• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある同人作家さんのツイートより

  






































  

  
  
  


この記事への反応


   
作者公認のデジタル画像が無料で入手できる状況で、
直筆の色紙に金を出す人が何人いるか問題。

 
印刷してきた!
  
え、だってヤフオクのは直筆でしょ?仕返しになってんのか?
  
これオークションに出される前にデータを配布するのが正解では。
配布しても本物の価値はほとんど減らない。
対してオークションのは
複製品であるリスクがあるから売れなくなると考え、
転売を控えるようになる。

  
イラスト色紙描く機会あるけど、
必ず相手の名前聞いて名入れしてるな

    
大量にサイン書いて、全部出品しよう。
  
この件はこの色紙の価値を落とすことを主眼してるから、
まぁ実際にヤフオクで落ちようが落ちまいがいいんじゃね?
って感じだな。
ってか、足がつきそうなものをよく売るなぁ。

  








転売対策としては
こういうのもアリなのかな
転売厨に何が一番効くのか




魔法少女リリカルなのは Detonation 【超特装版】(完全受注生産) [Blu-ray]
キングレコード (2019-06-19)
売り上げランキング: 28


鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)- PS4
スクウェア・エニックス (2019-08-22)
売り上げランキング: 19




コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:31▼返信
転売厨「買った奴が馬鹿を見るだけだよw転売益で回る資本主義経済万歳www」
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:32▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:33▼返信
著作権的にまずくね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:34▼返信
>>3
それな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:36▼返信
いやこれは勝手にしちゃアカンんのちゃう?
その配布ちゃんと版権元に許可とったん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:36▼返信
最近は当選イラスト色紙は当選者の本名入りな事多い
それも転売対策か
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:37▼返信
でもこの人のオリジナルキャラじゃないから
これってなんなの?って感じしかないわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:38▼返信
よく知らんけどこれ二次創作なんでしょ?
じゃあ明らかに版権無視じゃん
マジで同人作家は絶滅すべき
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:38▼返信
誰かに似てる何かで押し通せる
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:38▼返信
やっちゃ駄目なやつじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:39▼返信
オリジナルキャラなの?大丈夫?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:40▼返信
俺ウルトラセブンの直筆色紙持ってたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:40▼返信
まあ同じ物が増えればみんなが持ってるから価値は下がるよな…
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:40▼返信
うん?他人の著作物を泥棒してる奴が何を言ってんの?
マジで何をやってんの?このクズ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:41▼返信
※3
著作権侵害は親告罪だから権利者から文句言われない限りは大丈夫
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:41▼返信
自分で楽しまないで、転売で稼いでる奴はクソ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:42▼返信
また勘違いしてんのか
人の作品に乗っかることしかできない無能がくたばれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:42▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:42▼返信
同人作家のカスも同じ穴のムジナのくせにな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:42▼返信
法律で罪を問われる可能性があるとしたら、転売した人じゃなく、著作権侵害したこの人だよね・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:43▼返信
直筆っていうのに意味があるから仕返しにはなってないんじゃないかな・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:43▼返信
同人作家のサインとか要る?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:44▼返信
ブラックリストに登録
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:44▼返信
同人作家とか恥ずかしいわ
中国や韓国みたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:44▼返信
一応公式の仕事はしてるのか
よくわからんな、ツイッターの自己紹介w
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:44▼返信
同人文化自体キモいから潰れてよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:45▼返信
買うバカがいる限り転売なんてなくならない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:45▼返信
相対的に原版の価値上がったんじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:45▼返信
※21
この作者さんは自分の絵に100%価値があると思ってるけど
欲しい人はこの作者の直筆・現物ってところに価値を見出してるからな
少しずれてるのよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:45▼返信
>>20
二次創作は二次創作の人に権利がある
一次創作の人が罪を問う事も出来る
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:45▼返信
そもそもお前のキャラじゃねーだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:45▼返信
同人()

