Platinum’s Inaba says secret project is ‘unlike anything done before’
https://www.videogameschronicle.com/news/platinum-says-secret-project-is-unlike-anything-done-before/
記事によると
・Video Games Chronicleが、Platinum Gamesの稲葉敦志氏にインタビュー
以下、気になった部分を翻訳
・『ベヨネッタ3』は、『ベヨネッタ1』『2』の開発経験を活かして、デザインプロセスが変更される
・将来の方向性について自由に独自の決定を下すことができるようにするため、最終的にはIP(知的財産)を所有し、自社ゲームの自己パブリッシングモデルへの移行を目指している
・稲葉氏「2019年は私たちにとって非常に重要な年になるでしょう」
・外部のパブリッシャーの資金に頼らないようにすることや、ゲームデザインの仕組みを検討できるようにする
・プラチナゲームズは未発表タイトルの開発を進行中。これまでプラチナゲームズが取り組んできたゲームとは異なり、プラチナのベテラン開発者も経験したことないようなデザインになる
・これまでのプラチナは『ベヨネッタ』(セガ&任天堂)、『ニーアオートマタ』(スクエニ)、『アストラルチェイン』(任天堂)など、別のゲーム会社と協力してタイトルを開発している
・現在は完全にプラチナが所有する2つの新しい独立IPにも取り組んでいる。今後正式に発表される予定
・「IPを持っていなければ、私達は続編を作る決定権はありません」、「ベヨネッタの場合、続編を作ることができるようになるまでかなりの時間とエネルギーを使いました。電話で『これの続編作ってもいいですか?』と尋ねるほど単純ではないのです。交渉など必要なことがたくさんありました」
・「それは苦痛で、面倒くさい。クリエイターとして、自己パブリッシングのIPを持つことで、続編制作なども含め、私達が望むことができるようになりたいのです」
・完全独立IPを持つようになっても、他社とのコラボレーションは継続する
自社パブリッシングしたいって話は前にもあったね
ヒットしても思うように続編作れないのは辛いだろうな
ヒットしても思うように続編作れないのは辛いだろうな
ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION(アストラル チェイン コレクターズ エディション) -Switchposted with amazlet at 19.05.03任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1,280

(2019.2.15 16:30 はちま起稿)
>ゲームクリエイターの橋本祐介氏がプラチナゲームズを退職、橋本祐介氏は『ベヨネッタ』のプロデューサー、『ベヨネッタ2』のディレクター、『スターフォックス ゼロ』のディレクターを担当
>私事で恐縮ですが、1月末日をもちましてプラチナゲームズを退職いたしました。在籍していた13年間、たくさんのスタッフに支えられながら、ともに『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』『スターフォックス ゼロ』を開発できたことは、何事にも代え難い貴重な体験となりました。改めまして、開発に携わっていただいた方々、応援し支えてくださったファンの皆様、そして、ゲームをプレイしてくれた全ての人へ、本当にありがとうございました。今後も培ってきた経験を糧に、全力で物作りに励んで行きたいと思っておりますので、宜しくお願い申し上げます。橋本祐介
<この記事への反応> ・えええええ神谷じゃなくて?
プラチナはアクションは定評あるけど他が全然ダメじゃん
アクション部分だけ担当する外部開発って立ち位置のがええぞ
なんで?
任天堂、これを出してもらわなきゃなんもないんだよ?
なんで任天堂ばかり新作和ゲー出て
俺たちのPS4には洋ゲーばっかりなんだよ
DMCもベヨも完全に過去のものになってる感あるわ
今更劣化DMC出されてもな…
「任天堂が金をくれんので、従来と違う手抜きのゲームにした」
GOWはゴミ。まじで面白くない。
フロム系は結局フロムは進化しないんだなって感じの雑ゲー。なんで急に流行りだしてんだよってレベルのゲームだったわ。
サイゲ相当引き抜かれたって噂あるけど
少なくともベヨよりはおもしれーよ
そりゃ任天堂だしね
毎度、毎度鬱陶しいんだよ
いやベヨなんて偽物よりは本家のDMCの方がいいし
そもそもDMCよりフロムやらGOWの方がいいし
ベヨってエフェクトが派手なだけで
隻狼をやった後だとショボイよなぁ
なんだかんだで難易度が任天堂だし
隻狼が神すぎるだけなのかもしれんが
実は対馬も仁王2も楽しめるか不安だわ・・・
流石に焦ってきた感じやね。
時すでに遅しじゃないといいけど…
DMCとかエスコンとかバイオとか出ないくせに
任天堂のおかげでベヨネッタ2出せたんだろ
3大GOTY制覇した作品に対してお前だけがヒステリーに面白くない、と騒いでも何の意味もないぞ
プラチナは途中で投げ出すイメージ
諦めてswitch買え
どこの異世界から来たんだお前w
それならまだ従来通り大手の下請けとしての方が楽にやれるからやってきたんだろ
QTEの何が楽しいの?
