• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【朗報】プリウス自動車の暴走事故である『プリウスミサイル』の原因、ほぼ判明する!


話題のツイートより







シートは純正ではありません。
コメントにもあるとおり、全車で起こりえます。
ただ、純正以外のマットを今まで何種類かの車種に試しましたが、
不思議と、プリウスだけこうなる。






  
  
  


この記事への反応


   
純正じゃねーだろ?とか言ってるバカどもと同類が
プリウスの開発設計部にもゴロゴロしてたんだろうな。
社外品のフロアマットの「一般的な形状や寸法」を
集計分析してペダル位置を検討するとか、
社外品取り付けたらこうなる…って
ビデオを販売店に配るとかで避けられる事じゃん。

 
フロアマットが純正品じゃなければ
事故率が上がることも問題ですよね

  
↑こんな寸法めちゃくちゃなフロアマット
勝手に使われて、メーカーの責任なんか問えるわけないでしょ
それはユーザーの責任であって、
なんでもかんでもメーカーが悪いわけではない

  
でも、ブレーキ踏んだら絶対に止まります。
ブレーキを踏まない人間の責任です。

  
プリウスに限らずケチって
純正じゃないマットを使ってるヤツは気を付けろ!
こんな安っぽい純正品使えるか! って
豪勢なマット使ってる金持ちも気を付けろ!
車ってのは危険なんだよ!
事故が起きてからじゃ遅いんだよ!
色々想定して安全確認の取れてる使い方しようぜ。

    
プリウスαに乗って現在11万キロ走ってますが
こんな事一度もないし ベタ踏みも一度もないかな😊
この車はベタ踏みは必要無いよ‼️

  
アメリカでトヨタ車が暴走して死亡した時と同じ理由で
オルガン式ペダルにしたら防げるけど
コストがかかるからマツダくらいしか採用してない
オルガン式のメリットは 踏み間違えしずらい
正確かつスムーズで疲労しにくい







「純正以外のマットを
今まで何種類かの車種に試しましたが、
不思議と、プリウスだけこうなる」部分の
検証動画が待たれる



ザ・ファブル(18) (ヤングマガジンコミックス)
講談社 (2019-06-06)
売り上げランキング: 1






コメント(351件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:31▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:33▼返信
そもそも、市街地でベタ踏みすんなって話
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:33▼返信
こんなん昔からだろうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:34▼返信
他車でもなるしアメリカでのプリウス問題の時に散々言われたんですけど?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:34▼返信
つまりドライバーの「アクセルが戻らない」証言は正しかったってことじゃん
歳のせいボケのせいにしてたお前ら謝れよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:35▼返信
はいはい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:35▼返信
アホか
なんで自動車メーカーが勝手に作る社外品の事を考えてる車を作らなきゃならねーんだよ

あと、オルガンペダルは慣れるまで違和感凄いから優秀でもなんでもない
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:35▼返信
上級国民様は企業のせいにもできるんやな

運転してたのはイイヅカ様だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
ベタ踏みなんて一般道でしないだろw
高速でもベタ踏みなんてしないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
これで上級国民は守られたって訳だ😁
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
※8
ほーら
他人のミスは絶対に許さないくせに
自分のミスは絶対に認めない
これがこいつらの本性
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:37▼返信
※5
いや、ブレーキすれよ馬鹿かお前ww
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:37▼返信
加害者車両はプリウスとか言うデマを垂れ流したはちまさ産
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:37▼返信
動画みたいにアクセル戻らなくても
ブレーキ踏めばブレーキ優先で止まります
ジジイどもがブレーキ踏んで無いだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:37▼返信
なんかワンペダルという絶対に踏み間違いを起こさない神ペダルがあるらしい
今朝テレビでやってたぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:38▼返信
アンソと同じ臭いがする
というか、全く同じか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:38▼返信
いやブレーキ踏めよとしか・・・w
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:38▼返信
宮迫が騒いでくれたので上級国民は逃げ切れました
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:39▼返信
>>5
「失われた命は戻らない」
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:39▼返信
元院長「やはりマットが原因じゃったか」
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:39▼返信
自動ブレーキだの踏み間違いを起こさないペダルとかこういうものに頼らないと事故起こす無能は最初から運転する資格ないから、運転すんなよww
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:39▼返信
あーあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:40▼返信
ゲームやアニメより人を殺しまくってる産業
出しちゃいけないスピード出せるようにして売っても誰も咎めないし
衝突した後もスピード出し続ける事が可能なキラーマシーン
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:40▼返信
で?
若者は老人に比べて事故率低いんだが?
ちゃんとブレーキ踏めば止まるんだからこの程度で事故る老人はやはり車に乗る資格は無い。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:40▼返信
日本の車ほぼ全部これなんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:41▼返信
老人は軽にのってりゃいいんだよ ディーラーも扱えない老人に排気量高いもん売りつけるから悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:42▼返信
なるほど、実際に「アクセルが戻らない」って可能性もあったんだな
これが原因だったとして純正じゃないのと、故障じゃないし痕跡が残らないからプリウスは責任を認めないだろうけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:42▼返信
高速の合流でもあそこまで踏まないわ
アクセルが戻らないという証言の前に、「ブレーキを踏んでいるのに、止まらなかったし加速した。」という完全に踏み間違えのボケ証言がある事を忘れるなよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:42▼返信
スポーツカーって吊り下げ式のほうが多くない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:43▼返信
事故の原因は老人だから
衰えてることを自覚しないから事故を起こす
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:43▼返信
いやいや、ブレーキペダルを踏まないのは別問題やろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
だからUI考えたやつがアホでそのアホを改悪し続けてるだけだろ
そしてアホが運転してるとどうなるかわかるだろ
アホでも安全に運転出来るように進化させろよ
懐古厨のアホ車ユーザは捨てろあいつらMTで爆音なってるだけでうれしいだろうし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
こんなんで何人の命を奪ってきたんかぃな・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
不思議ととか根拠のないネガキャンじゃねえか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
※28
それで事故した車を調べたけどその可能性はないって言われただろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
普通に運転してたらアクセルベタ踏みする機会ないやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
ブレーキはアクセルより弱いの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:45▼返信
>>24
そりゃ何かあった時に歳よりは反応が遅れるから事故るわな
歳をとれば誰でもそうなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:45▼返信
>>37
ブレーキのが強い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:45▼返信
アクセルを最後まで踏み込んでる時点でもう頭がどうかしてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:45▼返信
>>27
当たり前だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:46▼返信
>>5
鵜呑みにすんなアホ
このツィート炎上してるで。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:47▼返信
ブレーキ踏めよガイジ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:47▼返信
アクセル戻らなかった所でブレーキ踏めば止まります
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:47▼返信
※24
は?
事故率で言えば10代、20代による事故が一番多いやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:47▼返信
※5
1.アクセルが引っかかるようなマットを本当に使っていたのか?
2.戻らないなら減速の為にブレーキを踏まないのは何故か?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:48▼返信
プレーキとサイドブレーキでどうにかなるやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:49▼返信
上級国民はこのマット使ってるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:50▼返信
これは有名な話。
確かにプリウス以外では聞いたことはないが。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:50▼返信
こどおじ(27)
母親に叱られ
今度は自宅に放火

