関連記事
【ひろゆき「VTuberの流行は廃れた」「元々面白くない人がVTuber始めたって面白くない」】
ドワンゴら設立のVTuber事業会社が解散
https://www.moguravr.com/lide/
記事によると
・ドワンゴ、KADOKAWA、カラー、インクストゥエンター、アソビシステムホールディングスの5社が設立したVTuber事業会社・株式会社リドの解散が公表された
・株式会社リドは2018年12月18日に設立され、VTuberの開発やマネジメント、プロデュースなどの事業を展開
・VTuberを起用したモーションキャプチャアニメとして『バーチャルさんはみている』を手掛けた
・ワタナベエンターテインメントと株式会社ドワンゴによる合弁会社「ワタナベアマダクション」の解散も公表。VTuber「葉邑ゆう(はむらゆう)」の運営などに携わっていた
この記事への反応
・いつの間にやら無くなってたの
・バーチャルさんは見ている、流石に寒すぎた
・どうすんだこれwwww
・素早い撤退
・やっぱりオワンゴやん
・畳むの早。。マネタイズ結局できなかったんだな。。
・見切りが早いのは決して悪いことではないけど、注目度高かっただけに残念だったね…。
・バチャ見てが終わったあたりで会社の公式HPが消えてたけど、やはり会社ごと消えていたのか。
・オワンゴ…
・バーチャルさんが見ていても視聴者が見ていなければだめだったんだな
・すげー勢いで仕分けしてるけど、マジでニコニコ畳む気か?
・こんな状態で超会議やってVtuber呼んだりしてたの?
・やっぱりあのアニメは駄目だったんだな。
バーチャルさんはみている #1「バーチャルさん誕生」
見切り早っ!
バチャみてが成功していればVtuberアニメ第二弾もあったのかな…
バチャみてが成功していればVtuberアニメ第二弾もあったのかな…
ねんどろいど 電脳少女シロ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.05.02グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-05-31)
売り上げランキング: 1,894

ととととと所沢
これ税金対策でしょもう
そうだと言ってくれ
これで田中ヒメちゃんとか鈴木ヒナちゃんとか電脳少女シロちゃんが解放されるなら良いことだな
本当にゴミだったなあれ
9位より落ちないよう気を付けるんやで
一桁は死守で
安倍か
優秀ならやる前から気づくんだろうけどw
vtuberもYoutuberも一部の勝ち組以外それで飯食おうなんて考えない事や
Vtuberの中じゃ勝ち組の部類の奴ら集めてこれなんだよなぁ
Vtuberも一過性のブームでしかなかったし先も長くないだろ
岩田礼賛が凄かった
超会議ではvtuber区画大幅拡大しといてこっちは解散て
どうしたいんだよドワンゴォ!
.|-O-O-ヽ |ブーチャルユーチューバーの
(. : )'e'( : . 9)キチガ アイ です
後乗り企画で金儲けしようとすんなw
大幅拡大してそのチケット使ったイベチケ商法した円盤が1500しかうれなかったしなぁ
出てるVtuberに自由にトークさせたほうが良かったレベル
小便やぞ
vtuberのトップでも
日本人ユーチューバーのベスト10にも入れないくらいだからしゃーない
大成功してたら継続するか検討するってレベル
あれは拷問だわ
関わったもんどんどん終わらせていく
小さいところだと普通にギャラ未払いコースだよねこれ…
こんなのがアニメ化してたの?
なろうアニメ化やりまくるくせに?
全員舞台役者の動きで違和感しかなかった
マイナスの印象を少しでも減らすために事前に言った
彼無しでの判断は常に間違っているからな
キズナアイがオワコン言ってもそれ以下の奴らはそれ以上にオワコンだったっていうね
ニコ動が出て行けって自分から言ってんだもん
少ないパイの奪い合い
ホンマしょーもないで!
鳴かず飛ばずで終わったPSVRの話?
