• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

発端はこのツイート

  


  
D5tp4SiUIAA34HO

  
フランス人観光客「そばを啜る音が不快」
これは私もフランスから日本へ帰ってきたとき感じた
もちろん日本ではそう食べるのが
一般的で食文化でもあるということは理解しているけど、
私自信抵抗がある
最近の若い女性は啜る人がほとんどいないと思う
食文化も変容していけばいいね

  


  
変容しなくていい。

  












  
日本人が
「ナイフとフォークを使わなければいけないのは不快。箸にしてくれ。」
ってフランスで言ってるようなもんですよね。。。

  

  
  
  


この記事への反応


   
フランス人がそばを啜る音か不快と言っておりますが、
ここで我が広島東洋カープが誇る
最強助っ人外国人のエルドレッドさんを見てみましょう。

D5xdyRaV4AIGSSj.jpg small

  
食文化の変容は
フランスでも「蕎麦は啜って食べる」
というのが普及するって方向もアリですよね

  
若い女子が啜らない傾向が仮に事実なら、
みっともないからじゃなくて
つゆで服を汚したくないからじゃないかな…

  
一時期、日本人観光客が
本場フランスのレストランが口に合わないからと
シェフの前で持ち込んだしょうゆをぶっかけて料理を台無しにして
現地で大顰蹙を買ってた事を思い出しました。

  
この流れは言いづらいけど
自分も麺を啜る音が大嫌いなんだ。
クチャラーを不快に思うのと同じ。

    
まあ、正解はないと思う。
その場その場で対応も変わるでしょ。
その音が苦手な人が苦手だというのも自由だし、
俺は啜りたいし啜っちゃうし

  
このツイ主に集団で必要以上に敵意を剥き出しにして
挙げ句「日本から出てけ」「お前ほんとに日本人?」
等の差別発言をぶつけてしまう光景も
悪い意味の日本の伝統文化だわ。

  






 

  



元からそばは音を立ててすするもんだからなぁー
海外観光客には事前にガイドブックや店頭注意書きで
「そばは音を立てて食べます」って知らせとけばよくね?






大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1




ゴールデンカムイ(18): ヤングジャンプコミックス
野田サトル
集英社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 236




コメント(612件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:31▼返信
スパゲティもすすってみ?めっちゃうまいから
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:32▼返信
日本に来なければいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:32▼返信
外国人がそば屋に入らなければいいだけじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:34▼返信
俺は啜らないけど、別に外国人に合わせる必要はないと思う
ただ、これ見よがしにデカイ音で啜る馬鹿は何とかして欲しい
単純に五月蝿いんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:34▼返信
家でパスタ食うときは箸使って盛大に啜ってるわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:34▼返信
確かに汚いし、音が不快だわな
俺でも思うんだから海外じゃ食欲失せるレベルだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:34▼返信
コイツら麺すすれないから僻んでるだけやろ
何でも外人に合わせるのは良くない、日本の文化が消えていく
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:34▼返信
ヴィーガンみたいだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:35▼返信
帰って、どうぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:35▼返信
度合いにもよるけど、うるさい人は不快だわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:35▼返信
日本も欧米に文化侵略されるのか
きっぱりこれが文化だと理解させておけ
欧米人観光客は異文化を楽しむより自分の文化を持ってくるから嫌い
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:35▼返信
言い返されたら差別ガー
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:36▼返信
すすると香りが広がる。蕎麦なんて香りが殆どなんだから仕方ない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:36▼返信
そんなに不快ならそば屋になんか入らないでフレンチでも食ってりゃいいじゃない
日本にもミシュランに載るくらいおいしいフレンチの店あるんだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:36▼返信
イライラするなら来なくていいのでは?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:36▼返信
嫌なら来店するな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:36▼返信
何だよ音立てたら怪物でも襲ってくんのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:36▼返信
国に帰るんだな
お前にも家族がいるだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
日本でゲームといえば任天堂
ソニー?あんなの日本企業じゃねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
それよりも海外から来る馬鹿なYoutuberどうにかしろよ
早くYoutube閉鎖して全て終わらせろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
お座敷個室の高級店に行けばええんやで
22.投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
フランスに鰹出汁、昆布出汁と箸の文化を定着させることを希望します。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
 
 
 
じゃあ耳栓して食えアホwww
 
 
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
外人の耳元で全力で啜りたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:37▼返信
うるさかったら耳潰せ雑魚
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
郷に入れば郷に従え。(東洋の格言)
ローマではローマ人のようにふるまえ。(西洋の格言)
西フランクの蛮族の末裔には理解できないのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
>>19
任天堂と違ってゲームだけじゃないしな(笑)
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
こういう思考が欧米人
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
でも、ピザやスパゲッティに箸を使ったら怒るんでしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
エルドレッドのはなんなんだよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
そういう連中は日本に来るなや
郷に入ったら郷に従え
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
ハアア?

じゃあ、来るなカス

34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:38▼返信
空気と適度に混じるから香りがたって美味いんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
逆にすする音をまったくさせないで食ってみろと
パスタみたいにして食べる気か?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
日本でも食文化が変容してパスタをすすればいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
議論ってほどの議論に発展してるようには見えない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
>>23
あいつらコッテコッテに味付けしないと上手さが分からない味障だから無理だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
>>1 スパゲティは流石に引くわ。
ジジババになると、お茶とか カレーまで啜りだすしほんとやめてほしい。

あの音に耐えるのは蕎麦とラーメンだけで勘弁。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
ナイフとフォークの金属音が嫌い。日本はもちろん、海外でも箸使え。不愉快だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
気に入らんのなら蕎麦食うな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:39▼返信
安定の意識高い系まんさん
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
啜ると汁が飛び散るんであまりやらないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
確かに「そういうもの」と思わない人からしたら不快極まりない音だね
でも言っても無駄だね
嫌なら来るなとか、文化だからとか、そっちの国こそ〜とか、過剰反応して聞く耳持たないから

当たり前が前提にあると団結するからな、人は
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
郷に入っては郷に従えって言葉知らんのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
関係ないけど
ワキガ外国人は来るな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
口の中でくっちゃくっちゃ音を立てるのが不快なのは分かるが

そばの音かよ…
あり得ねえわ、食べに来るな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
文化はよりよい方向に変容していくべきだと思うのはおかしなことだろうか
若者がよくいう老害になってはいないかい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
なら日本に来るなって話で
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:40▼返信
そもそもこいつ有名な自称帰国子女さんだぞ
真面目に相手するだけ無駄
日本下げのフランス上げの虚言癖の人
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:41▼返信
啜る音嫌いなのわかるわ
音鳴らさずに普通に食えるやろこんなもん何が文化()やねん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:41▼返信
音も美味しさの一つってのが分からない
でも麺類食べる時ふつうに音でちゃいますやんってだけだと思ってて別に変えてなくてもいいでしょ
わざとらしく音たてるのは不快だから自分は極力音ださないようにするけど音は出ちゃいますよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:41▼返信
美しいすすり音は食欲を掻き立てる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:41▼返信
耳栓をつければあら不思議
啜る音が聞こえません!
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:41▼返信
>>7
テレビとかでたまにやってるけど、嘘っぱちだよソレ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:41▼返信
誰にでも受け入れられない異国の文化なんてあるんだけどな
欧米人はそれを全部排除して生きてきたんだろうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:41▼返信
外人になりたがって結局肌色で永遠に仲間から外される哀れなヤツだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:42▼返信
文化にも下品な文化もあるってだけ
そんなに香りがいいならワインみたいに皿をクルクルして嗅いでから食えよクチャラーw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:42▼返信
多様性を認めないとか差別主義者だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:42▼返信
昔、蕎麦をすする音がいやで別れた有名人がいたな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:42▼返信
>>34
お前ワイン飲む時に香りが引き立つんだーつって
あの変に口すぼめてジュルジュル音出すのやってんの?w
ウケルんだけどw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:42▼返信
どうせフランス人が言ってんだろうと思って見たら
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:42▼返信
ポリコレと似たような感じよね
自分が受け入れられないから他人を自分の流儀に合わせようとするところなんか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:43▼返信
白人の中でもとくにフランス人は自己中だからな
英語しゃべれてもフランス語で押し通そうとするくそども
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:43▼返信
俺はカルロスゴーンが嫌いだからフランスの言うことは聞かない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:43▼返信
むしろあの音聞くと食べたくなるんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:43▼返信
蕎麦は音を立てて食べる事こそ風流
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:43▼返信
多様性とは自分が嫌なものでさえも受け入れること。それを海外の人たちは、特にヨーロッパとアメリカの人たちはわかっているはずなのに、他国の文化を排斥しようとしているのはなぜなのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:43▼返信
蕎麦すする音だけじゃなく
蕎麦自体をなくそうとか
神社をなくそうとか
京都をなくそうとか
日本をなくそうとか言い出すぞこいつ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
他を認めない生物に未来は無い
それだけの事
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
>>48
文化のよりよいとはなんなのか。
文化に優劣をつけるとか欧米マンセーのくそやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
そりゃあ「ずずっ……ずっ…」とかならいいけど
「ぞずずずずずず〜!!!」ってのがいるからな
肺活量測定じゃねーんだよと
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
度合いにもよるかな
ガッツリ音立ててる奴は流石にうぜえわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
郷に入っては郷に従え

