• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


  
昔のゲーセンでは
「俺このゲーム超つええよ?」っていう
「勘違いした」二人がプライドを賭けて戦っていたけど、
今は上手い人の動画や配信を見て
「上には上がいる」とすぐ分かってしまうのが寂しい、
勘違いしてた頃のほうが熱くなれた、という話題になった。
言われてみるとそうかもなぁ


  
  
  


この記事への反応


   
わかる。
将棋の羽生善治も
「ネット普及前は身の回りの狭い範囲でお山の大将になれたけど
今は神様のような実力者達がネットで可視化されてしまって
駆け出しの個人が自信を持つのが大変な時代」
というような事を言ってた。

 
これ小学生の頃の
近所の公園でのカードゲームのこと思い出して
無限にわかる

  
井の中の蛙は大海を知り、萎縮してしまった…
  
根拠のない自信って、
たとえ後で恥ずかしいものでも、
勘違いから生まれる自信、
さらに上を目指そうと思う気持ちは生まれると思います。
誉めて育てたほうが良いって言うじゃない。

  
「俺より強いやつに会いに行く」
→「会わなくても俺より強いやついっぱいいるからもういいや…」

    
間違いない。
俺つえぇの思い出だけでここまでやっている感じがある。

  
わかります!
ネットが無い頃は家庭用のゲームしてても
自分結構イケてるんじゃないか、上手いんじゃないかと
勘違いしがちですが、
今の時代「上手い人のプレイとはこうだ」と
ネット動画ですぐ理解させられてしまいますから、
なぜこんなにヘタなのかと
自分を卑下しながらプレイしてる事が多い‥

  







すんごいわかる…
根拠のない自信や勘違いって
上手くなるためにある程度必要だと思うけど
ネットで超上手い人を見せられるから
勘違いするのが難しくなるのよね…











コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:02▼返信
無能バイト
同じ記事見たぞもうやめちまえゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:02▼返信
おじいちゃん昨日同じ記事書いたでしょう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:02▼返信
また重複かよ
ここのサイトどうなってんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:02▼返信
昨日はちまで見た
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:02▼返信
自己顕示欲が妙に強い勘違い自己中から、一皮むけれてええやんけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:03▼返信
はみ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:03▼返信
初狩り+動物園化で触る気すら起きないものが増えたな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:03▼返信
「ゲーム全般」カテゴリの最新記事
今のゲームは「俺最強」と勘違いして熱くなれないと話題に!ネットで上手い人の動画を見れるようになった結果……



はちまさぁ、痴呆どころか確認も出来ないのはさすがにだめだろ
だから無能バイトって呼ばれるんだぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:04▼返信
間抜けなサイトだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:04▼返信
もう見た
バイト同士記事の内容くらい連絡しとけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:04▼返信
なんでバカバイトは記事を重複させてしまうん?
仲悪いの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:05▼返信
1回100円かかるのがばかばかしくなっただけだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:05▼返信
前日の内容も把握できないバイトは首にしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:05▼返信
この記事昨日見たってw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:05▼返信
【的確】記事がかぶるのはバイトが無能だからという考察→「わかる」と共感が殺到
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:06▼返信
悟空だって子供のころからフリーザの実力を知っていたら天下一武闘会て(笑)ってなって修行もせず将来的にフリーザを倒すこともなかったかもな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:06▼返信
今のゲームは「俺最強」と勘違いして熱くなれないと話題に!ネットで上手い人の動画を見れるようになった結果……

↑同じような内容の記事を出すなカス
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:07▼返信
かんけえねえよ
単に行くのが面倒なだけだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:07▼返信
バイトあほすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:07▼返信
>>1
大事な事だから2回投稿したんだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:08▼返信
>>3
脳死プレイのバイトが書いてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:08▼返信
羽生:直接そう言われるわけじゃないんですけど、明らかにソフトで検討したであろう手について、「この局面で、こういう手があったのではないでしょうか」と聞かれる感じですね。たしかにそうだなと思うので、「その通りだと思います」と答えます(笑)。まあでも、コンピュータとインターネットの発展で、情報の地方格差が小さくなったのはよいことですよね。以前は、将棋が好きだけれど、地方に住んでいて対局相手がいないから強くなれなかった、という子どもがたくさんいました。

