リサイクルショップが「倒産急増」、背景にはフリマアプリの存在も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010000-teikokudb-ind
記事によると
・リサイクルショップの倒産が急増している。帝国データバンクの調べでは、中古家電や日用品などを買取・販売するリサイクルショップの倒産が、2018年度は30件発生。前年度(15件)の2倍
・従来「店頭買取」をメインとしたリサイクルショップや中古品取扱の事業環境が、フリマアプリの登場をはじめインターネットオークションの普及によって大きく変化しているため、との指摘
この記事への反応
・リサイクルショップの買取価格が安すぎるのと、販売価格が高すぎるのが問題だと思う。
・手数料や送料のことを考えると
取り過ぎでは??なんて思うこともあるけど
どこにいても出品や取引、購入ができるフリマアプリは使いやすいですからね
・売る立場からだと、どれだけ安く買いたたかれようが、一度は捨てようと思ったものだし、実店舗に持ち込んだ時点で安くても面倒は避けたい、という立場なので、重宝する。
・やはり買取価格が低すぎます。
・実店舗の方が、いらない衣類などを整理したい時にはすぐに持ち込めるので便利だと思います。しかし、あまり値段がつかなかったり遠くて煩わしい場合にはメルカリの方が利益率が高いので頼りやすいですね。
・レアものを探すのはネットの方が断然便利。
でも実店舗で格安で見つけた時はお宝感抜群。裏を返せば素人が査定しているものも多く、特にネットでもそうですが当たり外れの著しい差があるので、楽しみである反面博打的要素も高いです。
手軽だけど、買い取り安い割に値段は高いからなぁ
関連記事
【リサイクルショップの中古ベッドの売り文句が秀逸すぎるwwwww「どんな○○もベッドは新品じゃないけど気にならないだろ!」】
【【炎上】リサイクルショップ「都内で車を持とう!任意保険は入らず事故ったら全力で謝れ!」】
【メルカリで「ダンボール○○」がブームwwwwその理由とはwwwwww】
【メルカリ、使用済み下着が出品禁止になるwwwww】
【【意外】メルカリで最も売り上げている世代が判明!10代20代ではなくなんと・・・】
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.05.20任天堂 (2019-06-28)売り上げランキング: 2
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【早期購入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)【Amazon.co.jp限定予約特典】「妖怪ウォッチ4 アイテムゲットカードA」アカネコ紅蓮丸(ぐれんまる)&【予約特典】妖怪ウォッチ4 ウィスパーアート下敷き 付posted with amazlet at 19.05.20レベルファイブ (2019-06-20)売り上げランキング: 5
ポケットモンスター ポケモン 名探偵ピカチュウ ぬいぐるみ ふわふわ 高さ約28cm [並行輸入品]posted with amazlet at 19.05.20yamivcos 売り上げランキング: 1
キャプテン・マーベル MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.05.20ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-07-03)売り上げランキング: 1
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)posted with amazlet at 19.05.20Amazon (2019-06-06)売り上げランキング: 5

一番アホはおまえやで
だからメルカリに負けるんだよ
安く買いたたかれ高く売るのは当然
あとは価値を下げないために手間暇かからなくても高値を付けて売る事があるんだよね
アレは安かったのに何で~とクレームを付けてくるから
オークションではそれは要らないからな
時代の流れなんだから
個人間で1500円で売って1500円で買った方がそりゃ特よ
新品でも買いたたき
中古は買い取るどころか処分費用まで請求してくるからな
一括で何個もひきとってくれる業者がいなくなるのは困る
フリマとかオークションとか面倒くさくって
捨てればいいよ
新品じゃない中古家電なんて処分費用を請求してくるし
店頭価格・ネット価格だけチェックして、そこから千円引いてメルカリに出品するだけ
時間のロスを考えるなら普通に処分したほうがマシ
ところがフリマアプリ見ると普通に定価の3倍で実取引されてるんだわ
日本も物々交換の時代が来るだろうね
税金を払わないことが抗議
何もおかしくないな
量が多いと持っていくのがね
個人でやり取りできる今必要ないわ
逆に言えば個人でやり取りしたくない人用って事よ
おまけにしょうがないから買い取ってやりますみたいな糞態度が腹立つ
それを買値と売値の差額でまかなうんだから個人売買と同じ値段じゃやってらんないでしょ
変な因縁をつけられても困るし
でも、それに代わって 「要らないけど、使ってくれる人がいたら嬉しいな」っていう上位互換のフリマアプリが出てきたんだから、当然じゃないの?
