オランダ人には不思議な"日本人の休み方"
https://president.jp/articles/-/28789
記事によると
・オランダに移住して2カ月のフォトグラファー・三浦咲恵さんは「全国民一斉に同じ日に休むなんて健全ではない。祝日を喜ぶのは子どもだけだ」という
・多くの人が17時に会社を出る国でも、経済はきちんと回っている。需要がなければ供給も生まれないので、少しずつでも便利すぎるサービスから離れてみるのはどうだろうか
・日本人の働きすぎのイメージを作っている原因として3年連続で世界最下位の有休消化率
・祝日の数が多くてうれしいのは子供だけではないか
この記事への反応
・ヨーロッパで働けばすぐに思い知らされる違い。うーんやっぱまたドイツで働きたいなぁ
・いろいろと納得。「この日に休め」は本当に悪癖だと思う。
・働かされてるという意識自体が生産性の低下を招くから実際 非効率だし
・労働時間は長くても、生産性は低いらしいので、働きすぎというより、時間を無駄に消費しすぎの方が正確なのでは。
10連休で一斉休日の問題点も見てきたよね。8月には9連休あるけどw
関連記事
【男さん「休みの日は何してるの?」 → マジで何もしてない女さんが答えた結果wwwww】
【「給料より休日が欲しい…」新入社員の意識調査、休日が上回るのは調査開始以来初】
【20代~30代男性の「ムダな休日の過ごし方」ランキング!お前らダラダラしすぎwwwwww】
【「離婚が頭をよぎった」10連休中にトラブル多発!主婦さんブチ切れの嵐wwwwww】
【【!?】大型連休中はいつも超満員のディズニーランド、GW最終日の5月6日の様子がこちらwwwwww】
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITION -Switch (【早期購入特典】「ソードアート・オンライン アーケード ディープ・エクスプローラー」で使用できる「★4<<未来望む笑み>>シノン」カード 同梱)posted with amazlet at 19.05.27バンダイナムコエンターテインメント (2019-08-08)
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.05.27任天堂 (2019-06-28)売り上げランキング: 1
機動戦士ガンダムNT (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.05.27バンダイナムコアーツ (2019-05-24)売り上げランキング: 2
携帯扇風機 充電式 3段風量調節 大容量 2600mA 小型 手持ち可能 USB扇風機 オフィス アウトドア 静音運転 お手入れ簡単 熱中症対策 スタンド付き 卓上扇風機posted with amazlet at 19.05.27xingmengjp 売り上げランキング: 7

たった2ヶ月住んだだけでこいつには何がわかるんだ
いいことしか見えてないだろ
一斉に休んで渋滞に巻き込まれて休みを無駄にするって馬鹿すぎるでしょ
分散しろ
望んで奴隷してる層だろそれ
うぃんうぃん
サラリーマン以外はそもそも休めねーしな
国民が一斉に万歳できる体制を維持するのは大日本帝国軍として当然
職業選択の自由があるのに何を
たから皆せっかくの休み(国民の消費を増やす)の日に家でぐーたら過ごす人が多くて大してお金が回らない
日本は全国民一斉に同じ日に休むって言ってるけど、飲食業や小売店は休んでないだろ。
それに比べてドイツなんかは休日はどんな職業であれ国民一斉に休んでるだろ。
日本はドイツなんかと違うんだよ。休日に休んでる日本人はガキと公務員だけだよ。
祝日に休むことは当然なので誰も責めないのに
有給で休むとなぜか「あいつ有給つかって休みやがって・・・」と僻む奴は多い
あほか。有休も立派な権利なのに、なぜか日本では
有給をズル休みと同様に感じてるアホが多い
こういうの見るたびに
「よし、もっと頑張って働こう!」って気分になるわ
逃げちゃった人に言われても説得力がないって。
全国民が一斉に休む国なんてあるん?
ドイツって本当に全国民一斉に休んでるん?
キリストが一週間を作ったのは
「6日働いて1日ゆっくり休み神を讃えなさい」って事だろ!?
有給を消化する理由はキリスト教の時点で無いんじゃないの!?
