ!
ポリコレでユーザーやメーカーに嫌われて四面楚歌でも頑張れ、超頑張れ!
任天堂に年間売上負けても超頑張れ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
穴リスト
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
スイッチPS4より高いのに安いハード?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
他の記事でもそうだが情弱釣りみたいなコピペ張る意味なくね
特にはちまで
無意味だし一番PCも関係ないの豚じゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:34▼返信
通信インフラの劇的な改善って国が焼け野原になって一から建て直すときくらいよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:35▼返信
こんなの作るなら、ソフトメーカーか今じゃ携帯ゲーム機に参入したほうがいいぞ。
ソニーと任天堂は撤退しているから、今じゃ参入のチャンスだぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:35▼返信
年に一回しかゲーム買わないような任天堂の客にはいいかもねw
ハード買う必要がなくて
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:35▼返信
>>189
ロボット
ファミリーベーシック
バーチャルボーイ
サテライト
wiiの間
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:35▼返信
>>214
レス乞食乙
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:35▼返信
アナリストって値段すら確認しないのかよww
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:35▼返信
>>199
マジでアナリストってこれすら知らないの多くてやばいよな
ゲーマーでは常識なのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:36▼返信
値下げしまくって今でこそ安いけど
PS5はAMDの構成分かってる分、逆ザヤしまくっても6万くらいやろ
価格重視でやると資本力桁違いのMSに引き離されるから悪手
まあグーグルが大成功したらその時は逆ザヤでかい方がダメージ負うけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:36▼返信
※208
決算も見ない頭悪い豚記者だろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:36▼返信

PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:36▼返信
文=編集部ってなってるけど安田?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:37▼返信
このアナリスト・・・任天堂株持っとるで
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:37▼返信
一番良いのは各メーカーが自社ゲームのスマホプラットホームアプリだして
決済も自社でやって出すことじゃね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:37▼返信
一般では不要なのはわかるけどLANケーブルでCAT8とか性能見たら爆笑もんなのだが(´・ω・`)
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:37▼返信
コピペ野郎は無視やな
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:38▼返信
アナリスト(笑)「任天堂は安い!」
PS4(500GB):29,980円
PS3(500GB):25,980円
Switch(32GB):29,980円 ← スペックはPS3未満
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:38▼返信
>>220
逆じゃね
あんまゲームしない人が月額料金払ってまでSTADIAに加入するとは思えんが
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:38▼返信
ソニーのクラウドは第二世代だから
オフラインもできて、ネットフリックス並みに快適
グーグルは今から追いつけるのかい?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:38▼返信
>>225
MSの方がファブレスだから価格競争したら不利だよ
何寝ぼけた事書いてるの
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:38▼返信
この記事の中のアナリストが少なくないようだって
もしかしてエースと望月とかなんじゃなかろうか
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:39▼返信
3DSの後継、携帯ハードの需要は無くならないだろうな
屋外でのネットが割安にでもなれば子供がスマホを持つようになって競合するかもしれない
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:39▼返信
>>218
今有るものを維持しつつ工事して改善して今有るものを撤去だからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:39▼返信
ここにいる豚以下のアナリストw
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:39▼返信
株式市場ではアナリストが「この会社は買いですよ!」ってテンション上げてきたら売り、アナリストの顔が青ざめてたら買いってのは常識だからな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:39▼返信
>>229
どう見ても安田やで
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:39▼返信
てかPSの問題点はそこじゃないと思うぞ
ガイドラインが無く役員の気分次第で表現規制してるのが相当悪手
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:39▼返信
>>235
と言うかAmazonの方が可能性持ってると思う
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:40▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:40▼返信
※236
ソニーもPSに当てる工場なんてテスト生産と修理しかしてない木更津工場しかないんだけど?
頭おかしいのかな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:40▼返信
PS5でSTADIAやればいいじゃないw
ブラウザくらい付いてくるっしょw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:40▼返信
※171
いや原価は安くないと思うぞ
だってハードを提供しているのがNvidiaだからな
PS3も箱360もNvidiaがチップを安くしなかったせいで思っていたほど値下げできなかったんだぜ
だから両社共に今世代はAMDに乗り換えた
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:41▼返信
STADIAは大ゴケにコケると予想します。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:41▼返信
>>243
別に規制なんてどうでもよくね
ガイドライン組めるほど業界事態が足並み揃ってないし
何寝ぼけてるの
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:41▼返信
>>236
言ってる意味がわからない
PSもスイッチもXBOXも全部生産は台湾Foxconnが受け持っている
ファブレスとかなんとか関係なさすぎ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:41▼返信
日本に関係ないまま終わりそうだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:41▼返信
※234
だとしても、ソニーはもうPS+という定額会員を確保してるからね
ろくな動画がなくても結局アマプラが強いみたいな感じだよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:42▼返信
switch金かかりすぎやろ・・
>switchのプロコン8000円するけど今までに9台壊したよ(スプラのせい
>7台目か8台目のプロコンが届いた
>7台目プロコン買ってきた〜 今週はドラフトなんてもあるし、新品プロコンでたのしみます!
>んー・・・プロコン帰りに買って帰ろうか。6台目なんですけど・・・
>僕がまだスプラ勢だった頃はプロコン6台変えましたよw
本体よりも金かかってるからあほらしくなって辞めちゃいましたw
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:42▼返信
スイッチが安いハードなら同じ値段のPS4も安いハードだよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:42▼返信
※11こういう信者まがいの奴、本当にいるんだなwやりたいゲームでたら他のハードも買えばいいのにwなんか可哀想だわwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:42▼返信
STADIAは電気自動車と同じ。夢はあるが現実の問題が多すぎる。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:43▼返信
いつもの安田かぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:43▼返信
STADIAを後押ししてる部分って4k8k時代が来るからだと思うんだよね
ネイティブで4kゲーって200GB軽く超えるしDLC入れたら400GBなんてもんも有る
PS5は8k対応と言ってるが600GB行くぞ
専用高速SSD(何処製かは知らんが)だけどSSDのコスト的に1Tが限界
更に言えばDL率が更に上がるだろうし、600GBをDLインスコする手間
AAA2本で埋まって入れ替えする面倒さ、STADIAはそれが一切不要でレイトレ完全対応
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:43▼返信
>>227
逆だろゲーミングPCが不要になる
次世代機がHDと144FPS保障したらゲーミングPCなんて今以上にだれも買わなくなる
すでに大手以外はグラフィックを引き上げるコストに耐えきれなくなってるから
余剰スペックはすべてロードやフレームレートにつぎ込めばいけると思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:44▼返信
※238
日本は貧乏人が多いのと、ネットに対して弱腰な人が多いから
子供用にタブレットを買い与えるより、携帯ゲーム機を買い与えるケースのが多いのかもしれない
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:44▼返信
※253
そう、月額で利益入ってる今は強い
コストコと同じで物の原価率高くても大丈夫だからなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:44▼返信
「高性能だが安いPS4」と「低性能だが高いスイッチ」
この記事、大前提が間違っているせいで説得力皆無だよなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:44▼返信
>>246
自社で開発で生産ラインある時点で有利
木更津工場しかないじゃなくて、ないほうが不利だよ
それに箱はDLモデルもONEXも価格抑えれてねえじゃんそもそも普及額じゃねえよあれでさえ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:44▼返信
むしろ高精細のCS機っていう強みがあるから生き残れる
STADIAじゃFPSとか格ゲーみたいなラグが命取りのゲームできないから
インディーとかキッズゲーの多い任天堂にとっての方がよっぽど脅威になり得る
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:44▼返信
まぁNetflixあるのにツタヤにDVD借りに行く老人の情報弱者もいるしね
SonyPlayStationもそうやって細々生きていくしか無いよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:45▼返信
マイクロソフトの方が新ハードと競合しそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:45▼返信
>>259
ストレージなしに4Kの画像データのやり取りしたら通信回線パンクすんじゃね
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:45▼返信
>>257
電気自動車はまだ実用性があるから失礼に値する
現時点で例えるなら水自動車くらいの夢物語だな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:45▼返信
※253
PS5がこけたらPS+なんて速攻で死ぬよ
ゴキはなぜかゲームれなくてもPS+で稼げるとか言ってるけどw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:46▼返信
10年前はゲーム機なんかよりゲーミングPCでいいって思ってたけど
今は安いグラボとストレージあるPCあればコンシューマのがいいってなってきた
スマホやタブレットにお金割きたいしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:46▼返信
>>270
イライラし過ぎで日本語おかしくなってますよ(´・ω・`)
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:47▼返信
>>15
任天堂の人気があるソフトが出ても死んでいった任天堂ハード達「···」
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:47▼返信
まっ性能関係ないならスタディアのブラウザアプリPSに出すだろうな
switch何てhuluでさえ日本でやらねえけど
任天堂の利益減ること絶対しないしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:47▼返信
>>3
なんか韓国みたいだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:47▼返信
>>270
悪いがPS5がこける可能性は無いと思う。最新ゲームを手軽にやりたいならPSってのがもう確立されてる。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
日本でスタディアが流行っても流行らなくても問題ない。ただ北米で流行るのはマジでヤバイ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
スイッチの方が高いような

まぁあれだな、ぶっちゃけ一定数いる信者からぼったくってるから大丈夫って話を遠回しに言ってるんだろうな…
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
アナリストとか言う紛らわしい名前やめて、株価煽り屋に変えろよw
地上げ屋みたいなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
値段すら確認せずに適当なことを言うアナリスト()というお仕事
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
>>4
NURO光かau光なとの高速回線を契約しているならな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
※270低性能が言えることじゃないだろ、熱処理もできないくせにwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
そもそも箱は性能以前に


ソフト無いし、まともなのフォルツァホライゾンだけだぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:48▼返信
STADIAってハードじゃなくサービスなんて
STADIAというかグーグル的には展開出来る端末なら何でも良いわけ
スイッチやPS4でも当然展開したい(5G対応してないから微妙だが)
で、サードとしてはパッケで出そうがグーグルのサービスで出そうが、両方で出そうが良いわけで
競合する部分が有るとすればPSプラス、任天堂オンライン、MSパスといった定額サービス系
まあPSはその収益が主軸なってるから最悪ダメージはでかいかもしれんが
それは結果的に共依存の関係になってるという事でもある(その端末でサービス利用してるわけだし)
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:49▼返信
日本で展開するには、携帯キャリアが邪魔になるだろうね
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:49▼返信
PS4スーパースリムでスイッチより安くなったりして
まあスイッチも劣化版出すみたいだから同じかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:49▼返信
全てのゲーミングPCが不要になる それがPS5
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:49▼返信
>>15
この10年でGOTYを5本も受賞し、毎年候補に必ずソフトが挙がるSIE
この10年でGOTYがなんとか1本、今年に至っては発表の場に何しに来たの?とまで言われた任天堂

