スターオーシャンフェスより
SOAとテイルズオブザレイズがコラボ決定!テイルズオブファンタジアから、クレスとミントが参戦!





【ピックアップガチャ開催!】
— スターオーシャン:アナムネシス【公式】 (@SOA_SQEX) 2019年5月25日
5/25(土)20:00よりスタートのコラボイベント『星海幻想曲 ~夢に描いた場所~』にあわせて「クレス」「ミント」の出現確率がアップしたピックアップガチャが登場です!
ピックアップ期間は6/27(木)メンテまで!ぜひご利用ください!#アナムネシス #ザレイズ pic.twitter.com/kG8jylYMxi
艦長!「テイルズ オブ ザ レイズ」コラボキャラクター「ミント」さんのお姿を捉えた動画をゲットしてきました!
— スターオーシャン:アナムネシス【公式】 (@SOA_SQEX) 2019年5月25日
後程、ラッシュコンボ動画も公開予定です!お楽しみに!#アナムネシス #ザレイズ pic.twitter.com/t16ukLq0u2
スターオーシャンは、そもそもテイルズの開発方針に反発したスタッフが独立して創立された「トライエース」が開発したもの。
テイルズオブファンタジアは、トライエース社長の五反田義治さんらが深く関わっていた。
http://www1.tcue.ac.jp/home1/takamatsu/105370/20070518.htm
平成19年5月18日
スターオーシャンシリーズとテイルズシリーズ
105-370 中川 正隆
1.両者の特徴
スターオーシャンシリーズ(トライエース開発、スクウェア・エニックス発売)とテイルズシリーズ(ナムコ開発・発売)は、戦闘がリアルタイムで行われるという点で共通しています。しかし、前者はフィールドを自由に動き回ることができるが、後者は同じライン上しか移動できないといった違いがあります。(テイルズシリーズは作品ごとに戦闘システムに若干の違いがあります)。また、スターオーシャンシリーズはSF、テイルズシリーズはファンタジーといった世界観の違いがあります。
2.なぜ戦闘スタイルが似ているのか
スターオーシャンシリーズとテイルズシリーズの戦闘システムが似ている理由は、『テイルズオブファンタジア』に深く関わっています。以下がその理由になります。
『テイルズオブファンタジア』は、開発段階では『テイルファンタジア』だった
↓
しかし、発売もとのナムコから当初の予定を大幅に超える容量の追加、設定変更、タイトルを『テイルズオブファンタジア』に変更することを要求するなどのいざこざが起こる。
↓
当時のスタッフの一部が反発し、独立してトライエースを設立する。
この記事への反応
・SOとテイルズコラボ…本当に来るんだ…
・SOとテイルズのコラボは、一言では言い表せないモノがこみ上げてくるわ
・割と一大事なんだよなぁ…ToPとSO1の因縁が
・SOシリーズ生まれた経緯考えると感慨深い
・テイルズとスタオーのコラボ。歴史的瞬間
・和解したんやろか……? 確かスタオーのトライエースって元々テイルズ作ってたけどナムコと喧嘩別れしてスタオー作ったんじゃなかったっけな。
・歴史的邂逅を感じる
・…え、マジでSOAにテイルズキャラ来るの?
スターオーシャンとテイルズがコラボする未来なんて、誰が予想できただろうか・・・
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- - PS4posted with amazlet at 19.05.25スクウェア・エニックス (2016-03-31)
売り上げランキング: 2,233
【PS4】テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTERposted with amazlet at 19.05.25バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-11)
売り上げランキング: 387

面白いもんだな
主人公自分でただハクスラするゲームやりたい
ネタが無いんか?
どうでもええわ
FF、DQと何になる?