でも正直ベヨ2作るなら、他に金かけてしっかり開発した方が良かったんじゃない?自社IPとか
いやベヨネッタ2は豚が爆死させたやんけw
ちなみに絶対出ないといわれていたDMCはスイッチにチラ見してきたけどねw
こいつら任天堂案件以外はまともに作らねえじゃん
ニーアはヨコオが納期や採算にマジメだから完成したけど
スケバンもグラブルも遅延しまくりで相手をブチ切れさせてる
例えるなら手術費払ってくれたけどマグロ漁船に乗せられたみたいな話だしなw
状態だしな。成功したインディみたいに自分等もやりたいってのは分からんでもないが
一足遅かったというか時期的に遅いだろ
去年のGOTY最多受賞、四大GOTY制覇タイトルをまじクソとか言ったら
同じことを売りにしてた一昨年のゼルダさんの格まで落ちるぞ?w
つーかGOWは初の五大制覇なんだっけか?
アストラルチェーンはSwitchで好評発売予定だからクレクレしても無駄だだ?
わかる
セキロはフロムとアクティビジョンとの合作&大株主のテンセントの金で出来てるからな。
セガもソニーも死にかけてたのを無視してたんだけどな
ゴキザッコ
Gotyなんてゴミクズゲハ厨がレッテル自慢するときに使うただの指標だろ
貼られたレッテルより面白さを語れよカス
過去の神谷Dの発言からフルモデルチェンジするっぽいんだよな
新しい3Dアクションが見られると思ってる
プラチナって他社とのコミニュケーション取れてるのか疑問だよな
相当癖の強い奴がいそう
茨城の道を進んでるな
ってーと、どっか外国勢力から後援でも受けてるのか?
3大どころか、初の5大すべての制覇を達成したんだよなぁGOWは
色々突っ込みたいけど、1番言いたいのは「別にアストラルチェーン要らないっす」
だってろくなの作れないじゃん
任天堂にはもったいなだけで3流開発だし
まあ もうサイゲに人員取られて抜け殻っぽいけど
最早神谷ゲーなんぞ入り込む隙間なし
ゲーム作るノウハウはあってもそれを売れるモノに仕上げて宣伝する能力はプラチナには無いし
プラチナがセガとソニーに迷惑かけて上で自爆したんだから助けるわけないやん
ニーアから全然ゲームだしてねーじゃねーか
グラブル3Dどうなったんだよ スクエニのバビロンズフォールは? ベヨ3は?
2019年ももう1/4終わってんだが?
本来クオリティに使えるはずの金が劣化作業に回されるんだぜ
ニーアが受けたのもヨコオの能力が一番大きいし
開発ここだろ?
豚にとっても任天堂を持上げる道具くらいの認識でしょ?
一作辺りの人員足りてんの?
グラブルに関しては人ブッこ抜かれてさよならバイバイしたからね。
本当に自社開発出来るか怪しいところ
もう開発外されたで
キックスターターでもするのかね
なおドグマ爆死につきご破算な模様
最早
宮崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>神谷
だよな…
PS4の事か?
確かにPS4のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよな
ゼルダのときGOTY持ち上げまくってたお前のお仲間が息してねえぞw
ゼルダの偉大さを再確認させられるのホント草
PS4、5独占タイトルぐらい作れないといつまでたっても世界とユーザーからは3流メーカーとしか見てもらえませんwww
プラチナっぽいゲームってだけならカプコンも作れるし
ベヨネッタ自体も話題になったが海外で売れなかったからセガもソニーも手を引いたんだしな
ふーんで?NintendoSwitchご自慢のHD振動を活かしたゲームは出ましたか?