ただのパクリ絵じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:46▼返信
普段転売を良しとはしてないけど
これに関してはこのクズへの嫌悪感の方が格段に上だわ
こういうのはオリジナルキャラでやれよ脳みそにウジ湧いてんのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:46▼返信
版権キャラかー全体的に狂ってるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:46▼返信
同人活動の配布って名目ならまぁグレーよりのセーフじゃないかね
これアウトなら配布目的って名目のコミケがまとめてアウトになるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:47▼返信
個人的にサイン売るほうより買うほうが理解できんわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:48▼返信
と言うか、オリジナルの1枚として更に高額になるだけかと・・・
宣伝してるのと変わらないよ
38.コイキング投稿日:2019年05月24日 11:49▼返信
クソみたいな同人作家だな
お前も他人のフンドシで絵描いてる犯罪者のくせによぉ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:49▼返信
そもそも転売終了した後にやってもねぇ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:49▼返信
直筆ってことに意味があるんじゃないの
まぁサインなんていらねーからどうでもいいが
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:49▼返信
でもパクリ絵なんでしょう?
42.コイキング投稿日:2019年05月24日 11:50▼返信
※37
宣伝だろ
こんな貧乏そうな作家、金がほしくてほしくてしょうがないんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:50▼返信
非道スギィ(≧Д≦)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:50▼返信
こんな雑魚のサイン買ってどうすんだか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:51▼返信
タダでもいらない絵
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:52▼返信
人の褌で相撲を取る同人作家www
しかもこれ転売したやつはノーダメージで買ったやつしか被害うけてないがwww
脳タリンかな?
47.コイキング投稿日:2019年05月24日 11:53▼返信
バンドリもクソみたいな同人多いよ~?
俺は興味ないつうかキモいと思ってるけどよく本スレでさらしてるガイジいるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:53▼返信
コピー用紙でよかったら、ネットの画像適当にプリントするだろ
どうせやるなら、直筆の色紙大量に作って出品しろよ
49.コイキング投稿日:2019年05月24日 11:54▼返信
まぁコイツのこの行動で器の程度が知れるな^^
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:54▼返信
転売はクソと思うけどその前に突っ込みどころが大きすぎへんかちょっと
バイトは記事にする時疑問に思わんかったんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:55▼返信
こういうことすると原版の価値があがるだけだとおもうけど
そこまでの知名度の人じゃないかなw
52.コイキング投稿日:2019年05月24日 11:55▼返信
バンドリとまどマギはやっぱ公式絵が一番いいね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:57▼返信
版元に許諾とったか?と言う人いるけど、そもそも公式が見て見ぬふりを同人界隈のファンアートだよ?
しかも無料配布だ、何にどこに問題が有るのか全く理解で来ない。

あと、コピーで事足りる人はそもそも色紙なんて買わないから、抑止力にはなり得ない。

54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:57▼返信
フリー素材にしちまえば買う奴はいなくなるわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:57▼返信
てゆーか誰?
こんな無名の色紙なんて貰っても捨てるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:58▼返信
古臭い絵柄
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:00▼返信
でも直筆の価値は変わらんのでは?
つか無料配布でなく販売かよ
版権的にいいのかねこういうの
やりすぎると公式が黙ってないと思うんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:01▼返信
著作権とかの話は置いといて…

