• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ついにiPhoneでもSteamリモートプレイが。iOS版Steam Linkアプリが1年越しで公開 - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/16469164/
http://news.livedoor.com/article/detail/16469164/
  



記事によると



  
Android版のリリースから遅れること1年、ようやくiOS版のSteam Linkアプリがリリースされました。iPhone、iPad、Apple TVで利用可能です。
  
Steam Linkは、PCやMac上で動作しているSteamとアプリを、モバイル端末上にてストリーミングプレイできるようにするもの。PS4とXperiaで利用できるリモートプレイと同等の仕組みです。
  
なお、使用するには、Steamを実行するPC/Mac/Linuxと同一ネットワークに接続している必要があります。ただし、この制限をなくし、外出先からもプレイ可能なSteam Link Anywhereが発表済み。最新のSteam Linkベータ版で利用できます。
  

  
  
  
  


この記事への反応


   
早速 Steam Link App 入れてみた。
再プレイ中のボダラン2やってみたけど、
ほとんど遅延が無いのには感心。
ただ、タッチコントロールでFPSは無理だった…

 
まじで?!?!?!すき!!!
  
ついに来たんか
  
このコントローラ売ってんのかな。
見たことない。
これならsteam linkも意味ある感じがする。

  
スマホのちっちゃい画面でやるメリットあるのかなぁ… 
steamってPS4とかでやるよりもハイスペックな環境で
きれいな画でやれるから良いんじゃないの?!

    
iPhoneでも
PCゲームをリモートプレイできたり
なんかしてすごい時代になったなぁという感じです

  
もうゲーム=スマホ・タブレットの時代やな🤔🤔🤔
  


 

  
  
  
  
うおおおおおお!!
さっそくDLしたぞおおおおお!!
後は操作性だな

  
  
  





NEOGEO mini サムライスピリッツ限定版セット 覇王丸
SNKプレイモア (2019-06-30)
売り上げランキング: 5


NEOGEO mini サムライスピリッツ限定版セット ナコルル
SNKプレイモア (2019-06-30)
売り上げランキング: 14


コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:32▼返信
これ同一ipだけだから意味ないんだわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:33▼返信
PS4はまだ遠隔起動できたからよかったけど、流石にPCを遠隔起動する機能までは無いよな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:35▼返信
スイッチ終わったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:36▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:38▼返信
やはり携帯ゲーム機の覇権はスマホだったか…
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:38▼返信
>>2
それどころかSteamホームストリーミングは家庭内ネットワークのみなのよ
PS4のリモートプレイは外出先でもWi-Fiの回線速度が確保できれば
iPhoneのアプリでも外でリモプ出来るのに
これは無理なんだよな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:39▼返信
iPhone改造してるからDS4繋げてプレイすんべ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:39▼返信
いや止めとけ
スマホがぶっ壊れるぞ
スマホはゲームを遊ぶために作られていない
アップルもスマホが劣化して買い替えが進むって理由で許可しただけだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:42▼返信
ふーん
でもまあ携帯機()でPCゲープレイ出来るなら良いんでない?
快適性から言ったら専用機には及ばないだろうけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:43▼返信
これならスイッチにも出せそうやな
実質スイッチだけでPCゲーも遊べる
もうPS4 なんて要らん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:43▼返信
コマンド形式のゲームくらいならいいかもな
アクション性高いのは厳しいだろうが
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:47▼返信
ローカルネットワーク内のみ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:52▼返信
林檎じゃまだ出てなかったんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:53▼返信
>>10
PS4はPC、iPhoneですでに遊べるよ無知豚君
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:54▼返信
※2
Androidなら出来るぞ。まだベータ版だけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:57▼返信
なんというかこんな小さな画面でやるしかないのなら可哀そうとしか言えない
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:57▼返信
iphoneで遊べる!って語弊ありまくるな
ただのリモプ用アプリだろうが
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:57▼返信
外でやると通信料爆上げだな
はーギガがねぇー♪
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:58▼返信
>>13
開発自体はAndroid版と同じ時期に完了してたのよ
アップルの審査が通れなくて今まで無理だった。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:58▼返信
iPhone AndroidスマホあればPC PS4遊べるからSwitchいらないね
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:59▼返信
>>18
Steamホームストリーミングは
家庭内ネットワーク専用なので
外でのプレイは不可能です。
なので通信料とかは考えなくていいです。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:01▼返信
>>16
大画面でやりたいならそのままPCでやればいい
これの利点はベッドで寝転がりながら遊んだり
できるという点だよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:04▼返信
>>21
家でしかできなかったらスマホでやる理由よw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:06▼返信
※8
知恵遅れってこんな頭おかしすぎる妄想に浸りながら過ごしてんのか、凄いな。
Apple Arcadeの存在なんか知ったら発狂するんじゃねえか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:09▼返信
泥使えばいいだけなのになんでわざわざiPhone版のリリース待ったの?
清水鉄平はアホなの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:14▼返信
えっsteamのゲーム全部遊べるんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:15▼返信
※24
iPhoneユーザーなんてこんなレベルのやつしかいないから
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:16▼返信
>>23
そりゃいちいちPCを担いで家の中を歩くわけにもいかないし
ベッドで寝転んだり他の部屋でも遊べるというメリットがある
アップルTVにも対応してるから
リビングにアップルTVをおいてリビングでも遊びってことも出来る。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:17▼返信
Android版:1年先行、ローカル・インターネット越しにプレイ可能
iOS版:1年遅れ、ローカルプレイのみ可能
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:17▼返信
家でやりたいとは思わないけど肝心の外で遊ぶには通信量がな
数十GBの通信でも安くあがる時代になって欲しいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:17▼返信
※21
その制限取っ払うSteam Link Anywhereがベータ版であるって書いてあるじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:18▼返信
どんどんswitchが要らなくなるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:18▼返信
>>26
そりゃ全部遊べるよ
実際のゲーム処理はPCでやってるんだから
PS4のリモートプレイで全てのPS4対応のゲームが遊べると言ってるようなもんだぞ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:18▼返信
自分も含め、ゲーミングPC持ってるような層がウルトラブックや
Androidタブ持ってないわけがないから
インターネットプレイ出来ないなんて、謎のリリースだよなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:20▼返信
※28
WiiUが滑ってPS4のリモートが人気だとも聞かないし
家のリモートなんて極限られたオタクが喜ぶだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:20▼返信
PS4オワタ
リモプはエクスペリア以外Android非対応だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:20▼返信
外出先でさえやりたい程のゲームなんてあるか?
どんなゲームやってんのか知りたいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:21▼返信
>>31
2015年に買ったSteam Linkは未対応なのかよ!
金返せ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:22▼返信
>>37
MMORPGではあるんじゃない?
FPSだのRTSだのやる奴はいねーと思うけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:22▼返信
>>36
エクスペリア以外のAndroidは非公式のリモプアプリがすでにでてるで。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:27▼返信
試にIpadでやってみたけど、ブロックノイズがかなり気になるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:28▼返信
携帯ゲーム機は3DSVITAの世代で終わりだろうな
ソフト代6000円払って遊べるのが据え置き機の劣化版なら据え置き版買って外でやりたい時だけリモートプレイすりゃいいやってなるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:31▼返信
家族から隠れてエ.ロゲやるくらいしか使い道がない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:33▼返信
※43
Steamの工口ゲっておまえなかなかマニアだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:40▼返信
グラボ付きのPCを無人で起動させとくのはこわい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:41▼返信
このコントローラー方式って前にソニーの新型携帯機の噂でみたな
やっぱvitaの後釜はスマホで行く気か
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:45▼返信
ゲーミングノートでやってるからあんまり恩恵ないかな。
steamで買ったff14とかも飛ばせるなら寝転がってとかいいな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:54▼返信
※45
お前PC持ってないだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:54▼返信
むしろこの仕組みでsteamのみなんかい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:05▼返信
つーかグラボの機能で十分じゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:12▼返信
そこまでして電話でゲーム遊びたいのかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:17▼返信
PC用のゲームって通常のモニターを意識してるから字が小さめなの多いけどスマフォの画面で文字が見れるのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:37▼返信
>>8
ええ…訳分かってない上に陰謀論は病んでますねぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:47▼返信
別にiPadでも遊べるんだが

