Well, one good thing to come out of the whole @SonicFox5000 TERF situation is that a printed picture of Lily from Zombieland Saga holding a gun and saying "shut the fuck up TERF" was held up in UK parliament today I'm crying pic.twitter.com/iv4mDxTU3c
— ❀ Daisy @ Exams ❀ (@daisybanaisy) 2019年5月1日
Here's the full image she was holding up lmao (Lily is one of the first canon trans characters in anime btw!!) pic.twitter.com/iNIIkwBN21
— ❀ Daisy @ Exams ❀ (@daisybanaisy) 2019年5月1日
TERFとは (ターフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
「trans-exclusionary radical feminist」の略語。
つまり「トランスジェンダー女性に対して排斥的なフェミニスト」を指す言葉。
つまり英国の活動家の中で
『ゾンサガ』リリィちゃんが
トランスジェンダー女性の象徴として扱われており
トランスジェンダー女性を叩く勢力にケンカを売るポスターとなっている。
この記事への反応
・ネタやコラかと思ったらホントっぽくて草w
・なんでやまさお
・ゾンビランドサガのまさお…じゃなかった、
星川リリィが、何故か英国議会にジェンダー絡みでデビューしたみたいだけど、
そもそもこのアニメ自体
「年齢も性別も時代も超えて、びんびんに刺激する
『新感覚ゾンビ系アニメ』」やぞ?
根本が分かっとるか怪しか。
・英国議会がリリィ派とまさお派で対立してるらしい
・今海外では
「トランスジェンダー女性(♂)を差別するな。
心が女の子ならチ○コついてようが女子トイレや女子更衣室に入れろ」
と訴えるトランスジェンダー女性(♂)と
そんな事認めたらトランスを騙るヘテロ性犯罪者♂が
無限に湧いて収集つかなくなるのは目に見えてるし
安心して暮らせないと訴える女性が論争中なんやで
・リリィちゃんって、「まさお」がかわいくないことや
成長して男らしくなること(脱かわいい)に抵抗はあったみたいだけど、
性自認については特に言及されてないよね
あえて分類するならXジェンダー、かな
まあ、そもそもアニメ内のゾンビィ…なんですけど
・星川リリィがトランスジェンダーの旗印になる
↓
星川リリィコラが英国議会で取り上げられる
↓
ソンビランドサガがイギリスで認知される
↓
英国人がTwitterに投降する
↓
欧州全体で認知される
↓
欧州のアニオタが気に入る
↓
佐賀県に聖地巡礼
↓
佐賀県活性化
グローバル町おこしやね
リリィちゃんがまさかこんな形で
世界デビューしようとは!?!?
世界デビューしようとは!?!?
ゾンビランドサガ SAGA.3 [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.05.02
エイベックス・ピクチャーズ (2019-04-26)
売り上げランキング: 29
売り上げランキング: 29
ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュみんなでおらぼう! ~ [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.05.02
エイベックス・ピクチャーズ (2019-07-26)
売り上げランキング: 171
売り上げランキング: 171
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「アニメ描き下ろしB2布ポスター」&「A4クリアファイル」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.05.01
アニプレックス (2019-08-21)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5

ソニーのポリコレからは逃れられない
そのために社会制度を変更しましょう←何言ってんだこいつ
女だろうとぶち殺すし
特別とか思ってんなよ
世の中特別な人間なんて居やしない
全ての人間は富も栄誉も等価値でなければ
人間は滅びるべきだと思う
俺に仕事よこせよ上級市民ども文句あるなら殺すぞ
何年振りだろうかあんなにハマったアニメ
まさおも可愛い
そもそもあの設定自体要らない、普通に女の子で良かっただろ
これ
このアニメで唯一嫌いな設定だわ
リリィ回好きだし親父さんもいいキャラしてるのに勿体ない
最終的に闘争を求めてフロムが新作をリリースしろ
じゃあ観るなボケ
女の子とは一言も言ってないよな
色んな要素を詰め込みすぎて、方向性が見えなかった
例えば、プリパラのレオナが笑顔で銃を構える姿はすさまじく違和感あるだろ
笑顔で銃を構える姿が似合ったのがまさおだったんでないかい?
手段選ばねぇな白人は
たつき作品よりかは面白かったな
あと九州勢にしかわからないネタがチラホラあった印象
心は乙女なのよお!ぶひゅひゅ。
だから女性専用車両も乗るし
女風呂や女子トイレにも入るわあー♪いい時代になったものだわーん。あ、カメラカメラ…
かわいくなくなるのが嫌で死ぬようなキャラは他にはいないかな
特に理由もなく女装してるだけってのが多いし
方向性は一貫して佐賀アピール
サイゲの社長も佐賀出身
日本でも「尊い」「わかる」みたいな画像リプつけるオタクよくいるけれど、海外では画像や動画で(クソ)リプつけるやつが日本よりもずっと多い
この赤ジャケットの女性議員はトランスジェンダーを排除するフェミニストを批判するのに、
このような子どものカートゥーンを利用してリアルな銃器を持たせて口汚い言葉をいわせるような、
暴力的な表現を国が放置していてよいのかと怒っている
たまたまTwitterでのヘイトの応酬にこの画像が突っ込まれたので取り上げられただけで
議員たちはこの画像のキャラがゾンサガで男の娘だということも知らない、というか問題にしていない
拡散した奴もうちょっと上手くやれ
やめろよたけし
それ以外は別に
危険性を訴える排他主義フェミの主張を認めるようなもんじゃん
野生のラッパーおもしろかっただろ!
トランスジェンダーの象徴としては
微妙な気がするんだがな
まだ完結してないしね
本編でも成長することへの葛藤があって髭で死んだ
ゾンビになって成長止まって無敵!って結論だからそうよ
何がポリコレだよ、頭おかしいだろお前
ポスターには最適だろう
ゾンビである自分たちが、居場所を求めてアイドル活動をしながら、仲間との絆を少しずつ深めていくヒューマンドラマやで
普通に考えれば当たり前だが、トランスジェンダーの当事者が苦しむのが
第二次性徴で体毛や体格、顔立ち、声が大きく変わる11歳前後からの時期
性別の違いは曖昧なんてレベルじゃなく、一番意識する頃
ただゾンビランドサガ8話で星川リリィが女装ショタだと判明するエピソードは、アニメ史に残したいぐらい珍しく、そしてキレイな作劇だったので海外で話題になるのは納得ができる。
本人は「男だけど可愛い女子服着たい」という絶妙なラインの性自認キャラだったし、1~7話で伏線が織り込まれ、しかも周りの人もリリィのことを特別扱いせず受け止めていた。あの感動は全世界で共有したい。
男の名前を拒絶してることと、生えてることをネタにされて嫌がってる描写はあるけど
細かいニュアンスとか無理無理
罰としてドライブイン鳥に行ってこーい!
相変わらず激混みらしいが
作品のイメージに関わる問題だし、何よりネタバレじゃねーか
メイン回では笑って泣けて、本当に素晴らしかったよ
EDまで完璧だった
草
キモヲタ、何で生きてんかねえー
恥ずかしくないのかねえー
真面目に議論しろよ。国民の税金無駄にしてんじゃねぇよ。
アニメキャラの政治利用を許すな
英国議会も手中にあるとかやばすぎ