• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


RUMOR: NINTENDO WANTS TO WORK WITH MICROSOFT FOR CLOUD STREAMING SERVICE
th-microsoft-for-cloud-streaming-service/

ダウンロード (3)


記事によると
・ソニーとマイクロソフトの提携は世界中に衝撃を与えた。ゲームやコンテンツのストリーミングを目的としたクラウドソリューションを共同開発することなどを検討する

一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている

ゲーム業界のアナリストを務めるDavid Gibson氏によると、任天堂は「Microsoft Azure」を利用して自社プラットフォーム向けのクラウドストリーミングサービスの開発を検討しているという

・サービスは日本やアメリカなどのいくつかの地域に限定される予定
























任天堂もクラウドストリーミングゲームに参戦?
マイクロソフトと任天堂は割と仲良しだからありえるなぁ












コメント(537件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:01▼返信
世界戦闘力9位の任天堂を舐めるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:01▼返信
汚ねぇ奴にも筋通して勝つから
カッコいいんじゃねぇのーか大将
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:01▼返信
俺だったら子供の知育ツールに、任天堂ダンボールよりUE4を薦める。
無料だしメッシュやアニメーションの素材を、ブループリントで組んで動かしたり、AIを組み込んだり色々できる。
無料のVisual Studio Communityと連携すれば、C++と連携して言語の勉強もはかどる。
基本のコンポーネントを拡張したり、ネットワーク周りを自作したり。
まさに、仮想的なマインドストーム以上の自由度をもった理想的なツールなのだよ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:01▼返信
Switch完全勝利
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:01▼返信
掃き溜め業者は、目つきが悪く愛嬌も可愛げもない知恵遅れ底辺馬鹿面。
油や煤に塗れたかのような小汚い服装と肌。または、モッサリとしたドン臭くてダサい風貌。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:02▼返信
ありがとう任天堂
7.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:02▼返信
CS業界も終わりだからな
手を組まないと死ぬ運命也。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:02▼返信
ワロタw
任天堂はMSに吸収されて終わるw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:02▼返信
PS4はゴミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:03▼返信
さっきのきがあるからじゃっか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:03▼返信
>>4
ソニー完全敗北
勝利を知りたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:03▼返信
MSの

Azureばっかじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww



MS儲かりまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:03▼返信
>>10
すまん、送信ミス
14.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:03▼返信
CSはもはや過去の遺物
所詮、前の時代の敗北者じゃけぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:04▼返信
完全にMSの配下になった任天堂
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:04▼返信
>>1

任天堂はMSに吸収されそう・・・
17.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:04▼返信
※13
ミスすんじゃねぇ!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:04▼返信
>>2
誰?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:04▼返信
>>16

任天堂おわったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
きたあああああああああああああああ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
>>16
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが派遣に近付いたな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
任天堂はゲームのみ
ソニーはゲーム以外にもクラウド技術使うから提携の規模が違うな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
>任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっている

願望で草
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信

…クラウドっていってもスイッチの本体がクソだからなぁ…


25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
>>19

クラウド=ソニーの時代
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
クレクレすんの早すぎだろ任天堂w
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
要はAzureでストリーミングサービスを作るってことでしょ
まさかサービス開発までMSにやってもらうつもりじゃないだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
>>18
俺だよ!俺!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
>>17
お前は人生全てミスだろクズ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
初期箱のクリムゾンスカイとかコンカーをクラウドでやりたいなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
また大勝利してごめん🙇^^v
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:05▼返信
任天堂、テンセント、MSが協力体制で
悪のソニーを倒す構図か、大変分かりやすい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:06▼返信
相変わらずプライドだけは無駄に高いw
ソニーMSと組んで一緒の盛り上げようとする気概がないwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:06▼返信
>>25

>マイクロソフトと協力したがっている


仲間に入れてほしそうにコチラを見ているwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:06▼返信
>>23
ソニー・MS「一緒に頑張ろうな」

任天堂「ぼぼ僕もMS君と一緒に頑張りたいんだな」
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:06▼返信
>>25
クラウド=ソニー=マイクロソフトと提携=任天堂の傘下
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:06▼返信
なんかこの話だとMSが形振り構わずに見えるな…
38.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:06▼返信
もうCSはおしまいです
みんなでバンドリやりましょう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:07▼返信
新作ソフトの話が途絶えたと思ったら噂だの願望の話ばっかになったなswitch
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:07▼返信
任天堂が一方的に組みたがっているとしか読み取れないんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:07▼返信
協力したがっているで草
お前のとこがダメだからソニーとになったんやぞ
42.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:08▼返信
あのさ、任天堂もソニーもMSも終わりだぞ
任天堂叩いていい気になってるゴキブリも船底に穴があいてるんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:08▼返信
協力 し た が っ て い るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
したがっているwwwwwwwwwww

技術的には何も提供できないくせに使わせてくれの間違いだろwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:09▼返信
協力したがっているwwwww
交渉話が進んでいるわけじゃないのかw
45.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:09▼返信
スイッチでバンドリの買い切り版出さないかなぁ
そしたらサ終してもずっと遊べる
もちろんサ終なんて20年ぐらいは先だろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:09▼返信
協力したがってる豚wwwwwwwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:09▼返信
MSはもうXBOXは撤退させるのかな?
48.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:09▼返信
※43
行間きもーい
お前モテないだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:10▼返信
さっきの記事で叩いていたニシ君がこの記事では持ち上げる。

まぁ予想出来てた。
50.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:10▼返信
※43
あとさー
何度も連呼してんじゃねーよつまらん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:10▼返信
ぶーちゃんの親玉がクラウドクレクレしたがってるわけだけどどうすんの?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:11▼返信
あんだけソニー叩いてたくせに
まさか任天堂は持ち上げないよな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:11▼返信
MS「ソニーはクソ!やっぱビジパなら任天堂が最高だね!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:11▼返信
※38
ゴミ勧めてんじゃねえよゴミ野郎
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:11▼返信
さすが任天堂だわ
目の付け所が違う
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:11▼返信
ゴキブリ何度も言わないでくれぇええええええええええええええ!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:11▼返信
した「がってる」ってw
これソニーとMSの協業がうらやましくてしょうが無いから、
任天堂も出来るはず!って言う妄想ってだけだろ
世界第9位なんぞ木っ端の役にもたたんってのにw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
ていよく「協力」という形にして低コストで使わせろ、まで読んだwwwwwwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
クラウドって遅延で流行らないんだけど
なんか遅延縮める方法でもあんの?
60.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
ソニーはもう迷走しすぎ
スマホもPCもタブも脱落したし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
チカニシ同盟復活
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
お先マックラウド
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
またクレクレの病気か
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
MSに提携?して、任豚堂がクラウドゲーム?ちょっとビジョンが映らないよ。ホントは絶対無い話だけど、豚がハブられた腹いせに適当ブッこいてるだけやろ。
だいたい、任豚堂がゲームをクラウド化ても旨味ねーじゃんw
未だカートリッジな理由は、小売に在庫を押し付ける商法がウマメシだからだもん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:12▼返信
協力したがってるってなんか出せる技術あるのこの会社は?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:13▼返信
SIEとMSの正式発表のあとにアナリストガーて・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:13▼返信
※11
勝利をしりたいのか・・・まあテンセン堂は敗北の連続だしな・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:13▼返信
急に降って湧いた話だな
任天堂がクラウドゲーミングシスステム開発なんてありえねーだろ
ソニーMS提携にかこつけて話題集めしたいだけじゃない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:13▼返信
※66
ソニーとMSの提携ね
SIEは全く知らなかったらしい
ざまあwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:14▼返信
クラウドの特許抱えてるSIEとの共同開発にはMSも旨味があったろうけど任天堂と共同開発する旨味ってなんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:14▼返信
アサクリやバイオ7で売れないってバレちゃってるし厳しいのでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:14▼返信
ソニー完全に当て馬だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:14▼返信
MS、SONY、任天堂のチームでまさかのSIEハブ
ゴキブリ惨め
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:14▼返信
まーた豚が負けたのかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:15▼返信
>>69
そら知ってるのはごく一部だろうよ
末端までそんなこと教える企業の方がまれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:15▼返信
こういう所が任天堂の恥ずかしい、ガキっぽいダサい所。日本の企業同士のくせに任天堂はクソ以下のプライドでSONYに頼むということをしない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:15▼返信
※71
アクションゲームに不向きなんだよねえ
相当鈍感な人ならプレイできるが遅延が気になってくる
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:15▼返信
ダブスタ岩感
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:16▼返信
※69
SIEは末端だったのか
ゲーム部門じゃなかったのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:16▼返信
実際もう来年には次世代機でようかって状況で
サードも確実に次世代向けにシフトしてるであろう現状
クラウドでもなければWiiUとドッコイ程度のスイッチの性能じゃ
ソフト出してくれるとこ、ほぼ無くなるもんな
まあ、クラウ語があったとしても採算が取れずにスイッチハブになるのも目に見えてるんだけども
任天堂にサードが居着かないのは「性能が足りない」+「売れない」からだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:16▼返信
ぶーちゃん自称関係者とかアナリストの発言真に受けすぎじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:16▼返信
MS「うーんこのハードは無理ですね」
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:17▼返信
>>79
前の記事「ほとんど」知らなかっただからSIE知ってるやつはいたんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:17▼返信
噂っていうかただの願望じゃねえかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:17▼返信
もうスタディアの流れだな
今後はゲーム機なんて物は出ない気がする
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:17▼返信
SIEはSONYの意向無視して、ゲームに独自の規制かけてるんだっけか
マジで切り離しかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:17▼返信
>>76
よく読め
Azureを使うって書いてあるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:17▼返信
>>85
STADIA全く関係ねえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:18▼返信
※1
SIE君だけ話聞いて無かったってマジ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:18▼返信
軽自動車(ソニー)がダンプ(MS)に押してもらってダンプ(Google)に真正面から突っ込んでいってるのが、
SONYとMSの提携話まあ普通にSONYはダンプ同士に挟まれてぺちゃんこにしかならんけど

