• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【は?】年金もらって人生逃げ切りモードの80歳お爺さんが、現役時代の若者を全力で煽る阪急広告が話題に! これはwwww








阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000052-mai-soci
名称未設定 5


記事によると
・阪急電鉄の中づり広告が批判を呼んでいる。働く人への啓蒙メッセージを掲載したものだが、「時代にそぐわない」「不愉快だ」といった声が多く寄せられ、阪急電鉄は10日で広告をとりやめることを決めた。

・給料よりやりがいを重視しようという趣旨のものが多く、乗客らから「30万という例示があるが、私の給料はそんなに高くない」「やりがいと生きがいを前面に出していて不愉快」「時代にそぐわない」といった批判が阪急電鉄に寄せられている。

・日本労働弁護団常任幹事の嶋崎量弁護士「多くの労働者の収入は30万円もいかず、あらゆる人が利用する公共交通機関に掲載するセンスが悪い。阪急は沿線に裕福な人が多いイメージで、企業には高所得者層しか見えていなかったのかもしれないが、最低賃金に近い給与で働く人も多く利用しており不適切」

・阪急電鉄は「通勤や通学利用が多く、働く人々を応援したいという意図で企画した。社内で掲載文を選ぶ過程で、不愉快な思いをさせてしまうかもしれないという指摘や懸念はまったくなかった」と説明。30日までの掲載予定だったが、前倒しで広告の中止を決定し、「配慮が足りず、結果として不適切な表現があり、申し訳なく思っている」と話している。




この記事への反応



広告ディレクターのセンスのなさ。

この炎上は「そらそうよ」と思います。やりがい搾取、もしくは洗脳広告にしか見えなかったもの。

下げるなら初めからやるな

中止する必要は無いと思う。さまざまな意見があってそれを互いに認めることが大切。

あの中吊り広告中止か。 金を稼ぐ、金を貯める事に神経質にならざるを得ない時世に、『稼ぐよりもやりがいでしょ』なんて後先20年の老人に言われて、『せやなー』とは、中々に厳しいものがありますね。 サラリーマン川柳くらいのが受けたんじゃないかね、通勤電車なら。

「50万もらって遊んでられるほうがいいじゃんw」と笑い飛ばせないあたりに、今の世相が現れているような気がする

まあ確かに死んだような目をしながら週5で月手取り200k超えの仕事するより、心穏やかに週3で月手取り100kぐらいの仕事するほうが好きではあるけれど。止むに止まれぬ立場の人もいるってことよ……

自分よりも優れた仕事内容を妬んで、広告電車の運行中止させるとか、阪急電車の乗客の質も堕ちたもんやな。

なんだ広告中止かぁ。言論の自由があるからなにいってもいいんだぜ?

ターゲット層へのヒット割合が低すぎる上に層の外の大多数を不快にしちゃった時点でそもそも広告として失敗でしょ 声のでかい人に見つかったから炎上➝中止ムーブになったけど、それ以前の問題な気がする







税金も少ないバブル時代を生きてきた人がこんなこと言ってたらそりゃみんな怒りますわ



【PS4】サイバーパンク2077【Amazon.co.jp限定】アイテム未定
スパイク・チュンソフト (2020-04-16)
売り上げランキング: 2



コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:31▼返信
クソゲーのオンパレードwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:31▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:31▼返信
クソニーwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:32▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:32▼返信
はじめから気づけよwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:33▼返信
28歳男平均年収400万
30歳男平均年収440万
35歳男平均年収500万
40歳男平均年収600万
月収30万以下の人なんてそんな居ないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:33▼返信
どこが応援なんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:33▼返信
でも自民にいれたのおまえらじゃんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:33▼返信
コピーライターはもっとツイッタとか見たら
騒いで炎上させるのってだいたいあの辺の層でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:34▼返信
どう受け取ればこれで働く人を応援となるんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:34▼返信
※6
うわっ…私の年収、低すぎ…?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:35▼返信
>>1
日本の男性の平均年収550万
男性の年収中央値500万

