• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


松屋でOrigami Payを使うと、300円以上の支払いが毎回190円OFFになるキャンペーン開催へ






Origami Pay
300円以上のお支払いが毎回190円OFF!

5月8日(水)0:00~5月14日(火)23:59



※松屋だけではなく、松のや、チキン亭など松屋フーズのお店で有効な模様




この記事への反応



これは8日から毎日松屋

Origamiって完全に吉野家と松屋食べるためのツールだよな

松屋190円オフて…、 Origami Pay、入れるしかない。

松屋なら使う もはやorigamiとか全然使ってないけど

入れてて良かった、Origami 松屋がまた混むや

水曜から松屋でorigami使って190円引きか。origamiはこれでええねん。







関連記事
【激安速報】吉野家の牛丼並盛が半額!!スマホ決済『Origami Pay』を使うと190円引きになるキャンペーンが今日からスタート


吉野家の次は、松屋で半額キャンペーン!
期間中は毎日通うぞおおおお



松屋牛めしの具(プレミアム仕様)10個 【冷凍】
松屋フーズ
売り上げランキング: 10,280

松屋 オリジナルカレーの具(10パック入) 【冷凍】
松屋フーズ
売り上げランキング: 55,497


コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:02▼返信
1コメいただき🎵
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:02▼返信
デフレ促進キャンペーンやめろカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:03▼返信
3個目いただき♪
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:03▼返信
origamiは現金チャージできないからめんどいんだよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:04▼返信
半額じゃないんだけど。
まぁOrigamiペイは今後消えていくから今のうちに使い切っておこう
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:04▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
行きます!🐷
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:04▼返信
ペイの種類多すぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:05▼返信
松屋の朝定
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:06▼返信
 
 
 
ペイペイペイペイうっせえわ
 
 
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:06▼返信
俺はあと何個アプリをインストールすればいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:06▼返信
また、キャンペーンのときしか使われないペイかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:07▼返信
ありがとう任天堂
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:07▼返信
また知らない決済サービス…
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:09▼返信
松屋の牛めし美味いよなあ。すき家とか吉野家よりも好き。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:09▼返信
わざわざ残飯を喰いに行くのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:10▼返信
ペイは5種類まで淘汰されたら考えるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:10▼返信
この無名電子マネーいらんだろ
さっさとどこかの傘下に入れや
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:10▼返信
宣伝には否定的なコメントいっさい載せないのな
PRって書かないと違法だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:11▼返信
これが下級国民の主食ですか?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:11▼返信
しばらく松屋行けないな…
変なの使いたくねーもん…
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:11▼返信
まず利用しないから関係ないかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:11▼返信
松屋はオリジナルの七味?胡麻?使わせてくれるだけでいいよ。

出してくれなかったり意味不明だから、値下げせんでいいから毎回出してくれ。
毎回出すなら吉野家から切り替える。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:12▼返信
ほれ 餌だゾ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:16▼返信
こうやってちっさい通貨が乱立するのが日本のダメなところな
交通系カードとか何枚あるんだか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:21▼返信
なんとかPAYってのが貧乏人の代名詞になりそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:22▼返信
こんなしょうもないのに釣られて登録するやつはキャンペーン無いと使わんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:28▼返信
オリモノペイ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:28▼返信
ちょろいなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:33▼返信
 
 
半額になるからと言って
 
わざわざ不健康ジャンクフードを食いに行きたいとは思わない
 
 
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:35▼返信
プレミアム牛めしってそれほど美味くないから普通の牛めし食いてぇなと思っても、券売機でふつうの牛めし見つからないんだけど。
あのメニューの出し方ほんとやめてほしいわ。
全部のメニューを同じ大きさのボタンにして並べてほしい。
店側に買って欲しいものを選ばされてる感じでほんと気分悪い。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:41▼返信
券売機の前でスマホ持って固まる人がいるから勘弁してほしい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:41▼返信
>期間中は毎日通うぞおおおお

いい加減太るぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 01:48▼返信
いろんなペイ入れてるけど、多すぎてこれ以上はきついけど頑張ろうかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:02▼返信
びんぼー人の食い物
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:08▼返信
色々な店でやってんな
ローソンでもやってたし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:10▼返信
>>31
寧ろ、未だに現金使ってる奴の方こそ勘弁してほしい。サイフごそごそ本当だるい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:13▼返信
>>24
交通系は基本相互利用出来るんだから好きなの使えばいいやろ
イルカとか中小系使いたいとかなら諦めろとしか言えんけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:13▼返信
※9

ペイ!お待ち!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:15▼返信
>>29
こういう意識高いバカって何食べてんだろ
当然無農薬野菜とかだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:16▼返信
乞食をクーポンで振り回して世間を荒らしておいて、
「お金がシンプルになれば、決済や商いの摩擦はゼロとなる。」
とか企業ミッションでのたまうオリガミってほんと浮ついてるな。

生活インフラへのテロみたいなことして、協賛企業も同罪だろこれ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:16▼返信
うじゃうじゃ増殖する決済システムにいちいちクレカ登録なんてしないよ危ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:16▼返信
※14

