『コードヴェイン』が発売に向け再始動! 来るネットワークテストに先駆けて、メディア向け体験会が開催(動画あり)(1/2)
https://www.famitsu.com/news/201905/08175854.html
『コードヴェイン』が発売に向け再始動! 来るネットワークテストに先駆けて、メディア向け体験会が開催(動画あり) #codevein #コードヴェイン https://t.co/Ouvp3vJukt pic.twitter.com/MKKFf6GWbp
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年5月8日
記事によると
・バンダイナムコエンターテインメントのドラマティック探索アクションRPG『コードヴェイン』が発売に向けネットワークテストの実施を決定。
・2019年5月9日(木)の10:00より、テスターの募集を開始する。
・今回開催されたメディア向け体験会では、物語の導入となるストーリーや序盤のフィールドや初お披露目となる高難度フィールド“深層”が収録されていた。
以下略
再始動した『CODE VEIN』のあれこれを吉村広氏&依田優一氏へのインタビューで紐解く https://t.co/kypHKXrkCw #CODEVEIN #コードヴェイン pic.twitter.com/3jLFFCrRYN
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2019年5月8日
『CODE VEIN』再始動のお知らせ
— CODE VEIN (@CODE_VEIN) 2019年5月8日
皆様大変長らくお待たせ致しました。この度『CODE VEIN』を、2019年発売に向けて再始動致します。
合わせて、ネットワークテストの実施が決定致しました。明日5月9日(木)10:00頃よりテスターの募集を開始予定ですので続報をお待ちください。#CODEVEIN #コードヴェイン
『CODE VEIN』をお待ち頂いている皆様に本作の魅力をより楽しんで頂くべく開発を続けて参りました。この度、再始動致します。本作の最新の内容をご体験頂ける場として、限定的ではありますがネットワークテストを開催致します。ぜひご応募ください!【飯塚P】#CODEVEIN #コードヴェイン
— CODE VEIN (@CODE_VEIN) 2019年5月8日
この記事への反応
・コードヴェインの情報きた!10月にペルソナあるから被んないことを祈ろう
・コードヴェインずっと待ってたよ… がんばってください…!
・生きとったんかワレェ!
・面白そうなんだけど買うかは微妙
・そういやコードヴェインの存在を忘れてた
・コードヴェイン 最近 そういえば…と思ってたらついに動き出したか! 楽しみ
・ニーア・DOD崇めてるからトゲのある言い方になっちゃうけど、ニーアのパクりっぽくて面白そう。キャラクリ出来る点も気になる。
・コードヴェインがしっかり発売してくれそうでひとまずは安心。とはいえ、“見せすぎ”なストーリーPVの内容が覆ることは無いだろうから、そこはもう期待とかそういうものの外にある。 あとはアクションだね……。触ってみて気持ちのいいものならいいな。
インタビューによると、発売日は「そう遠くないうちに発表できる」とのこと
動画を見ただけじゃ、どこがどう変わったのかはよくわからんね
動画を見ただけじゃ、どこがどう変わったのかはよくわからんね
【2019年発売予定】【PS4】CODE VEIN ブラッドサーストエディション【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入) 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内で使える特殊スタンプセット「ミア-2」 が入手できるプロダクトコード (配信)posted with amazlet at 19.05.08バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-30)
売り上げランキング: 1,720
【2019年発売予定】【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 19.05.08バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-30)
売り上げランキング: 1,068

まぁ買ったるからはよだせや
戦国バトロワとゴッドイーター風バトロワも出しそう
俺的にはSF的なやつがあったら面白いと思うなビームソードとか武器にある感じ
はい、スペックとクオリティに関するお話として理解しています。なおGE3に関してはSwitch移植に伴って一部テクスチャやエフェクトなどはスペックに合わせる形で調整していますのでPS版がそれに引っ張られる作りにはなっていません。クオリティ不足をお感じになったなら純粋に力不足と捉え精進します。
訳:スイッチGE3は劣化版
さらに言うと、CODEVEINの方は既に全機種の実現可能性を初期に検証済みでして、スペック上実現可能と判断したハードで発表させていただきました。 ですのでご懸念されている展開はない、と考えております。ご参考まで。
訳:神戸はスイッチングハブ
GE3がスイッチに来た以上これも確実だよバァカ
もうps4独占という暗黒時代は終わりを告げた
そう、PS4ならね
ただのキャラゲーにしか見えねえ
スタッフ全員にBloodborneとSEKIROを5回ぐらい全クリさせてから出直してこい
いつもの流れだぬ
作っている奴らのお気に入りのキャラが無双して
サブキャラとヒロインがくっ付く胸糞エンドになるんだろ
どうせコードヴェインも誰得スイッチ版出すんでしょ?
