Games Made in Dreams Could Be Sold One Day; MM Doesn’t Want to Spend a Ton of Time in Early Access
https://venturebeat.com/2019/05/23/dreams-interview-how-media-molecule-is-letting-the-users-take-charge-in-early-access/view-all/
記事によると
・PS4専用タイトル『ドリームズ ユニバース』で作ったコンテンツがPSストアで販売できるようになるかもしれない
・『ドリームズ ユニバース』は、『リトルビッグプラネット』のメディアモレキュールが長期間取り組んでいるタイトル。プレイヤーは自分たちの"夢"をゲームの中で創造することができる。作ったコンテンツは他のプレイヤーと共有可能で、共有されたアイデアから新しいコンテンツを作っていくこともできる
・テックニュースサイトVentureBeatがメディアモレキュールの広報マネージャーAbbie Heppe氏と、ザイナーのJohn Beech氏にインタビュー
以下、気になった部分をピックアップ
・みんなが作った"夢"を見るのはすごく楽しい。ツイッターでは#madeindreamsというハッシュタグで様々な作品が共有されている
・現在投稿されている作品はアーリーアクセス版のもの。プレイヤーたちは短い時間でゲーム内の開発ツールに慣れ、作品を作っている
・ゲームそのものではなく、みんなのために素材(音楽など)を共有している人もいる
・短編映画やアニメを作る人も出てくるだろう
・確認している時点で、投稿されている作品は40,000~45,000。5秒に1つのペースで増えている
・プレイ可能なフルゲームとなると数はかなり少なくなる。キャラクター、草木、音楽など素材の数も含まれている
・初心者のためにアセットを用意しているし、誰かが投稿した素材を使ってもいい。例えば岩の素材がほしければ、ゲーム内で「岩」と検索すればクリエイターが作った素材が出てくる
・気に入ったクリエイターがいれば、その人が作った他のコンテンツを一覧で見ることができる。コメントを残したり、レビューしたり、フレンドになったり、『ドリームズユニバース』の中でコミュニティが形成されていく
・コンテンツには最大容量が設定されているが、別のコンテンツへつながるリンクを作れば、容量をリセットしてクリエイトすることができる。擬似的なオープンワールドゲームのようなものも作れる
・ゲーム内チュートリアルを用意しているが、更に詳しいチュートリアルをMedia Moleculeチャンネルでアップしていく予定
・作ったコンテンツを『ドリームズ ユニバース』の外に持っていくのは私達の大きな目標。実際には最善の方法を考えないといけないが、PlayStationストアで公開できるようにしたい
・プレイヤーが作ったコンテンツを売買できるようにするなど、『ドリームズ ユニバース』のさらなるマネタイズについては検討中
『ドリームズユニバース』アーリーアクセス版で作られたコンテンツ
Here are three locations I made in #DreamsPS4 celebrating the looser end of it's potential - these were fully explorable (but could also be used for vistas). The power of the tool for pure concepting is incredibly powerful. pic.twitter.com/zellkWUXTr
— Jon Eckersley (@EcksAndWhy) 2019年5月22日
ドリームズでニンフィアちゃん作りました!!#DreamsPS4 #DreamsUniverse #MadeInDreams #PS4share pic.twitter.com/QLCp6tnPVs
— アンジェ (@AngeHistoire) 2019年5月20日
見て!DreamsでGLaDOSを作り上げたよ!!!お願い見て!!!!!頑張った!!!!!#DreamsPS4 #DreamsUniverse #MadeinDreams #Portal #Portal2 #GLaDOS #モデリング pic.twitter.com/SiX4cnpi30
— ぼくの惑星 (@SiPaNSBOKUNO) 2019年5月6日
#MadeInDreams - created a visual copy of @minecraft by @mojang, in my best attempts to emulate it within the engine I’m pretty sure I’ve finally gone insane. ⚒
— DISARMED (@DISARMEDTWEETS) 2019年4月28日
STEVE - designed by
PSN : OlderManTV - modified & tweaked by PSN : derp_123- pic.twitter.com/lrm0dhs3gs
Update #3
— Tamir Williams (@TamirWilliams9) 2019年4月24日
Wow... just wow.
