• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





出社したら突然上司が1時間くらいスタバにいけと言うので
同僚とコーヒー飲んで会社に戻ったら
マネージャーの机が片付けられていた。

外には警察がいて事件かと思ったら解雇だった。
解雇通告のとき興奮して暴れるケースが過去にあったようで
念のために警察が待機するみたい。
1日重い空気の職場でした。




※この方はアメリカの企業で働いて間もない日本人の模様


  
  
  


この記事への反応


   
でも、みんな
すぐ転職していい仕事についてたりするので、
それほど落ち込んでないように見えます。。
終身雇用じゃないから転職も気軽に出来るし、
そういう意味でフレキシブルですよね!

 
↑そうなんですよね!
こちらの人って割と早く転職先見つけますよね。
私の友人も解雇された1か月後には
給料も待遇も前より遥かに良い会社で働いていました。
転職ネットワークが強い気がします。

  
私中国ですけど、
解雇通知で警察も消防署(はしご車)も来ました。
初め、警察 でなぜか後で消防署・・
解雇を受けた方が、高い所に登って飛び降りることが有るからとか
慣れないうちは驚いておりましたが・・
人事のかたの根回しの良さ!??にビックリでした

  
その人がもうビル内に入れないように
クビになった従業員のIDとカードキーを取り上げて、
セキュリティのオッサンがエレベーターに
一緒に乗り込み出口までその人に付き添って、
完全に出ていくのを確認するのは
アメリカ企業の場合はデフォですが、
ポリスまでビルにいちおう呼んであるのはレアかもですね。

  
カナダだったら1時間外に出てって言われたら
バースデーパーティーですね😊

    
アメリカあるあるですね😅
上司に呼ばれてそのまま帰ってこなかったというケースは
よく見かけたり聞いたりします~。
前の会社では私が入社する前、
オフィスビルのセキュリティ2人呼んで
暴れる女性の両腕掴ませて
玄関までエスコートしてもらったこともあったそうです。

  
私は日本の会社でも同じ光景を見ました。
流石に警官は居なかったけど、
会社側が用意した弁護士が同席してました。
私は自分から辞めました。
因みにド日系のベンチャー企業です。







Googleみたいな
社員には天国のような職場で突然解雇したら
出て行きたがらなくて警察呼ぶのも解る・・・
反応コメのカナダの職場ええなぁ



メガドラタワー ミニ
メガドラタワー ミニ
posted with amazlet at 19.06.05
セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 1






コメント(196件)

1.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:22▼返信
きみーへの思い~で世界
2.マッスルウィザード投稿日:2019年06月06日 12:23▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:23▼返信
安倍が悪い
4.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:23▼返信
※2
ば~か^^
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:23▼返信
嘘松
6.マッスルウィザード投稿日:2019年06月06日 12:23▼返信
あっあっ
いじめたぁ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:24▼返信
カイガイガーは都合の悪いことには目をつむります
8.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:25▼返信
銃もあるしなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:26▼返信
日本ももうすぐこうなる、なお賃金は上がらない模様
10.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:27▼返信
ディスカバリー!ってなんやスタリラのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:27▼返信
暴れりゃ何とかなるって層多い所はたいへんだね、中国とか機械とか全部ぶっ壊すんでしょ?
それで新しい工作機械入れるのにも何千万と掛かるから全員解雇されるってね、バカすぎ
12.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:27▼返信
※9
なるわけねぇだろバカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:27▼返信
解雇通告でマネジャーの机が片されてるのが分からん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:28▼返信
じゃあ解雇すんなよ
馬鹿か
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:28▼返信
出たよこの手の、海外はこうですごい!(キリッ)みたいなん
日本から出るつもりねーからほっといてほしい
16.投稿日:2019年06月06日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:29▼返信
日本って優しいよな
だって無能でも生きていけるんだもん
18.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:29▼返信
※14
無能をいつまでも置いとくなんて日本企業ぐらいなもんだぞ
馬鹿か
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:29▼返信
ウェルカムトゥアンダーグラウンド
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:30▼返信
それでいいと思うよ
日本みたいに無能老害を飼って国ごと沈むよりは
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:30▼返信
引継ぎとかどうすんだろ?
22.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:31▼返信
しーあわせな時間を~どれだけ過ごせるかは
微々たるものでも愛に気付けるか
さぁ試されよう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:32▼返信
切るときはズバッと切るもんな
日本より海外の方が働きやすいって言ってる人は
いいとこしか見てないんだろうね
職を転々するなんてあっちじゃザラ
24.コイキング投稿日:2019年06月06日 12:32▼返信
銀行いかなきゃなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:34▼返信
お前らみたいな無能には辛いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:34▼返信
お前らの未来じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:35▼返信
暴れる権利も無いのか大変だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:35▼返信
>>20
ひきこもりになって生活保護支給しなきゃいけないから、もっと悪化してるけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:35▼返信
これが海外ですよ。
完全実力主義。成果主義。
だから給与も高いし休みも取れるし待遇はいい。
だけど戦力外と思われたら残酷に首切られる。
日本は文句ばかりの無能が多いのに一旦正社員にするとなかなかクビに出来ないから非正規雇用が増えるし無能だから給与も安い 有能は当然いい待遇にいる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:36▼返信
まあ無職のお前らには関係ない話だなよかったよかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:37▼返信
カネカなら炎上してた
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:37▼返信
ネトフリではこれが日常茶飯事だと聞いたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:39▼返信
でもアメリカには自由があるし・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:39▼返信
本当にこんな労働環境が羨ましいのかねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:40▼返信
日本も終身雇用をやめればいいのにな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:41▼返信
良くあるよ