任天堂の場合、「ぜひうちのダンプに乗って下さい」と互いが競って好条件を提示してくるのを
「う~ん、googleくんの方が条件いいみたいだけどMSくんはそれでいいいの?」と選ぶ側の立場なんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:18▼返信
>>80
まぁ次世代機を出さないのはSwitchだけだしな。
wiiuがコケてSwitchを早く出したのもあるけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:19▼返信
>一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている

無視しろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:20▼返信
オンラインに強いswitchならではだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:20▼返信
※86
ソニー本体がSIEの新人事な時に表現の自由が~とか皮肉言ってた気がした
内部でかなり亀裂が生じていると俺は見てるがどうかねえ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:20▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:21▼返信
正直、CS側には頑張って欲しいわ
良くも悪くもグーグルのstadiaでゲーム業界変わるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:21▼返信
※93
無線でさえゴミだろ
98.投稿日:2019年05月20日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:21▼返信
ゴキちゃん顔色悪いよ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:21▼返信
>>34
そして、強い敵ほど仲間になりづらいのがDQ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:21▼返信
MS、任天堂ねぇ
SIEは独自にやり過ぎてSONY本社にポイされるんじゃw

SONY、MS、任天堂の3社でSIEが絡まない独自サービスとか始めたら笑うわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:21▼返信
※90
9位は三輪車かな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:22▼返信
MS、コウモリ野郎すぎませんかねぇ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:22▼返信
STADIAの最適デバイスもswitchになりそう
switchの可能性がハンパない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:22▼返信
協力したがっているという噂って…
最早、リークですらないやんけ
というかSONYとMSの件以前に噂が無かった時点で御察しやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
※103
自分のとこに取り込みたいんだろうな
特に弱点だらけの任天堂なんて餌ちらつかせるにはちょうどいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
協力したがっていると報じられている
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
コレの妄想のためのブルームバーグ妄想記事か
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
マイクロソフトが儲かる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
amazonとMSでどっちが有利な条件を提示できるかにかかってるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている

これギャグ?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
AmazonやGoogleを頼るとばかり思ってた俺が甘かった
ここまで何の捻りもない後追いをするほどに落魄れていたとは
まだ俺は任天堂を買いかぶっていたんだな
反省せねば
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:23▼返信
「任天堂がしたがってる」だけかよw
ただのクレクレw

つーか最初に変換した時に誤変換で「任天堂が従ってる」になったが
それでも間違いじゃないような気がしたw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:24▼返信
いっつもクレクレしてんなダブスタ堂
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:24▼返信
>>88
それもそうなんだけど、普及するか?5Gの普及が大前提で光回線より速くないとGoogleが言ってる低遅延が実現しないなんてもの。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:24▼返信
NINTENDOって名前が入ってるサイト特有の妄想でワロタw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:24▼返信
レジーの時と同じで恥をかくだけだわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:25▼返信
つうか道義的にA社とB社が乙の共同開発をするって時にB社とC社でも乙の共同開発をするってありえるのか
まあ記事的には既存技術つかわせてほしいなーちらっちらっな感じだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:25▼返信
なんと 任天堂が おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている
なかまにしてあげますか?

いいえ
いいえ←
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:25▼返信
MSはしっかり未来を見据えてるからソニーの汚い手を振り払い任天堂の綺麗な手を取って一緒に歩むことが出来るだろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:25▼返信
米国「ソニーちゃんクラウド一緒しよう任天堂ちゃんクラウド一緒しよう」
ファーウェイ「ぼくも」
米国「フン!いらない!
G20(爆笑)
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:25▼返信
>>37
ただの噂だし
噂が本当だとしても任天堂がなりふり構ってないだけだぞw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:26▼返信
え、今から開発するんですか?!
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:26▼返信
バイオ7がまともに動かないハードで
クラウドサービスなんて夢のまた夢
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:26▼返信
>>115
5G普及するにしても何年も先の話だろうからその頃までSTADIAが生きてるかによる
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:26▼返信
ブーちゃんの願望と妄想がリーク元
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:26▼返信
任天堂がクレクレしてるだけの噂かw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:26▼返信
さっきソニーとMSの提携で文句言ってた連中どうしたの?
自社の顧客を維持するアカウントもLiveに丸投げの任天堂がとてもMSに大して対等の立場でいられるわけないよね?
129.投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
MS本体は
箱を撤退する気満々やんw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
>>120
SONYとの共同開発は正式発表されてまんがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
amazon傘下のtwitchでスイッチオンラインばら撒いてるくせに
ソニーがMSの優遇うけてAWSから乗り換えたから羨ましいんだろうなw
ほんと尻軽
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
宮本にクラウドの説明が先だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
米任天堂レジー元社長「RDR2がスイッチに出なかったのはタイミングのせい。移植してくれると嬉しいな チラッチラッ」

これに似ている記事だw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
こんな状況でPS5の開発費を出して貰えるのだろうか?
SONY本体がPS5出したりしたらSIE終了
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
>>119
おいおい任天堂だぞ?可愛そうだから選択肢を増やしてやろうぜ。

▶︎いいえ
いいえ
いいえ
いいえ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
ふっふっふ🐷✨
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
めちゃくちゃ焦ってそうwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:27▼返信
クラウド鯖になれるマシンがないよ
単純にPCを置いても良いがコスパの点でPS5や次世代箱に対して競争力がない
クラウドって言っても鯖がわの刷新は数年置きにやらなきゃなんないんだから
コスパは死活問題
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:28▼返信
MSの基本は法人向けビジネスだから
ゲーム部門もそっちにシフトさせたいのね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:28▼返信
任天堂の技術の一端を垣間見れるんだからMSにはソニーが霞むレベルの多大なメリットが得られるんだよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:28▼返信
いっそのこと、アップルかレッドハットあたりはどうですか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:28▼返信
SIEは関係してないと自称関係者は言っている!とか任天堂とMSは提携したがっているという噂!とかそんなんばっかだなアンソのやつ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:28▼返信
5Gならほぼ遅延感じないのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:28▼返信
>>141
つい数年前までHD四苦八苦してたとこだぞ任天堂
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
>>131
数日後の発表が楽しみだねゴキちゃん?
協力白紙のさ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
>>135
豚ってここまで頭悪いの?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
いつかはちまで流行った''惨めにやれ!"って言葉を思い出す。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
要するにMSの天下になるってことか
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
>>141
ダンボール、似非VR、クラコン、WiiUには
俺の目も霞んだわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
ゴキちゃん マイクロソフト寝とっちゃってごめんねwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
>>144
理論値の話だろそれ
実行性能でどうなるか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
※136
せめて違う言葉にして差し上げろ

⇒いいえ
 いやだ
 だが断る
 帰れ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
>>134
そう、それそれ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
SIEだけハブとかwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
※135
規制なくなるからいいだろ
なくなるよね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:29▼返信
>>143
それだけソニーMSの提携が怖いって事だろうなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:30▼返信
>‪米任天堂レジー社長「スイッチのクラウド版ソフトは日本だけ。米国では技術インフラが整っていないし、他社サービスもラグがある」 : はちま起稿

はーいお薬ですよーwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:30▼返信
PSO2のクラウド版も糞すぎて駄目でしたし

Switchじゃ無理なので次の世代なら…
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:30▼返信
任天堂「卸業者2社も買収したぞ!さあクラウドを共同開発しよう!」
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:30▼返信
MS「ゴールド加入必須な」
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:30▼返信
任天堂もSIEもネットワークはAWSを使っていたけど
どちらもMSに来るとなると、Amazonもクラウドゲーミング事業を起こす流れなのかね
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:31▼返信
もう3社ともタッグ組めよ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:31▼返信
自社のネットワークを
スマホの敗北者のDeNAに委託してる
任天堂さんでは話が合わなそうw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:31▼返信
>>141
なかなか面白いギャグで笑ってしまった
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
>>153
任天堂を見てみたまえ。

シュンとしてるから…。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
任天堂がますますパワーアップしちゃなぁ
ソニーヤバイよ?ドゥユーアンダースタン?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
>>135
仮に関係悪かったとしてもMSの共同開発開発の成果が出るのは何年も先の話で繋ぎが必要になるからPS5は間違いなく出るぞ
この仮定の意味があるかは知らんがね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
各社早く参入しろよ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
 
 
「協力したがっている」       は?願望?だけ?
 