プリントが欲しいわけじゃなくて直筆のほうに需要があるわけだから、転売対策にはならないと思うなぁ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:01▼返信
商用目的ではない二次創作物なら何の問題もなかろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:02▼返信
ん!?これ有料なの?
なら話は変わってくるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:02▼返信
面白いから好きだよこういうの
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:04▼返信
転売厨に少しでもダメージがあるならいいや
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:05▼返信
逆に宣伝効果によって直筆の価値が上がるまである
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:05▼返信
でも直筆の方が価値あるじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:07▼返信
焦土戦術は敵の進軍速度を遅滞させ消耗を強いる基本だからな!
何よりも精神攻撃は基本だ!
キルゼムオールやオールマストダーイの精神は大切だ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:08▼返信
版権キャラでなにしてるん・・・?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:10▼返信
※8
それな
原作者でもねーのに己の作品かの如く展開して、恥かしくないのかと
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:10▼返信
遊戯王のブルーアイズとかも最近刷ったのはゴミみたいな値段だけど初期のほうは売れるし結局あとからやっても無駄じゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:10▼返信
この直筆色紙の価値とかなに的はずれなこと言ってんの
この作家の他の商品が転売されててもどうせ安く買えるかもとおもって
買い控えなるだろそっちのが意味ある
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:11▼返信
直筆の価値は下がらないかもしれないけど直筆と証明するのが難しく成るならそれでいいんじゃないっすか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:11▼返信
なんてゆーか、ちっちぇな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:12▼返信
落札した人がかわいそうだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:12▼返信
盗人猛々しいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:13▼返信
マジかよ・・・幻滅しました
先生の作品買うのやめます
まぁ知らんけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:14▼返信
※72
どこが?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:16▼返信
限定商法まがいなことするからそうなる
というかそもそも二次創作だろ盗人同士じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:17▼返信
いつも思うけど
プレゼントではなく永久レンタル式にしたら良いのにな
オクで見かけたら返してもらいます
他人に譲渡出来ません とかの規約にしたら良いと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:17▼返信
タレント気取りのイラストレーター多すぎ所詮その程度の価値しかないってことだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:18▼返信
いらねぇよ、こんなゴミ
処理費用寄越すなら処分しておいてやる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:18▼返信
>>74
素人やで、コネで公式blogのバナーイラストを2回描いただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:21▼返信
直筆と複製じゃ価値違うじゃろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:21▼返信
いやもう終了してたんだろ、なら何の意味もないじゃん。
転売屋は少なくとも利益を得たままで、損をした可能性があるのは落札者だけ。
なにこのコント。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:22▼返信
誰だよ気持ち悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:22▼返信
そもそも他人のキャラを色紙に描くなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:23▼返信
妹が先っちょまでしか入れさせてくれん!クソッ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:23▼返信
なんでこいつはクリエイター気取りなん?
ただの盗人やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:25▼返信
>>85
何故そこで止めるんだよ押し込めよ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:27▼返信
自演くさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:30▼返信
転載屋VS転売屋か。笑えるな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:32▼返信
むしろ価値上がるんじゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:33▼返信
なかなかシコれる絵柄やね
合格
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:37▼返信
この同人作家の宣伝によって価値が上がったね
落札した人はラッキーやね
オリジナルの直筆一点物やもんね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:38▼返信
>>87 無理やりはちょっと…させてくれんようになる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:40▼返信
しかも本物であると証明した様なもんだしなw

95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:40▼返信
直筆である必要のないデジタル世代ならではの報復方法だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:42▼返信
>>92 こんなのに金出す奴がわからん。本物の女のほうが良くね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:46▼返信
誰やねん
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:46▼返信
※96
横ですがえっ?
お腹の中にウンチやオシッコや消化中の食べ物が詰まってる惨事女が良いんですか?
信じられない・・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:47▼返信
同人のしかも版権物を高額で買うってのがなあ~
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:48▼返信
>>29
それ
直筆イラストが欲しい人はこの作家の直筆の現物がほしいのであって絵自体に価値は見出してないんだよなぁ……
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:50▼返信
>>48
それ
仕返しという目的ならこの色紙を大量に書いて出さなきゃ意味が無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:51▼返信
意味ないな
つか逆につかまりそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:51▼返信
でもそれただの印刷やん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:51▼返信
パクリモノ同人屋ごときがなんでアーティスト気取りやねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:52▼返信
元のよりちょっと画力上がってるけど、欲しくはないなぁ
ただ著作権あるのをコンビニで販売したら、ヤバいの作家さんです
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:56▼返信
他所の著作物を色紙にして勝手に売るわプリントするわってまずいんじゃないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:58▼返信
>>12
俺サンバルカン
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 12:59▼返信
>>106
プリントするのはユーザーで60円も印刷代だから微妙な所
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:00▼返信
無許可二次創作は親告罪だから「権利者が訴えなければ犯罪にならない」
と必死な涙目がいるけど、権利者が訴えなくても犯罪は犯罪。
違法行為であることには違いない。
事案によっては被害者不在でも警察が動く場合もある。