人気ソフトのないSONY?
ちょっとは現実を見ようやwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:50▼返信
つーかSTADIAの競合ってSteamだろ?
そっちの心配しろよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:50▼返信
>>2
マシンスペックに左右されるから一般人は今まで通り据え置き機でやるよ
steam用のパソコン持ってるやつくらいしか狙えない
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:51▼返信
>任天堂は比較的安い価格でニンテンドースイッチを売っているため、スタディアとの価格競争に耐えられるとみるアナリストが少なくないようだ。


高いけど?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:51▼返信
>>36
体力もない国内開発より洋ゲーに慣れたユーザー増やすのがメリットになるからだろ実際洋ゲーは結構売れるようになったし和ゲーは勝手に自滅してる
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:52▼返信
PS5がスイッチより安い価格で出ると思ってる奴居るの?
現像実装予定のもんだけでも8万いくけど
発売2年後で色々削ってもも6万、逆ザヤして4万9千円とかが限界でしょ
問題は欧米じゃとっくに5G展開されてるし日本でPS5が出るのは海外の1年以上先(PS4は中韓より後だった)
3年後は日本でも5Gだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:52▼返信
低性能お子様向けだから安いという洗脳を受け過ぎなんですよw

スイッチなんてクソハードPS4ノーマルよりお高いんですよwww

如何に情弱を騙せるか・・・それだけが生命線の任天堂ですわw
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:52▼返信
アナ.ルリストは値段すら見てないのかww
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:52▼返信
※259
なんで無理して4k8kでゲーム作らんとあかんのや
FHDで十分やろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:53▼返信
PS4とスイッチって値段変わらんのだが
このアナリストはどこの平行世界の人間だよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:53▼返信
CPUまで強くなって、古いままのバス構成を余儀なくされているPCなんか
軽く置いていけるメモリ幅だからねw
パソニシ失禁しちゃうねw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:54▼返信
ソニーは今までのノウハウを持っている分が良い

 だがVITAの時のようにTV出力が付けられるのに敢えて外し
凋落し切り捨てたVITAの様な殿様商売をしたら喰われるだろう

十分ソニーに勝ち目はある
だが驕れば天下を取られることになるだろう
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:54▼返信
>>293
あのリークはにわかに信じがたいから正式発表まで判断する気がないわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:55▼返信
安いハード…?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:55▼返信
※259
1TBでも足りないとか言ってるアホは
外付けで、何テラでも増やせますがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:55▼返信
※120
残念ながらゲームファンにとってはチープな出来だよ
わざわざゲーム機なんて買ってまでゲームなんてやりたくないって層には十分かもしれないけど
とてもじゃあないけどゲームファンが納得できるような内容じゃあ無い
しかもこれが世界でもっとも環境が整っている所でやってこの程度だからな

『アサシン クリード オデッセイ』NINTENDO SWITCHのクラウドバージョンのテスト版20分プレイ!
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
※293
毎回毎回○G詐欺にいとも簡単に騙されてて恥ずかしくないのかねぇw頭痛いわw
それにSSDとかPCの様な物を想定してるからそんな金額になるんですよ。
所詮は組み立てるだけで得意になるPC厨の浅はかな考え方ですわw文系バカのオメーラがいくら計算しても間違った答えしか出てこないんだって。同じ文系バカでも経営経理畑なら市場から金額を割り出すんだけどその方が経験則から来るもので正しいわ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
>>296
PS5がPS4互換持ってるし
PS4が普及しまくってるんでPS5が出ても何年も縦マルチだと思うぞ
ノーマルPS4でギリ動くように作った場合、PS5だと4k余裕だろう
PS4で快適なゲームは8k30fpsすら視野に入る、明確に差別化出来る部分が解像度だからな
今のproやX見ればその流れは明確
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
PS4の方が安いんですけど・・・w
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
>>293
半導体価格は基本月日とともに下がるものだし、スケールメリットを生かすから実際にはもっと安くなるだろう。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
だからラグラグじゃ無理だって
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
※270 次世代機アンケート
   購入する   検討する   計
PS5   38%    41%    79%
次世代箱 26%    24%    50%
Stadia  25%    19%    44%
Switch2 21%    17%    38%
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
ぶーちゃん外付けも知らんのかw
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
メリケンまだ3G位やん
大丈夫なの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:56▼返信
一回でいいからスイッチとメモリーとプロコン(←必須と言っていい)をセットで買ってみろ
Ipadでも買った方が良かったのでは…って思えるから
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:57▼返信
>>296
PCで作って後からCSに移植するんだから、PC版で4K8Kレイトレ対応してたら一緒だろ
CSが性能高い方が最適化作業も軽くなって移植も楽
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:57▼返信
※293
この記事、PS5の話してなくね?
あとSIEは新機種をだしても2~3年は旧機種も並行販売していくだろう
そこそこの性能で安いPS4とゴミスペックで高いスイッチという状況は数年は続くんじゃね?
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:58▼返信
電気屋さんで聞いてみ?

4kと8kの差なんて相当な大型TVでもなければ体感できませんよ?ってさw
当面は適正価格の4kで十分です!ってさwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:58▼返信
>>300
リークじゃなくてソニー公式発表だからな
マーク・サーニーはPS5の設計者でPS公式アカウントもあのインタビュー記事リツイートしてる
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:58▼返信
>>302
うん
PS5の狙いはそこだと思う
専用の高いSSDを何個も増設出来るようにしてるんじゃないかな
3万くらい逆ザヤで出して専用SSDで回収するプリンター商法方式
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:59▼返信
STADIAの次の次くらいは知らんが
STADIAは無理やろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:59▼返信
PS4はこれでもかってくらい安いけど、
スイッチは安いか?MicroSDも揃えると、結構高くなるよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:59▼返信
つーかPS5より箱とSwitchのほうが脅威感じとけよw
そもそもSteamと牌取り合ってどうなるか知らんがなw
あと、日本で固定回線引いとる奴なんて思ったより少ないぞw
回線大丈夫なのかよ?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 20:59▼返信
STADIAは触った記者が「実際は少し遅延がある」なんて発言してるからなぁ
オン環境が千差万別の世界でそう簡単に成功するとは思えない
いずれスタンダードになるとは思うが時間は相当かかると思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:00▼返信
スイッチ2とかソフトなによ?
いつものだろどうせ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:00▼返信
>>315
8K対応できる性能があるということであって、発売から10年を見越して戦えるだけの性能を準備しておくだけ
2030年で8K普及してないなんてありえない
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:00▼返信
>>316
インタビュー記事のスペシャライズされたSSDでロード早くなるとこまでは信頼できる
その後にどこからともなく出てきたリークで
一部あっていたからこれは正しいのではというやつは懐疑的
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:00▼返信
>>270
また「たられば」かよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:00▼返信
そもそも、PS4はクラウドのいいとこどりしてるからね
いつでも、DLできるし、PCなどからでも、DL予約できるし、DL途中からでもゲームできるからねw
容量が足りなくなるとかナンセンスなんだよwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:00▼返信
ロードが早くなるのってSSDはあんま関係無いと思うけどな
例えばMHW、proにSSD付けてもくっそ遅いけど
古いPCにHDDでも数秒で終わる
単純に構成がPCと同じになるだけじゃないの
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:01▼返信
果たして初期に予定してる予算使い切るまでにどれだけのユーザーをSTADIAが集められるかに掛かってる。
だけどゲームしかコンテンツがない状態で一般人などと契約獲得出来るのかね?
Googleのサービスは今までかなりの数、規約変更、終了してきてるんだけどそんな実績で本当に続けるだけの本気度あるのかねぇ
329.投稿日:2019年04月28日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:01▼返信
海外は光も普及してないのに4KHDRのゲーム出来ないよ
Googleが本気だして数100万人同時にゲーム出来るサーバー整えることなんかしないだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:02▼返信
>>327
15秒かかるスパイダーマンがPS5のSSDにするだけで1秒以下になった
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:02▼返信
※293
5Gがどれほどのものかわからんからなんとも言えない
そもそも同時接続つっても短波なんだからよほど四角なく基地局を作ってかないとダメなんだけど、
それだけのネットワーク網を構築するのに数年で出来るの?って疑問が
都内だけならまだしも、郊外すら十年単位で掛かりそう
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:02▼返信
※327
通信部分はSSD関係ねえだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:02▼返信
SwitchとPS4の違い
Switch:低価格、快適ロード、サービスが充実、オンが安い、和ゲーが多い
PS4:高価格、糞ロード、ろくなサービス無し、オンが高い、和ゲーが少ない
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:02▼返信
>>327
ストレージ部分と別のとこにSSD使ったりするんじゃねえの
なんかの特許技術を使うとか書いてあったし
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:03▼返信
スイッチよりドライブなしの箱のほうが安いけどなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:03▼返信
ボッタクリを世界に拡散される任天堂w
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:03▼返信
※327
こいつ、最高にアホw
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:04▼返信
>>334
それスイッチとPS4逆やん
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:04▼返信
まず、ドライブなしのクソ箱が何台売れるか
話はそれからw
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:04▼返信
現状PS4よりゴミッチの方が高いやん?
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:04▼返信
※323
まあラストハードって言うくらいだからそういう事だろうね

当面4K対応のPS4proの廉価版で十分って話かな
コストダウンで落ち着いてきた頃にPS5へ乗り換えてな感じでw

その頃に高速回線整ってスタディア2とか出てたら戦況はどうなるかわからんけどねwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:04▼返信
むしろ低性能ゲームだから回線問題クリアしてハードいらねってなる可能性が
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:05▼返信
>>316
いままで8kサポートおPCゲームとか出てるよ
容量はそんな行かない、まあ8kとかグラボしだいなんだがな
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:05▼返信
>>328
youtubeプレミアムに入ったら別料金なしでstadiaのゲーム全部できるようにしないとamazonに勝てないだろうな
別料金とか爆死確定
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:05▼返信
全てのゲーミングPCが不要になる それがPS5
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:05▼返信
スイッチは諸々考えると相当割高だけどな
ただメイン客層はバカだから問題ない
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:06▼返信
手軽さで言えばハードを問わないSTADIAが一番手軽でライト向きじゃないのかね
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:06▼返信
任天堂は置いといてあっぽーかグーグルだろうな
そにーはPS1234動けば覇権取れるかもな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:06▼返信
※334
FFもDQもKHもモンハンもバイオもDMCもないのに和ゲーが多いとかどこの次元の豚なの?
ファミコンの話でもしてるの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:06▼返信
>>343
だよな、一番競合するのがロースペのスイッチ
まあでもスイッチにはダンボールって切り札があるから大丈夫
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:07▼返信
任天堂が安い……?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:07▼返信
遅延がなくならない限りストリーミング方式は主流にはならねぇよ
そして現状のストリーミングで食い込めるとしたら遅延が関係ない一般人向けのゆるいゲーム
つまり任天堂ハードを買ってるような連中が主に遊んでるようなゲームだから
Stadiaがヒットすることで一番影響受けるのは任天堂だよ
PS4でAAAタイトルプレイしてるようなユーザーは遅延なんかあったらゲームにならねぇ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:07▼返信
※327
PC版はストレージからロードしてねぇんだろ。古いっていつのPCよどんな構成よ?メインメモリが多いんじゃねーの?

