• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨夜の金曜ロードショーで放送された『アラジン』
元々のアラジン役は羽賀研二さんだったが
詐欺と恐喝罪(懲役6年)でやらかしたので
後から三木眞一郎さんに変更
昨夜放送分も三木眞一郎アラジンだったが・・・








アラジンの声は羽賀研二じゃないと違和感…。

世界一信用できない「僕を信じろ」がまた聞きたい




※羽賀研二と三木眞一郎の比較動画
【アラジン】羽賀版と三木版を比較してみた【比較動画】



羽賀研二版アラジンが耳に馴染みすぎて
他が良い悪いじゃないんだよ
あの『もともと顔が良い前提で生きてきた』チャラ感が
最高の塩梅でたまらないんだよな









三木眞一郎さんのお声めちゃくちゃ好きだけど、
ただ比較動画を見ると羽賀研二さんの吹き替えも
アラジンってキャラに確かに合ってるなあ 
コメントでもあったけど
「爽やか胡散臭い」独特の雰囲気が良い


※注意
2004年発売のアラジンDVDは羽賀研二さん版ですが、
それ以降のBDは全て三木眞一郎さん版になります。
(上のリンクは羽賀研二版、下のリンクは三木眞一郎版)


281931580


アラジン スペシャル・エディション [DVD]
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2004-10-08)
売り上げランキング: 78





  
  
  


この記事への反応


   
これだよ、この甘さというか、羽賀版の軽い感じ!!
 
本人の人間性はともかく、
アラジン吹替は羽賀研二が至高なんだよなあ・・・

  
アラジンはイケメンで根はいいヤツだけど
キャラ設定的にはセコくてチャラい盗賊なんだよね。
そういう意味でも羽賀研二ははまり役だった。

  
ストリートファイターII Vのアニメの
ケンの声担当してた時は
プロ声優と遜色ないくらい上手かったな


  
今晩はアラジンですね
羽賀研二ver.のアラジンほんと好き・・・

    
羽賀研二といえばネバーエンディングストーリーの
「よ~せよ~♪」だけど、声優としての演技もうまくてびっくり。
アラジン役にハマる良い声

  
金ロー観たけど、
やっぱりアラジンの声は羽賀研二が最強だと思う。




羽賀研二のネバーエンディングストーリー(まさかの懲役6年記念)

ネバーエンディングストーリー主題歌も
良かったよね
アラジンの絶妙な胡散臭さとチャラさが
まさに羽賀研二にハマってたけど



ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch
バンダイナムコエンターテインメント (2019-06-13)
売り上げランキング: 6






コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:04▼返信
やっぱりクッパ姫がナンバーワン!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:06▼返信
アラジソ3
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:08▼返信
なんかやったの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:09▼返信
きんもー☆
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:09▼返信
真面目にやってれば今でも一線級の芸能人だったろうにどうしてこうなった
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:10▼返信
まあ演技力の上手い下手とか関係無しにハマり役ってあるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:11▼返信
胡散臭いどころかガチの犯罪者だったという
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:11▼返信
羽賀研二は確かにうまかったしいい声だった
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:14▼返信
庵野がなんかやらかしたらまともな声優の風立ちぬが見られるってこと?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:15▼返信
流石に悪徳詐欺師を持ち上げるのはちょっと
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:16▼返信
子供だったから気づかなかったかどたしかに羽賀研二うまいな!惜しい才能をなくしたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:16▼返信
技術的には本職の声優のが上な感じだけど、羽賀のが役に合ってるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:16▼返信
なんかやらかしたんだったなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:17▼返信
ディスってるのか本気なのか分からないw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:17▼返信
詐欺で実刑だったはずだけど、薬もやってたのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:20▼返信
羽賀は才能は色々あったのに身を持ち崩したな
独特のキャラも嫌いじゃなかったし声優も上手かったのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:21▼返信
すんげぇ上手いな
キャラが合いすぎていたって事なんだろうけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:25▼返信
ストⅡVのケンも羽賀研二だったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:26▼返信
アラジンって知らんけど、