さばいた盗品の転売が気に入らない泥棒が
盗品のコピー作ってばらまいた、という犯罪を重ねただけのお話。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:03▼返信
オリジナルじゃないのがなぁ
何でこうも「俺のキャラ」みたいな立ち回りが出来るのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:08▼返信
3万円くらいで落札されてれば不愉快にならなかったんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:12▼返信
直筆のオリジナルは転売されたやつ一点物やろ?それに一番価値が出ちゃうだろ
これ仕返しになってないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:12▼返信
直筆のイラストが5千円てw

:
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:13▼返信
>>111
5000円かぁ……と発言してるから高きゃ文句ない感出てるよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:14▼返信
仕返しが頭をよぎるってことはつまり5000円が大金に見えてるってことだろ?
だったらその程度の金額を端金と思えるような売れっ子になればいいだけの話。
なんでそういう考え方は出来ないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:14▼返信
これが高い金とって売ってるならともかく
印刷代だけなら、ファンアートを無料配布してるのと変わらんでしょ
そんなに問題とも思えんが
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:15▼返信
そんなに仕返ししたいなら直筆色紙描きまくって出さなきゃ
ネップリではただの印刷物で意味が無い

この作家自分の絵に価値があるって勘違いしてる
直筆であることに価値があるのであって絵自体にはそこ迄価値ねぇよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:18▼返信
なのはの作者なんかこれ?
ヴィヴィオだろこれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:20▼返信
このキャラはこの人がちょさっけんもってるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:21▼返信
同人作家がコミケ以外の所でこういう稼ぎ方しちゃ駄目だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:23▼返信
版権物のイラストをコンビニで継続的に販売するこの同人作家の方が
著作権的にアウトだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:29▼返信
5000円? 高額? 安くない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:29▼返信
直筆だからこそ価値があるのにただのカラープリントじゃ1円の価値もないだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:29▼返信
転売屋は言うまでもないけどこの同人作家もオリキャラでもないのに調子乗んなよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:29▼返信
>>120
ネップリだから稼ぎにはならんぞ
支払う60円はコンビニでの印刷代
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:33▼返信
え、オリキャラじゃなくて、版権キャラ利用してこんなことしてんの!?

転売以上に、信じられないんだが……
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:35▼返信
色紙5千円は安いと思う
Amazonなら10万円とか在りそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:38▼返信
二次創作なら転売されても文句言うなよw
なんで自分のものみたいな顔してんの
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:39▼返信

自分のキャラじゃないの!?
盗作やん…
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:42▼返信
でもこうやって拡散されてこの絵の直筆を持ってる=転売品という周知が
できたってことだよね
モラル的なイメージを損なった作品として価値は下がるだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:46▼返信
あほが真昼間からあほを叩く地獄
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:48▼返信
買った人がダメージ受けて転売した奴は無傷
買った奴も買った奴だが
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:51▼返信
>転売厨に何が一番効くのか