 
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
開発費の不払い前科もあるしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
任天堂・古川社長「自社のゲーム機にこだわっているというわけではない」「長い目でみれば家庭用ゲーム機から事業の中心が変わるかもしれない」
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
>>163
何いってんの?
任天堂ハブだぞ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:32▼返信
マイクロソフトは
ずっと時価総額が世界一だったけど
Amazonに追い上げられてるからな

クラウドサーバ戦争では絶対に負けられないんだろ
箱を潰してもね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信
>>168
なんかミスってたんでやり直し
仮に関係悪かったとしてもMSの共同開発の成果が出るのは何年も先の話で繋ぎが必要になるからPS5は間違いなく出るぞ
この仮定の意味があるかは知らんがね
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信
技術を使わせて貰う
協力して技術開発する
この違いよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信
豚界隈って妄想ばっかしてるよなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信
>>155
え?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信

ただの願望記事でワラタ

180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信
>>125
その頃にはソニーもマイクロソフトももっと先に行ってるだろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信
>>146
数日後に白紙の発表とかマイナスにしかならんことどこの馬鹿がやるんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:33▼返信
勝ぁ~ちw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:34▼返信
IPだけ取られる未来しか見えない・・・・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:34▼返信
MS「クラウドするからIP寄越せ」
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:34▼返信
※163
独裁政治の任天堂が首を縦に振るとでもいうのかい?
プライドだけはいっちょ前だからなあそこは
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:34▼返信
任天堂に協力出来るんだからメリットしかないよ
なんなら吸収合併されていいぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:34▼返信
既存のクラウドストリーミングサービスとは異なる呼称になるよ
エアストリーミングサービスですかね
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:35▼返信
>>146
ぶーちゃんが赤っ恥掻くのが楽しみやのう
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:35▼返信
先生!ソニーとMSがまた任天堂くんをハブします!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:35▼返信
結局、

>任天堂は「Microsoft Azure」を利用して
>自社プラットフォーム向けのクラウドストリーミングサービスの開発を検討している

これだけの事だろ?
そら最初から、もともとAWSかMS Azureの2択しかないようなもんだろ今は
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:35▼返信
>>90
えび通にでも帰れよ豚
なんであんな割れブログに居着いてるのか理解に苦しむが
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:35▼返信
これホンマやったとしてDeNAとの提携とかどうなるんや

あっちはソシャゲ関連やから関係ないのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:35▼返信
○2018年8月、SIE、マイクロソフトら「HDRのゲーム体験の更なる向上を目指す」"HGIG"に参画
HDR Gaming Interest Group (HGIG)は8月16日、HDR出力に対応したゲームコンテンツの体験が、様々な環境においても適切なレベルで担保されることを目的とした“HDR Game Content Production and Distribution Guidelines”を提案しました。本ガイドラインは、ゲームとTV業界からHGIGに賛同した企業が共同でまとめたもの。記事執筆時点で同組織に参画しているのは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、マイクロソフト、LGエレクトロニクス、VIZIOの4社で、参加企業名は今後アップデートされていく予定です。テレビやモニターの性能向上によって、輝度の幅(ダイナミックレンジ)が広がり、一般的になり始めた「HDR」(ハイダイナミックレンジ)技術。HDRは、ゲームにおける没入感を更に深め、業界でも対応タイトルが増えてきましたが、場合によってはその魅力が最大限活かしきれず、ゲーム性に影響を与えるケースも存在しています。HGIGは各業界の企業が団結し、どのようにすればTVやPCディスプレイに搭載されている様々なHDR技術の魅力を最大限活かせるか、あらゆる検討を重ねながら、ゲーム開発/ゲームプラットフォーム/TVなどのディスプレイ、それぞれの視点で、現時点で最良となる事例を明らかにしています。同組織は、HDR対応のゲームコンテンツ、最適化されたゲームプラットフォーム、TVやモニターといったディスプレイの三者が組み合わさることで、HDR技術を更に活用し、より深いゲーム体験が可能と報告。また、ガイドラインに提案されている事例は容易に実現可能であり、相互運用の改善なども含まれているとのことです。←任天堂だけ蚊帳の外w
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:35▼返信
業務提携ってのは、互いが共通する目的と、それによって得る利益の双方間で利害が一致するから成立する。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:36▼返信
とこんで前の関係者の記事もそうだが関係者って情報の出元はどこの誰だっつー話でな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:36▼返信
部外者の妄想でしかない「協力したがっている」という与太話なのに

既にMSと任天堂が協力関係にあるかのように振舞う豚
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:36▼返信
三社の力は均等なんだから皆で協力し合うべきでは?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:36▼返信
任天堂はどんな技術や特許を提供してくれるの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:36▼返信
>>193
当たり前っちゃ当たり前だがSIEとMSって協力してる分野もあるんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:37▼返信
ソニーとMSは次世代機の先の話をしているのに
任天堂だけが現行機種ww
しかも協力したがっているとかいう
あまりにも内容の無い話wwww

余程焦ったのだろうねww
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:37▼返信
Switchしか知らない豚さんがPS4のリモートプレイとかシェアプレイ見たら
Switchネットワーク機能がどれだけ遅れてるか実感しそうで愉快w

1世代どころか2世代以上遅れてるゴミッチだったんです
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:37▼返信
※197
任天堂だけ技術力無さすぎだろ
203.コイキング投稿日:2019年05月20日 19:37▼返信
MSって要になるほどクラウドに強いの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:38▼返信
Google包囲網が出来つつあるのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:38▼返信
ある意味ネタに事欠かないのは尊敬に値するw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:38▼返信
>>198
言わずと知れたラボやアミーボ、ラボVRやスイッチの開発秘話を特別に大公開するよ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:39▼返信
ただの嘘松じゃねえか
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:39▼返信
>>200
スイッチってあれでも世代はPS4箱一より後なんだぜ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:39▼返信
テンセント(中国)-任天堂(日本)-マイクロソフト(アメリカ)

改めて並べると凄いなwこの流れ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:39▼返信
ファーストタイトルすら外注または外部からの協力が無いとダメな任天堂が
一体何の技術を提供してくれるの?

段ボールの売り方?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:40▼返信
オープンエアーみたいにまた変な名称つけて独自の技術力!とか起源やらかしてきそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:41▼返信
任天堂の大切な技術や資産を盗まれたら敵わないし協力はやめるべき
任天堂には任天堂の強みがある
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:41▼返信
韓国企業の成れの果て
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:41▼返信
MSはソニー本社と仲良しだからじゃますんなよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:42▼返信
他社の提携話までクレクレとかさすがに節操無さすぎだろ、豚w
ここまでされたら任天堂もかなり困るレベルじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:42▼返信
でもプロコンもジョイコンもゴミなんですよね?
DS4と箱コンで遊びます任天堂はいらない
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:43▼返信
したがってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:43▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:43▼返信
恥知らずやなー
任天堂がってよりあわててこういう話を流す連中が
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:43▼返信
一番驚いてるのは横から任天堂取られそうなアップルだろ。この件
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:43▼返信
※212
何もないから任天堂が泣きついてるんだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:43▼返信
MS「寝耳に水で驚きました」
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:44▼返信
まず任天堂はPS4、箱1と同程度のスペックのハードを発売してフルHDのソフトを開発してからそういうことを語ろうかなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:44▼返信
仲間にいれてよおおおおお
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:44▼返信
そりゃ任天堂はGoogleと組みたいけどGoogleは任天堂にサードになれって意向だしな
スマホに関しては既にAppleとGoogleのサードパーティーだしな
任天堂もそこは譲れんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:45▼返信
>>203
業界2位
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:45▼返信
任天堂は孤高にして最強の王者なんだから他社に尻尾を振る必要はない
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:46▼返信
>>220
アップルももう任天堂と提携する気ないだろ
アップルの発表会でマリオラン紹介するという破格の待遇してやったのに
その後に出たFEアプリはなぜか泥先行だったし
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:46▼返信
MSにとってソニーはグーグルと戦う為の盾にすぎない
MS自身がやりあってダメージを受けないように、ソニーを矢面に立たせてそれでグーグルを
削ろうと考えてる、当然ソニーが消耗して潰れるのも計画通り(最初から敵だしな)