Over 28K views, over 200 retweets, and almost 1,300 likes. The response I’ve gotten from you guys has literally overwhelmed me with emotions. Thank you all so much for the kind praises. YOU inspire me to be better. #MadeInDreams #DreamPS4 pic.twitter.com/KgEudv3Kph
#MadeInDreams #PS4share レーザースコープいろいろ出来てやべえhttps://t.co/O74CWfijvS pic.twitter.com/v0ffqpYiEV
— nukazukelife (@nukazukerice) 2019年5月20日
#MadeInDreams #PS4share "ルパン三世" アルト・サックステスト。トランペットよりずっと使いやすい。特にいじらなくても自動でメリハリのついた吹き方にしてくれる。軽快な曲調なら複数重ねると良いです。 pic.twitter.com/LbjWyRg0H3
— SAMURAI-09 (@SAMURAI_LBP) 2019年5月16日
ここからすごいクリエイターが生まれたりするんだろうなぁ
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.05.28カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 65

なんだかんだ言ってこういうのって○○作ってみたっていうのばっかだし
マリオメーカー2←爆笑
すげえええええええええええええええええええええええ
今はただの違法素材のゴミだけど
速報スレでフラゲGKってコテがやってたなw
任天堂法務部が黙ってないよ
当たり前やろw
ファンアートみたいなもんだし
ま、そうはいってもマリオメーカー2のほうが100倍売れるんですけどねw
今度メリオマーカー2が出るから対抗措置として慌ててステマしてるっぽいな
むしろツールはすごいのに、ユーザーのセンスがな・・・って感じ
どうせ集中力ないからゲームつくりなんてできない
ちげーよ
そういうのには投げ銭してもいいよ
マリメは有名YouTuberがたくさんやってるから知名度も高いけど
国内じゃマリオメーカー2より売れない
ソニーはどうやっても国内じゃ売れへん
はあ?
PS3 リトルビッグプラネット 410万本
WiiU スーパーマリオメーカー 400万本
僅差で草
PS3 リトルビッグプラネット 410万本
2015年
WiiU スーパーマリオメーカー 400万本
100倍()
スイッチでこんな
高度な処理できるわけないじゃん
算数ぇwwwww
もうソニーのゲーム事業撤退も近いな
これもうゲームエンジンじゃん
欲しがったスタジオか
マリオ以上のもの作れるんだろ?やってみろよwwwwwww
なんでリトルビッグプラネットと比べてんの?
全然別の作品じゃん
国内と海外のクリエイターの差がまたどんどん開いていきそう・・・
にわか
クラフトエッグパクっていいぞ
はい
PSストア見て海外のインディーズでPSVRのタイトルあってショック受けたことあるよ…
リビッツのころからユーザーが作るゲームあったろ・・・
豚はいまさら何言ってるの??
インターステラーのTARSとかいろんなSF映画のロボ作りたい
youtyuberには難しすぎてはやらんやろな
たいしてマリオメーカーは誰にでも作れてかつ奥が深い
どちらが勝利するか火を見るよりも明らかだよねw
挑戦したくなる
ドリームズ ユニバースで作ったゲームの方が面白いの出てきそう
やめろや
マイクラとかで豪邸建造してる奴とかもそうだけど自らのアイディアを形に出来る奴は尊敬するわ
LBPも10万本ぐらいだし
あとマリメのほうが明るいしな
陰気くさい素材しかないソニーのこれじゃ動画が盛り上がらない
>陰気くさい素材
これはマリメではできない
素材すら作れるのに何を言ってるんだ?
倅弄りが何よりの楽しみなきみに言われてもね
自作ゲームなんて全然話題にならんな
世界でもっとも売れたゲームが
素人が作ったインディゲー
マイクラなのに?
マリメ2って微妙とか言われてたなニンダイ後
多人数オンラインプレイまだ実装できないそのうえ、いまだに64以降の3Dマリオは制作できない
ぶっちゃけマリオだすならマリオサンシャインシリーズをリメイクしろよ1~2セットのリメイクで
あとメトロイドプライムを1~3をリマスター、ゼルダも風のタクト~スカイウォードソードまでSwitch版だせよ
シューティングゲームをけっこう作りこめるデザエモンプラスだった
横スクロールしか作れないじゃんw
その先の手段がない奴はどーすんの?
