• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【炎上】カネカ、社員の育休取得二日後に単身赴任命令!転勤を利用した嫌がらせだと話題に → 公式サイトの育休ページ削除





話題のツイートより

カネカの報復転勤はマイホーム購入が原因ではないかと話題に








カネカ の報復転勤の件、個人的に実は育休じゃなくてマイホームが原因じゃないかと思ってる。弊グループでもマイホームが完成した直後に遠方に飛ばされて単身赴任を強いられた社員が大勢いる。どうも住宅ローンを組んだ直後なので乱暴な人事異動をしても辞めないだろうってことらしい。反吐が出るね

カネカが公式サイトのライフワークバランスのページをすべて削除したってことはやはり育休だったんだろうか…。それにしても「え、○○が△△だなんて知らないよ!」と嘘つこうとして全部洗いざらい言っちゃう少年のようなピュアハートだ。




同じような体験談がどんどん出てくる




















































この記事への反応



よく聞く話の割に、そもそもの会社にとってのメリットや目的がよくわからないんですが、「チャンス到来、会社の理不尽に慣れさせて、幹部候補に負け犬根性を叩き込もう!」とかですかね?

適材適所なら仕方ないが、こうした恣意的で無意味な人事異動をやるから日本企業の生産性が向上しないんだろうな…。社員も地獄だが企業も自分の首を締めてる。

結構マイホーム購入後や出産後の転勤辞令って常態化してるんだなー。この際そうやって辞めさせられた人達が会社名と共にぶっちゃけちゃえば、就活生達もこの会社はやばいってわかるのにね。

これは何ハラていうんだろう。転勤ハラスメントかな

日本人って、かなり底意地が悪いですからねぇ。

旦那の会社もこれ。
家建てたくてもなぁ、住めないんじゃなぁ…ってなる。


弊社にも犠牲者多数。

これさ、何十年も前からのあるあるだよね。

結婚した、子供が生まれた、家を買ったは奴隷の足枷だって話を聞いたことがあったけど、マジでやるんだ……。

ユニコーンの「大迷惑」状態だね
この悲しみどーすりゃいいのやら


結婚してマイホーム建てちゃうと簡単に逃げたり辞めたり出来なくなるからね。家族も養いローンも払って…そんな状況じゃ転勤も断りにくいよな?って感じ。転勤だけじゃなく激務の部署に異動もよく聞く話だ。

マイホーム建てる、子供が生まれる、その他もろもろ「逃げ出せなくなった」人を狙い撃ちで転勤させる会社ってホント多いんだろうな。
人間の所業とは思えない仕打ちだなあと思う。


人の足元を見て、こいつは隷属するなって思ったら使い倒す。ここまで、あからさまなのはなぁ。













家建てたあとに家族みんなで暮らせない…
日本社会の闇だ












コメント(414件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:01▼返信
バンドリ最高
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:01▼返信
陰謀論Twitter起稿
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:01▼返信
ラブライブ、アイマス=オワコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:02▼返信
車で往復5時間って転勤でもなんでもないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:03▼返信
カネカ暴露の妻も相当強か よくぞここまで晒すわ
コンプライアンスにひっかからないのか
こいつ確信犯だよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:03▼返信
どっちにせよ糞
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:04▼返信
結婚と不動産は墓場
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:04▼返信
脱サラしてたこ焼きでも焼いてろや
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:04▼返信
ブラックゴミ企業に在籍中に女子ども作るのも注意しろ!
嫁さん子供を楽させたいだろと肩を叩かれ、暗に脅迫されるぞ!
表向きは華やかな業種で人を集め、結婚出産で縛れるものが出来たら、次々と利益率だけがいい成長しがいのない泥臭い最前線に飛ばしていく無能企業があったからな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:05▼返信
違法じゃなけば良いんじゃね?嫌なら辞めりゃいい、我侭なんだよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:05▼返信
これは大手自動車系の人に実際に聞いたな。家買ったら迂闊に辞められないから海外に飛ばされるそうな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:06▼返信
※5
内部告発的な事があると決まってコンプラ気にする奴いるけど、
搾取される側の底辺が経営側の方持ってどうすんだよ、明日は我が身やぞ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:07▼返信
賃貸最強って何度も言われてるのに何故人は新築を求めるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:07▼返信
>>5
私が家族支えると夫を専業主夫にさせる位だから相当剛の者だと思うよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:07▼返信
そもそも何ら違法性ないからな

やってることがミサンドリストさんと同じやで
私が痴漢されたと思ったから男はみんな痴漢犯
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:09▼返信
※4
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:09▼返信
なんだったら新車買っただけでも飛ばすぞ
絶対会社の人間にローンがキツいとか言うなよ
どこから上に漏れるか分からん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:09▼返信
ほとんどだw
大迷惑じゃんwwwww
少子化するわけだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:10▼返信
イヤなら辞めろよ即日 職業選択の自由が憲法で保障されている
しかし新天皇にはその自由は無い 応援あるのみ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:10▼返信
ブラックゴミ企業は、新卒大量採用して育成しない。
即戦力のダイヤの原石だけ拾って、あとは辞めさせて放流する。
大成しなかった女子社員を、嫁さん要員として残った社員にセッティングしたがる。
はやく枠をあけて、新卒を大量に漁りたいのである。
妙な、社内女セッティングには、気をつけろ。
今の時代、結婚、出産は、企業が戦略的に社員を縛るために利用する道具となっている。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:11▼返信
>>10
お前が「行方不明」になっても違法性は無いな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:11▼返信
こんなんどこの企業でも常識
日本の会社知らなすぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:11▼返信
友達も結婚してマンションを買ったとたんに地方に飛ばされたな
子供居ないし奥さんと一緒に行ったけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:12▼返信
うん、よくある話なのになんで盛り上がってるんだろな
嫌ならやめるだけで辞めたんならそれまでの話
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:12▼返信
それでもしがみ付く奴隷が多いから変わらんのよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:13▼返信
昔からあったハラスメントに名前が付いた瞬間やな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:13▼返信
自社しかない中小企業で良かったわ・・・
飛ばされる場所ないから家買っても毎日そこに帰って我が子に会えてる
大手ならではのデメリットだな
あと500万年収あげてやるから東京で1人暮らししろって言われても絶対いやだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:13▼返信
ヒステリックなまーんの旦那を飛ばしたのが運の尽き
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:13▼返信
>>10
違法かどうかって話と社会的なモラルは別の話なんだよなぁ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:13▼返信
現金一括で値引き交渉出来るくらい余力が無ければ家なんか買うもんじゃない
ローンで買う家は資産ではなく負債
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:14▼返信
会社にとってのメリットは不人気部署に人を配置できることだろ
嫌なら拒否すればいいのに考えもせずに目的が分からないだの人材流出だの言ってる人のほうが
よほど奴隷根性丸出しじゃないですかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:14▼返信
これも大事にしてメディアで報じてもらわんといかんな
こんな悪質なことやめさせないといかん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:14▼返信
>>30
それ大半の家買った人出て行かなきゃいけなくなるけど・・・w
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:14▼返信
これが嫌なら法律でも変えるか?
日本は奴隷の国だってのをまだ理解できないとはね。
じゃあ我慢してるのか?と思えば、選挙にも行かない国民である
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:15▼返信
うちの親は、新婚で飛ばされて浮気しちゃったんだよなあw
マイホームで堂々とパコパコさせてやってくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:15▼返信
ホワイト優良企業に就職、転職できるまで無敵の人で居る事をお勧めする。
・企業に弱みを持たせない(嫁さん、子供、借金など)
・自分の能力の攻撃力、守備力のパラメータ全振りする(何処にでも通用する技術を勉強しろ、磨け)
・肉体的な筋力、体力も鍛えて舐められるな
・ハニートラップには気をつけろ(女がらみの、ブラック引きずり込みセッティング)
37.マスターク投稿日:2019年06月03日 15:15▼返信
日本はいつから反出生主義が国是になったんだ?😇
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:15▼返信
>>20
今の時代どころか何年も続いてますがな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:15▼返信
>>15
違法じゃなくても下手すりゃ産後ワンオペ会社復帰の過労で妻が死ぬぞ
従業員の家庭が崩壊しかねない人事はアウトでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:15▼返信
ホント日本の企業って近視眼的だなwwww
なにが十年後の自分を想像して計画を立てろだよwwww
立てなくさせてるのは会社だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:16▼返信
毎度思うんだがやめられないタイミングなのかーそうなのかー
じゃあ嫌がらせしよ! ってどういう精神なんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:16▼返信
CMもアニハセヨ感あるもんなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:16▼返信
さすがに良い歳した大人がこれはない
20代前半までなら社会を知らなかったって話だろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:18▼返信
※30
家賃という出費がクッソ高いという前提が無ければそうだなwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:18▼返信
単身赴任の命令があるのは出来るヤツか不要な人材かのどっちか。
嫌がらせかどうかはケースによる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:18▼返信
どんどん会社晒そうぜ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:19▼返信
なんで転勤が必要なんだろう?って思うと転勤先に問題があるから
転勤させた奴に何とかして貰おう、と言う意図がある訳で
確かに酷いやり方ではあるけれど企業としてどうしても必要な犠牲なんだろうな