ダンボール渡されて私物整理しろって
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:41▼返信
海外の場合はクビを切られやすくても再就職も簡単だからな
派遣社員や契約社員みたいなもんだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:42▼返信
すぐ良い転職先見つかるなら暴れる理由なくね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:42▼返信
いきなり部門ごと消えることもあったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:42▼返信
みんながみんなすぐ転職出来てるワケじゃないでしょ
じゃなきゃクビの腹いせに銃乱射とか起きないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:43▼返信
>>11
中国は食品に毒を混ぜる
関係ない消費者が被害受けるんだよな…

ソースは毒餃子事件で検索
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:44▼返信
アメリカはこういうのあるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:44▼返信
向こうの警察って結構ヒマなんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:45▼返信
お前ら突然クビ切られて転落する側なのに、なんで終身雇用なくそうとしてんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:45▼返信
すぐに転職できるやつなんてのは一部だし
そんなやつからクビを切っていくわけないじゃん
お花畑もほどほどにしろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:45▼返信
ロシアなら一時間外に出てって言われたら凍死しちゃうかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:46▼返信
本当にマネージャーレベルがいきなりクビなんてあるのかねぇ
盛りすぎか元々そこにいる人間は左遷されたやつの集まりか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:48▼返信
成果を上げてないやつを発見次第きっちりクビにしていかないと、管理怠ったやつがクビ切られるというシビアな世界よ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:49▼返信
おや?知らなかったようだな?株式会社ではなく、有限会社だろ?アメリカと日本違いとは、オーナーから直接に首と言われたら、出て行くが、株式会社の場合は、いかなる理由がない限り、辞めることはできない。それは、自分からサインした場合は即退職とみなされますが、サインがない限り強制はできない。例えば、アメリカは多いピザ店は、チェーン店ではなく、個人店の場合は即クビで出て行くことが可能だ。ただし、チェーン店の方は、即退職ではなく、30日間付けというルールがあるよ。それは株式会社だからだ。今回のツイートみてると、個人会社かな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:49▼返信
そりゃアメリカは契約で週給が多いからな(笑
本人達もすぐ金がもらえる週給選択するし転職も容易だし、
会社再度も月給社員だとなかなか切りにくいけど、週給料制ならすぐクビに出来るメリットがある。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:49▼返信
※46
アメリカではクビにする人間以外を一時間外に出して事を済ませる
ソビエトロシアでは外に出された人間はそのまま凍死する
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:51▼返信
海外ではー
海外ではー
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:52▼返信
日本の会社員がどれだけ生温い環境か分かるいい話だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:52▼返信
発砲おじさんか!?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:53▼返信
日本ではどうしても仕事を辞めたい場合は代行業者に依頼する
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:53▼返信
>>9
両方の悪いところを採用するの好き
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:53▼返信
日本「終身雇用は終わりだ!高給取りは解雇だ!
   代わりにナム人奴隷を入れるぞ!
  日本が無職で溢れる?タコ部屋にでもぶちこめ!
  生活保護?そんなの統計方法変えりゃどうにでもなんだよ!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:53▼返信
日本は突然解雇する場合、1ヶ月分の給料を払う義務があるからね。