こどおじGKくんの末路
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:50▼返信
またトヨタバッシング?
肝心の不思議とプリウスだけこういうのが多い、が全く説明されてない笑
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:51▼返信
市街地でペダル踏み込むってどんな状況?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:51▼返信
脳が退化している老人どもは間違ったことでも一度正しいと思い込んだら
頑なにそれが間違っていると気付かないのが問題
だからとっさにアクセルをブレーキだと思いこむ奴が後を経たない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
>>49
普通に引っかかるよ、残念ながら
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
アクセルとブレーキだとブレーキ優先に効くし、社外品を使用する想定の作りなんかメーカーはしない。
他車でもなってしまうことをプリウスって断言して、後付けの言い訳もしてそりゃ炎上しますわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
べた踏みした時点で操作ミス。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
裏側の出っ張りは必要か?プリウスて、マジであんななの
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
>>40
高速の加速車線は2ndベタ踏みして、その後走行車の速度に合わせるだろ
加速しながら合わせるより減速しながらの方が合わせやすいから
2ndなら100キロでリミッターがかかるし
AT車?知らん
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:53▼返信
福岡だったかな、タクシー運転手が病院に突っ込んだのはこれでしょ
ただ、ブレーキ踏めばいいのに踏んでない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:53▼返信
>>51
アンチトヨタが騒いでるだけだからねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:54▼返信
上級国民のためならあらゆる手段で無罪となるように活動する美しい国
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:54▼返信
まぁ何が原因であれ、プリウスは買わんし、乗らんな
こんな事故率の高い車乗るメリットねーわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:54▼返信
純正じゃないマットはどんな車でも事故リスクになりうるだろ
そんなもんは昔からいわれとる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:55▼返信
これよりアクセルふみっぱでD・N・Rガコガコできるってやつの方がそれっぽい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:55▼返信
マットまで変えるこだわりがある老害が
ブレーキを踏めなくなることなんてあるだろうか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:56▼返信
>>63
取説に純正マット以外は使うなって書いてあるよね確か
誰も読まないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:56▼返信
プリウスのここが悪い!みたいなのいくつも挙がってはくるけど
今のところ他車でも起こりえることしか出てきてないぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:56▼返信
下が引っかかる構造自体が欠陥って言いたいことはわかる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:57▼返信
>>58
高速の合流でブレーキ踏むやつのキチガイ率は異常
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:58▼返信
てかこんな普通に起きる現象なら事故前に気づくだろ普通
それなのにそのままにしてるんだったらユーザーの落ち度
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:58▼返信
えーっと
つまり何?
上級国民様から火消し用のスレでも出した?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:58▼返信
仮にこれと同じことが起こったとしてもブレーキの方がアクセルより強くなるように出来てるんだからブレーキ踏めよって感じ
アクセルとブレーキの踏み間違いをどうにかせんとまた同じ事故が何回も何回も起こるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:58▼返信
結局電子制御ですからブレーキ踏めばアクセル無効されるですよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
>>62
プリウスはデカい
アクアは狭い
eパワーは発電力不足
ホンダはミッションがクソで壊れる
それ以外のメーカー?論外
選択肢が無いんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
どうしてもプリウスを悪者にしたいのは分かるけどさ
そもそもマットが引っかかるぐらいアクセル踏み込むってその時点でありえないんだけど?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
そういうので自分が怪我するだけならいいんだがな
人様に迷惑かけるならそんなもん使うなってなるわ

だが事故直後に保身に走るのはプリウス関係なくストレートにクズ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
まあ最後まで踏み込むことは町中ではないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
フロアマットのようなどうでもいい部分にこだわる奴は漏れなくDQN
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
単に足の筋力と判断力の衰え
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
>>69
>58の「減速しながら合わせる」をまさかブレーキ使って減速してるとか思ってないよな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
シート純正じゃないってこれトヨタに訴えられたら負けるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
もうさ事故理由「ブレーキとアクセルペダルの踏み間違え」飽きた
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:01▼返信
老人ミサイルって煽る前にプリウスの安全性に疑問を持つべきだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:01▼返信
車乗らないからよくわからんのだが
マットなんてこだわるポイントなの?
純正のがあるなら廃車までそれ使えばいいじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
>>80
そうは言ってない
ただ一般論を言っただけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
プリウスでしか起きないならまだしもそうじゃないからな
コンビニに突っ込むやつとか普通に色々な車あるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
下の画像の方はなんかの拍子でペットボトルがハマったら最悪なんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
>>85
そかそか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:03▼返信
これは今回の事件となんの関係もないぞ