社長とか専務等幹部クラスが行って解決してこいよ、とも思うけど
無能だったり他に優先すべき事案もあるだろうし
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:19▼返信
日本は弱みを突き、足元を見るのが当たり前っつーか 伝統や。
なんで宿代に定価が無いのか考えたことすらないんやろなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:19▼返信
>>41
無能で辞めさせたい人を何とかする為なのかもしれんぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:19▼返信
仕事を覚えて他の支社の建て直しに使えるとか本社で力を発揮して欲しいとか、
それぐらの年齢ってどうしてもマイホームを買いそうな時期になってしまうという理由もある
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:19▼返信
>>5
カネカの社員か何か?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:20▼返信
>>24
別に愚痴程度の話にイライラするな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:20▼返信
カネカの株価じわじわ下がり始めたざまあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:20▼返信
※15
法的な問題は無くとも倫理的な問題はあるだろ。極端過ぎない?
感情無き作業機械と化して、人間らしさを捨てろとでも?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:20▼返信
>>45
デキるやつに実績作りの為とはいえ、育休なんてさせないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:20▼返信
こんなに糞な日本の労働環境
何が愛国だ、何が国の誇りだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:21▼返信
なんで転勤があるのかってのはそこにしかない中小企業の発想で、
全国に支社があるならわかるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:21▼返信
単身赴任で出張させて本当に成長してきたやつなんざごくごく一部だな 行く先と分野次第だけど
大半の分野だとただの無意味な嫌がらせに等しいから不要な文化でしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:21▼返信
>人材の流動性が必要
まるでお題目のように繰り返し言われる言葉だが検証されてるの?
そもそも適材適所をまるで無視したような”流動”って意味あるの?
不正防止っていうのなら「管理職」を定期的に動かした方がずっと効果がある
そうじゃないって場合は管理職が管理してない無能ってことだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:21▼返信
>>15
ニートは社会に口出すな
一生女叩きしてろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:21▼返信
>>55
つまりこいつは不要な存在だったの一択
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:22▼返信
嫉妬で嫌がらせするなら天才クラスの国だからな
会社の利益より嫉妬で嫌がらせする方が大事な国民性だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:22▼返信
なおのことひでえわ
潰せ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:22▼返信
アホみたいな援護してる老害は日本の為にさっさとくたばって
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:22▼返信
>>58
あなた地元を離れたことないでしょ?
支社それぞれで全く同じ事してると思ったら大間違いだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:22▼返信
乱暴な人事異動したんですね!(怒)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:23▼返信
※40
中小企業なんかだと、よくやる
身動きできなくさせて酷使する。ローンとか責任職押し付けね
カンがよければ高校生でも気づく社会構造
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:23▼返信
ほんと日本らしい嫌がらせつか足下見てるやり方やな、俺も似たような事見たことあるけど
その人は単身赴任しないで二県くらいまたいで通勤しとったなw 往復4時間だか5時間だかかけてw
マジキチw でも家買っちゃったから・・・ハハハ・・・みたいに力なく笑ってたのが今でも忘れられんな
俺はもう辞めてあの人がどうなったかは詳しく知らんが風の噂では体壊してどうのとか聞いた
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:23▼返信
こいつらゆとり世代が上司になる10年後~が本当の地獄
権利ばかり主張するようになり日本は完全に終わる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:23▼返信
そもそも転勤が嫌なら転勤の可能性がある会社に入るなよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:24▼返信
マイホーム買えないニート達がなぜか珍しくマイホーム買った上場企業の元社員を応援するんだな、不思議
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:25▼返信
※65
それを知って戻ってきて役に立ってるのをまず見ないって話だが
なんか学んでるつもりになってるの大体気のせいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:25▼返信
前の記事で何度も言われてた
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:25▼返信
効果あるの?って
効果あると思ってるからやってるんだろ
嫌なら最初から転勤ない会社選べよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:26▼返信
へぇ結構あるあるなのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:26▼返信
>>61

それなんだよね(不要な存在)

まぁ本人がどうでも会社側がやり過ぎだとは思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:26▼返信
社名わかるように伏せ字しない情報は便乗してるだけで嘘だけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:26▼返信
>>68
はい嘘松
そういう人は単身赴任して週末だけ帰ります

もしくは毎日5時間かける時間と交通費をもったいないと思わない思考停止人間
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:26▼返信
それが目的なら、最終的に退職するって話にはならないけどな
会社側に得する部分が無い
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:26▼返信
みなさんはどーしたらいいと思う?
悪い会社をみーんな潰そっか?

悪いことするから会社が安定、躍進して日本経済を支えてるんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:27▼返信
一般人のツイート1つで企業イメージ大打撃
すごい時代になったもんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:27▼返信
本人の意思を無視した転勤は憲法違反だからそんな企業どもは叩き潰せ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:27▼返信
まあこれだろマイホーム、結婚、出産、子供の進学全部転勤のきっかけにされるいつものやつ
ツイ主は育児休暇で転勤にされたって騒いだほうがバズると思ったんだろうな
お前らいいように踊らされてるぞw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:27▼返信
転勤の無い会社に入れば?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:28▼返信
会社に寄生の窓際野郎が家買ってガキ産んで調子こいてるからだお?^^
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:28▼返信
>>72
出世コースは色んな現場に飛ばされるんだよ
それで管理職になる
現場に行ってないのに管理できる人材になるとでも思ってるのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:28▼返信
>>70
その転勤自体が悪だからやめようって話だろ