盗品のリスクがあるから物によっては買取拒否もあるぞ
もうこういう商売は厳しいやろなあ
今じゃそれも出来ないだろ
逆に金くれって言われるくらいだし
あいつら確実に売れるものしか引き取らねぇから
カインズが近くにあるけどカインズで新品で買った方が良くて、下の階の100均の方が魅力的な品揃え。
そしてガラクタの入った怪しい自販機を置き始めたが、実店舗にゴミしか置いてない為、誰も見向きしない、1000円の自販機に100均の商品入れてそうだし。
それと中国製のキャンプ用品とか、カインズの方が安くて品が多いから見てて虚しさが出た。
プレミア価格がつけられる骨董品を扱うような古物商じゃなきゃ生き残りは難しいかもね。
人件費+諸経費いる以上そこらへんの手間を本人に負担させるところがでたらもう勝ち目はないわ
今更後悔する位、フリマアプリのほうがお金戻ってくる。
にしてもいろいろ無駄遣いしてたなぁって個人取引してて思う。
まぁいろいろ満喫したと言えるけど。
その上買う側もいちいち店舗で探さなくて良くて自宅に届くんだからいいことづくめなんだよなぁ
個人間のやり取りトラブルや状態が自己責任ってとこだけネック
なら手数料かかってもネットで売った方がいいな
ショップの総数は3桁なのかい?
フリマとかオークションが普及してなかった時代はそれで無双出来たかも知らんが現在はどう考えても無理なんだよなあ
手間を全部店に丸投げできるのはいいけど、レンタル費用や手間賃で結構持っていかれるからね
コンスタントに高額商品が売れないと赤字になったりするし
ならもう黒しかないフリマアプリ行っちゃうでしょ
マージンを挟まないだけで売り手も買い手もみんなハッピーだから中古屋なんてマジでいらない
デカいビル全階その店で、品ぞろえ多くて潰れる気配はなかったけど
中古ゲームソフトでも見に行ってみようと行ったら
まさかのミドリ電化になっててびびったw
ミドリ電化もすぐ潰れて最近はニトリになってるけどw
ヤフオク始めてからは~言い値で買って頂けて、たまに
購入価格を上回り、リサイクルショップなんてパスです
BOOK OFFみたいなもんやし
売る側がある程度高値で買い取る市場を見つけたならそっちに流れるのは当然
ネットで売ったほうがまだまし
引っ越しシーズンとか時期によって程度の良いものが大量に安く手に入るし。
倉庫の整理とかに使えるカラーボックスとかもたたき売りみたいな時があるから
リサイクルショップ巡りはやめられない。
家電とか服とかは実物見なきゃ買いたくないなあ
どうせ要らない物だからリサイクル店で捨て値でも引き取って貰えりゃ満足
ネットではウンコ臭さが伝わらないから、ネットで買う人が増えるのはしゃーない。
どっちにしても中古とか気持ち悪いから買わないけど。
その価格なら良心的
100円で買い取って2000円で販売してるよ
ジャンクハードですら高いからお宝なんてまずない
そのアホが売りに来てくれなきゃ
商売にならんのよ
それが理解出来ないやつらが
アホなんだよ
販売価格が相場より高いのはなんなんだ、っていう
リサイクルショップで値段見たら高いのでネットでみたら送料込みで安かったwww
どう考えてもリサイクルショップに行く理由が見当たらない
ホントそれ
ネットで確認したら少し足せば新品買える値段設定でしかも新品送料込みでw
もうアホかと言いたい
買い取ったものがずっと売れ残るリスクもしょってるんだから
買取価格がある程度安いのは当然だろ
小さいものはネットで自分で売ったほうがマシだし
買うには中古の割に微妙に高い…
個人相手に適正価格で売れるようになったらそら潰れるわ
写真なんて加工し放題だし、サクラで値段を吊り上げてるし
あんなもんよく使うな
時間があるなら、手間かかってもオクにでも出した方が金にはなる
但し、タイミングが悪ければ手間のかけ損で結局処分だけどな
買うだけならメルカリはいいぞ
売るならゴミだぞ、送料は自己負担じゃなきゃ誰も見向きせず、更に値段が下がるまで意地でも買わない
ヤフオクに500円払って売った方が儲かる
それで潰れたら本末転倒だけどな?
(ネットで調べられるのだから適正価格をお客はすでに知っとるw)
※91
売るにしろ買うにしろ運営のほしょうがあるからだよ?