iOS=iPhoneだと思ってるの?
55.投稿日:2019年05月17日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:58▼返信
>・もうゲーム=スマホ・タブレットの時代やな🤔

ストリーミングの意味わかってんのかこいつ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:00▼返信
勘違いしてpcもってないのにソフト買うバカが出るぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:44▼返信
>>2
WoLをご存知ない...?
随分昔から有り触れた機能なんだが...
ネットに繋がってるPCにマジックパケットを送れば起動できる
この機能は昔からあってBIOSレベルでサポートされてる
PS4の遠隔起動はこの技術の流用だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:17▼返信
※28
PCある部屋も、飯食う部屋も、寝る部屋も同じ部屋だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:21▼返信
・もうゲーム=スマホ・タブレットの時代やな🤔🤔🤔


アホでしょ
動かしてるのはPCだって分かってんのかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:30▼返信
Steamのリモートプレイ用端末にiOS製品が対応したというだけの話
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:55▼返信
ストリーミングどうこうよりもスマホで事足りる時代にはなりつつある。ゲーム機がハイスペックになればなるほど開発費がかかってよっぽど売れない限り儲けより開発費の回収が難しくなる、すると無難な路線に舵を切る。ゲーム業界も縮小傾向に向かってるし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:23▼返信

ワレッチ、マガリッチ、フクラミッチ、ヒビワレッチ

Yes! スイッチングハブ!

64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:38▼返信
遅くね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:39▼返信
なかなかやね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:41▼返信
やったぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:41▼返信
まじかよ、
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:52▼返信
これでスマホでもEuroTruckSim2を遊べるかもしれないってすごい時代になったもんだ
ただマルチは願い下げだなぁ
国によると言うか、トルコ人Simドライバーって全般的に運転が荒すぎる
69.投稿日:2019年05月17日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 17:57▼返信
>>6
クソ遅延だけどなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:03▼返信
MOD導入できないじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:21▼返信
PS4のリモプのsteam版なだけなんだよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:48▼返信
>>70
残念ながら普通に遊べるんだよな。メガネブタにとっては悔しい話だろうが
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:49▼返信
>>8
スマホは2年で買い換える時代なので問題ないかと。保証もあるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:50▼返信
>>14
👓🐷「!?」
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 19:59▼返信
もうソニーのゴミステ要らない時代だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:11▼返信
洋ゲーはカメラのX軸反転も設定変更にいれてくれ。
いや和ゲーのガジェット屋がそういう設定できるコントローラー作ってくれてもいいけど。
78.投稿日:2019年05月19日 09:31▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq