小学館新人コミック大賞の受賞作で17歳の浄土るる先生が描いた「鬼」がとても凄まじい作品で、とにかく「露悪」の一語に尽き、これだけ世界に悪意だけをばら撒くことができるセンスに皮肉でなく心底痺れました。絶対に読んでくださいhttps://t.co/oxIUMrFJ3O
— にゃるら (@nyalra) 2019年6月13日
小学館新人コミック大賞の受賞作で
17歳の浄土るる先生が描いた「鬼」が
とても凄まじい作品で、
とにかく「露悪」の一語に尽き、
これだけ世界に悪意だけをばら撒くことができるセンスに
皮肉でなく心底痺れました。絶対に読んでください
※ページ順不同
https://shincomi.shogakukan.co.jp/viewer/84/04/402/
物語性に慣れすぎると、どうしても内容に勧善懲悪や教訓が必ずあると認識しがちで、露悪的な話にすらも後味悪くともオチがあるはずと固定観念がある訳ですが、この作品はそれを逆手にとり全てを急に切ることで短編という媒体を活かしきっているのが、特に漫画としての才能を感じる
— にゃるら (@nyalra) 2019年6月13日
この記事への反応
・読みましたけど、昔からの実際にあるあるなんで
皆さんみたいにびっくりするような衝撃は受けませんでした。
最近いじめや虐待が人殺しになるって
だいぶメディアが取り上げてるけど、
昔からそういう事実がある事はなんら変化はないんだな。
学校や教師も動かんしね。
ただ、漫画になって賞が取れる時代に変化移行してきたんだな。
という感想です。
・「この物語はフィクションではありません、
この世界のどこかに必ず実在します」
思わずこんな無粋な注意書きを入れたくなるような作品だった。
圧倒的な悪意達に喰われる善意、その残酷さ、
目を背けたくなる一切の救いの無さ。
フィクションであってほしい世界が、
今日も確かにどこかに存在している。
・個人的には小豆ちゃんは、
ここまでされてもなお潰れないかな、と思いました。
最初からストレスMAXの環境にいるので、
普通だったら最初から駄目な筈です
・言い様のないクズ親は兎も角として、
作中のクラスメイトたちの存在感が異質。
無知と無垢と無教養が織り混ざった
「こいつらは何を言っても無駄だな…」という
絶望感と妙な生々しさの表現に、
ただならぬセンスを感じます。
・一体、どんな17年間を生きたら
この36頁を描けるんだ…?
・内容全然関係ないけどこのサイト読みずらい!
ページめくっても反応しないし
出現するページがめちゃくちゃな順番になってるせいで
漫画に集中できない!
・見たのを後悔するレベルで胸糞悪い
しかしそれがいいんです。
それこそが本当に価値のあるエネルギーなのです
これがフィクションであると知っているのに、
空想の人物にここまで嫌悪感と哀れみを覚える
それこそが、この漫画の持つエネルギーなのです
感情をここまで揺さぶるこの作品は、紛れもなく名作
悪口とかじゃなくて
本当に最後まで読んで後悔した・・・
これに大賞を与えた小学館のセンスもすごい
本当に最後まで読んで後悔した・・・
これに大賞を与えた小学館のセンスもすごい
ゴールデンカムイ 18 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 19.06.15
集英社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch
posted with amazlet at 19.06.14
バンダイナムコエンターテインメント (2019-06-13)
売り上げランキング: 6
売り上げランキング: 6
ファイナルファンタジーVII リメイク【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信 - PS4
posted with amazlet at 19.06.12
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1

二番煎じしょうもな
こんなの持ち上げないといけないとか漫画業界終了
承と転の間で止まってる未完作
17歳でこれだけ徹底した胸糞書けるのは凄いが、今ネット効果で平均画力爆上がりだから画力鍛えなアカンね
デスゲーム!レ.イプ!いじめ!とか延々やってる連中と何が違うんだ
こどおじになるしかありませんわ
画質は描いていればある程度は上がるしこの人がやるからこそなんだろう
ただ連載には向いていない
イジメられてる奴からすれば常識じゃねえのかこれ
体験談だろ
小学生で空気読まなきゃならんの?
しんどいわw
いい加減にしろ
今じゃ何処でもありそうな話だ
こんなのは現実で見てきた。私は加害者でも、被害者でもなかった。
見て見ぬふりとかじゃなく、そもそも何とかすべきという感覚がなかった
子供のころ、被害者だった人はこれを見るのが辛いのかな
露悪とか言ってるけど悪意が平坦すぎてリアリティが無いわ
そんな当たり前の事今時幼稚園児でも理解してるぞ。
実体験漫画なら可哀そうだと思うけど だからと言ってそんな漫画買いたくない
日本の小学校ならどこでもある日常風景だろ
どうやって加害者にも被害者にもならず学校生活を送るかって
考えてたろ?