去年プレイアブル出展まで作ったけど、余りにもオリジナル(フロムのブラッドボーン)に比べて出来が悪すぎたため一から作り直しになった
GE3に実装してくれよ
…あー足引っ張るやつがあるから無理か
こっちがシフト製でGE3がマーベラスになったね
とりあえずPVから見て取れる部分は全部クソ
悔しそう
後追いゲーだとかパクリとか出すくらいならもっと本家超えるくらいのだせよ
Switch版はローカルマルチプレイが出来るんだが?
まぁボッチには意味の無い機能だから君がそう思うのも無理は無いか。
富澤の言うことだぞ 一切信用できんのだが
あれを超えるレベルのはガチで数年は出ないと思う
sekiroより難しくしねえと売れねーぞ
てっきりもう発売した上でほぼ売れず空気化してると思ってた
バンナムだぞ 無理だよ
GEシリーズもそうだったけど武器がヒットした時のあの手応えの無さが致命的だと思う
あと、武器変形についてはプライド捨ててフロムスタッフに監修してもらえって
コピーを目指すんならそれぐらいやってみせろよ
逆にライト向けっぽいけどな
フロムとの棲み分けでそこまでガチガチに難しくはしねーんじゃね
だってデェヤ!ハッ!とか多く言うゲームで面白かったの一つもないから
なんだかんだ言いながらもちゃっかりソニーイベントの前後にアリのように群がる国内サード(笑
これ、任天堂ちゃんもPSの生放送前後に「うちもニンテンダイレクトする!」とか言い出すのでは…?
なんで延期してんの?
欧米のガチゲーマー達も同じ事言ってたなそれ
SEKIROは暫くはこのジャンルのフラグシップになると思うわ
でもクオリティはまったく違うけど
GE2はバーストを出しません!!
↓
レイジバースト爆誕 こんな奴信じる方がバカ
スイッチ版開発
鉤縄っていうか、SEKIROとかMHWみたいなワイヤーアンカーは楽しいからやっぱ欲しいなぁ
あとローリングは糞ダサいから廃止してステップのみにしてほしい
開発がちゃうし
任天堂は邪魔する時はいつも前日にぶつけて来るスタイルだから
ゲリラ的に情報を出しまくる今年のSIEへの対応は困ってそう
バカ豚堂との買い取り交渉が難航
ツシマはオープンワールドゲームで全然違うぞ
ダクソを真似てクソゲーになる予定のCODE VEIN
やっぱりフロムが唯一無二の神なんだよなぁ
ブラッドボーンの武器変形はマジでロマンあると思う
ガチャガチャやってるだけで楽しいしかっけえよ・・・・
それはプレイしてないのにこのゲームは神ゲーなねか地雷なのか判断できちまう
外れることはそうない
これはわかってるけど、間違いなく地雷だわバンナムにあたりはない
ほんこれ
バンナムのゲームは敵に攻撃を当てた感覚が無いからゴミなんだよ
これじゃあ爽快感も達成感も得ることができない
変な名前だな
そーいやFF12にヴェインていたな
あの変なマスクはなんなんだ
世界観もゴミすぎる・・・
てかバンナムってダクソ2でフロムと一度組んでるよな?
フロム側に監修してもらうわけにいかんの?