偉そうな無能ほどこう言う
しかもそれが唯一switchでハーフミリオンのサードパーティソフトという…
はちまが紹介してるだけで他、オリジナルもあるよ
お前は一生自炊だな^^
動画見てみ
なんかDTMしてるで
みねーよ
そんなもん見るならバンドリフルコン動画のほうがたのちい
相変わらずオリジナルで素晴らしいステージ作ってると思う。
MMのゲームは日本じゃ売れないんだよなぁ
はちまが抜粋してるのがそればっかってだけで
#madeindreams のツイッターハッシュタグ見れば
ほとんどオリジナルじゃん
20年程かかったな
任天堂のゲームが遊べるのはニンテンドースイッチだけ!
横だが
マイクラの作者のマルクスはMMO作ったりプログラム&ゲームクリエイターでゲーム屋に居たことあるから素人かどうか微妙やな
屋上プールを作ってるヤツがいてワラタw
自分のアイディアも無く、既存のゲームの再現しか出来ないヤツばっかりだろ・・・w
410万本売れてるよ
なんだよw マルクスって、ノッチって言えよw
どう考えても素人だけど
先ずは模倣から入るだろ
物を作った事の無いニートには難しいか
あんな挙動出来るならガチなオリジナル作はお金取れるよね
余裕でしょ
うーんそこまで行くと
多分普通に組んだ方が楽って気づくぞ
宮本をみやぽんと呼ぶタイプならしゃーない
ほんと国技をそのまま実装とかソニーらしくていいや
ただの時間泥棒だけど
これは売れるならいいな
センスあるヤツはゲーム会社とかに引き抜かれそうだし
ソニーはいつも一歩先行ってるなー
普通のゲームと同じく審査するに決まってんじゃん
案外それも目的の一つじゃないかな?
次の世代のクリエイターの発掘と囲い込み…
これを機にドリームズに参入してくる連中一気に増えそうだなぁ
金絡むなら作品のクオリティも上がりそう
そもそも著作権遵守の意識が同人とメーカーじゃ違うからな。
まあ、ソニーは実績あるしな
ゴッドイーターのとこは
PSキャンプ出身だっけ
バンナムに丸投げしていた
正直PSユーザーはあまりクリエイトゲームやらないでしょ
LBP3もすぐオンライン終了したし PCにも出してサービスを長く提供した方がユーザーにとっても良い
インディゲームプラットフォームソフトを作っちゃうとか・・・
PS homeみたいに
これが標準搭載されてそう・・・
ええやん!!!
言語の概念とかも必要ない
アイデアがあって形にしたい熱意さえあれば結果的にどんなクソゲーになろうが意義がある
お金は絡まないほうがいいと思うなぁ
良いね!買い取り保証じゃなくこういうクリエイター意識が刺激されるようなことは凄く良いね!
いや、審査するだろw
インディゲーのカラーズを
パクったスプラトゥーンみたいに?
音楽作成だけでも使ってみようかな
野々村竜太郎議員の号泣会見とか
ネタっぽいニュースで
活躍しそうwww
MMは任天堂に買われていたほうが幸せだったかもしれないね
元記事のMusic in #DreamsPS4の動画見ろ
曲も作れるから
任天に買われてたら
その次のWiiUで死んでたやん
パクリとか著作権ガン無視したものばっかやぞ
VRMくらい読み込めたらVTuberもネタには困らなくなるだろう
あとPSVR対応
だから普通のゲームと同じように
審査すりゃいいだけじゃん
アホなん?
ファンアートはそうやろ
ただ調べてみるとオリジナルで面白そうなもんもある
ぶーちゃん小学生?
マリオのような2Dアクションが作れるのか?
そもそもマリオメーカーとは出来る事の多さが違いすぎるわ
こっちはマリオメーカーより遥かに多様性がある
なりすましばれてるよ
マリオメーカーは元々LBPのパクリでしょう
ガワが決まってて
横スクロールしか作れない
マリオメーカー2さんとか話にならないんやで
これ覚えても活かせないしせっかく同じ時間使うならUE4覚えた方が業界に行けるし、なおかつsteamで販売も出来るぞ
作れるぞ
というかマリオメーカーは横スクしか作れんだろ
これはそれ以外も作れる
今日一のバカだな
同じ時間って数時間でUE4使ってゲーム作れると?