MSにとって任天堂は大切な秘密兵器、戦局を左右出来る位強力なもんだしな
(任天堂単体ではそんな力は当然ないが、MSと組む事で鬼に金棒状態)
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:47▼返信
任天堂がMSと協力したがっているwww
任天堂、土下座したら?w
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:47▼返信
MS「目障りな蠅だ」
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:48▼返信
>>227
池上「9位ですよ」
233.投稿日:2019年05月20日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:49▼返信
>>227
孤高っていうか孤独っていうかなんていうか…
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:49▼返信
したがってるとか一方的なストーカーかよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:49▼返信
>>203
いや
だからこそSONYのクラウド関連技術とノウハウが欲しくて協業したんや
SONY側がクラウド関連技術とノウハウの提供、MS側がサーバーやAI技術の提供をするってのが大まかな話やな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:50▼返信
ゲハ業界のNO1と2がタッグ組むんだぞ
ソニー終わったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:50▼返信
>>231
蝿の王なんだよなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:50▼返信
>>233
わざわざPS4箱1とスペック比較までして両社を敵視してるGoogleにすら任天堂は声をかけて貰えなかったのに?

ていうか完全に戦力外で蚊帳の外だよ、任天堂は
チャオズみたいなもん
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:51▼返信
どう考えてもクラウドゲー戦争でソニーが勝ち残る可能性なんて1%も無いぞ
ゲーム機戦争におけるピピンアットマーク以下の存在だしな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:51▼返信
>>229
只の噂、しかも妄想程度でよく考えるなぁ
呆れ果てるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:51▼返信
MSはPSNのMAUが欲しいんだよ
クロスプレイ煽ってMAU増やすつもりだったがSONYが乗ってこねえし
ゲーム業界のサブスクリプションの50%以上はSONYが押さえてる
MSは10%ほどしか無いから投資に投資に値するリターンが得られないからこのままだとじり貧になるって判断だよ
見てなよPSNごEAアクセスも飲み込むから
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:52▼返信
>>238
MS「ほ、ホンマや…」
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:52▼返信
本当にクラウドに移行すると結局インフラもってるMSとソフトメーカーとして任天堂
だけが重要で、正直ソニーの存在理由は何なのかって感じだよな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:52▼返信
>>240
ぶーちゃんが言うなら勝ち確やな
逆になるもんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:53▼返信
>>237
クロスプレイのFUDでMS任天堂が手を組んだけど
何の影響も無かったしなぁ
最終的にはソニーMSでクロスプレイして、任天堂だけスマホ鯖に隔離というオチになったし
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:53▼返信
>>244
マリオポケモンゼルダイカ…たまにゴリラ…
248.投稿日:2019年05月20日 19:53▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:55▼返信
>>242
最後の一行がなけりゃまともな意見だったのにw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:55▼返信
>>244
クラウトの特許一番持ってるのSONYな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:55▼返信
>>244
クラウド関連技術の大半はSONYが握っとるのに?
クラウド関連に弱いMSとノウハウすらない任天堂じゃサーバーだけあっても何も出来んよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:55▼返信
MS「は? 共同で開発って? なんのことですか?」
253.ネロ投稿日:2019年05月20日 19:56▼返信
飯塚のクソ記事の後に、こういうクソ記事が来たら笑えるな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:57▼返信
パクター「Nintendoは狡猾的であり饒舌だ。だから話に乗る素ぶりを見せて凡ゆる言葉で持ち上げるべきであり、そのままギリギリまで関心を引くべきだ。…そして切れ」
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:57▼返信
任天堂としてはクラウドが主流になってほしいはあるだろうな
ゲーム機開発嫌がってるだろうし、IPが強い任天堂なら生き残る自信はありそう
しかし任天堂にそんな技術あるのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:57▼返信
バイオ7&PSO2「おいコラ俺らクラウドでやってやっただろ屑天堂」
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:58▼返信
クラウドは先着順だから待たされるよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:58▼返信
altゴキの連中今頃恥ずかしくて死にたくなってそうだなw
 
MSとソニーの提携はPS事業の連中置き去りで勝手にやってました
からの
MSとスイッチでクラウドストリーミング始めます!!
 
だもんなぁw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:58▼返信
インフラに毎年数千億の投資が必要なのにMicrosoftは客がいないから投資に対するリターンが得られない
SONYは客がいるけどMicrosoft規模のインフラに追い付くためにはそれ以上の投資が必要なためリスクがでかい
ここで思惑が合致する
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:59▼返信
>>255
無いやろ
やからこそgoogleやAppleはサードになれってせっついとる訳でな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:59▼返信
>>255
任天堂のIP弱いぞ
ハードが関係なくなるスマホだとパブリッシャーランキング40位だぞ

ちなみにソニーは6位
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:59▼返信
>>255
任天堂は今スイッチの中国転売需要でしか儲けられてないのに?
脱ハードしなきゃいけない任天堂が一番ハードの売上に頼り切っている
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:59▼返信
>>259
任天堂はアジュールを安く使いたい

くそわろw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 19:59▼返信
これソニー本体がもう任天堂に乗り換えるって事か?
何かSIE切られそうじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:00▼返信
豚が妄想と現実の区別全くついてなくて草ァ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:00▼返信
>>264
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:00▼返信
>>258
どっちも豚の妄想じゃん

逆に言うなら慌てて妄想を流すほど豚が真っ青になってるって事w
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:01▼返信
したがっているとか妄想で記事書くなよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:01▼返信
>>264
MS「並行してってことになってるが身に覚えがない」
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:01▼返信
>>255
クラウド主流になったら任天堂終わりだぞ。たたでさえ、ソフトすら外注してるのに。どこで利益出すんだよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:01▼返信
正式に業務提携はソニー
噂はブヒッチ
これ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:02▼返信
豚も任天堂も妄想に生きてんなぁ(´・ω・`)
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:02▼返信
※244
最終的に特許持ってるソニーが勝つよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:03▼返信
日本の現実
 PS4→スイッチに敗北
 Xperia→シャープ・ファーウェイにすら負けるw
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:03▼返信
ワロスワロス
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:03▼返信
協力したがってるwwwwww
正式に決まったんじゃねーのかよwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:03▼返信
任天堂の版権としての価値はあるよ
でも、技術力があるって言うのは妄信的なバカぐらいでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:03▼返信
小競り合い、互いが牽制し合うことで技術やノウハウは成長する。そんな二人が手を取り合うことほど強力な事はない。
N?知らんがな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:03▼返信
したがっ天堂
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:04▼返信
僕も仲間に入れてよぉ~ってか?w
任天堂じゃ提携するメリット皆無だっつ~の
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:04▼返信
>>274
9位堂...
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:05▼返信
協力したがっている
クラウドサービスやるからインフラ(格安で)使わせてほしい

これほど酷い話は中々ない
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:05▼返信
1997年久夛良木「ゲームは全てネットに溶け込む」
2013年岩田「クラウトゲームに違和感を感じる」
豚は岩田支持しとけよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:06▼返信
>>283
豚「死んだやつに興味ないし」
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:06▼返信
マイクロソフトはゲーム業界のネイルさんになりたいのか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:06▼返信
>>283
イワッチは逆神やでw
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:07▼返信
>>277
価値がまるでないとまでは言わんが
豚が望むような勢力図に与えるほどの影響は皆無だろ
ハード事業は最下位、ゲーム事業パブリッシャーランキングで9位、スマホ事業パブリッシャーランキングで40位
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:07▼返信
???「だ、誰か連絡先!頼む!助けてくれ!!」
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:07▼返信
任天堂が協力したそうにこちらを見ている・・・協力してあげますか?

