• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


  
前職で男の上司がふたりきりの面談の時に
威圧的に 「おまえよぉ‼️」 って言ってきたから
間髪入れずに顔見たまま 「“おまえ”⁉️💢」 って返したら
「いや、ごめん...その、アナタさぁ」 って
いきなりシュンってトーンダウンしたから、
素早い怒りの表明は大事だ
あいつら反発されない事に調子こいてるんだ

  
※この『怒りの瞬発力』が大事だと賛同が集まる

  















  
  
  


この記事への反応


   
わかりみがすごい。
たたかうべき時たたかったり、
怒りや不快だって意思を伝えるのは大事。
我慢したり、気づかないふりをするのは、
自分のためにも 相手のためにもならないなぁ。
普段優しいけど、不条理な時、
たたかうべき時にたたかえる人尊敬する。

 
その場で怒りを感じるのが難しくて
後から激しく怒ると同時に
「なんであの時言い返せなかったんだろう」
と自己嫌悪するんだよね。
言えばいいじゃんって言われるだろうけど、
ごめん、無理なんだ…後からきちんと反論するのが限界。
自分の不甲斐なさは知ってるけど、
これはできるできないがあるんだよ…

  
そうなのです。
我慢したほうが偉いってツイが出回ってますけど、
許さないという意思表示は重要です。

  
なるほど、練習しとかなきゃ
瞬発力大事

  
即座に切り替えせないという人は
練習次第でどうにかなるよ。
「は?」「○○○?(相手の暴言の繰り返し)」
これだけでもすぐ言えるように
試しに1人だけでも素振りのように
言う練習をすれば、
いざと言う時身体が覚えてて助けてくれる。

    
これ本当にそう!
威圧的な上司とかって反発される事に慣れてないから、
こっちが強気で出ると態度かわる🤔

  
これ意外とある。
「従業員は反抗できない」という思い込みがあるから
上役はこういう態度になりがちだけど、
「それはパワハラじゃないですか?」と言うと
急に言葉を選んで話し始める。

  






 

  



理不尽な事をされた時の
「怒りの瞬発力」があれば
もう少し生きやすかったかなと思う事ある…
とりあえず練習だけでもするかな










機動戦士ガンダムNT (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 2



コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:32▼返信
タイトルに真理つけるなら伏せ字タイトル止めろ悪質押し付けがましいはちま野郎‼💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:32▼返信
そういう上司は根に持つから色々と終わったね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:33▼返信
またスカッと嘘松か
もうツイじゃなくて全部創作ってブログにした方が早いんちゃう?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:34▼返信
威圧するのは勝手だが、まずは嘘をつかないことから始めたら?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:34▼返信
>>2
だから前職・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:35▼返信
その時はそれでいいかもだけど人によっては
今後の関係悪化しそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:35▼返信
しょーもな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:35▼返信
こじれても自己責任
すぐヒスる厄介認定
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:35▼返信
上司「なんだその反抗的な態度は!!」
となって収集つかなくなるんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:35▼返信
このツイートの何が面白くて取り上げてんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:35▼返信
お前以外に誰がいんだよ!馬鹿野郎!って言われるだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:37▼返信
まあ海外じゃ降格レベルだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:37▼返信
怒りの瞬発力あるやつ=DQNになってるんじゃなかろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:38▼返信
嘘松っていうか妄想な
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:39▼返信
どっちもどっちやな
これ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:40▼返信
>>10
自分だけそのツィートを気に入ってるんじゃないの?自己中バイト野郎だから伏せ字してまで無理矢理記事読ませる気だろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:40▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:40▼返信
威圧的に 「おまえよぉ‼️」と
言われるレベルの
無能部下(逆切れ)……
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:41▼返信
まるで任天堂信者のツイート
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:42▼返信
で、面談結果はどうだったんだろう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:42▼返信
余計トラブルになるだけだぞ
無抵抗+ボイスレコーダーが最強だろ
せっかく法治国家なんだからさ 文明の利器に頼ろうぜ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:44▼返信
>>18
必ず被害者に問題が無いと攻撃する加害者はいないんか? 頭わるいなあ
犯罪ゼロの夢の国でも住んでんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:44▼返信
キレ松
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:44▼返信
ウチの子供には「お前」は使っちゃいけない言葉だと教えてるんだけど会社の先輩がナチュラルにお前呼びをする人でその人とBBQ行った時にウチの子供に対して「お前こっちな」(座る場所の指示)って言ったから思わず「お前って誰や」って言っちゃった
すぐ「ゴメン、◯◯くんはこっち座って」って言ってたけどその人の子供もお前呼びを連発しててウチの子に「なんでみんなお前って言うの?」って言われて流石に他人の子供に対する教育方針に口出しするのもなぁと思ってなんも答えられなかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:45▼返信
「怒りの瞬発力」これを極めた国があるという
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:45▼返信
言われた事が無いから何とも
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:45▼返信
ムカついたら貴様と呼びつければ良い
平安時代には丁寧な言葉だったのだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:45▼返信
威圧的に面談されてるって
お前に落ち度があったからだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:46▼返信
そんな風に反応できないから陰キャ認定されて暴言吐かれるんだろ
よって嘘松
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:46▼返信
上司さんかわいそう
今まで一生懸命がんばって来たのに
ケツの青い若造に逆切れされるなんて
日本のお先は真っ暗やね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:46▼返信
>>22
日本語でOK
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:46▼返信