というかそんなに地方に人が欲しいならその地元で雇えばいいと思うんだが…
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:28▼返信
※84
支部が無いような小さい会社だとそもそも家なんて建てられないから正しいね!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:28▼返信
結婚したり子供産まれたり家買ったら
結婚してなくて子供も生まれて無くて家も購入してない人の嫉妬で全力で嫌がらせするのがこの国だぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:28▼返信
※81
1週間もしたら忘れるんですけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:29▼返信
解雇規制があるから転勤で人数調整してるんだろ
嫌なら大手企業の終身雇用制度ぶっ壊して海外みたいにクビ切りやすくするしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:29▼返信
※71
それを言うなら、
平日の今の時間帯に、このテーマの社会議論してるゲーマー達も中々シュールである
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:29▼返信
家と家族は人質だから。気づけなかったのが落ち度
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:29▼返信
この件に対してまだ誰も
ソニーが関わっていないという証拠を出せてないんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:29▼返信
人事(じんじ)とは文字通り人事(ひとごと)だからな
人事部に使えない人間が回されるのも良くある
本来ないがしろにしていい部署じゃないのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:30▼返信
マイホーム購入直後異動はよくあるよな
こういうクソみたいな風土は早くなくならんかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:30▼返信
転勤ある会社で家買うとか馬鹿だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:30▼返信
※87
地方に都合のいい人材が常に揃ってるとでも?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:30▼返信
育休だろうが家購入だろうが、会社による従業員への重大かつ悪質なハラスメントに変わりはない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:30▼返信
でもこれさ
だったら独身に転勤押し付けていいのかって話にならない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:31▼返信
※21
意味がわからんなんでやねん
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:31▼返信
※87
何言ってんの
役立たずを合理的に辞めさせる良い手じゃないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:31▼返信
>>86
海外だと最初からJobdescriptionで仕事の範囲が決まっていて、
幹部は最初から幹部として雇うことも多いので
現場の経験がないのに管理できないってのは幻想
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:31▼返信
人生のイベントがあろうが無かろうが、数年に1度のペースで異動させてるんだから運悪く家購入に当たる奴も出てくるだろうよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:31▼返信
優秀な人なら同じ業種の近い場所の他社に移るだろうし、こんな事されたら殆どがよし頑張ろうとはならないし意味あるのかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:32▼返信
大企業勤務には言わないのか??

お前が選んで入った会社だろ?って

大企業ならクリーンだからって被害者ぶるんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:32▼返信
>>41
地方に人回したいけど異動させたら辞めちゃうかなぁ。
そうだ、あいつ家買ったばかりだから辞められないだろの精神。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:32▼返信
>>97
それは思ったw
単身赴任覚悟で買えよ
それかずっと賃貸にしとけよ
なんで全国転勤ある身分で家買ってんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:32▼返信
>>98
雇って教育しろよw
結局会社にとって都合のいいようにしか人を雇えず人事もやらないからまとめのツイートみたいに辞めていっちゃうのに
そっちの方が損失でかいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:33▼返信
転勤という仕組みをやめろいってるバイトは地方公務員になれ
大きい会社に入ったら何県にも支部があって様々な理由で飛ばされる
嫌がらせじゃなくほとんどは金を稼ぐために人事が決める
だから仕事が出来るヤツが、辞めてもらいヤツかのどっちかに転勤命令が下る
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:34▼返信
>>107
家買ったばかりの人異動させたら辞めちゃうだろの精神はないんですかね・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:34▼返信
独身も子持ち家持ちも平等に扱ってくれるいい会社じゃないか
子持ちはかわいそうだから転勤避けて、独身は身軽とか理不尽な理由で飛ばす会社よりマシ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:35▼返信
転勤の可能性がある会社に就職してマイホーム建てるとかアホの所業やろwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:35▼返信
>>110
それかその地方にしか支社がないあるいは本社しかない
中小企業に就職だな
飛ぶ先が無いから飛ばされようがない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:35▼返信
>>103
残念だけどまだ日本ではいきなり幹部候補採用はほとんどない
もしくは他でそういう経験がある人だけだ
夢を見るな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:35▼返信
>>57
そもそもその近辺で雇えば済む事
転勤というシステムは元から効率が悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:35▼返信
底意地悪過ぎないか??
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:36▼返信
※71
とどのつまりただの八つ当たり
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:37▼返信
陰湿な日本人らしいやり方だよなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:37▼返信
2、30代なら多くの企業で3年とか5年とかで頻繁に移動させられる事多いから何とも言えんな
「身軽な独身の奴を行かせるようにしろよな!」っていうのも不公平な話だし
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:37▼返信
さすが日本
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:37▼返信
そうなると新卒数年ですぐ地方へってのは良心的だね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:38▼返信
>>111
毎月何万ものローンを何十年払うのになった直後に無職になる覚悟がある人はそうそうおらんよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:38▼返信
マイホーム購入後の転勤は普通によく聞く話
新居は本人達が住む前に社宅として激安で借り上げられるってのもそこそこ聞く話
転勤から戻ってきたら夢のマイホームは生活感あふれる中古住宅になってたってのも残念ながらある話
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:39▼返信
>>80
見せしめに何十か潰しても問題ない
悪貨は良貨を駆逐する
ブラック企業はホワイト企業の成長の阻害にしかならん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:39▼返信
転勤がおかしいと言ってる人がいるけど、部署を変わることあるだろ?
それが大きい会社だとその部署が他の県になるって感覚だ

転勤が嫌なら支部のない小さい会社に勤めればいい
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:40▼返信
>>100
ほんこれ。
今後は独身や小梨ばかり転勤させられるぞ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:40▼返信
こういう事があたりまえだと思ってるクソ野郎が牛耳ってるから日本社会がどんどん悪くなっていく
そのトップが政治業者
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:40▼返信
十分金もらってるしカネカはホワイト企業だよ
多くの中小企業に比べたらね
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:41▼返信
会社というのは、どんどん人を辞めさせたいんだと
思う。使える人間は残し見切りをつけた人間はこういったタイミングで
辞めさそうとしてるのだと思う。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:41▼返信
>>116
海外ならそれでいいけど解雇規制ある日本だぞ
地方それぞれで人数調整するのと全国まとめて社員管理するの、どっちが効率いいかは明確だろ
地方で雇って不要になったらポイができない以上は余った人員を移動させるしかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:41▼返信
いつから…ずっとその場所で働けると…錯覚していた?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:42▼返信
さらに、これら一連のツイートを受け、同社が企業サイトから、育児休業や男性の育休取得に関するページを削除したという噂が広がった。しかし、同社の広報担当者はキャリコネニュースの取材に対し、「故意に消したものではない」と噂を否定した。

一連のツイートには「弊社宛の書き込みではないのでコメントは差し控える」
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:42▼返信
名指ししたらコメントするんけ?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:42▼返信
まさにマイホーム建て終わる一月前に転勤させられたのが身内にいるな
建った建物に本人まだ住んだことないからな
そりゃもう爽やかなCMをうちまくってる有名大手さんですよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:42▼返信
>>100
転勤というシステム自体を無くせば解決
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:42▼返信
>>130
そりゃそうよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:43▼返信
そして夫不在のうちに不倫という定番の流れ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:43▼返信
こういう人事行った結果社員を失ったら人事から一人首にする仕組みを作ればいいのよ
それだけだと諸悪の根源が逃げ回るだろうから所属年数が長い順に首を飛ばしていけばいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:44▼返信
>>136
その部署で余った人材どうすんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:44▼返信
まぁーでもコイツは
転勤は受け入れるからせめて延期して自分のプロジェクトだけやらせてくれって言っても断られたんだろ?
やっぱ嫌われてるよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:45▼返信
Twittertの話(笑)はほとんどが話題に乗りたいだけの便乗君だろうね
ま、むかしから友達の友達がさーで始まる話は信用するなって言われてるわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:45▼返信
ヒャッハー!あいつ家建てやがったぞ!!
飛ばせ飛ばせ~!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:45▼返信
現実、会社にとって不良債権みたいな人間はどこでも居る
中小の零細企業ならまだしも、大企業だからな
よほどの事じゃない限りクビに出来ないしね
こういう事されたら普通自分自身で察するんだがな・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:46▼返信
これコンビニでも問題になってたよな
セブンが住宅購入を勧めて奴隷化する手口
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:46▼返信
まあお前らユニコーンの「大迷惑」でも聞いて落ち着けよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:46▼返信
>>141
どれだけ育休で休んでいたか知らんけど、
その自分のプロジェクトって休んでる間ずっと止まってたんだろ?

