A YouTuber got tired of waiting for Nintendo and built their own fully functional GameCube Classic
https://www.gamesradar.com/a-youtuber-got-tired-of-waiting-for-nintendo-and-built-their-own-fully-functional-gamecube-classic/
記事によると
・YoutuberのMadmordaさんが『ゲームキューブ ミニ』を自作した動画を公開し、話題となっている
・『ゲームキューブ ミニ』はエミュレータでもゲームキューブのマザーボードでもなく、ゲームボーイのカラーカートリッジのサイズに縮小したWiiのマザーボードを搭載している
・メモリカードスロットにはUSBコネクタを搭載。コントローラー差込口にはヘッドホンジャックが付いている
・オリジナルのゲームキューブと同じように、電源ボタンとライトも搭載
・動画では『ゲームキューブ ミニ』で『スーパーマリオサンシャイン』をプレイする様子を披露している
Madmordaさんの作品
ポータブルゲームキューブ
ポケモン図鑑型ゲームボーイ
外装はゲームキューブ型のグミキャンディーケースを使っているとのこと
このまま商品化できるクオリティwww
このまま商品化できるクオリティwww
NEOGEO mini サムライスピリッツ限定版セット 覇王丸posted with amazlet at 19.05.17SNKプレイモア (2019-06-30)
売り上げランキング: 10

こんなんしかないのな
今さらすぎるよ。
敵ばっかの某S社とえらい違いだ
何か知らんが64はアメリカでは売れていた
公式がチートコードを掲載していたのもあるが、この時から任天堂のアメリカ依存が始まった
SEGAの悪口はやめろ
amen
敵ばっかって言うのはハードに使うチップ一つにしても提供メーカー探すのに苦労する任天堂みたいなのを言うんだぜw
俺が預かろう
はい論破
趣味の範囲内で作るならまだしも、YouTubeを利用して動画をアップして収益化してたらだめでしょ。
まあ、ようわからんが…
>>23
出ないよ
出るとしても64ミニが先じゃね
これはエミュじゃなくてwiiのマザーボード(基板?)を縮小して搭載してるんだって
訴えられることは無いよ
少なくとも過去に自作したハードをつべにアップして訴えられた例は無い
販売するなら一発アウトだが
エミュじゃないじゃん記事読め
pspのCFWみたいなもん
記事じゃなくていろんな動画の説明を聞いた。
本体はWiiマザボを改良したものだけどOSとソフトは吸い出してメモリーカードから起動&読み込めるように改良してる。
同様にWiiミニも簡単に作れるな。
たまにこういう知識技術を持った一般人いるけどどうしたらここまでできるようにのるのか謎
犯罪自慢を拡散するなよな、はちま
ちなみになければ互換機と言う括りになるのでギリギリセーフ案件
スマン、著作権法違反じゃなくて商標法違反だった
ゼノブレ2 13.0GB VS FF15 40.5GB(現在109GB)
マリオデ 5.7GB VS ナック2 35.4GB
ARMS 3.1GB VS 鉄拳7 41.6GB
マリカ8 6.7GB VS GTS 52.3GB
任天堂の神圧縮技術に震えろゴキ
別に売り出してるわけじゃねーだろw
ゲーム業界の北朝鮮と言われる任天堂の困った時用の美談ミサイルや
それが任天堂なんだよね
ただのラズベリーとかでWindowのっけてそのうえでエミュ走らせてるだけの雑魚とは違う
最近そういうハッタリ野郎多いせいでガチですごいのまで乏しく言われるのは可愛そうだ
内容がGCだからwii基盤からってのも本当臭いしな
基盤はwii使ってもソフトは割れソフトUSBって事
あんなオモチャがPS3と同じ時期に発売したなんて信じられんよ
GCのディスク入れているシーン無いから本当にエミュじゃないの?
むしろそんなもんがあった方に関心が移った
アウトじゃないぞ
当然違法ではないが売るのは違法
ただし利用規約違反にはなるから修理ができなくなる
まぁこれは修理不可ってレベルじゃないけどw
ましてや気にくわないからって不幸な交通事故に遭ってもらおうとか考えてもいけない
いいね?
すげぇ