【上半期本ランキング】『ソードアート・オンライン』ライトノベル初の文庫1位
http://news.livedoor.com/article/detail/16532089/

記事によると
・『第12回 オリコン上半期 “本”ランキング 2019』ジャンル別「文庫」では、『ソードアート・オンライン21 ユナイタル・リング I』が、期間内売上24.0万部で1位を獲得。
・ライトノベル作品で初めて、同部門の1位を獲得した。
・。さらに「ライトノベル(BOOK・文庫)」部門では、2015年から5年連続、通算6度目の同部門1位を記録した。
この記事への反応
・おめでとうございます
・まぁねーソードアート・オンラインだもん!
・なんやかんや言うても、ラノベは売れている。
・これはハイタッチ会やるべき
・アニメ化前にサイン会行けた事がよかった。
・流石感を否めない
さすがキリトさん!
ソードアート・オンライン21 ユナイタル・リングI (電撃文庫)posted with amazlet at 19.05.29川原 礫
KADOKAWA (2018-12-07)
売り上げランキング: 5,792

PS4『ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション』 初週 70,871本
Vita『ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション』 初週 69,648本
↓
NSw『ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション-DX』初週 17,618本
はぁぁぁアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
✞ターバーストストリーム✞
今の奴はよくわからん。
仮想のゲーム内なのになんであそこまで本気なのよ。
次回作はアクリアだからそれなりに期待してるんだよね
少なくともロスト・ソング系列とFBよりは楽しめるだろうし
ほんとそれな
最初のはまぁデスゲームだしわからなくもないんだけど、普通のVRゲームなのに必死な奴多すぎて気持ち悪い
オワコンじゃん
SAOのが先なんだよなぁ・・・
世に出たのが遅かっただけで初期構想はSAOのが早かった
槍の勇者がバカだからなあ~w
最初のやつは、死んだら本当に現実でも死ぬ
このままずっと仮想現実の世界で生きていく事になるかも
って前提であってのあの本気だったからな。
今のは現実に普通に戻れるし、なんかおかしいんだよね。
世に出たのが先の方が「先」だろ。
ずっと前から考えてたんです~ってガキじゃあるまいに。
その後も一応リアルの命かかってたりするからな・・・
若干キリトがゲーム内で死ぬことに対してトラウマになってて過剰反応してる部分もあるけど
チートやチーターやん
アリシは長すぎるし
オバロは1期だけ評判が良かった
3期はアニメの評判も悪く全巻購入特典小説応募券でしかも切手、封筒、定額小為替発券2枚分費用で約2000円とかやっててオワコン
本気とは別に最初から変に役になりきった奴ばっかだったろ
どいつもこいつも言動が現実の生活のある人間に思えなかったわ
WHOが認定した「ゲーム依存性」やな
それもかなりの重度
1作目どころか毎回ヤバい目に遭ってます
お前偽者やろ
一作目どころか以降の作品でも人間の屑ばっか出てくる。
次の話は面白いのかね?
こいつもホラレモンじゃないのか?よう知らんけど
アニメも早く続きみたい
そんなこといったら.hackの方が初期構想はやくね?
攻殻機動隊やろな
小説ならニューロンマンサ
アニメだけど近い年代だとデジモンアドベンチャーやコレクターユイが90年代に
前者がデジタル世界でサバイバル、後者はネットにダイブという
という作風だった
90年代は他にも似たコンセプトあったような気がするが、今思い出せるのはこれくらい
アクセルワールドにリンクする要素もちらほら出てきてるし
ゲーム依存性どころじゃないだろリアルで背中の剣取るポーズまでやってるし隔離病棟行きレベル
の前にテロリストだからブタ箱行きか
あとキリトの妹w
,hackとSAOだけでどっちが先とか言ってること自体が視野の狭い話。
オリコンのラノベ集計期間の歴史が浅いってだけだな
web小説版読み進めたら・・・・・・何だよ、そのオチ・・・
ランキングというのは絶対評価ではなく相対評価だよ
さすが、SAOだよね~
実は、私もその文庫買ったけど(笑)
マイトガインやSO3だって似たようなもんだしな。
前者はそれらより10年近く前、後者は同時期だけど当時の知名度はそれらより上。
そのユージオが所持してる武器である「青薔薇の剣」は、"魔道具の閻水『水』"用いて作られる「氷紋剣」のような印象を受ける。