• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


追加アイテムの購入に最適! 「プレイステーション ストアカード」新券種1,100円券が発売中!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8615/20190606-psstore.html?emcid=so-ot-203948&utm_medium=&utm_campaign=20190606_sieja_social&utm_source=&utm_term=so-ot-203948&utm_content=

dhjetj


ethedtg




記事によると
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、「プレイステーション ストアカード」の新券種1,100円券を発売中。

<販売券種>
「プレイステーション ストアカード」 1,100円券


<取り扱い店舗> ※店名50音順
アニメイト
アピタ、ピアゴ、ピアゴ ラ フーズコア
イトーヨーカ堂
エディオン
ゲオ
コジマ
上新電機
3Bee
ソフマップ
TSUTAYA(Game取り扱い店舗)
トレカパーク
ドン・キホーテ
PCデポ
ビックカメラ
100満ボルト
ファミリーマート
フタバ図書
ブックスクウェア
古本市場
ポプラ
ミスターマックス
ミニストップ
ヤマダ電機
ヨドバシカメラ
ローソン
WonderGOO
※一部取り扱いのない店舗、品切れもございますのであらかじめご了承ください。

追加アイテムの購入にちょうどよい価格。1,100円券で『フォートナイト』や『エーペックスレジェンズ』のいつものプレイがもっと楽しく!!











細やかな心遣いが嬉しいね!







ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 46




コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:31▼返信
なんでセブンイレブンでは販売しないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:31▼返信
これはクレカおじさん湧きそうだなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:31▼返信
それよりソニーもカタログチケット作ってくんね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:31▼返信
据置はオワコン
時代はスイッチ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:32▼返信
いや1円単位で買わせろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:32▼返信
消費税アップバージョン
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:32▼返信
普通クレカ使うやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:32▼返信
うんこ出た
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:33▼返信
>>1
セブンイレブンはニシ君
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:33▼返信
ヨドバシのポイントどう消費しようと困ってたからありがたいねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:33▼返信
任天堂にはできないきずかい、これがSONYとゆう会社のすごさなんだよなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:33▼返信
セブンだと好きな金額買えなかったっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:33▼返信
この前3000円買ったばっかだわ
しかも欲しかったもんは残高で間に合ったわ
別にいいが
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:33▼返信
1000円以上でバリアブルにすればいいだけだろ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:34▼返信
>>10
ポイントってこれも買えるのか、ヨドバシいいな
近くにマルチメディア梅田店しかないのが残念だが
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:34▼返信
カードで良いだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:34▼返信
>>12
ま?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:34▼返信
月額850円カードはないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:34▼返信
これ便利なの?いつも10000万円のカードしか買わないからどのへんが便利なのかわからない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:34▼返信
クソゲーしかないからな
できる限り残金が残らないようにしろって意見が多かったんだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:34▼返信
>>1
ソニー税支払い用月額850円カードはないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:35▼返信
ありがとう任天堂🤪
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:35▼返信
どうせセロZ買えないしクレカでいいじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:35▼返信
そんなことよりDL版で買ったゲームを売れるようにしてくれよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:35▼返信
Z指定じゃないゲームなんてほとんどない時代に
Z指定のゲーム本体買えないから無意味すぎる
Steamみたいにチャージで買えるようにしろよ

26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:36▼返信
>>19
なんやそれ?
コンビニで支払いできないだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:36▼返信
※2
大学時代からカード持ってなかった?
入社後も社員証はカード一体タイプだったし、
むしろ持ってない方が少ないと思うけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:36▼返信
>>1
イトーヨーカドーのグループにまとめられてんじゃねーの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:36▼返信
もう何やっても無理
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:37▼返信
※27
カードは持ってても使わないのが当たり前。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:37▼返信
つか、コンビニで1000円は元からなかったけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:37▼返信
1100円にすると、PS+の値上げが無かった事になるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:38▼返信
>>21
今もプラス用のカードあるから8月から発売じゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:38▼返信
>>30
クレヒスのないヤバい奴と思われない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:38▼返信
>>31
1100円だぞバカ文盲ちゃんと読めよハゲだからお前はハゲてるんだよくずが
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:38▼返信
もう何やっても無理