ランプからモンスターをだしてバトルさせるアニメですか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:26▼返信
ちょっとやらかしたってレベルじゃないからな
救いようの無いガチ犯罪者は消えて当然
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:26▼返信
スト5って最近なのに羽賀研二なの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:27▼返信
日頃から盗み働く奴が何故か心が美しいと判断される訳の分からん映画
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:28▼返信
薬物じゃなくて詐欺・恐喝では?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:28▼返信
このバイトはケンも胡散臭い言ってんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:28▼返信
※21
20世紀の終わりごろやってたアニメ版な
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:28▼返信
詐欺師『俺を信じろ』
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:30▼返信
みきしんしか知らなかったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:30▼返信
でも結構慣れた
普通に面白かったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:32▼返信
役柄にぴったりだからな。詐欺師。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:33▼返信
>薬物でやらかしたので後から三木眞一郎さんに変更

は?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:33▼返信
羽賀研二は映画のストIIのケンのイメージ強いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:34▼返信
スト2アニメのテレビ版はスケジュール破綻して、リュウが波動拳の気を溜めるだけで一話丸々潰したんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:35▼返信
羽賀研二アラジン当たり役だったんだな
なんつーかもったいないというと身から出た錆というか・・・
三木眞一郎はうまいけど爽やかすぎっていうのわかわる
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:35▼返信
>>22
生きるために已む無く行った盗みは
良い盗みだから
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:37▼返信
>>34
働きゃいいだろwww
りんご売ってるおっさんの方が間違いなく正しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:38▼返信
どっちも歌の担当は同じ人でしょ?
歌も羽賀が歌えば良かったのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:39▼返信
薬物って これ名誉毀損だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:39▼返信
真面目にやってりゃ普通に設けられたのに勿体無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:40▼返信
4本指がいるやんけ!人権屋仕事しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:41▼返信
声変わってたんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:42▼返信
スト2のケンもハマり役だったよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:47▼返信
チャラ男も限界突破すれば需要があるのか…。
迷惑被った女性には悪いが、犠牲の上に定まる人間性を醸し出すとか、一周回って尊いな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:49▼返信
まぁわからんでもないわ
三木の方が演技的には遥かに上手いんだけど羽賀の持つ絶妙な胡散臭さがアラジンにハマってたからなぁ
演技でどうにかなる部分じゃないし
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:53▼返信
改めて聞くと声浮いてて違和感あるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:59▼返信
こんなに上手いのになぜ犯罪を
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:59▼返信
吹替の時点でダメやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:59▼返信
三木がペーペーの役しても絶望的に合わないのが原因
なんで三木にしたんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:01▼返信
芸能人の声優仕事という枠ではかなり上位の方だったな
スト2映画の思い出補正もあるが
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:04▼返信
ディズニーの吹き替えとかその履歴で次々仕事貰えるレベルなんちゃうんか
もったいねーなー
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:04▼返信
リアルに「僕を信じろ」と言って大勢の人を不幸にしてきた人物だけに味わい深い
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:06▼返信
羽賀の犯罪は出来心とかそんなレベルじゃなくガチだからな
金を騙し盗った挙げ句、返金を求める相手にヤクザ差し向けて恫喝とか、到底カタギとは呼べない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:07▼返信
>>10
胡散臭くていいとか誉めてねーだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:12▼返信
元々 歌と役の声を違う人が演じてたけども歌と役は似てる声質の人使ってたのが、急遽変更したから仕方ない 三木さんは海底2万マイルとかのディズニー声優さんだからね、これからもアラジン吹き替えは三木さんって事でいいのでは?
ピエールと一緒だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:13▼返信
じゃあ見なければいいんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:13▼返信
詐欺で逮捕されたんだね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:18▼返信
ハガケンのアラジン見たことないけど、フツーにミキシンがやっぱりうまいし
いいなと思うけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:18▼返信
>>51
じゃファーが悪党乗っ取り王子に脚色されて悪大臣にしたてられたホントはいいやつに思えてきた。
実は王を守ろうとしていただけだったとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:19▼返信