月収30万が高い数字だとは思わないが...
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:36▼返信
老害は死ね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:37▼返信
爺さんがそう思うのは仕方ないにしても
選考した連中が違和感もなく問題にすらならなかったことこそ問題すべきこと
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:37▼返信
阪急電鉄は初任給23万で50台前半の平均で月給43万程度
やりがいなくてもいいなら50万円もらえる仕事なんて
電車通勤しているような連中の中にはねーわ

16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:38▼返信
意味がわからん
なんで給料低いほうが充実してるって前提なのよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:38▼返信
研究員にバブル関係あんのか?キレ方ガイジやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:39▼返信
上級国民臭やワタミ臭は耐えられん…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:39▼返信
じじいに文句言う前に会社に給料上げてもらえよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:39▼返信
日本人余裕なさすぎて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:40▼返信
月収30万が、やりがいを優先しても限界の数字って事でしょ
月収20万だと、流石に生活出来ないからな

元々月収50万稼げる中年の人を想定してるからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:40▼返信
研究機関の研究者の発言ならば合点がいくけどな
日本の理系や技術者が冷遇されていると嘆いてる人は
まさか貰いすぎだとか文句言ってないだろうな?

不特定多数が見る広告での評価は別として
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:41▼返信
バブル世代の能無しでも50万円貰ってた時代の人に言われたらねぇ
今の時代、能無しは職無しだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:41▼返信
>>4
ニシくん何でや…
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:42▼返信
>>16
そういう仮定だろ
金より自分な好きなことを優先した方が幸せじゃない?って事でしょ

そんな事も分からんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:43▼返信
>>6
職によっては入るよ、保育士とか福祉の仕事では。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:43▼返信
※20
そら景気回復は一部企業のみの内部留保が増えただけで
社員や子会社に還元されてないからねぇ
アベノミクスは失敗だよ、これで増税とか暴動起きても不思議じゃないレベル
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:43▼返信
くたばったか ジジイ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:43▼返信
まあ気持ちはよくわかるけど、腹を立ててもしょうがないことやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:43▼返信
>>6
こどおじニート無知で草wwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:43▼返信
※25
わからんなぁ
何で好きなこと=低収入なの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:44▼返信
>>22
28歳男平均年収400万
30歳男平均年収440万
35歳男平均年収500万
40歳男平均年収600万
ボーナス無しで考えたら月収50万は40歳の平均年収位で特別高い訳ではない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:44▼返信
つまらん仕事で50万よりやりがいがあれば月30万でもいいじゃないか!
とか言ってんだからそりゃ炎上するわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:45▼返信
言論の自由があるから発言した事自体は犯罪ではないな
そこで言論の自由はおわり
ただ毎日乗る電車に貼りっぱなしされると目障りだから下げろという客の要望に
阪急電鉄が応じただけ