俺は幸いなことに、こんな口調の上司に出会ったことが無い

ラッキーなんだなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:47▼返信
>>28
頭悪いなあ
必ず被害者に問題が無いと攻撃する加害者はいないんか?
犯罪ゼロの夢の国でも住んでんの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:47▼返信
>>31
マジで頭悪くて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:47▼返信
※24
お前も嘘つくなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:48▼返信

という

妄想。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:48▼返信
※30
こんな口調で言う必要はないからね
無能部下にも丁寧な対応が必要
丁寧に他の部署へ飛ばせ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:48▼返信
そんな事言えるなら最初から相手は高圧的な言い方なんてしねえよ嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:49▼返信
これは嘘松
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:49▼返信
>>34
ここは日本語使っていいんだよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:49▼返信
ムカついたという脊髄反射で返してるだけのDQNを「怒りの瞬発力」とかって美化してて草
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:49▼返信
嘘松ッター
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:50▼返信
>>9
意外と上司って下からの評価めちゃめちゃ気にしてるから反発するとすぐさま謝ってくるよ
偉そうにすることで自尊心は満たしたいけど嫌われたくはないと思ってるから嫌われると分かったらやってこない
上司に歯向かったらどうにもなるなくなると思ってる人多いみたいだけどワンマンの零細企業とかでもない限り上司に大した権限なんてないから
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:50▼返信
他に誰もいねーだろ、馬鹿!って言われて終わり。
屁理屈ほざく前にまずはてめーの失敗反省しろよクソガキ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
※24
お前が使っちゃいけない言葉なわけあるかw

これって地域差?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
上司は!上司は!って30過ぎて言ってたらみっともねぇよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
最近新人に「オマエ、オレのこと嫌いだろ」って挨拶代わりに言ってる
いつ「はい」って返すかずっと待ってる
そのときはすかさず「オレもな」って言ってやるんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
逆ギレかよ。相手によるけど悪化するぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
いや…それはまずい。え?なぜって?そうだな…

上司「おまえな!!」同僚「おまえ?!💢」上司「当たり前だろ!おまえだよ!以外はいるのか!!💢」同僚「ッツ!!おまえって、失礼ほどがあるだろうが!」上司「はぁ!?何言ってんだおまえは!?なんだ態度は!?💢」同僚「…」上司「おまえ!!いい加減にしろ!!俺の言うことを聞くか!?どうなんだ!?おまえはっ!!💢」同僚はカッとして、ボールペンを折り投げた。そして去って行くと、上司「おい!おまえ!!やる気はあるのか!!無いなら、辞めてしまえ!!」同僚「わかったよ!辞めるわ!!」と。実際、そこにいた俺の体験談です。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
敬語を使えない上司は部下から信頼されないぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
怒るのが苦手です
というか相手に意思表示をすること自体疲れます
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
即反応しようと待ち構えてると何故か言って来ないんだよな
そういう気配が滲み出てしまうのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
>>33
いないでしょ
職場なら
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:52▼返信
>>43
めちゃめちゃ気にしてる人が「おまえ」なんて使わんだろ
多分大抵の現場ではこの嘘松のようにスカッとする事なく
口喧嘩になると思われ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:52▼返信
???「「さん」を付けろよデコスケ野郎!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:52▼返信
>>22
ピュアやなぁ
嘘松のいない夢の国から来たんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:53▼返信
>>50
無能な部下に敬語なんざ使うかよ、バーカw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:53▼返信
男のって付ける必要ありますか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:53▼返信
おまえと呼ばれる筋合いなどない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:54▼返信
生兵法は怪我の元
インキャがムリスンナッテ
通じない相手だと余計ボコられるぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:54▼返信
まぁすぐキレる奴には声かけにくくなるわな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:55▼返信
>>58
まんさんにとってはそこが最重要。むしろメインコンテンツと言っていい
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:55▼返信
お前ぐらいでメンタルいかれる奴はやめたほうがいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:55▼返信
>>27
バーカw

