グーグルのゲーム参入が任天堂とプレステを脅かし始める…高価なゲーム機もダウンロードも不要
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27697.html
記事によると
・グーグルは、新ゲーム事業「STADIA」の構想を発表し、既存のゲーム業界へ挑戦状を叩きつけた。「高価なゲーム機やパソコンを買わなくても、インターネット経由でゲームを楽しめる」というのがセールスポイントだ。
・もしスタディアがヒットすれば、価格が高い家庭用ゲーム機は売りにくくなる。ゲーム業界の大変動は避けられない。
・任天堂は比較的安い価格でニンテンドースイッチを売っているため、スタディアとの価格競争に耐えられるとみるアナリストが少なくないようだ。任天堂は自社で優良ソフトを手掛けている強みがある。
・一方、ソニーのPS4は高精細CGをフルに活用した高性能をウリにしているため、価格が高い。次のPS5の事業計画を立てるとき、スタディアの料金体系にどう対応していくかが課題となる。
・これまでは、ハード機器を持つソニー、任天堂、マイクロソフトがゲーム業界の3強とされてきた。「脱ハード」を志向するネット界の巨人・グーグルの挑戦で、ゲーム業界に地殻変動が起こるかもしれない。
この記事への反応
・STADIAは何年後くらいに浸透するかな
・Internet Explorerも高をくくり衰弱したなぁ
・ゲーム機ビジネスが死ぬのが先か、小売りが死ぬのが先か、の2択なのよなぁ、、
・まあぶっちゃけスタディアはそんなに成功しないんじゃないかと思う
・ハードを選ばずにいつどこででもゲームをプレイできるサービスが、どれだけ業界ぶっ壊すかは気になりますねえ
・スタディアの掲げてるのが浸透するとしても、PS5が出て中期以降の世代だろ
関連記事
【【速報】Googleが作るゲームプラットフォーム『STADIA』発表!!YouTubeから瞬時に起動可能なクラウドストリーミング】
日本では回線の問題で普及が難しいだろうね
そもそも日本展開の予定はまだないけども
そもそも日本展開の予定はまだないけども
【Amazon.co.jp 限定】キリン 生茶 PET 緑茶 (2L)×10本 デュアルオープンボックスタイプposted with amazlet at 19.04.28キリンビバレッジ (2019-01-26)
売り上げランキング: 546

などと供述しており…
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
回線56すマンになる気がする
死ぬのはソフトが人気無いソニーだけでしょ
アナリストだけでなく、ゲームファン、みんなわかってる
任天堂は低性能だけど低価格じゃねーぞ
そもそも出ないからな
はじまる前に終わっとる
比較的安い → 安くない、PS4より高い
自社で → コエテクやらバンナムに頼り切り
優良ソフトを手掛けている → ワンパターンなクソゲー
「やっすいゲーム性」の方があってる
しかも使いづらいコントローラーつけて、
別売りで使いやすいコントローラー出したりして、本体以外にも金がかかるかかる
・任天堂は比較的安い価格でニンテンドースイッチを売っている
↑
どこがだよ値崩れ全然しないだろ💢😠💢
そこから更に家まで通信するのに遅延がかかる。アクション性のあるゲームは無理だろうね
ライバルとはなり得ないというか独自路線に進むしかないかな
たとえば弟者が人気FPSを遊んでてyoutubeの横のボタン押すだけですぐ参戦できるって
魅力ありすぎだもの、STADIA
〇 家庭用ゲーム機は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントと任天堂、米マイクロソフトの1強2弱のうち2弱が1強の足を引っ張っている。
任天堂「ソニーが死んでも私がいるもの」
その時代になると性能は必要がなくなり
その時1番必要となるのがコンテンツ力だとして
任天堂をビジネスパートナーに選んでいるって聞いたことある
少なくとも予算を掛けた大作和ゲーは極端に減った。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。
吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。
9位やぞ???
イヤミか?
今はいいけど次世代機でツケは回ってくるぜ
オン有料なのに自社タイトルでオン勧誘出来るタイトルが無いって致命的にヤバイからな。せっかく勝ちハードになってんだから実験的にもオンマルチタイトル出して育てていけばいいのに、それが出来ないってアホなんだろうな
オフでソロなんて中小に任せておけばいいのに、大手だからこそ出来る事をやろうとしないのは企業としてどうなんだろう
売上高
ソニーゲーム部門(FGO等を除く) 2.3兆円
任天堂全部門(スマホゲー・アニメグッズ等全部含む) 1.2兆円
PS4 1600万台予想→1750万台に上方修正 1780万台(目標達成)
Switch 2000万台予想→1700万台に下方修正 1695万台(目標未達)
1位のテンセントに吸収されれば一発だな
そのわりにはUBIのソフトとか全然スイッチに出していませんが・・・
PSはお下劣でぼったくり
これが世間の認識
ただし遅延は10フレだ。
話にならん。
転売の品薄で愛想が尽きてps4買ったってのはいたな
FPSのオンラインやる人間がSTADIAを使うとでも?
1フレームの遅延が致命的になるゲームやぞ
オンこそ大手に任せておけばいいだろ
大手なんてオンゲーばっかなんだし
前年度もゲーム担当のアナリストで3000万台売るとか言ってた人がいたんですがね?
PS NOW 遅延70ms
Google Stadia 遅延166ms(自称)
Switchのクラウド 遅延 179ms
UBIはクラウド失敗するし、任天堂関連は爆死ばっかで、脱任し始めてるけどな
5G使用し放題とか無理じゃね?
PS4の方が安いよ
通信状況の整った大都市ならそこそこ行けるか?程度でしょ
任天堂様に常識は通用しないんだよアナリスト(笑)さんよ
1400万台くらいですかねえ
CSと競合しないんじゃね
というのが最近の任豚のトレンドになってるな
もう自力で上に行けないからいつもの全滅論
テンセントの尻を舐めて参加に入るよ
PS4とスイッチって価格差ないだろ
有線だったらハイクオリティで安定してるPSやるわ
任天堂はソフト高い
嘘付いてるんじゃなくてまったく興味が無いことをイメージで適当に語っているだけなんだろう
地方は無理だって言ってるね
周辺機器やストレージのせいでSwitchの方が高くなるんだよなぁ…
twitchの上位みてきてみ
トレンドが全部人気オンラインゲーム
ソニーのつまらないオフゲーなんて1週間でトレンド終わっちゃう
製作コスパ悪すぎるわ
自社で人気オンゲー作れないならこのSNS時代に覇権なんてとれるわけがない
ストレスでハゲそう…
大丈夫だろ
スタディアの売りはお手軽でお安くチープなゲームを遊べるところ
ストリーミングゲームなんて現状じゃあ光回線の最高の環境でもPS3レベルのゲームしか遊べない
その最高の環境が揃っているのはわずか10パーセント程度だ
要はスマホと一緒だ
むしろ任天堂に大ダメージを与えるだろうな
ソフトメーカーの利益考えりゃ結構月額高くなるぜ
スマホでクラウドは無理ゲーじゃないの
月額料金一本ずつかかるだろ、ソフトメーカーも利益減るし
買いきりdl版が一番リスクすくねえし
そもそも実売(ポイント還元含む)がスイッチの方が高い
作りが安いのはスイッチだけど
その理屈ならスタディアの方が安いからスイッチ死んだな
プロコンもうちょい安くして欲しいぜ、
基本
知らないのに市場動向語るなよってレベル
本当に実現できるんならな
自社コンテンツが強いだから生き残れる!→WiiUは全く売れずに早期撤退
海外は知らね
iPodもiPhoneもこんなのはやるわけないって言われてたしね
ドックが曲がってて傷ついた…
PS5なら余裕でクラウド端末にできる
しかも、クラウド用ゲームなんて先行投資が大きすぎて、クラウド動画以上に、すでに発売されたゲームばかりになるけど
最新のゲームは、どこを舞台に出すかというと、それがPS5というプラットホーム
WiiUがこけたのは3DSがあまりにも強すぎたからなんだよね
任天堂ファンは3DSで満足しちゃったからね
スタディアのゲームって今発表されてるのアサクリとDoomだぜ
お手軽でお安くチープ…お手軽…
吉田修平「ポリコレ万歳!はいはい、パンチラどころか、胸の谷間もアウト!規制しちゃうよー。」
高木「規制つら。PSでゲーム作るのやめるわ」
そして誰もいなくなった
確かにだが現実にうまくいくのは次の次くらいまだ早い
Googleは損切り早いよ
5Gならできるよ
ハード+ソフト代より一ヶ月の通信費が高くなるけど
なんか一昨年のPSX辺りからおかしいよなソニー
クリエイターのトークショー延々とやって炎上したり
E3では「ここで休憩を挟みまーす」とかやって時間稼ぎして炎上したり
突然規制強化しだしたり、去年PSXと今年E3中止したり
PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
誰もいなくなったの3DSだったなw
初耳だな
高けーじゃん
そこまでgoogle というブランドに神通力でもあるんかね?