別にこの大本の本が絶版になるわけでも企画が中止になるわけでもない
引き続き見たい人読みたい人だけで楽しむというだけ
35.投稿日:2019年06月10日 23:45▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:46▼返信
※31
我慢が美徳と洗脳されてた世代だからじゃね?
兎に角時代錯誤の思考だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:46▼返信
>>31
アスペかな?
好きなことなら例え収入低くてもやりたいって仮定だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:47▼返信
娯楽で溢れてる今は仕事が生きがいなんていう時代じゃないからな
それなのに未だに企業は長い拘束時間で縛ろうとする
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:47▼返信
※31
仮にやりたいことの方が低収入であったとしても
って話だろ
国語力どうなってんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:47▼返信
別にやめる必要無いのに
掲示しようがしまいが、通勤や通学のためには阪急使う以外無いだろうし
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:47▼返信
老後にやることがないって理解できないよな
趣味もなく仕事が生きがいだなんて可哀想な世代だなって思うよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:49▼返信
言ってることは間違いじゃないけど金額がダメだったね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:49▼返信
俺には何が問題なのかさっぱりわからんわこの広告
実際給料30万から50万に増えるからって
楽しい仕事捨ててしょうもない仕事やりたとは思わん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:50▼返信
平均バカは口ひらかんほーがいいよ
1、2人年収10億50億がいるだけで、平均なんて爆上げされるんだから
人口の半分ぐらいは年収200万以下ぐらいに思っておいたほうがいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:50▼返信
※41
引退した後マジで何もないからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:50▼返信
>>41
うわw
でたでた
他人の価値観をバカにするアホw
こういうアホって、仕事が趣味の人をバカにするくせに、アニメやゲームが趣味の人をバカにすると発狂するんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:51▼返信
おっと、赤に屈したな(笑)
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:52▼返信
>>44
28歳男平均年収400万
30歳男平均年収440万
35歳男平均年収500万
40歳男平均年収600万
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:52▼返信
※41
仕事関係でしか友人が居なくて仕事辞めたら付き合い無くなって
妻が出掛ける時に金魚の糞よろしく付いてってウザがられる世代
熟年離婚の原因にもなってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:52▼返信
残業して休日出勤して月15万て言ってる人がいた。仕事変えろよと思った。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:52▼返信
※32
大卒40代男の平均が600万なのに40歳男の平均が600万とかどこの世界だよwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:53▼返信
低賃金の人に配慮しろというのはなんか違う気がするが
この広告で何をいいたいのか本気でわからない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:53▼返信
>>44
男性の年収の中央値
30歳 400万 31歳 420万
32歳 430万 33歳 440万
34歳 450万 35歳 480万
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:53▼返信
50万もらって遊んでるほうがいいに決まってるだろ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:54▼返信
煽の上手いっすね^^
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:54▼返信
>>44
男性の平均年収550万
男性の年収中央値500万

男だけで見たら半数以上は年収500万越えてますねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:55▼返信
>>51
どこの調査?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:55▼返信
仕事以外を生きがいにしてはいけない決まりでもあるんか阪急には?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:55▼返信
‪何でもかんでも傷ついて苦情言いすぎだろ‬
‪豆腐メンタルの若い人らへの言葉はもうかけずにスルーされるようになるだけだな‬
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:55▼返信
月収っていわれてボーナス月割りして計算するバカおる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:56▼返信
勉強だけできるバカの失敗例
だが、そんなバカたちが世の中を牛耳る
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:56▼返信
これを作った担当の広告代理店は潰れてしまえばいい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:57▼返信
>>44
ほら中央値見てみろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:58▼返信
失敗じゃねぇだろ、こいつらはこの広告以外に別のことを同時にやってて、それで総合成果にしてるんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:58▼返信
>>52
で? てなるよな
深いようで中身なんもない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:58▼返信
やりがいなくても50万も貰えるなら趣味に生きたらええやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:58▼返信
つーか広告だと「50万もらって~」だから手取りの事言ってるよね常識的に考えて
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:00▼返信
これを朝の混雑時と仕事で疲れて帰るときに目に飛び込んで来るかと思うと地獄だな。

69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:00▼返信
働くことを1ミリでもポジティブに扱うとお前らみたいな負け組が文句つけるからなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:01▼返信
マジでわからんわ
その仕事にやりがい感じてる人にそれ言う必要ある?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:01▼返信
下痢サポと老害は仲良く土に還ってくらはい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:01▼返信
阪急の運転手も月給19万くらいじゃねえの
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:02▼返信
>>67
ただの仮定の話で、それ気にする必要ある?
収入低くても好きなことをやってた方が幸せって言いたい事は伝わるでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:02▼返信
ツイッター民に見つからなければ、炎上することもなかったんやろうなあ
ほとんど誰も広告読まないだろうし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:02▼返信
けっして不適切なのが悪いんじゃなくて
絶望的にセンスないのが悪すぎる
これを通せるセンスがすごい
つまんねえ人間やってる事を自覚して反省しろ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:03▼返信
>>60
ボーナス出ない会社の方が多いのに?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:03▼返信
阪急の中の人は給料良さそうでええなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:04▼返信
いい年寄りは死んだ年寄りだけだ。
生きてるだけで害なんだよなあ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:04▼返信
※73
その価値観がやりがい搾取を生む
好きなことをやってるから収入低くても幸せでしょ?となる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:04▼返信
>>63
なにをムキになっているんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:05▼返信
貧乏人って、ホント声だけはデカイよねぇ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:05▼返信
 