「お前」も元は相手を敬う言葉だよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:55▼返信
>>49
俺もそう思うよ
なんで上司がひいてくれると思ってるのか謎
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:55▼返信
「怒りの瞬発力が異様に早い」
「MAXの怒りを30分以上持続できる」
「あるいは中レベルの怒りを1年以上継続できる」
いずれかを満たすと本職の世界でも通用します・
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:55▼返信
>>49
それで本当に辞められたら上司クビだぞ
普通の会社なら
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:56▼返信
>>53
パワハラって聞いたことない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:56▼返信
ノブ「おまえ?」
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:56▼返信
お前は、「前」に接頭語の「御(お)」が付いた語。 元々、お前は神仏や貴人の前を敬っていう語で、現在でも「みまえ(御前)」や「おんまえ(御前)」は、神仏の前をいう語として用いられている。 ... 江戸初期までは高い敬意をもって用いられたが、「貴様」と同じく次第に敬意の意味が薄れ、明治以降は同等や目下の者をさす語となった。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:57▼返信
そんな会話の入りされたらむしろ心を無にしてシカトし続ける
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:57▼返信
まあSNSでくらいスカッとしたい気持ちは分かるけど
イチャモン付けてくる相手は反抗されるとより過激になるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:57▼返信
※67
首なわけあるかいw
無能部下が辞めた程度で
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:58▼返信
>>59
なら、少しは成長しろっつー話ね。
いつまで経っても使えねー馬鹿ほど反省しねーし、成長もしねぇ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:58▼返信
 
 
Twitterでは元気な、ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:59▼返信
企業じゃなく、そいつだけが
ブラックなら、ヤラレ役やってた方がいいのにね
アホやなあ

77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:59▼返信
>>47
病院行け
精神科な
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:59▼返信
>>65
それなりの組織なら上司の上には更なる上司がいるから部下に嫌われてるって風評はそいつにとって致命傷になりかねないんだよ
横柄な態度を取ることで従わせられるならいいけど嫌われたら元も子もないの
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:59▼返信
おまえはおまえだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:00▼返信
>>75
リアルでは

すいません…本日、
体調不良で休みます…
なのになw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:00▼返信
>>73
無能な馬鹿が辞めたとこで通常営業だよなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:01▼返信
嘘松診断士「うーん、これは嘘松!w」
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:01▼返信
※78
無能部下の場合は辞めさせた方が良いケースも多々あるからね
職場の雰囲気も良くなるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:02▼返信
「お前」程度で切れるの?
それもう日本では働けないでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:03▼返信
>>67
クビにならねーよ笑笑
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:03▼返信
「伊藤よぉ!!」
「加藤!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:03▼返信
>>83
文句を言う無能はウイルスだからな
どんどん感染する
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:03▼返信
そんなくだらないことに瞬発力使ってないで別のことの原動力にしなさい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:04▼返信
よくこういう上司にスカっと系の話あるけど、普通に企業勤めでほんとにそんな状況あるか???
20代後半で一度転職してるけど、まわりで聞いた事ねーよそんな話。
嘘松か知らんけど、こんな状況が起こる様なクソ企業に雇われて自分は働いてますって
自分のマイナスプロモーションにしかならなくね??
大変だけど頑張ってるアピールか??
全然わかんねー
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:04▼返信
>>74
お前が無能な上司だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:04▼返信
めんどくさいヤカラだと思われてるだけだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:04▼返信
呼び捨ての段階でモニョるけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:05▼返信
おまえ呼ばわりされるくらい無能だったり失敗を犯した可能性は?
これだけじゃ判断できないけど、もし迷惑かけておきながら注意の仕方が気に入らない
とか言うなら単なる逆切れだよね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:06▼返信
嘘松
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:07▼返信
>>89
こういうのは結論ありきで書くからまともに取ったらダメだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:07▼返信
もういいってこういう妄想
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:07▼返信
たまたま相手が萎縮してくれただけで、部下の立場なのは変わらんし、威圧的に出られる程の事やらかしてるのかもしれない
パワハラとかを受け入れろとは言わないが、会社でこれやってマウント取った気でいるのは社会不適合者だと思うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:07▼返信
余程やらかしていない限りはお前と呼ばれるのは耐え難い事ではありますよね。もしくは長年上司と厳しい時を乗り越えてきた気心の知れた関係とかでもない限りはね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:08▼返信
※95
ありがとう
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:08▼返信
本日の左の嘘松
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:09▼返信
無能部下は辞めさせたほうが職場の雰囲気よくなる
結果田舎には人が寄り付かなくなったw
まあ団塊の世代の人がいいそうなことだね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:09▼返信
おまえ?って言い返して、おまえだよおまえ!ってさらに言い返されそうだけど…。がんばろう。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:09▼返信
※96
本当にそう思う
妄想憂さ晴らしを真に受けるやつもいるから手に負えない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:10▼返信
>>85
普通の企業に就職出来なかったんだね…
可哀想だけどそれまで無為な人生を過ごしてしまった無能な自分を呪うしかないね…
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:10▼返信
戦後日本は怒る事を悪い事だと教育して来た
結果、真面目で馬鹿正直な奴ばかりそれを守って損をした
海外に対してももっと怒っていい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:10▼返信
威圧的にお前呼びくらい普通だろ
暴行されたわけでも、罵倒されたわけでもないんだろ?
お前らどんなホワイト企業で働いてんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:10▼返信
まあ昔そういう人を何人か見かけたけど
その後もれなくクビになった……
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:11▼返信
これ、普段から舐められてる奴には効果ない所か逆効果で叩かれるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:11▼返信
※97
結果的に上司の不評を買って、損するだけなのにねw