任天堂の3流下請け会社
四大のゼルダより五大のGOWの方が凄いんだけどね…
隻狼みたいにゲームの仕掛けとしてプレーヤーの成長まで織り込んだ難易度だったり
敵の配置とかフロムが全力で遊んでくれてる感あるけど
ベヨってエフェクトを派手にして見た目だけで楽しませようとしてるだけで
中身がスカスカなんだよな
プラチナ「あぁぁ、ま、これで楽しめよ」って感じにおざなり
ゲームから伝わってくる姿勢が全く違う
もうプラチナは関わってないらしい
確実にしくじり先生コースだがw
開発外されたどころかチーム丸ごと引き抜きされたって話
それがベヨ3作ってたチームらしい
サイゲがプラチナ切った直後「大阪のみ(プラチナ所在地)」で同規模の人材を確保したと報告があって騒然としてた
大手から仕事を受けては途中で投げ出す会社
そこに砂をかけて死にかけたんだわ
一番助けるべきはMSだったはず
なおスケイルバウンド
世界には4つしかGOTYないんだけど
5つ目ってなに?PSアワード?w
しかもそのゾーンですら核爆死するしw
じゃあ開発中止でグラブルは格ゲーしか出ないって事なのかな
うーん残念
そういう戯れ言はまずXbox Oneより売れてからにしろよ毎度毎度後塵を拝しているくせに態度だけは世界一だよな
今更偽物の話とかされてもな…
和ゴキにはわからないんだろうけど
「俺らが言っても意味がない」ってよく言うよな
でも自分から振ってみねーと権利持ってる相手もやろうって気にならないんじゃねーの?
言っても意味がないやつばっか相手にしてきたのかもしれないが
ゲロダってGoWに惨敗して歴代五位に転落した雑魚だっけ?
あ~そんな話あったなっとグラブル思い出して※77でいつものプラチナだなとクスッとした
プラチナほど意味のわからん会社はないよな
ゼルダのとき「GOTYだから神!」
他のとき「GOTYなんてゴミ!」
ダブスタにしてもひでぇなおい
任天堂「払うから…出してね…(号泣)」
いや、プラチナの開発は終わって自社で開発するんだと
いや引き抜かれたのはグラブル作ってたチームじゃないのか?さすがに
一般人「ゴキ君、Switchのソフトを30本以上クレクレしてるけどSwitchを買えば解決するのでは?」
海外も評価されてる和ゲーのニーアが遊べないハードがあるらしいね
ゲーミングPCじゃCSの価格帯に落とせーじゃん
ゼルダって全米脚本家組合賞から落選してたな
GOWは受賞したぞ
つまりゼルダのシナリオはお世辞にも誉められたもんじゃないって事か
それは隻狼がすごすぎるだけであって
隻狼と比べたら大抵のアクションゲームは見劣ってしまうのは仕方なくね?
『BBA2』や『101』で死にかけて
『ニーア』で信用を取り戻した
で、それぞれの対応ハードは?
クレクレしてクレクレするならせめて名前くらい覚えようぜ
豚「P5Rクレクレ」
発表後
豚「あほくさ」
お前の言い分が正しければ糞箱はマジモンの糞箱になっちまうなあw
そうよくわかってるじゃん自分達の愚行をそのゴキブリをNintendo信者に置き換えてみてご覧よ
てかベヨ3アストラルチェイン以外にスクエニのバビロンズフォールもまだだし更に新規タイトル2本て抱え過ぎでしょ
アマラン1280位wwwww
ゲームの中身自体は、その外側の部分を如何に上手く飾り付けられるか
そっちの人材が居ればニーアみたいに評価も売り上げも伸びるんだろうけど
某続編はこっち側から言って、回りまわって、権利者もカネ出す気になったらしいで
某アクの強い人 -> アクの強い人の友達 -> 権利者の友達 -> 権利持ってる会社のあの人
って流れだったらしいのだが、それだって
「自分から振って」なかったらたぶん作られてなかったと思うよ
縋れる実績は最早ニーアのみよw
こいつマジで何言ってるの?
GOTYなんて数百(300以上)もあるから毎年GOTYレースで最多受賞が争われてるわけだが…
4大と呼ばれてるのはGJA、GDC、TGA、DICE
とくに非営利団体が行っているGDCとDICEの2つが最も権威があるとされる
この4つにBAFTAを加えて5大
はあ?
PS3版が糞過ぎて評判悪かったから?
プラチナはRPG作らず大人しくアクション作っとけ(アトラスも余計なもん作らずRPGを作れ)
PSでの売り上げがいいんだぜ?