普通にPC使ってりゃ分かると思うけどどんどん重くなるOSでHDDランプチカチカ光ってなかなか先に進まないなんて日常的にザラだろうが。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:07▼返信
思うんだが3gだろうが4g出ようが
光回線有線でも安定しないにクラウドとか無理じゃね
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:08▼返信
※349
つーか現時点でPS4が覇権なのにPS4の互換あるPS5が覇権取れんわけなかろう
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:08▼返信
stadiaの存在を完全に忘れてた
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:08▼返信
PS4は去年10月からずっと値下げキャンペーンにソフト無料で付けてる
この前値下げ終わったけど店頭価格だと2万3千円くらいでずっと買えたしポイントも大分付く
スイッチは値下げずっとしてないし店頭値引きも無いから3万以上する
PS4が最近売れて無いのは普及しきったからであって価格は関係無いと思う
スイッチもだけど今のCSって価格で買うんじゃなくてゲームマニアしか買わないでしょ
マニアじゃないならスマホで十分だろうし
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:08▼返信
ダンボールにだって値段を付けた、9位堂が安いわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
値段が安いじゃない、作りが安いんだよwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:08▼返信
元記事見たけどアナリストとやらの名前出てないね
任天堂担当のあれか
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:08▼返信
ゲームに関しちゃHDDはデメリットだらけ
SSDがナンバーワンゲームによってはフレームレートアップにつながる^^v
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:08▼返信
結局任天堂は
MSの傘下に入り
テンセントの傘下に入り
Googleの傘下に入る事くらいしか延命できないんですよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:09▼返信
PS4は価格が高い、っていうけど
スイッチとの価格差なんて大してないし、そもそも現状、それなりの性能のゲーミングPCがPS4proの倍以上の値段してるあたり、どっちかっていうと安いほうだと思うぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:09▼返信
なんで任界隈って100%、間違えた102%嘘吐きしかいないの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:09▼返信



だいたい同じ価格で何で任天堂ハードは安いってなってんだよ?w確かに「安っぽ」くはあるけれどw


366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:09▼返信
スイッチは低スペすぎてスマホと競合してる
本当なら携帯機でフォトナやりたいならスイッチ一択!だったのに
スマホの方が性能よくてキビキビ動いてボイチャも使えるからスイッチでやってるやつは間抜けだし
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:09▼返信
全てのゲーミングPCが不要になる それがPS5
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:09▼返信
※348
現時点でSteamがライト向きかどうか考えればわかること
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:09▼返信
ノベルゲーやパズルゲーやアクションの少ないターン制RPG
とかでもやるならいいんじゃね
何かスマホゲーの話みたいだが
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:10▼返信
SSD関係なく
有線光回線でも安定しないクラウドが普及とかむりだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:10▼返信
安田は?
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:10▼返信
どうせ安田だろ
つーか月額掛かるの忘れてね?
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:10▼返信
スイッチのライバルってたまごっちとかだろ
勝手に違う土俵に上げるなよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:11▼返信
※361
最高に洗脳されやすい文系バカだなw物事を単語で考えるから常に頭おかしい結論へ行ってしまうんですわw
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:11▼返信
>>361
内蔵SSDでゲームして
すぐ使わないのは容量大きい外付けHDDに貯めこむのが
一番コスパよさそうだな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:11▼返信
>>357
超一流企業がありえないほどのクソプレゼンかましたからな
google棒でPSぶん殴りたい奴以外は記憶から消えてる
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:11▼返信
普通に考えて逆でしょ
型落ちジャンク品で作った格安ハードをボッタクリ価格で売ってるから今の任天堂が維持できてる
ハードが売れなくなったらその分大打撃を食らうのはむしろ任天堂
PSはPSNの売上だけで任天堂とXboxに勝てる規模、PSNowに完全移行しても大量のアカウントを引き連れていける
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:11▼返信
前の海外記事のアナリスト海外の人だったがソースが望月だったし
あてにならん
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:11▼返信
※345
ところがさぁ
最近になってgoogleとAmazon和解したんよ
 
どうもスタディアでタッグ組んでくる可能性が出てきたw
思うにスタディアはどちらかといえばソシャゲ層の客を取り込む気なんじゃないかな?
一番おいしいお客さんって今ソシャゲの客だからwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:12▼返信
どうせ通信とラグだらけでまともにゲームできねーってなるだけだぞまだw
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:12▼返信
Stadiaがゲーマーに受けると思ってるヤツはPS Nowやスイッチのアサオデでもプレイしてみればいいのに
遅延がゲームに影響しないゲームなら問題ないけどちょっとプレイすれば
「あ、格ゲーや音ゲーやFPSは無理だな」って理解できるだろうに
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:12▼返信
ストリームはまだ早いなぁ PS8ぐらいの頃ならわからんけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:12▼返信
ソフトが奪われること考えると一番痛いのはソニーだろうな
任天堂って元から自社のソフトしか売れてねーし
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:12▼返信
SwitchはPS4より高く満足にゲームしようと思ったら
有線LANアダプター、SDカード、PROコン必須
 
PS4より高く周辺機器で+1万以上かかるんだよなw
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:13▼返信
日本人が心配する部分ってさ
どのハードが勝つか負けるかじゃなくて
どのハードが日本で出てくれるかだよねw
たとえばスタディアは日本で展開するの?
箱次世代機とか箱1が10万しか普及してないのに出すの?
PS4ですら韓国より後回しで1年以上後発だったけどPS5は何年遅れ?
PSは安心って思うかもしれんが最近の規制絡みや海外主導なってからの日本軽視は度を過ぎてるから不安
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:13▼返信
つかPSやPCでもオンゲは回線問題でラグや落ちたりしてるのにストリーミングでfps系やるのなんか無理じゃね?
ソフトメーカーもストリーミングやるならノウハウ持ってるPSでやった方が確実だろうし
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:13▼返信
任天堂が作るゲーミングスマホに興味あり
スイッチも捨てられる10秒前w
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:13▼返信

天堂関連のクズってジョンパクターだったかカスゴミだったかだよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:14▼返信
>>379
結局Amazon通して買うのかよ
意味ねえ
もしかしたらAmazonfireTVでクラウドゲームやろうとしてAmazonしっぱいしたけど、単純じGoogleが事業買い取っただけじゃね
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:14▼返信
※385
アホ豚発見
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:14▼返信
>日本では回線の問題で普及が難しいだろうね
>そもそも日本展開の予定はまだないけども
いつもはセカイセカイ言ってるくせにw
そもそも日本だけでPSが生き残るのは絶対にムリだろwwww
つまりそういう事をアナリストは言ってるんだろ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:14▼返信
全てのゲーミングPCが不要になる それがPS5
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
ストリームは時代が早い以前に光回線より早い回線なんてあんのそもそも
安定したプロバイダなんてあんの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
※385
日本が1年以上後発でPS4発売ってどこの異世界の話だ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
ハード1台辺り周辺機器込みで平均55000円ボッタクってる性能ゴミッチがなんだって?
あぁ作りと見た目はチープだよなwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
>>386
pcやPSはソフトがストレージにあるから
位置情報とかの小さいテキストデータ送るだけでいいからPINGが問題になるが
ストリーミングはやりとりするデータ大きいから通信回線の速度も加えて問題になるな
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
>>385
無理に先に出して不具合でるくらいなら
海外先にだして起きた不具合直して出してくれた方が嬉しいけどな
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
月額やコンテンツ料考えると果たして商売になるんだかw
例えばパッケージ版だけど、これは出荷されたら現金化出来る。オンラインの場合、本当にその時、売れないと現金化しないのだから初期回収するまでに時間がかかる。
これは新作を作る際に大きなハンデとなりえるんですよ。Googleファーストでどれだけのタイトルを開発するのかは知らないが結構ヘビーなことになると思いますがね。
それとも旧作並べて喜ぶとか?CSのパッケージ版に相乗りしてお情けで新作クレクレする気ですかね?
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
>>392
ゴミになるだよw
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
※383
どうせしばらくはインディーズだらけで脅威にはならん
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
STADIAの1番の懸念は料金体系。月1000円以内に収めないとモノ好きしか使わないサービスになる。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:15▼返信
>>381
5Gの回線速度は桁違いだから次元が違う
とはいえ5G端末が普及してる前提だけどね
Stadiaが一気に成功するとは思えないけど確実にシェアを伸ばしていくと思う
企業体力が違い過ぎるんで強引な事も出来るしな
例えば大手のAAAタイトルが全て数ヶ月先行配信とかね
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:16▼返信
>>385
堂々と嘘を書くのはアホだからか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:16▼返信
※389
あーなるほどなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:16▼返信
>>393
5G
100倍速いらしい
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:16▼返信
>>392
いい加減コピペ連投うぜーぞ糞豚
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:16▼返信
あの粗大ゴミが安い?何の冗談ほざいてんだろうなww
まぁどうせ「アナリスト」とかまたぼやかしてるがどうせいつもの安田や望月だろ(笑)
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:16▼返信
なんでSTADIAが当たる前提で話すんだろな
102%コケるだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:17▼返信
僕は馬鹿ですって自己紹介文書いて金貰えるなんて、いい商売やなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:17▼返信
ソシャゲだって、ソニーが一番じゃないかw
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:17▼返信
※402
そんなMSすら出来なかったことを言われてもな
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:17▼返信
ゴキ「世界ではグーグルがヒットするけど日本ではPSは生き残る!!(キリッ)」
今や洋ゲーでナントカ維持してるPSでは日本だけでやっていくのは無理なんではないかな
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:17▼返信
※406
全てのゲーミングPCが不要になる それがPS5
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:17▼返信
※386
どんだけのデータ飛ばす気だって話だよな
どうせラグだらけでまともにゲーム出来んぞw
画質とフレームレートもうんこだろうw
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:17▼返信
>>404
多分Amazonのやめたゲーム事業買収してyoutubeと連携しようとしてるだけ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:18▼返信
>>391
任天堂も海外比率高いし日本だけにしたら一番初めに死ぬのは任天堂だぞ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:18▼返信
ハード買わなくてもいいつってもサービス料毎月3000円以上は取られるんだろ?お得かね~
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:18▼返信
市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:18▼返信
物好きが最初は大量に食い付くけど、結局重すぎてまともに遊べまへんってオチになるだけやろww
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:18▼返信
※401
案外Amazonプライムにオプション料金で遊べるようになるかもなwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:18▼返信
ソシャゲも、定額ゲームサービスも、クラウドゲームも、家庭用ゲーム機も、VR端末も、国内最速回線も
ソニーが一番なのに、9位堂とか、このアナ○リストは、まじで頭いいなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:19▼返信
※402
だからそれ、5Gの部分だけの論理値だって。
で、インターネットは5Gだけで完結できますか?
結局、PCに於けるGPUとかCPUを取り替えるより遥かに下のパーツを交換してるようなもので腐るほど沢山のボトルネック部分が存在するわけです。