日本人が日本にいる時は蕎麦を音立てて食べるのが普通。
日本人がフランスに行ってそこで麺類食べる時は、現地のマナーに従い音を立てずに食べる。

これで良いだろ。何で外人に言われた程度で日本の普通を変えなきゃならんのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
他人の租借音とか啜る音が気になる奴はミソフォニア・音険悪症っていう障碍者な
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
フランスなんて白人の朝・鮮・人でしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
啜らないと香りや味が激減する。フランス人の味音痴は帰れ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
仮に海外のラーメン屋とかソバ屋でならこういう意見があるのも頷けるが
日本にきて何言っての?って感じ
嫌なら来るな、とっとと帰れ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
作り手への敬意を表すための行動なのにこいつなんも考えずにツイートしてさ、バカか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:44▼返信
味覚と嗅覚を同時に使って味わう食べ方なのに勿体ないよね
実は日本人でも出来ない人が居る難しい食べ方だから浸透させるのは難しいかも
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
もはやそんなもの事前に分かってることだし嫌なら耳栓でもしてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
嫌いなのは構わんが、それなら蕎麦屋に入るなって話
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
だから外国人は日本に入れるな!
オリンピックも万博も企画、スタッフ、参加者や観客全てを日本人に限定すべき!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
庶民の食いもんやぞ…好きに食わせろや
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
>醤油
魯山人みたいなのがそんなにいるわけねーだろ
美味しんぼで見ただけのくせに
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
郷に入っては郷に従え、お前らの文明の祖である国にもあったことわざやぞ。
嫌なら帰ればいい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
変わるなら勝手に変わる
誰かが変えようとかそういう運動はすべきではない
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:45▼返信
思ったのは多様性 ってどの口が言っねんて話だーな
89.投稿日:2019年05月06日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:46▼返信
他国の文化を尊重しない人間は消えろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:47▼返信
海外のそば屋なら勝手に自国で抗議してくれて構わない、日本国内なら知らんがな
まあ、この人はTVで聞かれたから思ってる事言っただけだし無罪 (台本かもだが)
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:47▼返信
フランス人に言われる筋合いはない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:47▼返信
うるせー
なら日本に来るな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:47▼返信
えっ?啜らないでどうやって食べるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:47▼返信
自称帰国子女「私自身抵抗がある」

「日本よ、私に合わせろ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:48▼返信
>>90
なんか、両方に言える良い言葉だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:48▼返信
なら蕎麦を食うなよガイジ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:48▼返信
耳にそばでも詰めとけよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:48▼返信
ツイ主を特定して日本国籍剥奪の上、国外追放処分にしろ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:48▼返信
手で食うのは下品だからナイフとフォークを使えってアジア諸国でいってこいや
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:49▼返信
底辺がどうでもいいことで炎上させてると聞いて
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:49▼返信
白人にビビってんじゃねーぞ
思いっきりすすっていけ
今日からがスタートだおらぁ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
なんで外人目線を第一に物事を考えるかね
郷に入れば郷に従え
嫌ならその場から去れば良い
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
蕎麦湯飲ませたら激怒しそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
それほどまでに不快ならイヤーマフでも付けて食えばいいだろ
なんで俺たちが外人に合わせなきゃいけないのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
それより帰国子女はパリは燃えている事の心配をしろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
議論する価値もない
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
なんで他所に合わせて変容しなきゃいけないんだよ
日本人が強気にならないからって好き勝手言い過ぎなんだよどいつも
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
麺類は「啜ってもいい」というだけで「啜って食べるもの」「啜るのが文化」だとまでは思わないけどな
実際、マナーが必要な場で食事中に過剰に音を出すのが無作法なのは日本も同じ
麺類は日本のジャンクフードだから「啜るのが許されてる」というだけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:50▼返信
気をつけろ!w この話題に乗じてゴキブリ『クチャラー』が自分の卑しい
性癖を正当化したくてニヤニヤゴキブリ面してほくそ笑んでるぞw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:51▼返信
>>39
このツイ主日本下げのフランス上げの虚言癖の人。
あまりにもめちゃくちゃだから釣り垢かもしれない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:51▼返信
ノートルダム燃やしてるのが不快
管理ぐらいちゃんとやってほしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:51▼返信
嫌なら来るなで済む話じゃねーか
変容とか馬鹿じゃねーのてめーが日本から出てけや
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:52▼返信
すすらないと味おちるんだよ
鼻つまんで食べてみろ、いつもより不味く感じるから
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:52▼返信
蕎麦啜らずにもにゅもにゅ食ってる方が見ててイライラするわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:52▼返信
これ黒人とかアジア人が言ってると誰も議論しないところが面白いw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:52▼返信
今度からフランス人の客には耳栓を出してやれ
これで解決や
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:52▼返信
ノートルダム焼失してかわいそうと思ったけどもうどうでもいいや
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
むしろこの記事広まった事で愛国心高まったまである
思いっきり啜っていこうぜ!
120.投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
>>116
いや、議論するよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
>>61
デキャンタージュ知らないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
だったら日本に来るな
これでソバを音立てないように食うようになろうとか冗談じゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
どうでもいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
まぁガイジみたいに音立ててる奴がウザいのはわかる
ものには限度があるしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
外国人が日本の粋を理解するまで何百年も掛かるという話しか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
まあ他人を不快にさせる文化()なんて抑圧されていくさ
ススラー専用に防音壁で仕切った席が用意されるのも時間の問題だろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:53▼返信
んーまあわかるよ
他人の汚い音なんて聞きたくはない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:54▼返信
まあ極端な話、
アジア人が黒人を見て「なんだこの黒い生物は、視界に入るとイライラするんだよ」
って言ってるくらいには場違いな話だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:54▼返信
映画「たんぽぽ」
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:54▼返信
蕎麦は音も味のうちなんだよ、風情の分からない奴らだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:54▼返信
でもお前らだってコーヒー飲むときには啜ってると言えば何も言えない白人様
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:54▼返信
ツイ主は男サゲが大好きなおフェミ様だから真面目に耳を傾けるだけ無駄
134.投稿日:2019年05月06日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:54▼返信
蕎麦をフォークで巻いて食えってか?
馬鹿だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:55▼返信
結局俺が嫌いだからおまえもやるな!になってるんだよね
で、そういう奴に限って声がデカいという不快さ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:55▼返信
嫌なら 蕎麦屋に行くな
だよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:55▼返信
>>100
全く同じこと思ってた
ついでにインドでも言ってこい!
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:55▼返信
この記事逆効果じゃね?w
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:56▼返信
フランスは敵国
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:56▼返信
エルドレッド性根が悪いな
出て行ってくれて助かった
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:56▼返信
そばは、すすることにより鼻腔に空気を流し、そばの香りを楽しむことができる。
すすらないでモソモソ食べてるのは、鼻を摘んで食ってるのと同じ。全然上手くない。
派手な味付けをしてるパスタと同列に考えないで欲しいね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:56▼返信
田舎者の江戸っ子が生み出した下品な庶民作法でしょ
意固地に真似してるのは脳死でマナーだと思ってる阿呆ぐらいだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:57▼返信
???「日本人はカレーをスプーンで食うのが不快、手で食え」
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:57▼返信
他国の文化を理解する気がねえやつが観光なんかすんなやで終わる話
なんで一部の頭おかしい観光客に合わせて文化変えなきゃアカンねん
普通の観光客は日本の文化を楽しむために日本来てんだ
移住するなら尚更その国の文化に合わせて自分が変化する努力をするのが当たり前
自分が嫌だから周りが変われと言いたいなら王にでもなれドアホ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:58▼返信
欧米人の言うことには弱いからなー日本人は。加えて若い女性は~なんてのをテレビでやればそういう風潮に持ってかれるかも
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:58▼返信
これが一番美味しい食べ方だと教えてやれ
すすることで蕎麦の香りがほのかに香って美味しさが倍増するんだと
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:58▼返信
外国行って日本のマナー押し付けてそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:58▼返信
それは白い肌の色は気持ちが悪いと言っているのと同じだね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 11:59▼返信
啜ってる本人はそれで美味しく食べれるのかもしれんけど
汚い音を聴かされる側は飯が不味くなるだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:00▼返信
>>111
しかも、蕎麦を噛んではいけないんだが?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:00▼返信
>>147
息しながら啜らずに食べれば?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:00▼返信
フランス人って皿に残ったソースをパンにつけて食べるんだって
みみっちいし汚いよねー
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:00▼返信
※143
欧米文化が最も正しいと思い込んで他の文化を蔑ろにするのも脳死だね
底が浅い浅い
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:00▼返信
人にガタガタ言わずに、自分が変容しろ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:00▼返信
必要以上にしゃべりながら食べる客にもイライラ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:00▼返信
外国に行ってそこの文化にゲストがイチャモンってキチガイとしか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:01▼返信
他国の文化を象徴できないような奴が他国に渡航すんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:01▼返信
>>120
国際基準ならフランスも素手で食えやw
圧倒的に多数の食い方やでwこれが国際基準やぞw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:02▼返信
勝手にイライラしてればいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:02▼返信
愛国心高まってきたな
サンキューマーン
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:02▼返信
ゆるキャンを見ている外人はなにも言わなかったぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:02▼返信
別に音を立てるのが目的じゃなくてツユが絡んでる間に口に入れる為だよって説明して
外国人の友人にそれ勧めてみたら「めちゃ美味い!」って一瞬で価値観変わってたけどな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:02▼返信
しかし、ラーメン屋でシュババババッって音なってると
やり過ぎじゃね?と思う事はある
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:02▼返信
>>144
理解力皆無のアホかお前は
外人「お前らが手で飯食うの見てると不快だから全員スプーン使え!文化なんて知るか!俺が不快だからそうしろ!」
現地でこう言ってんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:02▼返信
なるようになれば良いコトとは思う
ただあの音が無いと落語が分かりづらくなるってくらい昔からの習慣ではある
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:03▼返信
こういうキチガイは日本に来なくて良いよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:03▼返信
食べ物を極限まで美味しく食べようと工夫するのが日本文化なんだよ、それは食材への感謝の心だ、見た目のマナーや上流階級を見せつけたいために音を立てない文化を作り上げたフランスとは根底が違うんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:03▼返信
※120

嫌なら来るな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:03▼返信
結局、不快だとかいっているのは、反日団体にそういわされているんだろ。