WiiUで出た続編ひどい有様だったし
ベヨ1のディレクターは神谷だから居るよw
ベヨ2のディレクターはサイゲに引き抜かれたって噂だね
今グラブルのRPGはサイゲのみで開発中だよ
プラチナから大量にスタッフ引き抜いたって噂もある
神谷が生涯功労賞なんて取れるわけないし
ソウルライクなんて世界中から真似されるジャンル切り開けるわけないべ
1のやらかしでセガから開発費出されなくなったけど任天堂が金出したんじゃなかったっけ
潰れても全然惜しくない
???
こいつはどこの世界戦から書き込んでるんだ?
あそこはカネカネカネカネ!の会社なので、やりてえなあ~と振っただけではダメだろう
ただそういう会社って、紙にして持っていくと通ることもないではないらしい
カネが儲かりそうなら何にだって乗るんだから
こりゃ仮の話だが「バンザイ突撃側から言ってくれるのを待つ」ってのも時間の無駄じゃねえかなぁ
ベヨは元々セガだったけど、売れないと判断したのか切った
で、2は任天堂が代わりに販売担当したからWiiUでのみ販売
どうせQTEだったろうし
サイゲの内製にするというリリース見てからハゲのツイッター覗いたけど
いつものキレ芸もエゴサもなくバイオ2を楽しくプレイしてた様子を見るに
プラチナの不手際の線が濃厚だと思ったが
GOWは思いっきりDMC1(神谷D)のパクリだけど
サイババが手のひらクルクルしつつキネクトをプレイpart2(仮名)の社長だったら
なんか自分から「これこれこうするんでカネください!」とか突撃していきそうなイメージがある
プラチナゲームズの人らはそんなことしそうにない
余裕でファルコムより貧乏だしな
とか言われたんだろw
出来が最悪な時が激しいメーカー
大手の下請けだと割りと良いもの作れる
自社で企画はウンコ
そしてグラブル
プラチナに頼んだ所は大体開発が頓挫したりトラブルが表に出まくってるから
もう総スカン食らってんじゃねえの?
プラチナ側にも言い分はあるかも知れないけどここまで不手際がポンポン出るのは正直異常だわ
国内でいまいちなのはゴキブリのネガキャンのせい
ベヨネッタのがトップが退社したし
社員も半分以上がサイゲに引き抜かれている
ベヨネッタの新作なんて出せないだろ
プラチナがPSの開発途中で投げ出してセガがその尻拭いして
信用なくして開発できなくなったところを任天堂が拾ったから
自分の人生に責任を取るということ
自分がした決断は、自分が責任を取る
自分がした決意は、自分が責任を取る
自分がした判断は、自分が責任を取る
その海外で売れなかったんですが…
ニシ君普段批判してる海外ガー言っちゃうのかw
なんでかっていうと、企画からして自分たちでやるからだ
仮にどこかの会社から「こんなもん作れよ」と言われたとしても、あくまでそれは指揮までは受けてない
「企画から設計から本から、何もかも自分で」なんで、カネさえあれば自分ちで全部できるってことなんや
QTEの何が楽しいのか理解できないけど
少なくとも良いと思ってる人がそれらの会社にいるわけで
絶対にその会社のゲームとは今後も感性が合わないし縁は無いだろうなぁ
率直に言えばQTEはもう辞めてくれって言いたいのだけど
ふられた彼女に未練たらたらで気持ち悪い
ゲーミングPC持ってるぐらいゲーム好きなら普通にPS4も持ってるもんなのに
プラチナひでえな
あと引き抜かれる開発者多いっ給料やすくてブラックかな
PC買える金あるなら他揃えるなんて難しくねーもんな
騒ぐのなんて貧乏豚ぐらいのもん
任天ハードでプラチナ製の売れたタイトルってあったっけ?
典型的な独占だから持ち上げてるだけ
まとめサイトの煽り記事を本当にただ真に受けてるな
ベヨネッタって神谷が作ったことすら知らないやつが多すぎ
いちいちグチャグチャ口を挟んでくるかもしんね
だが、たいがいの請けって
「題材はこれ!細かいところはお前らが考えてやれや」だ
個人的にはそういうものしかしたことがない
ベヨネッタって性の奔放な感じで売ってるだけでただの下品な女だからな?
あと悔しかったらベヨネッタ2の爆死はどう言い訳するの?