・そもそもこんなマット使ってたかもわからないし
・ベタ踏みしないとこうはならないし
・更にブレーキ踏んでないし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:03▼返信
引っかからないマット使えよとは思うけど
なんでわざわざ引っかかるような突起をつけてるのかも疑問だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:03▼返信
>>82
飽きたっていうかそんな間違いする無能は最初から運転すんなやって思うし、ブレーキとアクセル間違えた事故した時点で今後一生運転できないように法律で決めとけよって感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:04▼返信
老人用の急発進、急加速をできないようにして自動ブレーキ搭載した車の開発と老人は老人用車両運転義務化の法整備した方がいいな
ちんたら走って道路の邪魔になるだろうが人が死ぬよりマシだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:07▼返信
>>84
純正マットを汚したくないとかいう変なのがいるんだよ
シートにビニール被せたまま乗ってるヤツとか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
プリウス信者発狂しまくってたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
早くブレーキ自体をしなかったのかブレーキを踏んだのに効かなかったのか発表しろよ
ブレーキ踏んだのに効かない可能性あるとしたらやべえことになんぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
ブレーキ痕一切ないのに「これで解決した!」とか言う奴はボケが始まってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
でもさ、アクセルが戻らなくてもブレーキ踏めばブレーキを優先するシステムがのってるんじゃなかった?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:13▼返信
プリウスdisりたいのはわからなくはないけど、不思議とプリウスだけとかさすがに言いがかりすぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:14▼返信
マットとか買って速攻外す派
自分しか運転しないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:14▼返信
マットに引っかかるくらいベタ踏みしないと遅いんかプリウス?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
うるせえぞ下級国民ども!俺を誰だと思ってる!
完全免責上級国民・ジェノサイド老害ドライバー飯塚幸三だぞ!
俺がハンドルを握れば車道も歩道も関係ねえぜ!
アクセルしかない車で時速100キロ飲酒逆走だ!
下級国民を轢き潰し尽くすまで飯塚幸三キリングドライブは止まらねえ!
くやしかったら勲章もらえ!下級国民は骨折させただけで即逮捕だが勲章持ちなら何人轢き殺そうが無罪だぜ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:16▼返信
なんでアクセルとブレーキを足で操作するの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:16▼返信
中国製バッテリー使って爆発してるようなもんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:16▼返信
俺の車は前者のタイプだったけど、こんな縦長じゃなかったから引っかからんかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:17▼返信
だからさー
アクセルが戻らなかろうがブレーキ踏めば
ブレーキの方が勝つんだよ
つまりブレーキ踏んでないってことだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:17▼返信
※102
手はハンドル操作するからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:18▼返信
なるほどな!?
 
 アクセルの形状にも種類があって、なり易い形状となり難い形状があるんだなw
 
 ならメーカーとしては、もっとリスクが低い形状へ改修するべきではないか?
それが社会貢献であり、ISO2600に準拠するコンプライアンスではないか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:18▼返信
>>5
ブレーキを踏めよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:19▼返信
>>7
うーん、池沼
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:19▼返信
ベタ踏みなんてあんまりしないよな
街中でマットにかかるくらいベタ踏みした時点ですでにおかしいよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:20▼返信
確かにアクセル縦長にデカイわ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:20▼返信
>>107
訂正

誤 ISO2600
正 ISO26000
113.はちまき名無しさん は投稿日:2019年06月07日 08:21▼返信
は?マットのせいやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:21▼返信
もう少しペダル短くすれば良いんじゃないの?
でもこれ何年も前から知られてる問題だよね、プリウスに限らず
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:22▼返信
そりゃこんだけベタ踏みすりゃカッ飛んでいくわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:22▼返信
ベタ踏みは、ブレーキのつもりで踏んだんだろうなと想像できる
ブレーキのつもりでアクセル踏む→アクセルロック→暴走
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:23▼返信
>>110
仮にそうだったとしても、ISO26000に準拠している日本の企業である以上、改善改修を行うのは企業倫理としては講じるべき案件でしょうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:23▼返信
>>5
そもそもなぜ"ベタ踏みするのか"?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:24▼返信
単にこういう可能性があるから、今後考慮してより安全な車を作ろうじゃダメなのか
なぜ炎上するんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:24▼返信
いやトヨタが検証しろよ
散々言われてるのにいつまでダンマリ決め込むつもりだ糞企業
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
昔からある事故なら何でメーカーこんな凡ミス放置してんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
絶対に踏み間違いを起こさないワンペダルっていうのがあるんだからAT車はこれ全車両搭載義務化しろや
もうこれ以上踏み間違いで人の命失うのダメでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
ブレーキ踏まない人間が壊れてるの
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
プリウスだけアクセルの寸法がおかしい
トヨタは殺人ドライバーほう助の犯罪企業
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
てかこれって海外で昔検証されてたよね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:26▼返信
1年間2カ月でツイート数8、突然プリウス関係3って怪しいだろ
10年程前から2重やズレ、大きすぎる物など大きな問題になってる
操作事故の原因の1つ断定してるけど、マットがあったとしてもブレーキを踏んでない点が一番だろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:26▼返信
11万キロ走ってこんなこと一度もないとか言ってるやつ、その考えが一番危ないって分かってんのかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:26▼返信
戻す力が弱すぎるのでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
踏み間違えからとっさにブレーキ踏んでもその間にかなり進むからな
やっぱプリウスは欠陥車だよ
事故起こす前に手放した方が良い
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:28▼返信
ベタ踏みなのはブレーキと勘違いしてるから
ブレーキを強く踏んだと思ったらアクセルでそのままマットに引っかかる
こういうアクセルなら普通にありそうだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:28▼返信
※106
バイクなんか手でハンドルとアクセルとブレーキ操作するじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
弾かれた人間は返して
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
純正フロアマットでも洗車するときに外して
付けるときにフック甘いと普通にズレるからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
車に合った装備
車に合った運転技術