外人は金さえもらえれば何でもするから。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:04▼返信
日本人って白人至上主義&他人に流されやすいきらいがあるから、このツイ主みたいに日本の伝統とも言える食文化を破壊しようとしてくる輩が出るんよね。自分の常識を他人にまで押し付けるなって話よ。これはアフリカから欧州へ移動した難民にも言えることだがな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:04▼返信
その不寛容が争いを起こすといい加減に西洋人は知れよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:04▼返信
・このツイ主に集団で必要以上に敵意を剥き出しにして
挙げ句「日本から出てけ」「お前ほんとに日本人?」
等の差別発言をぶつけてしまう光景も
悪い意味の日本の伝統文化だわ。

アホって自分じゃわからないしなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:04▼返信
ガイジンに弱いクソザコジャパン
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:04▼返信
食に限らず他の文化圏に自ら侵入しといて自分の思い通りにならないからといって文句いうなら、出て行けとしかかける言葉はない
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:04▼返信
こういう人らって手掴みで食べるインドや食べ残したりゲップするのが礼儀の中国にも文句言うのかね
観光先の文化を許せないなら母国にお帰り下さい
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:05▼返信
>>152
それだと不味くなる
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:05▼返信
でも中国とか行ってとなりのでクチャクチャ音を立てながら食べられると不快は不快
日本でもいるから気にならない人は気にならないだろうけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:06▼返信
いや日本人からも啜る音は不快だから

実際やたらとズルズル鳴らして食うのなんて5%くらいの底辺だけじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:06▼返信
※143
マナーじゃなくて、美味しくいただく方法
ハンバーガーやサンドウィッチにかぶりつくのと同じ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:06▼返信
セブンのCMでズルズルやってるのマジで不快
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:07▼返信
フランス帰りでマウントとってる奴単なる糖質フェミで草
ていうかクソ文系は一橋如きでマウント取れると思ってんのがアホだな、あそこ研究成果0大学やろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:07▼返信
日本に勝手に来ておいて不快ってw
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:07▼返信
パスタじゃねぇから、そりゃすするよ。ラーメンもうどんもな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:07▼返信
底辺が集まるラーメン屋ってやたら啜って食うやつがいるから行かないわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:08▼返信
変容する必要はないよな
これ銭湯で例えるなら裸は恥ずかしいから水着着るみたいな事よな
水着着用の銭湯もあるんだろうから恥ずかしい人はそこ行けばいいだけで
大元を変える必要は全く無いよな
そんなにそば食べたいならそばをすすらずに食べる会でも作ればいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:09▼返信
※164
それな。俺もよく蕎麦屋ラーメン屋行くけど、
シュで済んでるな。シュバババはさすがにうるさい。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:10▼返信
※19
テンセントの尻なめて中国の奴隷になった9位堂がどうしたって?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:10▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中は
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:11▼返信
耳栓を渡すサービスが無いのが問題、気づかいは必要だね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:11▼返信
外国人観光客向けの蕎麦屋を作って倍くらいの値段で出せばいい
大阪が外国人観光客を呼ぶのに成功しててめちゃくちゃ景気いいらしいぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:11▼返信
フランスなんて喋ってるの聞いてるだけで不快な方だけど
それを口に出さないのが礼儀やろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:12▼返信
※190
自分でもってこいよって話
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:12▼返信
正直俺も啜って食べる音嫌い。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:12▼返信
音を立てて食べるのも美味しく感じるんだろうけど、自分はあの音はあんまり好きじゃないから、切って食べてる。
イライラしてる奴には申し訳ないけど。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:13▼返信
そもそも面をくわえていちいち噛み切って食う方が気持ち悪いんだが
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:14▼返信
フランスってデモばっかやってる国でしょ?
日本じゃなくて自国でやってこいよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:15▼返信
糖質フェミでもフォロワーは6000近くいる現実。このフェミに共鳴するバカの数やな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:15▼返信
そうは言うけど一言言ってやらないと収まらないでしょ、他人の意見は関係ない>悪い文化
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:16▼返信
郷に入りては剛に従え。
英語でも when in Rome、do as the Romans do って同じ意味の諺があるんだから。
変える必要なんてない。日本に来る人たちは日本の文化を理解しなきゃダメだよね。
左翼は事あるごとにこの国の文化を破壊する口実を掴みたくてウズウズしてる。
日本は日本でいいんだよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:16▼返信
麺を啜るのは気にならないがカレーとかチャーハンを啜って食う奴の方が気になるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:16▼返信
デモとか聖堂の件とか見てるとフランス人ってクズなんだなってよくわかる
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:16▼返信
>>115
悪かったね笑笑
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:16▼返信
日本から出てけとは思わんけど
蕎麦屋行かなけりゃ良いじゃんとは思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:16▼返信
いやフランスではそう食べればいいんじゃないの?
インドとかいって手でもの食うの超不快だからおまえら箸使えよなんていうか?
その国にはその国の文化があるんだからよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:16▼返信
外国人の存在が不快だから変容しろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:17▼返信
日本人からしても不快だよ
あれを文化だと思ってるのはバカだけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:17▼返信
フランス人が言ってたから賛同しようって気には絶対にならんよ
普通にフランス人は人の国に火種を常に投げ込む人種やぞ
ある意味韓国よりタチが悪い
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:17▼返信
そばの啜る音が不快なら
花粉症で鼻啜ってる人はもっと不快なんだろうなぁw
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:18▼返信
変容?
こいつ等日本の何なんだ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:18▼返信
このツイ主に集団で必要以上に敵意を剥き出しにして
挙げ句「日本から出てけ」「お前ほんとに日本人?」
等の差別発言をぶつけてしまう光景も
悪い意味の日本の伝統文化だわ

攻撃して侵略虐殺略奪文化のフランスより良いな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:18▼返信
※207
ノイジーマイノリティは黙ってろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:18▼返信
おフランスサマは意識が高くていらっしゃる。
高級ホテルの一室で永劫一人で食ってろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:18▼返信
これがスパゲティならともかく
日本の食い物のそばを日本人が食ってるだけだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:19▼返信
試験会場で鼻水啜る音とかイライラする感覚に近いんだろうなとは思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:19▼返信
ノートルダム大聖堂を燃やすフランス人が不快
蕎麦屋から出ていけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:19▼返信
※208
革命という名の大破壊を行った連中の子孫だからなー
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:20▼返信
ツイート遡ってみたら反日派だったよこいつ
219.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年05月06日 12:20▼返信
これに関しては、ハンチクと散々ヤリあったなぁ…

…イタ公バーカ❤ 変革すべきとか日本語で挙げてる奴もバーカ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:21▼返信
またこんなアホが・・・
食文化が外圧によって変容していいならスパゲティ啜って食ってもいいってことだよな
221.投稿日:2019年05月06日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:21▼返信
最近の街破戒デモとか見てると、とても奴等が先進的な文化育んでる連中とは思えだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:21▼返信
俺日本人だけど~ ってか
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:21▼返信
ちょっと外の人間に指摘されただけで変えなきゃ!とか思うアホw
一生人の意見に流されて生きてろタコ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:22▼返信
蕎麦をすすることでダシの香りが鼻から抜けて100%味わえるわけで
だったらワインソムリエがテイスティングでズズーッてすするのも文句言うなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:22▼返信
ヨーロッパの朝鮮、フランス
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:23▼返信
若い子がすすらないんじゃなくて、外人と同じですすれないんだろ?
くちびるをブルブル鳴らせない子もいるし、やるやらないは個人の自由だが大半ができるようなことはまずできるように練習なりしてやってみようとしてくれよ。できないくせに他の理由をつけるのは格好悪い。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:23▼返信
やりたくても啜るの出来ないんだよね
音だけ出してすする振りして普通に運んで食うという逆のことしてるわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:23▼返信
大きな音立てる野暮天は確かに多いが、音当てずに啜るのもまた無粋よな
小気味よい音でツルっとスマートにいかぬものか
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:24▼返信
自分がフランス人だったら不快だったろうし、でも日本人だから当然不快じゃない。良し悪しの問題じゃない。こういうのは「流れ」に乗りますw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:24▼返信
レストランでラーメン食べる時は啜らないらしいし
レストランに行ってそば食べるとイイよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:25▼返信
このはるかって奴、日本disツイートが多いから公安に通報した方がいい
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:25▼返信
くちゃくちゃもオッケーですよね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:26▼返信
歩み寄るとかほざいてる
フランス帰れゴミ
クソ垂れ流してたゴミが
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:26▼返信
フランス語は鼻声で耳障りだから鼻に掛けるなって言うぐらい暴言だって教えてやれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:26▼返信
わざわざ変えるようなことではないよ。
あの音がいい!って意見には微塵も賛同しないけど。
したい人は変える必要ないさ。
ただ、全員が同じじゃないから、マナーも守の大事よ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:26▼返信
クソくらいにどうでもいいわ。そんなんでイライラするとか頭沸いてんのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:27▼返信
ほう 啜り抜き蕎麦ですか
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:27▼返信
日本に来なければ不快な思いをしなくて済む話なんだから、日本に来なくていいよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:27▼返信
食文化のマナーは出されたものを適正に食べることだからな
「熱いうちに召し上がって下さい」
「手で掴んで召し上がって下さい」
お店の人から注文がないならどちらでもいいということだと思う

241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:27▼返信
啜る音は外国人にとって人前でオナラするようなもの
日本人は人前でオナラするのを平気で日本の文化だって言い張ってるんだ
これは国際社会では認められんだろう
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:28▼返信
一橋大学に苦情入れとくわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:28▼返信
>>232
はるか@Kg5GhATZPPA1WKx は、女尊男卑の気が在るね。物凄く不快だわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:28▼返信
静かに食べたいならそういう店行け(´・ω・`)
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:28▼返信
フレンチが音を立てて水分を啜るなって指摘するのはキリスト教分派修道士たちの生活様式の名残で
マナーや清貧をモットーとする修道士教会の考え方が市民社会にも定着したのに由来する
仏教でいえば密教的な考え方でフランスでも信仰深い人でもないと煩く言わない