こんなのサラリーマンが見たらイライラするのは当たり前だろ
 
キチガイかよ
 
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:05▼返信
※76
厚生労働省の調査によると、2017年度にボーナスが出なかった会社は夏・冬ともに約3割でした。夏のボーナスが支給された会社は67.9%、冬のボーナスが支給された会社は70.7%です。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:06▼返信
ふーんとしか思わんが文句言うのは嫉妬なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:06▼返信
阪急と言えば、阪急沿線のイベント案内、宝塚歌劇団の公演情報、その他阪急グループの広告(阪急百貨店等)しか掲載しないところがよかったんだよな
週刊誌の中づりだったり、胡散臭い自己啓発系だったり、そういうものが一切なかったんだよ
だからこそ、こんな広告が並んだことが残念でならない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:07▼返信
人の神経逆撫でする才能がある
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:07▼返信
下級国民が騒いどるわwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:07▼返信
給料は右肩上がりで終身雇用、60歳定年退職後は悠々自適の年金暮らし
そんな80歳の先輩からのありがたいお言葉
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:07▼返信
怠けてた結果じゃん
年金だってみんなが子供産んで年金収めてりゃ問題なかった
したり顔して自由だなんだ言ってた結果自分の首絞めただけやんケ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:08▼返信
世の中にはもっと高収入の人がいるんだよ、でも君はその仕事が好きなんだからそれでいいよね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:09▼返信
>>83
確実に景気回復してるね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:09▼返信
きみ、何で年収200万なの?さすがに世の中のせいだけにはできないでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:11▼返信
社畜脳すぎる仕事以外にやりがいのある事ないんかい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:11▼返信
収入よりやり甲斐なんて甘い考えは独身までな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:12▼返信
もしかして広告会社の人間にとっちゃ50万も30万もさしてかわらん安月給にみえるのかね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:12▼返信
奴隷のような仕事して月15万
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:12▼返信
まったく世間をわかってないとは思うが
わざわざ謝る必要も感じないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:12▼返信
>>79
アホかな?
同じ好きなことが出来るなら条件の良いところでやるだろ
他に行き場の無い無能しか、そんな状況にならん
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:13▼返信
「やりがい」なんてクソにも役に立たないものを免罪符にして給与下げるから、そのやりがいも育たねーんだよ
だから日本は衰退した
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:13▼返信
サイコパス過ぎてウケるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:15▼返信
非正規の最低賃金バカにしてんのか
阪急広告!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:15▼返信
何の広告?しょうもないし説教くさい
企画したやつがアホ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:15▼返信
空気読めない老害の言葉が現代人にとっていかに害悪かってことだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:15▼返信
やりがいというのはいい給料もらっていい暮らしできてやっと産まれるもの
まあいい給料もらうには努力の積み上げも必須だが
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:16▼返信
手取り30万あったらいいなあ
毎日白いご飯食えそうじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:17▼返信
「やりがいあるから安くても働けるやろ?wwwwまあがんばれやwwwwwww」
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:18▼返信
食パンにマヨネーズ塗って食う生活でも仕事が楽しければ幸せ!