SEKIROはアクティビジョンに取られてたけど
もうE3(キセル)のスケジュール組んでるから無理じゃねーかな
コエテクバンナムはしょっちゅうカプコンフロムあたりの
職人が作ったアクションを上っ面だけマネて
うっすいあっさい3流ゲーム作ってるイメージ
一度プロジェクト崩壊したゲームってどれだけ延期してもクソゲーにしかならない印象あるわ
例外あるんだろうか
これから夏にかけてゲーム少ないから早く出せ
しかも攻撃で敵が不自然に浮いて空中で寝そべってたぞw
丁度前回の発売日の1年後くらいが新しい発売日になりそうやなw
NEWガンブレ
バンナムのこういう雰囲気のときはだいたいクソゲー
ACとか鉄拳とかナムコ側なんだろうなってときだけしか買えない
スパロボのみ発売日買いするけどもGE3とFFとDQで心底呆れた
ユーザーをないがしろにするメーカーは中古か不買が正解だと思ってる
発売日に買っても後々気分が悪くなる対応を平気でやるから買いたくない
GE3と同じ運命を辿るだけだよ
まぁお前らに任せるわ
まったく面白そうに見えない
電動ノコギリで獣をズタズタに刻んでる時『ああ、今オレ狩人してるわー』って気になる
面白かったら何でもいいけど…しかしダクソは偉大だなあ
今更ながら隻狼というかフロムの凄さが分かる
ふざけた対応された事に変わりないんだよな
買うとしても予約しての新品購入はおそらくしない
これが出たら何も残らないだろ
再始動ってしばらく何もしてなかったんか?w
ダクソというかブラッドボーンやね
設定も含めて
つってもバンナム的にはアニメもスマホもコケた作品は無価値か
紙のようにぺらっぺらなアクション
富澤 祐介 @tommy_feb_26
さらに言うと、CODEVEINの方は既に全機種の実現可能性を初期に検証済みでして、スペック上実現可能と判断したハードで発表させていただきました。 ですのでご懸念されている展開はない、と考えております。ご参考まで。
訳:神戸はスイッチングハブ
MHWの後にGE3出すような神経の太さだから問題ない
臓物をポケットにしまうのやめろ
本当にアクション好きな開発者達が自分たちの面白いと思ったものを好きに作ってる感じ
結果として図らず高難易度になったりするだけで別に難しくすることは目的ではないんだよな
コエテクバンナムあたりのパクリクローンゲーは上から作れって言われた
別にアクション好きでもないサラリーマンが見様見真似でした仕事って感じ
今までスパロボはVitaで買ってたけど今回はなかったから買わなかった
PV見るにVita切ったくせにクオリティも全然上がってなかったし
PS2のゲーム以下
やはりこれは準備期間にスイッチ版付け足したな
ニーアシリーズしてるけど微塵も感じなかったぞ
いつもどおりバンナムのクソゲーだけど名作パクって
売り逃げしようとしたら、海外からも注目されて引くに引きなくなり
E3やゲームショウでデモプレイしたらクソ評判も悪く
これだしたら世界から袋叩きじゃねとなり凍結だったやーつ
なんてことは無いだろうな?
GE3と一緒でキャラクリだけ優秀で他はひと世代前のゲームにしか見えんぞ~
無知なガキの戯言でしょ
数少ない遊んだゲームの中にニーアがあっただけ
…遊んですらないかも?実況で見ただけか…
ダクソシリーズが終わってフロムは違うところと組むか、角川自体がやっていく可能性高いだろうし
自社でドル箱作らなくちゃいけないってことかもな
確かにそうだね
あと、SEKIROの獅子猿とかの戦闘見ると分かりやすいんだけど
フロムゲーは攻撃を当てた部位が衝撃で歪んだり、その位置を攻撃し続けると体勢を崩して転倒したりするから戦闘に説得力が出る
見様見真似っていうか
ちゃんとしたものを作れる人がいないんだよ多分
無駄なとこまで真似てテンポ遅くしてどないすんねん
創作性0のゴミ。サラリーマン仕事
中華はアクションゲー作れねえよ
知らんけど
遅すぎてもう冷めた
こんなもんが埋めてくれるわけねえ
れ
は
酷
い
爆炎とともにノックバックで吹っ飛ばされながら地面に剣突き立てて後ずさりしたり、