上司と上手な関係構築も能力の内だよ
110.107投稿日:2019年05月15日 12:11▼返信
もちろん部下がクビになったんやで
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:12▼返信
キレたら同類ですよね。SNSってこの手の人が賞賛し合うことで安心感得てるから、やめられないんだろうな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:13▼返信
※110
そりゃそうやろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:13▼返信
ツイッターで職場の愚痴言ってるヤツが
有能なわけないじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:13▼返信
上意下達が出来ないと組織行動出来ないから
逆らうと首にされるのは当たり前だが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:13▼返信
ウソとか言ってるやつらは、ブラック企業とかパワハラ問題とか聞いたことないの?
これより遥かにひどいことが起こってるんだから、この程度はいくらでもあるってすぐわかるじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:13▼返信
単なる横柄な相手なら効果があるかもしれないけど、ちゃんと理由があってマジギレしてる相手だとかえって火に油を注ぐだけのような気がする
まあ相手との普段の関係性にもよるし、時と場合次第でしかないわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:14▼返信
そもそも好き嫌いで仕事なんてしないだろ
お前だろうがキサマだろうが道理を外さなきゃお好きにどうぞって感じだ
もちろん表面じゃなく内容が滅茶苦茶な事を言うなら、上司に相談するなりするけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:14▼返信
>>24
わかるわ。
スポ少とかで勘違いした人が、監督でもないのに、お前呼ばわりはチョイむかつくし見てて不快。
私は親兄弟以外でお前なんか言われた事ないわ。叱られる時はお前じゃなかったし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:14▼返信
こんな返しする部下も部下。
おんなじですね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:15▼返信
まともな会社じゃ
すぐ切れる人物は出世しないからな
エア上司なのかよっぽど酷い会社を選んだのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:15▼返信
上に従うようにきょういくされてるからとっさに言えるやつは地頭いいやつ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:16▼返信
>>115
違うだろ。「迫力で黙らせた」「その場の詳細を話さずに丸く収まった」って
唐突な結論ありきで書くから気持ち悪い訳で、パワハラが無いとかとは一切関係ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:16▼返信
どっちも仕事できないヤツの典型じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:16▼返信
よく分からないけど嘘松
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:17▼返信
※115
上から下への威圧は良くある事だが
逆パターンは松ぼっくり
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:17▼返信
ぶん殴ればもっとおとなしくなるで
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:17▼返信
※118
お前何言ってんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:18▼返信
>>32
今時、そんなにいないよ。いつ訴えられるかビクビクだよ。社長がワンマンとか肉体系なら、おい!とかオメー!とかはあるかもしれないけど(それが嫌ならやめて構わん!)机仕事なら〇〇さんで当たり前。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:18▼返信
仕事が出来て笑顔でいれば何の問題もおきないよ?暫くすると呼び方も変わってくるよ。
まあ会社潰れりゃ全く無意味だけどな、アーッハッハ....。 で、現在此処に居ると!
いい会社に入った人は頑張ってね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:18▼返信
お前よぉって言われることしてる奴が悪い
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:19▼返信
※118
オタクさぁ~
とか言われればいいのか?(笑)
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:19▼返信
怒られるレベルで仕事出来ない自分を棚に上げるスタイル
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:19▼返信
これは火に油にしかならない嘘松
原因があって怒られるときに反抗的になって良いことはない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:20▼返信
私は言い返せません😢⤵️⤵️
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:20▼返信
こういった怒りの瞬発力ってのを持ち合わせてないのは日本人だけ
海外の人と話すときには注意だよ
怒鳴った上司が殴られたり刺されたりは普通の出来事だからね
日本人が羊過ぎるだけなんだけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:20▼返信
>>85
クビにはならないけど丁寧に窓際に送られてサヨナラ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:21▼返信
>>1
はちまとJIN「そうしないとスポンサーから金が貰えないし」
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:22▼返信
>>3
確かに上司がオマエと怒鳴ってきたら勝利確定だが事実の可能性は低いしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:23▼返信
>>115
まー、上司の言い方もその返しも全部創作って意味で嘘松って言ってる奴もいるだろうけど、
この返しが「あの時こうしてたらな〜」っていう理想のお話をしてるくさいんだわ

