海外ファンが『Dreams Universe』で初代『MGS』をリメイク?"当時の感触"のまま現代風アレンジ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
Bear Parkerさんは、『Dreams Universe』で再現した『メタルギアソリッド』の動画を公開しました。
再現されているのは、オープニング直後の場面。泳ぎで上陸し、敵の監視をかいくぐってエレベーターに乗るステージです。動画内では敵は登場しないものの、エレベーターの到着を知らせるアラートが鳴る部分まで再現されています。
Parkerさんは“HDリメイク”と銘打っており、テクスチャなど現代風にアレンジがなされているものの、随所に“当時の感触”が確認できます。動画内では、これらの再現にかけられた努力についても解説されているため、『Dreams Universe』で何かを再現しようとしている方は参考になるかもしれません。
アサシン クリード オリジンズ デラックスエディション - PS4 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.05.13ユービーアイソフト株式会社 (2019-07-11)
【Amazon.co.jpエビテン限定】彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.2 限定版 ファミ通DXパックposted with amazlet at 19.05.13エビテン[ebten] (2019-08-29)
PS4版『モンハン:ワールド』ゲーム序盤がプレイできる無料体験版が配信中!本編への引継ぎも可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
カプコンは、PS4版『モンスターハンター:ワールド』のゲーム序盤をプレイできる体験版のフリープレイを、期間限定で開始しました。
4種のエリアを紹介する日本語版「PixARK」の新情報が解禁、"ARK: Survival Evolved"ベースのオープンワールド恐竜サバイバルアクション " doope! 国内外のゲーム情報サイト
先日、海外コンソールとPC製品版の発売日が報じられた"ARK: Survival Evolved"ベースのカジュアルなオープンワールドサンドボックスサバイバル「PixARK」(ピックスアーク)ですが、新たにスパイク・チュ [...]
チェルノブイリを緻密に再現する期待作「Chernobylite」のKickstarterキャンペーンが遂に終了、目標金額の2倍を超える資金調達に成功 " doope! 国内外のゲーム情報サイト
先日、新たなコンパニオンや追加のロケーションを含むKickstarterキャンペーンのストレッチゴールをご紹介したThe Farm 51の期待作「Chernobylite」ですが、本日遂に本作のKickstarterキャ [...]
遂に新作登場か?Deep Silverが『セインツロウ』に関する発表を示唆 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
5月10日に海外にて『Saints Row: The Third』のニンテンドースイッチ版が発売された『Saints Row(セインツロウ)』シリーズですが、パブリッシャーのDeep Silverは同シリーズに関する新発表を示唆するツイートを行いました。
エクスペリエンス,「円卓の生徒」のリメイク作品「蒼き翼のシュバリエ」をPS Vita向けに7月25日に発売。新作発表を記念したセールも開催
2019/05/13 18:47 ニュース エクスペリエンスは本日(2019年5月13日),ファンタジー・ダンジョンRPG「 蒼き翼のシュバリエ」をPS Vita向けに 7月25日に発売すると発表した(DL版は 7月11日に配信予定)。本作は,同社が初めて家庭用ゲーム機向けに発売した,Xbox 360用ソフト「 円卓の生徒 」のリメイク作品となっている。 ...
PC向けホラーRPG「クトゥルフ神話RPG 水晶の呼び声」が6月末に発売。杉田智和さんのナレーションによる紹介PVが公開に
2019/05/13 14:57 ニュース AlchemyBlueは,PC向けホラーRPG「 クトゥルフ神話RPG 水晶の呼び声」を, 2019年6月末に発売 すると発表し,PVを公開した。DLsiteにて販売の予定。 本作は,クトゥルフ神話体系をモチーフにした「クトゥルフ神話RPG」シリーズの第3弾だ。連続変死事件が世間を賑わす中,主人公のもとに送られてきた水晶玉をめぐる怪事件に ...
ニャンですと!最大50人と遊べる『A Hat in Time』新DLC「Nyakuza Metro + Online Party」配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
Gears for Breakfastは、3Dアクション『A Hat in Time』の新DLC「Nyakuza Metro + Online Party」の配信を開始しました。
マーベラス、代表取締役に許田周一氏の就任が内定―現代表取締役会長兼社長・中山晴喜氏の休養を受け|Gamer
マーベラスは、本日5月13日に開催の取締役会において、代表取締役の異動および役員人事について内定したことを明らかにした。
『Serious Sam: Tormental』あの"サム"がまた帰ってきた!『シリアス・サム』のスピンオフ的アクションゲームが登場【とっておきインディー】 - ファミ通.com
古今東西のインディーゲームをバリバリ紹介するコーナー。今回は、あの『シリアス・サム』のスピンオフアクション!