俺も近所のぐうどん屋の中では松屋が一番うまい。
でも店舗によるよね。たま~に持ち帰りする。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:18▼返信
安倍「やれ」
松屋「ぺい」
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:21▼返信
※40

乞食がどんどん金使わなくなってる気がするわ。
キャンペーン乞食がどんどん増殖して飲食業界は特に衰退の一途。
牛丼店はそれが目的で無駄に安売りしまくってんだって俺は思ってる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:23▼返信
へーいいじゃん。1日一回か?それとも何度でも?
だったらハンバーグ定食と牛丼分けて買って使うわ。明後日から。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:30▼返信
origamiはケンタッキーの半額楽しみにしてたのに使える店舗がごく少数だったから
絶対に流行らないと確信したわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:34▼返信
不思議だ
キャッシュレスに力を入れるのは分かるが
何で、こんな割引出来る金をどこから手に入れてるんだろうか?
何か儲けが発生している、または儲かるからやれるのに、それが何か教えてw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:46▼返信
たった190円のために新たなペイ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:49▼返信
一度値下げすると正規の値段で
2度と来ないぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 02:56▼返信
※47
広告代で落としてるだけだよ。
決済代行なんて一度覇権取ったらあとは寝ててもマージンが入ってくるから皆必死にパイの取り合いしてるだけ。

クレカを登録するような間接的電子決済がスタンダードになることなんて未来永劫無いと思うがねw
欧米は既にコンタクトレスのカード決済が主流だから。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 03:17▼返信
そりゃアホ安倍がキャッシュレス先進国の仲間入りしようと
税金バラ撒いてるからに決まってんだろ
どうせ生き残るのはいつもの取り巻きの上級国民さま企業だけだから
初回登録時の500円だけもらって雑魚が淘汰されんのを待つだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 03:23▼返信
松屋は目の前のソースを適時変えて味の変化を楽しむ
すき家は多彩なトッピング

別に上2つは否定しないが牛丼自体が美味いのは吉野家だけだと思うのです
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 03:25▼返信
松屋は節操ないな
ほぼすべてのQR決済対応してるんじゃないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 03:34▼返信

あと数百円足せばもっとまともな牛肉が食えるのに・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 03:46▼返信
 
 
大多数の人間は、よくわからんもの使いたくねぇけど、安くならねぇのは癪なんで、別の店で食う
 
 
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 04:01▼返信
吉野家より断然美味い
すき家は論外
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 04:04▼返信
ヴィーガンさまこちらです
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 04:06▼返信
>>39
頭悪そう
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 04:07▼返信
ソフバンが吉野家タダをやるとき、店頭で『本日は並しか提供できません』って
関係ない客にまで影響が出るのは地味にイラッとする
ちょっと短気なオマエラ客とかがムカついて店を出ていくとかいう姿を度々見る
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 04:07▼返信
あからさまなステマ記事ワロたw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 05:05▼返信
ペイペイうっせんだよ種類多すぎるのなんとかしろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 05:18▼返信
※51
お前が一番アホっぽいw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 05:21▼返信
>>43
笑ったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 05:47▼返信
>>47
LINEの決算は結構酷い赤字だったよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 06:33▼返信
すき家ヽ(´Д`;)ノあああ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 06:38▼返信
ペイの種類多すぎて逆に不便
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 07:17▼返信
※51
baka発見
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 07:18▼返信
俺の松屋が混むんでやめてほしい
すき家に比べて店少ないんで本当やめてほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 07:44▼返信
期間が一週間足らずではな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 07:56▼返信
勝てない戦いになぜ挑むのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 08:34▼返信
これ、牛めしで決済してから
卵+サラダ+豚汁で決済すれば、2回-190円受けられるよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 08:59▼返信
飯屋は安くて当たり前って風潮は日本の害悪だと感じる
ちゃんとした料理を値段相応に払えることがデフレ脱却の第一歩
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:19▼返信
ポイントカード感覚でペイ作ってない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:27▼返信
え、オリガミ使ってない人にとっては190円割高ってことじゃん
絶対行かんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 09:34▼返信
その内
低所得者の給料はペイ方式になるからな
政府もポイントで支援してくれるよ
公務員は銀行振り込みの現金支払いでどの店でも何でも現金で買えれる世の中になるよ
ガチャガチャはペイ方式では出来ないから注意しろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:14▼返信
そんな事より値上げした牛丼の値段を戻してください
並290円、特盛500円、味噌汁なくていいから(・ω・`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:15▼返信
>>76
それな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:16▼返信
まぁ少なくとも値段に見合わん吉野家よりはまだマシかな。
超特盛とかバッカじゃねーのww
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 10:41▼返信
下手に食品配給券渡すよりポイント配った方がキャッシュレス化も食品ロスの軽減も進むのか
なるほど・・・そいつはクールだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 11:37▼返信
320円の牛めしが130円か

めっちゃ安っ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:30▼返信
>>4
むしろチャージ不要で直接値引きのOrigamiのほうが後腐れなく使えていいわ

直近のコメント数ランキング

traq