Twitterトレンド上位独占してたグリッドマンがゾンサガにボロ負けするの見てたら、Twitterトレンドなんて大した価値ないって思えてくる
泣かず飛ばずで終わった任天堂VRのこと
絶対次はないと思った
そもそもネットの評価自体がな・・・
神のごとくあがめられてるヲタアニメよりネットで叩かれまくってるワンピのほうがはるかに売れてる時点で
やっぱVTuberって一般受けしないんやなぁ
素人の身内ノリって他人から見たら地獄なんだなって
視神経破壊マシーンの話はやめたれw
ウェ~い系ヨウツーバーとばーちゃるヨウツーバーは完全に対称の位置にいるといっても過言ではない
寧ろニジガイジが潰したコンテンツだぞ
あの首カクカク垂れ流し集団が存在しなけりゃ緩やかなりにも今よりは受け入れられてただろうな
あれ捨て垢で使って工作してただけだぞ
角川終了まで秒読みだな。
ヤオヨロズの勝利だわ。
前後放送は
Vtuberファンにも複アカ工作員大量にいんだよなぁ
ポプテみたいな事したかったんだろうけど、アニメは脚本が命だからそこを削ったらイカンよ。角川って何でも低予算でやろうとするからなぁ
それ流行ってると思い込んでるのニコニコだけだからな
もっとつまらないのはケリンの回だったけど
実力も才能もない輩がクッソ生意気なことを上から目線で語ってた記事とか
普通の人間じゃ黒歴史ってレベルじゃなくなってるだろうな
ただ、テンセントが悪いわけじゃ無いが
中国の政策でゲーム規制が厳しくて、テンセントもだいぶ衰退してるらしいぞ
Fortniteのようなゲームですら規制が入るレベルだからな
やりたかったのはてさぐれだろ
台本なくても声優のアドリブでなんとかなった奴
素人に声優の真似事させるのが無理あったんだよなあ
そりゃああじゃ声優では底辺になりますわ
文字通り1話で切ったのコレが初めてだよ
素材の使い方なんも知らない分かってないけど流行ってるからなんかやってよ→解散
草も生えない
テクテクテクテクの発表番組でもいたし
〇ひろゆき「元々面白くない人がVTuber始めたって面白くない」
ドワンゴら設立のVTuber事業会社が解散!
→〇ドランゴのVTuber事業が失敗しただけ
いくらなんでも脚本が寒すぎたわ
ネタに困ったらとりあえずゴリラとピーナッツ使っとけみたいな感じだったし
それもドワンゴやぞ
人工知能研究所やめたりとかドワンゴが成功してる物全くないんだよなぁ
お金の使い方間違ってる感じ
個人で売れないから、会社がわざわざ場所やキャラクターや台本まで用意してVTuberをやらせてるんやで
個人で売れていたらVTuberなんて趣味程度でも売れるやろ
そんな奴ら拾って調理して客に出そうっていうドワンゴもドワンゴではあるんだが
大手がこぞって後追いした時点で、なんも文句言えんがな
そういうことだな 売れたら会社の戦略のおかげ!失敗したら素材が悪い!これじゃ廃れるでしょw
そもVtuberに因って得意なこと違うんだからトーク番組向いてない連中と向いてる連中揃えてもねぇ
そら不協和音よ、企画した阿呆が間違ってたんだよ。演者に責任擦り付けんな
1人~数人ずつ自由にした方がマシ
余計手間暇かかるVtuberだと金儲けという意味では不利だろ
ひろゆきも負け惜しみが酷い。面白くないのはお前の方だろ
頭腐ってるからみんなで死んだほうがいいよ
主な収益源はニコニコ?
オワコンはホントに畳まずに赤字をかさみ続ける
ミクさんの年間市場規模が300億だからワンパンじゃんw
あのアニメはねえなって思ったわ
やっている事は、Vチュバーが個人で作っている動画よりクオリティが低いんだから
その推しキャラのリスナー以外の全方向を敵に回した作り方しているし
バーチャルさんはみでているって
なにがはみでてんねん
ジャニーズ
エイベックス
キティちゃんなど見事に空気になってるからな
業界としても見切りはとっくについてるだろ
動画が10万再生されていくらになるんよ
そのブイチューバー1体の動画を何人体勢で作ってるのかっていう
社員ひっくるめて所詮オタクの集まりか
バンナム並に版権の数だけはあるのに
Vtuberブームに乗っかって儲けようとしたドワンゴが失敗しただけ
バーチャルキャストとかって言う会社ももうすぐ潰れるぞ
ホントドワンゴは資源を殺す天才
寒すぎる番組だった
なんかミニコーナー的なのはポプテが話題になったのを見てマネしてみました感もあったね
良くも悪くも安い新規IPを数打てば当たるだろうってやるから
アニメ化は完全に宣伝目的でしかないんだよな
バーチャルさんも低予算だろ
さすがに売れなかったんだろうな
ガリベンガーvは面白いから
やっぱり番組作りの実力が全く無い人達だったのがダメだったんだろな