マナー道場とか生半可な知識で指導したがる人みたいなもんで特別に気にする必要は全くない
フランスが移民社会化してるからとかそういうの無関係なのであ、そうすか。でそこは流せ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:29▼返信
なんで海外の人間が不快だから変えないといけないわけ?
日本人が海外行って不快で苦情だしても文化変える気なんかないくせによくこんなこと言えるなw
海外で日本人が苦情を言った場合の外国人「文化を尊重すべき」
日本で海外の人が苦情を言った場合「日本の文化は変えるべき」
西欧文化が一番至上主義がマジでうざいw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:29▼返信
ローカルマナーを強要すんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:29▼返信
人の家の敷居を跨いであれも嫌だこれも嫌だどうにかしろ って言ってるよいなもの
だったら日本来るなよ
249.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年05月06日 12:30▼返信
>>219
すいません 訂正します。
フランス人男のバーカです… イタ公は関係ありません
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:30▼返信
246
日本は日本人のものではない
この言葉を脳味噌に叩き込んでからもう一度出直してこい
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:31▼返信
嫌いなものは嫌いなんだから仕方ないでしょう
それに対して日本くるなとか出て行けとかすぐに突き返すのはよろしくない
不快かもしれないけどこれが日本の食文化だから慣れてほしいとか、相手の気持ちも考慮した発言の仕方をしないと
せっかく日本に来てくれてるんだから
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:31▼返信
>>237
オマエはウンチを食べるのか。… 
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:32▼返信
get away 駅の標識が外国語だらけになって嫌になってたところだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:32▼返信
日本でも一部のきちがいが啜ってるだけで
殆どの人は不快に思ってるよ
だからそばもラーメンも廃れていく一方
粋だとか言って回りの迷惑も考えない
珍そうだんと変わらない人間のくずどもだよ、あいつら
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:32▼返信
>>250
そうですか。北朝鮮でも元気でな❤👋🚢
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:32▼返信
バカだねぇ、すすって空気を混ぜて香りや味を最大限に楽しむ
すすらないのは間違いなく人生損してるよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:32▼返信
※250
日本は日本国籍を有したものの国です
おまえは日本国籍ないバ韓国人の意見はないのと一緒です
日本から永久に出ていけw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:32▼返信
ブサヨの日本叩きネタだろ?
ガイジに餌を与えてはならない
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:32▼返信
郷にはいったら郷に従うもんなんだから
日本にいきてる外人のために日本人がここまで配慮する必要ないよ
蕎麦はすする音も含めて日本の文化なんだから

それが不快に思うのってのならそいつが日本で蕎麦を食べなきゃいいだけの話
他に食い物はたくさんある
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:33▼返信
※254
お前、日本に住んですらないだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:34▼返信
>>254
そうですか。シねよ🍲
鍋は同胞男性の頭を突っ込む為の物では無いから!
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:34▼返信
絶対に折れるなよ
必要ならば生麦事件を追体験させてやれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:34▼返信
最近の日本人は間違ったナショナリズムが広がっていてとても良くない方向に行きつつある
民主党時代のしおらしく世界と共に仲良くしようとする精神を思い出すべきだ
戦争さえ避けられるなら国も文化も何も要らない
そうは思いませんか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:34▼返信
※254
そりゃボッチで食べてれば周りが気になってしょうがないよなw
立ち食いソバでもくってろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:36▼返信
蕎麦だろうがポップコーンだろうが俺の傍で食うなら音立てるな臭いも出すな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:36▼返信
食いた方の問題じゃなくて味の問題なんだよな
蕎麦屋に聞いてみな、どっちが美味しく食べられるか
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:36▼返信
許容していく変化まったく持ち合わせていない糞白人
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:36▼返信
音を立てて食べるのがソバなんだから文句言うなよ
嫌なら出て行け
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:36▼返信
※263
どこから引っ張ってきたコピペですか?
自分の頭で考えて文字書く気がないなら黙ってなさいw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:37▼返信
>>209
それは違うと思うよ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:37▼返信
257
全く間違った認識をドヤ顔で言うなよみっともない
日本は世界の全ての人達のものだ
日本人はそこに仮住まいさせて貰ってるだけに過ぎない
入ってくる人達を排除したりする権利など当然無い
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:37▼返信
インド人がスプーンで食べるのはマナー違反やで!と言われたら
カレーも手で食べないとな・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:37▼返信
他国の文化に自分から足を踏み入れて不快とかその意見の方が百倍不快だわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:38▼返信
>>254
お前の祖国ではラーメンやソバは廃れたのかw
残念だねぇ、美味しい店が無いんだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:38▼返信
ラーメンはともかくソバは正しい食い方したら音立つだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:38▼返信
そうかそうか
俺もワインをすする音(テイスティング)が不快に思ってたんだ
お互い様だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:38▼返信
こんなの言い始めたらラーメン屋や蕎麦屋にフォークとスプーン置いとかなきゃいけなくなるな
イタリア料理やフランス料理のレストランで「箸下さい」とか言う奴いるのか?

278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:38▼返信
お前から耳栓でもする勇気はないのか 鼓膜潰したろかい
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:39▼返信
266
ならもしケツ穴で食うのが1番美味いって蕎麦屋が言ったら人前でズボン脱いでケツ穴で食うのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:39▼返信
音を立てないのが海外の文化だというなら音を立てるのが日本の文化だろ
はき違えるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:39▼返信
※271
アンカもつけられないコピペ脳は一生コピペしてなさいw
マジつまんね
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:39▼返信
結果:はるかのせいでフランスの評判ガタ落ち
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:39▼返信
>>2
抗議が嫌なら日本から出て行けばいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:40▼返信
さすが過去にアジアを植民地支配してきた侵略気質の人種だね。
他国の文化を排斥する輩は帰ってくれ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:40▼返信
>>279
お前の国と違ってけつの穴から食う奴なんていないよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:40▼返信
ズルラーとクチャラーは先天異常種。
滅びるべき。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:40▼返信
280
不快感をばら撒くのが日本の文化なんだねw
そりゃ韓国中国に抜かれて後進国に落ちる訳だわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:41▼返信
インド人が手で食べるのにも難癖つけそうだね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:41▼返信
嫌なら日本に来なくていいですよ、本当に
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:41▼返信
>>261
啜るのは許容されただけで、本来はマナー違反
日本でも昔からだぞ。そばは昔から底辺の食い物で、知的障害な肉体労働者だったから、仕方がないとされてきただけ
礼儀作法を学んでいれば、啜るのがダメな事はしっかりと教わるんだけどね
ネットがいかに底辺家庭の巣窟なのかよく分かるトピックだよね
まじで、社会に出たら恥ずかしいから
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:41▼返信
邦画のタンポポを見ろ、話はそれからだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:41▼返信
こういう意見に耳を貸さないと誰も日本に来なくなって日本が孤立する
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:41▼返信
「変容しなくていい」と否定してるのイケメン外人庭師さんやん
さすが中身もイケメンやで
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:41▼返信
フェミが勝手にフランス使ってほざいてるだけじゃん
本当に基地外だなフェミは
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:42▼返信
>>最近の若い女性は啜る人がほとんどいないと思う
こういう嘘つかなきゃいいのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:42▼返信
※291
白人がパスタ啜ってて、マナー教室の先生も生徒も真似するやつだっけ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:42▼返信
この多干渉主義、だから欧米人は戦争ばかりする
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:43▼返信
日本がどうとかどうでもいい
だけど啜る音が嫌ならその場で周りに言えばいい

クチャクチャしてるのを指摘するのと違って、
こっちはまず間違いなく基地外扱いされるけど、頑張れ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:43▼返信
>>282
はるか@Kg5GhATZPPA1WKx と・ヤラセの可能性を含めたフランス人男性とされる男も含めて、フランスの評判はガタ落ちだね
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:43▼返信
んじゃ日本人がフランス現地でフランスの食事作法について文句言って変えろって言ったら、フランス人は変えるんか?そこまで考えて言えよ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:43▼返信
ソバを啜らないで食べたらマズいだろ。
何でもかんでも白人のルールに合わせる必要はない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:43▼返信
なんで自国の文化を他国のたかが観光客に合わせてやめなきゃならないのか理解不能
それなら観光客専用のソバ屋でも作って外人はそこで食うようにすればいい
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:44▼返信
ナイフとフォークのカチャカチャも不快だから禁止にしよう
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:44▼返信
旨い蕎麦の食い方を知らない白人様w
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:44▼返信
※257
日本を韓国人中国人、東南アジア系人種に売り飛ばしたのは自称愛国者のお前等。
自業自得であり、お前が責任もって日本から出て行けばいい。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:44▼返信
>>295
日本人では若い女性が最も国際感覚を養ってるから不思議でも何でもない
若い女性は韓国が憧れで韓国の文化を多く取り入れてるから
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:45▼返信
「ヨーロッパの価値観に迎合しない者は悪!滅ぼさなければならない!」
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:46▼返信
「まったくだな(ワインズルズルーッグチュグチュッ)」
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:46▼返信
啜る派だった人がそれを変えるように言われたら憤りを感じて、反論したくなる気持ちは分かる。
当然だとおもう。
でも、気にしちゃって啜るのに抵抗がある人をやっつけるのはやめて。
どうしても無理な人いるだろうから。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:47▼返信
平和の象徴ハトを食う野蛮人www
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:47▼返信
お・も・て・な・し