そんなプロジェクトもう無くなってるって
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:46▼返信
>>135
一瞬でも住んでないと住宅ローンで購入できないから金利が相当上がるのにな
流石にキツいわそれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:47▼返信
昔の日本なら終身雇用もあるしまぁ仕方ないかと思えたものも
今ではそんなものも無くなったのにそれでも転勤させられるって本当使い捨てやなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:47▼返信
マイホーム買ったら移動ないと思ってんの?
頭大丈夫か???
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:47▼返信
こいつ切れば新入社員2,3人増やせるしな
リストラクションってそういうことやで
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:48▼返信
転職の自由がありますよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:48▼返信
やっぱ日本人の性根は腐ってますわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:48▼返信
時代がもう違うよね。もうみんなむしろ辞めるでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:48▼返信
※149
解雇規制残ってるじゃん
それなくせば転勤制度も消えると思うよ
余った人材クビにして別の雇えばいいだけだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:49▼返信
家庭板案件はどうして生まれるんだろう?
これが答えか
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:50▼返信
立場上逃げづらい奴にキツイ仕事を割り当てるなんて当たり前だと思うけどな
会社の利益にもならんことを単なる意地悪でやってるなら問題だけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:50▼返信
その会社にしがみつかなきゃ生きていけない自分の無能さを呪えばいい
社会システムがダメだと言うなら世の中を変えようとしなかった自分の無関心さを呪えばいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:51▼返信
転職はいやだ~ってこの部屋からでたくない~って言ってる引きこもり?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:52▼返信
※129
下見ればキリが無いがまあカネカがこういうことする企業だってのは知れ渡ったよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:52▼返信
今どき、地方に飛ばしても取引先が廃業してるから無意味なんだけどね
個人営業してる中小から後継者不足で会社を畳んでるから大丈夫だろう?という会社から重要な部材を調達出来なくて開店休業状態に陥ってる
其でなくともJDI石川工場みたいに先の見通しが立たなくて今年も稼働率ゼロ%!とか珍しくないぞ本当に
カネカもそんな遊ばせてる人員があるなら人材派遣にでも回せよ全く
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:53▼返信
>>154
移転先の状況にもよるけどほとんどの人は本社への人事異動なら従うけどね
アラスカ支部とかなら辞めるだろうな(アラスカの人ゴメンナサイ)
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:54▼返信
カネカ「〇〇君!!くるみん認定の為に育休取ってくれ頼む!!」⇛「おつかれさん〇〇君、2日後に君転勤ねw」

※くるみんに認定されるメリット
・優秀な人材の確保・採用につながる
・企業イメージの向上につながる
・生産性が向上する
・税制や公共調達で優遇措置を受けられる
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:54▼返信
転勤ある会社なのに家買う神経がわからんわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:55▼返信
こんな会社を辞めれてよかったし、
会社もこんな嫁を持った男を辞めさせれてよかった

win-win!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:55▼返信
>>78
新幹線通勤とかご存知ない?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:55▼返信
>>158
しがみつかないから辞めてんじゃんw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:55▼返信
メリット?

独身に転勤命じたら転職されるやん
逃げにくい奴を狙うんだよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:56▼返信
※161
今回のは逆だぞ
地方に飛ばされたんじゃなく本拠の関西に異動って話だから
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:56▼返信
>>115
それをやれよって話なのと
現場経験がないと管理できないってのが幻想という話
管理職に対する教育が足りてないのと、単なるやっかみ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:56▼返信
ネットで騒げば1人でも会社にダメージを与えられる時代

      君の企業も明日は路頭に迷うかも?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:56▼返信
転勤のある会社に入った以上、転勤があるのはしょうがない。家買ったから転勤なしは、家持ってない人が納得いかないよ。
家買った直後に転勤なった人は何歳くらいなんだろう。その年齢が固まってるなら、家買う年齢と転勤になる年齢がたまたま同じの可能性もある。
けど嫌がらせのためとかでやっていたのなら、問題にすべきだと思う。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:56▼返信
>>168
結局転職されてるからざまあないがな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:57▼返信
ちなみに通勤片道二時間以上かかるところに転勤になった場合は
自己都合で辞めても即日失業手当出る
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:57▼返信
転勤も含めての給与待遇やろ?
なぜハラスメント扱いなのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:57▼返信
>>172
転勤自体がそもそも悪だからやめろって話だ
論点をすり替えちゃダメ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:57▼返信
サラリーマンなんて命令下されたらトホホって言いながらやるしかないんだぞ
社会をナメるな
まあ俺はニートなんだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:58▼返信
>>10
ニート楽しい?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:58▼返信
>>176
転勤なくしたら人員調整の方法がクビになるだけだと思うけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:58▼返信
この問題って官民問わないしそこそこ名の知れた大企業とかもやってる事なのに、被害にあった当事者を揶揄するような事言ってるのはどの立場の人なんだろうか、学生かニート?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:59▼返信
家建てたら飛ばされる こんなんあるあるやで?何を今更
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:59▼返信
>>20
えー?、今は結婚しても辞めない女性の正社員ばかりなので、セッティングも糞もないよ
下手にそんな事したら、やれセクハラだなんだで五月蝿い昨今だしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:59▼返信
※176
一度も地方に行ったことのない人間が本社の中だけで偉くなって、
支社・支店に対して正しい指示を送れる人間になれると思うか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:59▼返信
家を買う人ってのは転勤になったときは単身赴任を覚悟して買ってるものだと思ってた。家買った人だけ優遇するのもおかしな話になる。転職できるスキルかコネを作っとくしかないな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 15:59▼返信
終身雇用を守るための転勤やぞ
非正規には転勤なんてない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:00▼返信
マイホーム購入とか、人事には、分かるものなの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:00▼返信
>>179
一度雇ったならその場で法的に沿わない限り解雇するなよ
それが嫌なら最初から地方で雇えば?ってこと
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:00▼返信
転勤に都合のいいタイミングなんて、本人の希望以外にありえないんだから仕方ないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:01▼返信
>>176
それができないなら今頃就職の段階で仕事の範囲が決まってる海外の企業やその支社はボロボロなんでしょうね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:01▼返信
人事の頭カチ割りに行けばいいのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:01▼返信
>>12
そもそも搾取されるような立場にないんだろ。
ニートだから。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:02▼返信
※186
こいつが会社で言いふらしてたら全然わかる
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:02▼返信
転勤ありの総合職で契約したなら家買う方がおかしい