嘘コメを拾ってくるはちまの無能バイト
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:08▼返信
>>20
しょうもねえ記事2回も出しやがって
流れまでいっしょじゃねえか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:09▼返信
>>8
そんなに前じゃないのもわろける
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:09▼返信
流れぶった切って悪いけど普通に共感できるわ。
ガキの頃からネット漬けのキッズには分からんだろうが。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:10▼返信
はちまのバイトって給料いくら?
明らかに時給100円が妥当だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:10▼返信
ゲーセンだと対戦で負けるとキレて絡んでくる輩が多いからだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:10▼返信
はちまでみたけどコメントが真逆で面白いな
俺はお前の方が好きだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:11▼返信
このゴミ野郎はまた記事被らせてるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:12▼返信
もういい加減どいつが無能かはっきりさせるためにライター名出すようにしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:12▼返信
イラスト描いてみたとかは下手なのばっかだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:13▼返信
バイト君・・・w
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:14▼返信
これなぁ・・



わかる、わかるわぁ・・昔のゲーセンにいた奴等はみんなこんな感じだった
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:15▼返信
【昨日のはちま】
「井の中の蛙でいた方が幸せだった…?
上手い人のプレイを参考にして、モチベにつながることもあると思う」
【今日のはちま】
「すんごいわかる…根拠のない自信や勘違いって上手くなるためにある程度必要だと思うけどネットで超上手い人を見せられるから勘違いするのが難しくなるのよね…」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:17▼返信
乱入できる形式のゲーム台がゲーセン衰退の一因だったすから(^^
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:18▼返信
「分かる」じゃねーよ
そんなの当たり前だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:18▼返信
うまいプレイを見て自分がそれに追いつこう超えてしまおうと思えない時点でそもそも向上心なんて無いだろ
自分が下手な上にモチベーションわかないのを時代のせいにしてるだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:19▼返信
見たではまち
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:19▼返信
最近重複記事が目立つね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:20▼返信
youtube見られるようになってゲーム自体買わなくなった
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:20▼返信
IPアドレスから地域を調べて近くの相手としか当たらないようにすればできそう…だが人口が
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:20▼返信
スマホアプリの影響だろ
タダでいくらでもできるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:20▼返信
コイツは遠回しに高校選手権やパラリンピックで勝って喜んでる人々を馬鹿にしてるんやろ?(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:22▼返信
ネットでできるのに、なんでリアルファイトに発展する恐れのあるゲーセンでやる必要がある?
この理屈が正しいならネットでの対戦ユーザーも減ると思う存分楽しんで
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:23▼返信
オン対戦が出来る時代になったからゲーセンに行く必要がなくなっただけだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:24▼返信
>>1
1時間おきにこんなクソサイトに来る奴ら
www(´・ω・`)www
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:24▼返信
単に地域の狭いコミュニティだったゲーマーたちがネットの広大さに潰れただけだろ


で、


なんでこれだけネットが発達してる中で糞馬鹿バイト達は情報共有もできてないの????
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:24▼返信
そもそもゲーセンに行かなくなった事のほうが大きいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:25▼返信
※31
下手を下手のまま晒せるのは素晴らしいこと、他人の目から見た上手さみたいなどうでもいい基準は忘れて楽しんで描けるのはとても良いこと