任天堂はこんなところまで周回遅れなのか・・・(呆れ)
MODみたら発狂しそう
今度はこのゲームをパクりたいけどスイッチみたいなウンコでは無理だな
ぶーちゃん怒りの自演連打
チュートリアルを理解する以前にまずMOVE操作がおぼつかない
DS4の方が楽だけど細かい操作はMOVEの方が圧倒的にしやすいだろう
まずMOVEの練習を数時間やらないといけない
その時点で諦めた俺にはゲーム作りなんて向いてないんだろうな
そもそも大したアイディアも無いし
もうスイッチ買えよww
無知
ツクールシリーズぐらいが、ちょうどいいや。
ツール系のゲームにも関わらず意図不明のログインボーナス機能(一日一回素材入手する、最初に揃っているべき素材を出し渋る意味も分からなければ、入手した素材がどこにも追加されていないバグもあり)アイテムの説明欄等明らかに改行可能な部分で改行できない不具合らしきものを、公式で「仕様」と言いきる。
他人の作品をDLすると自分の作品データに干渉してくるといったバグも存在し細かい謎や不満点も後を絶たない。UIの操作性のクソさ、多大なロード時間、バグの嵐…。これで大半の初心者ツクラーの夢を打ち砕き、これらを掻い潜ってゲームをツクろうとする猛者ツクラーすらもセーブデータ破壊バグで無に帰す。
ここで公式の謳い文句をもう一度確認しよう。
「RPGツクール」は、「プログラムを覚えないでゲームを作りたい」「誰もが簡単にゲームを作ることはできないか」
そうしたユーザーの思いをかなえるために生まれた、簡単にオリジナルRPGを作ることができるソフトです。もはやこの物体は一体なんなのだろうか。何のために生まれたのか。その答えは少なくとも私には見つかりそうもない。
特にデータベースのアニメーション系を大量にコピペしていた時に強制終了が頻発していたが、毎回発生タイミングが違う為、詳細は不明なままに終わってしまった。ちなみにセーブデータ破壊系(=ロード不全等含む)については、冒頭の参考にある公式ブログにも明確にフリーズ・ロード不能になるケースが記載されている為、内包済みのままである事は確定している。無限とも思えるようなバグ群が押し寄せてくるクソ。数少ないちゃんと動く、仕様通りな部分もクソ。長いロード時間も伸びしろ付きというクソ。おまけに場外乱闘もクソという、クソというクソのオンパレード。14年ぶりの家庭用『RPGツクール』はここまで進化していた!!
『RPGツクールMV Trinity』選評者インタビュー
Q.これは何ですか? A.う〇こです。
作る方の敷居が高くなったり、質の低い作品が氾濫したりするからって話なんじゃ無いのかな…
と言ってもマリメもバグ利用したコースや、自己満足コースとか沢山あったから何とも言えないけど
豚って目が悪いんだなw
肝心のゲームとしては、まるで出来てない感じ
FPSのやつ、最初は凄いなって思って見てたら
ただ銃を眺めてるだけやんけ!
マリオメーカー2の足元にも及ばないな。あれは製品版レベルのものが作れるし
任天堂に買われてたらこんな自由に作らせて貰えない
これ作るのに企画から8年ぐらいかかってるからね
全部真逆な事言ってかまってほしいの?
クソゲーはSwitchへ
これ神ゲーって事だね
アーリーアクセス初日組だけど183の意見も一理はあると思うよ
作れるけど向かないよ。
別に178の肩持つとかじゃなくて、横スクロール物なら今からでも海外垢でLBP3のステージでも作って公開した方が良い
終了したのは日本だけ
日本人にあまり合わないんだよな。キャラクターデザインとか。
全体的に画面が暗い。操作しにくい。
ユーザーが作成して投稿できるゲームに瓜二つなんだが。
任天堂ハードじゃこんなことやれないしな
マリオメーカーなんてLBPにすら届いてないしな
オリジナルが低調な理由も誰も見てくれない!という悲哀に尽きるし