あとメガバンクで転勤は普通じゃね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:03▼返信
>>158
世の中に関心を持つのは大切だよな
便所の書き込みに熱心なやつは言うことが違うよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:03▼返信
>>166
やってる人もいるかもだが毎日5時間を無駄にしてる思考停止人間だろ
結局毎日5時間の移動時間で体壊したんだろ?
そいつが馬鹿だっただけだよ
196.投稿日:2019年06月03日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:03▼返信
>>176
転勤自体が悪って話ではないような。。。
報復人事的なことに対して当事者は怒ってるんじゃないかな?
転勤なくしたら、それはそれでかなりシワ寄せがとこかにきそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:04▼返信
※173
ざまぁも何も、本気で必要とされている人材なら転勤の話を無かった事にしてでも引き留めるよ
辞令が覆らなかったって事は、大して必要とされてなかったんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:05▼返信
※186
住宅ローン審査には勤務先の確認も入っているぞ
福利厚生に住宅手当もあるから、普通の企業なら知っている
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:05▼返信
そもそも退職までいってる時点でマイホーム関係ないだろw
マイホームつくったから異動なら揉めたときにもう少し違った対応してるよ
育休報復の流れの方が都合悪いからこんな情報操作やるんだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:05▼返信
会社って何故か当たり前の行為「有給消化」「育児休暇」「給与」を貸しと考えるんだよなぁ
それら全部をひっくるめて求人してるんだから貸しでも何でも無いのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:05▼返信
誇れよwwwwwwwwww
日本の国技だろwwwwwwwwwwww
203.投稿日:2019年06月03日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:07▼返信
嫌なら辞職すればいいだけ
有能なら余裕で転職できるだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:08▼返信
あえて転勤をさせる意味が分からんな
辞めさせたいわけでもないようだし
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:08▼返信
こういうパターンよく聞くけど
冷静に考えたらひでえ話だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:08▼返信
さすか小日本
208.投稿日:2019年06月03日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:09▼返信
興味本位でカネカの株価見て見たら、下がっててわらたw
このことが原因だったりして
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:09▼返信
じゃあ転勤と解雇規制なくして海外みたいにしましょうね、ってなったら
地方飛ばされるようなやつの大半はクビになるだけだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:10▼返信
こんなん何十年前からずっとあるやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:10▼返信
>>209
もともと下がり気味だったけど炎上で急降下してんな
213.投稿日:2019年06月03日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:10▼返信
>>205
こういう目に合ってるのは総合職の幹部候補だから
色々な業務(一ヶ所では経験できない)でスキルを積ませたいんだと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:11▼返信
そもそも転勤ってなんで必要なんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:11▼返信
幸せそうにしてるからパワハラ人事の標的にされるんだよ
職場にいるときは不幸のどん底を彷徨う幽鬼のような顔しとけ

周りの優越感を煽り同情を引き出す……これが賢い渡世の仕方よ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:11▼返信
>>186
税金自分で収めてるの?
218.投稿日:2019年06月03日 16:11▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:11▼返信
ライバル企業に転職させて、復習というとんでもないモチベーションおばけを誕生させる秘策
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:12▼返信
※214
モチベーション的には一番高いタイミングで
あえて転勤をさせてヘイトを溜めさせる理由が分からんなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:13▼返信
>>216
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:13▼返信
もう海外みたいに「You are fired!」で即刻クビ切れる仕組みに変えようぜ!!
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:14▼返信
やっとこの手の話が表に出たよな
今までずっと、転勤させられるタイミングが家買った奴なんて言う話は山ほどあったけど、
話題にならなかっただけで、本当は問題だったと思うわ
実際家買った後に、維持するために誰も住んでない買っただけの家を、
親族が見に来て管理してるお家もあるし、見る人がいなければそのまま手放した人も知ってる
会社のために人間関係を壊された人も、少なからずいると思うな
これで子供を増やしていけなんてどだい無理な話だよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:14▼返信
なんだかんだ今の日本って会社員に甘いよね、無能でもクビにできない。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:14▼返信
みんなもドンドンSNSで社名と悪行を発信してブラック企業を追い詰めていこう!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:14▼返信
家建てると転勤はよくある話で
パワハラでもなんでもなくローン返済余裕なめっちゃ高級取でも普通にある
家持ちだとわりと近場の支社なんかに温情で転勤だけど賃貸のむしろ独身ものだと平気でありえない僻地に転勤とかざら
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:15▼返信
※209
全部下がってるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:15▼返信
>>223
ワシラの時代では普通にやってたことだ!!
最近の若い者達は甘えておる!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:15▼返信
>>11
家買ったら飛ばされるとか都市伝説だから
全国転勤ある会社で新卒入社から家のローン組める程度に勤め上げてれば出世やポジション変更で転勤させられる奴も出てくるわそりゃ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:16▼返信
30代とか40代でマイホーム買うなよ
それぐらいの年齢の時に転勤で経験積むんだから
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:16▼返信
>>223
独身狙って転勤させたらそれはそれで結婚できなくなるでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:17▼返信
正社員は簡単に辞めさせることはできないと言う法律が現実に即していないから悪いんじゃあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:17▼返信
嫌なら辞めるそれだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:18▼返信
>>218
国へ帰れ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:18▼返信
>>230
その位で買わないと、ローン組めなくなっちゃうからね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:18▼返信
>>220
辞めたら辞めたで構わないんじゃないか?
幹部候補なんて他の機会でもふるいに掛けられてたろうし

欲しいのはやっぱ温室のエリートじゃなくて叩き上げなんだろ
んで、その叩き上げられた幹部がまた数十年後に同じことをする
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:18▼返信
無能社員は即刻クビ、これは多くの経営者が望んでいるはず
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:19▼返信
※179
そういうのを考えるのが人事やら上の人間やろ?
転勤やクビ以外のうまい方法を考える努力すら見えへんねん
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:19▼返信
これだけ話題になったら転勤も重要視されて申し込むことになるだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:20▼返信
いぬやしきさんみたいによぼよぼになってから家を建てれば良かったんだ!
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:23▼返信
>>238
人事部って適材適所を考えたり
人がいないところに人があまってるところから送ったりする部署やん
転勤とか異動させなかったら部署そのものが不要だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:24▼返信
他の企業も他人事じゃないから今頃議題に上がって会議してんだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:24▼返信
ハーレムアニメで両親不在で主人公が一軒家に一人暮らしなのはそれなりにあり得る状況なのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:26▼返信
※238
世界中どこ見てもそのうまい方法とやらは存在しないぞ
海外は不要な人材を容赦なく切り捨てて効率高めてるだけ
解雇規制と転勤ってのは会社にとって非効率的で社員を守るための制度なんだわ
その前提を勘違いしてる人間が多い
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:28▼返信
この人の場合、地方じゃなくて本社に栄転で普通に出世コースなのに
会社からしたら断られて困惑してるんじゃないか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:28▼返信
>>243
そして出来上がる【ドラクエ10有名人死亡事件】
両親はエリートなのに家ほったらかしで息子がクズにw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:28▼返信
人事ワイ。転勤の必要性を感じない。
法的に禁止してもいいくらいと思うがアレなんでなん?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:29▼返信
少子化対策というならそういう所からテコ入れしろよ、議員仕事しろ。ちなみに例の次官もマイホーム購入後チェコ行きになってたな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:32▼返信
政府もマスコミも正社員がガーってこれを推奨してるしw
転勤って日本独特の制度が何故あるかというと根本は流動性が無いからだし
おまえらも流動性を持たせようって意見にはいつも反対のコメで埋めてるだろうに
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:32▼返信
人手不足の時代でいつまでもこんな事してたら人材流出するだろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:33▼返信
ブシロの工作員は露骨過ぎんだよ
バンドリ上げでラブライブとアイマスは下げるけどスタァライトは下げないもんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:33▼返信
※247
銀行とかは不正の温床になるのを防ぐためとかいうね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:34▼返信
なぁ~に50年後には日本なんて存在してないからでぇーじょうぶだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:36▼返信
こういうの聞くとほんと化石昭和脳だよなあ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:37▼返信
もしかしたら不人気の所だから人手が足らなくて行って欲しいとかかな。でもやってる事はイヤらしいしそれなら最初からそっちで家買って待遇良く働ける様に持ってけばいいのに
取り敢えずカネカはぶっ飛ばしたい
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:40▼返信
>>247
人事異動させずに人事部は何の仕事をするのよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:41▼返信
>>252
後投資信託や回収で恨まれた相手から逃げるためでもやるよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:47▼返信
まあ必要ない仕事ならそもそも転勤なんて無いしその会社に入社した時点である程度は覚悟すべき
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:48▼返信
昨夜、
>10年ほど前、大手機械メーカーKに勤めていたとき
>新築の1戸建てを建てたり買ったりすると、なぜか海外赴任が決まる
>っていうジンクスがあったよ。単なる偶然だろうけどね

↑を書き込んだ者だけども、やっぱりどこの会社でも同じこと起きてんだな…
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:51▼返信
でもそんな会社を選んだのは自分だからなあ
嫌なら辞めろとしか言えない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:51▼返信
そういう労働者軽視の社会を望んで自民党投票したんやろ?
願ったりかなったりやなおめでとう
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:52▼返信
うちの親戚の旦那は妊娠がわかった途端関東から九州に転勤になったよ
その子は親戚誰もいない熊本で出産とか心配だから里帰り出産して、そのまま地元に残って旦那は単身赴任
その後転職して一緒に暮らしてる
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:54▼返信
>>261
江戸時代やヨーロッパでもあるものが政党で変わるのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:55▼返信
マーフィーの法則なんでないの?