というか絵が壊滅的すぎる
小学生かよ
まず最低ラインを超えてくれよ。
オチの部分抜いただけじゃん
これで賞取れるのかよ
漫画業界もいよいよ斜陽だな
落書きな上に読みたいとも思えん
俺は慣れたけど
全くもノーダメージ
地面に転がってるゴミをあざ笑ってるだけ
マウント取るまでもねえ
レディコミと大差ないと思うんだけど。なんか衝撃的なんコレ?
この作家が十数年後も一線で活躍してるとは思えない
エッジの効いた見方できる自分かっこいい
ねー絶対そう
話題になれば勝ちだからな
実際こうやってタダで宣伝してもらえる
小学館は賢いよ
こんなんばっかになったら誰も漫画なんてよまんやろ
どこに才能を感じれば良かったんだ?
一瞬バズってその後行方不明になるやつ
17歳ってとこ
たぶんw
売れない漫画家のマイナーな作品見てみろよ
こんなんばっかりだぞ。 だから売れないんだけど
長編と違ってSNSで話題にしやすい
ただそれだけで持ち上げられてる感
ギャグ漫画家に向いているなと思いました。
才能があるかどうかはわからんが、とりあえず次のページが気になるから読み進めるの繰り返しで最後まで。
面白い。
そっちははじめ主人公がいじめられ側で転校生をいじめていじめ側グループになるんだけど
転校生のほうはいじめに屈しないで自分でクラスで地位を築いて
主人公は自分の卑怯さに罪悪感感じて自殺しちゃうの
俺はこの手の漫画やAVのレイ、プもの苦手だから絶対読まないけど
漫画としてはこの後の主人公がどう思って何をするかって展開こそが重要だと思う
胸糞な世界が観たいのなら紛争地域のニュースでも観たほうが現実を知れるのに
何かが持ち上げられたらそれ一色になるなんて事ほんとにあると思ってる?
だとしたらもうちょっと漫画読んだほうがいいよ
いつの時代も全然そんな事なかったから
ガロとかIKKIとかそっち系の漫画
商売に利用されてることに気付けよ
17歳でこの程度しか描けないってプロ志望だとしたらむしろ心配になるレベル
最後のページで学校爆破されるオチにしたら大賞取れたと思うわ
漫画化したってだけやな
画力まだまだだけど明るく振舞ってるところの絵は好きだなー
よくわからん雑誌の少女漫画ほんとえぐいよな
エイズ系の話ですら平気で載せるし
こういうのがドラマが描けてるとか人間を描いてるとか言うの?
だったら私は読まないから持ち上げたい人達が勝手に原稿料と印税支払ってればいいよ
もない有意義な時間をすごせる漫画なら他にあるし、私は読まない
これ系の究極のラストは魔法少女になって終わりっていうカオスさなんだよね
変身シーンがエンディングシーンなイメージ
わけがわからんwで終わる
なにかカタルシスが欲しい
やっぱ阿部共実って天才だなって改めて思ったわ
早々に商業誌で連載させるより、なんか色々人生経験した方が面白い漫画描きそう
そういう奴らを評価しないでこんなのが評価されちゃそいつら可哀想すぎる
ドラマでもよく使われてる設定を持ち出して
こんなのが大賞?
小学館も落ちたもんだ。
ねー絶対そう
極端な描写が無いと手にとってもらえない雑誌だからな
貧困層がそういうの読んでリアルと言っちゃうところまで
そういう連中の反応を見れるのは面白い
誤読を招く記事タイトルになってるが大賞ではない。
この後クラス全員皆殺しにしてエンティティに召喚されるから大丈夫や
読切版のサイボーグじいちゃんGを描いたのが17歳
日本語が成り立ってない感じいいよー
前者っぽさがにじみでてるじゃん!!
一般読者にはヘタな絵で話も面白くないだけだろ
あとは全然別物だよね
ガソリンの味知ってそう
キタキタこういうはちまコメのが衝撃的だわ
うっとうしいから
内容も深くなく、昔からあるようなイジメの構図をそのまま載せてオチもなし
なんなのこれ?
もっと血湧き肉躍る展開はないの?
俺からすると弱者に対してイキるしか能がないお前のほうがキモいけどな
そりゃ新連載も全部打ち切りくらうよ
今でも思う
オナマスを週刊少年誌に載せてたら伝説になっていたんじゃないかと
そして実写映画化されていたのではないかと
おそらくだよ?
君自身を基準として答えを導きだしたんだね
つまり君の自己紹介ってことかな?
でも実際、核心部分だよね
自分が編集だったら、なんか変わり種としてキープしときたい作家性ではある。
ただ、「露悪」「この世の全ての悪意を〜」とか紹介してるTwitter民のせいでおもんなくなった感が凄いw
他人の褌でイキってるというか…人にオススメするとき、ハードル上げすぎないのは大事だぞ
男の子かと思った
マジにわかってないのが丸わかりでちょっとこわい
同人でやっていけ
加害者が被害者か君はドッチ?って意味だろ
言わせないでよ恥ずかしいな
救いなんてない
それが求められてないのが分かってるから描かないだけ
現実が糞なのに漫画でまでそんなの見たくない
趣味と言えど知識や幸福感など得るものがあった方がいい
やっぱりみんな自分の事しか考えてないですよね。特に主人公も
って感じの話その通りでした
もっと言えば 小学館の社員がなぜダメなのかが本当にわかる
なんか編集者も勘違いしてないか?漫画って娯楽だぞ?
それが胸糞悪いってどういうことか分かってんの?
なんかこうサンデーがダメな理由が分かってしまうな。
こういういじめ系って見るけど単行本は買わなくないか雑誌の中に一作あったらええなって奴だろ。
何か編集者の悪意の方が感じるけどな。若者を食い物にしようとしてる感じが
阿部共実の漫画が好きそう
そいつの世界では善人には見えないんだよ。
本当の悪意はもっと陰湿だけどね
なんで読者がそれを考慮しなきゃならんのだ?
年齢で釣れると思ってるお前の方がわかってねえよ
この内容で最後まで描き切った胆力は素晴らしい
ただ画力がこれだと今時の子の中じゃ埋もれてしまうからなぁ
目糞鼻糞を笑うって諺知ってるか?
それだッ
あえて若者にプロになれるかもって希望を見せることのほうが残酷というね
よくある話
90年代のはこういう系じゃなし、バッサリ言うけどもっと質高いわ
こんなん天才でもなんでもないわ売れないガロ系で昔からやってたやつやん
俺なんて美少女が触手に犯される絵ばかり描いてたわ
現実に敵わない漫画なんて読む価値なし
無料だから見れる
ありきたりな展開で、内容も特筆して優れてるわけでもない
早い話が素人の落書き
人に読ませたい絵の見せ方と言葉選びが17歳にしては卓越してる
話をまとめて描ける力があるから絵が上達すればまた化けるだろう
俺もそう思う。
社会に一石投じた感がいいのかね。話題にはなるだろうけど読みたいとは思わない。
学級のいじめはオチも含めてよくあるやつ
しかし、現実もこうなんだろうなとは思う
内容はガロ向け
プロには才能を感じるところがあるのかね
素人目線でも少女漫画で小学生漫画家デビューした作品とかは才能を感じたけど、これはわからん
頼りにならない警察や教育委員会
何のためにあるのか分からない児童相談所
とかも掲載して欲しい(*´ω`*)
よく漫画とかで見る内容
17歳が描いたからすごいって事かね
しかしこの作品は心が豊かになるどころかただただ不快
よってこれを創作物とは認められない
以上
俺も同意
前に老人コロしまくる漫画とかも話題になったけど
はっきり言って胸糞悪いだけ
漫画家に関しては、17才にしてプロとかすごっ!よしワイ大人やから甘めに見たろ!てならんからしゃーない。
80年代の漫画家なんか中学生とか高校生デビューがふつうやったしな。
しかも勉強も学校生活も今より何倍もハードな上に情報もなかなか手に入らんかった時代やのに、クオリティ高いもの描けてた。
岡田あーみんなんて大阪トップの北野高校に通いながら『お父さんは心配症』を連載して、連載持ちながら大阪市大合格してるぞ。
ラストは飯塚アタックで死亡エンドにすれば完璧だった
こんなクラス全員が悪意を持った子供だったら
人間社会が崩壊するぞ。善人が主人公以外一人も居ないなんて
ありえない。この作者がいじめを受けていじけているのでは?