試用期間以外、有り得ない話…
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:53▼返信
>>49
微妙に日本語おかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:54▼返信
>>50
素朴な疑問なんだが
誰かに首切られるような奴が転職しても
すぐ切られるだけでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:54▼返信
>>35
既に崩壊
62.マスターク投稿日:2019年06月06日 12:55▼返信
エイダ「企業国家アメリカへようこそ」
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:55▼返信
>>38
裏金もらっとたのばれるから隠蔽のために時間稼ぎしたいんやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:55▼返信
転職の話はエリート限定だがな。貧困層はそう簡単に職は見つからない、格差があるように悪い部分もある。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:56▼返信
日本みたいに解雇が大変じゃないからな。
簡単にクビにできるから簡単に採用もできる。
それだけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:56▼返信
※60
そりゃもう実力社会の国ですからな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:57▼返信
>>47
ある
向こうは管理職候補じゃなくて管理職普通に募集する
今日から上司変わるなんておかしくない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:58▼返信
北米は上司に気にいってもらわないと
あいつはチームのパフォーマンスを下げと言われて速攻でクビって状況なってんやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:58▼返信
アメリカで解雇は命取り
前の会社に確認されるし紹介状みたいなもんが必要だからまともに就職できん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 12:59▼返信
>・私は日本の会社でも同じ光景を見ました。
日本も今は突然クビにできるの?
昔はできなかったよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:01▼返信
これのどこが最悪の事態?
最悪の事態を想定して未然に防いでんじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:01▼返信
息子
好きなゲーム機PS4

子供部屋おじさん
GK君悲しい末路
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:01▼返信
日本は無能にとっては天国だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:02▼返信
いや引継ぎ期間とか無くていいんか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:02▼返信
>>70
ホストやアニメーターはできる
正確には最初から契約結んでないからリストラではないが
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:04▼返信
すぐ良い転職先見つかるなら暴れる理由なくね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:05▼返信
日本では解雇された方が法的手段を取らなければやったもん勝ち
俺が引き継ぎ受けてた奴が元請けと協力会社の間取り持って仕事取ってった時何にも関係ない俺が馬鹿所長に即日解雇とか言い出したから今日で首って一筆書いてって言ったら本当に書いてくれて速攻社長に送って金払えって言ってやったら所長の首が飛んだからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:05▼返信
まあ嘘だけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:06▼返信
>>77
それはそいつがバカやよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:09▼返信
会社に戻ったら消えた上層部の代わりに債権者さんがいたよぉー、って話かと思ったよぉ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:10▼返信
すぐ転職していい仕事につけるっていう考えは甘すぎる
だったら解雇を言われても暴れるはずがない