日本製の一般車乗りにはこういう考え方がまるでない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:30▼返信
>>124
お前は全ての車のアクセルペダルの寸法を調べたのか
キチやな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
>ブレーキを強く踏んだと思ったらアクセルでそのままマットに引っかかる
アクセルがマットにかかって戻らないってのはもってのほかなのは確かだが
ブレーキを強く踏むタイミングでアクセルを強く踏んでる時点でほぼ詰んでるだろ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:35▼返信
>>133
少なくとも最近のトヨタ車はフックじゃないけど
もっと簡単に確実に固定出来る構造になってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:36▼返信
AT車はワンペダル搭載義務化した方がいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:37▼返信
動画に丸投げじゃなくて、ちったあまとめろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:37▼返信
>>127
距離とか関係無く、自分は運転に自信があるとか思ってるのが危ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:38▼返信
だから足もとにもドライブレコーダーをつけろと言ってるのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:39▼返信
まぁアクセル戻らなくてもブレーキ踏めば止まるんだけどね
急発進はともかく暴走するのは本人のせいの可能性が高い
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:42▼返信
これと同じ現象結構前から言われてたはずだけど
ずっと放置なんかい・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:42▼返信
いわゆる2009年のトヨタバッシングもこのアクセルが戻らないだのあぁだの言われてたやつなんだがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:43▼返信
プリウスだけではない。過去に米国でレクサスもフロアマットリコール問題起きてるだろ
146.投稿日:2019年06月07日 08:45▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:45▼返信
ヒューマンエラーに対する配慮が足らないことにどの程度責任が生じるかだな。
現状じゃ利用者が100%悪いんだけど腑に落ちない
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:49▼返信
アクセルフル押しでないと無理やろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:50▼返信
老害の事故率が高いのはなぜ定期
老害は老害用の車以外乗れないようにしろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:50▼返信
俺も冬用マットで一回なった事あるけど自己責任だろこれは
高速道でベタ踏みしたからなったけど一般道じゃありえない、ましてや停止してからの発進でなんて
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:56▼返信
飯塚とかいうゴミクズはあらゆる苦しみを味わって死ね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:56▼返信
プリウスにしても肩先が変わってる場合は改良されてるかもしれんし、一台だけの検証動画だけでは分からんかもしれんな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:57▼返信
アクセル全開にする必要があるのか?

ブレーキ踏めないんか?

高齢者だけじゃなく、アホも運転免許を返納しろよwwwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:57▼返信
いきなり乗り込んできた見知らぬ男が私の前歯をへし折ってトラックを追いかけろ言うんです
逃げようとして外に飛び出したと思ったらどっどっどおーして中にィィィ!?
赤信号でも「関係ない 行け」って無理矢理・・・
そ・・・そうか!これは夢だッ!
この勲章持ちの上級国民のわしが逮捕されるわけがないッ!
夢だ!夢だ!バンザイ──ッ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:58▼返信
ツイ主に追加投稿

この数秒動画だけで、プリウスの評価を間違えないように気をつけてください。「社外品マットを使うと動画のような可能性がある、販売数が多いプリウスなんかは多くの方が注意する必要がある」と解釈していただけると嬉しいです。

最初「プリウスだけ」と言ってくるくせにwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:00▼返信
社外品マットが原因なら企業側の法的責任は問えないだろうけど
この程度の想定範囲内な問題を放置してたら企業としての信頼を失うけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:01▼返信
そもそも街中で戻らなくなるほどベタ踏みする機会ないだろ
高速に出てもこんなベタ踏みする機会ねーよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:02▼返信
原因が解明してもプリウス見たら警戒するのは何ら変らないぞ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:02▼返信
車乗りなら分かる昔からあるやつじゃん
こんなのアクセル全開にしないと引っかからないんだし
仮に引っかかったとしてもブレーキの制動力の方が強いからブレーキ踏めば止まれるわ
結局のところ踏み間違えてアクセル全開にしてブレーキも踏まなかったってだけの話
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:02▼返信
これが原因じゃないにせよ、欠陥は欠陥だと思うよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:02▼返信
ネタにすればするほど上級国民が苦しむもっとやれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:03▼返信
ブレーキの方が強いんだからブレーキ踏めばいいだけの話
そして、純正じゃないフロアマット使っておいて車のせいにするな、お前が悪い
純正じゃないものを使うなら自分で検証してから実装等するのが当たり前だろ
フロアマットは純正の物をいくらでもメーカーから買えるから
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:04▼返信
>でも、ブレーキ踏んだら絶対に止まります。
>ブレーキを踏まない人間の責任です。
結局これなんだよな
ブレーキが優先するようになってるんだからブレーキ踏めばいいだけの話
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:05▼返信
仮にアクセルが戻らなくても、ブレーキ全開で踏んでれば止まるんじゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:05▼返信
危ない!→ブレーキべた踏みのつもりアクセルべた踏み!→アクセル戻らない!→ロケット発射!!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:08▼返信
※156
ブレーキ踏んでいない時点でドライバーの過失100%
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:08▼返信
ブレーキ踏めば大丈夫なんだよなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:09▼返信
なんだ純正じゃねーのかよwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:09▼返信
「アクセルが戻らない」はブレーキ踏んでない理由にならねーよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:09▼返信
まあなんで老人が事故るかってのを考えると踏み間違えてこうなりやすいのと、こうなった時に咄嗟にブレーキ踏めないからだろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:10▼返信
>>156
取説読めよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:10▼返信
そこまでして叩きたいの?
これなら他の車でもなるじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:11▼返信
マット変えようなんて
考えたこともねえや
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:13▼返信
そうか

ブレーキ踏むめばよくね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:13▼返信
どこかの非営利団体が検証したのならともかく、個人が検証したのは信用するなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:13▼返信
そもそも「間違えたこと」は問題じゃなくて
「間違えても踏み続けたこと」が問題なんだよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:14▼返信
フロアマットの問題は昔アメリカでプリウス乗ってて事故った当事者が言ってた気がする
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:15▼返信
馬鹿共に車を与えるな!
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:15▼返信
馬鹿共に車を与えるな!
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:16▼返信
車運転してる奴ならこのツイートがガバガバだって分かるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:16▼返信
複合的な理由があるんだろうけど俺はギアがゴミ説のほうが納得したな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:19▼返信
っていうかそのシートちゃんと固定されて無いから違反ですよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:19▼返信
>>146
ヒュンダイは有名な動画があったろ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:20▼返信
そもそもアクセル踏み間違いとか言ってるけど
大抵ブレーキ痕とか無いよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:21▼返信
このことはずっと前から周知されてる
純正以外のバッテリーや充電器使って発火させるのと同じ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:22▼返信
独立行政法人国民生活センター
乗用車用フロアマットのアクセルペダル等への影響に関する調査結果