ねー絶対やるべき
公明党と自民党に予算握られて動くべきときに動けない今の警察と児相は解体して
しっかり第三者の機関として客観的に機能する組織として再構築しないと
第二、第三の飯塚が今後どんどん出てくるからね
水ぶっかけは無かったが小中高でもこれと似た光景を見てるから普通だなって思ってしまった
だから普通にTwitterでよくある日記を漫画にしてるのと俺から見たら変わらん
その後そいつを卒業までハブってやったんだが
いじめられる奴はキチガイなんだと理解した
ネットじゃこんな創作ありふれてるよな
この件を発端にこれから鬱病絵師()どもが問題作を応募しまくる予感
あと、17歳でこれは下手すぎる
男でこの手のイジメ系作品描く奴ってあんまいないのに、女性漫画家が学園物書いたら大抵イジメが絡んでくる
ニュース見てれば腐るほど転がってる
俺姉貴いるけど女子の小中高って派閥とイジメの世界で
それは大学サークルや社員になっても続くから
それが無しだと嘘くさすぎて描く気がしないんだろ
北斎乙
実体験ほど面白く書ける題材ないやろ
そういうことや
胸クソ物なんてこの世に幾らでもある中で、この程度のものを大賞にしてもね〜
アングラものってのが昔からこういうモン
この人は何となくそれらをフワッとオブラートに包んで
出すのが上手かったって話じゃね?
何もない。
時間の無駄。
オチは最悪だけど、意識して物語を構成してるんなら、最後まで読みたくなる構成力は凄いと思う。
漫画家より作家の方が向いてるんじゃね?
よくある出来事をそのまま記しただけ
体験談だとすると、多分傍観者的立場なんだろうな
だから内容に深みや説得力がない
ついでに画力もない
結局、最後まで大して救われんやったやつ
警察漫画ならパトレイバーおすすめ
頼りにならない警察を見たいならこれ以外ない
児相ならちいさいひと
児相がどれだけの縛りの中で頑張ってるかよく描けてる
ここに出入りしてる人は「何自己陶酔してんだヌルイ創作」って皆コメ書くが
多分フェミさんたちは「ガーン!こんなに可哀想な子供ばかりで日本終わってる!」って言い出す
新人の編集なのかな
いくら良い作品と言われてもわざわざ嫌な気持ちになりたくない
聲の形も読み切り掲載当時さんざん天才天才と持ち上げられてたけど胸糞悪いだけで普通だったし
佳作なんだよなぁ
ちなみにサンデーで大賞は出ないと思って貰って結構です
コメント欄連中が私生活思い出しちゃうだろwwwwwwwww
いじめられっこばっかの陰キャなんだからwwwwwww
話の展開含めて
だから女作家って苦手なんだよ
あといじめっ子をぶっ飛ばさずに和解するから胸のモヤモヤが晴れない
漫画として優れた部分も若さなりの突出した感性も見られない
優等生でもないけど先生に受けそうな作文を書くヒネたガキって印象
そりゃ出版社としては若い作家の方がいいというのは分かるけど、
読者には関係ないから
まあ逆にそういうのがリアリティがあるとか言うのかもしれんが
死亡エンドは苦からの解放になってしまうから駄目だろ
善行をしたいなら力が必要って有名な教訓やね、警察(教師)が無能だと社会(学校)が荒廃する
なので9条破棄して軍事武装する必要がある
これをオブラートにやったのが青の祓魔師の序盤の女の子友達の話
おもんな
作者、頭いかれてんな
「ん…」ではなく、「ん、、、、」なのは理由
ただで見るなら良しとするが、商品向けではない。ただの落書き程度。なぜ受賞なのか?わからん。特別賞でいいだろ!!
これが真実だと描いてもいいけどそんな事誰でもわかってる事でしょ
イジメた側にも何かしらの背景があるわけでそこも描くか匂わせないと
つーかこれが大賞とか漫画界どんだけ衰退してんのw
日常ネタなんか無限にあるから画力アップ必須
この漫画を読んでフェミニストの感想を想像するって異常すぎる
病気だと思うから治した方がいいよ
佳作を大賞と勘違いして漫画界とやらを語るなよww
まだあるのか知らないけど金ちゃんの仮装大賞は酷かった
最初の頃は子供が少ない事もありNBPしてたけどワイが最後に見た時は子供ばかりでゴミ作品が溢れていた
佳作でもヤバイと思うよ
つーかお前揚げ足取りたいだけだろ
ステマが露骨すぎない?
もう少し歳食うと独自な感じが出てくるのかな
家庭内事情は人によりけりだから何とも言えないが
悪質コミックス商法やってる会社?