頭のオカシイTVなどの解説者の話なんぞ聞いてるから現実がわからないんですよバーカw
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:19▼返信
>>405
モバイル通信が光回線の有線より早くなることねえだろ
そもそも5Gでもその契約会社が安定するのかよって話
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:19▼返信
>>412
冒頭のヒットするって部分からして懐疑的なんだが
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:19▼返信
>>412
Googleがヒットするとか言ってるの豚の方だろ
そもそもこれ日本展開するかどうか何の確証もないんだが
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:19▼返信
※412
ぶーちゃん・・・規模的にPSが死ぬような未来なら任天堂が真っ先に死ぬんやで
PS4とSwitchで何倍差あると思ってるん?
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:19▼返信
ソニープレステの死が近づいてるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:19▼返信
amazonとgoogleは和解しました!
なおgooglehomeは未だにハブられてる模様w
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:21▼返信
なお、ソニーは今期も最高益の模様
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:21▼返信
日本の回線ガー、世界中で延滞は避けられないのに何言ってんだ?
クラウドゲームやった事すらねぇのかよはちまは
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:21▼返信
※402
5Gだろうと遅延は普通に発生するんだぞ
そして全てのソフトに遅延があるハードなんて誰も見向きもしない
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:21▼返信
※426
任天堂はGoogleと競合しないっていってるのにしつけーな
クソニーとちがって独自路線だからなんの影響も受けない
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:21▼返信
※391
普段コクナイガーしてるのを皮肉られただけなのに
自分に最大限都合よく曲解するだけの豚
そりゃSTADIAが福音に見えるわなwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:21▼返信
>>427
いや一番追い込まれるのはAmazonもGoogleも関係ない任天堂
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:21▼返信
アジア展開すらされてないサービスに何を言ってるんだ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:23▼返信
※432
そうそう
独自路線だから競合他社にやられるなんてことはなく
単に自分から干上がりになりにいってるだけ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:23▼返信
>>432
独自路線ならPSとも競合しないやん
くそ豚ちゃん、PSに絡んでくるのやめてもらえますかね
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:23▼返信
5Gが普及して更に安定なんて何年かかるんだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:23▼返信
Stadiaが一番競合するのスマホゲーだと思うわ
あっちは無料を売りにしてガチャで課金させるスタイルだが
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:23▼返信
※423
横からだけどさ、光回線にも色んな種類があるんだよね調べてみ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:24▼返信
NTTはクソ回線
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:24▼返信



ソニーを倒すのにGoogleやマイクロソフト持ち上げにゃならん時点でもう負けてんだよwいや、負け犬なんだよ


443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:24▼返信
>>427
豚はそれを言い続け決算出たらだんまりしたよねw
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:24▼返信
本家ポケモンより外部の会社がシステム流用して作ったポケGOの方が数十倍利益生んでるし
現社長はスマホに積極的でマリカも脱任だし
競合するまえにスマホに吸収されちゃうううううううううううううう(´・ω・`)
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:25▼返信
※432
言ってるのはいつもの任豚記者だろw
ポンコツハードをボッタクリ価格で売ってるから維持できてるような任天堂が煽り食らわない訳ねえだろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:26▼返信
この際ゴキステ潰せるならどこでもいいわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:26▼返信
こんなんドリームキャストみたいに「早過ぎたんだ…!!」ってなるだけだろw
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:26▼返信
スイッチ1.5万円値下げってマ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:26▼返信
日本でとか言ってるけど日本ですらと言うのが正しいからねインフラ整備を怠っているって言うのも無くはないが
他の国だともっと悲惨だよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:26▼返信
nuroすら知らないパンピーがPC5を凌駕するハイエンドPCゲームをするために
こぞって5G契約すると思ってる精神異常者
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:27▼返信
>>446
商売敵がいて潰れるというもんじゃないから無理じゃね
利益でなくなって将来性もなくなった時が終わる時だわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:27▼返信
自社ソフトだけでも大丈夫とか言ってたWiiUがどうなったかお忘れか
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:28▼返信
※446
真っ先に死ぬのは最下位の任天堂やで
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:28▼返信
※450
それなwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:28▼返信
Google頑張れ
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:29▼返信
ヒットしたら
割れPCにソフトでないだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:29▼返信
※453
任天堂は死なない
超リストラしてIP管理するだけの会社になればいいから
無論これはゲハ的に言えば死も同然だがw
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:30▼返信
自社で優良ソフトを抱えてる、ソニーの場合は優良スタジオと言ったほうがいいか
このアホ理論でいけば真っ先にっつーか、唯一箱だけが死ぬやん
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:30▼返信
5Gなんか何も決まってねえのにw
まだチョ.ン国だけだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:30▼返信
任天堂の場合は捕食者と手を繋いでるからな
他所に関係なく食われていくと思うわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:31▼返信
※458
というかこの理屈だとまずSTADIAが真っ先に死ぬよな
MSだって一応はファーストあるんだし
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:32▼返信
STADIAって次世代のゲームサービス!って持ち上げられてるけど、本当は既存のゲームビジネスやりたかったけど絶対無理だからクラウドにしましたってだけじゃね?
Abema TVとかと同じ運命になりそう。そもそもクラウドでゲームってやり方としてあまりに力技で不自然すぎる。
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:32▼返信
※456
あ~それはあるかもな
インディみたいなのはなかなかストリーミングゲームに採用されないだろうけど
大手メーカーのソフトはパケもDLもどんどん無くなりそう
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:32▼返信
>>459
それも韓国だかで全然繋がらないとかの記事があったような
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:33▼返信
本格ゲームはグーグル
カジュアルゲームは任天堂
グーグル任天堂連合の勝利は見えている
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:33▼返信
マイクロソフトは任天堂と手を組む
終わるのはソニーになるな
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:33▼返信
PSの席は完全に失われたな
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:33▼返信
PSの入るすきまはないな
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:33▼返信
市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:34▼返信
>>462
PSnowはそこそこ使われてるような感じだけど
スイッチとかカプがバイオの配信辞めるくらいには酷かったみたいだし
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:34▼返信
>>467
3連投おつかれ
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:34▼返信
PSがこの先生き残るにはというのをまじめに考えたほうがよい
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:34▼返信
>>468
4連投おつかれ
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:34▼返信
任天堂が次のハードを出すのが先かテンセン堂になるのが先かわからんしなぁ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:34▼返信
>>468
1位テンセント
2位ソニー
・・・下の方のすきまいらないんじゃね
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:35▼返信
※466
MSとタッグを組んだら任天堂のボッタクリハードが販売できなくなるだろw
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:35▼返信
>>468
すでに数年前からPSNowでサービス始まってるよ
やばいのは何もしてない任天堂だけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:35▼返信
>>458
任天堂も今じゃ殆どが外注だから死ぬ確率高いと思う
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:36▼返信
優良ソフトなんか会社ごと買収しちまえばいい
最近MSもコンテンツ不足を解消するために買収しまくってるしな
MSと同じく それが出来るグーグルAmazonアップルは間違いなく脅威になりえる存在だよ
グーグルからしたら任天堂なんか競争相手としてみてない
むしろ買収候補としてみてるだろうよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:36▼返信
値段どうこうより遊びたいソフトが来るかどうかでしょ
どの程度普及するか明確にならなきゃそのソフトも出ないと
そこまでの流れ見てから物言わないと
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:37▼返信
グーグルは任天堂にSTADIAの件で協力を求めたから運命共同体といえる
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:37▼返信
>>449
日本はよっぽどの山奥や孤島でも無い限りは地方でも一応ギガ回線できてるからねぇ
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:39▼返信
>>481
分隊かな
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:39▼返信
ハイスペック回線はGoogleが全額負担してくれるの?w
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:40▼返信
任天堂グーグル連合というのが結成されている事実もあるしな
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:40▼返信
ネットに繋がってないとゲームできませーん!wwwとか日本じゃ無理よwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:41▼返信
どこが安いんだよwwwwwwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:42▼返信
>>463
それこそPSで出すわってなるだけでしょ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:42▼返信
※487
豚記者の妄想と捏造
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:42▼返信
Stadiaの料金体系も分かってない状況なのに流石に夢見すぎだろ
そもそも遅延って課題も解決してないじゃん
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:42▼返信
ソフト屋として乗ればいいじゃん
高額なストリーミング費用を
全額負担してくれるならハード作らない方がいいんじゃねぇの
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:43▼返信
どうせ低画質モードだの、低回線モードだのでお茶を濁すんだろw
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:44▼返信
ハイスペックPCのレンタルなんだから
5時間プレイで1000円とかの世界だと思うけどな
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:44▼返信
スイッチがいくらでPS4がいくらか知ってんのかこいつ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:45▼返信
switchが安い・・・?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:45▼返信
え・・・
スイッチとPS4の値段てほぼ一緒なんだが・・・
PS4は一度値下げしたけどスイッチも値下げしない限り、少なくとも今は同価格帯だぞ
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:45▼返信
配信しても利用されなかったら1円もメーカーに入らないシステムだったら結局マルチになるよね
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:45▼返信
マンションとか回線速度安定しねえのに大丈夫かよ?w
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:45▼返信
ネットで動画垂れ流してるのと同じだから通信量がものすごいことになりそう。
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:45▼返信
>>479
買収してもスタッフ辞めたら意味ないけどな
MSだとバンジーが良い例か、会社毎逃げ出した
あとは任天堂だとレトロスタジオが有名か、買収されてスタッフ逃げ出してブルーポイント設立
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:46▼返信
>>360
まぁ、安田か望月だろうな。ウォール・ストリートじゃないから安田だろうね。
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:46▼返信
※488
そうだけど何?
何だと思ってんの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:47▼返信
ゲハ戦争のない平和な世の中がやってくるというのかっ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:47▼返信
性能比で言えばスイッチは安いだろ
携帯機+据え置き機の二台分が楽しめるんだから実質半額みたいなもの
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:47▼返信
PCサーバーでクラウドとか地雷じゃん
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:48▼返信
ソニーが一番立場弱いよな・・・基盤がないというか・・・