規制は任天堂もきつくなるぞ今後
北米市場無視するなら良いが、中国何てさらにキツいし
無視するってことはもうゲーム市場に関係ないってレベルの話
アホにはわからんだろうが
コスパ悪くて問題外
誰もいないのはサード比率1割のスイッチでは?
ハイクオリティーなゲーム を楽しめることが売りだから勝てるわけねぇよ・・・
サードはソフトを提供してくれんだろうね
買取保証でインディーズの囲い込みやってるアップルが一枚上手
低性能9位堂は当時のセガ信者にそっくり
もっと言うと両方あればさらに良いじゃんになる
PS4ユーザーはハード買い替えなくてもPS5ゲームがクラウドで遊べるかもしれん
タダじゃねえしwww
PSNより使い勝手が良いサービスをグーグルが提供出来るなら普及もあるかも知れんが、Google play見てる限りそんな希望は無さそう
ゲームやるのにPCじゃなくて良くね?
それ、PS4の時に同じこと言ってたけどw
ぶーちゃん記憶力大丈夫??
パソコンがあればスマホは要らないみたいなこと言ってるの豚ちゃんだけだよ
逆なんだ
PS5があればゲーミングパソコンなんかいらないw
数も少なそうだが課金ゲー祭りにでもするのかな?
なにしろ原価がものすごく安いから
そもそもGoogleに神通力なんかないよ
新規事業いくつも失敗してるしIT音痴のバカが必要以上に崇めてるだけ
安くない、ハード何回買い直させるんだよな
遅延でシビアなオンラインマルチなんかは無理だしどうなんだろうな
0ではなくても爆発的に普及するほど買う人は増えない
今スイッチの方が高いぞ、Amazon見てもわかるけど
スタウディアは
任天堂ハードが生き残ってるのは任天堂ソフトがそれでしか出ないからただそれだけ
3万2千円が安いとか、ぶっ飛んでるな
自動運転どうなりました
プレイヤーの行動を事前演算しとくってのは新しい気がする
ホントか分からんけど
売価がPS4以上でめっさぼったくってるだけだよな(´・ω・`)
任天堂市場には「日本の売り上げだけ狙う市場」が存在するからね
そういうメーカーは今後任天堂に流れていくだろうね
Googleには警戒してると思うよ
STADIAのこと何もわかってなくて草
スマブラの悪口言ってんじゃねーよ
最近もグーグルマップ死んだしな
Switchはゲーム2・3本でパンパンだけどさぁ
PS4:29,980円
PS3:25,980円
Switch:29,980 ← スペックはPS3未満
必要なのはハイスペックな回線だな
ゲーミングpcに代わる次の煽り文句は
ギャランティ型の通信回線か
BRAVIA買えない貧民が汚いpcでスタディアやるの想像すると草
PS4:29,980円
PS3:25,980円
Switch:29,980円 ← スペックはPS3未満
新規事業いくつも失敗してるのなんてソニーも同じなんだが?
てか新規事業を失敗してない企業が最強なら任天堂が最強になるんだが?
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB
¥ 29,465
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド】
¥ 32,000
割高じゃなくて現実として高いんだよなあ
回線左右される次点であまり期待できねえけどな
絶対減衰しないプロバイダでも始めんのGoogle
PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
大量に抱えて9位
じゃお前最近マップ何使ってんだよ?
あっ家から出ないからマップアプリは必要ないのか こりゃ失敬w
倍以上の値段やな
日本ですでにクラウドゲームを配信しているのは?
世界で最も多くのクラウド端末を売った会社は?
ごめんね、全部ソニーなんだよなあ
大多数の人はわざわざゲーミングPCなんてややこしいものに手は出さないよ。
逆じゃね?
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
あとはメーカーさんの保護だね、中朝にパクられまくりじゃなぁ
コピペ張って意味あんの
俺は両方手だしてるから、任天堂は確実にいらないってワカルよ
しかもプロコンとかSDカードとか買ったら余裕で超えるでしょ
逆だって言ってんだろ豚w
2019年のswitchとPS4の国内売上を比較して、国内では2019年に開始されないSTADIAと絡めてくる
頭悪そう
だからなんだ?
どれだけの一般人()がその金を出してまでゲーム買うのさ
QOL事業もう忘れたの?
まあ発表だけしといて何も出来ず終わったから信者ですら覚えてないかもしれないが
不人気SIE頑張れ、超頑張れ!
ポリコレでユーザーやメーカーに嫌われて四面楚歌でも頑張れ、超頑張れ!
任天堂に年間売上負けても超頑張れ!
特にはちまで
無意味だし一番PCも関係ないの豚じゃん
ソニーと任天堂は撤退しているから、今じゃ参入のチャンスだぞ。
ハード買う必要がなくて
ロボット
ファミリーベーシック
バーチャルボーイ
サテライト
wiiの間
レス乞食乙
マジでアナリストってこれすら知らないの多くてやばいよな
ゲーマーでは常識なのに
PS5はAMDの構成分かってる分、逆ザヤしまくっても6万くらいやろ
価格重視でやると資本力桁違いのMSに引き離されるから悪手
まあグーグルが大成功したらその時は逆ザヤでかい方がダメージ負うけど
決算も見ない頭悪い豚記者だろうな
PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
決済も自社でやって出すことじゃね
PS4(500GB):29,980円
PS3(500GB):25,980円
Switch(32GB):29,980円 ← スペックはPS3未満
逆じゃね
あんまゲームしない人が月額料金払ってまでSTADIAに加入するとは思えんが
オフラインもできて、ネットフリックス並みに快適
グーグルは今から追いつけるのかい?
MSの方がファブレスだから価格競争したら不利だよ
何寝ぼけた事書いてるの
もしかしてエースと望月とかなんじゃなかろうか
屋外でのネットが割安にでもなれば子供がスマホを持つようになって競合するかもしれない
今有るものを維持しつつ工事して改善して今有るものを撤去だからな
どう見ても安田やで
ガイドラインが無く役員の気分次第で表現規制してるのが相当悪手
と言うかAmazonの方が可能性持ってると思う
ソニーもPSに当てる工場なんてテスト生産と修理しかしてない木更津工場しかないんだけど?
頭おかしいのかな?
ブラウザくらい付いてくるっしょw
いや原価は安くないと思うぞ
だってハードを提供しているのがNvidiaだからな
PS3も箱360もNvidiaがチップを安くしなかったせいで思っていたほど値下げできなかったんだぜ
だから両社共に今世代はAMDに乗り換えた
別に規制なんてどうでもよくね
ガイドライン組めるほど業界事態が足並み揃ってないし
何寝ぼけてるの
言ってる意味がわからない
PSもスイッチもXBOXも全部生産は台湾Foxconnが受け持っている
ファブレスとかなんとか関係なさすぎ
だとしても、ソニーはもうPS+という定額会員を確保してるからね
ろくな動画がなくても結局アマプラが強いみたいな感じだよね
>switchのプロコン8000円するけど今までに9台壊したよ(スプラのせい
>7台目か8台目のプロコンが届いた
>7台目プロコン買ってきた〜 今週はドラフトなんてもあるし、新品プロコンでたのしみます!
