Dc1LRBjU0AABRxh
ニュースサイト「リテラ」の公式ツイートより

  



  
<ざっくり要約>
  
『名探偵コナン ゼロの執行人』の空前の安室透ブームだけど
そもそも実際の公安は、こんなカッコいい代物ではなく、
むしろ様々な危険性や問題点を指摘されている組織というのに
日本中でここまで礼賛するのはちょっとヤバくない?
  




  

  
そこで実際に元共同通信の公安担当記者でジャーナリストの
青木理氏にお願いして作品を鑑賞してもらったら
あまりに手放しに公安をヒーロー視する内容に絶句!
ちなみに、青木氏の著書『日本の公安警察』(講談社現代新書)は、
安室透の公式ファンブックで参考文献にも挙げられている。
  
  
「子ども向けのアニメにいちいち目くじら立てたくないけど、
あまりの公安礼賛に正直絶句しました(笑)。
たしかに警察庁警備局には“ゼロ”のような秘密組織はありますが、
現実とはまったく違います」
  
「公安警察は、戦前・戦中の特高警察の流れを組む
思想警察の性格が強い組織です。
しかし度重なる失態で風当たりは強くなり、
組織と予算、権益を守るのに汲々としてきたのが実情でしょう」

  
ようは公安が「国のため」「国を守る」などと言っているのは大嘘で、
その実態は自分たち組織の予算や権益を守っているだけということなのだ。
  
安室は、作品中でも証拠の捏造、盗聴、でっち上げ逮捕……等々、
違法捜査のオンパレードで“事件解決”にこぎつけるのだが、
いささかの逡巡もなく
「自ら行った違法作業のカタは自らつける」などと見得を切る。
  
「ああいう違法捜査の描き方だけは実態に近いかも(笑)。
警察官の手を払っただけで逮捕っていう場面が
映画にも出てきたでしょう。
映画の登場人物が『公安お得意の違法捜査』を半ば自慢げに語り、
作品全体を通じても肯定的に描かれていたこと。
ああいう違法捜査も『国を守るためならアリ』というニュアンスが
プンプンと漂っていた」

  
こうした描き方に、青木氏は大きな問題を感じたという。
  
「公安警察が仮に治安維持の任務に当たっているとしても、
行き過ぎれば重大な人権侵害を引き起こす。
テロは確かに怖いかもしれないけれど、
国家の治安機関の暴走はテロよりはるかに怖い。
実際に戦前・戦中の日本はそうだったし、
今だって北朝鮮や中国を見れば分かるように、
治安機関の力が強大な社会はロクなもんじゃない。
いわば諸刃の剣である治安組織が内包する危険性、
負の側面に触れないのは、
いくら子ども向けのアニメとはいえ、
表現作品としてどうなんだろうと思ってしまいますね」

  

  
  
  


この記事への反応


   
小五郎のおっちゃんへの冤罪でっち上げほか
違法捜査の数々が愛国無罪と言わんばかりに
正当化されて終わりだったのは確かにまずいとは思った。
有名な探偵を冤罪であれだけ拘束してたら
営業停止期間の賠償金も相当だと思ったけど
小五郎に感情移入する観客へのフォローが足りてない。

  
ゼロの執行人、安室透はかっこよかったけど
話がどうしても好きじゃなくて、
いちばん近い理由がこれです。
国を守るためとはいえ小五郎を誤逮捕したのを
蘭が笑って許してくれるかって話で、
1、2発引っぱたかれたり告発されて懲戒くらう覚悟でやらんといけないし、
結局そういうところが薄かったように思える
(安室透は覚悟してるだろうけど)

  
今さら意見するのもあるが同意する部分も無くはない。
だけど少なくとも公安美化の内容ではないと自分は思う。
少し言いがかりも多い記事ですね。

  
犯人に対して「無関係な人を巻き込んで」
みたいな事を言ってる割に、
おっちゃんを冤罪に仕立て上げた安室に対して
コナンが対して敵意持ってないのが違和感だったな…

  
「アニメに向かって何言ってんだ」半分,
「まぁ確かに今回のおっちゃんへの
とばっちりは酷過ぎた」半分。

    
私執行人見て安室さん嫌いになったんだよねー
小五郎の事は犠牲にしていいの?
小五郎も守るべき国民だよ?
小学生を引き込むために冤罪作って
高校生の女の子を泣かせていいの?
は?って本気で思ったもの……
小学生に手伝ってもらわなきゃ国守れないくらい
仕事できないの?って思った
安室の女ごめん

  
現実は悲惨だ…
やはり公安も2次元に限る。

  




 

  



確かに小五郎のおっちゃん達へのフォローは
もう少しあって良かったかも知れない
あれガチで意図的な冤罪だもんなぁ





劇場版名探偵コナン ゼロの執行人 (豪華盤) (Blu-ray)
ビーイング (2018-10-03)
売り上げランキング: 146




ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3