ブラッドボーンの変形攻撃全般みたいな
見ただけで動かしたくなる変態的なこだわりとかフェチシズムを
モーションやエフェクトに微塵も感じない
こういうの納品しといてって言われた通り作っただけみたいな・・・
それくらいのタイミングで、スイッチ版が発表されて答あわせ完了。
2もなかなか酷かったけどその後の展開が更に酷かった
既にある程度の質のパチモンは作れてるぞ
初代でわき役とヒロインの下らねえストーリーを見せられて白ける
最後の幕引きもそのクソみたいなわき役がやる始末
バーストでさらに下らないオ○・ニーストーリーをやらかす
ヒロインの一人が生き返った男とよりを戻して腹ボテエンド
2でも懲りずに同じことをやり最後の敵もわき役が歌で倒すクソ展開
言いたくねえけどこいつらに狩りゲーを作らしたのが間違いだった
GE3はキャラクリすら劣化したゴミだったぞ
DLCが来るのは確定だからそっちを待ってるよ
オフソロの挙動を共闘でやられても、ダクソの白ファンと同じで
一気にヌルゲーのHP減らす作業になるだけだけど……
ゲームシステムはダクソブラボぽく
って上から注文あっただろうな
それが殆どないのがゴッドイーターだと聞いた。だから軽く感じるらしい
平面的な戦闘だなぁ。
パクってるのにそのままで、進化させてないうちに
SEKIROが三次元戦闘取り入れて時代遅れのゲームになってる
ヒットエフェクトで誤魔化してる訳でもないんだよなぁ
フロムスタッフが天才すぎる
まあバンナムが目指してるのはブラッドボーンをアニメチックにした作品なんだと思うけど
とりあえず上っ面だけ真似たってただのゴミにしかならないから、パクるならもっとフロムゲーの深い部分を研究しないとダメよ
ホントにダクソのガワだけ真似て世界観やカッコよさを一切考慮せず「ダクソみたいな高難易度ACT作れ」って上からの指示を受けそのままやっちゃった感じ
フロムやカプコンをパクるなら、アクションの気持ちよさをパクってくれ無能集団
スマホでも出せそうなクオリティだな……
つーか、エフェクト邪魔。モンスターの輪郭もクッキリしちゃってて、カートゥーンっぽくて、対象との大事な距離感が分かり辛すぎ。
アンセムといい最近のゲームで延期になったのは絶対地雷含んでる
GE3とキャラ設定逆だよな
一番いらんやん
しかもスイッチのせいかは知らんけどアプデも投げ出す気満々やん
オンはクソ過疎ってるしで、ブランドが死んだ
開発が無能すぎて笑えないんだよな、最近のバンナム
ガンブレ、ヒーローアカデミア、シノビストライカー、GE3、ジャンプフォース、全部クソ
以下ゴミ
これで海外で売れると思ってるのかな?
ペルソナとかぶらなきゃ良いけど
比べたらフロムに悪すぎだろ
その形容だけ聞くと
むっちゃ売れそうやけどな
SEKIROの御子様とかお米ちゃんの方がずっと可愛くて萌えるんですけど
温泉イベントがある時点でお察し
結局エ、ロに頼るんかい!wってなった
エースコンバット7を入れるの忘れてるぞ
そういうことじゃなくってさ…
似てるのは、ゲーム性の部分や
じゃあパクるなよww
重いのに軽いっていう矛盾した印象を与えるゴミ
俺の不安を取り払ってくれ
そこが狙いだからね
ダクソに興味があるけど敷居が高そうって層に向けてラノベのようなカジュアルな世界観で売りたいんだよ
GEシリーズと地続きらしいし
そもそもダクソがオタク向けだろ、あんなもんライトはやらん
香ばしい奴きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目指したのはまさに萌え&BL要素強めのブラッドボーンなんだろうけど、日本人もそれで釣られるほどアホではなかったという話
カッコ良すぎ
もうCSとかどうでもいいんだろ
死にゲーなの?
どの層向けかわからん
こっちの方が楽しそう
潔くバンナムはアニメゲーで情弱騙してろよwwww
それこそ
バンナムゲーで出来良かったのってダクソ3だけやからなw
そういう事じゃねーんだよなぁ
もうユーザーをバカにしてねーか?