PSは3日で飽きるようなゲームを売り続けてきたから皆ニンテンドーやPCやスマホゲームにいったんだよ
ユーザーに買ってよかったと思ってもらえてるゲーム作ってんのがCSでは任天堂だけ
そのことが任天堂しか売れない現実になってんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:39▼返信
>>34
まったく使ってないわけじゃなくて携帯とかガスの支払いだけクレジットにしてるから毎月一応使ったことにはなってるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:39▼返信
今ファミマで5000円以上のPSstoreカード買ったら10%キャッシュバックやってるから買うならそっちでな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:39▼返信
>>34
光熱費だけクレカにしときゃ十分だろ
バカ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:40▼返信
良いことは良いけどさ、今だとファミマで1万円買ったら10%還元ってやってるから、そっちのほうが得だわ
12か月5千円ちょっとを入れて、残りでみんゴルVRとか買ったりしてさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:40▼返信
>>38
まーじか!近くにファミマないから電車で片道200円かけてファミマいってくる!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:40▼返信
>>24
定価がクッソ高くなりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:40▼返信
>>12
コンビニの端末とかで買うと500円のがあるけど細かい値段の指定まではできないんじゃない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:41▼返信
>>23
お漏らしチョニーでクレカとかwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:41▼返信
>>44
俺が信用してるのはSONYじゃなくて銀行だから
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:41▼返信
クレカかもっと高いのをキャンペーンでしか買わんけどこれ需要あるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:42▼返信
クレカでええやんこんなの
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:42▼返信
>>18
8月になったら出るんじゃない?
プレイステーションプラスカードの新しいの
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:42▼返信
>>2が言った通りめっちゃ湧いたなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:42▼返信
※11
任天堂は過去に1200円のプリペイドカ-ド売ってたんだがな、よく調べたから書けや
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:43▼返信
>>48
今持ってるのはどうなるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:43▼返信
あー1000円のDLCで消費税10%になった時用か
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:43▼返信
携帯で払うほうが楽だし、コンビニまで行きたくない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:43▼返信
>>52
マジかよ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:44▼返信
でもこれも意味不値上げするんだろゴキブリ悔しいか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:44▼返信
>>50
中途半端なの売ってたんだなw意味不明だわ任天堂
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:44▼返信
※3
ファーストソフト限定でサードに恩恵ないゴミサービースはイラナイ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:45▼返信
>>51
差額は別途払わなきゃいけなくなるんじゃね
てか早く使うことを勧めるがなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:47▼返信
※40
Days of Play
2019年6月7日(金)~6月17日
Plus 12か月3600円
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:47▼返信
>>59
は?一昨日更新したばっかなんだが??
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:48▼返信
インゲームアイテム価格と丁度同じと言うことか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:48▼返信
おーこれかって余った100円でボーダーランズ買うか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:49▼返信
高いソニー税に苦しむPS民
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:49▼返信
基本無料のゲーム内課金アイテムを買うのにコインがいる
そのコインを買う場合最低1080円かかる
今の仕様じゃ2000円分のPSカードを買わなきゃならないからこの1100円のカードがありがたいってことよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:49▼返信
>>60
情弱ゴキブリ恥ずかしくないのか?ぶぷぷ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:49▼返信