そもそも今はもうFFは三大じゃない
DQ,ポケモン、ペルソナ
趣味悪いなお前
共倒れや
おまえどのキャラ挙げても同じ事を言うだろ
この頃の王道感はもうテイルズにはない
アビスならアリエッタが1番だし、パーティにしてもアニスのがかわいいだろ
声優イベントもキチってるし
少なくともテイルズはエクシリアがミリオンを連発しているから
それは無い
ブーちゃんは認めたくないんだろうけど
今のテイルズは懐古のバッシングが酷いだけで売上だけは伸びている
FFは作り手が入れ替わって自滅したよね
新作のテイルズが出るとしたらSwitchだろうな
もうPS4やPS5のスペックを生かす技術はバンナムにないだろうし、女子が多いSwitchに出すのが当然かと
ペルソナは無いな
曲がりなりにもFF15は800万クラスで10並みに売れてるから3大RPGの一角やで
自滅したのに全世界じゃFF10並みに売れとんねんで
ダメだこりゃ(´・ω・`)
昔から三大RPGは
ドラクエ
FF
残りは好きなやつを入れましょう
ってことになってる
さすがに当時の事を知る者は多くないと思う
O オカルト
A. ありえません
ドラクエ、FF、イース
55か56のばあさんじゃなかったかね
宣伝費貰ったんか
今のテイルズの売上は7割が海外だぞ
海外市場を意識してハイスペック機独占になる可能性の方が高い
ゴキくっさ
売上だけで考慮するなら今はモンスト、FGO、パズドラだぞ
FFとかドラクエとかポケモンがRPGのトップとか思ってんのはゲハと老害だけだ
公式が言ってんだからしょうがないだろ
しかもディレクターがシームレス化、オープンワールド化を進めるって言っているし
スイッチとマルチになる可能性がさらに低くなった
もっと早くやるべきだった
まぁ最後は死んでしまいますがね
それソシャゲじゃん・・・CSの話してるんでしょ
もうオワコンじゃんこんなの
大正義FGO
いつもの使い回しモーション
イース入れるんだったらゼルダ、エルダーオブスクロール、ウィッチャー、ダクソ、ブラボ、アサクリまで入れて良い事になる
見た目が魔神剣で性能が空破斬の技を出されてしまったぞ
「ケンカしてる場合ではない」
ってな感じになることがたまにあるけえ
家電でも車でもそうだし
てっきり開発がおなじだとばっかり
日本人が物を買えなくなったのは、業界が協力しないからではない
賃金を上げない犯罪者がいるからだ
そっちのほうを倒さないといけないのに、「協力しよう」じゃねーつの
今のキッズにとってはパズドラモンストFGOってRPGなの?
すげぇ世代ギャップを感じる
パズドラやモンストは知らんがFGOは普通にRPGゲームじゃないか
想像してたよりシリアスなストーリーも良い意味で期待を裏切ってくれた
お前はそれ以上のジジイだろ
ウルフチームはアークスとかいう3Dダンジョンゲーム作っていなかったっけ?
日本テレネットですぐ思いつくのはデスブリンガーだな
パズドラはパズルゲーム、モンストはアクションやぞ、坊主
あきまん式ミント・アドネードが私の股間にcritical hitして、brave chainしている事の方が重大だ。
モンストは利益が9割減しているから下火だよ。
今度のオーブ0ガチャも上記問題からユーザー数を増加させるためのものだろうね。
とかいう話じゃなかったっけ トライエースはそのウルフチームが分解後一部が集まって出来たとこだとか
さすがにアニエッタはどうかしてるわ コラボに対してメインじゃないネタ枠でもない奴添えてどうすんだよセンス以前の問題だろ
「3大RPG」なのにポケモンなんか入るわけねえだろアホ豚www
>>トライエーススタッフが元々ナムコの人らだったのは知ってたが
違いますけど…
屑豚の中ではポケモンはRPGらしいからなぁwww
そらスマホだしw
あのキチガイシスコン消してダオスにしろよ。絶対「ダオスでレーザーやコレダー使って暴れたい」て人いるだろ。
お祭りゲーではあったが、マイソロのチェスターが当時余りにも気色悪過ぎて本気でおぞましく感じたわ。カノンノを死んだ妹の代わりに妹扱いして主人公に「妹は渡さん!」とばかりに喧嘩腰でしつこくつっかかってくるキチガイ野郎だった。
解ってるじゃあないかぁ(ギパァ
体だけの女は駄目ね、ホント。頭と性格が、ね?
何故かシンクをプレイアブルにしたレイズェ……
アリエッタも追加してもいいだろうがよぉ~。ソーディアンの元人物とかどーでもいいからさぁ
箪笥見えてるぞ
パチ産業の売上が高くてもそれは国民的でもなければ人気でもない。
ソシャゲを引き合いに出してる時点でアホ
中身は置いといて「見た目と声」だけは良いもんね
馬場よりその師匠筋にあたる吉積がガンだからな
まぁやらないより良いけど
テイルズとVPがコラボしたことなんか一度もねーよニワカ共
アナトミアはVPじゃないしトライエースは開発に一切関わってないから
SOAはキャッシュを消すと3GB減って再起動時に2.7GBのダウンロードが始まるのをどうにかして下さい
何と皮肉なコラボか
何れ消えて無くなるもん。
スタオはともかくテイルズが死ぬとは思わんかったわ
懐かしいなタンス!最悪の糞キャラだったな。
ファミ通では女神転生だった
テイルズは乱発しすぎの婦女子狙いばっかでキャラ多すぎ
オーシャンは2以降クソゲーなだけ ヴァルキリーも初代だけ
また燃料投下されないかなーw
多分アーチェとロールが被ってるからだと思う
ファンの熱意ももう残ってないし、もう手を取り合ってもどうしようもない段階まで行ってしまった
売上がすごいらしいゲームの足を引っ張って開発者からしたら迷惑だろうな