モンハンとかスマブラとかニーアとか見てると分かるけど、デカイ一撃を入れたら一瞬動きがバシッと止まったり重低音がなったり画面が揺れたりだとか。それが一切無い
敵もプレイヤーも武器が発泡スチロール製なんだよな。軽い
帰れよ
そんなもんねえだろ
ブラゲーとFPSしかねえゴミ技術だし
まるで空気と戦ってるみたいだ
自社でこんなもん出すってことは、バンナムとフロムの関係はダクソ3が最後なんかもな
ガンダムはNEWガンブレでやらかしたしテイルズは富沢だよ
もう終わってる
エキサイトバイク懐かしい
作ってる人たち自身が何か表現したいものがあって
「これ絶対面白いから作ってるんだ」っていう愛がないと面白くはなりえない
細部に宿ったこだわりやフェチを見ると本当に楽しんで作ったんだなってのがわかる
バンナムやコエテクのパクリゲーには何のフェチもこだわりも感じない
これを見ればどれだけフロムが高度なアクションゲームを創り上げてるのかと、GE3やコードヴェインがどれだけ薄っぺらいのかが分かるよ
アニメ寄りのBloodborneっていうコンセプト自体は嫌いではないから、バンナムスタッフはもっと本気でフロムゲーを研究してくれ
つーかフロムの開発スピードとクオリティの両立ってまじで凄いよね…
さすがにこれを見せられたらコードヴェインの方がまだマシに見えるけどさぁ…
はぁ…
最新作のSEKIROをアクティビジョンにとられてる時点でねぇ
ブラッドボーンはSONYとの共同開発だし
よく恥ずかしげもなくこの動画、世に出せたな
いや、BL系の男キャラ出したり、美少女キャラとの混浴イベント出してる時点でもうそっち系でしょw
フロムって規模は小さいはずなのに
PS4世代でブラボ、ダクソ3、セキロって出して全部評価高いしな
一度低能ハードに逃げた所はもう駄目だよ。
全くしない。スイッチで玩具のゲームでも作ってろって感じ
逃げ売りすればよかったのに
よりによって一番クソなところ見せる?
日本一、バンナム
去年のE3の反応が悪くて急遽「入浴(混浴温泉)」システムでテコ入れしてきたコードヴェインさんを信じろ
日本一は頑張ってるよ
山下さんは頑張りすぎw
バイオ2RE北米版のショットガンの爽快感は異常だった
散弾を頭に撃てば頭が吹っ飛ぶ
手足に撃てば手足が吹っ飛ぶ
腹に撃てば腹が破れて内蔵が零れ落ちる
単なるグロという話ではなく、こういう行動に対しての当たり前の効果が没入感を生み出すんだよな
女性キャラモデリング○、ストーリー×ゲームシステム×ボリューム×
反応が悪いのはブラボのコピーに失敗してるという点であって
別に萌え豚要素が物足りないとかそういう話じゃないんだよなぁ・・・
この手のゲーム作るセンス絶望的にないと思う
GEも長いことやってるけどMHの上っ面しかパクれてないし
面白さのコアになる部分が何なのか理解してない
たぶんMHやソウルシリーズを面白いと思ってないか浅く遊んだ程度なんだと思う
じゃあパクるなよバーーーカ(^o^)
ゲーム性やシステムにまで口だしたら何も出来なくなると思うけど
それよりもサクラ大戦やMHWの情報が欲しい
いい垢教えてもらったわ
戦闘シーンは勿論かっこいいのいくつかあるがブラボの街中歩くだけのやつがいいなぁこれ
マップの作りも魅せ方もちゃんとしてるな
GE3も完全に止まってる
お前がなカス
パクるなって言ってるんじゃないしな
現に仁王などは高評価されてるわけで
問題はダクソっぽいクソゲー、ダクソのなり損ないにしか見えないことなんやで
まあ開発専門の会社じゃないし
家庭用ゲーム以外の事業もやってるわけだけど
もうちょっとどうにかならんのかい
スクエニもそうだけど
おそらくだけど、モーションキャプチャーを撮る際にその武器と同サイズの発泡スチロール製の道具を使用しているとしか思えない
まあモンハンのスタッフも同じやり方でキャプチャしてるはずなんだけどなんでここまで差が出るのか・・・
最も評価の高いフロムは、なんでああいうカッコよいアクションを作れるのか正直なところ完全に謎
まぁゲーム好きなら当たり前の反応ではあるんだけど
ゲーム開発者はゲーム好きが何を求めてるのかいい加減に理解すべき
こういうのやっちゃうとバンナムのソフトは買う気になれないね
開発元が別だから的外れだなそれは
ダクソっぽく作ってるだろうしそりゃそう見えるだろ
取り敢えずあれこれ言うのは体験版出てからでしょ、ぶっちゃけ期待してないけど
バンナムな…
エスコン7はまあまあだった
ゴキステってワンパターンすぎてつまらないわ
課金周りに文句つけてるのがいたけど課金にすらたどり着けなかったわ
ゴッドイーター2レイジバーストを途中で投げた俺も全く期待してない
2無印はクリアしたが
どう考えても任天堂のほうがワンパターンだわ…
似たようなイメージの任天堂ゲーしかねーやん…
ニシくん~開発別~別~
SEKIROはマジでやっておいた方がいいぞ
難易度も言われてるほど理不尽ではなくて、ちゃんと画面見てれば大丈夫
「オンライン対戦のないゲームに6000円は高い」とか言う、
アメリカのバカどもの言うことを真に受けたかよ
任天堂も羨ましいのか暗いアクションゲー作ってたけどどういう気持ち?