急に歌いだすとかアナ雪のパクリじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:24▼返信
三木だとプリンスオブペルシャ感出る
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:25▼返信
アアジンはほんとはまり役だな
三木は上手いけど正当主人公で胡散臭さが弱いわ
まあ、それよりもスト2の隆がテコンダー朴の主人公っぽくてそっちの方に意識奪われたw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:25▼返信
どういう犯罪やってたのか具体的に調べてみ
引くぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:28▼返信
アラジンとスト2観てたけど上手かったんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:34▼返信
比較動画見ただけだと三木の方が普通に上手くて羽賀研二版の良さが全くわからん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:38▼返信
懲役6年とかヤバすぎ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:52▼返信
三木声は真面目すぎてアラジンにあってないんだよなぁ、10年後くらいのアラジンの役とかならあってると思うが
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:57▼返信
羽賀研二、名前しか知らないわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:58▼返信
羽賀さんのが合うけど聞き取りにくいな
しかし山ちゃんほんと半端ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:01▼返信
つっても続編2つは最初からミキシンやからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:02▼返信
アラジンよりストⅡケン役の方がイメージが強い
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:09▼返信
みきしんのほうが演技はうまいが合ってるのは羽賀研二だなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:12▼返信
確かに声から伝わるチャラさみたいなものはある
キャラにハマってるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:12▼返信
映画の「竜巻旋風脚~!!」は普通にカッコよかった。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:15▼返信
こいつら死ぬまで言い続けるんだろうなどうせ10年に数回しか見ないくせに
10年経ったドラえもんにもまだ言ってるし
ミキシンもいい迷惑だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:18▼返信
老害だな
トラブルなしで正解
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:20▼返信
羽賀研二「ショーリューケーン」
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:20▼返信
羽賀研二って、ストIIアニメでケンの声もやってたよな?確か
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:21▼返信
三木は真面目なのよな、王族のアラジンって感じがしてコレジャナイ感
羽賀のアラジンは胡散臭さがたまらん
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:24▼返信
A Whole New Worldはあの世界で有名な曲なん?
なんでいきなりハモれるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:26▼返信
実際羽賀研二版も凄く良い出来やろ
どっちも素晴らしい、それじゃダメなんですか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:27▼返信
結構うまいのに勿体ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:28▼返信
やっぱほんものの俳優には声優ごときではかなわないんだよね
お笑い草タレント相手にイキってるだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:29▼返信
詐欺やらんで声優としてやってたら名を残せたのにな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:30▼返信
羽賀派だわ。ディズニー映画にマッチしてる、三木はただのアニメ声ってだけ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:31▼返信
ピエールもそうだけど犯罪者の方が女にとって魅力的な声を出せるんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:32▼返信
羽賀はガチガチの犯罪者だからなあ。無理だよなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:33▼返信
羽賀世代の中年男女がアラジンを見てんじゃねーよ。気持ち悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:34▼返信
稀代のワルだね奴ぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:37▼返信
声優としても結構良かったのに馬鹿なことしたよなー
勿体ないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:38▼返信
>>86
そう言われましても
当時小中学生だった世代には懐かしいんですわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:39▼返信
アラジン自体が詐欺師だし羽賀がハマり役
技術だけなら三木のが上だけどさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:39▼返信
※84
裏でコソコソして捕まってないだけの陰キャとは違うからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:47▼返信
>>6
声は羽賀研二だけど、やっぱり演技は三木さんやね。感情の落差というか切り替えがうまく表現できてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:54▼返信
羽賀より三木の方が聞き取りやすくていいやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:58▼返信
羽賀研二が合ってるというよりも、三木眞一郎が合ってない。アラジンの情けなさや胡散臭さが出せてない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:58▼返信
キャラクターとしてのはまり役ではあるけど
三木さんはプロなだけあってやっぱうめぇよ...胡散臭さないけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:01▼返信
比べると三木さんの聞きやすさはさすがで、これが声優さんの技術なんだなと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:02▼返信
不思議の国のアリスもTV版ってのがあって、キャロライン洋子+ペギー葉山が声優やってたバージョンがあるんだよね