>んー・・・プロコン帰りに買って帰ろうか。6台目なんですけど・・・
>僕がまだスプラ勢だった頃はプロコン6台変えましたよw
本体よりも金かかってるからあほらしくなって辞めちゃいましたw
ネイティブで4kゲーって200GB軽く超えるしDLC入れたら400GBなんてもんも有る
PS5は8k対応と言ってるが600GB行くぞ
専用高速SSD(何処製かは知らんが)だけどSSDのコスト的に1Tが限界
更に言えばDL率が更に上がるだろうし、600GBをDLインスコする手間
AAA2本で埋まって入れ替えする面倒さ、STADIAはそれが一切不要でレイトレ完全対応
逆だろゲーミングPCが不要になる
次世代機がHDと144FPS保障したらゲーミングPCなんて今以上にだれも買わなくなる
すでに大手以外はグラフィックを引き上げるコストに耐えきれなくなってるから
余剰スペックはすべてロードやフレームレートにつぎ込めばいけると思う
日本は貧乏人が多いのと、ネットに対して弱腰な人が多いから
子供用にタブレットを買い与えるより、携帯ゲーム機を買い与えるケースのが多いのかもしれない
そう、月額で利益入ってる今は強い
コストコと同じで物の原価率高くても大丈夫だからなあ
この記事、大前提が間違っているせいで説得力皆無だよなぁ
自社で開発で生産ラインある時点で有利
木更津工場しかないじゃなくて、ないほうが不利だよ
それに箱はDLモデルもONEXも価格抑えれてねえじゃんそもそも普及額じゃねえよあれでさえ
STADIAじゃFPSとか格ゲーみたいなラグが命取りのゲームできないから
インディーとかキッズゲーの多い任天堂にとっての方がよっぽど脅威になり得る
SonyPlayStationもそうやって細々生きていくしか無いよ
ストレージなしに4Kの画像データのやり取りしたら通信回線パンクすんじゃね
電気自動車はまだ実用性があるから失礼に値する
現時点で例えるなら水自動車くらいの夢物語だな
PS5がこけたらPS+なんて速攻で死ぬよ
ゴキはなぜかゲームれなくてもPS+で稼げるとか言ってるけどw
今は安いグラボとストレージあるPCあればコンシューマのがいいってなってきた
スマホやタブレットにお金割きたいしな
イライラし過ぎで日本語おかしくなってますよ(´・ω・`)
任天堂の人気があるソフトが出ても死んでいった任天堂ハード達「···」
switch何てhuluでさえ日本でやらねえけど
任天堂の利益減ること絶対しないしな
なんか韓国みたいだな
悪いがPS5がこける可能性は無いと思う。最新ゲームを手軽にやりたいならPSってのがもう確立されてる。
まぁあれだな、ぶっちゃけ一定数いる信者からぼったくってるから大丈夫って話を遠回しに言ってるんだろうな…
地上げ屋みたいなw
NURO光かau光なとの高速回線を契約しているならな
ソフト無いし、まともなのフォルツァホライゾンだけだぞ
STADIAというかグーグル的には展開出来る端末なら何でも良いわけ
スイッチやPS4でも当然展開したい(5G対応してないから微妙だが)
で、サードとしてはパッケで出そうがグーグルのサービスで出そうが、両方で出そうが良いわけで
競合する部分が有るとすればPSプラス、任天堂オンライン、MSパスといった定額サービス系
まあPSはその収益が主軸なってるから最悪ダメージはでかいかもしれんが
それは結果的に共依存の関係になってるという事でもある(その端末でサービス利用してるわけだし)
まあスイッチも劣化版出すみたいだから同じかな
この10年でGOTYを5本も受賞し、毎年候補に必ずソフトが挙がるSIE
この10年でGOTYがなんとか1本、今年に至っては発表の場に何しに来たの?とまで言われた任天堂
人気ソフトのないSONY?
ちょっとは現実を見ようやwww
そっちの心配しろよ
マシンスペックに左右されるから一般人は今まで通り据え置き機でやるよ
steam用のパソコン持ってるやつくらいしか狙えない
高いけど?
体力もない国内開発より洋ゲーに慣れたユーザー増やすのがメリットになるからだろ実際洋ゲーは結構売れるようになったし和ゲーは勝手に自滅してる
現像実装予定のもんだけでも8万いくけど
発売2年後で色々削ってもも6万、逆ザヤして4万9千円とかが限界でしょ
問題は欧米じゃとっくに5G展開されてるし日本でPS5が出るのは海外の1年以上先(PS4は中韓より後だった)
3年後は日本でも5Gだ
スイッチなんてクソハードPS4ノーマルよりお高いんですよwww
如何に情弱を騙せるか・・・それだけが生命線の任天堂ですわw
なんで無理して4k8kでゲーム作らんとあかんのや
FHDで十分やろ
このアナリストはどこの平行世界の人間だよ
軽く置いていけるメモリ幅だからねw
パソニシ失禁しちゃうねw
だがVITAの時のようにTV出力が付けられるのに敢えて外し
凋落し切り捨てたVITAの様な殿様商売をしたら喰われるだろう
十分ソニーに勝ち目はある
だが驕れば天下を取られることになるだろう
あのリークはにわかに信じがたいから正式発表まで判断する気がないわ
1TBでも足りないとか言ってるアホは
外付けで、何テラでも増やせますがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残念ながらゲームファンにとってはチープな出来だよ
わざわざゲーム機なんて買ってまでゲームなんてやりたくないって層には十分かもしれないけど
とてもじゃあないけどゲームファンが納得できるような内容じゃあ無い
しかもこれが世界でもっとも環境が整っている所でやってこの程度だからな
↓
『アサシン クリード オデッセイ』NINTENDO SWITCHのクラウドバージョンのテスト版20分プレイ!
毎回毎回○G詐欺にいとも簡単に騙されてて恥ずかしくないのかねぇw頭痛いわw
それにSSDとかPCの様な物を想定してるからそんな金額になるんですよ。
所詮は組み立てるだけで得意になるPC厨の浅はかな考え方ですわw文系バカのオメーラがいくら計算しても間違った答えしか出てこないんだって。同じ文系バカでも経営経理畑なら市場から金額を割り出すんだけどその方が経験則から来るもので正しいわ。
PS5がPS4互換持ってるし
PS4が普及しまくってるんでPS5が出ても何年も縦マルチだと思うぞ
ノーマルPS4でギリ動くように作った場合、PS5だと4k余裕だろう
PS4で快適なゲームは8k30fpsすら視野に入る、明確に差別化出来る部分が解像度だからな
今のproやX見ればその流れは明確
半導体価格は基本月日とともに下がるものだし、スケールメリットを生かすから実際にはもっと安くなるだろう。
購入する 検討する 計
PS5 38% 41% 79%
次世代箱 26% 24% 50%
Stadia 25% 19% 44%
Switch2 21% 17% 38%
大丈夫なの?
Ipadでも買った方が良かったのでは…って思えるから
PCで作って後からCSに移植するんだから、PC版で4K8Kレイトレ対応してたら一緒だろ
CSが性能高い方が最適化作業も軽くなって移植も楽
この記事、PS5の話してなくね?
あとSIEは新機種をだしても2~3年は旧機種も並行販売していくだろう
そこそこの性能で安いPS4とゴミスペックで高いスイッチという状況は数年は続くんじゃね?