実際は言われたまんま
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:23▼返信
こう言ってやった系はもうやめた方がいいと思う。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:24▼返信
>>1
いや
お前って呼ばれるような事をする方が悪いし
開き直って歯向かっても印象悪くなるだけだぞw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:24▼返信
>>6
それで良いんだよ。昔と違いパワハラをする上司は簡単に辞めさせられる良い時代なんだから
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:24▼返信
ガラ悪い地域で生まれ育った者の必須技能だな
瞬時にガチギレして見せることが双方の安全を保証する
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:24▼返信
>>104
普通の会社に「お前なあ!」なんて言う上司やオウム返しで言い返す無能な部下がいるのかよ
アスペか?みんな「普通じゃない」会社の話してるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:25▼返信
ねーよ。
上司に牙を剥く時点で無能オブ無能。
服従 我慢も給料に入ってる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:25▼返信
>>22
俺も意味不明な日本語に見えるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:27▼返信
仕事ができる人じゃなく
怒りやすい、命令しやすい人が上司に気に入られる。
マウント取ろうとする部下なんぞ目障りだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:27▼返信
またツイッターで流行りの非実在上司か
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:28▼返信
普通は、はぁ!?って返されるだろ?
おまえ!って、威圧的に言うDQN系アホは・・・

これは、アホが考えた創作系の嘘・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:28▼返信
それパワハラじゃないですか?
↑辞めるつもりがないならこれ実は禁句。労働基準法とか持ち出すのも最後の手段。弁護士並みの知識があるなら良いけど聞き齧った知識しかないなら知識ひけらかしてる嫌なやつってことで苛めが酷くなるだけだし法に訴えるつもりだと分かっているならいずれ辞めるときのために有利な材料用意させる猶予を与えるだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:29▼返信
お前さんよぉ~ならセーフなのかな?

別に上司にお前呼ばわりされてもやっぱり自分がそれに値することをしてしまったと
感じるけどな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:30▼返信
八つ当りしてきた先輩相手に、瞬間的に怒鳴り返したことはあるな。それ以降、先輩が借りてきた猫みたいに大人しくなった。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:31▼返信
いやパワハラなんて言葉がていのいいこじ付けだからw
そもそもこの国はパワハラ・セクハラ・・ハラスメントで進んできた国やで
上官がカラスは白って言ったら白なんだよ
反抗した段階で鉄拳制裁が飛んでくる方がまだこの国はマシだった
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:31▼返信
まあ、お前呼ばわりされるヤツは高確率で使えない言われても仕方がないヤツだけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:32▼返信
>>22
言ってることは分かるけど
なんだその変な文
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:32▼返信
>>147
それは気に入られるじゃなくてターゲットな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:32▼返信
※142
上司の心象悪くして困るのは部下の方だがね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:33▼返信
同じ部門の仲間が団結するためには、嫌われ役が必要なんだよ
無能なやつをみんなで無能無能と言い続ける事で、周りの団結は強くなる
明確な底辺を作るのは身分制度でも昔からある手法だしね
最近だと、派遣社員をそうやって扱うのがブームだよねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:34▼返信
※152
そりゃDQN相手には遠慮するさwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:35▼返信
見ろよこの無残な上司をよぉ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:38▼返信
ちん「お前よぉ!」
まん「お前!?」
ちん「なんだお前!」
まん「お前!?」
ちん「そうお前!」
まん「お前!?」ちん「お前!」まん「お前!?」ちん「お前!」まん「お前!?」
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:41▼返信
こういうの仕事出来る人は言わないよね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:41▼返信
とっさにキレるやつってただの異常者じゃん。
ふつうはとっさの怒りをどう抑えるかを考えるのに。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:45▼返信
おめーだよ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:45▼返信
でもみんなそこら辺我慢してるんだよ。
会社で40代おっさんが30代上司に「お前なー、違うだろ!」って怒鳴られても
ペコペコしてるし。
感情入ったら会社なんぞ一日も持たない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:46▼返信
※24
学校いきゃお前呼びがナチュラルなぐらいやのに生きづらいやろうなお前の子ども
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:46▼返信
>>78
単にその部下の出来が悪いだけだろ
こういう話になると何故上司が一方的に悪と決めつけられる謎
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:47▼返信
即反応ができない子ってなんなの
どう反応していいかわからないってこと?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:48▼返信
何度言っても聞かない奴とかにはお前じゃ無くて先生って言ってるわ
あのさ先生?これさっき言ったと思うんですけど?みたいに使うと最強に嫌味
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:50▼返信
働いたことのない嘘松
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:50▼返信
あるあるw
年食っただけのアホは蔓延してるからな
逆ギレぎみの態度とったら面白いぐらいシュンとするからこれは有効
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:51▼返信
「“おまえ”⁉️💢」
「あん!?文句あんのかコラ!💢」
で終わりだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:56▼返信
こっちがキレたら大人しくなるならまだマシな方。中には引くに引けなくなって(負け?を認めたくなくて)より強く噛み付いてくる奴もおる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:59▼返信
>>115
妄想と言われてるのは、パワハラの有無じゃねぇだろ。国語力皆無かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:01▼返信
大抵は状況悪化するだろこれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:01▼返信
ジャルジャルのネタで見たわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:01▼返信
※155
言ってることもわからんわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:04▼返信
まんさんて脳内でイキりすぎじゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:04▼返信
うちの父ちゃんもお前って言われるとガチ切れしてたけど、まじ無能で国語力皆無のホラ吹き野郎だったからこういうキレ方してくるヤツはとどめ刺すまで言いくるめてやったw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:05▼返信
上司にお前って言われただけで発狂するやつの方がおかしいだろwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:07▼返信
ってか、そんな舐めたこと言われる方に問題ありだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:07▼返信
>>143
力も無くキレ返せば、報復受けるだけだな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:09▼返信