Mobius DigitalがPC版「Outer Wilds」のEpic Gamesストア独占販売をアナウンス、恒星系最後の20分間を繰り返す独創的な宇宙探索ゲーム " doope! 国内外のゲーム情報サイト
昨年末、2018年後半を予定していたローンチの延期が報じられたMobius Digitalの宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」ですが、新たにMobius DigitalがFigのキャンペーンページを更新し、これまで [...]
サムスピシリーズ6作品を収録するNEOGEO miniが6月27日に発売決定!3色のカラーラインアップで数量限定販売
SNKは「NEOGEO mini サムライスピリッツ限定セット」を2019年6月27日に発売する。
Switch/3DS・2DS/PS Vita2000/スマートフォン各機種用「マルチ充電ACアダプタ」が2019年7月中旬に発売!|Gamer
コロンバスサークルは、Nintendo Switch/ニンテンドー3DS・2DSシリーズ/PS Vita2000/スマートフォン各機種などに対応した「マルチ充電ACアダプタ」を、2019年7月中旬に発売する。
PS4やSwitchでWii U/Wii用ゲームパッドを使えるアダプターが登場。PS4でSwitch用ゲームパッドを使うことも可能に
【Switch/PS4用】スーパーコンバーター(Switch/PS4/WiiU/Wii用コントローラー対応) <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> Switch本体/PS4本体で、Wii U/Wii用「コントローラー」が 使用できるコンバーターが発売! かつて購入したコントローラーを有効活用しよう! (Switch/PS4 用)スーパーコンバーター ...
インディーRPG『Virgo Vs The Zodiac』がPCで2019年秋発売決定!QTEを取り入れた戦闘が特徴的
インディーRPG『Virgo Vs The Zodiac』がPC(Steam)で2019年秋に発売される。
ファンによる『FF7 リメイク』最新トレイラーと2015年公開版の比較映像─4年間の進化が明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
海外YouTubeチャンネルCycu1は、『ファイナルファンタジーVII リメイク』の先日公開されたティザートレイラーと、、PlayStation Experience 2015で公開されたトレイラーの比較映像を公開しました。
『PAYDAY』販売元Starbreeze、資金不足により会社存続の危機。残された時間はあと僅か | AUTOMATON
『PAYDAY』シリーズなどで知られるパブリッシャー/デベロッパーのStarbreezeは5月7日、2019年第1四半期の決算を 発表 した。この中で同社は、今後12か月の運営をおこなうための十分な資金がなく、仮に追加資金を調達できなければ、2019年中頃までには流動資産が不足する事態に陥るだろうとし、会社存続の危機に直面していることを明かしている。 ...
アサシン クリード オリジンズ デラックスエディション - PS4 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.05.13ユービーアイソフト株式会社 (2019-07-11)
【Amazon.co.jpエビテン限定】彩京 SHOOTING LIBRARY Vol.2 限定版 ファミ通DXパックposted with amazlet at 19.05.13エビテン[ebten] (2019-08-29)
ほんとソニー側で良かったと思う
こんなの作ることを楽しめる人なんかめちゃくちゃ限られてるし、 こんなの作ったところでデータ配信もできなけりゃ当然売って金儲けもできんわけで
ソニートンデモないゲーム作ったな
暇人かよ
国内なんかツクールやマリメで四苦八苦しているもんなあ
どうりではちま産ゴキブリはPSのゲームの話題ださないわけだわw
発売前のβテストに何言ってるんだ?
ソニーを利用して任天堂下げの敗訴確定コロプラ社員w
ギターでもスコアとか使って練習したりするだろ
本番でのパクリは許されないけど、練習で他人の作った物をなぞるのは無駄ではないぞ
スコアw 耳コピしろよw スコア使うとか中高生かよw
↑
これゴミだろw
元々任天堂も欲しがってた開発スタジオだったしなw
マイクラ流行る前にも同じこといってたんだろうな
建築を楽しめるやつなんかめちゃくちゃ限られてるとかいって
何が面白くて草生やしてるのか分らん
ほんとソニー側で良かったと思う
スコア見て耳コピの答え合わせしなきゃ練習にならないぞ
スコアを例えに出しちゃう君の頭の悪さに草生えてんのよw
じゃあマリオメーカー2は爆死かな?
爆死だろうなw これより売れないPS4のソフトは存在価値がないと思ってる
夢しかない
は? マイクラとは全然ちがうだろ
マイクラはそれこそ「誰でもブロック掘る&置くだけで簡単にクリエイトできる」ってところが流行ったきっかけであってな
どう考えても「誰でも簡単にできるもんでない」&「他のIPのゲーム再現できたところで、他人には関係がない」のこれとは違うわなぁ
こういうアダプターは基本遅延が微妙に発生するようになるからその時点でゴミ
あえて使いにくいコントローラーに切り替える意味ってなんだろ
縛りプレイ?