ニコニコにチャンネル作ってないからドワンゴは金使ってyoutubeの宣伝してるって言う馬鹿な事やってたんだよw
他人のふんどしで相撲取ってるようなもんでしょ
それをいうと変になる、実際はニコなど関連動画再生数は
まあまあだったんだよな
俺は2話ぐらいで切ったから、反対に意外だったけど
ただ、あれを見ている連中に聞いても普通につまらない、使いまわしと言ってたから
正直、Vyoutuberと言うより全部が失敗だとは思うよ
出演者も小峠とシロ以外酷いもんだし
企画したやつが「俺が面白くしてやるよwww」とか思ってたんやろうなぁ
テレ東の某谷と同じでいらん事して会社に負担かけるクソしかおらんなほんと。
結局初期のビジュアルだけで人を集めてネタはろくに考えずテキトーに奇声を発しながら単発ゲーム実況
勿論練習して上手い訳でも無く倒されればア"ア"ア"----って発狂するだけ
ほんとしょうもない連中だ顔出しの奴等はネタ考えてゲーム実況者は上達したりトーク・解説の」質を上げてるはずなのにね
ライブは上位のほとんどがVTuberって状況が続いてるからな
動画みたいに編集が必要ないうえに、
広告、投げ銭、案件、グッズとかで下手な配信者より儲かってるだろ
個性あってこそのVtuberだぞ、キャラクターが台本通りならVtuberである必要性がない
そこら辺歩いてる素人捕まえてアフレコでもさせてろよ無能
なお顔面が無理。
ドワンゴは資本金100億円から1億円に縮小
カドカワと提携では無く子会社的位置に格下げ
今ドワンゴはカドカワ傘下だからいつでも切る準備できてる
まあ今年度いっぱいがラストチャンスかな
他人のふんどしで相撲ってゲームハードで争ってる連中に言ってやれよww
お前の理屈だとアニメの声優や映画の吹き替えだってそういう事になるな
素の人間的な面白さが個性と言うならそれこそ、テレビタレントのが万倍面白い
結局Vtuberの個性ってのは可愛い側、それだけでしかない
2D系でやってる一部が儲かってるくらいで
3D系は機材代でかなりコスト掛かってるからでかい案件こなさないとほとんど黒字化無理
バーチャルである以上活動の幅狭いし四天王も儲かってるかどうか怪しい
個性のある役、キャラクターっていうように
演じてようが、他人が個性と思えば個性だろw
スパチャトップでも年一千万超、グーグルが3割持ってって700万
個人なら十分だがチーム組んでる企業勢なら人件費すら危うい
どうみてもこのまま漸減するだけだろ
バチャ見ては寒すぎて見るの止めたわ
無駄金使わないだけでも、赤字減ってV字には見えると思うぞ
それこそ何もやらない方がマシって状況だったし、昨年度は
ライブで語るなら兄者弟者とか加藤純一みたいにゲーム勢が上位だから
活動幅なんて関係ないと思うけどな
動画は別だろうけど
ギフト機能(いわゆるスパチャ)で業績回復狙ってるらしいけど
視聴者数も配信者数も少ないのに誰が金使う勝手のな
テクテクもそうだけど見通し甘すぎて呆れるよな
2BROや加藤純一は同接強いからライブ方面に感じるかも知らんが、そこらは確り再生数も稼いで安定的な広告収入得てる
Vtuberで生で同接稼げる奴でも再生数稼げる奴は殆どいない
それこそゲーム部とかにじさんじの一部位
バーチャルとか3D関連事業はそっちに一本化するんでしょう
いうてもそこら辺の上位Youtuberはもう再生回数回す業者に頼んでるからな
広告付いてるから複数に頼んでも余裕でペイできるし
再生数上がればさらに広告付く仕組み
アニメキャラの生主でしかないし。
勢い落ちてはいるが、それでもVの中ではトップクラスは維持してるってのが何とも言えないが、あそこは最初っから勢いの問題じゃないと思う
あの方式で広告収入だけで黒字になるわけないし、どんだけ案件引き込めるか、IPとして売り出せるかの問題だと思うが、あの事件でそこらへん厳しくなっただろうしそっちのが問題じゃないかなぁ
業者頼んだら絶対に再生による広告収入より高くつくぞ
そんなGoogleから搾取する錬金術成り立つなら、広告付いてる奴皆やるわ
○ バチャ見てが糞つまらなかった
ドワンゴはVTuberに関わるな
いやオワコンやろ
有名所でも再生数5万にすら届かんようになってきてる
ソニー所属もいるぞw
有名なところでも大体の動画が1~2万再生だからな
とっくにブームは過ぎ去っている
ソニー所属は逃げ切ったからセーフ
それ否定されてるのにまだ信じてるやついるのか
そう言うやつらってガキなんだろな
売り出すために金で枠買ってるだけなのによ
そもそもYoutubeで数万再生しかないのをどこが拾って番組持たしてやるんだっつうね
>台本なくても声優のアドリブ
前後放送の内容そのものじゃん
本編よりソッチの方が余程需要あったというね
サイキ道にガリベンガーVは好評ですが?