じゃなかったの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:47▼返信
じゃあ、フルコースでいちいちナイフとフォークを変えるのは、
食器を洗う手間が増える分、水を多く使ったり洗剤を多く使用したりして、
環境への負荷が高いから簡素化すべきでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:48▼返信
>>310
あいつらウサギも食うんだよなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:49▼返信
海外行って手で飯を食う民族に箸使えって?
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:49▼返信
※312
それどころかたくさんの皿を使うのもよくないから一枚のプレートにすべきだね
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:49▼返信
「こうした方が良いよ」って提案されてそれが本当に今より素晴らしいものだったらとっくに改良されてる
改良する必要が無いから今でも日本に残ってる文化な訳で、
そのフランス人は何でわざわざ蕎麦屋に入ったの?知らなかったの?じゃあ自分の無知を棚に上げて喚いてるんだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:50▼返信
若い女性も普通に啜ってるけどな
さらっと入れる辺りフェミらしいわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:50▼返信
めんどくせーな糞害人
マクドでも行ってろよハゲ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:51▼返信
何で私達が外国人に配慮をして麺類を食べないといけないの?麺類を啜って食べるのは日本人に染みついた習慣であり立派な文化でしょ何でそれを旅行に来ただけの外国人に配慮をして食べないといけないの?パスタを啜って食べる事やスープ料理をズルズルと音を立てて食べるのはマナー違反でしょうがラーメン店や蕎麦屋で啜って食べるの何処がイケないの?日本人が麺類を啜って食べるのが不快に感じる外国人が逆に日本人に君達のコレを食べる時の食べ方が気に入らないと言われたら「あっそうですね、では直しましょうか?」となるのでしょうかね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:51▼返信
手づかみで食事する文化圏に行ってフォークとナイフ
とか自分の考えを押しつけるの多いよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:51▼返信
蕎麦の件だけではない
アホなガラパゴJAP黄猿観光客どもがイタリアいって
パスタをズゾーズゾーと啜る光景は物凄い大ブーイング大クレームがくるらしい
今年の10連休でもガラパゴJAPアホ黄猿どもは欧州でズゾーズゾーズゾーと
啜りまくって嫌われまくったことだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:52▼返信
>>287
日本でも「庶民の文化」だからな
蕎麦だってつゆに麺を付けて食べるのが、江戸時代飛脚など時間のない人達が「めんどくさい」から蕎麦につゆをぶっかけて「かけそば」が出来たりした
こういう文化が出来上がるのはその時代の背景というのがある訳
今後移民政策で移民が増えていけばもしかしたらスプーンやフォークで食べることも認められるかもしれないな
日本の文化は寛容なんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:52▼返信
>>319
おちついて
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:52▼返信
俺も麺類激しくすするやつ下品で嫌いだけど、別に外人に限らないと思うけどね
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:53▼返信
うーん、五輪もあるし国際都市、観光立国を目指すなら外国人に不快な思いさせる文化は無くしていくべきだと思うなあ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:53▼返信
カエルやらカタツムリを食うフランス人は不快だから蕎麦屋に来ないでくれよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:53▼返信
その土地のマナーがあるから、それに従えとしか…
日本人は比較的そういうのに寛容だけれど、外国の人は我が強いというか…自分の中のNOを相手に押し付けてくるからねぇ…
犯罪者ですら要求を言ってくるっていう
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:53▼返信
郷に入っては郷に従えと言いまして
日本人が海外行くときに現地の習慣に合わせればいいだけで他国の文化に個人的理由であれこれ言うべきではない
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:53▼返信
>>321
日本人にしては寂しい言語力
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:54▼返信
ワインクルクルしたりモゴモゴもするの不快だからそれやめたら考えてやるわ
331.投稿日:2019年05月06日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:55▼返信
ふーんそうなんや?
ズズッ!ズゾバビュハジャブァーズズズィッッッ!!
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:55▼返信
嫌なら出てけ
はい論破
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:55▼返信
そのうちローラも啜るのは下品と言いそうだなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:55▼返信
うん。そのきっつい臭いを何とかしてくれたら考えてもいい。
飯屋に香水全開でくるのは勘弁してくれ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:55▼返信
>>225
頭悪すぎて可哀想...
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:56▼返信
>>4
すすらなくても食べられる
別にすすってもいいとは思うけどうるさい奴汁飛ばす奴は止めろって思う
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:56▼返信
お兄さんこういうお店初めて?
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:57▼返信
ガイコクデハー()
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:58▼返信
そもそも欧米ではバカみたいに熱い食事が出てくることはないので
音をたてて啜るというアジア黄猿独特の低俗な文化がない
セカイ基準でみたらどっちがおかしいのかわからないアホ黄猿の負け
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:58▼返信
人前で屁をこくのと同じ印象なんだろ
本人には言わず秘密にしておいてやれよ
劣った人種だと誰もが思うけど秘密にして笑うのが正解
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:59▼返信
変わらないものって大切にしなきゃやん?
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:59▼返信
耳栓位持参しとけフランス人
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:59▼返信
韓国の食事スタイルが最近のスタンダードになりつつあるよね
上品でいながら親しみやすいから良いらしい
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:59▼返信
どうでもいいな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 12:59▼返信
フランス人は事あるごとに日本に突っかかってくるな
韓国人と同じだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:00▼返信
「郷に入っては郷に従え」

このルール自体が日本のローカルルールにすぎないから外人が従う義理はないんだよな
郷に入っては俺に従えが欧米人の基本ロジックだぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:00▼返信
そんな言うほど音立てて啜るか?
汁はねるの嫌じゃない?
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:00▼返信
ずっとフランスにいてくれ
フェミとかいうモンスターはいらねえよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:01▼返信
嫌ならフランス料理屋にでも行ってろよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:01▼返信
なお、フランスではワインを口内でクチュクチュする模様
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:02▼返信
観光ってのは他国の文化にもてなして貰うものではなくて、他国の文化を尊重しながらそれを受け入れるものだろ
蕎麦をすする音が嫌い、ってのは仕方ないけれど、それが無くなればいいと言ったり、それを受け入れられるよう他国の人に強要したりするのは違うと思うな
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:02▼返信
そば如きでギャーギャー喚くアホにはソバット喰らわせたい
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:02▼返信
これは正論
俺麺すすれないから、麺すすって食べてるやつ見るとマウント取られてる気分になって不快になるからまめて
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:03▼返信
SUSURUTV終わりじゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:03▼返信
緑のたぬきでも買って自分の国で食えよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:03▼返信
血をすする時もズーズーうるさいよな人間は
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:03▼返信
すすれないってどういう事?
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:03▼返信
飛ぶから啜るのって一瞬だからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:03▼返信
>>358
触れてやるな
ガイジなんやろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:04▼返信
いや郷に従えよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:04▼返信
拉麺と蕎麦は啜るもの中国四千年の常識や
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:05▼返信
国が雑魚で文化も守れない
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:05▼返信
※309
感性は人それぞれだから抵抗感じるのはしょうがないと思う
けどそれが許容されてる国で「不快だからそれやめろ」って大声で喚き散らせば「なんだこいつ」ってなるよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:06▼返信
だからフランスはテロの標的になる
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:06▼返信
>>340
井戸の中で人生が終わってんな
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:06▼返信
※354
国に帰れよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:06▼返信
>>340
そもそも欧米でナイフやフォークが使われ出したのは18世紀に入ってからだからな
それまでパスタなんかも手掴みで食べてた
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:07▼返信
何でフラ公に合わせなならんのじゃボケカスが
俺はスパゲティでも啜って食うわいボケ!
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:10▼返信
じゃあ外人のボディランゲージも激しくうっとおしいからやめてね
ハグとか挨拶代わりのキスも気持ち悪いからアウトな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:10▼返信
>>351
アレこそ見ててウェェ…ってなるよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:11▼返信
※344
ボウルと鉄箸か?きっしょw
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:11▼返信
>>347
郷に入っては郷に従えの元ネタは、「ローマではローマ人のように振る舞え」っていう西洋のことわざだぞ
普通に欧米諸国だと当たり前に今でも「郷に入っては郷に従え」と同じように使われてる
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:16▼返信
ソムリエがワイン飲む時と一緒。空気を含んで香りを楽しむんだ。
アレやめろって言ったらフランス人だって不快だろ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:16▼返信
※354
統合失調症の気があるぞ。早めの受診をオススメする。
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:17▼返信
こんなん外部の人間に合わせてたらキリがないだろ
牛や豚食ってるのが不快って言われたら食うのやめんのか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:17▼返信
フランス人の前でスパゲティをズズーって啜りたいなwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:18▼返信
ツイ主は見ている世界が小さく、日本男性批判したいだけだったな
日本男性とは結婚すべきではないとか散々ボロクソ言う癖に、お互い歩み寄りましょうとか
最近の若い女性は〜て言葉を使うが、それを他者が言及すると、その若い女性は自分の周りの人間だけだったとか