普通に注意喚起されとるがな、純正以外は自己責任だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:22▼返信
もうリコールしろよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:25▼返信
>>187
フロアマット販売停止はちょっと横暴過ぎる気もするが
事故に繋がるならやむなしか…
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:25▼返信
純正はちゃんと動かないようにピン止めされて適切な位置にある
社外で固定されてないマットは違反です
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:26▼返信
どんな車でもアクセルが閉じない可能性は確かにゼロじゃない
まず自分の車の取説読んで緊急時の止め方覚えるべき
例えばプリウスならパワーボタン長押しでハイブリッドシステム止まるけど知らん人が多すぎる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:27▼返信
合わないフロアマットを使ったら危険なんてことはどの車でも同じ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:29▼返信
>社外品のフロアマットの「一般的な形状や寸法」を
集計分析してペダル位置を検討するとか

なんでメーカーが、YHとかOBとかホームセンターから有象無象に販売される社外マットの面倒まで見なきゃならないの???
メーカーが保証するのはメーカーが提供した純正品だけに決まってんだろ。
普通買う前に店に言って実際に自分の車の設置場所に敷いて確認するよね、よほどの馬鹿じゃない限りは。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:29▼返信
>>184
間違って、間違ったまま事故ってるんだからブレーキ跡があるわけないよね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:29▼返信
※186
9年前とは言え、消費者庁がすでに具体的に検証してるな車種ごとに

トヨタも現販売車には対応してないのか?そうでなければ問題だが
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:30▼返信
>>5

アクセル戻らなくても、ブレーキ踏んだらアクセルはキャンセルされるんだが?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:30▼返信
 
 
いくら擁護しても立派なブレーキが全てを否定してくれる
 
 
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:30▼返信
アクセル戻らなくても、ブレーキ踏んだらアクセルはキャンセルされるんだが?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:31▼返信
>>190

アクセル戻らなくても、ブレーキ踏んだらアクセルはキャンセルされるんだが?

そんな面倒なこといらんから、知らんでいいw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:34▼返信
いくらこのツイートを拡散してもブレーキ踏んでない事実は消えないよ飯塚幸三
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:36▼返信
アメリカで問題になったのは、ディーラーが勝手につけたフロアマット(もちろんトヨタ純正ではない&トヨタはやるなと注意書き)が引っかかって暴走したから。それでも冷静になってブレーキ踏んで止まっている。
そもそもフロアマットはペダル寸法が車種ごとに決まっているから、メーカー純正でなくても「プリウス対応」とか車種別に作られるものだ。それすらも無視して勝手に敷いたマットが挟まる!は厚底ブーツを履いて運転しアクセルとブレーキの間に挟まって暴走とまったく同じ行為。もしくはサンダルで運転、サンダルが脱げてアクセルとブレーキを同時押しで急停車、とかな。
201.投稿日:2019年06月07日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:38▼返信
なるほど
つまりクラッチペダル操作を必要とするマニュアル車を一台残らずスクラップにして
アクセルペダルとブレーキペダルを離す構造のオートマ車オンリーにすればいいんだな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:39▼返信
マットの引っ掛かりとかクッソ昔からの定番やんけ
何今更鬼の首とったように動画出してんだか
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:40▼返信
マツダ乗ろうぜ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:40▼返信
アクセルが戻らなかったというのが仮に正しいとして
ブレーキ有線処理されるプリウスでブレーキ踏んでも効かなかったって証言はボケてなかったと言えるのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:41▼返信
プリウスはアクセルが物凄く軽いうえに、モーターがあるんでタイムラグがなく踏んだらすぐ加速する
その辺のスポーツカーよりずっと加速がいい
そういうのを理解して年寄りが乗ってるかどうか
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:42▼返信
マットって付け替えるものだったのか…(不思議
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:43▼返信
昔からあるよねコレ。
でもさ、これじゃロケットスタートの原因とは言えないんじゃないの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:43▼返信
社外品のフロアマットの「一般的な形状や寸法」を集計分析してペダル位置を検討する

バカなのかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:44▼返信
ラメ入りだの紫だの虎模様のフロアマット(当然のように規格外品の中国製)を販売する業界に関税50%を課せば被害は防げると思う
当座はそれで凌げる
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:45▼返信
>>5
ブレーキ踏んだらそっちが優先されるからブレーキ跡が無い言い訳にはならないんだよなぁ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:47▼返信
つまりプリウスのせいじゃないと実証されたんだな(皮肉)
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:48▼返信
飯塚なんとか造見苦しいな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:49▼返信
ワンペダルを採用すれば踏み間違いは
絶対に起こらなくなる
早くジジイの車全てに取り付けろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:49▼返信
>この数秒動画だけで、プリウスの評価を間違えないように気をつけてください。
馬鹿だろこいつ
ネットの連中がそんな賢くないの事を知ってるくせに
逃げ道だけ作るけど印象操作はするよ!って以下にもクズらしいわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:49▼返信
純正マットだと絶対引っかからないし、説明書に純正マット以外の使用を注意する旨が書いてある事は言わないのね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:53▼返信
※206
そんな急加速させる為には強く踏まないと無理
軽いのはあくまでも低速時な
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:54▼返信
この手の事故があって、ブレーキを優先させる機能(ブレーキオーバーライドシステム)が義務付けられた


つまりはブレーキ踏め! 年寄りが恐怖漫画のような幽霊に憑りつかれてない限りは停まる
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:56▼返信
※24
事故率なんて何処で公開してるの?
取り敢えず件数は19歳までがダントツのトップそれ以外の年齢の数倍ですよ
つづいて20~29歳で2、3割り増しその次が80歳以上で1割増し未満です。