ゲームも同じで何事も楽しんでやるのが大事よ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:26▼返信
自信過剰なやつがいなくなるのはいいことやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:26▼返信
同じトピック何回建ててんだよちゃんと引継ぎしとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:29▼返信
動画見ただけで俺より強いってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
格ゲーは実際戦わなきゃ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:30▼返信
結局ゲーセンに人が多ければ
全国的な実力はどうあれ そこでドヤることはできてキモチイーので
ゲーセンに行く意義が薄れた事が原因だわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:31▼返信
かぶっててもちまきの意見が真逆でおもしろい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:32▼返信
ないない。
んなこといったら、野球やサッカーだって真面目にやる奴がいなくなるだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:34▼返信
ランクマッチの仕組みを工夫すれば何とかなる気がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:34▼返信
これ格ゲーだけじゃないからなあ
あとは友達が知らない面白いゲームを発掘して教えて実際友達がそれにはまるとうれしいってのもなくなった
みんな発売前にサイトみて知って情報まとめも見やすくなって探す手間なくなったからなあ
横の繋がりってのもなくなっちゃったよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:34▼返信
ゲーセンとか対戦格闘とかもう滅びゆく風景だからな
オフラインマッチは通には好まれるけど大多数パンピーはもう熱帯の手軽さ、便利さから逃れられない
熱いたたかいは今も家庭用で繰り広げられてるんだよ?
タケヤマはもう自分がおじいちゃんだから自分がもうそのド真ん中にいないって事に気づいてないだけ
そしておんなじtweetを2回まとめる程でもないだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:34▼返信
下らないマウント取りするためにゲームやってるわけじゃないんで
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:38▼返信
※15
バイトライターに元SEALDsメンバーのUTAってのが居るからねw
能力的にスッペチ28以下になるのは当然の結果よ
ちなみにそいつの補佐で金魚のウンチしてるのはゴブ蔵とかいうLGBTとか言うガチホモよ
杉田議員の発言を一部捏造して定期的に叩き記事上げてんのは大体コイツ等の発作が原因
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:43▼返信
違うページならまだしも
ちょっと下みたら同じツイート引用した記事がある事すらわからないってどうなん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:45▼返信
※41
何故ジオロケーションで地域推定する必要があるの
ping飛ばせばいいじゃんというか、昔から普通にやってるだろ。pingが悪くてもマッチングするかどうかはゲーム設計者の方針次第
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:47▼返信
ワンプレイ100円だからね ある種の催眠状態でないと冷静に考えたら金の無駄
だからゲーセンには近寄らなかったよ あの人等には付いて行けん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:49▼返信
>>30
特定のバイトへの個人攻撃が増えたからリニューアルの際にブラインドにしたんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:51▼返信
ソシャゲガイジ~
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:52▼返信
※34
よるのが否定的な人が多くて
あさのが同調する人が多い可能性
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:53▼返信
スト2時代がピークで後は転げ落ちるだけだったわけだから、ネットもクソも無いと思うぞ。
ネット以上に家庭用ゲーム機の普及とゲーセンからの不良の排除が原因だろ。
スト2頃までは、ゲーセンなんて不良のたまり場だったしねぇ。
今じゃジジババがメダルゲームで遊ぶシルバーセンターだよ;
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:54▼返信
根本的に見知らぬおっさん世代のために対して興味のない格ゲーなんてしてらんないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:58▼返信
は?勘違い?俺スト2の連勝記録125だが?あと鉄拳3とタッグは182連勝だが?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:02▼返信
確かに格ゲーはもちろん、ゲーセンじゃないけど64のスマブラマリカー007なんかで
知り合いに強い奴がいるけど今度行かない?みたいな感じで集まって対戦したことあったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:02▼返信
今のストリートファイターやってもあなたは世界で何十万位ですとか言われるんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:03▼返信
ゲーマーってゲーム以外で認められることないから承認欲求強いんだよ
ゲーセンにいる格ゲーや音ゲーやってる奴ってドヤ顔しながらチラチラ周り見てるだろ?w
記録や戦績自慢したがるアホも多いし見てほしくて仕方ないんだろな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:03▼返信
※70
わー気持ち悪w
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:05▼返信
>>20
そんなのただの言い訳だろが‼💢
てめぇは重複記事載せてまでアクセスクリック稼ぎまくって金むさぼり食らいたいのかよ⁉💢そんなの悪質押し付けがましいマスゴミテレビ局と同じだろが‼💢はちまバイト野郎は言い訳ぬかす前におわびの一言くらい言うものだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:06▼返信
64の時点で少数派確定です
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:06▼返信
>>3
心の曲がった馬鹿野郎がサイト運営してるんじゃないのォ⁉💢
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:08▼返信
>>10
コミュ障こじらせてるから連絡できないのだろう💢
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:09▼返信
これはあるな
真似で同じとこまでいけるのはある事はあるんだけどそれ以上にはなれた事は無いし
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:09▼返信
>>64
だからってそんなの言い訳にしかならんだろ?💢
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:10▼返信
強いって格闘限定の話ね
STGのスコアアタックは知らない世代だろう
81.投稿日:2019年05月28日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:12▼返信
喧嘩の元だから、ネット対戦でいい。ゲーセンでネット対戦を組んでくれよ。チャットもできる様にして。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:12▼返信
昔地元のゲーセンの画廊伝説SPで一般的に知られていない超必殺技で無双してたけど、梅田に遠征いってボコられたの思い出したわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:31▼返信
羽生の言う通り、興味を持った初心者をプロが往復ビンタで門前払いするような
オープンボーダレス無差別一括り
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:46▼返信
バイトはちゃんと過去記事みような
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:49▼返信
>>71
一昨日のスト5海外大会の動画見たらもう素人が入り込む余地なんか無いのがよく分かった
特にpunkってアメリカのプレイヤーが異次元な強さでありゃそこらの素人猛者じゃ100年かかっても無理
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:50▼返信
別にネット対戦とか動画が始まる前に
初心者お断り、弱い者いじめとかが頻発してて
新規が増えずに残ったやつらも徐々に減っていき廃れていってたろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:09▼返信
そもそもゲームセンターのアケゲー自体が廃れてきてるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:13▼返信
>>37
そういう話をしてるんじゃないが
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:16▼返信
>>55
そういう話をしてるんじゃないが
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:19▼返信
ネットでNational Geographicを見た蛙
「海超でけえ。もう井戸でいいや」
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:19▼返信
>>52
ゲームの攻略動画みただけでクリア出来る気になってるGACKTみたいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:20▼返信
MGSのうまい人のプレイ見てトロフィーコンプした