4kと8kの差なんて相当な大型TVでもなければ体感できませんよ?ってさw
当面は適正価格の4kで十分です!ってさwww
リークじゃなくてソニー公式発表だからな
マーク・サーニーはPS5の設計者でPS公式アカウントもあのインタビュー記事リツイートしてる
うん
PS5の狙いはそこだと思う
専用の高いSSDを何個も増設出来るようにしてるんじゃないかな
3万くらい逆ザヤで出して専用SSDで回収するプリンター商法方式
STADIAは無理やろ
スイッチは安いか?MicroSDも揃えると、結構高くなるよ。
そもそもSteamと牌取り合ってどうなるか知らんがなw
あと、日本で固定回線引いとる奴なんて思ったより少ないぞw
回線大丈夫なのかよ?w
オン環境が千差万別の世界でそう簡単に成功するとは思えない
いずれスタンダードになるとは思うが時間は相当かかると思う
いつものだろどうせ
8K対応できる性能があるということであって、発売から10年を見越して戦えるだけの性能を準備しておくだけ
2030年で8K普及してないなんてありえない
インタビュー記事のスペシャライズされたSSDでロード早くなるとこまでは信頼できる
その後にどこからともなく出てきたリークで
一部あっていたからこれは正しいのではというやつは懐疑的
また「たられば」かよw
いつでも、DLできるし、PCなどからでも、DL予約できるし、DL途中からでもゲームできるからねw
容量が足りなくなるとかナンセンスなんだよwww
例えばMHW、proにSSD付けてもくっそ遅いけど
古いPCにHDDでも数秒で終わる
単純に構成がPCと同じになるだけじゃないの
だけどゲームしかコンテンツがない状態で一般人などと契約獲得出来るのかね?
Googleのサービスは今までかなりの数、規約変更、終了してきてるんだけどそんな実績で本当に続けるだけの本気度あるのかねぇ
Googleが本気だして数100万人同時にゲーム出来るサーバー整えることなんかしないだろ
15秒かかるスパイダーマンがPS5のSSDにするだけで1秒以下になった
5Gがどれほどのものかわからんからなんとも言えない
そもそも同時接続つっても短波なんだからよほど四角なく基地局を作ってかないとダメなんだけど、
それだけのネットワーク網を構築するのに数年で出来るの?って疑問が
都内だけならまだしも、郊外すら十年単位で掛かりそう
通信部分はSSD関係ねえだろ
Switch:低価格、快適ロード、サービスが充実、オンが安い、和ゲーが多い
PS4:高価格、糞ロード、ろくなサービス無し、オンが高い、和ゲーが少ない
ストレージ部分と別のとこにSSD使ったりするんじゃねえの
なんかの特許技術を使うとか書いてあったし
こいつ、最高にアホw
それスイッチとPS4逆やん
話はそれからw
まあラストハードって言うくらいだからそういう事だろうね
当面4K対応のPS4proの廉価版で十分って話かな
コストダウンで落ち着いてきた頃にPS5へ乗り換えてな感じでw
その頃に高速回線整ってスタディア2とか出てたら戦況はどうなるかわからんけどねwww
いままで8kサポートおPCゲームとか出てるよ
容量はそんな行かない、まあ8kとかグラボしだいなんだがな
youtubeプレミアムに入ったら別料金なしでstadiaのゲーム全部できるようにしないとamazonに勝てないだろうな
別料金とか爆死確定
ただメイン客層はバカだから問題ない
そにーはPS1234動けば覇権取れるかもな
FFもDQもKHもモンハンもバイオもDMCもないのに和ゲーが多いとかどこの次元の豚なの?
ファミコンの話でもしてるの?
だよな、一番競合するのがロースペのスイッチ
まあでもスイッチにはダンボールって切り札があるから大丈夫
そして現状のストリーミングで食い込めるとしたら遅延が関係ない一般人向けのゆるいゲーム
つまり任天堂ハードを買ってるような連中が主に遊んでるようなゲームだから
Stadiaがヒットすることで一番影響受けるのは任天堂だよ
PS4でAAAタイトルプレイしてるようなユーザーは遅延なんかあったらゲームにならねぇ
PC版はストレージからロードしてねぇんだろ。古いっていつのPCよどんな構成よ?メインメモリが多いんじゃねーの?
普通にPC使ってりゃ分かると思うけどどんどん重くなるOSでHDDランプチカチカ光ってなかなか先に進まないなんて日常的にザラだろうが。
光回線有線でも安定しないにクラウドとか無理じゃね
つーか現時点でPS4が覇権なのにPS4の互換あるPS5が覇権取れんわけなかろう
この前値下げ終わったけど店頭価格だと2万3千円くらいでずっと買えたしポイントも大分付く
スイッチは値下げずっとしてないし店頭値引きも無いから3万以上する
PS4が最近売れて無いのは普及しきったからであって価格は関係無いと思う
スイッチもだけど今のCSって価格で買うんじゃなくてゲームマニアしか買わないでしょ
マニアじゃないならスマホで十分だろうし
値段が安いじゃない、作りが安いんだよwww
任天堂担当のあれか
SSDがナンバーワンゲームによってはフレームレートアップにつながる^^v
MSの傘下に入り
テンセントの傘下に入り
Googleの傘下に入る事くらいしか延命できないんですよw
スイッチとの価格差なんて大してないし、そもそも現状、それなりの性能のゲーミングPCがPS4proの倍以上の値段してるあたり、どっちかっていうと安いほうだと思うぞ
だいたい同じ価格で何で任天堂ハードは安いってなってんだよ?w確かに「安っぽ」くはあるけれどw
本当なら携帯機でフォトナやりたいならスイッチ一択!だったのに
スマホの方が性能よくてキビキビ動いてボイチャも使えるからスイッチでやってるやつは間抜けだし
現時点でSteamがライト向きかどうか考えればわかること
とかでもやるならいいんじゃね
何かスマホゲーの話みたいだが
有線光回線でも安定しないクラウドが普及とかむりだろ
つーか月額掛かるの忘れてね?
勝手に違う土俵に上げるなよ
最高に洗脳されやすい文系バカだなw物事を単語で考えるから常に頭おかしい結論へ行ってしまうんですわw
内蔵SSDでゲームして
すぐ使わないのは容量大きい外付けHDDに貯めこむのが
一番コスパよさそうだな
超一流企業がありえないほどのクソプレゼンかましたからな
google棒でPSぶん殴りたい奴以外は記憶から消えてる
型落ちジャンク品で作った格安ハードをボッタクリ価格で売ってるから今の任天堂が維持できてる
ハードが売れなくなったらその分大打撃を食らうのはむしろ任天堂
PSはPSNの売上だけで任天堂とXboxに勝てる規模、PSNowに完全移行しても大量のアカウントを引き連れていける
あてにならん
ところがさぁ
最近になってgoogleとAmazon和解したんよ
どうもスタディアでタッグ組んでくる可能性が出てきたw
思うにスタディアはどちらかといえばソシャゲ層の客を取り込む気なんじゃないかな?
一番おいしいお客さんって今ソシャゲの客だからwww
遅延がゲームに影響しないゲームなら問題ないけどちょっとプレイすれば
「あ、格ゲーや音ゲーやFPSは無理だな」って理解できるだろうに
任天堂って元から自社のソフトしか売れてねーし
有線LANアダプター、SDカード、PROコン必須
PS4より高く周辺機器で+1万以上かかるんだよなw
どのハードが勝つか負けるかじゃなくて
どのハードが日本で出てくれるかだよねw
たとえばスタディアは日本で展開するの?
箱次世代機とか箱1が10万しか普及してないのに出すの?
PS4ですら韓国より後回しで1年以上後発だったけどPS5は何年遅れ?
PSは安心って思うかもしれんが最近の規制絡みや海外主導なってからの日本軽視は度を過ぎてるから不安
ソフトメーカーもストリーミングやるならノウハウ持ってるPSでやった方が確実だろうし
スイッチも捨てられる10秒前w
天堂関連のクズってジョンパクターだったかカスゴミだったかだよな
結局Amazon通して買うのかよ
意味ねえ
もしかしたらAmazonfireTVでクラウドゲームやろうとしてAmazonしっぱいしたけど、単純じGoogleが事業買い取っただけじゃね
アホ豚発見
>そもそも日本展開の予定はまだないけども
いつもはセカイセカイ言ってるくせにw
そもそも日本だけでPSが生き残るのは絶対にムリだろwwww
つまりそういう事をアナリストは言ってるんだろ?
安定したプロバイダなんてあんの?
日本が1年以上後発でPS4発売ってどこの異世界の話だ?