何でもかんでも世界のルールを日本に適用させればいいと思うなよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:18▼返信
むしろ蕎麦を啜れないのは恥まである
郷に入っては郷に従え
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:20▼返信
コーヒーのテイスティング?のときに、小さじにすくったコーヒーを派手にすすってたような気が
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:20▼返信
※376
こんな調子だから実際ヴィーガンだ何だ五月蝿いよな
菜食主義を押し付けたりと、こいつら何様のつもりなんだろうなw
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:23▼返信
>>327
わかる。俺に場合特に言葉でそれ思うわ。
英語喋ってくるならまだわかるけど(世界公用語)だし、それ以外を平気で喋ってくる外国人たまにいるから、言いたいことめっちゃよくわかる
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:23▼返信
>>3
よそはよそ。家は家。嫌なら出ていけ。げ○と あ○と!!
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:24▼返信
最近は俺も啜る音が嫌になってきたわ!
かお
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:24▼返信
※378
ははぁなるほど
反日するのに外人使ってるパヨ在日か
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:25▼返信
ツイートしたヤツは男女平等訴えながら飯奢らない男はクズみたいな発言するようなヤツなんでお察し
387.投稿日:2019年05月06日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:27▼返信
蕎麦を啜る表現がある落語を全否定かい?
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:28▼返信
蕎麦じゃないときに啜るの不快ならわかる
しらたき啜る人にちょっと不快になる
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:29▼返信
>>387
は、アホコリ如きがエラそうに。南北コリアンは終わりだよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:30▼返信
ススラーは立派なマナー違反だと思うがな
クチャラーと同罪だ
たくさんの人を不愉快にさせてんだからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:30▼返信
麺は啜れパスタは啜るな
日本人の常識
393.投稿日:2019年05月06日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:33▼返信
外国人にも理解してる人は多いよ
相手の文化を尊重しない人って、反日と同じで自分の価値観を押しつけるから
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:36▼返信
日本に文句言いたいだけのヤツだから察してやれ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:36▼返信
人ん家に来て、人ん家のマナーに文句付けるってどこのお殿様ですかね?
何より、お前ワインの一番美味いと言われる飲み方知らんのか?あれ、口に含んでぐちゅぐちゅ空気と混ぜるんだぞ?そっちには文句付けんのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:40▼返信
クチャラーとおんなじかー
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:40▼返信
※391
お前日本人じゃないだろ。日本で蕎麦をすするのはマナー違反じゃ無い。
そんなことも知らないくせに口をはさむなクソが。
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:41▼返信
>>380
ワインも似たようなものです。
つまり一番味や香りを楽しむ食べ方、は言い過ぎかもしれませんが美味しく頂く為の知恵ですな。
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:41▼返信
啜らずにペチャクチャ食ってる方が汚い
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:43▼返信
嫌なら食わなきゃいいよね
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:43▼返信
>>370
キスは粘膜接触で大量の細菌が移るという事実もありますしねwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:44▼返信
>>283
抗議()に対する批判が嫌なら日本から出て行けばいい
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:45▼返信
これ自体の是非はおいといて、クチャラーのくせにこういうこという奴がいるのがむかつく
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:45▼返信
>>346
これフランス人じゃないけどね(^_^;)
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:47▼返信
フォークやナイフが皿にカチャカチャ当たる音もクソ不快だから外人も箸使えよ
クチャラーと一緒だろ?w
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:49▼返信
>ナイフとフォークを使わなければいけないのは不快。箸にしてくれ。」
>ってフランスで言ってるようなもんですよね。。。
そのくらいの客ではなくて「フランス人も箸を使うようになるべきです。時代の変容です」とかほざいてるんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:50▼返信
はるか
@Kg5GhATZPPA1WKx
一橋法4 日本の男女平等を訴えます。 人目を気にして我慢するのは愚かです。 フォローお願いします。

>人目を気にして我慢するのは愚かです。
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:50▼返信
※398

純日本人だぞ

以前クチャラー叩きをたしなめたら「不愉快に思う人が大勢いる」と論破されてな
ここにもススラーだけは文化だから許されるみたいな論法多いけど無理筋だろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:50▼返信
パスタで音を立てる猛者いるな
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:51▼返信
>>1
パスタはソースが飛ぶだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:51▼返信
俺も嫌いだ。
特にわざと音立ててくうやつ、うぜーから死ね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:52▼返信
>>409
お前が不愉快なのは今も同じ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:52▼返信
ツイート見たらクソヤバいやつで草
男叩きと日本叩きが生き甲斐なのかな
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:53▼返信
>>412
率先して自分からどうぞw
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:54▼返信
エキノコックス症患者だらけの国の食のマナーを学べとか片腹痛いわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:54▼返信
無駄に大きな音出してるのは下品だけど、啜って音が出るの全てを否定するのは野暮
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:57▼返信
元ツイが量産型基地害パヨフェミなんでお察し
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:57▼返信
>>414
触れたらあかん奴だよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:58▼返信
次の時代はこの糞白人共が奴隷家畜になるから楽しみにしてろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:58▼返信
そこまで神経質にならんでも
俺はすすれないから箸で食べるけどね
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 13:59▼返信
その国の文化を尊重できないやつは差別主義者
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:01▼返信
ただし美男美女は除く
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:01▼返信
※409
ススラーもマナー違反もお前独自の見解で言ってだけじゃねーか
そもそも昔から麺はすすって食べてるからマナー違反じゃないだろ。
いつからマナー違反になったんだ?
誰もが分かるように説明しろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:02▼返信
※323
残念ながら君の指摘は的外れです…十分に冷静ですから(^o^)
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:02▼返信
「最近の若い女性は啜る人がほとんどいないと思う」
どこの国の話?普通に啜ってるけど?
変な思い込みするとそれ以外の事が目に入らなくなるよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:04▼返信
これが日本の文化っていい加減誇れないだろw
音出すのは意識的な悪癖だ
あとは犬食いとかな、日本人は正直食事のマナー最悪だと思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:08▼返信
イライラはしないが、確かに俺もそういうのは好きじゃないな
でもまぁ、別にいいじゃないか音を立てても?
自分は食ったら帰るし、ずっと啜る音聞いてるわけでもないし、ましてや店中でいろんな雑音があるから、そこまで気になるようなもんでもないでしょ?そばを啜る音って
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:10▼返信
郷に入っては郷に従え
最初に外人共にこれを覚えさせろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:10▼返信
こいつのツイート見てみ?
反日思想丸出しな上に事ある毎にフランスでは〜しか言わないからwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:11▼返信
一時的に来ただけの方に合わせるとか文化破壊も良い所だろ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:13▼返信
フランスとか言う気に入らないことは破壊行為で主張する集団に文化合わせるとか最悪やな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:13▼返信
※427
ワインのテイスティングで音を鳴らしますけど?
下級国民は知らないのですか?
いちいち他国の食文化を批判する方がナンセンスだと思いますけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:17▼返信
流石にえげつないな。
韓国人にトンスル飲むなっていうようなもんじゃないか!
韓国サイコ!!
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:17▼返信
ぶっちゃけ蕎麦って日本のファーストフードだからなぁ
立ち食い蕎麦もある訳だし
フィッシュアンドチップスやハンバーガーの食べ方にケチつけてるのと一緒
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:21▼返信
>>283
日本の文化が合わないなら来なければいいってのと
日本の文化に対する抗議が気にくわないなら日本から出ていけってのは全くいみが違うぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:24▼返信
これはピーターフランクルさんに説教して貰いたい案件。
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:25▼返信
欧米人は昔から自分たちの価値観を相手に押し付けるよね。だから戦争ばっかりすることになるんだ。頭の悪い奴らだよ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:27▼返信
海外の方は、指摘されたら、
ハンバーガーやパスタを箸で食べるように
食文化を変えるのでしょうか?

440.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:28▼返信
向こうの人はそもそもマナー以前に啜る事が出来んらしいからな。現地出店してるラーメン屋でも食べ終える前に伸びちゃうらしいし。
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:28▼返信
逆に日本人に「音もたてずに食ってるから死んでると思ったわ、気味の悪い食い方やめてくんね?」って言うたらおころうんやろか
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:29▼返信
ちなみにツイ主はフェミニストなんでお察しね
フェミは日本文化ってか日本嫌いな奴多いからね
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:29▼返信
>>438
一神教文化圏は意識の背景に絶対的な正義があるからな。
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:31▼返信
そう思うのは反日だから
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:34▼返信
>>44
ちなみになんで聞く耳持たなきゃいけないの?
純粋に気になるわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:36▼返信
わざとらしく大きな音ですするやついるからな
日本人の俺でもすげー不快
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:36▼返信
まあワイが死ぬまでに麺をすする風習が消えることはないからどうでもいいかな
環境問題等と違って、ワイが好き勝手やったことで後輩に迷惑がかかるなどありえないし。
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:36▼返信
落語と、自分で蕎麦食うときの音を区別できないやつは俺も嫌い
ズババババビビビビッビズチャアアアアアアアアアアアアア!!
とか隣でやられると蕎麦湯投げつけたくなる
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:38▼返信
だから、何?だよな。「あーが!コーが!」そんなばかりいう人、神経質過ぎなんだよ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:39▼返信
日本人がワインのテイスティングで外国人に「音を立てるな」と言うくらい馬鹿げてる
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:40▼返信
変化は悪www
  
アニメでわざとらしくすすってると笑えるよな、いまどきの若い奴はそんなに音立てねーよって
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:41▼返信
一部のクレーマーの言う事でで変わる必要は一切ない
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:42▼返信
口から少し漏れる程度の啜り音はきにならん
てかほとんどの人がそうだと思う

めちゃくちゃうるせーのはたいてい爺とかおっさん
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:43▼返信
不快というなら来なけりゃいいだろ?
バカじゃないの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:43▼返信
議論の余地なんかねーよ!こんな程度の低いアホな記事の方が不快だわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:44▼返信
>>450
あれは不思議なしきたりだと思う
まあ、街にうんこ捨てる民族だからそういうの気にしないのかもれないけど理解できない
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:45▼返信
>>347
When in Rome, do as the Romans do

向こうにも同じ意味のことわざがある。
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:48▼返信
>>1
嫌いなら日本に来るなゴミ外人
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:49▼返信
残念ながら空気と混ぜて食べたほうがおいしいのでこのフランス人は味覚音痴です
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:49▼返信
麺類大好きだけど、店でそばやラーメンすすってるの聞くとうんざりするわ
文化うんぬんとは別に、そばをすするのって悪習だと思ってる
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:50▼返信
まー日本に来てソバ食いたいってなら来てもらって全く構わんけど、わざわざ来て文句言うんなら1回目はガマンして次からソバすする音がない場所でソバ食えばいいよな。ソバ店サイドとしては客が来た方がありがたいんだろうが、俺たちゃ来てくれと頼んだ覚えは無いし、わざわざ作法変える必要はないんじゃないか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:51▼返信
啜ろうが啜るまいがクソどうでもいいので今まで通りでいいです
ほんとつまらんことでいがみ合うの好きね人間
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:58▼返信
鼻をつまんで食べると味が感じなくなるように匂いも味に影響する

すすらずにそばを食うのは本当の美味しさを体験できていない
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 14:59▼返信
※460
ほんとこういうアホがいるのが困る
なぜすするのかを理解してないバカ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:00▼返信
啜らずに食べろとか言ってるやつは常に鼻が詰まってる蓄膿症なんじゃね?
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:02▼返信
筋肉体操でお馴染みの村雨辰剛が変容しなくていいって言ってたな
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:02▼返信
なぜ日本に来た外人のために
日本側が全体的に変えないといけないわけ???

こういう見境のない下手に出る態度は
日本人の悪い癖だよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:05▼返信
俺は麺つゆが服に飛ぶのが嫌だからすすらないけど、すする音は気にならんな。
他国の風習を否定する外人は傲慢だな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:09▼返信
じゃあ蕎麦屋に入るなよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:10▼返信
この話題になるたび不思議なんだけど
なんでそばの時だけ音出してすすった方がうまいって言うんだろう?
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:13▼返信
ソムリエ「営業妨害だぞ」
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:14▼返信
時そばの話とか知らないんだろな
音をたてて食うのはきちがい
少しは日本の文化を勉強してから日本人のふりをしようぜ?
在日さん
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:14▼返信
いやぁ箸はフォークみたいに麺を巻きつけて食う物じゃないしすすらないと食いづらくないか
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:16▼返信
>>467
いやいや、啜るのは一部のきちがいだって
三流そばやならしらず、まともな蕎麦屋なら出禁くらうぞ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:16▼返信
うん。「日本から出ていけ。」
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:17▼返信
さっさと帰れ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:20▼返信
自分もすするけど他人の前ではしないなぁ
正直不快ではある特におっさんのすする音は不快度指数MAX
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:24▼返信
すすらない日本人家族いるよ
たしかに耳障り

479.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:27▼返信
そう言うフランス人もいるし気にしないフランス人もいる
郷に入っては郷に従え
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:29▼返信
そろそろ日本に移住してるイスラム教徒が
「我々は豚は食べない。日本人は我々に配慮して豚を使った料理を店や家庭では控えて欲しい」
って言い出すよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:33▼返信
>>6
海外でやってるわけじゃねぇだろコレ
日本で言うならそもそも蕎麦あるとこに寄るなよ
ってか俺でも思うんだからって知らねぇよアホ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:33▼返信
>>337啜ると口の中や鼻の方に蕎麦の香りが広がるからいいんでない?ワインだってテイスティングの時はメチャクチャ下品に啜るんだから。
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:38▼返信
日本はいまだに欧米化=発展って思考が残ってるのがな
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:42▼返信
啜りは文化!鼻に香りが広がる!!郷に従え!!!
ズズズズズウッブリッブヒッブヒッズビイビビビビビビゴホッゴホッ

美しい国日本
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:43▼返信
郷に入ったら郷に従えや。
価値観を押し付けるな
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:43▼返信
啜ると言っても度合いによるわ
おじさんに多いんだけどすんごいわざとらしい感じでズズズーって啜ってるのは不快
普通に啜ってるのは何とも思わない
麺類でも蕎麦ラーメンうどんは全然啜っても良いと思うけどパスタとかは嫌だわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:46▼返信
音はまだ許せるけど食堂で隣に座ってる奴のつゆが俺の服に飛んできた時は殺意を覚えたわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:49▼返信
自分がどうこうするのは勝手だが人に押し付けるのはNGだっていつもいってんだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:51▼返信
ぱよちん「グローバルルールに合わせろ!日本が死ねw」
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:58▼返信
※484
そんな音しねーよ。耳鼻科行ってこいw
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:06▼返信
>>489
よっしゃ、憲法九条改正して記者クラブ廃止して電波オークション導入しようぜ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:10▼返信
※22
オレはテメーの国の糞食い文化には合わせねーぞ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:12▼返信
日本人が外国に日本の文化を持ち込んで文句言われたら「日本では音を立てるもんだ」って言ったらありえないって思うでしょ

外国に行けばその国の文化に合わせるのがいいと思うよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:12▼返信
すずむしとか自然の音を心地よく感じるのは、日本の文化!絶対無くすな!!シズル感の全く無い飲食店は、あかん。美味しく感じないはず。
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:16▼返信
チョウセン人狩りを合法にしてマンハントを観光資源に充てるってのはどうだ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:18▼返信
啜る音はへーき
でもクチャラーは死ね
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:19▼返信
これ蕎麦だけの話になってるけどそもそも鼻水を啜る文化の話からになるんだよな
外国に合わせて蕎麦啜るなって奴は外国に合わせて鼻水も啜る音を出すなってこと
あいつら一度鼻から出かけたものを中に戻すのは汚い認識らしいから
鼻水垂れてきたらそのままにするか手で拭うかハンカチでかむのをやれよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:23▼返信
これ変えたら、噛み切ってそば食う事になるから、至極無作法で気持ち悪い。
お前らの国は、スパゲティー噛み切って端を皿に落とす奴おるんか?って話。

当然のマナーだ。クズ外人が・
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:31▼返信
麺を啜ったり器を手に持って直接飲んだりするのは
箸をカトラリーとする為に最適化された日本の食事マナーなんだよ

箸だけで汁物や麺類を食べるには啜るしかないんだよ
和風パスタで箸しかない所あるけど、啜らずに食う事なんで出来なかったよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:32▼返信
ヨーロッパ人がマーマイトとかシュールストレミングとか好んで食べるのにケチつけてんのと変わらんやろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:38▼返信
白人はナチュラルに「ホワイト文化イズナンバーワーン。カラーズ文化イズダーティー」って思ってるからね
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:39▼返信
もう蕎麦屋の入口に
啜る音が不快に思うなら入店禁止
(外国人に関わらず)
て貼り紙したら良いと思うよ。

静かに食いたきゃ出前頼めよ。
503.投稿日:2019年05月06日 16:47▼返信
このコメントは削除されました。
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:47▼返信
とにかく日本文化を潰したい在コだろ
とっくりの注ぎ口から注いだらダメとか訳のわからんことホザきやがって
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 16:53▼返信
つーか、フランスは飯は黙って食うのが美徳って考え方じゃん。
わいわいがやがやしながら食うっていうのとも文化的に違うし
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:00▼返信
実際釣りツイートみたい
反日系の
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:06▼返信
出て行け
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:08▼返信
ナイフとフォークの例えは解りやすいな
フランス料理だって箸とスプーンの組み合わせの方が断然取りやすいしなw
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:10▼返信
>>1
スパゲッティーをパスタ
ホットケーキをパンケーキと言うのも
わざと洒落て見せているみたいで不快だよなw
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:16▼返信
音立てずに食べろよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:18▼返信
なんで日本の文化をたった一人の声のデカイ外人の戯言をいちいち真に受けて変えなきゃならねーのよ

あほか
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:20▼返信
パヨは日本でも文革したくて仕方ないんだよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:24▼返信
イタリア人「日本の昼休憩は短すぎる!最低でも2時間、できれば4時間欲しい」

日本人「わかった。シエスタ文化を導入しよう」
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:31▼返信
害人の言うことに耳を貸すな
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:36▼返信
嫌なら来んなカス!!!
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:37▼返信
>>511
これ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:42▼返信
知るかボケ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:47▼返信
こっちはクソゴキシナチョオオンンが日本にいるだけで不快
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 17:53▼返信
つかそもそも麺屋に行くなよ
他にも日本食あるだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:09▼返信
他国からの指摘で大切な歴史ある食べ物を変えてしまうのはどうかと思う。
その国々の食べ物、食べ方があるから良くもあり悪くもある。
それは旅行したくなるひとつの要因じゃないのかな?いやがる人もいるかもだが
うちの国ではこの食べ方絶対しないけどどうやるんだろと興味持つ人もいるとは思うよ。
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:12▼返信
この話題何回やるんだよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:16▼返信
そばは啜る事で、風味を感じさせるようになってる食べ物。
啜ったほうが何倍も風味を感じられるという検証もされてた。
この外国人らは、啜らないことで「鼻に抜ける風味」という、美味しさを感じることができていない。

あえて言うなら、「啜らないのに美味しいか?」って言うレベルで美味しさを失ってる。
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:19▼返信
さすがに海外で麺料理食うときは気を付けるけど日本でなんで外国人に合わせなきゃならんのだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:22▼返信
最初にナプキンを取った奴が全てなんですよ。
他国の文化に口出しとか、略奪ばっかりしてき差別大国の言うことは一味違うなぁ。
一生ぼったくりのパスタ食ってろカス。
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:25▼返信
そばの啜る音が不快なわけじゃないと思うけどね
実際そばでもつけ麺でも食べ方が汚い奴は啜る音も汚く不快
また食べ方汚い奴に限ってアホみたいにデカい音だして啜ってる
外国人じゃなくとも汚いし不快に感じるわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:31▼返信
「郷に入ったら郷に従え」に尽きるよねぇ・・・
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:41▼返信
非難すると「差別するのは日本人だけ」と嘘吐く奴が毎回出てくる
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:47▼返信
ススラーは許す
クチャラーは許さない
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:50▼返信
そばを啜るのは自由
嫌なら訴訟すればいい
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:54▼返信
>>474
普通に日本一レベルの高級蕎麦屋でも啜って食うよ
つか、歌舞伎役者やら俳優やら政財界のお偉方が蕎麦をすすって食ってんのを知らんのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:56▼返信
必要以上に音を立てる必要もなければまったく無音で食べる必要もないな
外国に行って或いはやって来てまで現地の風習に文句つける被害者意識全開のアホにつける薬はない
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:57▼返信
※526
ローマではローマ人のするようにせよっていう格言もあるしな
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:59▼返信
見た目に下品に見えたり変に見えるマナーってどこの国にもあるよな
フランス料理とかナプキンはクシャクシャにして帰るもんらしいし、ピザは大口開けて熱いうちにかっこむものらしいぞ
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:03▼返信
そういった文化があると教えてやればいいだけ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:04▼返信
正直にどうでも良い
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:04▼返信
いやだから世界でマナーが異なるって話で。
向こうではスープを音を立ててすすってはいけないっていうマナーがあるので
スプーンですくってそれをまるごと口に入れるっていう食べ方をするそうな。
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:05▼返信
わざわざ喫煙席に座ってタバコやめてくれません?って言ってる奴みたいだ
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:06▼返信
>>120

いきなり差別かよ
パンチョッ.パリらしいな
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:06▼返信
>>134