それはFPSや対戦格闘にオンいらないって言うようなもんだぞ
あぁ!?「じゃあ」ってどこにかかってんだ?
読解力ないんかハゲ!
それとバカは余計だろうが
ってことはあった方がいいんじゃね?
無いほうがいいってことは無いだろうし
クソニー「PS+の加入者が減ってきてるぞ!なんとかしろ!!」
サード「す、すみません。オン対応ソフト増やします><」
そもそも減って無くね…
ゲームのモーションはモーキャプそのまま使うわけじゃないよ
むしろ人力の手直しがメインといってもいいくらい
モーションデザイナーやアートディレクターのセンス次第
俺がもし作るなら、オンラインは一切入れねえ
格闘ゲームであろうが、アクションシューティングであろうが、絶対に入れねえ
まあアメリカの言うことを真に受けたやつがサイフだった場合、
そんなもんにカネ出ないだろうけど、オンラインほど不要、無駄なものはない
むしろ増える一方やんけ
これをやるとどんなゲームも途端にアクション要素が雑になるから本気でやるなら辞めた方が無難
じゃあその手直しが致命的に下手なんだな・・・
し、知らんけど
設計として「それがあること前提」になっちまうだろ
「過疎った場合に崩壊」すんだよ
バカバカしいにも程がある
任天堂オンサービス
せっかく有料化した割にはしょぼいよな収益w
相手にすな相手にすな
驚くほど一瞬で消えていったなw
任天堂+に入るのって
魅力的なオンゲーがなさすぎる
「一人でやって、何度も何度も遊べるもの」
「プログラマでさえ何が起こるか分からないもの」
これが最善だと思うな
オンラインと違って、手間をかけるだけの価値がある
ダクソ系どんどん出してくれ
面白くなるもんなのかそれで
みんながみんなオンライン環境整ってる訳じゃないしな
GTAみたいにオン要素と本筋分けるのが理想
ポケモンとぶつ森が来てからが本番だな
余りにクソショボ過ぎる
やっぱゲームはキャラが大事だなって思うわ
試遊の感想がそんなヤバイものばかりだったの?