あぁ作りと見た目はチープだよなwwww
pcやPSはソフトがストレージにあるから
位置情報とかの小さいテキストデータ送るだけでいいからPINGが問題になるが
ストリーミングはやりとりするデータ大きいから通信回線の速度も加えて問題になるな
無理に先に出して不具合でるくらいなら
海外先にだして起きた不具合直して出してくれた方が嬉しいけどな
例えばパッケージ版だけど、これは出荷されたら現金化出来る。オンラインの場合、本当にその時、売れないと現金化しないのだから初期回収するまでに時間がかかる。
これは新作を作る際に大きなハンデとなりえるんですよ。Googleファーストでどれだけのタイトルを開発するのかは知らないが結構ヘビーなことになると思いますがね。
それとも旧作並べて喜ぶとか?CSのパッケージ版に相乗りしてお情けで新作クレクレする気ですかね?
ゴミになるだよw
どうせしばらくはインディーズだらけで脅威にはならん
5Gの回線速度は桁違いだから次元が違う
とはいえ5G端末が普及してる前提だけどね
Stadiaが一気に成功するとは思えないけど確実にシェアを伸ばしていくと思う
企業体力が違い過ぎるんで強引な事も出来るしな
例えば大手のAAAタイトルが全て数ヶ月先行配信とかね
堂々と嘘を書くのはアホだからか?
あーなるほどなw
5G
100倍速いらしい
いい加減コピペ連投うぜーぞ糞豚
まぁどうせ「アナリスト」とかまたぼやかしてるがどうせいつもの安田や望月だろ(笑)
102%コケるだろ
そんなMSすら出来なかったことを言われてもな
今や洋ゲーでナントカ維持してるPSでは日本だけでやっていくのは無理なんではないかな
全てのゲーミングPCが不要になる それがPS5
どんだけのデータ飛ばす気だって話だよな
どうせラグだらけでまともにゲーム出来んぞw
画質とフレームレートもうんこだろうw
多分Amazonのやめたゲーム事業買収してyoutubeと連携しようとしてるだけ
任天堂も海外比率高いし日本だけにしたら一番初めに死ぬのは任天堂だぞ?
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
案外Amazonプライムにオプション料金で遊べるようになるかもなwww
ソニーが一番なのに、9位堂とか、このアナ○リストは、まじで頭いいなw
だからそれ、5Gの部分だけの論理値だって。
で、インターネットは5Gだけで完結できますか?
結局、PCに於けるGPUとかCPUを取り替えるより遥かに下のパーツを交換してるようなもので腐るほど沢山のボトルネック部分が存在するわけです。
頭のオカシイTVなどの解説者の話なんぞ聞いてるから現実がわからないんですよバーカw
モバイル通信が光回線の有線より早くなることねえだろ
そもそも5Gでもその契約会社が安定するのかよって話
冒頭のヒットするって部分からして懐疑的なんだが
Googleがヒットするとか言ってるの豚の方だろ
そもそもこれ日本展開するかどうか何の確証もないんだが
ぶーちゃん・・・規模的にPSが死ぬような未来なら任天堂が真っ先に死ぬんやで
PS4とSwitchで何倍差あると思ってるん?
なおgooglehomeは未だにハブられてる模様w
クラウドゲームやった事すらねぇのかよはちまは
5Gだろうと遅延は普通に発生するんだぞ
そして全てのソフトに遅延があるハードなんて誰も見向きもしない
任天堂はGoogleと競合しないっていってるのにしつけーな
クソニーとちがって独自路線だからなんの影響も受けない
普段コクナイガーしてるのを皮肉られただけなのに
自分に最大限都合よく曲解するだけの豚
そりゃSTADIAが福音に見えるわなwww
いや一番追い込まれるのはAmazonもGoogleも関係ない任天堂
そうそう
独自路線だから競合他社にやられるなんてことはなく
単に自分から干上がりになりにいってるだけ
独自路線ならPSとも競合しないやん
くそ豚ちゃん、PSに絡んでくるのやめてもらえますかね
あっちは無料を売りにしてガチャで課金させるスタイルだが
横からだけどさ、光回線にも色んな種類があるんだよね調べてみ
ソニーを倒すのにGoogleやマイクロソフト持ち上げにゃならん時点でもう負けてんだよwいや、負け犬なんだよ
豚はそれを言い続け決算出たらだんまりしたよねw
現社長はスマホに積極的でマリカも脱任だし
競合するまえにスマホに吸収されちゃうううううううううううううう(´・ω・`)
言ってるのはいつもの任豚記者だろw
ポンコツハードをボッタクリ価格で売ってるから維持できてるような任天堂が煽り食らわない訳ねえだろw
他の国だともっと悲惨だよ
こぞって5G契約すると思ってる精神異常者
商売敵がいて潰れるというもんじゃないから無理じゃね
利益でなくなって将来性もなくなった時が終わる時だわ
真っ先に死ぬのは最下位の任天堂やで
それなwww
割れPCにソフトでないだろ
任天堂は死なない
超リストラしてIP管理するだけの会社になればいいから
無論これはゲハ的に言えば死も同然だがw
このアホ理論でいけば真っ先にっつーか、唯一箱だけが死ぬやん
まだチョ.ン国だけだろ
他所に関係なく食われていくと思うわ
というかこの理屈だとまずSTADIAが真っ先に死ぬよな
MSだって一応はファーストあるんだし
Abema TVとかと同じ運命になりそう。そもそもクラウドでゲームってやり方としてあまりに力技で不自然すぎる。
あ~それはあるかもな
インディみたいなのはなかなかストリーミングゲームに採用されないだろうけど
大手メーカーのソフトはパケもDLもどんどん無くなりそう
それも韓国だかで全然繋がらないとかの記事があったような
カジュアルゲームは任天堂
グーグル任天堂連合の勝利は見えている
終わるのはソニーになるな
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
PSnowはそこそこ使われてるような感じだけど
スイッチとかカプがバイオの配信辞めるくらいには酷かったみたいだし
3連投おつかれ
4連投おつかれ
1位テンセント
2位ソニー
・・・下の方のすきまいらないんじゃね
MSとタッグを組んだら任天堂のボッタクリハードが販売できなくなるだろw
すでに数年前からPSNowでサービス始まってるよ
やばいのは何もしてない任天堂だけ
任天堂も今じゃ殆どが外注だから死ぬ確率高いと思う
最近MSもコンテンツ不足を解消するために買収しまくってるしな
MSと同じく それが出来るグーグルAmazonアップルは間違いなく脅威になりえる存在だよ
グーグルからしたら任天堂なんか競争相手としてみてない
むしろ買収候補としてみてるだろうよ
どの程度普及するか明確にならなきゃそのソフトも出ないと
そこまでの流れ見てから物言わないと
日本はよっぽどの山奥や孤島でも無い限りは地方でも一応ギガ回線できてるからねぇ
分隊かな
それこそPSで出すわってなるだけでしょ
豚記者の妄想と捏造
そもそも遅延って課題も解決してないじゃん
高額なストリーミング費用を
全額負担してくれるならハード作らない方がいいんじゃねぇの
5時間プレイで1000円とかの世界だと思うけどな
スイッチとPS4の値段てほぼ一緒なんだが・・・
PS4は一度値下げしたけどスイッチも値下げしない限り、少なくとも今は同価格帯だぞ
買収してもスタッフ辞めたら意味ないけどな
MSだとバンジーが良い例か、会社毎逃げ出した
あとは任天堂だとレトロスタジオが有名か、買収されてスタッフ逃げ出してブルーポイント設立
まぁ、安田か望月だろうな。ウォール・ストリートじゃないから安田だろうね。
そうだけど何?
何だと思ってんの?
