• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

放送作家さんのツイートより

  
  


  
所ジョージさんの番組を10年ほどやってるんだけど
『完成度は低くていいから完成させてみな』
って言葉はずっと頭に残ってる。
  
どんなに不出来でもゴールする経験を重ねると
完成させるコツを覚えてくる、
そしたら完成させる感性が身についてくる。
って知れたのはモノ創りの支柱になりました。

  


  
  
  


この記事への反応


   
所さんらしい。
私のお仕事にも通じるお言葉。
取り入れてみよう🙏🙏

 
そう。完成度が低くてもいい。
まずは完成させること。やり切ること。

  
本当にそう。
自分の脚本執筆ワークでもあらすじまでで良いから
とにかく書かせてフィードバックする。
半年の期間中に全員平均20作は書くんじゃないかな。
たとえ書き切れなかった作があったとしても
それは『書けなかった記憶』として経験値になる。
ピリオドを打った回数だけ成長するんだと思うな。

  
ラノベ作家志望者が一番最初に言われる事だね。
どんな下手くそでもいいから
完成させられるか否かが最低限の資質の分かれ目。
才能うんぬんはそこから。

  
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOも
同じことを言っていますね。さすが所さん!

D6kBGzcUwAAXAJF

    
泣きたいくらい、こういう事を誰かに言われたかった。
こういう風に優しく見守られたかった。

  
これ私ができないやつ。
妙に完全主義者だから。 
上手くできないとわかったら最初からやらないし…。

  






 

  



マジでそれな!
漫画でもユーチューバーでも何でも
とりあえず作って完成させる事や!
最初から完璧を求めすぎる「完璧主義者」って
逆に何にも向いてないのかも










機動戦士ガンダムNT (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 2



コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:34▼返信
未完成の突貫ハードswitch
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:34▼返信
深イイ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:34▼返信
FF15「ほらな?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:35▼返信
未完成でもクソゲーでも良いからまず買ってみろ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:35▼返信
※3
あれ未完成や。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:36▼返信
ピカソとか
1日に5点とか作品作ってたからな
クオリティ=物量と修練は絶対
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:37▼返信
その完成品を謎の上から目線でぶっ叩くのが、おまえら視聴者の不思議な特権。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:38▼返信
こういう意味がありそうで
何にも中身がない適当な事を言っているだけの言葉は聞くだけ無駄だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:40▼返信
最低限の話だろアホか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:40▼返信
>>7 >>8
「俯瞰できる俺、カッコイイ」
ですか?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:40▼返信
モノづくりする時、いつも完成する前に気に入らず投げてしまう
次なにかやろうと思ったらこの言葉を思い出そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:40▼返信
よく考えると意味不明
それっぽい事を適当に言っているだけ
まさにこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:43▼返信
エターナル職人に効きそうな言葉だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:43▼返信
>>12
いや、意味わかるやろ
モノづくりした事あるヤツなら
「未完成」より、「クオリティが低い完成」
の方が圧倒的にいいって話だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:43▼返信
>>12
でもお前よく考える程の脳みそないじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:44▼返信
はちま民(お前ら)はきっと今までに何も完成させたことがないからそんなクズになっちゃったんだねw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:44▼返信
でも所ジョージって需要ないじゃん?ぶっちゃけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:45▼返信
シャーマンキングさん…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:45▼返信
だからはちまのバイトの記事はいつも手抜きなの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:45▼返信
完璧を求めすぎる
 
サヨクの特徴やんけ
 
そしてその価値観を他人に押し付けだす
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:46▼返信
RPGツクール
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:46▼返信
>>17
お前の年収の10倍以上の需要くらいじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:46▼返信
偉い人「それ一生完成しないから制作中止ね」
無能「……。🐷」
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:47▼返信
これは凄くわかるな
25.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年05月15日 10:47▼返信
フェイスブック創始者の今は大惨事だけどな。新規登録者数は諦めた方が良いよ⚖
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:47▼返信
完璧主義過ぎると結局何もできないんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:47▼返信
作りかけの
RPGツクール、小説、イラスト、漫画…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:49▼返信
任天堂も似た考えだよな
やっぱ一流には一流の共通の思考パターンがあるね
ソニーバァカ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:49▼返信
>>2
でもコイツは偉そうにスタジオでVTR見てるだけじゃん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:50▼返信
※27
まさに俺
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:50▼返信
>>28
任天堂のゲームは
クオリティが低い完成品って事か
それでええんか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:50▼返信
完成させる成功体験が欲しいなら ジグソーパズル がおすすめ
100均ぐらいのから始めるといいよ
ジグソーパズルは鬱の治療とかでも使われるしね 脳がスッキリするよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:52▼返信
一度の失敗が命取りになる事が多すぎてな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:53▼返信
まず完成せてから時間の許す限り修正した方が完成度は高くなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:53▼返信
そう言われて若者が頑張って完成させて「何これ?こんなもんしか出来ないの?」と理不尽な事言うのが大人
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:53▼返信
FF15においては野村より田畑が正解ってことだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:53▼返信
>>32
まず四隅を探す
次に外枠を組む
物事の段取りの基礎が有るからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:54▼返信
※14
ただの成金の言葉遊びなんだって
ちゃんと清潔していれば
実生活では何の役にも立たないって分かるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:54▼返信
仕事をするという事は、不安に打ち勝つと言う意味なんだと思う