     便利になったんだ!そう、PS4ならね


67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:50▼返信
>>62
Plusで100円ってやつはZ指定だから価格設定してるわけで
余っても買えない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:50▼返信
ええやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:50▼返信
いい加減1円AppleやGoogleみたいに単位で値段決められるバリアブルカード作れやクソニー
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:50▼返信
増税の準備万全だな!ろくなゲームないのに。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:50▼返信
最小額3000円は勝手悪い時あったしこれはいいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:51▼返信
クレカが一番楽でいいわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:52▼返信
面白いゲームは大体Z指定だし使う機会ないんだよなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:54▼返信
>>64
あ、カードあるのは3000円からか
一応コンビニの端末で1000円のはあるが
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:55▼返信
>>73
DLCは買えるんじゃね
クレカでいいと言えばそれまでだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:55▼返信
>>70
任天堂オンラインの悪口はNGだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:55▼返信
>>2
社会信用無いニシくんはクレカ持てないししゃあないww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:56▼返信
>>73
クレカは認証用に100円であとはウォレットで払えるようになれば良いのにな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:56▼返信
>>77
借りればいいのでは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:57▼返信
>>78
ほんとそれ、あと10%引きクーポンとかも使えないのどうにかして
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:57▼返信
>>60
7日からセールって通知こなかったのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:57▼返信

増税分?
まああって無駄じゃないけど……
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 16:59▼返信
PSカードは米アマとかで常に上位で
この額のニーズもあるだろうしいいんじゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:00▼返信
>>2
クレカすら持てない子供部屋おじさんかわいそう・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:00▼返信
※32
12ヶ月一括で買うと本当になかったことになる
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:00▼返信
てか一回クレカと紐付けたアカウントはクレカ払いじゃなくてもZ指定のゲーム買わさせろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:02▼返信
高いソニー税に苦しむPS民
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:03▼返信
PS+
12ヶ月利用権:5,143円(税込)
xboxゴールドメンバーシップ
1ヶ月利用権:¥842円(税込)
3ヶ月利用権:2,138円(税込)
12ヶ月利用権:5,378円(税込)
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:04▼返信
ニンテンドーをキメて幻覚が見えるニシくん…
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:05▼返信
※74
携帯キャリアの決済ならコンビニ行かなくても1000円で買える
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:06▼返信
普通クレカで買うだろ
こんなカード買う奴いないだろうに
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:06▼返信
>>87
任天税の低質サービスと額見りゃ妥当な額と思うんじゃないかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:07▼返信
※91
クレカ持ってないガキや低所得者に課金させる仕組みやで…
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:08▼返信
>>91
ソニーのオンラインサービスでクレカ使うなんて、ファーウェイのスマホ使うよりも危険だろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:09▼返信
>>17
セブンのコピー機で操作して、好きな金額入力して買った記憶があったんだが。まだあると思うんだけど。マルチコピー機ね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:09▼返信
>>91
世の中にはお前の想像以上の下々ってのがいるんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:10▼返信
ソニーのオンラインサービスでクレカ使うなんて、ファーウェイのスマホ使うよりも危険だろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:10▼返信
※36
3DSのソフトはスイッチより売れてたで
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:10▼返信
>>91
ポイント消化で買うやついるんじゃね
ところによっては周辺機器扱いで使えるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:10▼返信
>>91
ヨドのポイント消化
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:11▼返信
※94 2013年7月5日(2014年9月1日更新)
         任天堂株式会社
お客様各位              
「クラブニンテンドー」サイトへの不正ログイン発生のご報告とパスワード変更のお願い
日頃は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
この度、弊社が運営する会員サイト「クラブニンテンドー」におきまして、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し23,926件の不正なログインが行われたことが判明しました。
現在は、不正ログインが行われたID・パスワードを利用したログインができない措置をし、該当するお客様には弊社より個別に連絡のうえ、パスワード再設定のお願いをしております。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:13▼返信
※94
任天堂グッズ販売Webサイトへ4ヶ月にわたり不正アクセス、カード情報が流出(エディットモード)
2018年12月10日(月)
株式会社エディットモードは12月7日、同社が運営する任天堂グッズ販売Webサイト「editmode.jp」(2018年7月より閉鎖中)が外部から不正アクセスを受け顧客の個人情報の流出が判明したと発表した。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:13▼返信
任天堂は1500円のカードからなんだよね
そしてDLCカードは任天堂だけw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:15▼返信
国内ゴキはおそらく無職が殆どだからクレカなんて持ってないだろうね
altコメ欄にいる精神異常者達を見れば一目稜線だわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:16▼返信
 