期間が空いた場合、「オンライン要素だけ抜き出して構成」
とかよくやるので
マップは、以前に使っていたものを使いまわして、オンライン要素を加えた
「本を捨てて、オフラインを削った」と言ったほうがいいのかね
外人に失笑されたせいじゃね
つーか本気で世界で売るつもりだったんだろうな、これ
あまりに身のほど知らずすぎるが
ファルコムやアトラスみたいにわかりやすいと良いんだけど
最近は何もかもが中途半端
グラに拘る訳でもないし操作性に拘る訳でもないしストーリーに深みもない
コンセプトの中身が薄いんだと思う
ナムコ側はその辺はしっかりしてるんだと思うけどバンナム側がね
相変わらず発泡スチロールやんけ、ダメだこりゃw
似たような感じで作ってたこれを急遽作り直したんだろう
任天堂関係者は少しでも売上落とさせて豚ハードに移植させる口実を作らせたいんだろうなw
ジオラマ要素を入れなさい
ナムコがしっかりしてたのは90年代まで
「今は売り上げの9割が海外ガー」
だったらキャラクターやゲームのデザインがおかしいだろ
「筋肉ムキムキの元海兵隊」でないといけねーだろ
そもそも延期中に大してなんもやってないぞ
本命だったGE3の発売が神戸の3ヶ月後に決まったから客の食い合いを避けて延期しただけだし
GE3の伸び代が完全になくなったと判断して再始動したってだけ
そんなムキムキがいいならフロムとスクエニは売れてないだろ
ニーアやP5は売れましたね
そんな無駄なことするわけないじゃん
ゴキステで失敗するようなソフトは任天堂が救いの手を差し伸べる価値もない
あれは制作フロムやろ。
バンナムは販売とかだけやろ
ぶっちゃけ昔から変わらないっすよ
売れそうなタイトル使って出来るだけ予算抑えて売る
浅いゲームが多いけどその分多くソフト供給してくれたりパブリッシュしてくれるから
プラットフォルダーや中小サードにとっては重要な大手版元
その方向性での海外向けタイトルはPS360時代に軒並み全滅してる
今はペルソナやニーアの成功を参考にして日本人っぽいデザインで勝負という流れになってる
「muscle! and DA hustle!」
「muscle muscle!」
とかだけでいいからな
一回、徹底的にアメリカを馬鹿にしてみ バカウケやぞ
やってることpspからほとんど変わっとらんよな、、
どうせああいうキャラクターしかウケねーんだから
名前だけ別にして、形は全部マードック
頂点もメッシュも音声も何もかも両方同じだから読み込みも速いぞ
ゴリゴリの沼が世界を救うホモ主人公の方が誰も望んでないのにお前は好きなのか?
期待背負ってるのか?
どっちかと言うと富沢が崖っぷちに追いやられてるだけじゃね
バンナムは実績出せないPをすぐに自主退社させるし
そういやバンナム自主退社してサイゲに行った石原は勝ち組と言われてたが
今年4月にサイゲを自主退社してたな
女キャラじゃなくてマードック(女装)の方がそそるのか
ガンダムからDBや鉄拳にアイマスとか色々多スギィ
ナムコ側も生き残ったCSのIPってエスコンと鉄拳、国内限定で太鼓くらいだろ
バンダイ側はアニメ版権の絡んだキャラ物しか作れないし、質より量で勝負してきてるし
アメリカで日本キャラクターはやめたほうがええで
今までは100否定だったものが90否定になって10改善したのだが
やっぱり否定のほうが多いんで
だったら「何でもかんでもマードック」のほうがよほどウケる
カメラが見づらいのが気になる
もう少し引いて下げたほうがソウルライクなのに
マードックなんかよりレオンやクリスの方が圧倒的に人気だし鉄拳おじさんにしかマードック好かれてないだろ
さっきから自論を連投してるけど
そんなん知らんやん
「どうせこんなんしか好まないんだろ?」っていうね
アメリカ版だけそういうふうに遊んでみるのもいいと思うんだが
さすがに大金かかった売りもんでは厳しかろう
DLCで登場してんじゃん
貴様に最高の痛みを教えてやろう
行くぞ! ハッ!
着せるもんな
「女の肌を嫌うキリスト教徒のために特別に用意しました!さすが自由の国!」って皮肉を言うね
こいつ酔ってんな
純粋な基地外が出るのってかなり珍しくね?
アメリカだアメリカ版だってさっきから何なん?
ちょいとヤベーんじゃねーかな、と思っただけや
海外向けでこれなの分かるよな?
日本のアニメ人気も知らんアホか?
もうわかったからSAOでもやっとれ
中途半端な印象のゲームだったけど
コードヴェインはそうならないように期待はしている
見た感じSwitchでも出せそうだなw
後日完全版がSwitchで出そう
ただ、ゲームプレイをみたらひどく退屈そうなゲームではあったけど
アニオタしか買わないのでは?
くっつく前のナムコは良かったんだがなぁ~。
単に対立煽りたいだけだなw
分かりやすいw
大丈夫か?