解雇されるやつは無能だから解雇されてるわけで、次の仕事が見つかる確率なんてかなり低いだろう
見つかっても誰もやりたがらないような嫌な仕事の確率が高い
退職者がそんなに多いのならいい仕事が余ってるはずないのだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:10▼返信
窓際族とかそんな状況にすらならないからな
無能は死ね
これがアメリカンスタイル
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:14▼返信
コメント伸びてない俺ジン記事載せてどうする💢はちま野郎はそんな押し付けがましい事してまで無理矢理記事読ませたいのかよ⁉💢
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:15▼返信
この手の記事でよくいる「日本も終身雇用無くそうぜ!」って言ってるやつなんなんだろうな
日本だってリストラで何千人も一気に解雇を通告されてるじゃん
東芝、シャープ、ジャパンディスプレイと様々な大企業ですらおこなってる
ちなみに公務員も過去にあったぞ(夕張市)
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:16▼返信
これがアメリカって国なのか…
転職がすぐ出来るっていうけど、今って不景気でなかなか就職出来ないんじゃなかったっけ?
実力ないと転職も難しそうだし、厳しい世界だよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:22▼返信
解雇だと次の職決めるの難しいからな、アメリカに夢見すぎだボケ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:23▼返信
>>1
日本だと刺されそう^^
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:25▼返信
※85
会社倒産とか円満退職じゃないと次の職はかなり厳しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:26▼返信
アメリカ人は解雇したら銃乱射するからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:26▼返信
まあここにいるこどおじには別世界の話やろ^^
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:31▼返信
お前らの場合はグレるんだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:33▼返信
一般人のつぶやき記事ばかりで気持ち悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:34▼返信
実力社会や~
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:40▼返信
ホラーつーかアメリカだと簡単に切るからなあ
格闘技団体のPRIDEの運営会社が海外の会社に丸々買収されて
さあやるぞーってときにオフィスに「ヤッパリ止めました、全員解雇デス」って
張り紙だけ貼ってあって、すべて白紙になったのは有名な話
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:41▼返信
どうしてアメリカで起きたことなのに「カナダ」とコメントしているのですか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:42▼返信
ググルの日本法人は給料安いってマンガで描かれていたぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:45▼返信
嘘松
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:46▼返信
>>85
生活保護費の代わりに食料配給があって、その受給者が3~4千万人(人口3億)
またオバマケアの開始に伴って、元から高額だった民間の保険料が3~5倍に跳ね上がって、オバマケアを嫌がった病院があってオバマケア非対応病院が大多数
国民の半分近くが健康保険も払えない治療費も払えないから、地方自治体が月一で開催する無料診察所は毎回朝から晩まで長蛇の列
そんな国だが、イギリスよかマシ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:48▼返信
>>92
お前の書き込みの方が気持ち悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:49▼返信
>>77
文章の書き方勉強しような
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:50▼返信
部長級の役職についていて、年収1千万円以上あり高級マンション住まいだけど、酔って人種差部発言をして警察を呼んで有色人種を捕まえろと騒いだ結果、会社クビ高級マンションからも住民として相応しくないと追い出されて警察からは指名手配を受ける国
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:51▼返信
しばらく読まないとアメリカの話だってわからないのはまとめ方が下手すぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:53▼返信
アメリカは厳しいで
再就職できずテントで暮らす人のテント村がある。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:54▼返信
なんだアメリカの話か
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 13:59▼返信
馬鹿フェミよ、「社員を解雇するために警察の圧力を借りる会社。アメリカ」とかツイートしないのかw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:04▼返信
あっちはシンプルだよ。使えなかったら要らない。それだけ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:04▼返信
過去にガチで暴れた奴がいたから警察も動くんだろうけど
ドーナツ食って黒人殴ってるだけじゃないんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:07▼返信
>>107
暴れるどころか自殺する奴とかも居るからなあ
正直合理って言うならもう少しケアしろよとは思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:08▼返信
カナダとアメリカは失業者増加してるからな
まぁ日本の失業率よりは全然低いけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:09▼返信
ツイッター依存症。外出ても実質ひきこもり。
111.投稿日:2019年06月06日 14:12▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:13▼返信
アメリカは雇用周りがおおらかなイメージあるけど
一度でも踏み外すと至れり尽くせりな高層から追いやられて
あらゆる人種や思想の混ざり合った混沌の下層で一生過ごす事になるからな
そら必死にもなるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:22▼返信
なんでこれで外国の方がいいってフォーローしてんだ?
日本の企業でこんなのが増えたら超絶ブラックって絶対叩くだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:24▼返信
カナダですけど、暴れるとかはみたことないかなあ。でも転職はポンポン決まるし、みんな薄っすら次のこと考えてるからあんまり解雇されても気にならないかもな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:27▼返信
日本ぐらいだろ
引継ぎだとか言って解雇されることが決まってからも
パソコンとかもいじらせるのは
アメリカとかじゃ即ID停止、私物以外にはノータッチ(警備員が横に立ってたりする)
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:30▼返信
お前ら解雇どころか職なしじゃん
将来どうすんのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:36▼返信
>>116
馬鹿野郎
お前が養うんだよ税金で
そういう国だろうが
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:38▼返信
こんなに急な解雇とかあって、仕事の引き継ぎとかどうするんだ?と思っていたら、向こうではそもそも引き継ぎなどやらないそうだ。
仕事の目標は設定してあるので、それをクリアするためのやり方は各自で工夫しろと、
同じやり方をしていたら、あなたがやる意味がないじゃないか。という考え方らしい。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:42▼返信
日本は一応終身雇用な上に社員をクビにするのが難しいからな
米中韓とか外資は結果出てりゃ給料高いが出なくなると速攻でこうなる
どっちが良いかは分からんが、企業として結果出すには米中韓の方が圧倒的に良いだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:45▼返信
>>113
そう、特にパヨク団体がな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:58▼返信
日本での出来事にしたら嘘だとバレるからね
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 14:58▼返信
日本でも解雇されるレベルの人間の引き継ぎはあってもなくてもいいようなもんだと思うよ
重要だと思ってんのは本人だけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:05▼返信
嘘松乙
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:08▼返信
普通に解雇すりゃいいだけ、てか机片付ける必要全くなし、というか突然解雇は金渡さなきゃ違法というか嘘松というか
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:12▼返信
すぐ転職できるとは言ってもあくまで人によりけりだし、
優秀な人でも職場を転々とせざるを得ず、
家族に負担を強いる結果になる人もいるから良いとは絶対言えない。
実際デモ行進してるケースもあるし
引継ぎどころか自分がやってた業務が中途半端でも
ある日突然問答無用で解雇だからやべぇわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:19▼返信
これだから転職サイトは6でなしなんだよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:23▼返信
>>117
やはり高齢ニートは親に刺してもらうしかないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:26▼返信
>>118
それ技能職だと致命的だなとか思ったけど
よくよく考えたら重要視されてないから首切るんだもんな…
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:27▼返信
>>44
そもそも働いていない、こどおじがほとんどです
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:35▼返信
アメリカは当日の指名解雇が合法