しかも「欧米は正義」で基準を押してけるとか理屈になってない
それで生産性はそのままなのでマジただのボンクラ社員ばかりになってる
国際競争力の低下見たらよくわかる
海外好きならずっとそこにいろよ
そしてそれは当然の権利だと互いに認識を共有してるから誰も責めたりない
しかし日本では有給つかって休んだ人を「あいつ、いま有給を使うのかよ!」
「迷惑なやつ!」「スケジュール考えて休めよ」と僻むので、文明が遅れている
残業すんな、はやく帰れ、と怒ります。法律で残業手当が高く設定されているからです
会社は余計な人件費を支払いたくないので社員は定時に早く帰れと会社側から言ってきます
日本は逆です。残業することが努力の証や誠意だと勘違いしています
あまり深く考えてない、お気楽コラムだと思ったよ
今は日本でも
残業してたら「早く帰れ」って言われるだろ
何年ニートやってんだお前
途上国にいきなり理想を押し付けても混乱しちゃうよ
じゃあその突っ込みどころを羅列してみて?
周囲でカバーして営業回せるようにあらかじめシフト体勢を二重に組んでいるのです
事前から社員同士で密にコミュニケーションと連携をとっているからできる業ですね
しかし日本では「おまえ、休んだりしねえよな?」という謎の圧力で脅し合う習慣なので
臨時シフトが用意されておらず、責任をなすりつけあうだけの悲惨な社会です
日本での問題は有給消化率でしょ
地方民可哀想に
急に誰かが有給をとっても上司や同僚は僻みません。お互い様なのでリスペクトしあっています
しかに日本では「休む奴は卑怯者!たるんどる!」といった古い認識をもつおっさん管理職がまだまだ多いため
ブラック企業のような風潮がどこかしこに見られます。欧米と、おおきく差が開きました
「有給を使うと会社のみんなに悪い気がするから・・・なかなか使えない」
と思う人が多いのです!
当然の権利なのに、なぜ使うことに躊躇するのでしょうね。なぜ気が引けるでしょうね。
それは、権利を使うと怒る上司がいるからです。パワハラですね
休まなくてはいけない(使命感 で、全然休めない。
「あ、こいつ、せっかく有給あるのに使わないんだ~?w
従順な下僕だなあ~w よーし、そんな奴隷ならもっと酷使してやるぞ」ってね
有給を買い取ってもらわないとまともな給与にならないパターン
有給がそもそも存在しないパターン
もう単純明快に言うと、社員が従順すぎるからです!
経営者は「しめしめw」と思い、調子に乗って、鬼畜となるのです
経営者は奴隷のように忠実な社員を見て
「あ、こいつ逆らわないし、もっと働かそう。ぶっ壊れるまで使おう」と思うだけです。
ホワイトを求めるのは甘えであり、そんな要求はこれだからゆとりはと言われる
代わりはいくらでもいるからです。消耗品なのです
だから社員は、自分の健康は自分で守らないと、しにますよ
そのために有給を使うのです。過労死する前に使って休んでください
会社に頃されたいですか?
その経営者も取引先や上の人間に「はい。はい。了解です」と服従するからさらに悪循環、一番上しか得をしないことになるんだよな。
コンビニ経営者、本部の関係が一番わかりやすい例
後進国「休むやつは卑怯者!サボり!逃げ!自分勝手!死ぬまで働け!」「はい!心臓を捧げます!」(←日本)
決まった日に休んでそれ以外働いていれば
ビジネスマン通しのスケジュール調整がしやすいからなんだよ
だから個人経営の商店は休み自由だろ?
奴隷が主人のために犠牲になるのは当然
それが日本だ
世界よ刮目しろ
ドイツにいとけや
欧米「夏は暑いから40日間休むわ
その間の給料ヨロシクー! 出さなきゃ辞めるぞ!」
日本「冠婚葬祭等どうしても休まなきゃならない時もあるからその時の給料は保障してあげますよ」
な
そんな、「ヒューマンシップを重んじる尊厳社会」なんてできるわけねーだろww
主人に奴隷が服従して死ぬまで奉公するドS文化なんだよここは
サムライが殿様に命を差し出すことが最大の美徳なんだからw
自営業の阿呆がサラリーマンの休日に口出してんじゃねーよ
仕事が大好きなのに、強制休日とかつれえわ・・・
どこの国でも祝日には一斉に休むよ
サラリーマンって時点で脳死してんだろw
会社の犬として一生を全うする気か?www
家族の人生まで民間企業に依存させるとか、リスクが重すぎるだろ・・・
下級国民の奴隷どもを、しぬまでコキ使って酷使する
江戸時代からなにも変わってない、日本はずっとこんな国だよw
あれ?それって北ちょーせんに似てるな
無届けでポコポコ海外旅行にGO!!!