 
>>101>>102▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ うわあああああああああ
 
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:16▼返信
任天堂は不正アクセスがあった事を黙りしていた企業だからなあw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:17▼返信
任天堂ユーザー ← クレカ持ってるから中途半端な額のプリペイドカードはいらない
ゴキステユーザー ← クレカ無しのニートなのでプリペイドカード利用が多い
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:17▼返信
※104
豚は引きこもりで臭いんだよねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:17▼返信
カート5万円くらいまで放り込めるようにしてくれ
コエテクのシーズンパス税金上乗せされてクーポン使いにくいんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:18▼返信
>>107
子供でクレカ持つ年齢になっていないのどうすんだ任天堂
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:19▼返信
ソニーストアでクレカなんて怖くて使えるかよ
どんだけ盛大なお漏らししたと思ってんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:19▼返信
任天堂のゲームはDLCであまりお金使わないスタイルだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:19▼返信
※109
煽り抜きで何でクレカ持ってないの?
これがPSユーザーなのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:20▼返信
※107
任天堂ユーザーの皆がクレカもっていたら
ニンテンドースイッチオンラインのファミリープランにつられるバカはいないはずだがなwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:20▼返信
キッズハードの任天堂がクレカ持ち多いとか妄想も大概にせえよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:20▼返信
>>111
ソニー銀行のデビットカードに2万放り込んで
paypalかませて使っているわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:21▼返信
DLCカードは任天堂だけ!w
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:21▼返信
ヨドバシのストアカードってポイントつくの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:21▼返信
>>111
割レッチよりは安全だろうなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:22▼返信
>>111
なに捏造してるの
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:22▼返信
オンラインのファミリープランの枠に入れてあげるからと幼女をナンパする事案が発生中w
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:23▼返信
割れ天堂は怖くて使えん
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:23▼返信
>>113
クレカとか関係ないから
決済方法がなんだろうと2万円が決済上限なんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:23▼返信
普段の支払いでクレカしか使えない場合以外は使わんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:23▼返信
>>113
クレカで直接買うよりストアカードを別で安く買って使う方がいいからじゃね
USAの尼でストアカードが売れる理由それだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:24▼返信
>>117
PSもたまに出す
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:24▼返信
>>110
子供はパッケージ版だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:24▼返信
※115
割とマジな話、海外の任天堂ユーザーはリベラルな富裕層が結構多いよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:24▼返信
日常の買い物をクレカでするヤツってなんなんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:24▼返信
いや500円販売しろクチョニー
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:24▼返信
>>126
DLCのネタは週販だけでもういいから
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:25▼返信
>>128
失笑モンの書き込みしなくていいよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:25▼返信
キャリア決済は500円単位で買えるようにしてほしいわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:25▼返信
>>127
DL比率低い由縁だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:26▼返信
1000円分なら普通にコンビニで買えるけど
100円が便利って事?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:27▼返信
>>128
海外でスイッチ持ちでps4か箱1を所持してるユーザーは7割くらいだっけ?w
そらクレカ持ってるよなって話
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:27▼返信
>>129
金触るの嫌なんじゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:27▼返信
任天堂信者ってなんでこう馬鹿でもわかるような嘘ばっかりつくんだろうね・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:28▼返信
>>128
すでにPS、箱持ってるユーザーがスイッチ買ってるんだよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:28▼返信
>>135
DLCは最近増税で1080円とか多いんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:29▼返信
海外で任天堂機買うのは好事家が多そうだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:29▼返信
10月から消費税10%になるからピッタリになるんだよな
端数が出ないから得した気分だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:32▼返信
ソニーのオンラインサービスでクレカ使うなんて、ファーウェイのスマホ使うよりも危険だろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:32▼返信
クレカは家計簿代わりになるからな
貯金計画立てやすい
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:33▼返信
銀行も複数持って用途によって使い分ける時代だしな
給料用・娯楽用・生活用とか
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:34▼返信
ソニーでクレカ使ってる情弱おる?w
147.投稿日:2019年06月06日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:35▼返信
コンテンツ買うのにいちいちこんなの買いに行くのってクレカ持てない子供だけだろ?
PS ストア見てからいい大人がこんな小刻みにチャージする為にわざわざ外出するの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:36▼返信
paypalあるんだからクレカ使わない理由がない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:36▼返信
クレカは使いすぎとか自分が怖いからデビット一択ですわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:37▼返信
>>148
クレカ持てない中高生だろうね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:37▼返信
>>148
通販で買ってメールやお知らせで番号を知るんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:37▼返信
>>148
クレカだとついつい考えなしに課金しちゃうんだよ
必要に応じて入金するほうがいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:38▼返信
ドコモのケータイ払いだとポイント溜まるって言ってたな
クレカも溜まるけどコレはポイント還元的な感じなのか?
じゃなきゃコレ買うの情弱の極みだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:39▼返信
そういやポイント溜まってたな
ストアカード買うか
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:40▼返信
>>154
俺のデビットの場合はキャッシュバックで口座の現金が増えるているな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:42▼返信
そういえばソニー銀行のカードだから還元率高かったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:43▼返信
>>155
ストアカードは確か現金のみのはず
これに限らず金券類はポイント使えない場合がほとんどだから注意な
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:44▼返信
ソニーにクレカ預けられないのはわかるけど
paypalあるんだからそっち使えばいいだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:46▼返信
paypalはたまに来る300円クーポンで1000円チャージするとお得感があるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:48▼返信
>>118
ポイントは付かないが、ポイントを使って買う事はできる。(ビックやソフマップではプリペイドカード全般がポイントでは買えない)
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:49▼返信
10%の消費税見込んでる感あるなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:50▼返信
クレカで買えばいいじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:52▼返信
いつも1万の買ってるからいらねえな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 17:58▼返信
増税対応済みでわろた
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:00▼返信
※150
くそわかる
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:04▼返信
クレカで二年間、退会したと思っていた恋人紹介の3000円を引かれ続けていた。すっかりカード不信になった俺はこのカード買ってます。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:07▼返信
増税対応とかバリアブルカード作って好きな金額で買えるようにすりゃ済むだろ
ウォレットに端数残させたいからってやる事がせこいんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:16▼返信
ソニー銀行デビット使えば2%還元なのにな
デビットだから学生でも無職でも破産者でも作れるのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:17▼返信
※111
被害額0円
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:17▼返信
※1
代わりに12ヶ月買うと¥1000もれなくプレゼントたまにやってくれるじゃん。