日本は指名解雇自体が違法、
希望退職を募って辞めて欲しい人が出てくようにお祈りする、
ガチャみたいなもんだ

そら国際競争に勝てませんわ、正社員解雇規制が癌
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 15:54▼返信
こういう場面でようこそていうとこ最高に海外やなw 日本が見習わないといかんとこというかノリがこれだよなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:15▼返信
業績が悪化すると部署単位で何人首にしろって突然上から指示されるから
首にされる方も心の準備が無いから切れるんだよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:19▼返信
全員非正規状態なだけでは
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:50▼返信
暴れるのに備え警官待機てこっわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:53▼返信
記事読んでない何人か日本の話だと勘違いしてね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:53▼返信
海外に行かないから関係ないってゆとりかよ
与党を支持している限り、経営者側の政治だから、日本でもこうなるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:55▼返信
日本なら民事ですからで、警察は来ないだろ、どうなってんの外国
警備会社の人を多めに待機させるくらいだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:56▼返信
アメリカは合理的だな
日本は非合理な人権尊重とかいつまでやるんだ国が亡ぶまでか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:58▼返信
いや、その場で暴れんやろ普通、捕まるし

解雇したやつの住所や家族調べて
じっくり復讐するわ、完全犯罪で
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:03▼返信
クビになる方も辛いがクビにする方も辛い
そいつの人生を露頭に迷わせるわけだからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:07▼返信
※139
先日のヴァージニア州の役所乱射事件は解雇の逆恨み
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:07▼返信
ようこそこのくそったれな世界へ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:09▼返信
アメリカのような、多民族国家だと、文化や価値観が違う集団が社会を形成していかなきゃいけないから
人と人とのつながりに対して、 契約書という分かりやすい形にしないと上手くやってけないんだよねもう・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:16▼返信
welcome to Americaが全てを物語っているな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:19▼返信
日本はー海外ではーって言う人にはこういうの知ってほしい
俺の頭いい友人も以前アメリカで大変そうだったし
海外は競争社会すぎてネットで愚痴って周りのせいにしてる人にこそ向いてない
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:19▼返信
You're Firedな世界なんだなマジで
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:20▼返信
>>136
たぶん日本以上に労働者有利な国無いんじゃないかな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:55▼返信
外資系あるあるやん
外資系に勤めてるんだぜって自慢かよ
149.投稿日:2019年06月06日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:01▼返信
即首を切れる会社である社会の方が健全だよな
そっちの方が効率が良い丁度良いところに収まるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:03▼返信
アメリカだといきなりyou a fire(お前はクビだ)と言われてその場でクビになるらしい
日本もそのうちそうなるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:04▼返信
日本以上に労働者優位な国ってあるのかな?
簡単に解雇されないどころか、解雇は最終手段とかはっきり言って優しすぎるよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:06▼返信
終身雇用でも無いのに転職が気軽に出来ない美しい国日本
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:17▼返信
これが日本人の望んでる未来やで
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:29▼返信
レイオフからの起業なんて日常茶飯事だからな
バカ日本人はレイオフ=死と考える池沼だけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:31▼返信
おそメリカ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:32▼返信
銃乱射でもするのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:44▼返信
IBM追い出し部屋「スマートじゃないねHAHAHAHAHA!!」
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:02▼返信
使い物にならないんなら解雇されてもしゃーない
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:03▼返信
CEOでもいきなり無職になるし合理的すぎて怖い
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:06▼返信
いや、日本ももうじきこれになるんでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:12▼返信
1回あったからってそんな七面倒臭いことするか普通
同じように暴れる人間に出くわすのって相当低確率だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:28▼返信
転職用のネットワーク無いと生きていけない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:30▼返信
それでも同じ業種で再就職しやすいのは社員が就業中にスキルや能力が身につく環境にあるからなのか
持続的な景気循環が続くアメリカ経済の底堅さを支えるのは最終的にマンパワーという国力
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:31▼返信
突然解雇なんてしても大丈夫なの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:34▼返信
上田市踏入解体経営者岡田のせいで従業員が無罪の逮捕者出しています。
すっかり終わった解体や 従業員 取引先すべて失うバカ経営者
倒産させたいが 養子縁組遺産目当ての夫婦は恥をさらしながらの情けない解体やを続ける
たざわ5164-5