CSの覇者で開拓者な任天堂
ネット時代の寵児Google
OSとPCゲーミングのMS

ソニーはなんなん・・・なんのためにゲームハード出してるんだ・・・寄生虫みたい
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:49▼返信
>>506
ずっとみんなが違和感抱えてるのはここ
ソニーの存在意義がよくわからない
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:49▼返信
PSnow PS4終わった
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:49▼返信
>>504
性能で見るとスイッチは安っぽいぼったくりだろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:49▼返信
※506
また豚が現実が辛すぎて幻覚を見始めたぞw
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:49▼返信
>>490
YouTubeのゴミサービスですら月額1200〜1500取ってるんだから
それ以上にデータ量取るクラウドゲームは月いくらになるのかって話よね
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:49▼返信
>>506
違うんですよ(´・ω・`)
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:49▼返信
>>499
動画レベルじゃないぞ
動画はデーターを貯めこんで配信してるから大丈夫だが
ゲームはリアルタイム処理だから
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:50▼返信
とりあえず日本はハブだから。
Google「これから日本にSTADIA用の支部を作りましゅ。人材募集するよぉ〜」レベルだから(笑
日本に来るとしたら欧米シェア拡大したあとで2〜3年後以降かな。

Appleが日本でやったiPhone販売戦略みたいな感じ〜。
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:50▼返信
市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:50▼返信
>>506
決算見たが覇者はソフト売れないな
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:50▼返信
>>288
でも日本では全く人気ないでしょ
ハード売れてないし
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:50▼返信
>>506
三者ともゲーム部門がSIE以下やねんけど…
寄生虫以下とかなんなんや?ミジンコか?
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:50▼返信
覇者って豚の言語では9位のことを指すらしいw
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:51▼返信
※506
お前の中の任天堂は昭和で止まってるんだな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:51▼返信
※513
そらサーバーの仕事量は増えるけど通信量は動画と変わらなくね?
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:51▼返信
PS4
1600万→1700万→1750万→1780万
switch
2000万→1700万→1695万←覇者(笑)
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:51▼返信
>>503
それは確定
CSハードが任天堂以外は無くなるから
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:51▼返信
ヨッシーが10万本しか売れない覇者
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:52▼返信
また豚が妄言吐き始めたぞwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:52▼返信
※517
国内PSが売れてないならSwitchも似たような累計だから売れてないってことだな
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:52▼返信
※517
ハード売れてるはずなのにソフト売れてない任天堂www
やっぱハード売れてるのってまやかしだと見るのが正解だな
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:53▼返信
これでFF,ドラクエ、モンハン、バイオできるの?
それなら買ってもいいレベル
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:53▼返信
※506
>CSの覇者で開拓者な任天堂
あ、それPS1登場以前までの話ね
ソニー参入以降はずっと
CSの覇者で開拓者なPlayStation
に変わってるよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:53▼返信
安定して数Mbps出るんなら転送は間に合うだろう
エンコード処理をどこまで速くするかがネックかもしれん
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:53▼返信
インディー含めて一人頭年4本の覇者
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:53▼返信
>>4
CMは安達祐実とか話題になりそうでいいよね。
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:53▼返信
消費税込みで3万円超えるハードが安いとか
イカれてんな
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:54▼返信
※523
真っ先に消えそうな最下位がキヤンキャンいってらw
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:54▼返信
世界のゲーム市場は任天堂とGoogleで2分すると考えるプロが多いんだな
ソニー終わったか
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:54▼返信
>インターネット経由でゲームを楽しめる

PS5を買って、そこからプラウザでSTADIAにログインする外人が増えそうだ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:55▼返信
※535
やっぱ豚って任天堂から金貰ってやってるんだなw
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:56▼返信
ニシくん何を焦ってるんや?
あんだけスイッチは覇権覇権言ってたやん
ドシッと構えとけばいいんだよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:56▼返信
クラウド、ストリーミング専用はお呼びじゃありません
まだ任天堂の方がマシ
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:56▼返信
※528
まあバイオはいきそう
こういう時のカプコンの尻軽具合は音速超えるからねw
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:57▼返信
STADIAにしても始めるにあたっては何かが必要なんじゃないの?
てきとうなPCとゲームコントローラとかかな
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:58▼返信
※536
え?なんか勘違いしてね?
ブラウザゲーじゃねえぞ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:58▼返信
スペック足りない任天堂以外全機種確認(スマホ含む)になるだけじゃ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:59▼返信
>>535
PS4発売前もアナリストは期待してなかった、寧ろWiiUが売れるとか抜かしてたぞ
結果どうや?PS4が一番売れとるやろ

3流アナリストに乗せられるようじゃアカンって事の証左やろがい
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:59▼返信
チープ任天堂
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 21:59▼返信
バカニシ馬鹿にされてるって気がついてなさそう
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:00▼返信
専用アプリ上で動作すんのかな
ワンチャンブラウザ上で動作する可能性もあったりしてw
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:00▼返信
>>530
PSNOWが最低5Mbpsの推奨12Mbpsぐらい
最低下回ると加入できない仕様にしたはず
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:00▼返信
Chromebookバカ売れか
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:01▼返信
マジレスするとハードを売るかソフトを売るかの違いがあってな。ソニーはハードを売ってハード売れてるからソフト出してくださいねみたいな方針。スマホやPCもこの系だな。んでSTADIAもそう。たくさんのPCで遊べますからソフト出してくださいね。儲かるでしょ?って感じ。
任天堂はソフトを売る方針なんだよな。ここが少し違ってて優良なソフトをサービスとして提供するための事業をやってる感じ。だからいろんなソフトを引っ張ってきたり自社でソフトを開発したり。
STADIAで大ピンチになるにはソニーやMSなんだよ。そもそもPS4って洋ゲーを作ってもらって商売成り立ってるでしょ?洋ゲーがもうソニーのハード売れてないから作りませんってなると干上がるのよ。
任天堂は金出してソフト誘致したりしてソフト用意してるからそういうことはあんまない。
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:01▼返信
テンセン堂はもうネット工作しか出来ないから哀れだね
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:02▼返信
PS4よりスイッチのが高いんだが
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:02▼返信
※550
ずいぶん長い寝言だな
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:02▼返信
PS4でプレイしているコンマ単位を気にしてる
コアゲーマーがストリーミングでやるわけないだろ
ストリーミングでも気にならないのは
チンテンドープレイヤーぐらいじゃないのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:04▼返信
ゴキはねつ造ばかりで恥ずかしくないのかな
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:04▼返信
ソニーってもう長いことゲーム事業やってるけど全然ブランド確立出来てないな
任天堂は偉大すぎるけどMSにも負けるってどういうこと?
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:04▼返信
ソニーはハードが売れなくなったらハード部門捨ててソフト制作にシフトするだけじゃないの
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:05▼返信
安い?独自?笑わせる
反論は簡単 
WiiUの一言で黙るよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:05▼返信
任天堂はかたくなに自社ハードを売りつけるのかねえ
辞めてほしいのだけれど
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:05▼返信
20年前の激戦時代が今だったら可能性があったけど今の熟された環境じゃまず無理
起爆剤が少な過ぎ
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:05▼返信
ソニーが今みたいな他社ソフト頼りの状況だと厳しいだろうね。まぁ勝ってるからこんなんだろうけど負け始めると
PS1の時みたいに自社でいっぱいソフト作るんじゃないかな?そうなるとソニーファンも大喜びだしSTADIAは大歓迎では?
どのみちソニーがダメになっても今遊んでる洋ゲーはSTADIAで遊べるからユーザーは損しないよ。だから大歓迎でいいのでは?
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:05▼返信
9位の任天堂なんかグーグルも眼中に無いでしょ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:06▼返信
安すかねーんだよな…
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:06▼返信
これでゲーム機の世代交代で昔のゲームが遊べなくなる悲劇はもう無くなるのね
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:06▼返信
※556
任天堂ってゲームプラットフォームのブランド確立出来ないよな
すぐ名前変わる
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:07▼返信
ユーザーは売れてるほう買うだけだから楽なもんだな。上の首がすげ変わっても下の人は困らない。
任天堂がなくなると任天堂の面白いゲームが無くなるんで困るがソニーの場合は誰も困らない。
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:07▼返信
※561
でもWiiU爆死したよね
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:07▼返信
ソニーは最悪TVゲーム開発から撤退しても大して痛くないだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:07▼返信
市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:08▼返信
>>556
2位ってもう長いことゲーム事業やってるけど全然ブランド確立出来てないな
9位は偉大すぎるけど3位にも負けるってどういうこと?

この文章がどういうことだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:08▼返信
※566
でもWiiU爆死したよね
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:08▼返信
アナリスト(笑)「任天堂は安い!」
PS4(500GB):29,980円
PS3(500GB):25,980円
Switch(32GB):29,980円 ← スペックはPS3未満
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:08▼返信
>>556
ヤベェじゃんそれ
今最もゲーム売ってるソニー以下の企業とかもう終わりじゃん
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:08▼返信
※564
んなこたーない
古い映画やドラマはVoDでは結構見れないの多くて
結局レンタル屋に行かなきゃならなくなる
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:08▼返信
※568
いやそれは痛い
PS4が成長しすぎた
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:10▼返信
※574
だな
旧版の鬼平犯科帳なんかレンタル屋でもみつからん
網羅することなんて不可能だろう
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:10▼返信
※575
全体の35%占めるし
そもエンタメ系家電屋なんだからゲーム、音楽、映像全てにまたがるプラットフォームから抜けるわけがない
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:12▼返信
>>550
君は何も分かってない
PS4だってソフトがあるからハードが売れてんだよ
ユーザーは欲しいソフトがあるから一緒にハードを買うわけ
これは任天堂でもソニーでも同じ
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:16▼返信
あれ?いまはスイッチよりPS4の方が安いんじゃなかったか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:17▼返信
>>550
なんか・・・すげーな
10年前からやってきた人みたいだ
ソフトが干上がってるから9位でバンナムと競ってることすら知らないんだろうな
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:18▼返信
※579
価値に対して安いってことだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:18▼返信
スイッチは格安で携帯できてPS4並みのスペックを出すことが可能
こんなお買い得なものはない
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:18▼返信
>>566
私は任天堂のゲームが好きですって話はもういいよ
ハイエンドゲーム業界は最早ソニーのファーストゲー無しには語れない
事実を理解した方がいい
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:19▼返信
安っぽいハードの間違い
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:19▼返信
※580
10年前ってWiiが発売3年して死んだ頃だがな
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:20▼返信
※581
PS3以下のスペックだが?
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:21▼返信
>>518
ほんと単独で1億台売れてから言えってはなしだよな
ps4がもうすぐ1億なんだからさ