× 怒りの瞬発力
〇 キレやすいだけのガイジ

184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:10▼返信
喧嘩になりそう
頭の悪いやつの反応だよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:11▼返信

上司に嫌われて良い事なんて一つもないのにねw

ま、能無しはしょうがない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:13▼返信
見ず知らずの人がタメ語で話してきたらタメ語で返す的なやつね
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:14▼返信
只のアホじゃん終わったな
同僚部下ならともかく上司やぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:15▼返信
つーか、お前呼ばわりでキレるって、モロDQNの特徴じゃん。コイツが素行悪いから上司がそれ相応の呼び方してるだけだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:15▼返信
お人形遊びか楽しそうだね
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:16▼返信
松の者だろうが終わったな。

みなそう思って言い返したいのを日々我慢してんだよ。すべては査定のためにな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:21▼返信
録音してますんでって言えば威圧的じゃなくなるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:22▼返信
反省の色無し
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:23▼返信
※191
退職するまで追いつめられるけどね
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:26▼返信
いやいや、大事って結局前の職場辞めてもうてあるやん、アホかいなこいつ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:30▼返信
最近家で
内職気分で手軽に
スマホからツィート上げられるからなー
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:31▼返信
※194
辞める覚悟でやれってことだろwww

ま、得することなんて一つもないからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:31▼返信
こういう人ほど仕事を簡単に辞める
何かあると会社や上司が悪いと責任転嫁
挙句の果てにネットに悪口を書きこんでブラック認定
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:32▼返信
日本が平和と思ってるバカいる?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:33▼返信
こんなんでキレるとかコミュ障やん
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:33▼返信
コミュニケーションで瞬発力は重要
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:37▼返信
その前の会話が分からんからなんともいえんな
会社同士もつながってないわけじゃないから辞めるにしても
マネはしない方がいいと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:38▼返信
街でタバコ吸ってる奴に遭遇した時、
一言「くさっ!」って言葉が出てたらなあと
後悔する事ある

後になって「一方的に匂い浴びせられただけやん俺」ってなって腹立ってくる
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:41▼返信
>>30
嫌なら出て行け
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:45▼返信
微妙
立場は悪くなると思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:51▼返信
外部とつながりある職種で
取引先にもちょっとむかついたらそういう態度とるんだって思われたら
重要なクライアントは任せてもらえないぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:53▼返信
場合によるだろ 更に上の上司に確認とるか人事部に相談してからボイスレコーダー持って理不尽に怒鳴られた証拠確保してできることだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:57▼返信
これ、
「元々悪い側が即座に大人の対応をし、仕返しをした側が悪者にすり変わる」
な奴じゃん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:01▼返信
逆にキレたくなったらとりあえず10秒我慢すれば冷静になれるとかいう
メンタル管理法もあって成功したいならそっちの方が大事だと思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:02▼返信
こういう話で録音だのボイレコだの言ってる馬鹿、
じゃあ自分は普段から胸ポケにレコーダー忍ばせてるか?w
.
よっぽど訴えたいために計画的でもなきゃ、ボイレコなんて仕掛けねーよw
ドライブレコーダーや監視カメラと勘違いすんなよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:09▼返信
>>14
結局仕事辞めて、あの時こう返しておけば、きっとこうなっていたはず!
という妄想を毎日布団の中で転がりながら妄想してるんだろうな…
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:10▼返信
高校で授業中うっかり熟睡したときに教師にこんな感じで絡まれて
寝ぼけてキレたの思い出したわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:13▼返信
AA略
良い子の諸君!
みんな、キミ以上にキレそうな境遇に大人として耐えてるんだ!
「キレることが出来るオレ・アタシかっこいい!」なんて、井の中の蛙って奴だぞ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:23▼返信
上司[はい査定ドーン]
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:24▼返信
あなたさぁ…いい加減気づきな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:48▼返信
つかこいつ部下だったくせになんでこんな態度でかいの?
「お前」と蔑まれるくらいの出来そこないの部下だったのにまず気づけよ
自分のプライドを守ることがまず先に来てる時点で
社会的雑魚なんだろうけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:51▼返信
お前はお前だから。
いちいち変な事起こすならそこにいなくて良いから消えて。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:57▼返信
そんな上司のいるところで働いてる時点でお前の負け
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:57▼返信
でもこういう妄想ストレス発散も必要だよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:59▼返信
ガキが切れましたって上司に報告されて終わりだろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:01▼返信
社会不適合者
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:15▼返信
>>217
知らなかったのか?
部署は希望できても上司は選べない…!
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:17▼返信
はあちゅうのタクシーの話じゃないけど
つくづく優しい世界だなw
こんな社会ド不適合者に対して「怒ったキミは正しい」なリプとかさw
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:19▼返信
仮にそれで上司のボルテージメチャクチャ上がったらどう対する?