携帯機+据え置き機の二台分が楽しめるんだから実質半額みたいなもの
CSの覇者で開拓者な任天堂
ネット時代の寵児Google
OSとPCゲーミングのMS
ソニーはなんなん・・・なんのためにゲームハード出してるんだ・・・寄生虫みたい
ずっとみんなが違和感抱えてるのはここ
ソニーの存在意義がよくわからない
性能で見るとスイッチは安っぽいぼったくりだろ
また豚が現実が辛すぎて幻覚を見始めたぞw
YouTubeのゴミサービスですら月額1200〜1500取ってるんだから
それ以上にデータ量取るクラウドゲームは月いくらになるのかって話よね
違うんですよ(´・ω・`)
動画レベルじゃないぞ
動画はデーターを貯めこんで配信してるから大丈夫だが
ゲームはリアルタイム処理だから
Google「これから日本にSTADIA用の支部を作りましゅ。人材募集するよぉ〜」レベルだから(笑
日本に来るとしたら欧米シェア拡大したあとで2〜3年後以降かな。
Appleが日本でやったiPhone販売戦略みたいな感じ〜。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
決算見たが覇者はソフト売れないな
でも日本では全く人気ないでしょ
ハード売れてないし
三者ともゲーム部門がSIE以下やねんけど…
寄生虫以下とかなんなんや?ミジンコか?
お前の中の任天堂は昭和で止まってるんだな
そらサーバーの仕事量は増えるけど通信量は動画と変わらなくね?
1600万→1700万→1750万→1780万
switch
2000万→1700万→1695万←覇者(笑)
それは確定
CSハードが任天堂以外は無くなるから
国内PSが売れてないならSwitchも似たような累計だから売れてないってことだな
ハード売れてるはずなのにソフト売れてない任天堂www
やっぱハード売れてるのってまやかしだと見るのが正解だな
それなら買ってもいいレベル
>CSの覇者で開拓者な任天堂
あ、それPS1登場以前までの話ね
ソニー参入以降はずっと
CSの覇者で開拓者なPlayStation
に変わってるよ
エンコード処理をどこまで速くするかがネックかもしれん
CMは安達祐実とか話題になりそうでいいよね。
イカれてんな
真っ先に消えそうな最下位がキヤンキャンいってらw
ソニー終わったか
PS5を買って、そこからプラウザでSTADIAにログインする外人が増えそうだ。
やっぱ豚って任天堂から金貰ってやってるんだなw
あんだけスイッチは覇権覇権言ってたやん
ドシッと構えとけばいいんだよ
まだ任天堂の方がマシ
まあバイオはいきそう
こういう時のカプコンの尻軽具合は音速超えるからねw
てきとうなPCとゲームコントローラとかかな
え?なんか勘違いしてね?
ブラウザゲーじゃねえぞ?
PS4発売前もアナリストは期待してなかった、寧ろWiiUが売れるとか抜かしてたぞ
結果どうや?PS4が一番売れとるやろ
3流アナリストに乗せられるようじゃアカンって事の証左やろがい
ワンチャンブラウザ上で動作する可能性もあったりしてw
PSNOWが最低5Mbpsの推奨12Mbpsぐらい
最低下回ると加入できない仕様にしたはず
任天堂はソフトを売る方針なんだよな。ここが少し違ってて優良なソフトをサービスとして提供するための事業をやってる感じ。だからいろんなソフトを引っ張ってきたり自社でソフトを開発したり。
STADIAで大ピンチになるにはソニーやMSなんだよ。そもそもPS4って洋ゲーを作ってもらって商売成り立ってるでしょ?洋ゲーがもうソニーのハード売れてないから作りませんってなると干上がるのよ。
任天堂は金出してソフト誘致したりしてソフト用意してるからそういうことはあんまない。
ずいぶん長い寝言だな
コアゲーマーがストリーミングでやるわけないだろ
ストリーミングでも気にならないのは
チンテンドープレイヤーぐらいじゃないのか
任天堂は偉大すぎるけどMSにも負けるってどういうこと?
反論は簡単
WiiUの一言で黙るよ
辞めてほしいのだけれど
起爆剤が少な過ぎ
PS1の時みたいに自社でいっぱいソフト作るんじゃないかな?そうなるとソニーファンも大喜びだしSTADIAは大歓迎では?
どのみちソニーがダメになっても今遊んでる洋ゲーはSTADIAで遊べるからユーザーは損しないよ。だから大歓迎でいいのでは?
任天堂ってゲームプラットフォームのブランド確立出来ないよな
すぐ名前変わる
任天堂がなくなると任天堂の面白いゲームが無くなるんで困るがソニーの場合は誰も困らない。
でもWiiU爆死したよね
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
2位ってもう長いことゲーム事業やってるけど全然ブランド確立出来てないな
9位は偉大すぎるけど3位にも負けるってどういうこと?
この文章がどういうことだよ
でもWiiU爆死したよね
PS4(500GB):29,980円
PS3(500GB):25,980円
Switch(32GB):29,980円 ← スペックはPS3未満
ヤベェじゃんそれ
今最もゲーム売ってるソニー以下の企業とかもう終わりじゃん
んなこたーない
古い映画やドラマはVoDでは結構見れないの多くて
結局レンタル屋に行かなきゃならなくなる
いやそれは痛い
PS4が成長しすぎた
だな
旧版の鬼平犯科帳なんかレンタル屋でもみつからん
網羅することなんて不可能だろう
全体の35%占めるし
そもエンタメ系家電屋なんだからゲーム、音楽、映像全てにまたがるプラットフォームから抜けるわけがない
君は何も分かってない
PS4だってソフトがあるからハードが売れてんだよ
ユーザーは欲しいソフトがあるから一緒にハードを買うわけ
これは任天堂でもソニーでも同じ
なんか・・・すげーな
10年前からやってきた人みたいだ
ソフトが干上がってるから9位でバンナムと競ってることすら知らないんだろうな
価値に対して安いってことだろ
こんなお買い得なものはない
私は任天堂のゲームが好きですって話はもういいよ
ハイエンドゲーム業界は最早ソニーのファーストゲー無しには語れない
事実を理解した方がいい
10年前ってWiiが発売3年して死んだ頃だがな
PS3以下のスペックだが?
ほんと単独で1億台売れてから言えってはなしだよな
ps4がもうすぐ1億なんだからさ
というかなんで存在意義がわからないからぼろ負けしてんだろw
ハードの価値って遊べるソフト数に比例する訳だが・・・
アレ対して安くなってないよな
まぁディスクドライブとか大した値段ではないから当然なんだが
Switch 2000万台予想→1700万台に下方修正 1695万台(目標未達)
↑
妄言垂れ流してないでこの件についてさっさと説明しろよ安田、スイッチは2500万台売れるとかほざいてたよな?
>Xb1Xは17年11月の発売開始から18年末までに4000万台
頭おかしいんじゃねーの?w
現状のネット速度でクラウドは無理ゲー
ファーwww
任天堂ハードが安いってのは幻想だな
は?
4分の1の性能だろw
累計は箱1のだよな?
この書き方だと箱1xだけで4000万いったように見える
switchが安価でPS4が高価というデマを記載している時点で話にならない。
PS4とswitchはほぼ同価格でありながら、パフォーマンスはPS4が10倍以上も上で且つソフトウェアラインアップもPS4の方が圧倒的に多い。
switchが世界的に大ヒットしたとあるが、PS4はそれを遥に凌駕して売れており、任天堂はハードプラットフォーマーとして世界最下位でもある。
任天堂だけは影響を受けないという戯言は丸で信用できない。
業界に詳しいアナリストであれば任天堂は認知度だけが突出しているだけで、技術も将来性も低レベルであると認識している。
そんな高度な要求をアナリストにしてはいかんw
PS4>XB1+スイッチだぞ
一強二弱だろ
馬鹿ですか?
全リソース持っていかれて不便だろ
海外こそ無理
家族でも使うんだから
モバイル通信が例え5Gになろうと
光回線有線接続でも安定しないクラウドに何期待してんだよ
方がはるかにカネかかるぞ
そっちは住んでる場所によって下手したらカネじゃ解決できんかもしれんし
性能さ数倍あるのに
以上
マジでインフラ技術に革命でも起こらない限り無理だよ普及は
鍵なんて握ってない
どう考えても有線>無線
ニシくんが欲しくても手が出せないほどに
月額料金が発生して結果的にハード買うより高くなる可能性とか通信がラグる可能性とか全く考えてないとかそのレベルだと思うよ?