まあ言うてもNEWガンブレのクラフト&マイスターや
レフトアライブのイリンクスよりまし程度
スケイルバウンド行きか。
もともと箱○タイトルだぞメインプラットホームは
PS3で下請けの下請けに任せてPS3版だして入力遅延とかやらかしてるから
ベヨはPSで敵多い
急にやらせたり連打がシビアだったりするひどいQTEは、
10年前のベヨ1バンキッシュで終わってると思うけどね
「これはこうやれ!それはそうやれ!」って指揮されながらやるイメージがあるが
ゲーム屋の場合はそんなのは多くないだろう
個人的にはそんなの一回もなかった
任天堂ではあるらしい、とは聞くがそれも怪しいもんだ
どうみてもアストラルチェインだろ
しかもマックスアナーキークソゲーだし
ベヨ2だったっけ?
ニーアみたいなケツゲーを作れ
強力なライバルであったRDR2がいたのに5大GOTY制覇したのはマジで凄い
他にも一応、スパイダーマンやらスマブラやらもいたしな
それGOWだよ
ゴキブリの人望の無さが露呈された事件だったね
ヨコオがディレクターしたりスクエニは自社開発糞だが
クォリティ指示の能力はあるんだろ
こう言う人程GOWのQTEを体験したことが無いというのが面白い
2だね期待してた割に買わないし
買った身としてもムービー手抜きの紙芝居見せられてるだけだし「なんだコレ」だったわ
ベヨ3でもオペレーションプラチナムやるの?wwwwwwww
海外の任天堂ファンボーイが、UBIの「WiiUユーザーはコアゲームを買わない」発言を受け、売り上げ100万本を目指すキャンペーンを展開
はちまも記事にしたぞ
三日で300万は売ってたんだがGOW
オペレーションプラチナムなw
Operation Platinumだっけか
ベヨ2であってたはず
GOWは世界870万本ですまんな
もともと国内じゃZ指定で1作品目から売れてないと言うか店舗に並べられない
偏屈だが天才肌のヨコオ先生と、
意見を素直に聞く優等生の田浦ッティ生徒の相性が最高に抜群だったんだな。
あんな奇跡は二度と起こらない。
他はWiiUもxboxもレーティングZなのに
プラスだけDMC5に謎光入ってたり
確か2000本以下だぞ国内
言い出したヤツがオラに力を分けてくれーで始めたが当人は何もしなかったし
力を分けてくれる人も居なかったw 酷いイベントだったよ
売上の話しかしないしゲーム内容のファンじゃないだろ
ポジショントークに利用してるだけ
グラフィックとか技術はスゴイけど、アクションゲームとして微妙でしょ
神谷が関わらなかったのが良かったってことか
達成できたところで、100万って決して凄い数字じゃないし
UBIもふーん…としか言えなかっただろうに
しかも未達で終わったって恥ずかしすぎるよな
ニーアだけの1発屋
おまえらが業界の足かせになっとるんだ
滅茶苦茶おもしろかったが…
つまらないのになんでそんな売れるのか謎なんですけど
2.7万本で糞爆死してたな100万本売れるとか言っててあれで爆笑したわ
WiiUででたのはNINJA GAIDEN3REだろ
あれ後からPS3でもでてCERO Zやんけ
最初にPS3やらでNINJA GAIDEN3がでてそれはCERO Dで後からの完全版がZなだけやで
即効捏造ばらされる豚の図w
ほらね 内容の話は一切できない
いやいやシリーズ通して糞面白くてすまんな
ここ基本的にやらかしorクソゲーメーカーだと思うが
実際、ニーアには1ミリも関わってないって神谷自身がニーアの生放送で言ってるからな。
むしろあれのどこが微妙なのかさっぱりわからん
間違いなくアクションゲームの金字塔で現在の最高峰だと思うが
エアベンダーも出してる海外で
マジでプラチナはクソゲーいっぱいあるよ
プラチナ単独でやっても無理だろうな
お前に内容の話しても雲隠れしていなくなるやんw
ユーチューブで動画見ただけのエアプやろ?
>グラフィックとか技術はスゴイけど
お前もやってなさそうやなw
だってお前ら豚に内容言ったところで聞く耳もたねぇじゃん
しかも内容の話しないとかお前ら豚にブーメラン刺さるだけだろw
何の話すればええのんや?