というかなんで存在意義がわからないからぼろ負けしてんだろw
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:21▼返信
PS3とWiiじゃ安かったWiiが先に死んだよね
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:21▼返信
安さで生き残るんならディスクドライブ引っこ抜いた箱一を挙げないと
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:22▼返信
>>581
ハードの価値って遊べるソフト数に比例する訳だが・・・
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:22▼返信
※589
アレ対して安くなってないよな
まぁディスクドライブとか大した値段ではないから当然なんだが
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:23▼返信
PS4  1600万台予想→1750万台に上方修正 1780万台(目標達成) 
Switch 2000万台予想→1700万台に下方修正 1695万台(目標未達)



妄言垂れ流してないでこの件についてさっさと説明しろよ安田、スイッチは2500万台売れるとかほざいてたよな?
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:24▼返信
このバカリストこうも書いてる

>Xb1Xは17年11月の発売開始から18年末までに4000万台
 
頭おかしいんじゃねーの?w
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:25▼返信
5Gがすべての鍵を握ってる
現状のネット速度でクラウドは無理ゲー
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:25▼返信
>マイクロソフトの「X box One X」は、17年11月の発売開始。18年末までの累計販売台数は4000万台を超えたと推計されている。
 
ファーwww
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:25▼返信
ネット経由のプレイって日本じゃぜんぜん普及しないよな
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:26▼返信
スイッチとps4同じ値段なんだがな
任天堂ハードが安いってのは幻想だな
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:26▼返信
>>582
は?
4分の1の性能だろw
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:27▼返信
アナリストの癖に値段も調べられんのかw
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:28▼返信
>>595
累計は箱1のだよな?
この書き方だと箱1xだけで4000万いったように見える
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:30▼返信
GoogleのSTADIAには非常に高速広帯域の安定した通信網が必須で、世界では全く普及していない環境であることと、
switchが安価でPS4が高価というデマを記載している時点で話にならない。
PS4とswitchはほぼ同価格でありながら、パフォーマンスはPS4が10倍以上も上で且つソフトウェアラインアップもPS4の方が圧倒的に多い。
switchが世界的に大ヒットしたとあるが、PS4はそれを遥に凌駕して売れており、任天堂はハードプラットフォーマーとして世界最下位でもある。
任天堂だけは影響を受けないという戯言は丸で信用できない。
業界に詳しいアナリストであれば任天堂は認知度だけが突出しているだけで、技術も将来性も低レベルであると認識している。
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:31▼返信
※599
そんな高度な要求をアナリストにしてはいかんw
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:32▼返信
日本はビジネス的に魅力がないからね
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:32▼返信
三強?
PS4>XB1+スイッチだぞ
一強二弱だろ
馬鹿ですか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:33▼返信
ゲームにネット回線
全リソース持っていかれて不便だろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:35▼返信
>>596
海外こそ無理
家族でも使うんだから
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:42▼返信
>>594
モバイル通信が例え5Gになろうと
光回線有線接続でも安定しないクラウドに何期待してんだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:43▼返信
ハードの値段よりも安定した速さのインフラ維持の値段の
方がはるかにカネかかるぞ
そっちは住んでる場所によって下手したらカネじゃ解決できんかもしれんし
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:43▼返信
決算みたら答えが出てるじゃん
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:44▼返信
スイッチって低性能だけど価格PS4スリムと一緒じゃん
性能さ数倍あるのに
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:44▼返信
と言うか買った方が早いし安い
以上
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:45▼返信
ハードスペック関係無いんだよなぁクラウドゲームは・・・
マジでインフラ技術に革命でも起こらない限り無理だよ普及は
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:45▼返信
※594
鍵なんて握ってない
どう考えても有線>無線
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:45▼返信
スイッチって普通に高いけどw
ニシくんが欲しくても手が出せないほどに
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:47▼返信
多分Googleの奴は結構な人が無料で今までのゲームと同じかそれ以上の恩恵授かれるって思いこんでて
月額料金が発生して結果的にハード買うより高くなる可能性とか通信がラグる可能性とか全く考えてないとかそのレベルだと思うよ?
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:52▼返信
>>615
したコメでもかかれてるがAmazonがfiteTVで失敗したクラウドゲーム事業
googleが事業買収してyoutubeあるからうまくいくと思ってんだろ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:53▼返信
5Gって一般的に普及できんのかね
設備投資が今まで以上に半端ないんだろ
正直4G無制限のほうが恩恵ありそう
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:53▼返信
>>613
なんか勘違いしてる奴多いよな
モバイル通信が世代変わろうと光回線有線でも安定しない以上どうにもならんのに
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:53▼返信
Googleのやつはハードに囚われないといっても多分一番遊ばれるハードはPCだよなぁ
コントローラー必須だろうしスマホは少なそうだし
そうなるとやはりsteamとガチになりそう
どっちも配信のみだし
クラウドとDLどっちが支持されるか・・・

家庭用はパッケージある分パッケージで遊びたいって人は一定数いるからな
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:54▼返信
馬鹿は強い
利口は弱い
天才は弱い
馬鹿が一番強い
利口が一番弱い
天才が一番弱い
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:54▼返信
プライドの低いバカが一番強い
プライドの高い利口が一番弱い
プライドの高い天才が一番弱い
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:55▼返信
>>617
結局やるだろ
でも俺は5Gよりもwifiスポット増やしてほしいわ
そっちの方が早いし
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:55▼返信
低性能で高い珍ハードを売る朝鮮堂死亡待ったなしwww豚www
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:56▼返信
DL時間給なく遊べるっていっても
50GB位のソフトでも50分位あれば落ちるしな
買った方ストレスなく早いわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:58▼返信
※624
さらにDL中でも遊べるしな
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 22:59▼返信
※624
HDDどころかSSDもどんどん安くなってるしな
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:01▼返信
PS「安いかアレ?」
箱one「誰のこと?」
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:03▼返信
確か値段って
PS4 500GB 29980円
スイッチ 29980円(通常コントローラー別売り)

あれれぇ~?
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:03▼返信
コントローラーやらSDカードやらで一番高いハードなのに意味不明だな
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:05▼返信
任天堂ハードが安いつーのはPS5(の予想価格)とswitch
比べてるからだろう
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:05▼返信
低スペなのに高いのが任天堂機
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:05▼返信
>>628
PS4は値下げしまくりだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:07▼返信
>>632
意味不明なレスで返答に困る
元記事でも、よく調べもせず現時点の販売価格を比べてるつもりになってるんだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:09▼返信
>「高価なゲーム機やパソコンを買わなくても、インターネット経由でゲームを楽しめる」
っていっても、他にスマホやテレビくらいで、他に何かあるのかな?
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:12▼返信
>>601
そういうデマが横行してるのが日本のゲーム(&株)市場でSIEが本腰を入れて展開しない・出来ない理由。
日本も海外も長年培って来たパイプがあるとはいえ、今の日本は異常ともいえる状態で嘘でも願望でも
いいからSONYの足を引っ張れれば良いという連中が蔓延ってるのよ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:13▼返信
>>632
設計見直しでコストダウンできるからな
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:14▼返信
ソニーは結局30年もプラットフォーマーしてて
何一つ人気タイトル出せなかったな
こういうGoogleみたいな巨人が現れたところで完膚なきまでにやられる雑魚
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:15▼返信
※630
任天堂が安価なハードを売る戦略だったのは14800円を守りソフトが高価だった遥か昔だけ
その後は安い原価で高く売り利ザヤを稼ぐハードを売る戦略に切り替えた
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:16▼返信
>>637
その人気タイトルがないのにクレクレしてるって恥ずかしい企業だな任天堂…
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:19▼返信
>>638
マジコン放置でDS売りまくったあたりがそのピークだよね…
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:23▼返信
言うほどSwitchはPS4より安くない気がするが…
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:23▼返信
※640
マジコンの起訴もDSが売れなくなった頃にやりだしたんだっけか
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:25▼返信
必要な付属品を減らして見かけの値段だけ安く見せかけてる
性能に対して割高
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:25▼返信
>>632
SIEがスイッチと同じコンセプトとスペックのハードを作ったら任天堂より安価(値下げする必要もなく)な値段で発売出来るぞ
その逆は現在の任天堂には不可能
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:25▼返信
※641
PS4が値下げされてることも知らずにこんなこと言ってるか
情弱騙すためにいってるかのどっちかじゃね?
ゲーム詳しくないやつとかPSは高いってイメージあるみたいだし
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:25▼返信
クラウドが流行りだしたら任天堂のハードなんかかなり値段下げなきゃ相手にしてもらえなさそうだな
NVとかAMDとかなんか使えず

任天堂の次世代機は発表時にすでに型落ちのスナドラとかになりそうwwwww

647.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:27▼返信
※632
だからなんだよw
スイッチも値下げすりゃいいじゃん
それすら出来ない無能企業なんだよ任天堂は
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:27▼返信
>>568
今のソニーって金融・イメージセンサー以上にゲームが稼ぎ頭だぞ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:28▼返信
>>645
値下げされてるから何なの?
昔は高かったんだーって?馬鹿じゃないの
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:29▼返信
※637
今現在世界最大シェアを誇る企業に言うことじゃねーな
マジで現実見た方がいいよ
生まれてからずっと現実逃避じゃんお前w
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:29▼返信
※638
なるほど、この記事で言ってるのは
「任天堂は(原価が)安いハードを(高く)売ってるため生き残れる」ってことかw
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:31▼返信
>>645
値下げを叩き所にしてるが…
そもそも2017年に発売されたスイッチがPS4より低スペで同価格帯ってことがおかしいんだぞ
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:31▼返信
※637
日本で10万本も売れないソフトがソニーの数字だと世界で1000万本売れた事になっているんだよなw
ソニーのファーストタイトルってそういう嘘数字ばかりで本当に売れたタイトルが1つもないw
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:32▼返信
※649
こいつは一体何が言いたいんだ?
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:32▼返信
任天堂はロイヤリティ収入が無いからハードで利益出さないと死ぬからな
原価ギリギリで売るとか絶対できない
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:32▼返信
市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:32▼返信
※653
>日本で10万本も売れないソフトがソニーの数字だと世界で1000万本売れた事になっているんだよなw
え、なにそれ
具体的にソフト名出してみて?
3分待ったげるから
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:35▼返信
※653
お前が妄想で何言おうが決算の数字が全てだ
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:35▼返信
※657
ソニーファースト製タイトルほぼ全てだよ。どれも何故か1000万本売れた事になっているからw
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:36▼返信
※655
そう
ハコモノで儲けようとする
古臭いビジネスモデルしか取れんからね
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:37▼返信
※659
日本語分かる?
具体例にソフト名挙げてって言ってんの
2~3本でいいよ
ほぼ全てならいくらでも挙げられるでしょ
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:41▼返信
※659
アンチャは国内10万以上売れてるしスパイディも初週で12万いってたな
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:41▼返信
価格帯近い方が競争率高いだろ、バカなのか?
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:41▼返信
>>659
1000万本売れたなんて半分もアナウンスは無いぞ
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:42▼返信
※659
日本語通じないのかこのゴミは?
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:43▼返信
※657
日本で売れなかったけれど世界では売れた
何がおかしいのかがわからん

