椎名林檎信者の元同僚から、「林檎ちゃん、ヒカルちゃんの休止期間中は頑張って自分なりに明るい歌作ってたんだけど、今回のアルバムではヒカルちゃんが復帰してくれたから思う存分ダークな歌が作れたんだって。あの二人が光と闇なんだよ……」と教えてもらって、エモさが止まらない……
— 羽流木はない@5/31 ホワ首発売 (@warugi871) 2019年6月4日
https://t.co/t7suNqF2fE
— 羽流木はない@5/31 ホワ首発売 (@warugi871) 2019年6月4日
ちょっと意訳かもだけど、多分ソースこれで……ハア……20年くらい前に爆誕した天才二人がさ……光と闇で……影響与えあって……未だに第一線で名曲作りまくってるの……すご……しかも……光と闇で……(反芻)
記事によると
・──前作「日出処」から約5年ぶりのニューアルバムとなりますが、この5年間というのは、椎名さんにとってどのような期間でしたか?
あっという間だったから、前作を出したのもついこの間という気がしてしまいますね。強いて言えば、“ヒカルちゃんのいる期間”だったのではないでしょうか。確かあのときにナタリーで“宇多田ヒカルカムバック”というような話をさせていただいたかと思います。(参照:椎名林檎「日出処」インタビュー)ヒカルちゃんがいなかったから、たぶん前作は、私なりにがんばってポップなものにしたんですよ。
・──だからあんなに陽の光が差すような明るいアルバムになっていたんですね。
椎名林檎
そうだと思います。本来なら干支攻めは「年女の逆襲」(2014年に開催されたアリーナツアー「林檎博'14 -年女の逆襲-」)で行うべきだったんです。そうでないと、年女云々というタイトルとちぐはぐになってしまいますから。当時は申し訳程度に衣装に羽根や尻尾を付けていましたけど、まああんなものではないと言いますか、ちょっと我慢した節があったんです。「ヒカルちゃんがいないと、私は思いっきりダークサイドにいけないというところがあるんじゃないかな」と、あとで思いました。
──宇多田さんは5年半に及ぶ活動休止期間を経て、2016年4月に復帰されました。宇多田さんの存在は椎名さんの制作にも影響を与えているんですね。
彼女がいてくれると、私が思いっきり悪役を担当できるんですよね。やっぱりいてくれるといいですよ。シンガーである前に、まず人としてチャーミングで頼もしいですし(笑)。
この記事への反応
・キングダムハーツっぽいですね。闇と光なんて
・松任谷由実さんと中島みゆき
良過ぎる
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.06.05ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 5
ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) スチール・ブラック CUH-ZCT2J21【Amazon.co.jp特典】CYBER PS4用コントローラー充電ケーブル3mposted with amazlet at 19.06.05ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-06-07)
売り上げランキング: 16

イッツァソニー!
また病気が始まった
暗黒が持つと頭がおかしくなって死ぬ
宇多田ヒカルからすれば誰きみ?って感じだから
気の利いた事書けなければ何も書かなくてもいいんだぞ
聞く価値ないわ
昔から仲良くて一緒にカーペンターズデュエットしたりしてるぞ
椎名林檎がファンタジーなキャラになってるw
友達なのに
宇多田ヒカルと格が違うって身の程を知れて良かったね
?
それプライベートじゃなくてビジネスでやってるだけだよね?
無知ですまんかった
何がしたかったの?
グランディア1、2HDリマスター
きたあああああ
二人は仲いいだろう
無知って恥ずかしいな
これは愛だわ
うん、誰きみ?状態じゃないよね?
ビジネスでの付き合いあるよね?
被ると実力の差が出ちゃうから
本人がいない時だけできる
デビューの時から
ビジネスでの付き合いがあっても勝手なことをされたら誰きみ?って感じになるけど
演出任されただけでは飽き足らず、ワンチャン開閉会式で歌えたら・・・とでも思ってるんやろか
AKBやエグザエルよりマシだからちょっとよく見えるだけで大したことないわ
イジメグループとエグザルとか恥だから出てこなくていいわ
プライベートでも仲良いんだがw
豚並みに無知でワロタ
それは昔からそう
だから大奥の主題歌とか、さくらんの音楽監督とかの仕事がくる
百日紅の主題歌も落語心中の主題歌もやったし五輪より前から和モノのイメージはあった
茎のMVとかまさにそう
豚に失礼だぞ🐽
宇多田も椎名も越えた米津玄師の出現って邦楽史における最大の事変だよな
イキリおばさん
どっちも三下
JPOPだから成立してるグループ
ゴミというなら米津より素敵な楽曲をおばさんたちに提供してあげてくださいよ
また自己承認欲求こじらせて下手糞な歌なんでしょうね
世渡りが上手いから
ミュージシャンなんか例外なく全員クズのメンヘラじゃんw
まともな奴がやる仕事じゃねーよ
ダブルでダークじゃん
どっちか明るくしてよ
おまえはもっとメンヘラでクズだけどな
自分をまともな奴と思ってるのが笑った
ヒカルちゃんw
ヒカルおばさん
ポストハードコアって言えよ
形容詞とジャンル
言葉の意味が全く違うんだがバカはバカだからバカなんだな
引くわ
あっはっはっ
こいつバカだ
つーか曲調もスタイルも全然違うだろが。なんで比較対象になってんだよ
うん、宇多田は歌唱力ないよ。そこで勝負するタイプの歌手じゃないから問題なし。
一番嫌いなタイプの女だわ、幻滅した
椎名林檎の性格がクソなのは今に始まった話じゃない
どっちも好きだが歌唱力においては宇多田ヒカルに軍配、演出力に関しては椎名林檎に軍配だと思う
面白いからほっといたけどポストハードコアだって間違えてるぞwww
なんで素人に馬鹿にされるようなこといって悦に入るのかね
お前みたいなにわかじゃマウントとれないよw
いや、椎名林檎と宇多田のファンはいがみ合ってないだろ
バカなのかコイツ
『エモい』とかいう一部界隈でしか使われてないような意味のわからない単語を使うのも気持ち悪い
エモいって非オタが使い始めたんだろう
知らんわ
??
笑笑
エモいは一昔前の萌えと全く同じ意味だと思っていい
いや、エモいはなんだかわからんが感情を動かされた意味が強いから対象があって好意を表現した萌えとは似て非なるものだぞ
じゃあ、どこで勝負してんだよドアホ
萌えも後半はそういう使い方されてたからね
エモいってなんだよ意味わかんねえんだよ
ザマァ
米津はエモい
当たり曲多いねん。本業で音楽作ってるのが集まった趣味バン的な立ち位置やから 遊び方がトリッキーなんよなそれがウケてるんやろなとむかーし思ってたわ
メジャー曲なら今も歌えそうやな
臭い
昔から天才肌の宇多田に影響されまくってたじゃないか