あとでビデオ版を見たらオバサン臭い声優になっててショックだった
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:03▼返信
アニメっつーよりミュージカル演劇味があるもんな
アニメ声優はアニメに寄せちゃうからこの場合はイマイチかもね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:13▼返信
羽賀研二は嫌いだけど羽賀版アラジンはやっぱりいいな
三木っていう声優の人のは身分の低いアラジンじゃなくて、王族だけど世界を冒険したい系の育ちの良い青年みたいな雰囲気になっててちょっと印象違う
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:19▼返信
実際に詐欺をする人間が王子だって嘘つく演技してんだからそりゃ合うわwwwwwww
ミキシンのはいい人感が出過ぎてるな
ちょいワルイケメンのアラジンに羽賀がハマりすぎで、二人比べてどっちがいいかじゃないだろ
これはアラジンにどういう人物像を求めてるか好みの問題
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:22▼返信
歌だけ違うと思ったら前の声優は犯罪やったのか
三木さんも好きだけどなぁ
少なくとも違和感は感じなかったぞ
タレントのクソ吹き替えじゃないだけありがたいと思わなきゃ
三木さんってアサクリのエッツイオとかもやってるよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:27▼返信
羽賀研二が演技のうまい役者だとは思わないが
アラジンに関してははまり役としか言いようがない
声を当ててるんじゃなくて本当に喋ってるように見える
ジーニーもはまり役だしディズニーのキャスティングはさすがだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:29▼返信
オーバーアクションすぎて演技とかどうでもよくね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:34▼返信
羽賀研二の方が聞きなれてることもあってか、三木の方は違和感がある
だけどドラえもんの時ほどショックは大きくないからすぐ慣れる印象
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:35▼返信
やっぱ声優とかいらなかったんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:38▼返信
※103
オーバーアクションしないからタレント声優独特のあの演技がうまれるんだよ、馬のけつ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:41▼返信
※105
声優が親の仇でもそこまでの極論には至らないわ
一族郎党始末されたか、よほど面白い頭の持ち主かな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:44▼返信
この声にマジで詐欺被害で騙されたのは納得出来るなwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:44▼返信
※91
穴なら何でもいいって奴はそういう発想なのか
陽キャはオ〇ニーも公衆の前でするのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:45▼返信
犯罪者なんか懐かしんでばがじゃねえの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:53▼返信
羽賀研二擁護じゃないが
アラジンも嘘つきで、その場しのぎでなんとかやってるキャラだし
羽賀研二の薄っぺらさが地味に妙にマッチしてんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:53▼返信
羽賀研二とアラジンに全く思い入れないから忘れてたけど確かにそう言う印象はあったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:54▼返信
慣れる必要ない、新世代向け
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 11:55▼返信
ドラえもん現象
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:03▼返信
才能に人格など不要
才能だけ愛せよお前らの好き嫌いとかどーでもいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:11▼返信
何でジャスミンが一般人なの?って思ったらアラジンも元は一般人だったんだ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:14▼返信
羽賀研二時代のVHSを買ったはずなのに聞き覚えが全然無いなと思ったら
我が家のは英語版だったんだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:17▼返信
一応羽賀は米軍の親父にヤリ捨てられたママと世間にいじめられて育ったんだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:18▼返信
夢の国のアトラクションは三木声だったな
海底なんとかマイルも確か三木だった気がする
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:19▼返信
山ちゃんのFriend Like Meもバズればいいのに
あれ一発録りとかあたまおかしい(賛辞)
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:23▼返信
全然違和感なんかなかったよ
現実をみろババァ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:24▼返信
言っても
続編や
キングダムハーツとか他媒体
ミキシンだし
多媒体含めて継続的に声当てれないなら
統一して使える人材を充ててほしいよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:25▼返信
ターザンも金城武が声あててないの、なにか犯罪したの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:28▼返信
羽賀研二のネバーエンディングストーリー
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:30▼返信
元々の方を覚えてないってか知らんからミキシンでも違和感なかったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:40▼返信
※120
アレはスゲーよな
山寺宏一はなんていうか声優の化物だわ
