【【速報】『スマブラSP』ドラクエシリーズからいろんな勇者参戦きたあああああああ!!!】
スマブラ参戦映像でなんでリンクの危機にロトの勇者が現れたんだろうか色々悩んだけど、32年前に墓場で知り合ってたからか pic.twitter.com/nnh1vUzCEy
— ナリオ (@ukun51_miiverse) 2019年6月11日
スマブラ参戦映像で
なんでリンクの危機にロトの勇者が現れたんだろうか
色々悩んだけど、
32年前に墓場で知り合ってたからか
※32前のゲーム『リンクの冒険』より
↓
この記事への反応
・単に勇者繋がりかと思ってたら
こんなところに繋がりが…
・『11』の物語を振り返ると
深くてグッとくるものがありますね。
・あったなぁ!
・FFにもリンクの墓があったな
と思ったら既にリプ欄におった。
・ああーあったなこんなの懐かしい。
・胸熱やん
・リンクの冒険でロトの墓が登場して
30年後別のリンクピンチに
別の勇者が助けに来るのエモエモのエモやぞ
偶然なのかガチで意識したのか!
こんな懐かしいネタ
よくすぐ思いつけたなwwwww
こんな懐かしいネタ
よくすぐ思いつけたなwwwww
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 【Amazon.co.jp限定】ドラゴンクエスト ドット絵練習帳(5mm方眼)付 - Switch
posted with amazlet at 19.06.12
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 【Amazon.co.jp限定】ドラゴンクエスト ドット絵練習帳(5mm方眼)付 - Switch
posted with amazlet at 19.06.12
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
ファイナルファンタジーVII リメイク【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信 - PS4
posted with amazlet at 19.06.11
スクウェア・エニックス (2020-03-03)

ブッヒーは涙ものだね
ただのネタやんけw
一生気付かないのが任天堂
時間を浪費することすら厭わなかったキッズに
スマブラのDLCを持ち上げるしかないとか草
タピオカ
単に当時ゼルダがドラクエをライバル視してたってだけだろ
墓場で知り合ったって…w
ソニーは何も人気ゲーム出せてないし
結びつけたくなる気持ちはわからんでもない
勇者以外のキャラもないのかなぁ
んなわけねーじゃん
オタクキモ
当時はRPG戦国時代で
どこも他社を煽っていたんだよ
今で言う任豚とゴキが争っているのと同じ
それを伏線って言うか?
任天堂持ち上げの話ってこんなんばっかり
説明しろよwwwwwwwww
PS4版11海外で売れんかったししょうがないか
で、それを聞いてなんと答えろと?
長年任天堂に忠義を尽くしてきた任天堂ファン大歓喜
これからもソニーと戦うって決めたぜ
PS4の三分の一くらい売れたらいいねスイッチ版
まあスクエニもスイッチなんかには期待してないと思うけど
スクエニカンファでドラクエの部分外人冷えっ冷えだったぞwww
海外じゃ無理だわ
任天堂ドラクエに必死過ぎて迷走してんな
勇者繋がりでいいだろそこは。
ドラクエもリンクの冒険もプレイ済みだけど墓場で知りあったってどういう理屈だよ。馬鹿にしてんのか
細かい奴だな
主人公=勇者でいいじゃん
この頃はソニーなんかいなかったから業界は平和だった
ドラクエは任天堂のもの
ドラクエは任天堂のもの
時代によって変わるなんて普通じゃね?
版権御無用な単なる煽りあいだぞ
喝采せよ
気持ち悪いんだよ・・・
わかりやっすーい!
一般人「信者」
その設定は無くなったんやで、おっさん
こじつけるのは任豚だけだわ
頭大丈夫?
ゾンビじゃん
こじつけ〇
後付けで幾らでも現在では言えるけど、当時のコレはゲーム会社お互いの遊び。
ほんまこれ
そらリンクと絡めようって話になるだろ
初出のロトの墓=終了しろって呪詛みたいなもんだぞ
その後の○○の墓ってのは遊びかも知れんが
あとエックスくんの姿が見えたけどそいつは勇者じゃなくて仲間の方
墓が出てたからってどう伏線になるのよ???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やるなら墓の中からロトの勇者が現れてリンク救わないと
辻褄合わんよな?
実際は任天堂さんが当時のスクウェアに嫉妬して入れた事が発端の罵り合いだったのにな
信者さんには敵わんわぁ〜
差別してんの?
元々絡ませる予定だったならともかく
俺
フリオニール「またせたな」
どうとでも言えるが
それらに賛同する奴も気持ち悪い
最近なんでも「伏線すげー」っつって騒ぐのな
ふーん
ロト「?」
任天堂の「ロトの墓」ディスりに乗っかったのは当時別会社のスクウェアのFF「リンクの墓」だろ
罵ってるのは任天堂だけな、今も昔もいつもの事だよ
死んでるじゃん
考察気持ち悪すぎるんだけど
全部外れてたじゃんww
当時のdisり合いネタじゃんかこれはw
今やいい話扱いには草生えるわw
当時開発者の間で人気タイトル同士いがみ合ってたんだよ
嫉妬では無いんだけどちょっとしたプログラマー同士の煽り合いだな。
それすら美談にしようとする信者クッソキモい。
こんなのも知らないゲームブログ()
スマブラには出すのかよ
ドラクエは任天堂の所有物か
だからこそ常に業界最高のメーカーであるんだけど
男が書いてると思うと、それだけで気持ち悪いね!
キモオタって表現がぴったりだよ
死んでるじゃん
伏線扱いして持ち上げる豚が怖い
これが「歴史」なんだよなあ
歴史のないハードの信者さんにはわからないかなw
そういえばお隣の国がそんな感じだったねw
だからキモイ
スマブラでした
、、と見せかけて
やっぱりゼルダでした!
がやりたかっただけだろ。
当時のスクウェアて。
そこはエニックスって言うとこやろ。
世代じゃないニワカの言う事だし、大目に見たげましょーよ
キムチくっさww
30年前にスマブラ参戦を見越していたなら凄いけれど、そんな訳ねーだろ!
ドラクエなら相互コラボってなるけども
伏線とか言い出して気持ち悪くするのやめてくれませんかね
ファミコン世代だもんな
そんなどうでもいいことで今罵り合ってるほうをどうにかしろよ
って思いますね
そんなこともわかんねぇのかよだせぇ。
ドラクエの主人公を喋らせるんじゃあねえよ
そりゃ原作ファンはキレますわ
格ゲーは操作しているキャラ=自分という感覚がある意味RPG以上に強くあると思うから
「主人公の勇者=プレイヤーのあなた」が基本のドラクエ主人公をプレイヤーが操作するのは利にかなっているとは思うよ
これはその当時の設定を利用した後付、ファンサービスですが…
○○は〇〇だった、スゲー!って定型文がまさに信者
ゴミかよ
教