んなわけねー
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:18▼返信
そりゃ50万に年金が含まれてりゃ怒るだろ
破綻してんだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:19▼返信
>>108
意味不明
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:19▼返信
阪急社員の給料下げる余地まだまだあるってことだな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:23▼返信
今の子が高卒(19歳)から定年(70歳?)まで途切れなく厚生年金支払ってて
恐らく貰える年金が月換算で10万ちょい
狂ってるとしか言いようがない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:23▼返信
今の80代は国民年金だけで月50万はないよ
15万くらいじゃね?年金開始時期は月30くらいあったそうだけど
共済年金の世代は月36万だから企業年金、個人年金にも入ってた人なら50くらいは行くかも
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:25▼返信
JR入れなかった奴らが何言ってんだろ?って思うよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:25▼返信
>>32
馬鹿すぎる
ボーナス0で計算してんのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:25▼返信
みんな? ネット上で文句言うようなのは30万も貰ってないのが大半だったというだけだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:26▼返信
※98
その無能を食い物にするのがやりがい搾取やで
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:26▼返信
こんな回りくどい言い回しで応援?
俳句の夏井先生に添削してもらいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:26▼返信
ふと思ったんだけど、金よりやりがいにしろって
これって所謂キモチップの一種なんじゃないのか
最早色んな企業の常識になりつつあるというか、従業員に1円でも支払いたくないという顕れ
対価は支払いたくないけど仕事は死ぬ気できっちりやれって凄いよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:26▼返信
やりがいとか以前に月収30万も届かない人が大半
さらに50万なんか今時ありえないからその感覚の差が問題なんだろうね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:26▼返信
言論の自由が無い世界だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:28▼返信
これ他のも見ると
下を知らないお金持ってる人が書いてるって感じだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:29▼返信
男性の平均年収が521万らしいからボーナスコミ16ヶ月で割ると33万
これも額面だから手取りに直すと月27万程度だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:30▼返信
やりがいとか聞いたら逃げたほうがいいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:30▼返信
心穏やかな職につくと月13万ももらえんぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:30▼返信
月50万がいいね
単純計算で年額240万円の違いが出てくるわけで
その金で別途好きなことしたほうが幸せになれるの確実
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:31▼返信
>>116
無能なんだったら仕方ない
人に使われないと何も出来ないやつの給料が低いのは当たり前で搾取でも何でもない
正当な対価
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:31▼返信
※120
自由だろ
逆を言えばそれにたいしても色々言われるだけで
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:31▼返信
>>120
自由と無法を履き違えてはいけない
他人の気持ちを汲めるのが人間だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:31▼返信
>>125
残業60(タイムカードにつけるのは40だけ)とかでもか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:33▼返信
仕事にやりがいなんて要らないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:34▼返信
>・なんだ広告中止かぁ。言論の自由があるからなにいってもいいんだぜ?


アホかこいつ。言論の自由があるからこれに対して多くの批判が出たし、言論の自由に基づいて広告取りやめを行うんだろ。
一元的にしか考えられない馬鹿な頭・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:34▼返信
なんでこれには電通社員って書かないの?wwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:34▼返信
※129
あとつけで文句つけんな
基本的に同じ仕事量だろ、この場合の比較として
片方が激務なら比較として成り立たんのよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:38▼返信
※126
>人に使われないと何も出来ないやつの給料が低いのは当たり前

その前提がおかしいんだよねまず
頭固いなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:39▼返信
最近、不適切厨も不謹慎厨並みに香ばしいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:40▼返信
好きな仕事で16万か、労働と割り切った仕事で30万どちらを選ぶ
かと思ってた
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:41▼返信
政治も広告も金持ちのいいなり
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:42▼返信
>>134
頭固いんじゃない。無能にもそれなりの賃金を払ってるせいで日本の競争力は落ちてるんだぞ?
日本はオリジナルの開発者と大量生産するだけの人で給料に差が無さすぎる
もっと差をつけて開発者を優遇しないといかん
人に使われるだけの無能の給料をドンドン下げて、開発者やオリジナルのアイディアを出した人に還元しないとね
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:43▼返信
格差社会最高!
さすがあへちゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:45▼返信
>>136
日本人の年収からするとその前提はおかしいよ
男の年収の中央値で500万あるからなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:47▼返信
男性の年収の中央値
30歳 400万 31歳 420万
32歳 430万 33歳 440万
34歳 450万 35歳 480万
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:47▼返信
※138
その開発者が無能なだけだろ
条件の良いところ行けばいいやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:48▼返信
それぞれ三分の一だったらちょうどよかったと思う。、流石に30万は高すぎる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:49▼返信
>>141
同年代の中央値下回ってたら、世代間の問題ではなく、個人の能力の問題
中央値くらいは越えてから社会や政治に文句を言おうね