追加で反発できるのかよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:21▼返信
理不尽なやつももちろんいるけどさ。

大抵は仕事でキレられる場面って怒られる側に非があるよな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:28▼返信
言い返せたのが嬉しいとか低レベル過ぎる
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:32▼返信
毎日怒鳴り散らす定年間近の上司のジジィにミスを押し付けられた上に軽くだけど人前で頭を叩かれた時はさすがにキレて怒鳴り返したな。

それから一週間くらいはジジィは大人しくなったけど人の様子を見ながらまた徐々に怒鳴るジジィに戻っていったので諦めたわ

根本的な性格なので治らないんだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:38▼返信
どうして、はちまと刃とで記事の視点・空気を同じにするんだろうね
後に出した側は「上司を制圧したと思ってる馬鹿新人はこちらwww」とかに
すればいいのにw
何だかんだ、コメント欄(養分)はサボリ中の社会人の率の方がキッズ層より高いだろ?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:57▼返信
おまえだよおまえ!って言われて終わりだぞエアプが
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:59▼返信
上司にはもっと部下を働かせろと怒られ
部下には反抗されてサボられまくり
一番自殺率が高いのが中間管理職になるわけだわね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:34▼返信
>>218
はあ?
必要じゃねーよ笑笑
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:50▼返信
嘘松とは言わないけど、漫画みたいな幼稚な切り返しは自分の立場を悪くするだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:08▼返信
いやぁ、お前とか言われるくらい下手こいたんじゃねえの?
デカイミスして上司に激昂されたからって、逆にハァ?とか言ったらその手の上司だったらもう終わりだよ
法律的にどうこうって話はあっても、やりたい仕事なんて出来なくなるし会社に居場所なんか無くなる
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:13▼返信
※232
ま、会社辞めてるからいいんじゃねーの?
辞める覚悟で言ったんだろ
馬鹿だからwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:23▼返信
単純に言いがかりを付けてイジメ対象ストレスの捌け口にする上司はいるよ
でもその程度の人間だからこっちは弱くないよって意思表示は必要
ヘコヘコしたら下に見られてそれから始まる嫌がらせ
基本的に最初が肝心
録音してますパワハラですか親戚が警察官ですくらい言っておけば大人しくなる
ただし基地外DQNオヤジだった場合は何を言っても無理だから辞めるのが一番
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:30▼返信
上司に呼ばれたらいつも録音しておきネットで公開すれば会社は炎上し大損害
これが一般的になれば世の中の理不尽上司は激減します
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:32▼返信
正直ムカついて意見しようとしてる相手には効かないどころか火に油を注ぎかねないような
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:39▼返信
お前さんならいいのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:43▼返信
>>235
一般的になるってことは、上司側もレコーダーを持つって事だよ
本来はその場限りだけの筈の「ミスの内容つらつら」がずっと記録として残るわけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:48▼返信
今どき会話録音なんて、みんなが持ってる大好きなスマホで簡単に出来るんだよ
何がICレコーダーだよ馬鹿かw
それなのに、こういうパワハラ等の罵倒シーンの録音データなんて晒された試しが滅多に無い
まあ、そういう事だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:52▼返信
※239
日本の法律では無断録音は裁判の証拠として扱われない
むしろ盗聴で逆訴訟されることすらある
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:54▼返信
お前でキレるのって女だけだよな
マジでプライド高杉
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:14▼返信
万能な返しと勘違いするなよ
だいたい怒られるのはお前が悪いことの方が多いわけだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:18▼返信
創作多すぎやで、ツベの流れる創作コーナーも多すぎwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:21▼返信
上司ではないけど先輩同僚に5人程喧嘩をして一人は辞めさせたな
女には優しいけど対立してくる男には容赦はしない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:23▼返信
相手を男といい放ち
自分を女性というやつ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:26▼返信
でもこの瞬発力ある人って責められた時自分に非があろうともまず怒りが沸く人ってことじゃないか?
それはそれで問題あると思うが
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:36▼返信
なろう系の読みすぎなんじゃない?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:37▼返信
>>244
創作松
はちまでカッコつけたいカバ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:52▼返信
普段から相手に対して怒ることを覚えないと損だよ。
怒ることは基本メリットしかないから。
友達と陰口叩いたり、一人でイライラするのは逆にデメリットしかない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:55▼返信
スカッと嘘松
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:02▼返信
言う方もちゃんと指摘できない方もどっちもどっちだな
こういう反応するやつならもう仕事は一緒にやらないな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:04▼返信
なんやぁ?!!と返すのは関西人だけにしておきましょう
相手がマジ切れしてると掴みかかっての乱闘になるから
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:22▼返信
ぶっちゃけ、そういう舐められた態度で絡まれる様な、
弱みを相手に見せてしまう振る舞いを普段からしなきゃいいだけなんだと思うんだ
その瞬間「だけ」強気になった所で何の意味も無い。ただ余計に怒り買うだけ
常に隙を見せず相対していれば相応に接してくるのではないか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:28▼返信
うちの会社、女性相手には口調が優しくて丁寧だからまだマシだな。って思えた。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:28▼返信
怒りの瞬発力とやらで
人生詰んだ奴の方が多いと思うので
同意できないな
成人してるなら冷静さが大事
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:36▼返信
こういう陰キャちんくんのテンプレートな内容の妄想松は、共感を呼ぶだけにまんさんの嘘松より質が悪い
こういうこと普段から考えてるやつって、相手が予想外、自分の想像の範疇外の行動取ってきたとき硬直しそう

