『ロケットリーグ』Steamレビューに「低評価」が殺到…Epic Gamesの買収が影響か
https://www.gamespark.jp/article/2019/05/06/89434.html
記事によると
・海外メディアPC Gamerが、車サッカーゲーム『ロケットリーグ』のSteamレビューが2,700件を超える「低評価爆撃」を受けたと報じている。
・今回の騒動は先週初めにEpic Gamesが同作開発元のPsyonixを買収したために起きたものと見られており、買収発表当初はEpic Gamesストアで販売されるようになった場合、Steam版の販売やサポートが打ち切られるのではという懸念があったが、PsyonixはUS gamerを通じ「Steam版のアップデートとサポートを継続する」という旨をコメントし、Steam版の発売打ち切りの予定も現在はないと述べている。
・なお、Steamの「トピック外のレビュー活動」を除外するシステムにより、同作のSteamストアでの評価は現在も「非常に好評」を維持している。
・しかし、合計プレイ時間が1,900時間を超えるとあるプレイヤーのレビューには「あなたは名誉を売った」という内容も見られる。
この記事への反応
・エピゲ嫌われすぎてて笑う
・ロケットリーグのとこ買収したせいでゲーム自体は、ひとまず関係ないのにsteamのレビュー爆撃されてんだ。 ユーザー側は他に殴るとこがないから。 epicストアはレビューシステムがね…
・Epicの独占販売が嫌われるのであってさすがにこれはやり過ぎでは
・海外でもんだね、こういうアンチの攻撃。人間は変わらぬのだ、どこでも。
・泣ける EpicGamesでもなんでも良いから鍵買えるようにして
独占になったわけでもないのに買収されただけで低評価とは
どんだけ嫌われてるんだよ・・・
どんだけ嫌われてるんだよ・・・
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.05.06アニプレックス (2019-08-21)
売り上げランキング: 2

アホが
場外乱闘は他でやれ
そんなことをしたら課金で訴訟沙汰になるだろ
倒産したのなら責任を問いようがないけど
運営会社がちゃんとそんざいしているしな
外国人ユーザーは民度高いんじゃなかったの~~?
金を落とさん奴ほどこう言う時に吠える。
定価で買わないでセールで買って積みゲーって層は一定数いるからね
PCオタク君は気にしないらしいけどねえ
別にPCで出来るんやからええやんけw
何か最近スチームユーザーが豚みたいになってきたなw
steam側が裏切り者だからと言ってこのレビュー荒らしを放置するのか、
毅然とした態度で対応するのか見物だけど
だってマイクラの時でもこんなのなかったぜ
メトロのやらかしがあったから神経質になってんだろ
まあアレでepicが絡むとそういうことにもなるし、もしかしたらepicがそそのかしてそうなったって思い込む
全てはメトロエクソダスの一件だろ
嫌な奴は少なからずいるだろうよ
エピックの代表は云々とか信用できねーし
そもそも、エピックはスチームを潰そうとしてるわけで
スチームが撤退したら、スチームのゲームは出来なくなるんよね
ユーザーには関係ないぞ
MS堂よりえげつないことやってるから
まあ俺はPCでゲームはやらないから高みの見物だけど
スチームを潰す勢いだから
スチームが撤退するとスチームで買ったゲームがやれなくなるから、ユーザーは大損害食らう、実質に似た事が起きてる
ユーザーはスチームに不満は少なかった、不満があったのはメーカー
もう一つ言えば、テンセントがゲーム業界を牛耳るのはゾッとする
箱ばっか手に入っても鍵の入手量が少なすぎて開けられんよ
とかぬかしてた奴ら息してる?
スチームが独占コンテンツ持ってくればいいだけw
今まで買ったゲームとかどうせセールで買って積んでるゲームばっかりだろw
さっさとPS4とPCでL4D3作れw
現在は無い
要するに、この先はあり得る
俺も箱が500個くらい溜まってる
トレードすんのもめんどくせーしな
スチームはメーカーにはしこたま嫌われてるからなー
エピックは条件が凄くいい
これこそがメーカーが離れる要因だろ
ユーザーには嫌われてないから
今回の騒ぎが起きてる
UBIもsteamでは予約販売だけとかやるようになったし
もう今までのような位置にはいれないでしょ
大手は独自路線になったところあるし
こうなると1タイトルで生きるような会社同士の奪い合いになる
一切手を弛めるつもりはないみたい
いずれsteamは死ぬだろう
数千時間かけたゲームがサービス中止になるかもというパニックですな
EAに買収されるのは自殺だけどな
BWのゴタゴタ見ると
そんな連中が金儲けに走ったメーカーに石を投げるのか
2の販売は独占になるだろうな
買収した会社のソフトを自社プラットフォーム以外で売る義理はないし
そりゃ大手なら離れる
Steamがテンセントに買われる方が早そうw
打ち切りならこの会社ごと潰してもいいけどSteam版も継続ならええやろ別に
気に入らないことにも文句をいわずへらへらわらってだんまりこいてる日本人を民度は高いとは呼ばない
ネトウヨっぽい行動だし、多分これ日本人の仕業だろ
ボロ儲けしてるのにサードに還元してこなかったValveに文句言えよ
これでValveもSteamを使ってもらうために昔みたいに自分でソフトを作るようになるだろ
作れる人材がもう残ってないだろw
あの規模だとMSが最有力だろうか
テンセントに買い取られたらそれはそれで面白いね
そういうことか サンクス メーカー撤退→買ったソフトがゴミ化でエピックストアに流れる 他のお金を出して買った他のソフトもゴミ化ってことか ユーザーにできることがないわけか
所詮買っているけど期間限定レンタルとかサブスクリプションに過ぎなかったみたいなもんか
やってることが豚と一緒だもの
これは時限独占とかのタイトルとはまったく違う
今後DLC(対戦ゲーなのでメイン収益)はsteamじゃ出しません、とかもありえる
Steamは30%、epicは10%以下とか聞いたんだけど
こういう風にIPの囲い込みとかが頻繁に起きる戦国時代になるのかね。
別に30%って高くないよ。70:30の利益配分は業界標準。
少なくともソニーとMSとAppleとGoogleは30%のはず。
海外でもこういう底辺のネガキャンあるんだな
きしょ
steamが嫌われてるのはsteam側が勝手にセールした挙げ句、セール期間中も元値の30%持っていくからだしな
そこそこSteamで売れ筋のゲームだったのがエピックに買収されてSteamから消えてるからな
自由競争じゃなくて妨害工作だな
任天堂がモンハン独占金だしたりしたような
こっちはマジで潰す気で動いているからValve終わったなw
テンセントは国有企業みたいなもんだから金は無尽蔵にある
任天堂やソニーはテンセントと仲良しだから、助け舟を出す可能性があるのはMSぐらい?
MSに買収されてしまうかもね