自分がなんの努力をせずに周りにだけ求める発想はゴミカス
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:51▼返信
※138
下を下げると品質下がるうえ、最終手に社会保障費(税金)が増えるだけだ。
上をもっともっと上げる、技術料は正しく取る、過剰品質はやらない、給料以上の仕事をしないってあたりが必要。

というかねある程度内需で回ってるんだから、いい加減その良く分からん貧困根性どうにかならんか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:52▼返信
>>142
ん?
なに言ってるの?
実際に海外に人材が流出してるじゃん

だから、最近は日本でも開発者の報酬を上げる方向になって、作業員の給料は上がらなくなってきてるね
まぁ、同じ作業してて給料上がるって思ってる方がアホだわ。同じ仕事してるんだから給料も同じで当然。今までがおかしかった
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:52▼返信
※144
年収だけで考えるのはおかしくね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:53▼返信
>>120
何言ってんだ?自由だから批判してんだろみんなww
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:55▼返信
月に50万も出してんのかよ・・・
そら年金が破綻するわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:56▼返信
>>145
品質は、RPAやIOTの自動化でどんどん向上してる。実際の作業員、事務員はドンドン不要になってる
無能に出来ることは、機械に出来ない人が嫌がる仕事を長時間やることだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:57▼返信
世代間扶養の年金制度のおかげで単なる妬みと言ってられないからな
爺共にそんな余裕があるなら年金減額して若年層の負担を軽減しろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:57▼返信
※146
ん?
なに言ってるの?
無能しか残ってないなら給料同じでいいやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:57▼返信
>>147
退職金や福利厚生?
それらは、年収に比例するからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:58▼返信
>>149
お前、よくバカって周りから言われない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:59▼返信
>>152
お前アホだろw
共産主義者かな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:00▼返信
男性の年収の中央値
30歳 400万 31歳 420万
32歳 430万 33歳 440万
34歳 450万 35歳 480万
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:00▼返信
>>156
同年代の中央値下回ってたら、世代間の問題ではなく、個人の能力の問題
中央値くらいは越えてから社会や政治に文句を言おうね

自分がなんの努力をせずに周りにだけ求める発想はゴミカス
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:00▼返信
※153
例えば就労時間くらい考えられんか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:05▼返信
>>158
就労時間がなに?
就労時間が短いから中央値下回ってても底辺じゃないって言いたいの?
中央値下回った時点で、毎日定時だろうが底辺だろw
てか、定時で帰ってるなら、政治や会社に文句を言う前に残業でも副業でもしたら良いだけじゃん
結局自分で動かない無能
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:06▼返信
※155
戦後の日本の発展知らんの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:08▼返信
※159
就労時間が短い=定時って発想なんだな
頭固いなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:11▼返信
>>158
就労時間が長くて中央値下回ってる→ド底辺。20代なら数年かけて取得するような高難度の資格を勉強して抜け出せ。30過ぎたら諦めろ
就労時間が短いけど中央値下回ってる→文句を言わずに残業でも副業でもしろ
就労時間が長くて中央値を上回ってる→油断すると中央値を下回る底辺になるから、気を付けろ
就労時間が短くて中央値を上回ってる→底辺を見下そう
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:11▼返信
>>161
で、何が言いたいの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:12▼返信
※159
中央値下回った時点で底辺…
底辺らしいな
財産のことなど考えてない
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:13▼返信
>>161
そんな風に読み取るなんて頭固いなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:15▼返信
>>164
資産があるのに、年収の中央値下回るって相当無能だね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:15▼返信
>>164
で、何が言いたいの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:16▼返信
そもそもこの広告が何が目的なのかわからん
転職サイトの広告なのか?
50万貰って楽しい仕事の方が良いじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:16▼返信
※166
働く必要あんの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:17▼返信
>>164
結局、人の意見にケチつけるだけで自分の意見は何も言えない
糞無能
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:17▼返信
男性の年収の中央値
30歳 400万 31歳 420万
32歳 430万 33歳 440万
34歳 450万 35歳 480万
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:17▼返信
>>171
同年代の中央値下回ってたら、世代間の問題ではなく、個人の能力の問題
中央値くらいは越えてから社会や政治に文句を言おうね