そういう話をしてるんじゃないが
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:21▼返信
はちみきこう
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:30▼返信
はちまで見た
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:30▼返信
>>94
わかりみきこう

話題ツィートばかり転載してんじゃねぇぞ悪質押し付けがましいはちま野郎💢
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:32▼返信
ゲーム機やネット回線が進歩してゲーセンの必要性がなくなっただけなのに受け入れられない老害
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:32▼返信
>>85
そう言われても馬鹿バイト野郎はへそ曲げて腹立てるんじゃないのォ?💢
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:34▼返信
動画もそうだし、プロなんか出てきたから格ゲーやめたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:44▼返信
むしろ参考にできたりして意欲湧くやつはいないのか。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:49▼返信
あとすぐリアルファイトになるからじゃない?今の人って
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:19▼返信
時代の流れっていう結論だと思うわ
ネットが普及して家庭でオンライン対戦出来るんだからごく自然な流れだと思う
ゲーセンが廃れていくのは悲しいけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:23▼返信
下手でも続けてりゃ案外それなりに成長したりするしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:32▼返信
レースゲームだと現実のプロレーサー参入も多くなってきてマウント取れるから
こういうプライド持ちはまだまだ多いわ
尚民度はガンダム動物園一歩手前
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:48▼返信
新規狩りで人口増えず、高齢化と飽きで人口減ったからだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 13:52▼返信
対人にしても自分と同等なら面白いけど明らかに差があると面白くない
勘違いでもいいからからCPU相手に俺つえーしかしたくない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:00▼返信
いや目指せよもっと上
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:35▼返信
ネットで強い奴は大抵チート使t…
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:37▼返信
ガンダム勢みたいなキチガイ増えたからじゃねーの?
音ゲーは良くやりに行くけどガンダムて同じフロアにあるとこ絶対行かねーもん
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:40▼返信
>>108
そう自分に言い聞かせて現実逃避してるだけだろ
無様すぎるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:44▼返信
SEKIRO程度の難易度のゲームすらクリア出来ないクッソ無能な日本人がかなりの数いるからな

欧米勢はともかく、日本人の自称ゲーマーはマジでレベルが低くなった
そりゃネットで本当に上手いやつの動画見たら『あれ?俺、中の上どころか、下の下じゃね?』って現実突きつけられるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:56▼返信
周り気にしないで自分を鍛えるドラゴンボール世代と周りと群れて強くなった気分になるワンピース世代の差だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:59▼返信
>>111
こういうネットで周り見て強くなった気になってるのが雑魚のワンピース世代
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 15:12▼返信
ゲーセンが廃れただけじゃね
家庭用のゲームを友人の家で色んな人呼んでやると俺自慢じゃないけど強いよ?みたいな奴見れる
まあぼっちにはわからんか
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:24▼返信
※105
乱入拒否を頑なに実装しなかったメーカーの怠慢だわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:44▼返信
これは清水が悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:44▼返信
これは清水が悪い
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:19▼返信
生活犠牲にしてニートやる以外では攻略サイトで予習してその通りやるだけになったもんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 18:55▼返信
仮に自分より超上手いやつがいたとわかっても
そのゲームが好きなら遊び続けるもんじゃねえの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 20:10▼返信
バカが身の程を知ったからってこと?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 20:13▼返信
>>111
初見殺しにめげずに執拗にルールを見いだすだけの時間が与えられた暇人ってだけでしょ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 21:58▼返信
どの道熱くなってただけで腕自体は大して変わらないのでは?
下手な奴が下手なまま止めていくだけな気がするけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 22:00▼返信
まぁ腕は別として、自分が楽しみ憎くなったって事なのか・・・?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 00:03▼返信
バイトに痴呆症いない?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:06▼返信
いやいや強い人いるから楽しいだよ
まあ、都会のゲーセン大会で2P選んだらレバーがスカスカでバウンドしまくるもん
触ったとき殺気沸いたけどね
今はネットあるからゲーセンいかんけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:07▼返信
※114
ゲーセンなんて今はただのたまり場だもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 11:48▼返信
見る側も目が肥えたからな
世界レベルの近所のうまい人レベルの差が分かるから、やってる奴も多少のうまさじゃイキれない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 11:50▼返信
※119
スポーツにしても自分がうまいんじゃ?って勘違いから入っていくケースもあるからな

直近のコメント数ランキング

traq