対立できる立場でもないだろwww
てか他人の褌で相撲を取るにしても同じ土俵にさえ立ててもいないのにw
モーション一つとってもチープかつ劣化パチモン臭しかしないし10ヶ月何やってたの
パクリ元と比べるのもおこがましいレベル
今どき厨二路線が受けるとは思えないし
狭い通路で剣振り回しても壁に当たらず弾かないw
自分敵の両方がとろくせぇゴミモーションでまったくスピード感がない
Sekiroやった後だとほんとストレスすごそうだなこれ
で、しれっと追加の発表しそう
もうこういう害悪会社どうにかならんもんかな?
何をさせるという統合された動きの設計がおかしい感じ
携帯機で作ってたとこがHDでやるとこれだけ難しいということやね
Bend Studioは良くやれたなw
これは誰も買わないレベルの完成度の低さだろ
確かに隻狼の後でハードル上がってるのもあるしな
動き一つ一つの単体はそうでもないんだけど総じてみるとおかしい
ハンマー持って重そうな攻撃したくせに移動はチョコチョコ動く所なんか特に
こんなに時間かけて何をどう直したんだ?
後々スイッチに移植しやすいように内部のみをガラ変したとかなのかな?
クオリティ全く変わってないやん。。。
あ~あ、こりゃダメなヤツや
ソウルパクっても売れるとは限らんぞ
あのローリングは何とかならんのか?もう路線変えてどうせなら側転とかバク転でスタイリッシュに躱せばええのに
尚技術的にワールドをパクるのはできなかった模様w
んーそれだw
せめてMHWとか洋ゲーくらいまでにせなな?
先日順調って言ってたのやっぱり嘘だったじゃねーか
アクションはもっさりだし敵の動きはロボットみたいだし寧ろ劣化してないか?
元々期待はしてなかったがここまで酷いとなぁ…延期した期間一体どこ目指して何やってたのか聞きたいわ。
GEの方の生放送か何かでちゃんと開発は動いてますみたいなこと言ってなかったっけ?
息を吐くように嘘つくなよ
ぶん殴られてんのに微動だにせず立ってるの違和感あるし、攻撃の気持ち良さ半減だわ
マルチ・リッキング
マルチ・メイク・ア・フール
マルチ・メッシング・アランド
マルチ・ボンズ
マルチ・エッジ
マルチ・ヴァーチュー
マルチ・カルマ
マルチ・ラック
マルチ・ラッキー
このゲームも中華圏内で販売されるし意識してんのかな~
味方も自分も、攻撃するたびに元気そうにセヤッ!セヤッ!ってアニメ声で喋りまくっててうるさい
大技出すときや、ダメージ食らったときぐらいでいいだろ声は
その方が音で味方の状況も把握しやすいし
GEチームって、ほんと何も考えずにゲーム作ってんだろうな
半年も延期した上に何も変わった様子がないとか印象ははっきり言って最悪だな
中二なダークソウルという狙いは個人的にはアリだ
オープンワールドゲーみたいに圧倒的に大量の開発コストがかかるわけでもなさそうだし
5000円分ぐらいは楽しめそうな気がする
これ思った
男キャラもBL系っぽくて韓国とか好きな腐女層狙ってるのかなって感じ
いや、あまりにも不評で開発中止が濃厚だったのは確か
寄せれるもんなら寄せてみて欲しいけどね
あそこまでのアクションの傑作をコピー出来るなら、それはもう才能でしかない
みんなやりたがる
最高にアホ
にしてもだ、酷くない?
スイッチに出したれよ
この延期した期間でSEKIROが出てしまったから
よりチープ感が浮き彫りに・・・
GE3、シフトが関係してないからクソになったといわれてたけど
こっちはシフト開発なのにダメそうだし
PSP時代で停滞して、もう時代についていけてないんでは
ガワだけ作ってアクション全般は別の部署がつくらないとダメだろこれ
背景に比べてキャラ浮いてるっていうか
音も軽くなったような?
良く言ったらまだまだ制作途中、悪く言ったらPS2のゲームって感じする
かわいい女キャラといちゃいちゃラブラブすることにだけ全力を注げ
↓
GOD EATER 3 -Switch
Amazon 売れ筋ランキング: ゲーム - 480位 (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
ほんと糞豚は口だけだよな、サードはこうやって騙されるんだろうね
大企業がここまでパクって恥ずかしくないんかね?
ローカルマルチプレイを恒常的に遊んでるのってキッズだけだろ
再始動って言ってる通り仕事してなかったに決まってるでしょ