一曲で声使い分けしまくりながら歌って、一発撮りでOKとか頭おかしいレベルでスゲー
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:54▼返信
ビデオで持ってたわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:01▼返信
字幕で見てたから羽賀研二のイメージなんて全然ねーわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:03▼返信
えっ古いDVDだと羽賀さんなんか
中古で買ったけど観てないやつあるけど、羽賀さんのだといいな
三木さんも好きだけど、羽賀で聞いて育ったからやっぱアラジンの声は羽賀さんがいいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:06▼返信
>>21
かつてスト2はアニメやってたの
それがスト2Vだったかな
もうそうとう前だからおっさんおばさんしか知らない
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:06▼返信
三木は主人公感が強いだけでディズニーっぽさが無いね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:12▼返信
ディズニーとか外国アニメって表情を変形させすぎて目がロンパったりどこ見てんのかわからなくなるからキモいんだよね
日本アニメは瞳を大きくして違和感消そうとしてるけどさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:17▼返信
アラジンは英語音声のほうが好き
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:32▼返信
羽賀研二の声と演技は好きだったから本当に残念
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:56▼返信
こういうキャラはチャラい声の方が断然合ってる
叫び声とか悪態つく時なんかにそれが顕著 爽やか系が馬鹿にしたり口の悪いセリフ言うと本性というか性格の悪さがにじみ出ちゃう
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:58▼返信
ドラマの再放送で俳優捕まって見れない回とかほんとに困るんだよなぁ
演技とか良くても意味ないから
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:59▼返信
今のイメージだとうさん臭さは同等に思えるけど昔の演技だとまだ足りないのかねー
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:15▼返信
羽賀研二の方が三木眞一郎より色気のある甘い声でアラジンに合ってる
三木眞一郎は無骨な男臭い感じでやはり顔が良い羽賀研二の声と演技の方が良いな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:26▼返信
羽賀が金に血迷わなければ
今の時代であればアラジン完結編の追加収録もできてかつ3部作を三木版とともに全て制作できたはずだったのにな...
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:31▼返信
>>139
クイーンのフレディみたいに死んでるわけじゃないから収録しようと思えば出来るけどな
良い声は唯一無二だから死んじゃうとニ度と聞けない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:31▼返信
三木版は良くも悪くも普通のディズニーアニメって感じだな
羽賀版が評価されるのも理解出来るわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:33▼返信
この「自分に酔ってる」感がまたアラジンの神秘的な世界に合ってるんだろうなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:47▼返信
羽賀研二で検索したけど、この人犯罪者で刑務所入ってんじゃん
公共放送で流せるわけ無いでしょ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:50▼返信
>>143
そういうのを今話してんじゃないんだよ阿保
お前現代文苦手だろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:51▼返信
>>129
2004年なら羽賀研二版のはず
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:51▼返信
>>121
2004年版DVDみて育ったからまだ18だぞおっさんよお
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:54▼返信
>>101
違和感感じる人が多いから騒がれんだろ阿保
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:55▼返信
>>86
2004年版DVDは羽賀研二版だから
俺みたいな子供も沢山いるぞ老害
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:55▼返信
>>83
俺もそう思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:56▼返信
>>79
感想なんて人それぞれってからないか?
今回は羽賀研二版がいいって人の記事なんだよ
馬鹿^^
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:56▼返信
>>79
ダメだから🙅‍♀️👎
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:57▼返信
>>74
お前がまさに老害
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:58▼返信
>>10
お前日本語読めないのか?ん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:59▼返信
羽賀研二馬鹿野郎
真っ当に生きてたら今も羽賀研二版アラジンだったのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:00▼返信
>>129
新品はかなりの高値付いてるぞw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:01▼返信
ポケモンのコジローに聞こえるから三木版は無理
だから羽賀研二版の買った
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:01▼返信