例えば、お前が好きなアクションゲーム一つ上げて語ってみろ
それと同じように語ってみてやるよ
言い訳コメントばっかりだな
売上とGOTYでマウント取ってポジショントークに利用してるだけってわかりやすいね
スクエニはまず野村と鍋島どうにかしてくれ
さらに馬場いれてる時点でアホ
逆にアレより面白いアクションゲーム挙げろって方が難しい
フロムゲーじゃムズイって言うだろうし
どうせ豚はそもそもゼルダもイカも3dsの頃の作品もやってないし
ポジショントーク普段からしてるから、人をポジショントークと疑うわけよな
いいからw
ちゃんと内容語ってやるから
お前が好きなアクションゲームの内容語ってみてくれ
それをテンプレにして内容語ってやるって
馬場とかとっくに逃げたけど
内容について語らないのは豚やで?
ゲームの感想や内容語り出すとすぐ消えるやんw
グラブル、スケバンは切られるしスタフォも糞of糞
ベヨ2持ち上げるアホおるが何年前の話だよって感じだし、持ち上げてるのが任天洞人の豚で当てにならん
なんでかってーとカネがかかるから
クセが強い人が輝けるときってのは、自由にできるとき
モノづくり商売における自由ってのは「同人みたいな超小規模」
または「カネがかかる」と完全にイコール
飼いならすのはムリな上に、元気になるのはカネをかけたときだけだからよ
逃げたというか切られた感じだけど
じゃあまずお前がベヨの内容語ってみ?
それ豚が去年ゼルダで同じことしてたじゃねぇかw
ほんと豚ってブーメラン自分に刺すのが得意だよなぁw
知ってるよイストリアがくそ過ぎて逃げた
鍋島も馬場も田畑もできもしないコンセプトだけ取り上げて
プレゼン上手なだけで、取捨選択出来ねえゲームわかってない人だし
馬場居なくなった後のテイルズオブベルセリアは良い作品だっただけに
テイルズシリーズが終わったのは勿体なかったな
漠然と内容語れと言われても何を語っていいのかさっぱりわからん
つーかまじでこの豚、GOWやったことあんのか?
あれのどこが微妙だと言ってるのかさっぱりわからん
爽快感、戦略性、RPG要素、探索要素、全てトップクラスだと思うが
エアプで動画しかみてない
switchのもプレイしてないし3dsのもやってない
これ常識あいつらゲーム語る資格ねえ
神谷が関わってないニーアが評価されたけど
ブラブルとかでやらかしてるって感じかね
15は田畑引き継ぐ前の野村も酷かったが7Rでまた似たようなことになってんの笑うしかねえな
スクエアは、電話を何とかしようとしていた
「楽して儲かる」みたいな最終幻想持ってたんで
スクエアは「電話を強化しようとしていた」
馬場氏は「電話で売ろうとは思ってなかった」で、ミスマッチだった気もするなあ
ろくでもない
エクシリア2って馬場だっけ?
アレはかなり好きだった
まさに逆神神谷
天邪鬼で偏屈な奴の特徴っすね
トロフィーレベルとプラチナ金銀銅の数聞かれたら逃亡したがw
受けた会社の仕事も投げ出すくせに自社パブリッシングとか笑わせるな
いや途中までは関わってるだろ
ベヨか
アクションの爽快感は最高峰で、敵を避けたときのSEやエフェクトが気持ちいいのが一番かな
武器の種類も豊富 BGMも良い
シナリオは正直わかりづらいけど、意外と二転三転するのは良い 子供が出たり敵の正体うんぬん
飛行機に乗ったりバイクに乗ったりロケットに乗ったりそういうお祭り感やテンポの良さも良いぞ
噂じゃサイゲ行ったとか聞くが
いくら自分らで作るとは言っても、途中でお伺い立てて、そんでダメ出し食らうこともあるし
カネ出してる側のほうが強いから胃は痛いだろう
見せなくてもいいのはキャラゲーくらいなものか
キャラゲーは一本釣りじゃなくて「手を挙げたやつ」に任せるもんだから
ストーリーが子供騙しの洋ゲー物真似だったけど
てか、ディレクターがニーアに関わってた人みたいだけど、その間 他のプラチナ社員は何してたの?