変なものつかまされても運営がほしょうしてくれるの知らないの?
倒産の主要因は貴金属買取の減少
都市鉱山が枯渇したんだよ
そんな安くしてないしね。
そうだよなぁ
この間もオクでリサイクルショップの方から適正価格以下で買ったわw
貴金属は持ってる庶民がもう枯渇したんだろうなぁ
でもって貴金属を買うほど庶民は裕福ではなくなったとwww
自分では納得出来ないけど、運営の基準内だから補償しませんとか絶対にあるだろ
どうでもいいけど、補償って漢字位使えよ
なんでひらがななんだ
都心の店舗は地価が高いから厳しいが
設備投資してるっていう意識が国や自治体に低すぎるのか固定資産税が非常に高い
新品じゃ高いからって妥協して新品よりちょっと安いボッタクリ価格で買わせるやり方はもう通用しない
査定だけして辞めた物多数
はーなるほど
貴金属こそフリマアプリやネットオークション使いそうだもんなあ、軽いから。
まぁ、法で救ってやれとは言わないが、脱税行為がまかり通ってる状態は良くないな
個人間でやりますわ
まぁこれが衰退する理由よw
全部売れれば30万の利益
物にもよるだろうけど、数十倍~千倍程で売ってんだから、店を喜ばしに売りに行ってるようなもんだ
金にならないとか言うやつは最初から買わない方が無駄金にならん
買取なんてどうでも良いゴミを持っていく所でしょ。
手数料差し引いてもヤフオクとかの方が高く売れる。
最新の本が80円 雑誌が30円 最新ゲームが600円とか言われちゃうとね~
勝手に潰れてろって感じ
だってメルカリヤフオクならリサイクルショップで買うより安く買えて、リサイクルショップで売るより高く売れるんだもん
マジで!?リサイクルショップで売ろうとしたことなかったけどそんなとんでもない糞っぷりなのか…。
そらこうなっても当然だわな。
ショップの経費を考えると買取価格の安さ、販売価格の高さは分からなくもないが、それは客にとってはどうでもいい話。より高く売れる、安く買える方を選ぶのは当然ですよね。残念ながら。
誰が買うんだよって言う・・・
ダイレクトに600円で簡単にうれるのに馬鹿らしい
売りに行く労力考えたら捨てるわw
この前も3000~4000円で取引されてる物が500円で売ってたし
送料考えたらこっちの方が安いじゃんって物もあったり
高く買い取れば、倒産することもないだけの話
個人が安易に金儲けして確定申告してない奴らの税務調査のための労力は半端ないからな
この分だけ税務調査にかかる費用も莫大になる
個人が安易にビジネスで収入得たらそれだけ税務署の仕事が増えて税金も無駄になるんだからな
気がついてないパンピーは買って経済回してどうぞ
ある店舗は20年以上古着屋をやっていて、工具買取などもやってたが、近くの多種品目を扱うリサイクルショップもあったし難しかったのだろうな。
もう一つの店舗の方はあまり行かなかったが買取価格はキロ単位でいくらと言うレベルでほぼ無料引き取りに近い感じだった。
儲け”だけ”を考えるとその通り。ただ、それで喜ぶのは経営側だけでそれ以外は全く得にもならない。
勘違いされがちだけど、安く買い取り高く売って儲けが出たからと言って、従業員の給与は下がることはあっても上がることはほとんど無い。
いくら安く買い叩いて高値をつけても売れないんじゃ潰れるしかないだろう
お前ら普段どんな店行ってるんだよ
持ってく物がショボイか選んでる店の見る目がないだけじゃねーの?
だから安く買って高く売らざるを得ない。
フリマアプリなら売れなくてもいつまでも置いておけるし転売ヤーでもなければ不良在庫を抱えることもないからね。
引っ越しシーズンくらいじゃない?リサイクルショップにお世話になるのって
てか店との差を手数料と送料だけって思ってるやつヤバすぎだろ・・・
店舗で受け渡しするサービスでも始めたら
続けられそうかな
服2-3着売ると毎回2万前後で売れてる俺みたいなのもいる
ファストファッションは所詮消耗品
数千円と安価で買える分、買取額は10円とか100円そんなもんだよ
真骨頂、仮面ライダーダブルが角折れ、メモリ欠品、箱ぐちゃぐちゃで25000円は誰も買いませんよ?
安く仕入れて高く売るのは商売の基本ですが、流石に定価以下から定価くらいで買い取って
定価以上で売っていたらそら売れ残りますって。