計画経済に移行すれば、競争による損耗は無くなる。
サービス業界の人の気持ち考えてもらっていいですかね?
日本では、階級社会なので上下関係は絶対。上司が神様で、部下は奴隷・下僕・消耗品
もはや人間ではないので、人権など主張する猶予はない
奴隷は消耗品として企業に尽くすのみ。ぶっ壊れるまで休まず働くのみ
最低賃金1500円を謳う議員さんと同じで、国の事なんてこれっぽちも考えてませんよ
休みが増えると具体的に何がどうなって少子化対策になるの?
有給与えても休まねえから国が音頭とって一斉に休むしかない
かなり恥ずかしい幼稚なことだけどそういう民族だから仕方ない
部下が上司に有給を使っていいニダか?と要求したら殴られる。鬼のような鬼畜社会
日本と韓国は似てる。さすが兄弟国家だよね
休む奴は卑怯者。上司には絶対服従。上下関係を遵守。サボりは許されない!有給もめったに使わせない!
気を使って、調整して、祝日を個別に使うなんて日本社会じゃ無理
自分の都合じゃなくて、会社の都合で休まされるぞ
まさか祝日休めないお仕事の方?
ましてゆとり世代に世の中を変える才能なんてないしあと20年もしたらもっと悪くなるよ
上から学ぶこともせず文句だけ垂れてる今の若者なんてもっと役に立たないし
上司からすげー嫌そうな目で見られ、「いま休むの?正気?」と嫌味を言われ、
圧力をかけられ、ストレスを負わされ、重圧に圧迫されることになる。
韓国では、有給と口にするだけで殴られる。まあ多少の違いはあるが、似てる。日韓兄弟
2ヶ月程度でちゃんちゃらおかしいわwwww
むしろ日本ほど管理職の給料が安い国はない
欧米式のベンチャーや外国人役員が悪目立ちしているだけ
しかし、日本人は経団連との対立を絶対に避ける
あっ(察し
自由に有給取れる会社に勤めよう?
なんでそんな業界で働いてるの?
金が無いと無理だぞ
なぜかそいつを憎む人種だからねえ
ルールに合ってても、気に食わなければ叩く。潰す。追い詰める。嫉妬する。そしてイジメる
イジメ社会だからさ。しかたないよ。みんなイジメられないようにビビりながら生きてんだよ
余力のある時に行っていたIT投資は、OSからCPUまでことごとくアメリカに攻め滅ばされてボロボロ
外敵を容赦なく責め、国内であっても国道すら通さず街ごと見捨てるアメリカ式を日本で行うのは無理
日本は、ソニーやトヨタみたいに、外国に上手に金を貢ぎながら、競争力を落とさないよう必死にやるしか戦略がない
自分の得意なキャラクターのプレイのコツを動画に上げたとしても2万回再生くらいです。
でも、Youtuberが大盛りの料理を食べる動画をアップすれば200万回再生も伸びていて、
インフルエンサーとしての価値が数字上で見ると、100倍ほど低いことになります。
有給が使いやすいってこと
上級国民は、権利が守られているからさくっと休めるし
底辺国民は、基本がんばる意味がないのでさくっと休む
それは社会人でもおなじでやはりお互い足を引っ張り合ったりしています
もうおわかりですね?そんな国は先進国ではありません。日本は後進国です
北ちょーせんに似てる
お前も今から頑張れば東大に入れるし一流企業に入れるしそこでさらに頑張れば管理職にだってなれるよw
まさか、ひろゆきや、ひかきんや、ほりえもんまで上級国民扱いなのか??