法律で禁止する事だよ
破れば逮捕されるだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 13:56▼返信
グレーというか黒なの自覚してか鍵掛けたか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:00▼返信
>>5
そんな馬鹿でもわかる常識を理解してたら同人作家なんかやるかよ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:04▼返信
>欲しい人の手に渡れ~
このアカウントのツイートは非公開です。
欲しいのに・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:07▼返信
なんの情報もないゴミ記事で草
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:10▼返信
>>134
調子に乗ってましたすんません!って謝れば鎮火したのにな
自ら経歴に泥を塗って行くスタイル
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:11▼返信
何々さんへ〜って絶対書くようにすればいいんじゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:15▼返信
自分で描いたイラストの複製とは言え、元を辿れば権利を持ってるメーカーが複数存在するキャラクターなわけでしょ
こういう事に利用するのはかなりやばいと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:15▼返信
直筆は価値が違う、考える人の方が多いよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:16▼返信
もう消されてるっぽいけどどんな絵なん?
版権ものの同人ゴロだったらこいつ自身が一番マズいことしてるんじゃねえの
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:23▼返信
鍵垢にされてるじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:23▼返信
鍵・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:24▼返信
仕返しどころか自爆してるやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:47▼返信
↓この文で検索すれば画像出るよー

怒ってはおりませんがね(´・ω・`)こればっかりはしょうがねぇとは思いますが、五千円
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 14:56▼返信
>>3
案の定鍵垢になってやがる
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 15:04▼返信
>>146
ありがとう
思ってたより絵自体はよかったけどやっぱ版権物か
同人ゴロはほんとに自分が犯罪やってるって自覚ないからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 15:23▼返信
※135
同人作家が二次創作しかいないと思うのマジやめてくれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 15:30▼返信
転売厨対策として直筆しなければいいと思うんだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 15:31▼返信
あほちゃう?
自分で描いたサインをネットで自分で売ればええだけのことやん

わいいつも不思議なんやけど、なんなんこいつら
自売りしたら負けみたいなルールでも持ってるんか
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 15:35▼返信
画像も見られないし何が何だか・・・?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 15:57▼返信
原作者が怒り始めればこいつもアウト
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 15:57▼返信
「画像もなしにツイートまとめとな!?」と麻呂もお怒りです
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 16:14▼返信
※142
なのはに出てくる成長したヴィヴィオの大人モードがすしざんまいみたいなポーズとってた姿が描かれてた。スクショしてなくてすまんな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 16:25▼返信
ネットプリントという存在をこの記事で初めて知った
検索してみたけれど、上手い人ほとんどいなくて、
「私の作品をどうか見て下さい。でも、元手がかかっているので製作費だけは頂きたいです」
って感じの人もあまりいなかった

儲けようとするのは悪い事ではないんだけれど、実力を伴っていない段階でそれを出すのは恥ずかしい
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 16:28▼返信
※155だけど、思い出したらすしざんまいなんてしてなかった…。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 16:40▼返信
消えてて草
著作権でフルボッコなん?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 17:34▼返信
※158
ツイートは消えてるみたいだけど絵のプリントはまだ出来るよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 17:36▼返信
※98
おまえ自身もそうじゃん?てか「俺の好きな女はトイレにいかない!」とか普通にキモい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 17:54▼返信
転売屋を潰すのは不可能、制裁するなら転売屋から買った人を後悔させるやり方が一番良い
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 18:07▼返信
※160
えっ?
俺も本物の男じゃないからウンチやオシッコも詰まってないよ?
なんで勝手に人間だと思い込んでるの?
頭、大丈夫?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 18:09▼返信
売ったやつが犯人
監視せよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 19:05▼返信
>>162 ⁇ドユコト?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 19:06▼返信
クソッ、また先っぽしかさせてくれん
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 19:16▼返信
妹のやつめふざけんなよ‼︎ 自分から言っといて先っぽだけで「やっぱやめよ」はねえだろ‼︎ ムカつく
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 19:37▼返信
直筆とコピーは昔から価値が違うんですが。
まあやりたいことは少しでも価値を下げたいってことなんだろうけど、逆に流行っちゃったら直筆がより価値ついちゃうじゃん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 19:56▼返信
>>156
言っておくけどネットプリントにかかるお金はコンビニコピー機のただの印刷費だから制作費をいただくも何もないぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 20:25▼返信
まずこいつ誰やねんwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 20:31▼返信
知らんけどいくらレプリカが出回ろうが
直筆一点物の価値は落ちなくね?
モナリザのレプリカが出回ったらモナリザの価値は下がるのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 20:51▼返信
※169
なーw
結局内輪でしかイキれないんだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 21:03▼返信
>>135