したコメでもかかれてるがAmazonがfiteTVで失敗したクラウドゲーム事業
googleが事業買収してyoutubeあるからうまくいくと思ってんだろ。
設備投資が今まで以上に半端ないんだろ
正直4G無制限のほうが恩恵ありそう
なんか勘違いしてる奴多いよな
モバイル通信が世代変わろうと光回線有線でも安定しない以上どうにもならんのに
コントローラー必須だろうしスマホは少なそうだし
そうなるとやはりsteamとガチになりそう
どっちも配信のみだし
クラウドとDLどっちが支持されるか・・・
家庭用はパッケージある分パッケージで遊びたいって人は一定数いるからな
利口は弱い
天才は弱い
馬鹿が一番強い
利口が一番弱い
天才が一番弱い
プライドの高い利口が一番弱い
プライドの高い天才が一番弱い
結局やるだろ
でも俺は5Gよりもwifiスポット増やしてほしいわ
そっちの方が早いし
50GB位のソフトでも50分位あれば落ちるしな
買った方ストレスなく早いわ
さらにDL中でも遊べるしな
HDDどころかSSDもどんどん安くなってるしな
箱one「誰のこと?」
PS4 500GB 29980円
スイッチ 29980円(通常コントローラー別売り)
あれれぇ~?
比べてるからだろう
PS4は値下げしまくりだろ
意味不明なレスで返答に困る
元記事でも、よく調べもせず現時点の販売価格を比べてるつもりになってるんだろ
っていっても、他にスマホやテレビくらいで、他に何かあるのかな?
そういうデマが横行してるのが日本のゲーム(&株)市場でSIEが本腰を入れて展開しない・出来ない理由。
日本も海外も長年培って来たパイプがあるとはいえ、今の日本は異常ともいえる状態で嘘でも願望でも
いいからSONYの足を引っ張れれば良いという連中が蔓延ってるのよ。
設計見直しでコストダウンできるからな
何一つ人気タイトル出せなかったな
こういうGoogleみたいな巨人が現れたところで完膚なきまでにやられる雑魚
任天堂が安価なハードを売る戦略だったのは14800円を守りソフトが高価だった遥か昔だけ
その後は安い原価で高く売り利ザヤを稼ぐハードを売る戦略に切り替えた
その人気タイトルがないのにクレクレしてるって恥ずかしい企業だな任天堂…
マジコン放置でDS売りまくったあたりがそのピークだよね…
マジコンの起訴もDSが売れなくなった頃にやりだしたんだっけか
性能に対して割高
SIEがスイッチと同じコンセプトとスペックのハードを作ったら任天堂より安価(値下げする必要もなく)な値段で発売出来るぞ
その逆は現在の任天堂には不可能
PS4が値下げされてることも知らずにこんなこと言ってるか
情弱騙すためにいってるかのどっちかじゃね?
ゲーム詳しくないやつとかPSは高いってイメージあるみたいだし
NVとかAMDとかなんか使えず
任天堂の次世代機は発表時にすでに型落ちのスナドラとかになりそうwwwww
だからなんだよw
スイッチも値下げすりゃいいじゃん
それすら出来ない無能企業なんだよ任天堂は
今のソニーって金融・イメージセンサー以上にゲームが稼ぎ頭だぞ。
値下げされてるから何なの?
昔は高かったんだーって?馬鹿じゃないの
今現在世界最大シェアを誇る企業に言うことじゃねーな
マジで現実見た方がいいよ
生まれてからずっと現実逃避じゃんお前w
なるほど、この記事で言ってるのは
「任天堂は(原価が)安いハードを(高く)売ってるため生き残れる」ってことかw
値下げを叩き所にしてるが…
そもそも2017年に発売されたスイッチがPS4より低スペで同価格帯ってことがおかしいんだぞ
日本で10万本も売れないソフトがソニーの数字だと世界で1000万本売れた事になっているんだよなw
ソニーのファーストタイトルってそういう嘘数字ばかりで本当に売れたタイトルが1つもないw
こいつは一体何が言いたいんだ?
原価ギリギリで売るとか絶対できない
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
>日本で10万本も売れないソフトがソニーの数字だと世界で1000万本売れた事になっているんだよなw
え、なにそれ
具体的にソフト名出してみて?
3分待ったげるから
お前が妄想で何言おうが決算の数字が全てだ
ソニーファースト製タイトルほぼ全てだよ。どれも何故か1000万本売れた事になっているからw
そう
ハコモノで儲けようとする
古臭いビジネスモデルしか取れんからね
日本語分かる?
具体例にソフト名挙げてって言ってんの
2~3本でいいよ
ほぼ全てならいくらでも挙げられるでしょ
アンチャは国内10万以上売れてるしスパイディも初週で12万いってたな
1000万本売れたなんて半分もアナウンスは無いぞ
日本語通じないのかこのゴミは?
日本で売れなかったけれど世界では売れた
何がおかしいのかがわからん
例えば日本ではミリオン売れていないGTA5
あれ世界で数千万本売れているんだけど何かおかしいか?
国内で売れて無いけど世界では売れた事に
ってそりゃ国内約700万台でその他が約8300万台なんだから何もおかしく無い比率だと思うんだがw
スイッチソフト累計売り上げ1億8752万本
ニンテンドー64ソフト累計売り上げ2億2497万本
※ソフトの売り上げは超えてないw
↓
結果、世界アプリパブリッシャーランキング前年38位から40位に脱落www
自分が虚言癖あるって気づいてないんだろうか
というか任天堂の場合国内外問わず特定ソフトしか売れてない現状が一番おかしいんだよな
え、マジ?
返答ないけど逃げたのw
世界累計では30万本出荷したらしいw
いいとこ料金次第でCS機と掛け持ちして貰えるかも、程度
それから回線環境的には寧ろ日本くらいしかマトモにスペックが出せないサービスだからな、馬鹿はちま
2016年ランキング10位・(18億3100万ドル)
2017年ランキング9位・(36億ドル)
2018年ランキング9位・(43億ドル)
どっちかというとハード的な魅力が少ないソニーが焦るべきだと思うが。
現実逃避だよな?
どっちみちニッチにハマって伸びない・抜け出せないのには変わりないで?
周辺機器いれたら3万4万するんやろ?安いの?
ハードに魅力持たそうというのがアホの発想だからな
無味無臭ハイスペックでいいんだよソフトが主役なんだから
サードメーカーにとってはハードに魅力無いのはスイッチの方だな
だからソフトハブされるわけだし
そもそもPS4が1億目前まで売れてる時点で他ハードよりも魅力的だってことだし
劣化STADIAなんか作ってないで既存ソフトをどうにかしろ
海外でも
この記事のニュアンスだと
PS5(の予想価格と)とswitchの後継機(の予想価格)を
比べて多分任天堂は安く抑えるだろうという見立てというか
願望というかそういう感じで任天堂は安くって書いてると思う
たしかにある程度の値段はするだろうがPS5は
だからと言ってまだ発売もされてないハードの予想価格で安い高いだのナンセンスだわなぁ
一部のMMOとスタディアは相性良さそうとは思うけど、流行るとは思えない。話題性だけでgoogle大失敗の未来
ニンテンハードって5年目安でしょ
あまり期待してないだろうからな
高いハードでも納得して買うんじゃない?
ライト層の多い任天堂もそろそろハードで
ぼったくるのを止めてまともな物を出してくるだろう。
結局勝敗は自社でソフト作れるかどうかで決まってしまうな。
低性能高価格って一番コストもパフォーマンスも悪い組み合わせじゃないか
ただプラットホームからメーカーが撤退するとハードを売るためのキラーソフトを作らなくなってしまうんで
そこが損失なんだよな。PSの場合は最近ソニーは手を抜いてパッとしたの作らないんで(相当手を抜いてる)PSは無くなっても消費者は損しない。任天堂が撤退すると困ったことになるけど。
質疑応答のQ6の回答はユーザーを馬鹿にしてるのかと思った
「周辺機器がよく売れてます」
プロコンが壊れるのはそのためかwwwwって
まだキラーソフトとか言ってんのかよジジイw
本当頭ん中昭和で止まってんな任天堂信者って
>PSの場合は最近ソニーは手を抜いてパッとしたの作らないんで
お前はなにを言ってるんだ?