俺は不安に勝てないから、仕事しなくていいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:55▼返信
スクエニに言ってくれ!😭
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:55▼返信
>>9
その最低限のことすらできてないやつが多いからそう言われるんじゃないですかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:55▼返信
>>31
クオリティの話してねえだろ頭ソニーか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:57▼返信
完璧主義だからこれが出来ないって言う単なる無能の言い訳
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:57▼返信
>>38
お前は毎日ウンコしか作ってないもんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:57▼返信
これは考えるより動けにも通ずるものがあるけど
考え無しに動く奴はやらかしやすい
同じ様にとりあえず完成させるはやっつけ仕事の容認に繋がる危険もある
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:57▼返信
>>28
任天堂絡めると安っぽくなるからやめてくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:00▼返信
これは最初の内だけの話な。
何度やってもできない奴は所さんでも「お前もういいよ。才能無いよ」って普通にクビにするだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:00▼返信
ゲームじゃ一番やっちゃいけないことだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:00▼返信
はちまの「全てにおいて」は言い過ぎやろ
芸術的な話においてのみの話で
住宅や手術には通用しない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:02▼返信
だからテレビはオワコンなんやね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:02▼返信
・これ私ができないやつ。
妙に完全主義者だから。 
上手くできないとわかったら最初からやらないし…。


才能が無いだけですwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:02▼返信
ツクール作品以下の糞グラゲーはタダでも要らない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:02▼返信
>>48
むしろゲームこそコレだろ
まず期限なら
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:02▼返信
無駄に完璧な物を作ろうとしちゃうのはダメだけど、
別に質にこだわって無いけど、完成まで行けないやつも多いと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:02▼返信
※49
失敗しちゃいけないものに関しては「とりあえず完成」は通用せんわなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:04▼返信
※28
クソニーのゲームって無駄に時間かけた割に
糞みたいな売上のばっかで目も当てられないよなwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:04▼返信
>>53
途中で送っちゃった
まず期限内に完成させてそれから細部に拘れ
いつ完成するかも分からんものをとりあえず発表してすげえだろって言うのやめろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:04▼返信
金も権力も手に入れてやる事が無くなった老害がいかにも凄そうな事を言っているだけだぞ
こういう話は現実の生活ではクソほど役に立たない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:04▼返信
>>56
9位なんですよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:04▼返信
そして全然出来てないじゃんやり直しと言われて
永遠に完成しないパターン
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:06▼返信
>>57
レベル5「」
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:06▼返信
>>56
ソニーのソフト売上世界2位やろ
何言ってんだこいつ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:08▼返信
>>60
まず完成させてやり直しって言われるほうが圧倒的に進むで
むしろずっと考え込んで全然持ってこないやつは一生完成させられない無能
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:09▼返信
ジグソーパズルは本当におすすめなんだけど やらない人は人に薦められても腰が重いからね
またいきなり3000ピースとか大作はじめちゃう人も人生つらいと思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:10▼返信
完璧主義って聞こえはいいけど完全に悪習なんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:11▼返信
最初から完璧を求めすぎる「完璧主義者」って
逆に何にも向いてないのかも

かもじゃなくて向いてない取り敢えず最初は下手でもいいから完成させる楽観主義じゃなきゃ下手すりゃ始めることすら出来ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:11▼返信
※8
言葉に意味を持たせるのは聴いた側の感性だぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:11▼返信
完璧主義者ってのは
終わりがないのが終わり
ゴールドエクスペリエンス

だからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:13▼返信
あ、ゴールドエクスペリエンスレクイエム
(黄金体験の鎮魂歌)か
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:13▼返信
iPadアプリのジグソーパズル、好きな画風のやつを全部終わらせてしまって、他にやる気が起きない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:14▼返信
これ重要だよな
道路を作る場合、一度とりあえずルートを作っておいた方がいいってのと同じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:14▼返信
お前らは買えよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:14▼返信
>>65
俺は、アドバイスで、問題の原因は完璧主義、って言う方が悪習だと思う
手を抜けばOKなのか、って言うと全然違う
いきなり細部を作るなとか、計画を立てろ、とかそういうアドバイスをすべきであって。完璧主義をやめろってのはミスリードだと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:16▼返信
ゆーちゅーばー関係あんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:16▼返信
オレ、そんな事言ったっけ? by所ジョージ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:17▼返信
1位と最下位との差なんて
大したことねーんだよ

ゴールすることと
しないことの差に比べりゃ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:18▼返信
完成せずにリリースされるソシャのただしさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:18▼返信
でもお前らマンガもアニメもゲーム重箱の隅つつくじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:19▼返信
真理
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:19▼返信
ソシャゲは永遠の未完成を
作り出すことが「完成」だから
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:21▼返信
完璧主義って欠点だからなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:21▼返信
これはマジで真理
ものづくりをしたことがあるなら絶対うなずく
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:23▼返信
プログラムだと、スパゲティコードになって死ぬ気がするけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:26▼返信
けもフレ2「よし」
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:27▼返信
だって所さん
レベル低い出来だったら笑いに変えてくれるし
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:32▼返信
ロマサガ1「せやろ」
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:33▼返信
妥協も肝心。アスファルト一粒一粒なんか拘ってるアホがいる限り何ねんも完成できん
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:34▼返信
これの真意は頭でどうのこうの考えても前に進まないからまず行動しろって事でしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:35▼返信
所ジョージって
いい加減、とかリラックスしてるとか
世間では言われるけど、
ガチの自分なりの意見を持ってて
めちゃくちゃスタッフと揉めて降板とかするんだよなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:36▼返信
完成度は低くていいから完成させてみな(お前の作品なんか興味ねぇからはよ終わらせろ)
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:36▼返信
FF15のおにぎり
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:38▼返信
で、どこで話題になってるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:40▼返信
>>73
これが一番の答えだわ
確かに完璧主義を捨てると捗るが、捨てたら捨てたで完成度が下がるしね。
物語作りでもまず最初に企画→ある程度組んでから細部に取り掛かるらしいし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:41▼返信
まさにでって言う言葉だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:42▼返信
>>92
6,024人がこの話題について話しています
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:45▼返信
当たり前定期
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:46▼返信
バガボンド・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:47▼返信
日に日に観察しなおして気づくミスを潰し、完璧に近づけることは大事。けれども、どっかで折り合いを付けられないとずっ〜と弄ってるようになるんだよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:50▼返信
アンセム、newガンダム、rqgツクレナーイ
全部正しかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:51▼返信
完璧主義ってのは
「自分に自信の無いヤツが、仕事に理想を求めてる」
って感じじゃなかったっけ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:53▼返信
でもネットでは完成度の低いプラモなんか見向きもされないけどな
女アイコンにすると絡んでくるバカ増えるけどw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:53▼返信
まぁ、良くとればそうなるが
結局、著名な人間が言ったことを名言に勝手に仕立て上げてるだけ
逆に、とりあえずやったというポーズだけなら要らない
これも、極々真っ当な意見な訳で
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:54▼返信
スクエニはこれからもも岩に対する情熱を失ってはいけない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:58▼返信
最高の親孝行は孫
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:59▼返信
質より量をこなした方が結果質も良くなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:03▼返信
それができないのがキモオタなんだよなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:06▼返信
理想と見比べて途中で色々投げ出しちゃってるわ
もっと人生楽しまないとあかんね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:07▼返信
スクエニ「カッコいいリアルな岩を探しに海外へ行きました!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:08▼返信
作るのはええけど人前に出すのは一定のクオリティ以上で出せ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:12▼返信
それな
ひとつも完成させた事のない奴ほどクオリティがどうたらとか言って途中で投げる
他人の作品を偉そうに批判したがるのもこういう中途半端な奴
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:12▼返信
これと同じようにやらせて全然進歩しないバカが世の中にいる、テキトーに終わらせるという事で完結してるから進歩がない