マイホーム買うんなら異動は配慮してあげて欲しいとは思うけど。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:55▼返信
多くの企業がそういう感じですよw
自分の勤め先がそうでないと思っていたというのがメデタイとしか
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:55▼返信
育休も甘えだし転勤で文句も甘えだよ。
大企業で給料良いんだろ?官公庁で手当てもあるんだろ?
それで家買ったから転勤困る?育休取れないのは困るだぁ?
アホかw零細企業、土方や農業、バイトは育休なんてないし、有給すらねーよ。家買って転勤は嫌?低賃金で家すら買えねーよ!
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:55▼返信
人事スレか何かでマイホーム購入したばかりの奴に
転勤言い渡すのが快感って書いてあるのみたことある
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:59▼返信
マイホーム購入で転勤も困るけど、産後すぐは本当に酷いよなあ、と思う
奥さんだって実家に頼れる人ばかりではないし、産後すぐにワンオペ育児って相当辛いよ
産後鬱もないとは言い切れないし、育児ノイローゼになって虐待する可能性も出てしまう
一人でいる奥さんが自サツする可能性もある
早く法律で転勤ハラスメントを禁止にするべき
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 16:59▼返信
育休認めた時点で企業側はそうとう譲歩してると思うんだけど、転勤言い渡したら文句言うのか?
少しは折れろよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:01▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:02▼返信
>>268
いや育休明けだから
産後すぐではない
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:03▼返信
少子高齢化問題はここにあり?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:07▼返信
※269
ツイート信じるなら会社から勧められて、だけど
普通に考えたら実績づくりにってこれも良くあるパターン、わからないって事は子供だろおめー
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:07▼返信
>>195
通勤帰宅時間休める
家事は妻に任せられる
単身赴任よりよっぽど楽なんだよなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:08▼返信
大企業の社員は甘えた考えばかりで笑えるw
住宅手当てや社宅にボーナス。
各種手当てももらってマイホーム買えること自体ありがたいだろw
旦那が育休貰えないとか、転勤嫌だとかアホかw
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:10▼返信
大企業で各地に支社がある以上転勤は仕方ないんじゃ…とは思うけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:12▼返信
>>273
でも転勤先本社なんやろ?
普通に考えたら条件良いと思うけど
お金入れば子供育てやすいし

あと、子供産んで家買うくらい会社にいるなら転勤もそろそろな時期でしょ
会社に待てと?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:12▼返信
大迷惑なつかし
やっぱ昔の音楽はいいなあ
サブメロも面白い
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:13▼返信
家も建てられないし結婚する金も無いからどうでもいいや
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:14▼返信
会社の経営者とかは口紡ぐから絶対伝わらないが考えてることなんてだいたい一緒よ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:16▼返信
>>228
それがおかしいって言ってるんでしょ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:17▼返信
>>1
この国の衰退は間違いなくこういう卑しい行為も一環としてあるな
企業は恥を知れ恥を
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:19▼返信
おぉ、うちもやられたわ。マイホーム購入したばかり。
往復5時間通勤、混雑時は往復6時間通勤。
単身赴任するには微妙な距離で通っていました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:20▼返信
マイホーム建てたことはこれからは隠して生きような
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:20▼返信
立派な家建てたけど旦那さん不在って家結構あるぞ、そもそも人事だと
その手の一番辞めない人を有効活用するってのは常識らしい
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:21▼返信
転勤あるとこで働いといて家建てるとかバカでしょ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:22▼返信
育休に結びつけたいのはアホフェミ
家買ってローン組んだやつは逃げないからいいコマとして使えるってだけだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:23▼返信
な?
「大企業は全員がエリートばかりで非効率的な脳筋上司なんか居ず、イジメも各種ハラスメントも無い」なんて
匿名掲示板の世間知らずニートの戯言だったろ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:25▼返信
日本人ってゴミしかいねーのかよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:26▼返信
田舎者ほど戸建てに洗脳されてるから騙しやすい
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:26▼返信
大企業じゃ転勤は普通。3年おき5年おきに地方のあちこちに飛ばされるのが普通。
余程代えがたい人材で無い限りはね。
それ知ってたら家なんて建てようなんて思えないよ。認識が甘かったんじゃなかろうか?
むしろどうしてずっと留まれると思ったのだろうか。

オレは転勤族の家庭で育ったから、それがよく分かる。
家を建てようが建てまいが、数年内に転勤になるのだ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:29▼返信
悪質すぎない?
トップが腐りきってるし内部告発はよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:32▼返信
>>275
まあ、入社からして強いコネある社員は「転勤イヤだ」ぐらい通るだろうね
もちろん、そのツケは他の弱い社員に行くんだけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:34▼返信
まあ、よく聞く話しだよね正直犯罪レベルだと思うよ、辞める辞めない以前に、会社を憎む様に辞めるような決断をせるような事を平気でしてんだから、それだけの価値のある金くれんならやる人はいるかもしれんが
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:34▼返信
若者が甘えてるだけだ尻を叩いて転勤させろ!!
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:35▼返信
みんな誰だって転勤なんか嫌なんだから、人員追加するときに現地採用にすれば解決できないんかな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:38▼返信
>>296
結局その地域で人が余ったら人の足りてないところに転勤させられる
転勤したくないなら大企業に行くなとしか言えない
298.投稿日:2019年06月03日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:40▼返信
アパート借りてから考えろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:40▼返信
飛ばしても痛くない程度の人材だったってことだな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 17:48▼返信
上は人事ハラスメント下はそもそも家も買えなきゃ子供も育てられない
地獄やな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:01▼返信
俺の親父もヤマハに勤めてたけど結婚したら飛ばされそうになって辞めたと言ってた。
叔父が会社経営してたからそこに潜り込めた訳だけど、ツテがなきゃ逃げられないよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:02▼返信
こんなんするなら家賃も会社が持てって話だわな。
そしたら誰も会社いるうちはマイホーム買わないだろ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:09▼返信
うちの父親もこれだったなぁ
家買ってから10年くらいは夏休みと正月位しか顔を見ない生活だった
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:09▼返信
転勤を指示する会社側の負担がゼロというわけではないしあまり関係ないでしょ
陰謀を感じるなら転勤よりも転属の方でしょ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:12▼返信
これは肩たたきでしょ会社からはチャンスと判断されたやつ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:13▼返信
>>303
住宅手当は大手なんだし出してるだろ
それでも文句言うのは甘え
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:18▼返信
転勤承知でその会社入ったんだろ
転勤嫌なら零細企業でも入れよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:19▼返信
若者の転勤離れ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:21▼返信
根性が足りん!!根性が!!
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:22▼返信
マイホーム買えるほど会社から給料貰ってんのに転勤は嫌とか子供すぎないか
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:23▼返信
転勤ありの会社のくせに手取り20万で転勤しろとか言ってくるのはどこの口かと思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:24▼返信
大企業に至っては賃貸暮らしが正解だね
退職金で一軒家一括購入すりゎローンもなくていいよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:25▼返信
カネカの名誉毀損の逆襲まだー?
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:28▼返信
ユニコーンの大迷惑だな、昔からあるわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:28▼返信
コンビニのバイト君も近所のコンビニから隣町に転勤になったら辞めるの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:29▼返信
転勤嫌なら最初から転勤不可の地方限定社員にして給与下がるのを承諾するか、転勤のない職場に就くかすればいいじゃん。いつ転勤してもいいように総合職として高い給与をもらい続けて、都合が悪いから転勤拒否なんてムシがよすぎるのでは。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:30▼返信
こういうやつらは許せないな
事情知ってんなら助けてやれ
それが会社というもんだろ?
日本は封建社会から脱しろ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:30▼返信
一括で買えばええんよ
ローンなんて組むからあかんねん
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:31▼返信
>>318
日本の文化に口を出すな!!
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:33▼返信
こういう理不尽な人事が「よくあること」で済んでるから問題なわけだが
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:33▼返信
>>15
カネカ社員タヒね
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:38▼返信
>>317
拒否つーか、一ヶ月待ってくれって話なんだが。上場企業でも、ここまで融通効かないのは少ないわ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:38▼返信
結果だけ見て経過を見ない奴はクソ上司と同じ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:39▼返信
9割便乗嘘はちまかよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:48▼返信
昔からある
何を今更
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:48▼返信
三ヶ月の赤ちゃんを預けて仕事復帰とか信じられん
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:50▼返信
育休ない人もおおいけどな
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 18:58▼返信
某とか言って濁してる奴のは無しは信用しない
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:00▼返信
その人事はそのうち地下鉄で背中押されて幼女に転生しそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:04▼返信
嫌なら辞めろやw
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:09▼返信
関係者が必死の工作活動してやんの
育休原因だと敵が多すぎるもんな?www
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:14▼返信
まあ転勤対象になりやすい30台〜40台がライフイベントとガッツリぶつかるだけだわな
30前→結婚してすぐ〜
30半→子供産まれてすぐ〜
30後→家買ってすぐ〜
40前→子供進学してすぐ〜
こんなん気にしてたら転勤頼める奴おらんやろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:15▼返信
そういや先々週のNHKのど自慢で「マイホーム買った直後に転勤になって単身赴任中」って人がでてたな
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:24▼返信
>>321
理不尽じゃ無い人事ってなんやねん
来年異動とかか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:25▼返信
会社のメリットはわかりやすいだろ。
賃貸とか未婚の場合は転勤指示だして断られる、
最悪辞められて人手不足になるから絶対に辞められない人間に押し付ける。
断れないし、ローンとかの関係で辞められないしで受けるしかない
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:25▼返信
>>332
関係者だと思い込みたいんだろうが…こんなもんだよ
338.投稿日:2019年06月03日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:27▼返信
>>51
それか火消し会社関係かだな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:31▼返信
最近はサクッと辞められるので悪手です。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:33▼返信
>>135
大手ってどこだよ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:36▼返信
※335
マイホーム買った人を優先して異動させることが理不尽
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:36▼返信
やっぱ日本てクソだわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:37▼返信
つか何もない時期に転勤してる人や、独身で転勤してる人も多いんだろうけど
不幸自慢にならないから話が目立たないってだけの気がする

でも新築建てて数ヶ月で中国飛ばされた人とか見てるとやっぱり…って思っちゃうよね
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:51▼返信
どっちにしてもって感じ
346.ネロ投稿日:2019年06月03日 19:52▼返信
先週はよく休めた
有給を使う気はなかってんけどな

ありがとうございます
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:56▼返信
本音がどうであれクズい事には変わりなかった
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 19:58▼返信
自分が経営者になっても同じ事言えるの?
はい論破
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:02▼返信
現代の参勤交代
江戸に妻子を人質として残し、地方で働かせるわけだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:05▼返信
>>100
子持ちが転勤するよりいいだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:06▼返信
>>112
子育てもしなきゃいけない子持ちと、家族に対して何の責任もない独身一人暮らしを同列に語るな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:11▼返信
入社して1~2年なら転勤なんてないし、
5~10年働けば、給料が良く家を買えるくらいになるが、転勤させられる確率が高くなるだけ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:16▼返信
>>4
転勤になったんじゃねえの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:18▼返信
>>229
人事「家買ったやつは逃げないから転勤させるぞ?」
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:29▼返信
>>342
なんでアパート暮らしは優先して転勤しなあかんねんアホか!!
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:29▼返信
前いた会社の部長は、静岡にマイホーム買った直後から東京に何年も単身赴任だったな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:33▼返信
俺が超ホワイトな働き方が出来るのはいつ辞めてもいいと思ってるからだろうか...
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:35▼返信
>>325
そうだよ(便乗)
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:56▼返信
前いた会社は確かに表立っては誰も言わないがマイホームを買えば転勤という慣例が確かにあった
自分は将来のことも考えて転勤無しの会社に転職したが
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 20:58▼返信
日本人は陰湿だからね バブル時にあった良いところが全部消えて駄目な所だけ残った
もう日本企業はだめだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:08▼返信
甘えじゃ!!甘え!!
若者は大人を見習え!!
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:11▼返信
なんで転勤があるのに家を建てるんだというね
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 21:15▼返信
転勤を手挙げにすりゃいいのに
独身に「地方行って嫁さん捕まえて来い」って言えば行きたがる奴多いと思うよ
で、子供できたらその時いる地方か本社か選ばせればいい
ある程度子どもが育ってから本社に戻れれば、子供と一緒に奥さんもついてくるから単身赴任より家庭も円満
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:03▼返信
絶対家なんて買わんわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:04▼返信
そういえばKYOCERAで働いてる知人は子供産まれて家建てたら海外に無期限出張になってたなあ
子供はまだ生まれて半年なのに
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:04▼返信
※317
おかしな勘違いをしているようだが、この人は転勤を拒否していないぞ。
まともな企業なら転勤前にきちんと準備期間を置くのが普通。
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:29▼返信
家なんか現金で買えばいいのに。
慌てて買わなくても
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:39▼返信
マイホーム買ったり結婚したりと人生の重大事項を成し遂げた人間に
更なる経験積ませるために転勤させてくれるような優しいホワイト企業の名前は
感謝の気持ちをもって善意でその会社名を公表しよう
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 22:55▼返信
連帯保証人を会社と代表取締役にして、転勤になったらローン全額払いにすりゃいいんじゃ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 23:53▼返信
マイホーム購入は秘密にしとけよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 00:10▼返信
単身赴任しとけよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 00:12▼返信
カネカは大阪も本社で懲罰人事って根拠は無いのに
懲罰人事で左遷されたみたいに言ってる嫁はアホだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 00:19▼返信
ある程度社会人やってたら誰でもわかるようなこと
わざわざ別記事立ててまで書くの?
そんなネタないのかここ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 00:22▼返信
そもそも報復って嫁の一方的な思い込みじゃん
1ヶ月いない間に別の人が入ったから
大阪本社の足りない方にカバー行けってだけでしょ
降格人事なら労基や組合も違法と見るはずだし
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 00:49▼返信
そもそもマイホーム購入直後に転勤辞令とかクソofクソ人事だって事わかんねえのかなぁ
労働者の都合を考えず人としてみていない
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 00:55▼返信
※375
だったら転勤ない中小企業行っとけば良いだろ
日本の企業の99%は中小企業だから難しくないぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 01:13▼返信
結婚して子供できて家買う頃は会社にとって何らかの職をやらせたくなる頃でもあるから、異動の対象にはなりやすい気がする
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 01:57▼返信
・流動性高めて、努力しないと(してても)簡単に首切られる、が、スキルに見合った給与が与えられる
・年功序列である程度は安泰、が、社内調整と人事ネタばかり身について余所じゃ生きていけない

どっちを選ぶかなんて聞くまでもない
就職先、結婚相手に求める、社会的信用が高いのは、後者
絶賛減少中の椅子取りゲームなのにね
まー前者にしようとも退職金、社会保障、その他諸々制度が足かせになってるからしゃーないね
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 02:51▼返信
ウチの会社もマイホーム立てて1か月後転勤してた(係長クラス)
やっぱりやめられないタイミングでの移動だったね。
中にはマジで退職する人もいる。
そういう人は漏れなく優秀で、会社の技術力がブラックボックス化してる。。
俺も辞めたい
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:35▼返信
こういうこと政府がちゃんと変えていけや
家買ったら転勤させられたなんてめちゃめちゃ身の回りだけでも多い話だぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:37▼返信
※4
せやな
東京から群馬当たりまで毎日出勤する位かな?
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:41▼返信
※340
昔からそうだよ
基本使えない人間か使える人間を選定していくためにしか使わないからやめてもらうと嬉しい
大企業なんてありえない程人がいて更にどんどん新規でいい大学の奴らが入ってくる
下手な話10年位使える人間を選定して辞められても全然影響ない位だから少し世間見てみた方が良いよ
大企業では少子化=人少ないではない みんな上から下に降りてくるから中小企業しか潰れない
実際使えない人間はやめないから下請けとかに出向させるんだがな
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:57▼返信
さつじnなんかより、こういう社会の効率を落とす制度のほうが。十万人しなすのに匹敵するくらい重罪だ
許すな
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 09:59▼返信
少子化を止めたいと思うなら夫婦が同じ家に住まなきゃダメだよね
あと長時間勤務、家に帰って飯食って風呂入って寝るだけ
明るい家族計画なんて夢のまた夢
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 13:37▼返信
>>67
気付くために勘なんていらないくらいあからさま
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 17:00▼返信
>>13

子供が居る(出来る)からでは?

元気な赤子&幼児(たち)と賃貸(集合住宅も?)は相性が悪すぎる(騒音トラブル発生事案)。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 17:38▼返信
転勤あるのわかってて就職して転勤拒否とかってコメ目立つけど、問題の会社員は育休終了翌日&引っ越し数週間後に辞令出されて「転勤辞令には従うが家の中がごたごたしてるので、転勤まで猶予期間を下さい」を頑なに断られて「なら辞めますが、引き継ぎも有るので6月中頃退職、2週間程の年給を消化させて」を一旦受け入れて置いてからの「5月末退職、引き継ぎはそれまでに。有給は不許可」なんだけど(つまり、転勤自体を拒否っては居なかった、と)……皆、元の記事読んでる?
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 17:52▼返信
>>228

時代の常識が何時までも昭和(以前)のまま動かないモノだと思うな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 18:58▼返信
>>387
なるほど このコンボを使えば有給休暇拒否が合法的にできるのか
すごいテクニックだ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:33▼返信
酷い仕打ちとかいうけど、それを差し引いても高収入なところに惹かれて入社したんじゃないのかね。
転勤しなくてよくなるのは50代近くになってからかな、それまではまぁ…みんな同じだからね。とか
各社ともリク面の段階で率直な内部事情を教えてくれてたけどなぁ。
うちの会社血も涙もないよねwwとかネタにしながらも、皆なんだかんだ高収入である事を魅力に感じてるから辞めない。
ホームページで掲げてる内容なんて建前だからな、真に受けるなよ、と新人研修の段階で笑い話になってたし
どこも大抵そんなもんなんじゃない?
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:44▼返信
>>387
それなりの年齢でそれなりの存在だった人なら、こういう扱いはされてないと思う…
「立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで責任全うしがんばりたいと申し出たものの、会社の判断で5月末の退職が決まったためボーナスはもらえなかった。」とか記事になってるけど
プロジェクトを理由にするならそもそも育休取ってないでしょって感じるし
最大限に貰えるもん貰って即やめようみたいな浅ましさが日頃から感じられてたのかも
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:47▼返信
>>198
ほんこれ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:53▼返信
>>209
日経平均見てみ
カネカだけが炎上で下がったんじゃなく他の会社もどかっと下がっとる
地合いで下がっただけやで
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:54▼返信
>>215
ゆくゆく会社の中枢を担うような、末端の現場の仕事までの全体像を実体験で把握できてる人材を育てるため。
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:37▼返信
特攻と同じ。嫌がらせはもちろん国民性。どうしようもないところに、持って行って梯子を外す。
管理職を選ぶ人がイエスマンしか選ばない。国民性?もう江戸時代以前からなんじゃないの?
引きこもりからの下克上になっちゃうよね。あ、それ特攻だわ。
化学で願を叶える前に、社員の願いをかなえてやれよって言った人いたね。
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 07:51▼返信
今時奥さんだって働いてる可能性高いんだから
辞めたきゃ辞めるよなぁ

1~2か月も待てない
有給消化させない
カネカ糞すぎぃ!
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 11:06▼返信
もう滅びろ こんな国
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 19:54▼返信
胎児の5人に1人が中絶死するような国だから、こんなもんよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:28▼返信
うちの会社もマイホーム建てると遠隔地転勤だわ
あるあるだけど鬼畜の所業だよ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:09▼返信
>>322
社員や無いはず。経営陣や!!
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:13▼返信
>>19
まず、子ども部屋から出て見ようか?
ハロワはハードル高そうだから、スーパーでおつかいしてみて、慣れたらレジの人に挨拶しようね!!
だいじょうぶ!みんな一歩一歩だったんだ。
ジョン・レノンも「始めるには遅く無い」って歌ってるからね。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:14▼返信
愚かな中間管理職の個人的な妬みのせいで企業が大損害を被る。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:15▼返信
>>34
「おしん」を東アジアに発信した国だもの(笑)
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:16▼返信
>>35
ボインの誘惑に負けたのね。
おねだりワイフがかわいそう。
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:17▼返信
>>29
まさにそれ。社会的なモラルから逸脱した企業が顧客の支持や信頼を得られようはずもない。
違法かどうかの前に商売としてアウト。
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:23▼返信
>>42
じゃ、きっと飯塚幸3もザイ◯チで、山口のナンとかコネクションで、明治天皇か何かについていったのか!
まだまだ本州が梅雨入りしないのは半島の陰謀なのね。
多分、年金もセッセと半島に送っているんだろうな(ハナホジ
ハンドレット田さん並みに勉強になるなあ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:25▼返信
>>56
いやいや、帝国陸軍が目指した「美しい国」じゃないか!
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 14:21▼返信
逃げ出せる人に転勤させようとしたら逃げられるやん
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 14:25▼返信
>>28
旦那の立場だと、いつこの嫁が自分に牙を剥くか不安になりそう
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 14:35▼返信
>>170
それで行き詰まってるのに何言ってんだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 14:37▼返信
>>81
もし一般人側に悪意があって、意図的に株価下げることも出来るんやろ
今回のケースの真実が何だとしても法廷に持ち込まなアカンと思うわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 14:39▼返信
>>350
個人の事情より純粋に能力だけで判断するのが真っ当だと思う
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 14:40▼返信
>>351
業務に関係ない要素で語る方がおかしいわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 17:41▼返信
大企業って意味のない転勤させてるの?
中小ではそんな人材の余裕ないわ~

直近のコメント数ランキング

traq