50年前で脳みそ止まってない??
と主張するそこのあなた。ではなぜ、そんなに正しい日本社会なのに
景気はぜんぜん回復しないんでしょうねぇ?みなさん生活よくなりましたか?w
なぜならみなさんの努力のおかげで得た利潤が
特権階級だけに搾取されるシステムが構築されているからですww
だからいくらみなさんががんばってもみなさんは苦しくなるだけww
まだ気づかないのですか?ww
日本はむしろ悪平等社会。今は全員で貧乏になる道を選んでいる。でもそれも一つの選択
馬鹿すぎる。
今はトップの総取りだからね。世界単位で
下を優遇しないからダメなんじゃなくて、むしろ逆なんじゃないかな
日本はトップエリートをないがしろにし過ぎているから、外国に取られるわ、競争で勝てないわ、なわけ
ブラック企業あたらめブラック国家なのです
ですから、がんばりすぎて犬死にするよりも、適度に有給をとって、バランスよく働くこと
が、新しい理念として浮上してきたわけです
でも古い認識が定着した日本で刷新されるのはまだまだ先ですねw
女王が全部取るから悪いんじゃなくて、日本に女王がいないのが問題なんじゃない?
欧米先進各国からは完全に脱落した
国内の管理職だけ上級国民扱いするアフォは何なんだよw
外国の金持ちにむしられてるのが現状だろうがw
そんな自主性があればこんな国になってないわ
新陳代謝を認めない国なのが悪い
利権でガチガチで平民から女王になろうと頑張るメリットがない
まさかオランダに負けてるわけねえだろw
これだよな。
むしろ高度人材から見て旨味が少ない。
お前らの意見で外国が騒ぐか?
いまの日本は欧米各国に惨敗してるな
命の消耗率がおおすぎる残虐国家、日本
少子化なんか、40年以上前から言われてたからなあw
なんも分からない人ほど運が良かっただけで済ますよね。
アメリカの方が労働時間長かった気がする。
なぜ休暇の話で少子化の話が出るんだよw
エリートはな
接客業とかは適当に働く
給料並みの働き方しかしない
工業技術や各種サービスやインフラもすごいです。世界有数の国家です
しかし、肝心なことが惨敗してるのです。それは、個人の心です。
いちばん大事なことを、ないがしろにしてきた結果です。
みんなストレスや憎しみを抱え、不幸なのです。そんだけです
元記事の作成者みたいに
それで全体的には日本より長い。
あと向こうは貧困層が日本とは比較にならん。
単純に欧米ではだと間違えると思う。
大事なのはカネだカネ!経済だ!技術進歩だ!GDPだ!
それに比べたら1人1人の「ライフ」や「生活の質」「精神」「家族」なんて二の次だろww
と、放置してきた結果が、いまの日本なのです。だから、裕福であるはずなのに
なぜか日本国民の99%は、みんな大きな不幸を抱えてる
本来、人間や国家が人生を営む上で、あるいは次世代に何かを残すうえで
もっとも単純かつ基本的なこと、初歩も初歩。いちばん大事なことが
日本は抜けてしまったのです。富と技術は大事です。しかしもう1つ肝心なことを
日本は失念しました。だから日本人は今でも互いに憎しみあうのです
日本は全然良いほう
底辺ってそう考えちゃうよね
何故なら馬鹿だから
支え合っているのが当然なのです
でもなぜか日本では、互いにいがみ見合い、嫉妬し、足を引っ張りあい、
他人の幸福をひがみ、他人の不幸をこそ喜ぶのです。
経済や科学が進歩しても、人間形成としての中身が成長しなかったのです
確かに!
底辺って日本が衰退したーしか言わないけど、
衰退してるのは底辺の能力と言う現実
戦後の経済成長で飛躍的に進歩した科学や経済も
今後、それを維持できる人間がいなくなるからです
戦後、日本は焼け野原から、せっかくここまで上り詰めたのに、
それを維持するために、なにもしなかったのです
向こうのビジネスマンは通勤時間とか、体調管理の時間も労働時間に換算するしなあ・・・
なので、「日本人」が衰退するわけではありません。
優秀な「日本人」は今後も、海外で活躍します。あくまで「海外で」です
そして、有能人材を失った残りカスの「日本」は、確実に衰退するという話です
この未来は必ず訪れます
有「休」な
そらそうだろうな
別に会社がとか上司がとかも関係ない
同僚ですら自分の仕事を上手く他人に渡して労せず評価だけ得るのが日本
他人なぞ知ったこっちゃない
政治家とか経営者も日本衰退したって普通に言ってない?