勝手に読み手が色々考えてくれるから楽な手法だなこれ
いや主神ではないけど九柱や十二神クラスだろ
もちろん冥府属性の
お前は俺が今まで見てきた中で一番気持ち悪い人だな
普通普通。後ろで笑ってる子は付き合いや、本心でいじめてるのは3人くらい。そこらでありふれてる話や、君は幸せな奴やな。
ミスミソウでも見せとけ
母親とかクラスメイトにもっと肉付けをすればあるいは
いわゆる王道的な面白さを「ベタ」の一言で切って捨てそうで
驚きと面白さを履き違えてる編集。
とか言ってる人がいるのには恐怖を感じる
>ページめくっても反応しないし
この人何で見てるん・・
昔の方が多かった
人の心を揺さぶる作品は名作
レベル低いもんだねー
あの漫画変に注目されたせいか無理に引き延ばしてる感じがある
テーマがあやふやで何を言わんとしてるのかさっぱり分からなくなった
現実逃避するためこう言った作品は描かないし
賞もとれなかった。よく作品にしたえらい!
画は女性漫画家に良くある、手抜き風に簡素化された描き方で、凡庸だ
上手く描こうと思えば描けるはずだが、上には上がいて、画力で勝負する自信は無いのでこのくらいにしているんだろう
佳作とは言え、本気で描いていない作品に賞を与えるとは、小学館も落ちたもんだな
いい時期だな
※これが厨二病です
これが佳作ってどんだけ最近の作品しょぼいの
なろうがアニメ化できる意味がわかった気がする
うーん、てなる
30歳なら目も当てられない
正直定期的に出てくるねこういうの
もう2作程度提出させたら作者の真価が分かるぞ
的外れ過ぎて馬鹿を晒す
この絵のままいくなら四コマ作家になるしか道が無いぞ
大賞じゃなくて佳作な。
佳作にすら届かん駄作だったけど
飽きたんだよこういうありがちなやつ。
真新しさなんて感じなかったわ
17歳が描いたから凄いって感じなのかも知れんけど。
これに金は出せないな、もっと頑張れ
こんなのが評価されて良いとも思わないね
俺がいじめ被害者の親なら怒りで頭がどうにかなりそう
復讐心芽生えずしていられないだろうな
こういう環境を知らない人間が称賛しているだけなのかもしれない
金出すレベルではないけど無料なら続き読みたいと思うくらいには
コミュニティに属したらどこもこんなもんじゃん
差は露骨かどうかくらい
気付いてないだけだぞ
どこにでも陰湿な奴はいて好き嫌いで別れて嫌がらせ合戦してる
たまたま仲良くなっちゃうと仲間だと思われて見たくないもん見せられるわ、付き合いきれねーってするといきなり敵だ!ってなるわ面倒臭いことこの上ない
見えてないのは本当幸せなこと、まあこういう争いとまるで関係なくても影でボロクソ言われてたりするんだが
キャラの性別がわかりにくくて混乱した
あたかも自分がそれを克服したような気分になれるよね
17歳の素人がウシジマくんレベルの内容描いてきたら怖すぎんだろ
将来性が感じられるかだろ、こう言う賞は。
絵はプロになってから上達すれぼいい。
狙ってやってるんでしょ。
その後いじめられっ子がいじめっ子と一緒に俺に殴りかかって来たな
それからは見かける度に両方ボコボコにしてやったけど、人生でベスト3に入るムカついた体験だった
それにしてもいじめっ子を止められる余裕が有るから助けてやろうとしてたのに、気が付かない物なのかね……
胸糞も悪くならなかった。
世の中はこう言うもんだと悟ったあとには何も感じなくなるのか…
昔から色々なマンガで何度も見た覚えがあるんだが
よくあるパターンじゃん
ライフとかもこんな感じじゃなかったっけ?
しかもやや屑寄りの人格に変わってた出来事思い出したわ
立場が弱そうに見えても屑は屑なんだよな
まあ自殺願望なんて持ったことあるやつは精神的に異常だし本質は屑と思った方がいいか
正直17歳が描いたと思えないんだが。
すごく手慣れてる。
30前ぐらいの人が描いたものだと思ってる。
一話もの?
誰か一人でも信頼できる人が身近にいれば救われるんだけど、なかなか難しい。
ネームが凄いって事なのだろうか
集英社の勝ちですね(ジャンプの回し者感)
体験談だからアカンのでしょ・・・。
親による虐待の描写もされてるから現在進行形だったらアカン
作者は17やぞ…そんなムキムキすなよ(笑)
きっっも