大体、言い返したら「生意気だ」と更にイジメパワハラが過酷になるんだがな
まあ今のオレの状況です
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:46▼返信
理不尽ならなおさら冷静に次回に向けて録音の準備とかすべきだろ
その場で逆ギレって何の解決にもならない
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:50▼返信
自分に非がある可能性があるのに逆切れしてどうすんだ?
今後の付き合いに支障が出るだけだろ馬鹿か
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:56▼返信
切れられるようなことすんなよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:58▼返信
>>1
〉あいつら反発されない事に調子こいてるんだ
千ンコの習性よな
常に抑圧してないと大人しくならない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:00▼返信
グリニデかよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:40▼返信
これで万事OKだと思ってるお花畑が多すぎて怖い。
こんなの表面は丁寧になっても裏で評価下げられたりするだけだぞ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:41▼返信
これ支持してる女は
彼氏や夫が突然ぶちきれても文句言うなよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:50▼返信
自分は全く部下に厳しく当たらんなぁ・・・怒った事無いし
変わりに使えない事が分かったら即不要だと判断し外す
その使えん奴は泣いて荷物整理して別の部署に飛ばされてく
でもちゃんと外した部下にもお疲れさまってにこやかに挨拶とかはする
本心は一切言わんけど「お前が外された事は自業自得で、お前の今後にも一切興味無いから」という感じ
出来る奴しかいらん
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:56▼返信
ガキみたいな切れ方だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 21:05▼返信
パワハラじゃないですか?じゃ違うって言われたら終わる
あなたの発言はパワハラですと言い切らないと
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 21:49▼返信
嘘松
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 22:23▼返信
怒りを覚えたからってそのまま出力してたら、そりゃ人じゃなく獣だろ
理性無いのが褒め称えられるって日本やばくね
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 23:11▼返信
※234
この人の言っていることが一番リアリティがある。
嫌なときは嫌だときちんと意思表示することが必要な場面も時にはあるよね。
出来なければずっと上司の駒としてこき使われても必死こいてやるしか無い。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 23:12▼返信
ボキャブラリーのない恫喝なんて一番楽だったわ、一言「はい」って答えれば30秒ぐらいで終わるし。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 00:29▼返信
どっちも社会不適合者でワロタ。
自覚のないこのツイ主の方が酷そう。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 00:58▼返信
※264
よく他の部署が引き取ってくれますね
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 02:46▼返信
両方クズ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 02:47▼返信
上司を威圧する部下なんてアラ探して解雇されても文句言えまい?
自分の仕事が完璧ならいいんだが、大抵こういう奴の場合は労基に引っかからないアラがあるので、解雇解雇♪
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 03:38▼返信
※272
他の部署飛ばしても結局は「あの子使えんな~」とかいう苦情がくるけど「でしょ」と返すしかない
結局は大抵駄目で辞めてく
大人しく誰でも出来るライン作業の仕事とかやっとけばいいものをっていつも思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 08:48▼返信
何だその口のきき方は!? で終わりやろ
相手を自分以下だと決めてかかってんのが同レベルだわ
277.投稿日:2019年05月28日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq