• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


まるでスティックのり 直塗りできるバター用ケース
http://news.livedoor.com/article/detail/16562328/
名称未設定 8


記事によると
・日用品メーカーの小久保工業所は、スティックのりのようにバターを出してパンに直接ぬれる「直ぬりバタースティック」を1日に発売した。

・市販のバターをスティックの大きさに合わせて棒状にカットし、ケースに挿入。スティックのりのように回せば、必要な分だけ出せ、硬いバターが塗りやすくなる。

・使った後はそのまま保管できる。






KK-437-img-4

KK-437-img-2

171f474c449ac9cf9abd52b0ec202219-800x525


この記事への反応



天才

これは便利…👀💡✨

これのおかげで
親に塗りすぎ!って怒られずに済みそうです!笑


おお、夢のようなバターケースだ

バターよりマーガリン塗るから使わない笑

パン屑?がバターに着きそうでちょっと嫌だ

リーズナブルで便利そうですが、カットして挿入するのが面倒ですかね?手が汚れるのは嫌ですもんね。乳業メーカーさんがバターをこのサイズにカットして売るとか、ケース込みで売ればよいと思う。ピザ味とか希望!







これは便利ですわ
あとはこれ専用にあらかじめカットされたバターが出てくれれば・・・



ニュージランド産 グラスフェットバター無塩1kg 冷凍
ウエストランド
売り上げランキング: 487

遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS DUELIST SET
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-08-31)
売り上げランキング: 24


コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:01▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:02▼返信
ワイはチューブでいいわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:03▼返信
不衛生
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:03▼返信
日本には切れてるバターがあるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:06▼返信
このパン1切れで900kcalくらいありそうだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:06▼返信
うんこ出た
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:06▼返信
あの削るやつでええやん、あれなら丸ごと入るしバター
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:06▼返信
直塗りは雑菌わきそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:06▼返信
ちまきは何をヘラヘラしてるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:07▼返信
そもそも最初からカットされてる奴あるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:07▼返信
馬鹿。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:08▼返信
>>2
うちもそれ買ってるから要らない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:10▼返信
※12
やわらかくて使いやすいらしいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:11▼返信
よっぽどアツアツじゃないと使えないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:11▼返信
アメリカ小麦は不買しましょう
体に悪いし
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:11▼返信
そのバターケースのサイズにバターをカットしてセットする作業がめんどうなような・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:18▼返信
不衛生だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:18▼返信
選択の自由
のりスティック、チューブ型どっちが良いのかここで言い合いしようが
結果が出てどっちかが淘汰されるだけの話
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:19▼返信
人体はバターを必要としない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:19▼返信
発酵バターしか使わないからカットすんのがめんどくせーわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:19▼返信
丸ごとかじるからいらないなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:20▼返信
チューブのやつは大部分マーガリンでバター成分少ないやんけw やっぱりバターは100%じゃなきゃw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:20▼返信
どうせなら、出したグラムが分かるメモリが付いていて、カットも出来たらいいのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:26▼返信
毎回スティックに合わせて切らないとあかんのやで
面倒
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:28▼返信
衛生的に最後切るのならあっても無くても一緒では?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:30▼返信
バターって硬くてパンに塗れんから完全に料理用だな
パンはマヨネーズでいいや
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:35▼返信
いや溝付いてるバターナイフの方が遥かに楽やろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:35▼返信
衛生面でだめだろこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:36▼返信
セットが糞めんどい
押し付けてパンが潰れる
結論:ゴミ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:38▼返信
こんなん態々買って便利~♪とか言うガイジ実在すんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:44▼返信
どうやってカットするんや
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:45▼返信
※2
あれが出る前だったらヒットしたかもな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:45▼返信
今更だけど熱伝導のバターナイフ売ってるのでその方がいいかと
ネタないからって便利グッズ紹介ってどうなん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:46▼返信
そのケースのコスト分、量が減ってるけどいいのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:48▼返信
>>2
チューブバターってほぼマーガリンらしいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:51▼返信
デブの食い物に力入れて病人増やしていくスタイルやめろや
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 03:59▼返信
ありそうでなかったような商品だな
あったようななかったような
ざわ ざわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:00▼返信
※35
せやで。美味さじゃ敵わんが、そこそこ美味くて塗るのも取り出しも簡単だから、
トータル的にこっちの方が好き
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:03▼返信
チューブ入りのマーガリンでよくね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:07▼返信
結構前にYouTuberがバター関連の便利グッズ紹介してる動画で同じようなの見たな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:17▼返信
バターのブロック買ってきて1回分にカットしてタッパーで保存してるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:18▼返信
こんなので塗ったらパンがボロボロになりそう
冷蔵庫から出してすぐきれいに塗れるグッズを発明してくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:18▼返信
食器に塗るのは分かる。しかしパンに直塗りはパンくずが着いて悪くなる原因になるだろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:19▼返信
マーガリン好き多いんだなぁ
あの味と油っぽい感じがどうにも苦手だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:20▼返信
そのうちパウダーバターとか流行りそうな予感
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:20▼返信
はちみつバターが最強と思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:29▼返信
銀紙持って直接塗りゃいんじゃないの
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:29▼返信
※45
チーズならとっくにあるのになw
粉チーズw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:44▼返信
陣内だっけケースごとひっくり返してパンに塗りたくるネタしてたの
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 04:48▼返信
前からあるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:00▼返信
バターは塗らずにトーストしたパンに適量乗っけてオーブンの予熱で溶かすのがいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:00▼返信
これ専用かどうかは知らんが、切れてるバターなら既にあるぞ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:02▼返信
そんな無駄に高くなるようなもんかわんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:04▼返信
毎日トーストを食べるんなら良いんじゃない。私は食べないけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:26▼返信
今どきのバターってチューブかトーストサイズに切れ目深く入ってて取り出せるんだけど?
料理しないオッサンばっかりかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:39▼返信
>市販のバターをスティックの大きさに合わせて棒状にカットし
この時点でねーわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 05:50▼返信
バターは飲み物
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:07▼返信
圧倒的消しゴム感
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:15▼返信
切るのメンドイからでっかいバージョンでいいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:17▼返信
イラネ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:18▼返信
あれ?大抵の200gバターって2本入りじゃなかった?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:20▼返信
これはこれで使いにくそう。枠より小さいとぐらつくし、ちょうどいい大きさに切るのもめんどい感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:25▼返信
添加物まみれのパンなんか食ってると認知症になるから注意しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:33▼返信
パンに接触した部分をそのまましまうんか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:40▼返信
昔からありそうで無かったのコレ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 06:54▼返信
バターよりマーガリン塗るから使わない笑

へーw
こんなすごいやつまだいるんだなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 07:06▼返信
直塗りは不衛生だしパンクズだとかが付くからやめた方がいいぞ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 07:08▼返信
衛生面どうすんだ 汚いだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 07:11▼返信
雪印バターの銀紙
いつも同じところが破れ残ってイラッとする
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 07:16▼返信
いやこんなんインスタ蝿ぐらいしか買わないだろ
実用性皆無というか必要ないじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 07:26▼返信
塗った後の断面をカットできるやつもあったような気がする
わりと画期的
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 07:38▼返信
洗うのめんどくさそう
使い捨ての薄型ケース10枚入りとかならアリかも
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 07:45▼返信
コレはダメだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:01▼返信
丸かじりでいいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:14▼返信
>ピザ味とか希望!

これどういう意味?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:43▼返信
実は痴呆症と関係があるのが植物油。動物油の方が実は安全なのだ。
植物油ではごま油くらいしか安全とは言えない。オリーブオイルは肉食中心の人には良いけどそうじゃなきゃ良いとは言い切れないそんなもんよ。
考えても見ろ、薬効成分の大半は植物由来のものが多いってことを。植物=健康、動物=不健康という洗脳に取り憑かれてるんだよバカどもはw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:51▼返信
きたねぇな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:59▼返信
これってパンくず付けたまましまうのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 09:00▼返信
トーストにはマーガリン
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 09:29▼返信
ちょっと待てば100均で出そう
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 09:31▼返信
そこにはバター犬用に買い漁るまんさんの姿が
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 09:48▼返信
>>8
どう見てもプラケースだもんな
塗った断面にパン屑とかもついたまんまなるだろうしチューブの劣化にしかならない
押し出すと細かく上に乗ってくれるシステムなら良かったのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 10:03▼返信
最初に切るのが面倒なんだけど
普通に塗ったほうが早くね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 10:06▼返信
チューブはマーガリンやんwwトランス脂肪酸なんかとりたくない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 10:20▼返信
だからー。スライスチーズ状のバターを誰か出せよ。
あれが一番使いやすいだろうが
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 11:27▼返信
衛生面でヤバそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 12:39▼返信
スライスチーズみたいにペロっと乗せるタイプ作ってくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 12:49▼返信
この手の商品って普通の容器に入ってるやつより2倍ぐらい高くなるから買わないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 12:54▼返信
こういうアイディア商品が作れる人をこき使って使い物にならなくするのがジャパンクオリティ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 14:30▼返信
少しめくって銀紙のところ持ってスリスリすればなんのもんだいもない
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 14:33▼返信
くそ農協の所為でくそ高いのに農家さんの取り分がない少なすぎる。
早よ輸入解禁しろや
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 14:54▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 16:06▼返信
チューブのでええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 16:46▼返信
事前に常温で少し溶かして置かないと固くて塗れねぇのが問題であってこれ別に意味ねぇわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 17:48▼返信
うーん、そうだけどそうじゃねえ
最初っからそうなってるのとか詰め替えが欲しいんだな
これならチューブ買うねん、真のバターじゃなくてもな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 17:51▼返信
そこでヒートバターナイフですよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 17:54▼返信
ケース洗う時すごい大変そう
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 18:53▼返信
だからさ、他の人も言ってるけどこういうのじゃなくて削って粉状にするか、スライスチーズみたいに一回分を簡単に乗っけられるようなの作ってくれよ
これじゃ別の手間が増えるだけだし、なんなら銀紙めくって塗りゃいいんだから既に出来る事でしかないんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:17▼返信
※3
焼き立てのパンにぬるだけだから衛生的だろハゲ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:26▼返信
ガイアかなんかでやってたろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 03:01▼返信
チューブの方が清潔だなぁ…

直近のコメント数ランキング

traq