若いやつじゃなくてクソ老害に多い

112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:18▼返信
でもその後不完全っていうかダメすぎて怒られるんだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:19▼返信
俺の友達もよくそう言って実践してそして気が付いたらいなくなった・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:19▼返信
ここでいう「完成」はあくまで一通りものをそろえるってことで
それがゴールではないんだよね
それを見せて評価してもらって、改良することで他人から見ても良いものが出来る
完璧を求めてぎりぎりに完成させたものは自己満足でしかない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:20▼返信
ニートってやたらこだわるし、理想が高い人が多いよね
結果何かを達成したことがないやつばっかり
理屈ばっかりこねて自分で何かをしようとしないクズやカスばっかりや
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:20▼返信
>>109
お前の発言クオリティ高いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:21▼返信
>>112
そうだよ
それを繰り返してクオリティがアップする
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:24▼返信
問題は実際に完成度低いととんでもないことになる職種(会社)がほとんどだということ
練習が許されてるならすげぇ恵まれてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:26▼返信
スクエニ「クオリティアップのためリアルな岩を探しに海外へ行きました!」
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:26▼返信
初出でクォリティが低いとボロカス言う奴が居るから無理

所さんはそれを許すから成り立ってるだけだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:27▼返信
建築関係の仕事してるけど今と昔では求められる質が全く違うんだけど老害共は昔のクソみたいな仕上がりで終わらせる
それを俺が数日かけて直す、言っても絶対に聞かない

こういうパターンもあるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:29▼返信
未完の傑作より完結した駄作の方が評価ができる分だけ上
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:31▼返信
それを許すほど今の日本は裕福ではない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:33▼返信
微妙な企画でもそれなりにできてしまうのが所ジョージのタレント力のすごさ
そりゃ30年以上一線張れる訳だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:33▼返信
これが難しいんだよなー。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:34▼返信
言葉の意味理解してない奴多いが大丈夫か
あまりに酷い奴は少し心配になるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:35▼返信
ほとんどのクライアントは完璧を求めてるのが現状。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:37▼返信
>>1
は?完成度低いけどあれで完なんだが?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:39▼返信
>>119
やだ、情熱的
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:39▼返信
動画で見せろよ
ツイッターとかいくらでも脚色できる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:43▼返信
でも「これでいいんだ」ってなると結果的に粗製濫造になるだけやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:49▼返信
わかる
模型を不出来でもいいから完成させるようにしたら明らかに技術が上がった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:54▼返信
「はだかの豚がいる、すぶた」
これだけで曲が完成だもんな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:58▼返信
漫画やユーチューバーの魔絵に親会社のソニーにそれ言えよ
サードと一緒に困ってんじゃねーよ
だからクズエニとかいつまで経っても完成しねーんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:02▼返信
>>131
それはただ手を抜いてるだけや。
完成させるための取捨選択とは関係ない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:02▼返信
正しい言葉だ
でもFF15やレフトアライブみたいな未完成品以下のものをお金を取って販売すれば詐欺と同じだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:08▼返信
>>127
だから創り手も完璧な方向へ身を振るようになる。それ自体は悪いことではないけど、いつでも自分の壁を超えられるわけではない。センスに依存する分、篩にかけられやすくなる。創り手と受け手との温度差を考えながらも、その上で出来る奴と結果だけが求められる。かなりスピーディだわな…。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:09▼返信
>>115
お前は医者行け
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:17▼返信
海外のゲーム開発者もゲーム開発者を目指す学生に
小さくてもいいから作り上げろって教えてたな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:20▼返信
こんなこと別に言われるまでもなく当たり前のことだろw
ここの連中は仕事したこと無いのかそもそも?
限られた時間やエネルギーの中でいかにフィニッシュに持っていくか?
仕事しているやつならみんな当然考えていることだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:23▼返信
所って何もしてないやん。VTR見てるだけやん。
アマプラで一軒家の見たけど、あれ芸能人いらんやん。邪魔やん。いちいち芸能人映さんといて。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:24▼返信
例えば、ゲームとかマンガとか小説とか、同人ぽい創作活動をしている人で、
この言葉が身にしみる所まで、たどり着けなかった人っているのかな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:26▼返信
>>117
ダメだしに耐えられないで投げる奴ばっかで結局クオリティーなんて上がらないけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:35▼返信
逆に局や制作会社に勤務している状態で、完成しないケースってあんのか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:42▼返信
所さん、人を育てるのうまそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:43▼返信
所って結構人気番組作り出してるよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:51▼返信
たかがスポンサーの顔色伺ってるだけの、紙みたいに薄い民放地上波の飼い犬の戯言に賛同って(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:57▼返信
や所神
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:12▼返信
納期は守らないとね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:25▼返信
ホントそれって言葉しかない
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:53▼返信
完成度が低くてもいいからとりあえず完成させろってアマならともかくプロ失格だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:57▼返信
※147
おまえみたいな知識もない・大した仕事もしていない負け犬に言われたくはないだろう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:58▼返信
かつて日テレの水曜20:00に冠番組をもった所ジョージだが
あまりにも趣味丸出し、所節200%だったので1クールで打ち切られたという黒歴史がある
世田谷ベースを除き、今、所ジョージがやってる番組は
所ジョージじゃなくても成立する番組ばかりなのはそのせい
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:06▼返信
トコロさん付きの作家といえば永田のマモちゃんのほうが有名じゃね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:18▼返信
>泣きたいくらい、こういう事を誰かに言われたかった。
>こういう風に優しく見守られたかった。
こいつはバカなんだろうな。
とにかく納期までに完成品を上げてみろ、という態度であって優しく見守ることではないぞ。
なんで勝手に自分に優しく解釈を広げてしまうのか。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:54▼返信
電気工事士の技能試験、不合格理由の最多は「未完成」らしいからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:59▼返信
サグラダファミリア・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:16▼返信
>>155
もしくは「細かい所は後回しでいいからとりあえず全体像を確認できるようにしろ」って話だよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:21▼返信
所ジョ一ジの番組ってどれもおんなじ作りでうんざりする
さいきんNHKでもやってるよな
バカじゃないのか 似たような番組ばっかやりやがって
ホントに放送作家の完成度低くて笑うわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:22▼返信
そら作りきらないと上達しないだろ
あたりまえやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:31▼返信
これだわ野村に聞かせたい言葉は
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:42▼返信
これって結構色んな人が言ってる事だよな。
小説とかでもとりあえず何でもいいから完成させて持ってこいみたいにさ。
んで、それを継続する。
言うのは簡単だけど、実際はなかなか出来ないんだろうね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:26▼返信
完璧=完成度じゃねえの
完成途中であきらめたりダラダラ続けるようなやつは完璧主義でもなんでもねーよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:47▼返信
そいつが向上心ある前提での言葉だし全てには当てはまらないんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:56▼返信
形にすれば、反省や問題点が見えてくる。
次はこうしようとか、その為に必要なスキルは何か見えてくる。
繰り返していくとドンドン上達になるし、優秀な人が見つけてくれるかもしれない。
流水濁らず、ローマは一日にしてならず。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:04▼返信
昔務めていた会社にあった改革の為の心得に似たのがあったな。