例えば日本ではミリオン売れていないGTA5
あれ世界で数千万本売れているんだけど何かおかしいか?
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:45▼返信
そもそも豚が言う
国内で売れて無いけど世界では売れた事に
ってそりゃ国内約700万台でその他が約8300万台なんだから何もおかしく無い比率だと思うんだがw
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:46▼返信
スイッチはSDカードとか買わないといけないから高くつくけどねw
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:46▼返信
64の累計台数を超えたと言われるスイッチだが・・・

スイッチソフト累計売り上げ1億8752万本
ニンテンドー64ソフト累計売り上げ2億2497万本
※ソフトの売り上げは超えてないw
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:51▼返信
古川任天堂社長「これからの任天堂はスマホアプリに力を入れます!」

結果、世界アプリパブリッシャーランキング前年38位から40位に脱落www
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:51▼返信
10万売れてないとかなんでそこで嘘つくかなあ
自分が虚言癖あるって気づいてないんだろうか
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:52▼返信
頭安田かよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:52▼返信
※667
というか任天堂の場合国内外問わず特定ソフトしか売れてない現状が一番おかしいんだよな
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:52▼返信
※659
え、マジ?
返答ないけど逃げたのw
675.投稿日:2019年04月28日 23:54▼返信
このコメントは削除されました。
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:54▼返信
スイッチのフィットボクシング、日本では累計28,141本しか売れてないけど
世界累計では30万本出荷したらしいw
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:55▼返信
stadiaは結局遅延が全然解決してないと分かってしまったんで無理だろう
いいとこ料金次第でCS機と掛け持ちして貰えるかも、程度

それから回線環境的には寧ろ日本くらいしかマトモにスペックが出せないサービスだからな、馬鹿はちま
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:55▼返信
スイッチとPS4って値段変わらなくね?発売当時でも差額1万くらいだろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:56▼返信
【悲報】任天堂、ゲーム企業収益ランキングの歩み
2016年ランキング10位・(18億3100万ドル)
2017年ランキング9位・(36億ドル)
2018年ランキング9位・(43億ドル)
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:57▼返信
>>168
どっちかというとハード的な魅力が少ないソニーが焦るべきだと思うが。
現実逃避だよな?
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:57▼返信
任天はスタなんちゃらの前にAndroidとAppleにやられてるだろう
どっちみちニッチにハマって伸びない・抜け出せないのには変わりないで?
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:58▼返信
スイッチて2万以下で買えるん?
周辺機器いれたら3万4万するんやろ?安いの?
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:00▼返信
そのグーグルの始めるゲームサービスって、日本はハブられてるから安心ってだけでしょ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:01▼返信
※680
ハードに魅力持たそうというのがアホの発想だからな
無味無臭ハイスペックでいいんだよソフトが主役なんだから
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:01▼返信
PS4とブヒッチは同じ価格なんですが…
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:03▼返信
※680
サードメーカーにとってはハードに魅力無いのはスイッチの方だな
だからソフトハブされるわけだし
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:05▼返信
※684
そもそもPS4が1億目前まで売れてる時点で他ハードよりも魅力的だってことだし
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:05▼返信
そんな事より劣化したグーグルマップをどうにかしろよ
劣化STADIAなんか作ってないで既存ソフトをどうにかしろ
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:08▼返信
ハードに魅力あったらサードからハブされんからな
海外でも
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:08▼返信
どこが安いんだよwww
691.630投稿日:2019年04月29日 00:14▼返信
もっというと
この記事のニュアンスだと
PS5(の予想価格と)とswitchの後継機(の予想価格)を
比べて多分任天堂は安く抑えるだろうという見立てというか
願望というかそういう感じで任天堂は安くって書いてると思う
たしかにある程度の値段はするだろうがPS5は
だからと言ってまだ発売もされてないハードの予想価格で安い高いだのナンセンスだわなぁ
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:15▼返信
ゲームはパッと出来るようになると、パッとやらないんだよな。買って、さあやったるぜ!って腰を据えるから長時間遊べる。
一部のMMOとスタディアは相性良さそうとは思うけど、流行るとは思えない。話題性だけでgoogle大失敗の未来
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:26▼返信
そもそもPS5が出るときにスイッチって生きてるのかねぇ

ニンテンハードって5年目安でしょ
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:27▼返信
安い?
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:28▼返信
値下げ前にpsや箱買う連中はクラウドに
あまり期待してないだろうからな
高いハードでも納得して買うんじゃない?
ライト層の多い任天堂もそろそろハードで
ぼったくるのを止めてまともな物を出してくるだろう。
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:29▼返信
サードはどこで出してもいいんだから、
結局勝敗は自社でソフト作れるかどうかで決まってしまうな。
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:30▼返信
Switchって性能と価格が全然釣り合ってないよね
低性能高価格って一番コストもパフォーマンスも悪い組み合わせじゃないか
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:33▼返信
消費者としては売れたのを買ってゲームすれば良いだけなんだから何が売れても良いんだけど、
ただプラットホームからメーカーが撤退するとハードを売るためのキラーソフトを作らなくなってしまうんで
そこが損失なんだよな。PSの場合は最近ソニーは手を抜いてパッとしたの作らないんで(相当手を抜いてる)PSは無くなっても消費者は損しない。任天堂が撤退すると困ったことになるけど。
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:34▼返信
頭悪そうな記事だな
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:35▼返信
低性能高価格で、周辺機器を揃えないとまともにプレイできない上に、プロコンはすぐ壊れる

質疑応答のQ6の回答はユーザーを馬鹿にしてるのかと思った
「周辺機器がよく売れてます」
プロコンが壊れるのはそのためかwwwwって
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:36▼返信
※698
まだキラーソフトとか言ってんのかよジジイw
本当頭ん中昭和で止まってんな任天堂信者って
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:36▼返信
※698
>PSの場合は最近ソニーは手を抜いてパッとしたの作らないんで


お前はなにを言ってるんだ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:38▼返信
最近ニシくん認知症が進んで
GOTYがなんだったのか思い出せなくなってる
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 00:40▼返信
※698
手を抜いてもGOTYをコンスタントに獲れるSIEすげー
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:06▼返信
>任天堂は比較的安い価格でニンテンドースイッチを売っているため、スタディアとの価格競争に耐えられるとみるアナリストが少なくないようだ。任天堂は自社で優良ソフトを手掛けている強みがある。

いつまでくだらない幻想に縋ってんだみっともねぇ…
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:06▼返信
ps4slimと同価格で携帯機にしては高い印象だったが
廉価版発売の噂があるのもそういうことだよな
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:08▼返信
任天堂はアナリストの思考も殺して傀儡にしてしまうらしい。
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:19▼返信
低スペはガキ日本人相手に商売してろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:23▼返信
おいおいいくら安いハード作ってもサードから総ハブ食らったらダメじゃんw
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:25▼返信
安い?PS4より高く低性能で、ぼったくり価格スイッチが安い?
何を言っているんだ、コイツは
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:25▼返信
はちまのリンク先もゼルダVRは没入感があるとかコメントしているし
この前はPSVRと遜色なしと言うし

任天堂信者はマジでアレだな
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:32▼返信
PS4が高い? PS4とニンテンドースイッチは同じ値段ですよ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:35▼返信
Googleのは極々一部の先進国(もちろん日本は含まれない)の中の上級しかまともに環境用意できないぞ
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:37▼返信
※711
あばたもえくぼ
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:47▼返信
安いハードなのにPS4に売り上げ負けてることを思い出させてくれてありがとう
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 01:51▼返信
サービスの質や内容が大事ですけどね
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:04▼返信
スイッチは
低性能で
PS4より高い値段
ゴミハードだよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:06▼返信
安い?どこが?そもそも糞低性能なのに?
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:07▼返信
HAHAHA

段ボールを10000近くもする価格設定するところのハードが安いとな!?
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:19▼返信
ラグが気にならないターンベースのゲームとか最適化すれば、可能性はある
問題はGoogleがどれだけ本気で投資するかだろうな
これまでストリーミングゲームで大成功した例ってないからPSNOWも含めて、興味深いことは確か
有線か高速なWifi以外でのプレイはなかなか難しいと思うので、結局CSなりPCなりでローカルに置いてプレイした方が不自由がなくて良いと思うけど、ちょっと触るだけのライト層を引き込めるなら…ってとこだな
やはり一にも二にも最適化された独占コンテンツを供給できるかどうかだろう

721.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:23▼返信
アナリスト(笑)「任天堂は安い!」
PS4(500GB):29,980円
PS3(500GB):25,980円
Switch(32GB):29,980円 ← スペックはPS3未満
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:30▼返信
Switchはこれから値下げするからな。まぁ携帯機だから15000円は確実だろ
この値段に勝てるハードなんか存在しない
高価格路線のPS5は確実に失敗するw
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:39▼返信
※722
Switch値下げもPS5高価格も根拠ない願望で草
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:45▼返信
ファミコン、ス-ファミの頃のイメージから情報全く入手してない人なんだろうな
エースや嘘月だとさすがに値段が安いとは口が裂けても言わないだろう
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:46▼返信
STADIAは6G的なのが来るまでは無理じゃねーかな
有線もここ10年であんま早くならなかったし、5Gは実測が1G有線回線とどっこいじゃあねえ
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 02:50▼返信
STADIAは普及しない
ネットインフラの問題で作れるゲームが限られてくる
結局実機ありが最強のゲーム体験になる
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:05▼返信
いや米国とかの方がネット状況悪いだろ
日本のほうが国土狭い分遥かにマシだぞ
少しぐらい調べようよ・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:16▼返信
遅延は無くならないんだから既存のゲームじゃ無理で遅延前提のクラウド専用ゲーム作るしか無いんだよ
それが当たるかどうかが全て
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:18▼返信
コントローラ=本体なら
スマホ?て話
Googleは頭ひやせよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:18▼返信
>>1
ロード早いからスマホより売れるよ!
サムスン「ちーん」
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 03:54▼返信
スイッチが比較的安い?
コスト削減も難しくファーストのみでやりくりしてる任天堂が1番ヤバいだろ。
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 04:05▼返信
10年以上前からいずれはハードは不要になるとか言われてたけど
遅延の関係でどうやったって無理だな
モンハンもダクソもブラボも隻狼もGTAもGOWも遅延があればできたもんじゃねえ
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 04:18▼返信
逆逆、安さで競ってる任天堂の方が死にやすいんだよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 04:33▼返信
・一方、ソニーのPS4は高精細CGをフルに活用した高性能をウリにしているため、価格が高い