一番バランスの取れてるのは30~70歳ですよ。ココらへんは殆ど変わらない
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:56▼返信
普通のAT車はシフトを変えるとレバーがその位置で固定されるけど
プリウスはRやらDに変えてもレバーがすぐ元の左の位置に戻っちゃうんだな
いま前進かニュートラルかリバースかわかりにくい
あとアクセル踏みぱなしの警告音ピーとバックするときのピーピーの音が同じ・・・
別の音にしろや
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:59▼返信
※220
あんなデカデカとディスプレイに表示されるのにわからりにくいとか運転すんなよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:01▼返信
色々試したってところが嘘松だと営業不利益に繋がるから訴えられて負けるレベルの事やってんだけど
バカッターだしそこまで考えてなさそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:01▼返信
>>7
オルガンペダルは積雪地では凍りつく事があるのよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:04▼返信
ただのオルガン式がまともなアクセルとか笑える
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:04▼返信
※206
え?通常時のモーターのみ加速なんて雑魚なんだけど
チョイ踏みなら普通エンジン車の方がレスポンス良い、ベタ踏みならモーター+エンジンで加速あるが
ベタ踏みする時点でプリウスとか関係ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:06▼返信
そもそもプリウス買うような層がマットの交換なんてすると思えないw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:06▼返信
※220
普通のAT車(20年前のAT車)
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:09▼返信
※221
ついでに今アクセルを踏んでるのかブレーキを踏んでるのかも表示してくれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:10▼返信
マットがーとかで下らんコスト使うより、オルガンペダルにしたほうがいいのはバカでもわかる
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:12▼返信
※228
アクセル踏んでるかはディスプレイのインジケーター見りゃ分かるだろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:13▼返信
いや、これ散々報道されただろ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:14▼返信
※229
論点ナチュラルにずれてくのは会話出来なそう
リアルで人と会話続かないでしょ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:14▼返信
※227
普通じゃない今のAT車(プリウス)
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:14▼返信
純正フロアマットだって、使っているうちにずれることもあるんだし
アクセルペダルの後ろにわざわざ、引っかりやすい形状の出っ張りをつけるなんて
事故を起こさせようとしてるとしか思えないんだが

235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:16▼返信
なんかジジイは体重で骨格が歪むから普段のブレーキ操作のつもりでいつしかアクセル踏み込むという説明をされてホンマかいなという気分になった
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:18▼返信
※229
君みたいなバカには何でオルガンペダルが国内で全く普及してないか分からんのだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:19▼返信
日本に住んでてベタ踏みする機会ってある?
軽トラとか250cc以下のバイクで高速走るなら
ベタ踏みとかフルスロットルありえるけど
普通の車ではありえないだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:19▼返信
マット自身を改善しろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:20▼返信
アクセルが戻らないってそもそもアクセルから足離したんならブレーキの上に足が行ってるだろ普通
そこでアクセルが戻らないならブレーキ踏むだけでどっちにも乗せず右足ブラブラさせる状況なんてあんのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:21▼返信
ジャアアアアアアアアップ!!
よくこんな製品つくっておいて世界のトヨタなんて抜かしてるな?
アジアの恥だからやめてくれんか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:27▼返信
※220
普段プリウス乗ってたら慣れるだろ代車じゃあるまいし
D・R・Nそれぞれ1秒以上保持で切替は体に染みついた、パネルなど見ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:28▼返信
少し前にボケ老人がNにしたのを忘れてアクセル踏み込んでも進まないからボケ倒してそのままドライブに入れて爆速発信になるのが原因て答え出てなかったか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:31▼返信
※238
リコールではなく自主改善でマット換えたことがある
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:33▼返信
ブレーキ踏めば止まる
そうじゃないイイヅカが悪い
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:33▼返信
そもそも高齢者がわざわざ社外品なんて使うかね?
プリウス乗るようなじーさんはナビやパーツ、オプションなんて純正しかたのまねえよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:33▼返信
ブレーキ痕がないってことの方が問題だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:34▼返信
アクセルとブレーキの踏み間違いが原因なのになんで特定車種だけ且つ社外品マットのピンポイント組み合わせであげるん?他社の貶めたい奴か株の信用売仕掛けたい奴か?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:37▼返信
このオルガン式はマツダだな
少なくともマツダじゃこれは起こらない
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:39▼返信
そもそも ジジババばかりが突っ込んでないか? その理由はよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:42▼返信
※242

それやったところでロケットにはならないって検証でてる。
プリウスに限らず、今の車はシフト変更がそのまま直接ギアチェンジしてる訳じゃなく
コンピュータ制御されてて、高回転してるギアに無理やり入ることはない
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:42▼返信
俺の推理、検証すげええええをやりたいやつ
でもツイッターは知能低下するからこんなアホ理論になる
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:43▼返信
動画見れねえぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:43▼返信
この記事への反応の「純正じゃねぇ~だろ?とか言ってるバカども…」っ奴、お前が一番バカなんだよ…なんで態々自動車会社が社外のフロアマットの形状や寸法を集計分析してペダルの位置を決めにゃならんの?逆だよ逆、普通は社外のパーツメーカーが、それぞれの車種に合わせてフロアマットの形状や寸法を決めるんだよ…
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:45▼返信
早く自動運転車が普及すればいいな、一定水準技術に満たない高齢者や障碍者に使用させるよう国で義務付けてやるのがなおよし
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:46▼返信
※9
だからブレーキを踏み込んでるのに、止まらない、アクセル戻らないって
なってんじゃないの?

256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:47▼返信
>>254
じゃあ 一定水準以下の老人はそれまでバスにでも乗せておいた方がいい。 マジで
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:48▼返信
※247
30系乗ってるがMTのように空ぶかしロケットにはならんぞ
普通に只のベタ踏みで徐々に加速するだけ、プリウス本来の加速と何も変わらない
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:50▼返信
※257
間違い※242で
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:52▼返信
マットとかいらねえだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:56▼返信
・アクセルベタ踏みする状況ってどんな状況?
・純正以外のマットが引っかかる?それ運転者が日常点検を怠るのと同様の事では?