いいえ
いいえ
いいえ
いいえ
いいえ←
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:07▼返信
ソニー→クラウド技術提供
マイクロソフト→強力なプラットフォーム
任天堂→最高品質のIP提供


SIEだけ蚊帳の外じゃね?これ
実際「寝耳に水だった」と言う報道もあるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:08▼返信
洋ゲーアレルギーの任天堂信者相手に自社の箱ですらローカライズしないMSのゲームでどうやって儲け出すんだかww
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:08▼返信
※284
その割には都合よく故・横井軍平氏の「枯れた技術の水平思考」を使いよるw
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:09▼返信
MS主体の事実上統一プラットフォーム誕生でゲハ終戦じゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:09▼返信
>>290
ソニー→クラウド技術、提供強力なプラットフォーム、最高品質のIP提供
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:09▼返信
したがって、すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:10▼返信
※290
IP提供ねぇ・・・まずスマホゲー界隈で結果だしてから出直してこいw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:10▼返信
>>11
PS2時代がソニーというかゲーム専用の店も出来て黄金期だった気がする
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:11▼返信
全然漏れなかったソニーの業務提携と比べこれはあやしすぎる
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:11▼返信
>>290
xbox事業「えっ俺らは?」
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:11▼返信
使い絞られたマリオよりマイクラあるしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:12▼返信
自社IPで言えばSIEはソフトパブリッシャーで最高クラスだし、PS4は箱なんかよりずっと強力なプラットフォーム
マイクロソフトが持ってる技術とソニーが持ってる土壌とが合わされば面白いことができそうな気はする
任天堂?自社ゲームハードに自社ソフトを供給してればいいじゃん。ファンもそれ以上は求めてないよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:12▼返信
ねえよwww
MSに何の得があるんだよwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:12▼返信
ま~たクレクレですかぁ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:13▼返信
クラウドしなくても
スマホで余裕で動くだろwwwwwwwwwwwwwwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:13▼返信
任天堂がソシャゲ進出決めたときも
豚は「任天堂のIPが強いからソシャゲ業界を制覇する」とか「任天堂はガチャ課金を廃止して最高品質のアプリを出して業界を浄化する」とか寝言言ってたけど
現実は任天堂40位で、任天堂アプリで一番儲けてるのはガチャ課金の脱衣FEという酷さw
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:14▼返信
妄想リークで株価上げですね、わかりますん
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:14▼返信
>>302
任天堂にもメリットない
HDで四苦八苦するようならクラウド使うまでもないし、
ユーザーにも求められてないのはバイオ7でわかってる
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:14▼返信
MS広報「あの…Nintendo様がお越しになりたいとお電がありました」
MS重役「またか…」

2ヶ月後

任天堂「顔を合わせるなり茶を出せれた。不愉快でしかない」
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:14▼返信
Microsoftはゲーム事業なんてどうでもいいからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:14▼返信
>>290
言っとくけど、IPは今はSIEのが上だぞ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:15▼返信
>>306
いや、こんな妄想リークじゃ意味無いやろ
こんなんで誰が株買うねん
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:16▼返信
任天堂「アジュール安く使わせてもらえません?出来ればシステムも作って貰えると助かります」
こんなん
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:16▼返信
>>311
アップルは任天堂を買収すべきとかいう意味の分からん記事で上がるんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:16▼返信
・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている

なんだ任天堂の一方的なラブコールじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:17▼返信
>>288
AA描けるスキルがあるなら全力でこたえてやるってのに…
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:17▼返信
MSがサポートに回ってるととるか
コウモリととるか
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:17▼返信
これつまり任天堂は将来MSのソフト屋になるってことじゃん
周回遅れでプラットフォーム作ってこなかったツケが回ってきたわけだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:18▼返信
マイクロソフトは

クラウド時代のプラットフォーマーだね
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:18▼返信
Microsoft「Xクラウド使わせてやるよサードになれ」
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:18▼返信
任天堂は将来性皆無だから、大手に土下座でもしないと終わるだろうな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:18▼返信
>>313
前から思とったが任天堂の株主は素人だらけなんか?
何も発表無ければ反発で損するだけやろ…
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:21▼返信
マリカー如きも他社に外注する会社がソフト屋なんてムリポ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:21▼返信
任天堂の生き残る道は規模は小さくなるけど
ハードソフトともに売り切りのモデルを永遠に続けるだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:21▼返信
任天堂「技術はないけどマリオがあるからウチも提携に名を連ねたいんだけど」





325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:22▼返信
まさかSONYとMSの協業にクロスライセンスで便乗させてもらう腹積もりか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:22▼返信
>>314
MS「向こうがその気なら喰らうまでよ」
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:22▼返信
>>322
マリオパーティすら破綻するまではハドソンに発注してた奴らがマリオカートなんて作れるかよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:24▼返信
>>327
3DSのマリカも海外サードへの外注だったしな
確か社長が聞く(イワッチのあれ)で京都に呼び付けてたはず
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:25▼返信
本気で作ってスカスカボケボケゼルダだし、数週遅れてるわいな
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:26▼返信
MS「ホーホッホ‼︎SIEさんもよく見てご覧なさい!花火ですよッ‼︎」

SIE「てめぇ加減ってもんを知らねぇのかw」
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:27▼返信
ゲーム作るのとサービスを設計するのって畑違いだからな
ソニーですらうまくいってないのに、技術力で劣る任天堂なんて成功するわけがない
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:29▼返信
今まではFUDと言ったらMSだったのに
ホントこの前の記事といいこれといい一体どこの金で記事書いてるんでしょうかね
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:29▼返信
ソニーの技術の入ったクラウドサービスでマリオが動いてソニーにも金がはいるのか

ニシくんは耐えられるかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:30▼返信
フォルツァ以外やりたいのが無いな
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:34▼返信
>>325
SONYは任天堂助けるよ
そういう会社
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:34▼返信
前にも書いたけど
ソニーMSと真っ向対決するつもりのGoogleですら任天堂には声をかけなかった
この時点で任天堂には何の価値はない
そしてGoogleに対抗するつもりでソニーMSが手を組んだ時も任天堂には声をかけなかった
この現実に耐えられない豚が必死に妄想クレクレしてるけど、現実はGK
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:34▼返信
>>332
今のMSは本業もあれだし、もうそんな小手先に頼って現実逃避してる場合でもないんだろ

その辺任天堂なんかよりずっと大人だわな
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:34▼返信
ソニーとMSがクラウドで協業
MSがスイッチでクラウドサービス
つまり
switchがあれば任天堂とソニーとMSのすべてのゲームが遊べてしまうwww
プレステがまじでお払い箱だな。
ソニーの一般社員には知らされないわけだわw
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:35▼返信
>>335
ルネサスも救ったしね、しかもその後もWiiU向けのは作らせる

良くも悪くも優しすぎるのがソニー、だから好かれるんだろうけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:36▼返信
xboxのクラウドサービスがブヒッチに来るとかいう話はどうなったのだろう…
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:36▼返信
真実にしてもただの噂にしても任天堂にはほとんどメリット無い話だよなこれ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:37▼返信
MSがソニーとの提携の手土産に任天堂を差し出すのかwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:37▼返信
業務提携はSONYの方が得意ってなんかの記事でみた
競合他社にスマホのカメラ提供してたりとかでMicrosoftはそういうの無いからSONYが騙されることはないだろうって
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:39▼返信
>>341
自社で作れないんだから他に提供してもらうしかねえじゃん
アカウントベースも作れねえからDNAと提携したんだし
節操なくいろんなとことやってるじゃんスマホ系ばっかどけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:39▼返信
>>341
この噂が全て真実だとしても「任天堂もラブコール送ってたのにMSに無視されて、ソニーとの提携を先に発表された」だけだからな
確かに任天堂には何もメリットないw
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:41▼返信
>>343
ていうか競合他社の箱1にBD提供してるしな
360時代のMSはソニーが絡んだBD規格採用を嫌がってたが、MSが折れた
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:42▼返信
Googleマジで怖いからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:43▼返信
任天堂は外注ばっかだし
投資するきなんてさらさら無いでしょ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:43▼返信
まあこの3社が組めば、クラウドプラットフォーム戦争は始まる前に終結しそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:44▼返信
ソニーとMSのクラウドを
switchで使えるようになるな
これでswitchさえあればPSも箱も要らんw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:45▼返信
協力したがっているくっそわらたwwww いやニュースにするのは実際に協力することが決まってからにしてくださいよ~wwww
ソニーとマイクロソフトみたいにさあwwwwwwwwww なんだよそのしたがっているでニュースにするのwwww
ゾーンはほんとこういう旗色ばっかりやなwwwwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:45▼返信
>>347
Googleは事業が軌道に乗らないとすぐ切り捨てるから
少なくとも10年は主流になりえないクラウドゲーミング事業は耐え切れずにあっさり切り捨てると思うわ
ただ油断していい相手でもないので、ソニーMSの取った行動は正解
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:46▼返信
カメラとか他社に提供することによってさらに投資出来るようになるから他社は追いつけないようになるんだってよ
closedでやってる会社にはない発想なんだけど
Microsoftが今回やるのは投資に対するリターンを大きくしてさらに巨額の投資をするSONY的な戦略なんだよ
現状Googleに負けてるしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:48▼返信
【なんと 任天堂がが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!】
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:50▼返信
協力したがっている
検討している