無知かよw
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 05:07▼返信
PS4とSwitchの価格なんてほとんど変わらんだろ
何だこの馬鹿
736.投稿日:2019年04月29日 05:21▼返信
このコメントは削除されました。
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 05:21▼返信
何年前からソニーがやってると思ってるんだよ、後追いで任天堂みたいな事やんなよw
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 05:36▼返信
任天堂はハードもソフトもそこそこするぞ?
アクティブプレイヤー数からなる多数派特権が無いから割高なくらい
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 05:36▼返信
これが覇権取ると思って投資するかと言われたら明確にNo
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 05:40▼返信
周辺機器だってPSは汎用の物が流用できるけど
任天堂は独自規格で過去機のものすら流用できない
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 05:54▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)w
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 05:55▼返信
>>740
Switchのジョイコンやプロコンは汎用PCコントローラーとして普通に認識するようになってるよ
SteamなんかはさらにSwitchのデバイスであることを特定して自動で認識すらしてくれる
実質、Switchの中身も普通のPCだからね
CSの中身が独自アーキテクチャの時代は終わってる
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 06:17▼返信
スイッチは性能が悪いのに値段だけ高いイメージ
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 06:36▼返信
PS NOWを知らないなら、こういう記事を書くんじゃねーよw
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 07:04▼返信
むしろ逆だわw
クラウドの利点は1台のサーバーを複数のクライアントでどれだけシェア出来るかにある
でもゲームってのはマシンパワーを常にフルで使うのでシェアするのに不向きなアプリだ。
当然PS4の様なグラフィック重視にゲームで余るわけがない
ということはサーバー性能に対してさらに低性能なハードウェアのゲーム機でないと旨味はでない。
低性能なゲーム機用のゲームほどGoogleが儲かるのだ。
あとは言わなくてもわかるね?
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 07:26▼返信
>>134
任天堂信者前がひどい目に会うんだろ
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 08:08▼返信
Googleのスタディアは、そんなに大した成功はスタート時には生まないだろう
5年後、10年後と中長期ではプラットフォームとして成功する見込みはあるかと
しかし、その間にもSONYや任天堂の培ったアドバンテージは埋められないはず
特にSONYの経験値や人脈、ノウハウはそんなにGoogleが簡単に凌駕できるものではない
Googleが考えていることは、当然SONYも検討済み
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 08:22▼返信
スイッチ版のアサクリの話では、日本の回線じゃないとクラウドが無理とか言ってたろw
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 08:32▼返信
光回線の30倍くらい速度速くて帯域も広い回線が普及する頃には
STADIAが覇権取るかもしれないね
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 08:56▼返信
うすうす感づいてる人もいるかもしれんが
スタディアの料金体系←料金体系ということは、月額制になる可能性があるわけ
毎月お金がかかるのが数千円になるんならグーグルが覇権を握れるかは正直疑問である
1000円で提供するとは到底思えないからな
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:10▼返信
>>742
>>740が言ってるのはPS4は汎用のものを認識できるけど
スイッチは汎用のものを使えないって事じゃね?

ボイスチャット一つやるのにも専用機器かまさないといけないだろ
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:12▼返信
※751
それはゴキステも同じじゃね?
世界標準のDiscordゴキステで使えないから結局スマホやPCでやることになる
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:14▼返信
※722
値下げはかなり難しいぞ
任天堂は製造ができないから、SIEのように設計見直しのコストダウンができない
しかも製造元がドケチで有名なNvidia
PS3とXbox360が極限まで値下げできなかったのはここのチップの価格が最後まで高かったから
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:35▼返信
Googleの仕事って案外、打率が低いのよね
大火傷になる前に引っ込めるから大事にはならんけど
大火傷になる前に引っ込めるから大事にはならんけど
大事な事なので二度言いました!
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:37▼返信
>>724
あいつら既に裂けてると思ってたがw
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:48▼返信
>>752
機器の話で何を言ってんだ?
やっぱり豚って日本語読めないんだな
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:51▼返信
※756
ソフトとハードの区別すらついていないんだろ
だって人間じゃないんだもの
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 09:59▼返信
嘘ついてまでブヒッチには影響しないって喚かなきゃならないんだから
STADIAのターゲットが任天堂のゲームをやるような層だってのがわかってるんだろうなあ
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 10:12▼返信
※15
それ任天丼じゃね?
ソフトもハードもピークアウトしてんじゃん
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 10:29▼返信
任天堂信者も最近は勢いがないな
負けを悟ったか(´・ω・`)
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:21▼返信
?switchのほうが高いじゃん
こいつは何を言ってるんだ?
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:25▼返信
PS4とswitch値段変わらないんだがww
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 11:26▼返信
>>752
付属のイヤホンマイクでモンハンワールドでチャットしたけど
ps4以外になんか別のいるの?
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:07▼返信
回線問題で2025年くらいまではまだまだハード機が中心だろうと見てる。2030年にはもうPCやタブレット1台で全てのゲームができるようになってるだろうけど。 早くそういう時代になってほしい。
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:09▼返信
むしろ今こそハード捨てて全力でgoogle、appleにすり寄ってスマホゲーム屋に転身した方がぼろもうけできるよ、任天堂
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:14▼返信
※765
そして用が済んだらぼろ雑巾のように捨てられそう
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:39▼返信
ねつ造しかしないゴキ君を懲らしめる必要がある
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 12:41▼返信
PS6が出る頃かもなぁ

日本でインフラが整備されて
ゲーム機売れなくなる
なーんて世の中が来んのは
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:02▼返信
ゲーム機が売れなくなってクラウドの時代になったら
ソニーはPSNowをメインにするだけだろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:04▼返信
スイッチはクラウド型ゲーム機なのに
PS4は時代遅れだな
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:10▼返信
クラウドまともになるには回線環境共同で整備していって今から10年後くらいにはなんとかなるんじゃね?
今んとこ魔法でも使えないと無理だわ
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:30▼返信
回線というよりレスポンス的に長距離通信にできないから世界中にサーバー置かなきゃならない
どんなに技術が革新しようと光の速度は不変だからね
利用料金を安くするのは難しいだろうね
Googleが期待されてるのは既に検索エンジンで世界中にサーバー置いてるってこと
でもゲーム用のサーバーは検索用とは構成が違うから結局どこまでうまくいくのやら
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 13:39▼返信
日本では~というかサービス対応してる海外でも微妙な反応だったじゃん。
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 14:29▼返信
>>767
ぶーちゃん…
「嘘だ」と100回叫んでも現実は現実なんだよw
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:17▼返信
スタディアはネーミング的に流行らなそう
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 16:51▼返信
安い?値段に見合ってないんだが?
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 20:55▼返信
STADIA
作曲ソフトやお絵かきソフト、作図ソフトやそのほか色々なソフトを遊んで、途中から誰かが引き継げる。
チューリング完全なソフトは安全面で無理だと思うけど(プログラムとか)
2人以上でお絵かきソフトを遊ぶみたいな共同作業ソフトとしての可能性もあるよな。
昔蛋白質折り畳みソフトがゲーム化されたfolditの例もあるし。
ゲーム以外にも応用できるテクノロジーなのでは?
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月29日 23:17▼返信
>>740
ジョイコンもプロコンも認証できるぞ
ジョイコンはスティックゴミすぎて使い物にならんけど
プロコンは8千円する割にすぐぶっ壊れるゴミだからds4のがマシ
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 02:01▼返信
Nintendo Switch ¥28,500
SONY PS4 ¥28,194

(価格ドットコムより)
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 03:08▼返信
>>>777
素人レベルの創作系は、そもそもクラウドを使うまでもない極軽量ソフトだから共有用のアプリとデータは
各自のPCなりに常駐させておける。常時オンライン前提ならアプリ側で最新データに更新するのも、ものの
数秒だし。
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:13▼返信
× 安いハード
○ 安っぽいハード
◎ 安田の妄想ハード
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:17▼返信
回線をどのくらい使うかだよなあ
言ってみりゃyotubeと同じ動画配信なわけだから相当回線圧迫しそうだが
世界で5Gが一般的な回線になることを見越してやってんだろうけど5Gって遠くまで飛ばないからあっちこっちに基地局作りまくらないと全然つながらないという話を聞いてる
発売されたとして光回線なら問題ないんだろうけど光回線じゃない人もいるからな
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:19▼返信
※772
利用料を払い続けないといけないものだったらイランかも
初期投資額払えば次世代機に交代するまで使える据え置き機のほうが値段が結局安くなるんだったらな
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:21▼返信
ゲームもレンタルという形で買いきりではなく1年契約で取る料金フルプライスみたいな感じになるんだったらそれもいらんね
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:24▼返信
例えば使用料金月額二千円だとしたらもういらない
ソフトレンタル1年契約7千円でもいらない
回線速度の不調で全然ゲームできないなら論外
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:40▼返信
※721
「任天堂は安い!」
PS4(500GB):39,980円
PS3(60GB):60,000円
Switch(32GB+microSD(別売)):29,980円 ← 液晶モニタ付き、コントローラー2つ、持ち運びOK移動中のプレイも可能
※価格は初期型価格
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:51▼返信
>PS4
例えばPS NowとPSプラス込みで使用料金月額二千円だとしたらもういらない
ソフトレンタル1年契約7千円でもいらない
回線速度の不調で全然ゲームできないなら論外
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 06:54▼返信
※753
360?
君の記憶間違ってね?
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 12:41▼返信
>>786
こういう無駄な印象操作をしてくる辺りが朝鮮堂信者らしいw
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 13:13▼返信
ハードを選ばないしたぶんスマホ世代といってもノートPCもってるしまあまあ普及しそうだと思う。でもソフトの内容かもしれない
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:02▼返信
>>185
でもWiiUは無くなったけどね(笑)
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 11:50▼返信
安いハードか
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 11:51▼返信
そうかもしれんな
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 13:17▼返信
ヤバイな
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 13:18▼返信
こりゃ酷いな~
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 13:18▼返信
またかよ、
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 19:37▼返信
イマイチやね
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 19:38▼返信
今さら感があるな
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 19:39▼返信
なかなかやね
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 19:39▼返信
まじすか、

直近のコメント数ランキング

traq