究極のバカ 経営者 どこにいっても使えず身寄りのない婆さんに泣きついて経営者になり 見事に潰した
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:48▼返信
嘘松
せいぜい防災センターのウドどもだろ
知ってたか?あいつらガードマンですらないんだぜ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:55▼返信
※165
会社で銃乱射事件とかしょっちゅうなんだろうなあっちでは
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:17▼返信
アメリカは取り敢えず雇うからなぁ
再就職しやすい。
が、実力ないと直ぐにクビ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:18▼返信
※152

優位ねえ・・・(労組とかハロワとか昨今の炎上騒ぎとかブラック企業大賞とか見ながら
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:45▼返信
使えないクズ社員を解雇するために日本もすべき
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:57▼返信
※168
ホント学校とかじゃん
企業で銃乱射とかまず効かなくね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:57▼返信
どうでもいい。俺もクビにさせてくれよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 21:23▼返信
車に護身用の銃とか入れてたら
解雇通知→車に戻る→銃持って戻ってくる
が普通に起こりえるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 21:27▼返信
>でもみんなすぐ良い職について~
「みんな」じゃないから暴れるんじゃないですかね…
何度転職を繰り返しても実績が残せない人には相応の評価が下される
アメリカ式になったら日本人の半分は後悔すると思うよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 21:28▼返信
※174
よし、護身用に44マグナムを常に身に付けるようにしよう。抑止力という奴だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 22:17▼返信
まぁこういう血も涙も無い事やってるから、時々解雇された人が銃持ってお礼参りに来られるんだろうけど。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 22:58▼返信
※175
新卒一括採用や終身雇用といった日本型雇用の前提になってる部分は縮小する一方だし
もうすでに欧米型の雇用形態に突っ走ってる状態だ
しかも日本型雇用の悪い部分だけはしっかり残したままな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 23:14▼返信
うぇるかむ とぅー あめりか
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:19▼返信
日本の外資でもあるよ
明日から来なくていいって通告して荷物をそいつんちにダンボールで送るとか
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:52▼返信
え?日本で即日解雇は労基法違反だったはずだが、一体何時からアメーリクァ並みになったんだ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:57▼返信
即日解雇賛成してる連中は正社員とか会社員経験ないやつだなwそれから、いざとなったらまず自分が即刻首を切られるタイプw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:22▼返信
カナダの職場良いね
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:54▼返信
また嘘松かよ、即日解雇は日本では違法なんだが?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 23:26▼返信
日本の話と書いてる奴はネタだと信じたい
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 23:30▼返信
むしろ辞めたい!喜んで辞める!
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 03:00▼返信
カナダの職場でもこんなんなの?!
おかしいでしょーよ!!日本
でこんなことしたら企業はマスコミに叩かれる
かなあ??
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 14:22▼返信
日本なんて即日解雇ないだけ優しいよ、世界はマジでシビア過ぎ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 16:12▼返信
そんなしょっちゅう警察沙汰になるんなら、せめて1週間くらい前の事前告知を義務付けた方がいいんやないか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 16:19▼返信
日本は成果出せない社員を無駄に飼いすぎ
どんどん首切っていけ
その分転職市場を潤わせればいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 21:18▼返信
日本だと不当解雇で裁判沙汰になる可能性があるけど、アメリカなら当たり前なんだろうなと、ジョブズの映画見て思った。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 01:06▼返信
能力のない人間は死ぬまでスラムの国
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 11:48▼返信
そんなに警官はひまじゃないだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:57▼返信
怖っ
でも事前解雇だとウィルスしこまれたり情報抜かれたりすんだろうな
日本で良かった
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 11:50▼返信
>>17
んじゃあアメリカ人はみんな有能か?
んなわけない。こういう職場はホワイトカラーの金融系くらいのレベルからだよ。
そもそも高給取りの人たちのための労働環境。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:21▼返信
日本だとクビにしたやつが恨まれて線路に落とされる

そして、異世界転生へ

直近のコメント数ランキング

traq