羽賀さんは普段はチャラチャラしてるけどやるときはやる男感が出てていいなと思う
まあ羽賀さんのはもう10回以上観てるから肩入れしてしまっているだけかもしれんけどね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:02▼返信
>>121
お前の意見とか知らねーよ
あとな、他にも書いてるやついるけど
親が羽賀研二版好きなら羽賀研二版アラジンDVDみて育った子もいるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:02▼返信
羽賀ってまたリズム感あるよなぁ…素人とは思えない
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:07▼返信
スト2のケンも良かったしなぁ
アラジンも含めて本当にもったいないと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:07▼返信
>>121
お前無知なのな
2004年のアラジンのDVDは羽賀研二版
あとはわかるよな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:07▼返信
>>159
声もいいんだよなー
もったいな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:08▼返信
>>159
才能ある人っていきなりやらせても上手くこなすよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:14▼返信
良くない方に才能を使ってしまったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:27▼返信
羽賀さんはアラジンの歌を歌ってる方の声に似てると言うか初期なのでディズニーはそうやってキャスティングしたわけだし、ここで昔が良かった言ってもね意味は無いし、変わりを引き受けた三木さんに対しても失礼な気がする
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:34▼返信
羽賀ジンの方が歌の声と近いから違和感0なんだけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:37▼返信
オラフ誰に変わるんだろう?
やっぱ岩田光央かな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:39▼返信
流石詐欺師
卒なくこなすw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 16:16▼返信
演技のウマイヘタじゃなくて、キャラと声があってるってやつだった
個人的にアイシールドのヒルマがそれ。最初は下手過ぎて聞いてられなかったが、
中盤にかけてケケケ笑いとか板についていったもんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 16:21▼返信
劇場版リュウの清水宏次朗は下手っぴだったけど、
リュウの朴念仁具合とその下手くそ加減がマッチしてたね
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 16:32▼返信
TV版スト2OP&EDテーマの作曲がアスカなんだよね
いあ、別に犯罪者じゃないけどなんかあれよね…曲自体はめっちゃいい曲だけど
セルフカバー版は正直痺れた
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 16:50▼返信
TV版スト2はナッシュが別人だったのさえなければ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:09▼返信
ケンといい芸能人声優としてはかなり達者だったな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:09▼返信
いまだに沖縄の刑務所にいるんだっけ
生きてる間に出てこれるんだろか
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:15▼返信
羽賀健司はマジで上手かった
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:19▼返信
アニメスト2のイライザも不幸になってはいねぇだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:19▼返信
>>140
アメリカならセカンドチャンス的なもんあるけど日本とディズニーは許さんやろなあ...
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:41▼返信
確かにチャラ男感あるな
というか普通に聞けるな。少し前に見たMIBのアレみたいなのを想像してたが
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 18:06▼返信
小さい頃見てたから声優なんて微塵も気にしてなかったけど羽賀研二吹き替えだったのかw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 18:23▼返信
アラジンてそんなに胡散臭くてクズなの? 違うだろ
生きるために盗みをするけど、その食べ物を子供に分けてあげたり人を助けたり、中身はジーニーお墨付きのダイヤの原石だったじゃん
なんでそんなに胡散臭さをアピールしようとするのかわからない
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 19:28▼返信
本職の声優に勝つなんて務所暮しの本人もさぞ嬉しいだろうな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 19:33▼返信
どうしようもないクズだけど
アラジンと映画やアニメのストⅡのケンはマジハマってたんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 19:36▼返信
どっちも知らない人間が聞けばやっぱ経験豊富な声優の方が上手い
羽賀が上手いってのはたんにそっちに慣れてるだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 19:36▼返信
>>43
そういうのがあるから声優以外の芸能人にやらせたりするだろうな。まあ、それでもアラジンみたいなケースは何十回に1回あるくらい。まあ、基本的に上手い人の特徴はアニメや漫画が好きな人が多い傾向かな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 19:47▼返信
その胡散臭さを見抜いた梅宮辰夫は凄いよな。
186.にゃーーー投稿日:2019年06月15日 19:55▼返信
ジーニーは海外版でも山ナントカの声だったわ
洋画吹き替えの古参声優て海外版の有名声優に寄せた声持ってるんやろな