GOTYがなんだったのか思い出せなくなってる
手を抜いてもGOTYをコンスタントに獲れるSIEすげー
いつまでくだらない幻想に縋ってんだみっともねぇ…
廉価版発売の噂があるのもそういうことだよな
何を言っているんだ、コイツは
この前はPSVRと遜色なしと言うし
任天堂信者はマジでアレだな
あばたもえくぼ
低性能で
PS4より高い値段
ゴミハードだよ
段ボールを10000近くもする価格設定するところのハードが安いとな!?
問題はGoogleがどれだけ本気で投資するかだろうな
これまでストリーミングゲームで大成功した例ってないからPSNOWも含めて、興味深いことは確か
有線か高速なWifi以外でのプレイはなかなか難しいと思うので、結局CSなりPCなりでローカルに置いてプレイした方が不自由がなくて良いと思うけど、ちょっと触るだけのライト層を引き込めるなら…ってとこだな
やはり一にも二にも最適化された独占コンテンツを供給できるかどうかだろう
PS4(500GB):29,980円
PS3(500GB):25,980円
Switch(32GB):29,980円 ← スペックはPS3未満
この値段に勝てるハードなんか存在しない
高価格路線のPS5は確実に失敗するw
Switch値下げもPS5高価格も根拠ない願望で草
エースや嘘月だとさすがに値段が安いとは口が裂けても言わないだろう
有線もここ10年であんま早くならなかったし、5Gは実測が1G有線回線とどっこいじゃあねえ
ネットインフラの問題で作れるゲームが限られてくる
結局実機ありが最強のゲーム体験になる
日本のほうが国土狭い分遥かにマシだぞ
少しぐらい調べようよ・・・
それが当たるかどうかが全て
スマホ?て話
Googleは頭ひやせよ
ロード早いからスマホより売れるよ!
サムスン「ちーん」
コスト削減も難しくファーストのみでやりくりしてる任天堂が1番ヤバいだろ。
遅延の関係でどうやったって無理だな
モンハンもダクソもブラボも隻狼もGTAもGOWも遅延があればできたもんじゃねえ
無知かよw
何だこの馬鹿
アクティブプレイヤー数からなる多数派特権が無いから割高なくらい
任天堂は独自規格で過去機のものすら流用できない
Switchのジョイコンやプロコンは汎用PCコントローラーとして普通に認識するようになってるよ
SteamなんかはさらにSwitchのデバイスであることを特定して自動で認識すらしてくれる
実質、Switchの中身も普通のPCだからね
CSの中身が独自アーキテクチャの時代は終わってる
クラウドの利点は1台のサーバーを複数のクライアントでどれだけシェア出来るかにある
でもゲームってのはマシンパワーを常にフルで使うのでシェアするのに不向きなアプリだ。
当然PS4の様なグラフィック重視にゲームで余るわけがない
ということはサーバー性能に対してさらに低性能なハードウェアのゲーム機でないと旨味はでない。
低性能なゲーム機用のゲームほどGoogleが儲かるのだ。
あとは言わなくてもわかるね?
任天堂信者前がひどい目に会うんだろ
5年後、10年後と中長期ではプラットフォームとして成功する見込みはあるかと
しかし、その間にもSONYや任天堂の培ったアドバンテージは埋められないはず
特にSONYの経験値や人脈、ノウハウはそんなにGoogleが簡単に凌駕できるものではない
Googleが考えていることは、当然SONYも検討済み
STADIAが覇権取るかもしれないね
スタディアの料金体系←料金体系ということは、月額制になる可能性があるわけ
毎月お金がかかるのが数千円になるんならグーグルが覇権を握れるかは正直疑問である
1000円で提供するとは到底思えないからな
>>740が言ってるのはPS4は汎用のものを認識できるけど
スイッチは汎用のものを使えないって事じゃね?
ボイスチャット一つやるのにも専用機器かまさないといけないだろ
それはゴキステも同じじゃね?
世界標準のDiscordゴキステで使えないから結局スマホやPCでやることになる
値下げはかなり難しいぞ
任天堂は製造ができないから、SIEのように設計見直しのコストダウンができない
しかも製造元がドケチで有名なNvidia
PS3とXbox360が極限まで値下げできなかったのはここのチップの価格が最後まで高かったから
大火傷になる前に引っ込めるから大事にはならんけど
大火傷になる前に引っ込めるから大事にはならんけど
大事な事なので二度言いました!
あいつら既に裂けてると思ってたがw
機器の話で何を言ってんだ?
やっぱり豚って日本語読めないんだな
ソフトとハードの区別すらついていないんだろ
だって人間じゃないんだもの
STADIAのターゲットが任天堂のゲームをやるような層だってのがわかってるんだろうなあ
それ任天丼じゃね?
ソフトもハードもピークアウトしてんじゃん
負けを悟ったか(´・ω・`)
こいつは何を言ってるんだ?
付属のイヤホンマイクでモンハンワールドでチャットしたけど
ps4以外になんか別のいるの?
そして用が済んだらぼろ雑巾のように捨てられそう
日本でインフラが整備されて
ゲーム機売れなくなる
なーんて世の中が来んのは
ソニーはPSNowをメインにするだけだろ
PS4は時代遅れだな
今んとこ魔法でも使えないと無理だわ
どんなに技術が革新しようと光の速度は不変だからね
利用料金を安くするのは難しいだろうね
Googleが期待されてるのは既に検索エンジンで世界中にサーバー置いてるってこと
でもゲーム用のサーバーは検索用とは構成が違うから結局どこまでうまくいくのやら
ぶーちゃん…
「嘘だ」と100回叫んでも現実は現実なんだよw
作曲ソフトやお絵かきソフト、作図ソフトやそのほか色々なソフトを遊んで、途中から誰かが引き継げる。
チューリング完全なソフトは安全面で無理だと思うけど(プログラムとか)
2人以上でお絵かきソフトを遊ぶみたいな共同作業ソフトとしての可能性もあるよな。
昔蛋白質折り畳みソフトがゲーム化されたfolditの例もあるし。
ゲーム以外にも応用できるテクノロジーなのでは?
ジョイコンもプロコンも認証できるぞ
ジョイコンはスティックゴミすぎて使い物にならんけど
プロコンは8千円する割にすぐぶっ壊れるゴミだからds4のがマシ
SONY PS4 ¥28,194
(価格ドットコムより)
素人レベルの創作系は、そもそもクラウドを使うまでもない極軽量ソフトだから共有用のアプリとデータは
各自のPCなりに常駐させておける。常時オンライン前提ならアプリ側で最新データに更新するのも、ものの
数秒だし。
○ 安っぽいハード
◎ 安田の妄想ハード
言ってみりゃyotubeと同じ動画配信なわけだから相当回線圧迫しそうだが
世界で5Gが一般的な回線になることを見越してやってんだろうけど5Gって遠くまで飛ばないからあっちこっちに基地局作りまくらないと全然つながらないという話を聞いてる
発売されたとして光回線なら問題ないんだろうけど光回線じゃない人もいるからな
利用料を払い続けないといけないものだったらイランかも
初期投資額払えば次世代機に交代するまで使える据え置き機のほうが値段が結局安くなるんだったらな
ソフトレンタル1年契約7千円でもいらない
回線速度の不調で全然ゲームできないなら論外
「任天堂は安い!」
PS4(500GB):39,980円
PS3(60GB):60,000円
Switch(32GB+microSD(別売)):29,980円 ← 液晶モニタ付き、コントローラー2つ、持ち運びOK移動中のプレイも可能
※価格は初期型価格
例えばPS NowとPSプラス込みで使用料金月額二千円だとしたらもういらない
ソフトレンタル1年契約7千円でもいらない
回線速度の不調で全然ゲームできないなら論外
360?
君の記憶間違ってね?
こういう無駄な印象操作をしてくる辺りが朝鮮堂信者らしいw
でもWiiUは無くなったけどね(笑)