オランダのGDP見てみ
高いぞ
いいえ訪れません
日本人は外人を差別する文化です
他国語を話せる人を有能と言っているなら勘違いです
他国語を話せても無能が多いです
オランダのGDPは日本の5分の1以下だろ
そもそもGDPを捏造する国があるんでアレにはならないし
オランダは国も人口も少なすぎる
戦前からかなりの大国だぞ
無知なのかな?
それよりは祝日減らして、残業なしの有給がいつでも取れるような社会の風潮にした方がいい。
休日に休むかどうかは個人の自由だぞ?あくまできっかけづくりとして「休日」があるだけで、誰もその日に必ず休め!なんて強要してない。
健全じゃないのは、お前の頭!
どこにいっても人人人。渋滞するしそれなら個々で年末年始以外とかで、連休取らせてあげたほうが分散するしマシだわ
健全とは言えないのでは?
おじいちゃん、
今は残業したら怒られるのよ
それと、数十分を超えるようなサビ残は節電の関係上出来ない
今は副業おっけの時代でしょ?
祝日関係無く働いて有休も取ればいいじゃん
スーパーなんて戦場だ。
一斉同時休暇の祝日で強制的に休ませるのが日本の国民性にあってるって結論出てるじゃん
もう有給制度やめて、年の祝日30日くらいにしちゃえよ
誰もが無駄だと思ってても形式的にそれを止められないって言うか
お前の言う効率化なんて世界中どこの国でも出来ないよ
馬鹿だから分からないだろうけどな
10年前にそれやったら、
日本がどん底まで落ちて破綻しそうになったんじゃよ
自民党政権になって災害対策や研究開発なども資金が復活したが、
失われた3年間を取り戻すのに時間がかかってる
んで個人で休みたい時に休める制度をしっかり作ったらいい
残業してる方が偉いとか休日出勤して頑張っているというのもな
効率化するのがバカらしくなる
こちとら休みなんて1日も無かったわけだが
休みのない底辺は、国民じゃないってのかよ?
いやどこの国だって上級国民と下級国民の格差はあるだろうよ
日本征服でもしてから言え
オランダ人のごめんなさい
ニワカカスは土に還れ
ここは見習って、ここはダメとか
言うならわかるんだけどね
2ヶ月?
しかもいつもの一部切り取りの上
在住2ヶ月
生産性低いのは
おかしいよなあ?
政治家や経営者の発言には
良くも悪くも思惑がある、
投げやりに嘆いてるバカと一緒にしないの
アホかな?
うちはうち
アホガキは学生自体が公務員のような適当な生き方してるから洗脳されやすいんだよ。将来の自分たちの権利を公務員に奪われてるのにいちいちサボタージュに協力しちゃってホント、バカだろ。
やってる事が民主党の子ども手当と全く同じなんだよ!お前らの親と同じレベルのバカばっかりだよ。
はい、これ一部だけだからな
全体で見れば残業奴隷はまだまだ多い
日本は表向き変わったようにみえるだけで変わってないよ
2か月どころか昔から海外は残業の少なさや休日の取り方は非常に良いと取り挙げられている
本当に目に見える小さな世界でしか生活してない人間が日本には多いということが良くわかる
やはり日本はこういう部分はゴミだわ
オランダ式を日本に押し付けようとするのだな
オランダに住んでいる人ですら日本式の”親切の押し売り”をしてしまうのに
日本に住んでいる日本人がオランダの”超個人主義”を見習えるわけがないとは気付けないんだな
金持ちとかが悦に浸るだけやん
祝日の意義が損なわれる
そもそもが仕事を止めて、この日を国民みんなで一斉に祝いましょうなのに、
一斉に休みはおかしいと言ってることがおかしいのでは?