その逆でドラゴンボールとかルフィみたいな日本発の作品は外人声優(有名)が日本版の声に寄せてるし
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:06▼返信
ということは俺の持ってるDVDってプレミアもん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:10▼返信
羽賀研二「お前がネバーエンディングストーリー~♪」
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:49▼返信
胡散臭いクズだけど善人という滲み出る人間性を表現するには役者の人生経験がモノを言うって
アクターズで言ってました!!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:56▼返信
アナ雪2公開後もオラフで同じことで騒いでそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 21:45▼返信
まずは化け物退治だ!のケンのセリフが超カッコよかった
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:05▼返信
ミキシンはクルツとかコジロウ小次郎が思い浮かぶからなs
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:09▼返信
羽賀版、2万円近くのプレミアついてて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 06:08▼返信
昭和臭い話だなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 06:46▼返信
羽賀さんで育って、三木さんバージョンはじめて聞いたけど好きだなあ!

声優じゃないから素人っぽさがどこかにあってでもそこが人間味あってあったかい(ジブリのアニメみたいな)羽賀アラジンも

演技に安定感と安心感がプロの仕事で、細かい演技や発生気持ちよく、落ち着いて見れる三木アラジンも

どっちも良さがあってどっちも良いアラジン!
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 08:47▼返信
結構残虐な言葉遣いキッズが無言になったけど😃
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 08:57▼返信
後発はドリフト得意そうな声してんな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:33▼返信
羽賀研二は声優としてすげえ上手いと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:01▼返信
声優としても羽賀の方がうまく聞こえるんだが。
三木下手じゃね?特に叫び声とか感嘆セリフがめっちゃ棒読みだし
羽賀の方が感情乗せてる感じ出てる
200.投稿日:2019年06月16日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:50▼返信
ずぼおおおおおお
俺はガンガンに掘るまくった。いつしかリーマンどもも服を脱ぎマラ晒して雄臭さ全開!次の駅に着くやいないや、車内からメスどもを駆逐する。俺はさらにノンケを持ち上げ、騎乗位でノンケを上にして揺さぶりまくる。
下から突き上げられあまりの激痛にノンケは痛え痛え連呼。俺はさらにわっしょい連呼して威勢の良さに磨きをかける!気づくと野郎リーマンどもが俺の身体を騎乗位ノンケごと持ち上げわっしょいわっしょい!
ノンケ神輿の完成だ!それ!わっしょいわっしょい!
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 15:02▼返信
羽賀さんはアラフィフの自分が思う胡散臭い男性の1人だわw
羽賀研二
大澄謙也
ゴージャス松野

今日アラジン録画見てるけどホールニューワールドだけが楽しみなのにあの歌で台無し…声に広がりがないのに大袈裟でシラケる
CM切り替えで英語で流れた時は嫌がらせか!?と思ったわww
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 15:08▼返信
>>101
エツィオは関智一さんじゃなかったっけ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 17:15▼返信
羽賀研二より声優がうまい芸能人がいまだに出てこないな
才能の塊だわ
スト2のケンも上手すぎる
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 18:24▼返信
杉田智和が「ひと足おさきに」歌ってたのをなんかで聞いたことがあるんだが、あれは何の縁だったんだろうか
杉田ってアラジンのキャストやってたんかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 18:27▼返信
>>126
しかもあれどの声色も限りなく元歌に近づけてるんだよな、歌自体が上手い人だからピッチもズレないし見事だわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 18:31▼返信
三木も三木でかなりやんちゃな部類の人だけどな w
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:05▼返信
※204
カイジの人はわりと上手いと思った
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 01:50▼返信
法を犯して捕まった事のある人or法を犯して捕まった事のない人
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:33▼返信
なんか犯罪者ってどこかで秀でてる奴おるよな



211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 09:41▼返信
流石に声優だけあって処刑されるな
わざわざ晒してやんなよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 12:13▼返信
胡散臭さとチャラさって誰かが言ったのに乗っかってるだけで実際そう感じてないやつ多そう
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 12:46▼返信
実際別に上手くねえしな、ガキの頃から見てたけど声とかジーニー以外気にしたこともなかったし金ローで見た時も三木だったっけ程度で終わったしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 12:52▼返信
犯罪者も才能をいい方に使えばふつうに金を稼げるやつ結構いるよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 15:08▼返信
元々の人間性が屑なだけにアラジンに合うってことかぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 15:43▼返信
自業自得とはいえ羽賀研二の降板は損失だよ
本当にもったいない
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 17:13▼返信
ケンがマジですごかったからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 18:48▼返信
そういう意味でかw
たしかに三木さんだとすごく誠実な印象がある
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 19:19▼返信
声優の方が上手いに決まってら
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 22:01▼返信
みきしんでいいわ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 23:44▼返信
サムネのサイコ野郎みたいな顔なんとかなんねーの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 01:12▼返信
三木さんの方は安定してるから
ディズニーの動きだと羽賀研二の方が躍動感合って好き
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 01:44▼返信
先週初めて見たからなんとも
あいつはあれだけ動けるんだから仕事しろとは思ったが
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 13:57▼返信
三木さんの方は胡散臭さが物足りない
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 10:30▼返信
三木世代だから羽賀さんの声の良さが分からない
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 16:59▼返信
両方見てた世代だけどテレビシリーズもずっと見てたから三木も違和感なく見れる
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 18:14▼返信
全く関係ないが宝田明がジャファーやってたのにびっくりした
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月22日 15:33▼返信
>>19
「もう、やめて!」
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:19▼返信
>>92
別に演技力そこまで求めてない。表現力は羽賀の勝ち。なんか地味なんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 20:47▼返信
>>201
くせえぜ!たまんねえ
野郎の臭が鼻腔にまとわりつくみてえだぜ!
オラァ!!
せいやあ!せいやあ!せいやあ!

直近のコメント数ランキング

traq