自分がなんの努力をせずに周りにだけ求める発想はゴミカス
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:19▼返信
>>169
好きにしたら?
で、何が言いたいの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:21▼返信
色んな人にちょっかいかけては言い負かされてる※でレスつける変な人が居るね
オモロ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:25▼返信
※173
同年代の中央値下回っているからといって能力が低いとは限らない
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:27▼返信
仕事のやりがいって、お給料だってその一つでしょう?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:31▼返信
50万くれー
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:42▼返信
企画の段階で落とせよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:45▼返信
>>175
能力が高ければ中央値なんて余裕で越えるわw
同年代の半数を下回る所得で能力高いなんて思い込み以外の何物でもない
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:47▼返信
>>175
能力が高くてもやりがいを優先した結果中央値を下回る事もある?
君、完全に誘導されてるよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:47▼返信
>社内で掲載文を選ぶ過程で、不愉快な思いをさせてしまうかもしれないという指摘や懸念はまったくなかった

>配慮が足りず、結果として不適切な表現があり、申し訳なく思っている


更に貧民を煽ってどうすんねん!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:49▼返信
めんどくせーやつらだな
いちいちうるせーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:50▼返信
※179
※180
ちょっと戻って資産の話くらい見ろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:50▼返信
>>123
100%ブラック
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:03▼返信
逆に言えばこいつらって仕事しかやりがいと言えること無かったんだよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:05▼返信
止めりゃいいって問題じゃねぇ。
こういう感覚のアホ経営陣だって自分で言ってるんだから、労基署が入るくらいやれよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:12▼返信
>・なんだ広告中止かぁ。言論の自由があるからなにいってもいいんだぜ?

自由には責任が必ずついてまわる
この広告を出すことで周りから批判を浴びる、という責任が取れないから中止するんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:18▼返信
安定した労働を人生’として生きてきた人を肯定し包み込んで正当化させてきた言葉だからなぁ
こういうの読んで安心したい需要があるんだろうね(笑)

189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:20▼返信
>>12
え?俺がどっかで聞いた数字より百万以上高いんだけどソースは?