いきなり差別かよ
パンチ.ョッパリらしいな
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:12▼返信
逆に日本ではNGで、イタリアではOKのこともあって、
例えば音をたててすするのはダメでも犬食いはOKっていう
パンをちぎってスープにつけて食べてもOKっていう
何故か音だけ厳しい。
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:13▼返信
発端が典型的な釣り垢に見えるが
ああいう垢ってまとめブロガーが運営してるんじゃなかろうな
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:25▼返信
知らんがな
嫌なら食わなければいいし、食いたいならその場に合わせろ
どうしても嫌なら自分の家で食え
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:27▼返信
世界にはいろんな文化があり、好みやマナーも様々なんだよ
学校で教わらなかったのかなあ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:30▼返信
クチャラーもススラーも絶滅しろ
ススラーだけ許してるやつ頭おかしいんじゃねぇの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:30▼返信
自国の文化の方が優れているという優越意識が根底にあるよね
差別ってそうやって生まれるんだよね
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:35▼返信
ではもう日本に来ないでください
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:39▼返信
外国の文化は正しい!
だから日本もアメリカの銃文化を尊重して一般人でも銃を持てる様にしよう!
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:41▼返信
国の事情なんて関係無いよね。
銃はもう文化だし。
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:48▼返信
そりゃ外国に行けば合わない事のひとつふたつはあって当然
いちいち相手にしてられるか
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 19:53▼返信
不快なら啜るの禁止のお店探して行けばいいと思う
そういう需要があればそういうお店を出す人も出てくるだろう
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:00▼返信
しねよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:10▼返信
外国人庭師の村雨辰剛やんけ!!
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:10▼返信
蕎麦は啜る事で麺に蕎麦汁が絡むようにできてんだよ 知らんのだろうけど
飛び散るような食い方するヘタクソ以外なら何でもええやろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:10▼返信
これからは絶対に音を出して食う事にすると決めた
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:12▼返信
啜らないと蕎麦の風味が味わえないからな
パスタは風味無いから啜る意味ないから啜らない
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:19▼返信
日本文化でも本来は啜る音はマナー良くないからね.
「蕎麦は啜って食べたほうが美味しい」という,あえてマナーを崩す楽しみ方であって
無知な人多すぎて呆れる.
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:21▼返信
普段すする音は特に気になら無いし、良いと思ってるけど
時折不快なレベルの音立てて啜ってる人もいるから考えもの
558.ネロ投稿日:2019年05月06日 20:36▼返信
サンドバッグにもならん生き物は生かす価値無いな
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:38▼返信
>>48
なんだよ「よりよい文化」って…
じゃあ朝鮮の文化は劣等文化だから根絶やしにしていいわけだな?
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:58▼返信
はちまのコメントが的確で笑ったw
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 20:58▼返信
ばーか

勝手に 「そばをすする事は日本の文化」 にしてんじゃねーよ

いつそんな下品な喰い方が日本の文化になったんだよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:08▼返信
>>546
それツイ主に言ってる奴多いけど、極論だ!て騒いでますよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:19▼返信
これフランスに行って
みんなスープ静かに飲むのが不快だ。ズズッと音たてて飲め、
っていうのと同じやで。
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:20▼返信
南レ.イプランドにでも行けよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:34▼返信
おっさんがわざとらしく啜ってんのはうっせぇなーと思うけど、かといって外人のチュルチュル啜る様も幼児臭くてあまり好感は持てない
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 21:39▼返信
そば、なんですするか分かるか?

熱いそばで口がやけどしないように、空気を含んで食べるから、すする音が響くんだよ。

つまり、冷たいそばですする奴は、この意味を履き違えたただの行儀悪い奴。
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:22▼返信
>>39
イタリア行けばわかるけどカフェとかでは普通に啜って音たててるぞあいつらも
高い店では流石にやってないが
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:23▼返信
喧しくドンドン啜ろう
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 22:59▼返信
クチャとソバのズルズルを混同するのはアウト
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:14▼返信
なら食うな
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:17▼返信
※27
Do in Japan, as Japanese do,or
please, don't come here

ってことですね。
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:54▼返信
それじゃ、ワインのテイスティングで「ズルズル」と啜らないでね。
ワインと同様に、蕎麦の香りを楽しみ、つゆの味を楽しむ為に啜るのです。
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 23:56▼返信
嫌なら耳栓しとけやカス
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 00:03▼返信
とりあえず旅行先の文化に文句つける奴は来るなwww
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 00:29▼返信
俺は手でカレーとか食うのを見る事が辛いけど
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:35▼返信
隠れた前提とは、文中に明言されていないが主張の中に組み込まれていて結論を支えている前提を指します。
隠れた前提が共通認識になっていないせいで議論が平行線になったり、
隠れた前提が誤っているせいで主張が崩壊してしまうことがあります。
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:38▼返信
隠れた前提がある2つの理由。
1つはムダな長文を避けるためにお互いにとって自明だと思われる“共通の前提”を省略する場合。
もう1つは怪しい前提(読み手の同意が得られにくい前提)を隠すため。
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:41▼返信
隠れた前提の種類。
1.事実に関する隠れた前提。
2.価値判断に関する隠れた前提。
3.言葉の定義に関する隠れた前提。
4.基準に関する隠れた前提。
5.視点に関する隠れた前提。
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:46▼返信
カープほんとゴミだな
あんだけ活躍して広島愛が強かった選手に引退試合も無しでクビにするとか

消えろよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:14▼返信
なるほど、海外の人は不快と思ったら食文化を変えてくれるのか、寛大だな
まさか文句を言うだけ言って押し付けるだけじゃないよな?
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 03:42▼返信
自分等は喋る度にツバ飛んでそうな発音の言語使ってる癖に偉そうやな
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 04:19▼返信
文化侵略ですね
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 04:19▼返信
ウッザw
こんなの真に受けちゃう方もどうかしてるのって何でわからんのかね
これが通るなら、すれ違いざまに財布を丸ごと俺に渡そうとしない外国人にイライラする
とかもオッケーじゃんw
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 05:25▼返信
観光客に気を使いすぎ
こんなんいちいち変えてたら日本じゃ無くなる
こんな事議論すること自体がナンセンス
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 07:21▼返信
バカッターフェミおばさん、フルボッコで草
馬鹿外人と一緒にフランスに引きこもってろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 08:02▼返信
国々の食文化けちはつけないって
犬食い国家の件で話はついてるよね
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 08:44▼返信
言われたら言い返せばいい「お前の白い肌黒人差別的で見てて不快なんで黒く塗ってくれない?」
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 08:47▼返信
>>566
蕎麦って元々熱いものじゃない(かけ蕎麦の成立は蕎麦自体の成立よりずっと後)ので…
蕎麦の香りを楽しむために空気と一緒に含むってだけだし、そもそも、熱いものを勢いよく啜ったらむせるぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 08:47▼返信
>>561
少なくとも江戸以前
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:13▼返信
じゃあそういう店に入るな食うなアホか
自分の国でチュルチュルやってろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:15▼返信
お前は飯を食うな
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:37▼返信
日本人は海外旅行に行ってもなんとかその国の言語で話そうと努力するが
外人は日本に来ても当然のように母国語で話しかけてくるよな
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:53▼返信
もう外人に憲法9条はおかしいって言ってもらえばいいよ
あと外人に外国に出る日本女は大抵ブスって言ってもらいな
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:00▼返信
啜るのは香りを楽しむ意味もあるんだぞ。
嫌なら麺を扱う店に入るなよ。
音立てないようにレンゲで食ってるやつがイライラするわ。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:30▼返信
前にテレビで、すすらないというお上品って感じのおばさま方が
どうやって食べるかやってたけど
意識しすぎて、物凄い気持ち悪い食べ方になってた
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:45▼返信
俺は麺をすするけど、外国ならその土地に合わすけどな。
外国人が妙だと思うのも理解はできるが、基本はその土地の人や文化を尊重すべきだと思うが
日本文化を尊重する外国人の意見は聞こうと思うけど、反日の意見なんざ聞く必要はないと思う
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:47▼返信
啜って食ってる奴ってだいたい育ちの悪い奴ばっかり
啜るのが文化ってアホじゃねーのw
あんな汚らしい食い方されたらマジで食欲無くなるわw
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 11:06▼返信
不快な思いをしてまで日本に来る事はないよ^^
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 11:39▼返信
科学的に意味があっておいしくなるんやで
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 11:51▼返信
不快に思うものを何でも排除しようとしないように
我々も気をつけないとな
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 11:53▼返信
ご飯を食べた後ゲップをするのが良いことだという国もあることですし
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 15:09▼返信
フランスパンが固すぎて食いにくいから柔らかくしろって言うてるようなもんやろ。
蕎麦は啜ることで蕎麦の香りが鼻に抜けて蕎麦をより楽しむためにやっとんのや。
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 15:09▼返信
非国民め
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 15:50▼返信
ハウスルールに従え
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:37▼返信
啜る音が不快だっていう奴は不快だなぁ。そんな奴はいなくなればいいですね。

ってのとおなじですね
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:21▼返信
>>509
スパゲッティとパスタは意味が違うし
ホットケーキは和製英語だぞ、
パンケーキは外国でも伝わるぞ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:25▼返信
>>283
そんな奴には郷に入れば郷に従えって言えば良いんだよ。そういう奴等は日本にも良く居るクソクレーマーだろ、お前も。
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月10日 08:49▼返信
ススラーっていうのかw本当不快
お前らクチャラーと同じだぞバカw
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 07:06▼返信
これ捨て垢だからな
構ってちゃんをまとめるなよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 02:34▼返信
私はワインの試飲のほうが不快音ですが
あれってアホっぽいよね、飲まないからテレビでしか見ないけどw
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 22:05▼返信
日本人は外国で平気でマスクしたり色々マナー違反を犯してるけど、白人も外国で普通にマナー違反を犯してるからなぁ
人間ってそういう生き物なんだと思うわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 22:06▼返信
ただ、韓国でトイレットペーパーをゴミ箱に捨てるっていう文化は理解できないね
郷に入っては郷に従えという言葉を忘れてしまうくらいに気持ち悪い

直近のコメント数ランキング

traq