PS MGSwこんなもんが夢w ファミコンアーカイブスで尻尾振ってる豚と同レベルのゴキブリワロタ
アレのおかげで作曲出来るようになったすげえ代物。
いや配信は出来るし他人に関係ないことは無いぞ
話のすり替えで逃げるバカ
豚ってこんなんばっかりだね
たしかに糞しょぼい
マイクラと同じ最初は既存の造形物製作から
その先の自分だけの創作という考え方が出来ない時点で
お前が貧相な思想だという事がわかる
罰ゲーム?
豚と同レベル認定されて発狂してらぁw
同レベルだと否定してなくてクソワロタ
アーカイブスでMGSダウンロードしてやってろよw
うちの友人もデザエモンから音楽の道へ進んだわw
ネガキャンする奴って感性が乏しい原始人だろw
てかSwitchじゃまじで動かんよ
コード進行に合わせてメロディ乗っけるって最重要なとっかかりが自然と出来るようになるんで、
あれでまともな曲作れるようになったら、応用効くんだよな。
これのどこがハミコンと同レベルなのか
任天キメてラリってるのか?
いや・・・傍から見てるとどうみても発狂してるのはお前だろ・・・
底上げにはいいかもしれない
>>38 突然>>33を罵倒しだす
>>42 とつぜんなんなんだと呆れる
>>48 発狂認定+罵倒
いやーどうみても発狂しているのは>>38,48ですわ、わかってないならマジで病院行った方がいいぞ
出すたびに内容違うし集める人大変だな
海外のインディーズあたりにやらせると面白い作品が出てきそう
あと昔やっていたゲームやろうぜみたいなコンテストを開催するのもいいかも
これで作った物を売れるようになると一番いいんだけどね
このグラで中身作り込んでたら普通に売れると思う
落ち着けよwww
MGS要素はテクスチャとカメラの位置が切り替わるだけか
PSのタイトルなんて総じてしょぼいからね
コレ、チュートリアルが本当に面倒でチュートリアルクリアできなくて投げたわ。
最新のグラフィックのMGS1,2,3やりたいな。
初見は難度が高く死にながらクリアでも中盤から装備が充実して楽に高ランク盗れる物語を楽しみたい。
LBPくらいが丁度よかった。
2019年04月11日 08:35
なんでも作れる…マリオメーカーやらクリエイトゲー系見てりゃ分かるけど結局素人がこういうのやっても皆一緒似たり寄ったりなのしか作れないんだよなあ
どいつもコイツもみんな、みーんなオワタ式、一発ネタ系、全自動、タイムアタック…そればっか
逆に誰も『普通』の作品作れないんだよなぁ
リビッツでもだったけどどーせこれも一発ネタ系の作ってそれをハチマが『これで○○を再現した人現るwwwwwww』とか記事になるのが目に見える
コピーするだけ…
LBPより簡単じゃね?便利なガジェット増えてるし
そもそもLBPはまず3D化するハードルがくっそ高いって言う
ギミックぽんぽん置いてはい出来ましたはLBPの方が楽だが
デザエモン新作出せよ
ふーん。マリオメーカーに勝てるの?
マリオメーカーの発売前だからビビっちゃったのかな?(笑)
だからゴキなのか
おいきたねえしっぽが見えているぞw
誰かこいつかまってやれよ・・・w
1位デイズゴーン
2位スイッチ版マイクラ
3位スマブラ
4位マリカー
5位隻狼
リトルビッグプラネットみたいに売れずに終了だろうな
あんまバズらなかったなこのゲーム
人気作は配信して非購入者にも遊べるようにでもしないと注目されんわな
優れたものが作れれば、ゲーム会社にリクルートされるかもな
もう一段上ならスポンサーがついて独立したゲームになるだろ
4年半かかって、いくらフルリメイクとはいえ、Part1さえ出せないのは異常
スクエニ内製の開発陣は相変わらずスカスカだということだろう
割とスクエニという名前に騙される人も多いかもしれないが、実情は和田の無茶な解雇の時のダメージからまだ立ち直ってないんだと思うぞ
しょうもないツイッター記事は乱発しやがっるくせに
筐体はアーケードに忠実な初代バージョンのみが正解だと思っている
まぁどのバージョンも買わなかったけどな
ほんと毎回そう思うわ
チラ裏みたいな記事載せるならゲーム記事バラせってな
既存のゲームの再現しか出来ないヤツって・・・
「ライン作業の季節従業員」みたいなもんだよな。
自分でアイディアとか考えなくて良いというか・・・
スイッチ
Nゾーン