「改革の為には完全を目指すな。何%でよい。すぐやれ。」みたいなの。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:06▼返信
そうやって適当に完成させる癖が付くんだよ
168.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月15日 19:14▼返信
でもそれを許さないのが日本人
常に完璧な完成品、回答だけを求める
電車が1分遅れただけでニュースなったり騒ぐもんな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:29▼返信
絵の上手い奴はこれだな
下手でも描きまくる
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:21▼返信
クリエイターに対する言葉だな
右から左へ仕事をこなすだけの事務作業リーマンには響かない
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:33▼返信
まちがってはいないけど、
ソノレベルならいくらでもいるから
あまりアドバイスになってないのが現実。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:58▼返信
やっつけ仕事でいいってことですね
わかります
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 21:06▼返信
ガンプラがだいたいこれだわ
8割当たりで完成したことにするパティーンが多い
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 22:29▼返信
モノ創りといってもそのモノによって違うから一概に言えるものじゃないと思うがね
自動車とか人の命に関係するような産業においてはそのモノ創り理念じゃ駄目でしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 23:28▼返信
90年代ラノベ作家やら、現代のなろう系作家さんに聞かせたい。

未来放浪ガルディーンとかいつ続き出るんだよ。
朝日ソノラマ無くなっちゃってキマイラシリーズどうすんだ。
ヴァンパイアハンターDも終わらないし。
グインサーガはもう嫌だ。 
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 03:01▼返信
※174
一概には言えないw 自動車の場合はw
一生そう言ってろよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 05:06▼返信
>>174
お前馬鹿だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 06:24▼返信
床屋の時は練習の場でさえすぐ怒られる、蹴られる叩かれるで完成さえ遠いしやる気も楽しさも見出だせなかったな。
こういうことだよね、製造の仕事してる今なら分かる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 07:17▼返信
>>29
お前もそういう立場になれるように頑張れよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 11:24▼返信
客「なんでバグが有るの?」
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 11:26▼返信
しょもな。

作るのはいいけど、その半端なモン世に放つなよ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 11:27▼返信
そもそも手前は何も作ってないじゃん
少なくとも人に知られているようなものは
つーか芸人に言われたくねえよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:06▼返信
ゼロはゼロでしかないってやつね
いくら大作を練ろうが傑作を思いつこうが、
世に出なきゃ何にもならないし誰も評価しない

ガウディのアレだって完成してるのを継ぎ足してるだけやからなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 22:40▼返信
凡人の好きそうな言葉やね
そんなことじゃ一生俺を超えられんよ(笑)

直近のコメント数ランキング

traq