まだ何にも決まってない
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:50▼返信
>>349
GoogleもソニーMSも任天堂ハブだぞ
本当に任天堂と組む気があるなら発表会でハブった理由は?
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:51▼返信
ゴキブリ、MS脱Pで顔面ブルーレイクッソワロタwwwwwwwwwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:51▼返信
「協力したがってる」て・・・・ただの願望やないか!
ペルソナやらの嘘リークといい任天堂の朗報は願望妄想しかないんか
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:51▼返信
テンセン堂になるかと思ったけどMSも買うつもりは一応あるのか?
アップルが一番マシな気もするけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:51▼返信
任天堂が技術的に差し出せるものがなにもないなら
任天堂は金かIPを貸し出すことしかできないからな
立場が対等じゃないのになんで任天堂側がMSやSONYのIPが利用できるようになると思ってるんだろ
おめでたい頭してるな
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:52▼返信
>>352
ただYouTubeとの親和性の高さはすばぬけてんだよね
メーカーに広告を打たせることでロイヤリティの顔面までセットで考えれるのはでかい
ただサブスクリプションモデルだろうから最初はスマホアプリみたいなゲームしか提供出来ない可能性がでかい
それとゲーマーのコミュニティは現状のCSメーカーが握ってるからそこに食い込むにはGoogleでも難しいと見てるGoogle単体で簡単にキラーコンテンツは作れないからね
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:52▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライラ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:53▼返信
ワロたwww

任天堂がMSに吸収されて消滅するわwwwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:53▼返信
※354
 いいえ
➡いいえ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:53▼返信
MSの態度としては
ソニーは金払えばサーバーは貸してやるが
任天堂とは利害抜きに仲良くしたいという路線か
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:54▼返信
MSと任天堂じゃ会社としての規模が桁違いだからな
任天堂はこのまま吸収合併されて消え去るだろう
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:55▼返信
>>359
Appleは既に全くの脅威と思われてないみたいだよw
任天堂がAppleと組んだら業界から笑われると思うw
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:55▼返信
>>365
全然違うわアホ豚

任天堂がMSに媚び諂って協力してクレクレと頼んでるだけだわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:56▼返信
>>361
Googleの発表会で自社クラウドサービスとPS4箱1のスペックと比較するという意味不明の行動をとってたから
Googleが本当に欲しいのは合計して1億4000万台近いPS4箱1市場
そこを10年やそこらで押さえられるわけないし
その間にGoogleが事業展開を飽きると思うわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:56▼返信
・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている
・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている
・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている
・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている
・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:56▼返信
国内外のメーカー、ユーザー双方から

ソニーは嫌われすぎだ

372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:57▼返信
>>365

>・一方、任天堂はクラウドストリーミングサービスでマイクロソフトと協力したがっていると報じられている
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:57▼返信
ったくソニーの真似かよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:57▼返信
任天堂嫌われすぎだろw

MSに協力して欲しかったのにソニーに取られてやんのwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:58▼返信
>>371
ハブられたのは任天堂だぞw
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:58▼返信
Googleに頼んだらサードになれって言われて終値だしな
MSならいい折衷案出してくれると思ってるんじゃね
そんな甘くねえんだけどなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 20:59▼返信
任天堂は今までの悪行が酷すぎるから無理だよ
世界中で嫌われてるし

特に山下さん案件の買取保障契約はMSからしても不愉快なだけだし
MSは任天堂を切り捨てる
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:01▼返信
任天堂餌にしてクロスプレイ吹っ掛けたけどSONYのって来なかったしな
もうMSなんも言ってこねえし
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:01▼返信
MSとしては任天堂はゲーム会社として安泰だけど
ソニーは俺たち(MS)やGoogleに潰されると見てるよね。
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:02▼返信
ワロタ。任天堂がボッチは寂しい、仲間に入れてと言う願望記事だった。
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:03▼返信
>マイクロソフトと協力したがっていると報じられている

片思いやん
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:03▼返信
>>379
MS「そうか安泰なのかwじゃあ任天堂買おうかなw宮本とか要らんけどw」
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:03▼返信
>>380
サードになるならどこの陣営も歓迎してくれると思うぞ
変な特権を要求したら追い返されるだろうけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:03▼返信
????「連絡先知ってる?」
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:03▼返信
バイオやアサクリのクラウドやった奴おる?あれやりゃ無理だって分かるだろうに
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:05▼返信
MSとソニーがクラウドゲーで提携したことに任天堂が嫉妬した記事だった
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:05▼返信
ああPS4は蚊帳の外ってことか
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:05▼返信
>>383
CSに関してはプライドあるけど
スマホに関してはサービスだし
今の社長は儲かればいいって社長でしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:06▼返信
おいおいどうすんだよ
任天堂のコンテンツ開発力とMSの技術がタッグを組んだらSIE終了だろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:06▼返信
※387
ちゃんと記事読んだ?蚊帳の外は任天堂だよ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:06▼返信
>>387
日本語理解出来ないんだね、在日パヨニシくん
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:08▼返信
実際、任天堂はまじどうすんだろうね?
どこかの外資系企業に媚びないと生きていけないよ。今でさえNividiaに頭が上がらないし。
日本企業みたいに甘くないから少しでもおもちゃ屋が偉そうに振る舞ったら速攻、切るのが外資系企業。

米なんてトイザらスが潰れてもあっそbye-byeで済ますしな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:09▼返信
任天堂の技術力をもってすれば自前でクラウド環境くらい構築できるだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:10▼返信
※393
???「岩感を感じる」
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:13▼返信
>>393
家庭内クラウド?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:13▼返信
任天堂の協力してクレクレ
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:14▼返信
任天堂のハードでハイスペックのゲームをプレイできるようにしたいだけで
任天堂のソフトを他のハードで遊ばせたいわけじゃない、ギブアンドテイクでなくギブだけ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:15▼返信
任天堂に技術無し!
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:15▼返信
PS1「これからは光学メディアだね」N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだね」Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドや共有だね」WiiU「クラウド?岩感を感じる」
PSVR「これからはVRだね」 ポケモン社長「VRは引きこもりのゲーム」
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:15▼返信
業務提携までクレクレとか
厚顔無恥すぎるだろw
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:17▼返信



ただの願望やんw


402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:17▼返信
【速報】ゲオ売り上げランキング【集計期間2019 年5 月13 日~2019 年5 月19 日】
1位・イース セルセタの樹海:改
2位・Days Gone
3位・スイッチ版マイクラ
4位・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
5位・マリオカート 8 デラックス
6位・SEKIRO
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:17▼返信
任天堂とMSはクロスプレイもしてるしね
ソニーみたいな自分のところが最高だと自惚れてるバカは一生ハブられてればいいよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:17▼返信
こりゃ、身売りの話も近いんじゃねーの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:19▼返信
Sonyが任天堂を買収した方がいいだろ(´・ω・`)
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:19▼返信
終わってん堂
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:19▼返信
任天堂はソニーを逆恨みしてるからグーグルのほうに行くんじゃね?w
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:22▼返信
>>403
君らモバイル鯖やんw
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:23▼返信
>>405
買わないよ、無駄金になるし、下手に名が通ってる分無駄に何か言われるし
ブタの難癖はもう諦めてる状況だろうけどさ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:23▼返信
クラウドでもピコピコーw
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:23▼返信
>>1【速報】ゲオ売り上げランキング【集計期間2019 年5 月13 日~2019 年5 月19 日】
1位・イース セルセタの樹海:改
2位・Days Gone
3位・スイッチ版マイクラ
4位・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
5位・マリオカート 8 デラックス
6位・SEKIRO
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:24▼返信
ソニーはもうMSに賃貸料払う、ただの奴隷でしかないからな
あとは任天堂と仲良くしたいのがMSの思惑だね
413.投稿日:2019年05月20日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:25▼返信
中国と組んじゃったからなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:26▼返信
任天堂ソニーMSが手を組んだらお前らの生きがいであるゲハ戦争は……
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:27▼返信
※405
いらねーよ!汚れるわ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:28▼返信
2018年ゲーム事業売上高
ソニー(142億ドル)
マイクロソフト(98億ドル)

任天堂(43億ドル) 糞雑魚www
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:28▼返信
アナリストとかいう妄想するだけで金が入る商売は楽やね
任天堂の社長が直近のクラウド参加は否定してんのによくまぁこんな大ウソを…
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:29▼返信
任天堂いっつもクレクレしてるな
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:30▼返信
MSの軍門に降った気分はどうなの?ブーwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:30▼返信
クレクレだけが人生よwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:31▼返信
歪んだ心でクレクレーwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:31▼返信
ただハード性能を上げるだけのソニーやMSと違って
任天堂は人気コンテンツを所持してるから引く手数多
どこと手を組むのか注目されすぎてて大変だな
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:31▼返信
Googleのクラウド対策なんだろーけどさ
クラウドは遅延という爆弾があるからなぁ~
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:33▼返信
任天堂のただの願望で草
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:35▼返信
※424
違う違う、任天堂のいつもの行動は自ら行う自爆テロだからw