仕事のやりがいなくていいんで50万欲しいです。やりがいない仕事やって税金引かれて手取り20万以下です
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:24▼返信
これで応援になると思ってる馬鹿w
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:34▼返信
>>122
その平均年収どこソースなの?夏のボーナス平均90万とかそういう話と同じ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:37▼返信
んでこの広告は好きなことやってイキイキしろよ若人!って啓蒙広告なの?月収50万の仕事を嫌々やってる人がいるだろうという前提?
いやわけわからんから誰かまじで教えてくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:47▼返信
月給手取り30万にも満たないで仕事が辛い人が見たらそのままそのまま駅のホームに転落しそうなレベルの広告だな
さっきから平均年収のについて↑で語ってるけど
年収は手取りから税金引かれる前の収入で語ってるパターンが多いから手取り年収とはかなり額が離れるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:52▼返信
財務省から、税金の出入りの入りだけ切り離して
歳入庁を設立すればいい
お金の出入りを一手に引き受け、捜査逮捕権まで持つ凄まじい権力持ってるから
政治家ですら誰も手出しできないんだよ
まずは針の穴を通す
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:26▼返信
>>92
俺の場合は1.前職場倒産で転職して昇給リセット2.働き方改革(笑)で外国人労働者むだに入れまくって残業かなり減った
元々ハンデ持ちで体調崩しやすいから重労働ができない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:26▼返信
阪急電鉄 「ちっ、うっせーなぁ、貧乏人どもが」
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:47▼返信
給料の差をわざわざ書く意味がない
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:48▼返信
>>5
社内で上がいうゴーサインに意見するなんて愚かしいことすると思う?この広告に対して意見等がなかったのはそういうところでは
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:52▼返信
社会のダニのポエム
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 05:12▼返信
高給取りは勘違いが酷すぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 05:35▼返信
控えめに言って担当者はコロされても文句言えないレベル
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:24▼返信
知り合いの救急医が使命感と高給のどちらが欠けても絶対にやらないって言ってたわ
もっと楽に稼げる科が他にいくつもあるってな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:26▼返信
30万くれりゃ働いてても充実感あるわそりゃ
実際は総支給額がその半分程度だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:34▼返信
>>12
額面と手取りって知ってる?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:39▼返信
文学とか詩とか必要ないし有害だから滅びろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:49▼返信
ほんとうに糞だよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:11▼返信
言いたいことがわからん
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:22▼返信
みんな 社会人になるとき全員に選択肢があったのを忘れるなよ?
「経営者になるか 労働者になるか」
しかも一度じゃない 毎日毎朝目が覚めたときにその選択は訪れる
なんで経営者の気持ちを奮い立たすような訓を世間に見せることが「不愉快」なんだ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:54▼返信
>>126
ま、そういうことばっか言ってると一歩間違えりゃジョジョ風に言う
「吐き気を催す邪悪」になるんだよね。
どんな優れたアイデアマンがいても
手足を動かす人間がいなきゃ価値は生み出されない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:03▼返信
ひょっとして広告会社の人間にとっては30万も50万もたいしてかわらん
安月給に見えるのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:39▼返信
年金50万の人も月給30万の人も少数派
両方敵にする広告
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:51▼返信
そもそも仕事に生きがいなど見出せるはずもなく
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:54▼返信
何が問題なんや・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 09:39▼返信
どっかの旅行会社のツアーに同行する仕事してたけど
とにかく客をバスがギュウギュウになるまで詰め込んでたな
たまに補助席に座らせてたりもしたし
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:06▼返信
>税金も少ないバブル時代を生きてきた人がこんなこと言ってたらそりゃみんな怒りますわ

80なら戦時中生まれだよ?
そんないつ死ぬかわからん時代に生まれ、焼け野原からやり直したいなら
発展途上国にでも行けばすぐにでも似たような状況になれるよ。
そこから発展できるかどうかは努力次第だけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:10▼返信
これどこの広告代理店がつくったの?Age Global Networks株式会社?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:32▼返信
>>6
多分このテンプレを信用してる奴は今40歳以上のおっさん世代だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:35▼返信
それなりに稼いでる人なら不快でも何でもないんだろうけど、全体の7割以上は不快だろうな
残りの人らはこんな広告に構ってる暇ないだろうし
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:47▼返信
老害が死ぬ前にマウントかましただけでしょ
周りに迷惑をかけるなと教わらなかったのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 11:27▼返信
これよりも別の奴で有名ブラックの標語のまんまコピーがあった時点で言い逃れはできないからなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 14:11▼返信
生き甲斐とかありがとうコレクターとか結局それで薄給で働いて経営者だけ儲けてんだからそりゃ
やってらんねーってのは今の状況じゃない?経営者も一緒苦心してるならまだしもさ

それにレオパレスがぶっ潰れる準備で経営陣がバックれ始めてるんだから
そんなゴミジジイどもになんの忠誠誓えってんだよ
忠誠誓えと言うなら裏切り者にはそれ相応の責任追ってもらわないとな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 14:26▼返信
>>208
そりゃ電車は労働者の乗り物だからだろ
経営者が乗らんものにそれ向けの広告うつとかただのアホだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 23:58▼返信
>>114
今どき年俸制のナスなしの会社なんて珍しくないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 00:28▼返信
想像力と現実を直視する能力が欠如した老害ここに極まれり
現実に引きこもってないでネットも見なさい
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 01:18▼返信
>>138
失われた30年は能力を理由に収入を削りまくった結果だろ

直近のコメント数ランキング

traq