こんなんで飯塚擁護になると思ってんのか?この馬鹿は
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:58▼返信
ベタ踏みなんて高速以外でしないからこんな事ならねーだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:01▼返信
※5
今のクルマはブレーキ踏むと燃料カットされるんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:03▼返信
こんなバカ動画に騙されてる奴おおいんだろうな。
たいていの事故がブレーキ踏んだ形跡がないのと何の関連性もない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:05▼返信
トヨタに訴えられるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:05▼返信
※27
この動画の悪質なのはちゃんとマットを納めずにアクセルを踏んだ時にひっかかるように位置と高さを調節してるから信じるヤツは頭が悪いって自白してるようなもんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:06▼返信
>>259
マット使ってない車なんかないだろww
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:09▼返信
馬鹿がピックアップされてるのは分かるんだけど、ツイッターやってると知能が下がるんじゃないかと思えてくる程馬鹿が多い。もしくは馬鹿がツイッターを使いたがるのか。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:10▼返信
これおかしくないか?
まずベタ踏みする訳ないし、そもそもブレーキパッドの下にマッド敷いてる奴なんかいないだろw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:12▼返信
なんとしてもプリウスを貶めたい連中が日夜検証し続け車体に問題がないことを証明したわけです
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:17▼返信
デミオですらオルガン式なのによ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:18▼返信
飯塚幸三は元工業技術院長なのにそんなことも予測できないのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:19▼返信
>>267
ピックアップされてるんじゃなくて、ツイッターやってるやつは総じて馬鹿なんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:19▼返信
トヨタの他の車でも似たようなアクセルペダルがあったよな
同じようにペダルが戻らなかった。
まあマニュアル車だったから大丈夫だったけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:22▼返信
※263
そうとは言い切れないぞ
なにせ相手は老害だ。アクセルが戻らなくなってパニックになって
ブレーキを踏むつもりがまたアクセルを踏んで更にパニクって。。。ということは容易に想像できる
実際にこのフロアマットとアクセルペダルの干渉問題でトヨタはアメリカで巨大な訴訟されて
20億円という多額の損害賠償になった事件があっただろが知らんのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:30▼返信
純正以外を使って問題が起きてもそれは使った本人の責任なのに
メーカーの責任にしようとしてるのはどうなの
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:31▼返信
そもそも社外品マット使ってる事故が多いならそう報道されとるわ
検証すればすぐわかることだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:32▼返信
※274
こういう馬鹿がツイッターやってんだろうな。日本語が通じてるかさえ疑わしい
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:33▼返信
アメリカの件も社外製マットが原因だったよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:35▼返信
言い訳だな
単に運転センスないだけだろ
マットのせいにして恥ずかしくないのかよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:36▼返信
北米で純正マット使わないで事故した馬鹿がいたな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:36▼返信
もりあがってまいりました
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:37▼返信
ペダルの裏についてるへんな突起は何なんだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:37▼返信
でも若者が運転するプリウスは老人ほど事故起こしてない。
はい論破、何か言いたいことある?
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:40▼返信
※277
便利な煽り文句ですね使わせてもらいますw
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:42▼返信
まあじいさんばあさんは純正品使ってるだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:44▼返信
とりあえずトヨタは買うなと
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:45▼返信
なんという検証不足
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:45▼返信
そもそも車運転してて奥まで踏みこむことがほとんどないからなあ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:48▼返信
戻る力もっと強くしたらどうなん?
踏むの大変になるかな?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:51▼返信
※283
若者がプリウスなんか乗らんだろ・・・・・アホ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:58▼返信
>>1
ヒトラー枝野しね
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:00▼返信
純正で前後で10万近くもするマット付けたけど、貧乏性なので結局その上にホームセンターで買った1,000円くらいのを敷いて使ってる。

でもまあマットに10万は勘弁して欲しい。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:00▼返信
>>5
やっぱり飯塚幸三被告が悪いんじゃんw
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:01▼返信
マットにひっかかるぐらいアクセル踏み付けるなんて、高速道路でもありえんだろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:04▼返信
>>284
君の日本語の理解力だと使えないと思うよw
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:05▼返信
社外製マットwwww
つまり飯塚幸三容疑者が悪いって証明じゃんw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:09▼返信
アクセルが戻らなくてもブレーキは踏めるはずだけどな
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:16▼返信
これ営業妨害じゃね?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:19▼返信
煽りサイトはちま
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:28▼返信
※291
おめー枝野がヒトラーレベルで有能だったら立憲民主が今与党だよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:31▼返信
たとえアクセルベタ踏み状態であっても
ブレーキを踏めば止まるよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:36▼返信
マットの問題はずっと前から言われてたこと
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:39▼返信
結局ブレーキと思い込んで踏み込んでるんだからほぼ関係ない
もしアクセルがこの状態になってもブレーキ踏み込めば制動の方が上回るんだろ?
ニュートラルにする手もあるし
判断力が低下してるのが原因だからどうしようもない
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:43▼返信
自分の責任ではなく車のせいにしたいんだな、そんな奴らは今すぐ車降りろよ、自分で責任取れない奴らは車乗る資格ないだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:47▼返信
アクセルベタ踏み。それも急加速なんて状況、あんまり無いと思うし、逆に急加速出来なくて事故につながったとか不便だったという状況の方が少ないと思う(ハイブリッドの加速は半端ないわけで)。