今はファミマだったっけ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:19▼返信
任天堂のは期限付きの腐るトマトでしたっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:21▼返信
※160
クーポン来た時だけ1000円分買ってる、それ以外はキャンペーンでもなければ基本的にスマホ払いにしてるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:23▼返信
※168
任天堂だとかなり昔から1000円、3000円、5000円で売られてたね
3DSなら下画面でSuica使えるから使いたい額だけ入れることができるのが地味に便利だったな
クレカだと情報流出した時危険だからなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:26▼返信
カードで買えば端数が出ないのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:27▼返信
買う物が無い定期
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:28▼返信
※154
PSストアをD払いでポイント溜まるけど溜まったポイントではPSストアの支払いはできないから注意な
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:32▼返信
※176
買うのがZ指定だけならしょうがない
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:33▼返信
ガチで嬉しい
よく1080円のDLCとかあるからコレは本当に助かる
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:48▼返信
>>36
MHWだけで400時間以上遊んですまんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:49▼返信
1円単位で買わせてくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 18:59▼返信
うちのファミマは直で売ってあるから入力とかしないでレジ持っていって買える
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:00▼返信
ゴキちゃんw値上げされてよろこぶwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:01▼返信
ゴキがいじめたぁ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:07▼返信
ソニー様に月額850円のソニー税を払える幸せ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:07▼返信
今は1円からクレカ払い出来るようになったのであんまり恩恵は無いけど
カード持ってない人にはいいね
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:12▼返信
※185
任天堂様に技術料(本来保証期間内で無料)を払える幸せ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:15▼返信
>>186
カード持ってない人=社会不適合者だから
そんなやつに配慮する必要はないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:24▼返信
いや1円単位で自由に金額指定できるようにすればええやん
端数残るのほんと迷惑だわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:25▼返信
グーグルプレイカードとか普通に1円単位で指定できるのに・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:26▼返信
>>188
小学生は社会不適合者ですか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:29▼返信
余った20円は、思う存分お使い下さい
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:30▼返信
※189
それに関しては現状クレカ使うしか方法がない
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:40▼返信
もう、Playカードと同じで1000〜50000とかのカードだせや
面倒臭い奴じゃのうまったく…糞!
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:50▼返信
バリアブルカードはよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 19:52▼返信
もっと前に欲しかったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:17▼返信
DLCは消費税込みで普通1080円だからな。
1000円カードだと2枚買わなきゃいけないところを1枚買えば済むようにした配慮は良いね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:21▼返信
せめてセールの時くらい下一桁を0にして欲しいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:33▼返信
ソニー税とか言ってる低学歴がいて笑う
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 21:00▼返信
ソニーで唯一絶対に信用できないカード。
理由はいずれわかる。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 21:24▼返信
※197
だったら1080円カードにしろよwww
20円ボラれ虫ファーーーwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 22:21▼返信
今月のPS+のフリプ
・DL専用格安ゲー
・DL専用格安ゲー
・DL専用格安ゲーw
しか無いw今まではパッケ版も出してるソフトだったのにな・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 22:26▼返信
ソニーのDLCって消費税別にかかるの?
まじかよ絶対かわねえわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 22:34▼返信
クソニーのボッタクリ商法
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 22:48▼返信
まだ増税決まってないぞ!
しかもまだ今日時点で、リーマン級がって言ってることは、まだ増税止めれますよと言ってるようなものだから、解散か参議院選挙始まるまで待てよw

これで増税しなかったらソニー批判ものだぞw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 23:02▼返信
うおおおおおおおおおこれを待ってた絶対手に入れる!
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 23:15▼返信
>>203
税込いくらにするかは各メーカーによると思うぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 23:21▼返信
ソニーは金儲けのことしか考えてねえのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:05▼返信
前回のクレカ問題は今でも許してはいない
再発行の費用より番号変わったのを利用してたプロバイダーや光熱費など様々な所へ全部連絡して書類を書き直させられた手間を忘れてはいない
あんな面倒な事をまたするくらいならチャージ式をずっと使う
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 00:13▼返信
※209
完全に自業自得なんだがそれ...
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:26▼返信
キッズしか買わんだろこんなの
社会人ならクレカの一枚二枚持ってるし
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
違うそうじゃない、金額指定のカードをだな…
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
1万カード買ってDLゲーム買うを繰り返してて気付いたら残金結構残っててラッキー、てことが割りとある
しかしマジで9月まで買うゲームがありません
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:49▼返信
月額の安くして欲しいわ…まさかの値上げとは
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:54▼返信
むしろ300円とか500円のが欲しいだろ
1100円とか余計半端になるじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:08▼返信
PSNの1000円のプリペイドなら実はもうあるんだよなぁ……

カードがないだけでロッピーやセブンの端末で即時印刷発行できるぞ

217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:03▼返信
※5
普通にチャージ券売ってるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月08日 09:27▼返信
こんなゴミはゴキブリだけが買うのかな
ボッタクリ企業の金券など買えるかよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:45▼返信
※24じゃあパケ版買えよ

直近のコメント数ランキング

traq