禍つヴァールハイトも今のとこ好調やぞ?
再生数による広告収入って高いレートを適用しても大した事なくね?
加藤純一で1動画40万再生だから0.1円を適用しても4万、直近で月15本くらいだったから60万
調べたらVTuberの投げ銭ランキングで20位くらいの額
これにスポンサーや広告、案件、グッズ販売だから、再生数による収入って大したことないと思うんだよね
1再生0.1円はもう10年前の話で今だと0.01円から0.02円
超人気だともう少し色がつくかもだが
だから再生数による収入って大した事ないよねって話
内容が面白くなさすぎたからなぁ
よその野次なんか気にせずどーんと構えとく度胸がポイントやな
今は広告の数をイジれるから
同接500未満の関慎吾社長でも投げ銭で年収二千万の高所得者になれるんだ😆
ジャンル取っ払ってみたらvtuberなんて大手の足下にも及ばん人等しかおらん
損切りにしてもちょっと見切り発車感あった責任をとらされるな
短いコンテンツだった
って思ってたら案の定w
金の匂いがしたらすり寄るからこうなる
趣味レベルならまだしも、ビジネスとして食ってくなんて収入源を考えたら無理ゲーすぎるのは誰でもわかると思うんだ
それはない
あそここそ大惨事やんけ
業者じゃなくて有料CM打ってる
これが現実。
なら、人気が出るな
再生回数まったく稼げてないやん
再生回数が平均数万のYouTuberなんて国内だけでもわんさかおるでw
君らが観たことも聞いたこともないYouTuberと同格レベルなんだからブームは完全に終わってるよw
他のYouTuberと違って企画の幅も限られるし面白さで人気になった訳じゃないからな
落ち目のニコニコ関係なしに完全にオワコンよ
VCのようなコミュニケーションゲームとしてはいいだろうけど
普通の動画配信が一番
違う!栗田さんが好きだから!やったんだ!
栗田さんが満足ならドワンゴの業績なんてどうでもいいだろが!!
結局はどう使うか次第ってことだわ
とはいえ、ファンがもうそれぞれ固定されてきてるから、新規介入は難しかったのかもしれん
政治関連なんてYouTubeのがワンサカあるだろ
いやネット全体か
昔の対立感が好きだった
後にテイックトックがYouTubeの人気動画を転載したり同じ事をしたね(今も?)
ある意味いいお手本になったんでしょう
内輪ノリしかないみたいで糞だったぞ
どちらかというと英断なんだよなぁ
「もう売れない」って事に早めに気付いて見切りつけたのは有能だろ
もっとよく考えてみ?
一連のブームにバーチャルさんが止め刺したのは間違いない
あれ観るくらいなら池上とかマツコが出てるバラエティ番組観た方がギリギリ有意義だし
そもそもバーチャルみたいなクソ企画がまかり通るような業界は長持ちするとは思えない
プロの放送作家くらい雇えやダメ人間のカドカワめ
裏目に出たから首切りしまーす僕知らなーいとか子供の腐った奴みたいな言い訳に終始しやがって
成功しなくていいだろ
実際に比べてみたことはあるのか?お前はセ○キンやア○を見てクスリとでも来ることがあるのか?少なくとも自分は面白くないyoutuberもお前が言ってるようなキャラも面白いトークも無いvtuberも見ない。要するにピンキリだから謎のヘイト溜める前にもっとしっかり漁れ
Vtuber潰しのために企画したんだろ。まさに孔明の罠。
それに金の匂いが絡みだすと途端に資金投入ですべてのクオリティが上がり一時的には人気上昇を見せるが
視聴する側の要求する質も跳ね上がり結局、制作側の方が付いていけず縮小を招く
アニメ放送前後のトークが本編。
ガリベンガーがそれで成功している。
あの夫婦漫才に入れたのは富士葵ぐらいだった。