「アメリカアメリカアメリカ!」って言うやつがいるのでな
アメリカの真似をしてはいけない
「億万長者しかモノ作れない業界」に必ずなるのがアメリカ式の商売だから
管理職がアメリカ見ちゃいけねーんだよ
ワイらのような現場の労働者とは見え方が全然違うので
管理職から見たアメリカは、ものすげえ華やいだ、生き生きと効率的に働いている、
光り輝く世界に見えるが、ワイらから見ると全然違う
だから、政治の世界でいうと「グローバル主義」ってのはうまくいかないわけだ
サイコブレイクで才能枯れたの見せつけたし
太陽神は行方不明だし
プラチナの連中はうだつ上がらんしな
成功してんの下村陽子ぐらいだな
MGRやバンキッシュ、ニーアとかやったことあるやつ多いじゃろ
ブーちゃんこそ、スタフォ、ベヨ2、101やったんか?
PS4の高画質でやりたいんや
多人種が交じり合って毎日ニッコニコと暮らしてるような、華やいだ風景
ワイら現場の労働者から見えるアメリカは、犯罪と絶望ばかりのゴッサムシティ
「見え方に違いがある」ってことも知らずに、アメリカアメリカアメリカ!って言うのは
どこの業界にでもいるけど、映画とゲームで真似すると絶対にロクなことにならない
ゲーマーに存在忘れ去られてる
プラチナなんかにまともなもん作れるわけねえべw
ソシャゲに毛が生えた程度のもん出てくるからw
まーみてなって
過去の栄光で食ってて今のゲームの流行についていけてないからね
バイオ7、モンハンワールド作った現社員の方が有能だよ
プラチナオリジナルで成功したの1本もないね^^
あの速さは良いぞー。アーケードゲーと思う位内容が少ないがなw
ベヨネッタは敵が散ってしまうし一対一が基本で爽快感はバレットタイム以外無いな
野村はKHも同時に手がけてるからな
一個だけ集中できてりゃもっと早いんだろうが
あれ絶対クソゲーだろ
プラチナのあれ系ならマックスアナーキーやればだいたいワカルよ
サイコブレイク良作やろ2とかスゲー良いし
だろうね
よくあるインディーゲーが出てくるよ
ボンボン呼ばわりされてた辻本再評価は予想してなかったわ
豚こそやってねえだろ
俺は即かけるぞプレイしたの
ニーア、マックスアナーキー、MGR、ベヨ、ヴァンキッシュ、無限航路
3は変えていかないとマンネリと言われるからな
それにライバルのDMCやGOWの新作の出来が凄い良いからな
変えたら変えたでこれじゃないだから変えなくて良いわ
まあ変えたところでだけど
任天堂ユーザ「もう和ゲーは飽きたなぁw」
今年だけでも有名どころで
キンハ、エスコン、バイオ2、スパロボ、セキロやったぞ
今さらながらDMC5始めたが
新体制にする以外ないってことかな
でたところでグラガーとか言うでしょ?
彼らがいなければバイオRE2やゴッドオブウォーは存在しなかったというのに
だからPSファンボーイは人の心を持っていると思えない
デビルメイクライの失敗作
てゆうか、2なんかあったんか
一作目からカスやったから、一発屋やと思ってたわ
これな
DMCのあまりの出来の良さに怖じけずいた感あるわ
ちゃんと感謝するなら買ってやれよ
ベヨネッタ2大爆死してるやん
全部Switchか箱かPCとのマルチじゃんww
SwitchとPC持ってれば全て快適に遊べるぞww
ヒットしてないから自由に作れんのやでww
switchとじゃなくてPS4だけで快適に遊べるけどな
そもそもお前らswitchもPCもねえだろエアプ豚www
あとPCでプレイする身としては勝手にswitchととか同じ穴にいれんなよ
クソ豚風情がwwswitchは箱○以下の性能もねえ時点で選択肢から除外なんだよ
DMCは神谷関わった2はクソゲーや3は名作だが関わってねえぞ
そもそもバイオは神谷じゃなくて三上だろうが
ブヒッチ要らなくねw
PCと言ってもノートやメーカー製では動かんぞ
PS4が1台あれば全部遊べるってことじゃんw
スイッチもPCいらんわー
DMCにおける神谷は名作の1作目だけ関わって2以降はノータッチだよ
三上だってプラチナやん
供給ハードすら決められない
神谷はDMC1のディレクターで2からは全く関わってない
バイオは2のディレクターでその時の三上はプロデューサー
ちなみにDMC2で途中参加した伊津野が3から5までディレクターをやってる
正確な情報を出そうな
勘違いと思い込みでクリエイターを叩くのが多すぎるから