同人ってのは暗黙の了解ってのがあるんだけど、この場合どうなんだろ。無料配布だからグレーなんかな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 21:37▼返信
※170
オタってのは他のやつが持ってないものを持つことで優越感を得てるから
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 00:11▼返信
民度が悪いんだよなオクやメルカリとかが出来てから
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 01:15▼返信
ネットプリントは印刷代だけ!無問題!って矢印付けまくりの奴がいるが、そもそもセブンのnetprintの利用規約じゃこういうのはアウトだぞ
儲けてないとか関係ないから
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 03:30▼返信
ここの民度も相当だが?wwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 20:53▼返信
※3
ファンイラスト扱いでしょ、問題ないのでは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 09:03▼返信
>>177
頒布の規模がファン活動の域を越えてるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 09:12▼返信
>>116
ファン活動とするには出回る量が多くなりすぎるだろ。金を取らなければ大丈夫ってわけじゃない。著作権にはどのような形式でどれだけの規模で広めるか決められる権利もあるんだよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 10:00▼返信
>>174
そんなの元から。一定数いるよ変な奴は。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 10:55▼返信
画像なし記事とか舐めてる管理人やな~
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:15▼返信
こういうの売る人いるんだねえ
昔BOOKOFFで綾辻行人さんの眼球綺譚って単行本買ったらサイン入りだった事有ったな
折角サイン貰ったのに勿体無いなと思ったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:01▼返信
違法認識の無い同人作家が何偉そうにしてんだか。
他人の褌で相撲を取って金稼いでるカスが、ほんと間抜けな事だよ。
こういうの目糞鼻糞だと思う。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:11▼返信
ぷーん、バカなのかな?
ラッセンの絵と同じで、原画が余計に高くなるだけて、コピーしたなら、番号入れて倍にして、もう一度儲けさせて頂きますからね、覚悟おしっ!
ぷっ、ぺっ!>> 1
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:13▼返信

原画描いてくれてありがとですが、漫画に興味ないんで、サインは、ララ💖🦄で、よろしく!
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:13▼返信
原画描いてくれてありがとですが、漫画に興味ないんで、サインは、ララ💖🦄で、よろしく!
>> 1
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:14▼返信
もっと色紙よこせ、放火するぞ

鉄平>> 1
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:16▼返信
漫画描いてたら、こりす!

野村🧠
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:16▼返信
漫画描いてたら、こりす!

野村🧠>> 1🔪
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:17▼返信
🐿ひゃっは〜
🚜🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎🏎、
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:19▼返信

婚前性交は、禁止
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 21:35▼返信
クズ同士の戦い(笑)
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 21:46▼返信
>>184
確かにこの作家が「人気がある」のなら、直筆の価値がさらに上がるよね
むしろこれで対策になってしまうなら、その程度ってことに……
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 22:49▼返信
別に転売は悪くないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:27▼返信
え、同人でしょ?
同じ趣味の人とひっそり楽しむものだから黙認されてるだけで無許可だよね?
そんなおおっぴらにやっちゃ普通にアウトだと思うんだけど、なんで他人のキャラ使っといて転売には偉そうなんだ?
理解に苦しむわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:47▼返信
大量のサインを書いて~の辺りでサインくれ×238のハガキに238枚のサイン送り付けたせいでその後その手のハガキが送り付けられるようになった曽山先生を思い出した

直近のコメント数ランキング

traq