ストリーミングゲームに参入してストリーミングゲームの未来を絶つ気なんだよ。
それでこそ俺たちの任天堂だねwwwありがとう任天堂いつまでもピコピコーwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:35▼返信
>>403
ソニーMSクロスプレイはとっくに実現して
任天堂だけスマホ鯖に追いやられたぞw
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:36▼返信
>>423
人気コンテンツなら、どうして年々販売数と売上げは落ち込んでるんですかねえ?w
任天堂、自社買いで粉飾しなきゃならない羽目になってるレベルで、もうマリオもゼルダもすり切れてるんですがwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:36▼返信
>>407
任天堂はGoogleにも無視されたじゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:37▼返信
任天堂のハード業撤退はもう決まっちゃったからしょうがないね
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:37▼返信
>>415
安心しろw
現実は任天堂ハブだからw
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:42▼返信
>>430
むしろ最後までその決断が出来ずに弱りに弱った末に外資に買収されそうだな、任天堂
ハード事業撤退は外資に買収された後だろう
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:45▼返信
○市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
434.もこっち投稿日:2019年05月20日 21:45▼返信
はいクソニーざまぁゴキブリ地どんな気持ち?
ソニー程度じゃ任天堂MSの絆は切れないんだよ

一生独身のソニー
まるでゴキブリみたい(直喩
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:45▼返信
>>433
いつも最下位堂w
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:47▼返信
※434・京都府警下京署は14日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、任天堂社員の男(50)を逮捕した
・逮捕容疑はJR奈良線の車内で、女性会社員に下半身を押しつけたとしている
・男は容疑を認めている
・別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ男が犯行に及んだという↓
○もこっち「それくらいは別にいいだろ
自分の欲求に素直になって行動することを否定するなら人間何にもできないが?」
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:49▼返信
任天堂のハードはサイクルが短すぎなんだよな
だから買う気がしない
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:51▼返信
>>436
俺の正論貼ってどうした?
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:52▼返信
>>438
お前の場合単なる開き直りだろバカw
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:54▼返信
ウキウキで記事ひらいたニシくん無事発狂
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:54▼返信
>>434
ついていけなくてゲハに汚染された社員を捨てて会社吸収されそうw
任天堂はシェアどころか技術力も最下位だからなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:54▼返信
ニシ容疑者発狂
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:55▼返信
※432
凄く簡単な質問するよ
任天堂はWiiUでもSwitchでもハード製造してる会社ダンピングして潰してるけど
次のハードはどこが作ってくれると思う?
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:55▼返信
>>423
寿司ストライカーやデビルズサードは人気じゃなかった?
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:59▼返信
※443
豚「任天堂は自前の委託工場がある!」
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:59▼返信
豚ちゃんどうしたの?
頭イカれてんじゃん
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 21:59▼返信
MS側からしたらクラウドサービスを、任天堂に売れるから美味しい話だよな失敗したらサービス辞めればいいだけだし
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:02▼返信
>>434
Googleが任天堂ハブった発表会した後に
ソニーMSが任天堂ハブった発表会をやって
凄く楽しい気分です
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:03▼返信
ちょにーが案の定裏切ったからな
任天堂に乗り換えたんだろう
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:03▼返信
これが実現したら

ソニーの技術の入ったクラウド上でマリオが動くなんて胸熱

ソニーの懐にニシくんの払った金がはいるのも胸熱
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:04▼返信
ちょにーの自業自得だろうな
裏切りの代償は大きかったということだ
ゴキは思い知れ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:05▼返信
>>443
つーか次のハードの話が出るまで任天堂が無事にいれると思ってんの?
任天堂への評価が無駄に高いなw
スイッチ時代に潰れるだろ、どう考えても
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:06▼返信
ちょにーが裏切ったことで
任天堂MS同盟の絆はより強固なものとなった
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:07▼返信
ちょにーの裏切りで任天堂とMSは元のさやに納まったな
ちょにーだけがゲーム業界の嫌われ者としてはぶられている
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:07▼返信
>>450
実際は任天堂はどこからも相手にされてないな

つーかGoogleが任天堂と組まなかったのは不思議だったが
よく考えるとGoogleクラウドは日本展開未定だったw
もし任天堂がGoogleと組んでたら日本人は任天堂ソフトで遊べないってなってたんだなw
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:09▼返信
ちょにーだけがゲーム業界の嫌われ者としてはぶられ相手にされていない現実
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:09▼返信
任天堂がクラウドをやってどうするんだろう?任天堂専用機に任天堂タイトルを提供って現状と変わらんじゃん?
スマホに配信したらハード売れなくなるよね?サードのソフトをやりたい人はそれこそgoogleのサービス使えば良いし一体誰が利用するのさ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:09▼返信
にんてんどうはなかまにはいりたそうにこちらをみている みたいな記事クソワロタw
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:10▼返信
ちょにーがはぶられている現実を受け入れるべき
460.もこっち投稿日:2019年05月20日 22:12▼返信
>>458
まいくろそふとにだまされたそにーがなかまにはいりたそうにこちらをみていれ
の間違いだろ?プププ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:12▼返信
任天堂もクラウドに参入となると次世代機のシェア争いは完全に終わりを告げるな打倒googleで3社が共闘する時代が来るかもしれないな
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:14▼返信
>>461
任天堂無しでも別にいいっていうのが
GoogleとソニーMSの共通認識です
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:16▼返信
ちょにーはMSを裏切ったことで完全にはぶられているな
464.投稿日:2019年05月20日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:19▼返信
クラウドゲーて言ってもスイッチって有線で繋げたっけ?
ダンボールVRみたいにまた詐欺るのかな?
466.もこっち投稿日:2019年05月20日 22:19▼返信
>>462
任天堂のアイデア無しでクラウドの時代が来るとは思わないけどな
流行らせるには技術だけじゃ駄目なんだよ、奇抜で独創的なアイデアも必要
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:21▼返信
NHKをぶっ潰すと言いながらなぜか寄り道をしてる口先だけの立花孝志を許すな
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:21▼返信
2002年 久夛良木「将来あらゆるプラットフォームはネットワークの中で溶けていくでしょう」

2013年 岩田「クラウドゲーミングに違和感を覚える」
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:21▼返信
>>466
申し訳ないが段ボールはノーセンキュー
470.投稿日:2019年05月20日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:22▼返信
よく考えたら数年前に任天堂のコバンザメみたく、
「クラウドなんて流行らねーよ、ソニーはバカなんじゃねーの! ハハッ、パケ版サイコー!」
ってあざ笑ってた国内アナリストやマスゴミやニシくんが手のひら返ししてるのがいちばん面白いな。

面の皮の厚いやつらだ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:23▼返信
珍天焦るw
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:29▼返信
任天堂は独立独歩だから影響ないけど

ソニーはMSだけでもキッツイのに
今後はGoogle、Amazonらと戦っていかないといけないからな
滅ぼされる前にお仲間になったほうがいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:31▼返信
※466
任天堂が広めたものなんて十字キーくらいしかないだろ
他は全部後追い
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:33▼返信
こっちが本命だな
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:35▼返信
マイクロソフト「Nゾーンの話は聞いている 巻き添えはゴメンだ」
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:37▼返信
MS「寝耳に水、風評は辞めていただきたい」
478.投稿日:2019年05月20日 22:41▼返信
このコメントは削除されました。
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:41▼返信
結局ソニーがハブられてるやんwwwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:42▼返信
MSとソニーの提携は、ただの妄想だったって話だし・・・w
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:43▼返信
プレステ部門は全然関わってなかったあああ!!!
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:44▼返信
んで?
痴漢はどっちに味方するの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:48▼返信
今のMSと任天堂の関係からしたら
MS「オンサービス関係を全部寄越せ」
って言いそうだけどなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:53▼返信
ソニー ―提携― マイクロソフト
        /
       軍門
      /
    任天堂
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:53▼返信
ソニーは任天堂とマイクロソフトが作ったクラウドプラットフォームを利用させてもらってるだけだったなゴキ
お前らはいつも負け組だな
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:54▼返信
Googleが任天堂ハブの発表会
ソニーMSが任天堂ハブの発表会
それを見た豚「あひゃひゃひゃソニーがハブられてるぞぉ、あひゃひゃひゃ」

もしかして豚の惨めな人生の中でも一番惨めな瞬間じゃないのか、これw
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:55▼返信
【速報】ゲオ売り上げランキング【集計期間2019 年5 月13 日~2019 年5 月19 日】
1位・イース セルセタの樹海:改
2位・Days Gone
3位・スイッチ版マイクラ
4位・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
5位・マリオカート 8 デラックス
6位・SEKIRO
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 22:59▼返信
任天堂信者は惨めなプロレタリアだからね
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:09▼返信
ソースはアナリストかよ
ゲハ並の精度じゃねえか
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:19▼返信
クラウドとはいえ マイクロソフトのゲームを見慣れれば
任天堂のゲームって なんか汚くねーって ばれちゃうぞ!!
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:21▼返信
日本語読めない豚が発狂w
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:25▼返信
すでに実際に提携してるソニーとMSに対して任天堂は願望だけかよwww
お前の席ねーからwwwwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:27▼返信
 