それを思えば、アクセルベタ踏みしたときの処理とかもっと配慮があってもいいと思う。
せめて自己責任で、設定によって遊びを持たすことが出来るとか。
いつまでトヨタも放置してるんだと思う。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:54▼返信
まーた無職の暇人が探偵ごっこして無知を晒してるよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:57▼返信
そもそもアクセルベタ踏みなんて状況が普通は無いんだよ
そういう事を普通にしてる時点で頭がおかしい運転をしてるんだよ
百歩譲ってベタ踏みする状況があったとしても
高速で合流する時とか追い越しをかける時だけだろ
一般道路でもそんな事をするバカは運転する資格なんか無いよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:05▼返信
ちゃんとした理由かと期待して損したわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:17▼返信
プリウスミサイルの理由にするならEDRにブレーキの形跡が無い理由とブレーキ跡が無かった理由も一緒に出してたら完璧だったね
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:20▼返信
プリウス関係無くよくあるやつやん
ちゃんと寸法や厚さを見ないでデザイン重視で買うアホにありがち
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:24▼返信
ギアをNにいれて一時停車するからとかそういう理由じゃなかったっけ?
そもそもブレーキ踏んでりゃNに入れる必要なんかないだろうになんでNに入れて一時停車するん?
Nに入れたままアクセル踏んでその後Dにいれるからミサイルと化すとかそういう理由でしょ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:25▼返信
※10
バーカ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:32▼返信
※311
それをやったところでミサイルにはなんねーよカス
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:35▼返信
うわああああああああああああああああああああああああああああ
アメリカのレクサスのマット事故から何も学んでないのな
やっぱ日本企業って終わってきてるなぁ・・・・
改善KAIZENの日本って昔は言われてたのにいつまでたっても改善されないし
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:01▼返信
シフトをNにいれて停車。その状態でDに入れずにアクセル踏んで動かねーなと思いベタ踏み、その状態でシフトがNに入ってることに気がついてDに入れると猛スピードで突っ走るらしいとはちまで見た
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:09▼返信
プリウスだと純正でもシートが固定されていない欠陥品があるから起こりえる
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:14▼返信
屑塚さん「新型プリウス最高」
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:24▼返信
何を今更

つかブレーキ踏めよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:24▼返信
もうプリウスはHVを一般化するという使命は終えたし、廃止でいいだろ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:32▼返信
そうか良かったな。じゃあさっさと屑塚逮捕しろよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:48▼返信
>>1
老害を皆殺しにせよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:52▼返信
どっちにしろフロアマット販売業者が注意喚起して終わりだろ
てか設置した時に気付けよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:14▼返信
※21
それだと人間は車を運転できなくなる
人間である以上、踏み間違いを100%回避する方法はないよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:32▼返信
こんなにアクセルが床と近いのって普通なんか?
うちのデミオは絶対ならないけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:53▼返信
※315

>>※250
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:07▼返信
ばかみてーに右ならえでプリウス乗ってるからだな。試乗したら普通わかるでしょ金儲けしか考えてないトヨタのいつもの車だなって。プリウス程度の価格帯なら間違いなくマツダ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:28▼返信
たとえこうなってもブレーキ踏めば止まるんだから
これは昨今頻発してる踏み間違いとはまた関係ない事案だと思うが
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:32▼返信
踏み間違えた、って言ってるんだから違うだろ、アホか
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:41▼返信
※27
ブレーキ踏んだらいいだけやんけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:20▼返信
プリウスを発禁にしろよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:25▼返信
ブレーキと間違えないとベタ踏みしないだろ。
マットに引っ掛かるまでの理由が甘い。
順製品以外は企業に責任を問えないし、運転席側に縁のあるマットを作ってる会社なんてあるか?どのみちドライバーの過失にしかならん。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:32▼返信
てかべた踏みしたらなるんだろ?なんでそんなに踏み込むんだよ老害が。
こんなもん跡づけの言い訳だろがカス。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:34▼返信
はやく母子連続殺人虚偽供述の飯塚を逮捕しろよ!
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:47▼返信
てことは老いは関係なかったんですね
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:55▼返信
プリウス乗ったことないけどこんなに踏み込むもんなの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 19:57▼返信
こうしてツッコミどころ満載なネタが次々繰り返し出てくるのに
何も変えないプリウスって、これが完璧だ~と居直ってるようにしか見えんわ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:00▼返信
こんなにアクセル踏み込んだことないぞなにこれこわい
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:17▼返信
ブレーキ踏めば止まるとか言ってる奴は試したことあんのか?
てきとーな事書くなよ、こちとらブレーキ踏んでも止まらず前の車に
当たったことあるわ。
まあ、100㌔とかそんなスピードありえんがな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:05▼返信
若い人「オルガンのペダルって何?」
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:48▼返信
>>338
下手くそは運転するなよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 22:12▼返信
プリウスミサイルって基本老害だよな?老害がフロアマットを純正から変えるか?もうちょっと考えて書けよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 22:30▼返信
ずいぶん前に、マットにアクセルが引っかかって戻らないの問題にならなかったっけ?
ハイブリッドじゃなくオートマで
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 22:58▼返信
ブレーキ踏む
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 23:00▼返信
>>338
どんくさすぎ
歩きなよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 23:45▼返信
前の記事の方がありえそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 00:42▼返信
一応車運転する皆に言うな
マットの留め具はずれてマットがズレたらどんな車でどんなマットでもなるから
おれ、乗れればいいや程度のユーザーでラクティス運転してるんだが
留め具壊れて放置してたらこれと同じこと起こった
幸い事故らなかったからいいけど、一般道だろうが高速だろうがアクセル戻らなけりゃパニック起こす
ブレーキ踏めば止まるっていうが、アクセルベタ踏みしてる状態でだと制動距離もシャレにならんよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 06:52▼返信
遂に判明したのか
そうなるとブレーキ押してもプリウスの場合は止まらないんだよね?
リコールしないとねーーーー
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 07:10▼返信
※347
遂にもなにも、マットの話は何年も前の話だよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 07:42▼返信
疑問に思うのはじゃあなぜ老人の事故ばかりなんだろうね
プリウスで社外品ってむしろ若い人のほうが社外品とか使ってそうなイメージなんだけど
プリウスに乗るのは高齢者が多いんかな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 08:47▼返信
これ教習所で習ったじゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 14:52▼返信
もちろんこの件に関しては前からチラホラ指摘があったし非常に危険な現象であることは間違いがないし対策は必要だとは思うが
今話してることはこれじゃないよね?
アクセルを全開にベタ踏みしないと起こらないような現象の話をしてるんじゃなくてアクセルをベタ踏みすること事態を問題にしてるんだよね?
そうして何故アクセルをベタ踏みするかと言うとブレーキと間違えているからだよね?
それともあれか?フロアマットの対策をすればブレーキの踏み間違いが無くなるとでも言うんか?

直近のコメント数ランキング

traq