ボスラッシュでテンポ良く凄くいいゲーム
でも1も2も3も性能近いハードで作られるってのも悲しいな
DMCはPS2.3.4と進化していったのに(合間けっこうあるけど)
ベヨは1がPS3,2がWiiU,3がスイッチだからなぁ
イメージエポックもそれと同じ事を考えてパブリッシャーになったけど
ハード選びミスって即死したぞ
身の丈にあった商売するのが一番
ベヨ2は良作だったぜw
だけどニーアのデキ見ると請け負いがちょうどいいような気がする
「この人がいないと作れない」作り方をいまだにしている
アメリカにもいいところはもちろんあるが、一番いいのは
「誰が抜けても続けられる仕組みを構築してる」ってとこだな
日本だと、意識したのかしてないのかバイオハザードがそれになってるが
はっきり言ってクソゲーしかない
日本は今までこれだった
対しアメリカは、「世界観」が先に来る作りなので、ナンボでもスピンオフさせやすい
例えば「ゴッサムシティ」が先にあると、「ゴッサムシティで起きてる出来事」を書けばいいため
バットマンが不在でも話を作れる
バイオハザードも「なんとかかんとかっていう企業」という大きな括りなので主人公が誰でも話を作れる
まぁチーニンは結構そびえたつクソも多く作ったりしてるけど
三上真司はプラチナじゃねえぞTangoだろ
だから、その人がいないと作れなくなる体制になっていた
アメリカは「会社は辞めるのが当たり前」という風土だから、
誰が抜けてもいい仕組みを作ろうという要求が高かった
人が少ない、あるいはずっと関わり続けない、なら、その点なんとかしねーとな
がんばってプラチー♡
岡ちゃんはモンスト当てたし・・・
これやろうとして頓挫したのがスケイルバウンドてしょ?
新しいベースを作るのは時間が掛かるし難しい
野村なんてKH3で成功したばっかじゃん
上手くいった例を記憶から消すの止めた方がええぞ
プラチナって売上コケたゲームばっかだからね
ニーアは売れたがスクエニIPだしPもDも音楽もキャラデザも全員外部
尚且つ前作ファンのいるタイトルだしな
神谷は今世代スケバン中止しただけやろ
小島はMGS5出したけど
挑んでもコケる未来しか見えない
神谷がディレクター務めた一番最近のゲームって何?
まあ頭下げるのなんかみんな嫌いだけど
あのゲーファーの野望氏だって、「ここは下げるときや!」って思ったら下げる気もする
「俺は誰にも頭下げねえ!向こうから言ってこなかったら仕事しねえ!」
というような意地は張ってないんじゃねーの?張ってる気もするから50:50だけど
「頭下げるのが極端に嫌いなやつ」
「自分から言うのを極端に嫌うやつ」
俺は進捗を自分から言わない!向こうから聞いてきたら答える!
バカかテメーは、というような意地張ってるやつがたまにおるんや
任天堂の圧倒的な広告活用(年間数百億円)でも無ければ厳しいかと。
ゲームフリークなんてとっくにやってるぞ
結構前からずっと同じこと言ってるね
まだ実現できてないってことはかなり大変ってことなんだろうけど
しかしいつかは実現しそうな気がする
任天ゾーンだから
音沙汰無さ過ぎてすっかり忘れてたわ
ベヨ3ってほんとに作る気だったの? 正気?
一度で懲りろよw
まーハゲんとこは作るだけで売る責任は無いから何でもいいんだろうけど
ツイッターやってるだけじゃねえかハゲ
ヒットはしないよ
だから続編が出なかった
まーブヒッチで実際に売れる分よりは、PS4で売れる分の方が多いだろうけど
自社買取とかあると全く話は変わってくるからな
まあそもそも1のPS3版が劣化してたことで、痴漢の大のお気に入りだしな
2からは数少ないサードの…つか販売が任天堂になったらもうファーストか? の独占ソフトだから、
そりゃぶーちゃんも幻影陣張り切りますよw
3に少しは興味でたわ
〜スターフォックス零 開発。 発売後、クソ評価の嵐〜
神谷「言われた通りに作っただけ。俺は何も提案してねぇ…」
2ってさらにクソゲーなのか?
自社パブしたらゴミしか作れんやん
正真正銘下請け向き会社
稲葉や神谷のセンスがあまりに古いんで、メインストリームに近いものを作れる人材は寄っても来ないだろうし、来ても排除しちゃうんだろうな
神谷とかレトロゲームに偏執的にご執心な奴だし、あんなんが現場トップにいるとしたらまともなもん作れるとは思えんわ
作れないんかな