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
 
世論を操って株価爆上げだあああああああああああああああああああああ
 
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:32▼返信
願望かよwww
それならもっとマシな性能のハード準備してからにしろや。
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:42▼返信
>>460
まーた糞食いもこっちか
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月20日 23:51▼返信
願望でしかも今から?
任天堂の微技術だと完成まで100年かかるぞ
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:13▼返信
これこそ株価対策な気がするね
ソニーの株価上がったの見てテキトーな情報流してんでしょう
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:13▼返信
ニシくん「羨ましいから噂流したろ!」

本当に業界の癌だわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:14▼返信
>>297
PS4はPS2の販売ペースいまだに上回ってるんやで
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:21▼返信
開発って、任天堂に出来ること無いじゃん…
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:25▼返信
時代が変わるね
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:39▼返信
>>99
豚のあまりの頭の悪さに笑いすぎで酸欠なんや
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 00:43▼返信
もう任天堂に出来ることはネガキャンFUDしかないもんな
ゲーム業界の癌、ヤクザ企業任天堂
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 01:25▼返信
【悲報】ワクワクしながら記事ひらいたニシくん 発狂して支離滅裂な言動を繰り返してしまう
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 02:04▼返信
つーかこのアナリストの妄言がもしも事実だったら
ソニーと任天堂が似たような提携話をMSに持ち込んだのに
MSは任天堂をガン無視してソニーを選んだって事になるぞ
豚はそれでいいのかw
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 02:14▼返信
>>4
えっ、スイッチが完全省力!?確かに性能は低いがw
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 02:15▼返信
>>9
悔しいのうw
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 02:16▼返信
>>8
マイクロソフトはMSX時代から任天堂を嫌っていたしな
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 03:07▼返信
MSにメリットなさすぎやろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 04:02▼返信
って事は・・・
Google vs 三社連合か?!
 
こいつは面白くなってきやがったwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 04:04▼返信
※392
今の社長が言ってるようにスマホに軸足を移すしかないんだと思う現実的に
Switchが吹聴されてるほど売れてないのは明らかだし、多分Switch事業は全体で見れば大量の赤出してる
1か0かという話ではないが、ハード事業からの撤退→IP貸出という方向へ緩やかに動いていくと思うよ
ポケゴはもちろん、任天堂のスマゲはスマゲ会社に作らせてるわけだし、内製をさらに減らしてこういう形態のみになっていくんだろう
CSで出すにしてもマリカのように外注のみとかね
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 05:40▼返信
岩田 そもそも、今回の『安藤ケンサク』のように
「検索」のことを“遊び”にしてしまうというアプローチは、
Googleさんの歴史のなかで前例があったんでしょうか。

韓 いえ、わたしが把握している限りはありません。
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 06:49▼返信
※499
>>PS2時代がソニーというかゲーム専用の店も出来て黄金期だった気がする
>PS4はPS2の販売ペースいまだに上回ってるんやで
PS2時代が黄金期だったね これは異論がある人ほとんどいないんじゃない? 無知なやつは別として
・多種多様なソフトが多かった、しかも売れていた・ソフトに専用の周辺機器が付いてくることもあった・高い互換機能があった・安価なDVD専用機としても売れていた・ゲームの小売店が今より圧倒的に多かった・日本のメーカーが世界をリードしていた
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 07:20▼返信
※513
任天堂が低性能のゴミばら撒いたせいで
日本のメーカーは時代遅れで使えない開発者ばかりになってしまったね
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 07:36▼返信
お前らの理論だと任天堂がMSの軍門に下るんだっけ
ぶーちゃん?w
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 07:59▼返信
いろんなゲハブログを見てきたがやはりここの連中がぶっちぎりで基地外だし気持ち悪い。
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 08:00▼返信
>>515
此だから君達ゲハと言う生物は人間じゃないし気持ち悪いんだよ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 08:28▼返信
>>517
効いてる効いてるw
気持ち悪いなら見なきゃいいのに我慢できないって事は
そんなにブーメランの切れ味よかったのかぶーちゃんw
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 08:30▼返信
豚「気持ち悪い!でも悔しいから反応しちゃうブヒ!」

天然モノでなきゃこうはならんw
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 08:36▼返信
もう少しマシな嘘つけよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 08:50▼返信
ポンコツハードでは無理
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 08:59▼返信
サービス提供を一方的に受けるのは“協力”とは言わんのやで
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 10:25▼返信
>>522
五輪とかでも無料奴隷のボランティアとして協力してくれとかあるからなw
協力がお互いにメリットがあるとは限らない
一方的にメリットを受けるだけの協力もあるからねw
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 11:38▼返信
ソニーにはもう、用は無いw
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 11:53▼返信
TVゲームの歴史
1977年夏テレビゲーム15発売、1979年秋カセットTVゲーム(Atari2600)発売(1983年アタリショック発生)、1980年春ゲームウオッチ発売、1981年夏カセットビジョン発売、1983年夏ファミコン・SG-1000発売(1986年春ディスクシステム発売、1986年夏シャープ製ツインファミコン発売)、1985年秋セガマークIII発売、1987年秋PCエンジン発売(1988年冬CD-ROMROM発売)、1988年秋メガドラ発売(1991年冬メガCD発売)、1989年春ゲームボーイ発売、1990年秋スーファミ発売(1994年夏スーパーゲームボーイ発売、1995年春サテラビュー発売)、1993年秋3DO発売(1995年末松下へ権利売却、1997年夏次世代M2断念)、1994年秋PS・サターン発売(1995年春日立製Hiサターン発売)(1997年正月PSにFF7発売)、1994年冬PC-FX発売(1995年冬PC用FXGAボード発売)(1998年春撤退)、1995年夏バーチャルボーイ発売、1996年夏ニンテン64発売(2000年春64DD(64MBディスク)開始、2001年春ランドネット終了)、1998年秋ドリキャス・ゲームボーイカラー発売(2000年末PSO開始、2001年正月ドリキャス撤退)、1999年春ワンダースワン発売、2000年春PS2発売(2002年春FFXI開始(BBユニット要))、2000年冬ワンダースワンカラー発売(2003年春撤退)、2001年春GBA発売(2003年春GBASP発売、2005年秋GBミクロ発売)、2001年秋Xbox・ゲームキューブ発売(2003年正月XboxLive開始)(2001年冬松下製Q発売、2003年春ゲームボーイプレーヤー発売)、2004年冬DS・PSP発売(2008年秋DSi発売)(2009年秋PSPgo発売)、2005年秋Xbox360発売、2006年秋PS3・Wii発売(2006年秋PSN開始ゲームアーカイブス開始、2010年夏PS+開始)(2006年秋バーチャルコンソール開始)、2011年春3DS発売(2011年夏3DSアンバサ)、2011年冬Vita発売(2013年秋VitaTV発売、2016年春VitaTV出荷終了)(2019年春撤退)、2012年秋WiiU発売(2017年正月出荷終了)、2014年春PS4発売(2016年秋PS4Pro発売)、2014年秋XboxOne発売(2017年秋XboxOneX発売)、2017年春Switch発売(2018年秋Switchオンライン有料開始)
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 12:00▼返信
(2003年冬PSX発売)書き忘れたw
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 12:04▼返信
MSを軸に任天堂、ソニーと三社で業界を強化してほしい。AmazonとかGoogleとかゲームのこと何もわからんようなのに荒らされてほしくない。
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 12:07▼返信
ネオジオ、レーザーアクティブ、プレイディア、ピピンアットマーク、ネオジオポケット、ネオジオポケットカラーが無い
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 12:52▼返信
>>527
任天堂なんざいらんわ、業界の足引っ張るだけだし
 
ソニーを中心に、そこにMSが手伝いに入るだけで良いわ、MSはまだ技術的に付き合えるからな
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 14:56▼返信
バイオ7、PSO2、アサクリ…
スイッチでいくつかクラウドゲームやってるけどどれも大失敗だったよな
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 17:25▼返信
任天堂は遅れるから終了かな
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 17:26▼返信
任天堂にクラウドゲームなんか出来るはずないだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 17:27▼返信
任天堂はダメだこりゃ、
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 17:28▼返信
遅天堂
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 17:28▼返信
あらら
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:39▼返信
協力したがっているは草
ソニーとの提携見てくやしいいいい!俺も混ぜてくれーってことじゃねえかwだっさ
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 08:41▼返信
それに任天堂は何の技術ももってないからMSに利点がない。ダンボールなんかいらないんだよ

直近のコメント数ランキング

traq