その上オランダとか本気で頭大丈夫かよ
休日分散化を目論む罠だからな
休日や祝日があるからライブやイベントにコミケがあるんだ
みんなが休める休日を減らし有給を増やしても仕方がないことだ
知り合いのドイツ人は日本は日曜でも店が開いていてとても便利だと喜んでたよ
これは間違いなく長時間労働でしょ、休みを多くした代償だよ。休み増えて給料かわらんわけだし、帳尻は必要。
ぶっちゃけ週休1日でいいから、残業禁止にするべきだわ。
家族も予定が立てられるんでしょ?
みんなバラバラに休む社会だと個人的な消費しかできないよ?
俺今それ
建築系事務だから土曜も出なきゃいけないんだけどその代わり
「絶対残業しません」って面接時に言って実際してない
アホだろ
風邪ひいて学校休んだとき思い出してみ?
生活の中心が仕事になってる習慣から変えていかないと
自分で答えだしてんじゃん。有給取れない上に祝日も休めないのが日本。
>>254
どの業種がそうなん?比較的ブラックと言われる建築業界ですら
祝日はしっかり休むし有給も申請すりゃ取れるんだが
一部の業種しか休めんわ
クソ国家だと思う
真面目に移住考えるかな…貯金は800万くらいあるし
おう、行け行け。
そのまま音信不通になるのも一興だ。
え?そんなにクソクソ言っておいて
まだ日本に居るの?
どんだけ無能なんだよwwwwww
800万ぽっちで海外移住考えるとかチャレンジャーやな。
でもお前、無職なんだから有給なんて無いだろ
ん?
ワシは休みだがお前ら学校!wwwwww
とか思ってたな。
G7『えっ?』
便利なサービスのが大切だ
タイムリーな話だと元号が正にそれ、みんな脳内では西暦で計算してる
あと、大人の仕事もだが中学高校位の勉強も無駄が多い
一部の勉強は完全に自己強化ではなく労働になってしまっている
休みさえ管理されているって不健全すぎだよなw
だからって好きな時に休めるとなると同町圧力で休めないのが不健全な日本社会
お前らの精神が不健全なだけだっていい加減気づけよw
バラバラに休めばイイじゃんとは思うけれども
個人的には面白いと思うがな
毎月5連休ぐらいやればいいのに
「今日休みなんて 今日中に終わらせておいてください」 なんだそれ
どっちかつーと多い方の国なんだが・・・
多くの人は祝日も働いてる
休日に休めないなら代休取ればいいし
嫌なら出て行け
一斉に休むことと祝日を祝うことは別問題だと思うが
オランダに行ったことすらない奴よりは説得力あるけどな
一斉に休まないって、どこの国だよ。
どんだけ周りの目気にして生きてるんだよ。
10連休もそうだけど8月の9連休なんてもっと関係な奴いるんじゃね
外資系には盆休みなんて概念はない
盆休みではなく夏休制度やな
これが文句言ってる愚民
実際誰も彼もが祝日に休んでるわけじゃないが、代休で別日に休む大義名分にはなるから問題ない
責任を取れえええええええええええええええええええええ
ポーランドは日曜祝日商店休み
メーデーなら商店休みは他にも色々ある
下手すりゃ交通機関も休み
日本にはお盆休みと年末年始の休みがあるけど、オランダも年末年始くらいは休みだと思うから、この人は表面的な物を持って、捨ててきた日本を下げる事で自尊心の優越に浸ってるだけの人なんじゃないかな、と思った
正直、長期休暇はいらない
社会復帰出来なくなるから
三連休とかをたくさん欲しい
長期縦走してる人たちには悪いけど、おれ、体力ないし
現に有給なんか取れない社会になってるでしょ。
話はそれからだ
休日明けの地獄が更に重くなるだけ。むしろ憂鬱で連休をまともに楽しめなかった。
1日目の午後には休日明けの仕事を効率よく回して、徹夜しないで済む方法を考えてた。
なるほど
少子高齢化で国内経済死にかけの「今の」日本はそうやってできたわけだ
大日本帝国万歳❗
南半島の人は消えてくれない?