ファーウェイ製スマホのロック画面に広告表示。ハイエンド製品P30 Proにも
https://japanese.engadget.com/2019/06/14/p30-pro/

記事によると
・ファーウェイ製スマートフォンの複数機種で、なぜかロック画面に広告が表示される現象が一部ユーザーから報告されている
・海外テックサイトのAndroid Policeによると、一部の同社製スマートフォンで、ロック画面にホテル予約サービス「Booking.com」の広告が表示されているとのこと。
・SNS上で多くの人々が同様の苦情を報告しており、影響を受けたモデルとしてはP30 Pro、P20、P20 Lite、Honor 10、およびP20 Proが確認されている。
・広告は、プリインストールされている風景の壁紙を使用しているデバイス上に表示。イギリスやオランダ、アイルランドや南アフリカ、ノルウェーやドイツの端末でも確認され、特定の地域や国に限定されていないようだ
・広告を表示させない唯一の方法は、マガジンロック(ロック画面を開くたびに背景画像が切り替わる、ファーウェイ端末の独自機能)による背景を利用しないこと。
・同様の機能はAmazonのFireデバイスにもあるが、それは端末を安価に抑えている代価であり、設定でオフにすることも可能だ。
・最新のハイエンド端末であるP30 Proでさえ広告が表示されるのは、広告で資金を回収する必要があるほどスマートフォンの販売が苦戦している可能性がある。
#Huawei has turned the random landscape backgrounds on the lock screen into ads. Wtf fuck this pic.twitter.com/6dAUeu17Jf
— Alex (@ValexWhoa) 2019年6月13日
Wtf. https://t.co/Fv4RzUmM1D ads on my lock screen. Anyone else with a Huawei getting this? pic.twitter.com/ILI6vs6wVD
— Ed Spencer (@efjspencer) 2019年6月13日
この記事への反応
・ふあーwww 相当苦しいんか?
・性能はまだしもこれはウザイ
・最初からこの仕様で承知して購入したならともかく、後からこれはダメでは
・あれ、PシリーズとHonor10しか載ってない。僕のMate20 Proにも表示されてるのだけれどもレアケースなのかしら🤔 一昨日気がついて珍しいからスクリーンショット撮ってあった😂
・これはひどい。Googleマップ上にやたらと”ほけんの窓口”が表示されるウザさと同様、こういうことをされると絶対に利用したくなくなる。
・わしのP10 Plusにもこの前画像がDLされてたわ
・クライアントは、広告が逆効果になっていることをいつ気が付くのか?w
・なんで6万とか9万の高い金払って広告見なきゃ行けないんですかね
・僕のP20 liteも出てます
・持ち主の許可得ず広告勝手に出しちゃ駄目だろ?ますます遠隔操作によるスパイ疑惑が深まったな
意図的なのかわからないけど、高い金出した端末に広告表示させられるのはたまらんなぁ・・・
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.06.15スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.06.15スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 10

ユーザーは分かってて使ってんだろ?
恣意的な記事だな
IT速報で見た
使ってるから苦情がでんだろ
安倍さんには徹底的にトランプのくつ舐め舐めしてもらわないとガチでヤバい
おまえ安全ピン刺される怖い~って言ってたやつだろ
使ってる奴は残念だったねで終わる話
使わなくても全く困らないので騒ぐことでもない
ごめん例えがよくわからなかった
ファーウェイつかってるヤツは頭が残念だねw
これはウザいな
ファーウェイはコスパがええんやでー(^q^)
ファーウェイはコスパがええんやでー(^q^)
情報抜かれても安いから問題なし何だろ?
広告くらいでガタガタ言うなよ…
そのうちOSも使えなくなるけどなw
それがファーウェイ
そりゃ排除されるわ
ファーウェイはコスパがええんやでー(^q^)
ファーウェイはコスパがええんやでー(^q^)
マジで潰された感はあるわ
昔XBOX360薦めまくって信頼を失ったやつがいたわ
逆に首を絞めていると思うんだが
AQUOSとかか、HTCのか、エイサスとかか
いや細かいところに金使わないでコスト下げてるだけだから
結局すぐにぶっ壊れる粗悪品だよ
ファーウェイ騒動でシェアを落としたソニーさんwwwwwwwwwwwwwwww
インストールする前にアプリの権限よく確認しとけ
俺は感謝されたで何せマルチ中古激安だし
PS3サブハードにはわりと言い感じだった
怖すぎ
ファーウェイの子会社も次々と切られているし
それより中国自体がもうすぐ総負債額が一京円超える事になるがどうすんだ?
中国政府による民間企業の解体命令で次々と政府直轄の企業にされているのも、中国の未来が暗い事を意味しているし
いつの間にかって自動アプデという遠隔操作してるってことになるよな
クッソどうでもいい記事にする意味なし
自分で調べられない奴にはiphoneがお似合いだ
ZTEがいいよ
ミドルスペックでいいねん
でも泥タブ使ってるからAndroidがいいな
そこも中国でしょ
ファーウェイ製なんて買う人の自業自得ではあるけど
ミドルならPixel3a
大手キャリアでAndroid使うならその中ではアクオスしか、あとエクスペリア
というかiosならiPhone8安くていいぞ
格安SimならASUSがお手頃だろ
テーマアプリを更新したら、広告が表示されただけだろ。
バックドアでもなんでもない。
今回はみてわかるけど今後ユーザーの情報売り出す可能性もあるし
さすがに格安スマホで課金関係のデータやりとりするやつはいないとおもうけど
参考にするわ
意図的じゃなかったら余計怖いだろ
ウィルスかよ!
アクオス勧めてピクセル勧めないとか無いわ
UMIDIGIでも使ってろ
どうせ取られまくってるからPixelに切り替えるよ
ごちゃごちゃ余計なもん入ってないしな
普通変えない?
Xperiaが悪いとは言わんが、割と余計なもん入ってるんだよ
googleの端末だとホントシンプルでいい
Nexus5はLG製だったが、バッテリー以外はホントに良く活躍したわ
今使ってる格安スマホの方がスペック高いのに、なんかNexus5の方が使い勝手がいいくらい
昔は明らかに優秀だったからなあ
防水防塵に手袋機能までついててしかも安めだったし
知名度以外はそこらの和製スマホを上回っていた可能性すらある
もはやどこの国だって、どこの企業だって、情報集めたくて仕方ない世の中やぞ
日本なんて場合によっちゃ中国より情報取られてるとすら言えるよ
情報の保全を第一に考えるのであれば、iOSにSign in with Appleの機能が導入されランダムのメールアドレスでのログインが出来る他に、捜査令状がない情報の提供を拒み続けているので、iPhoneは非常にいいデバイスだとは思う。日本の警備会社だったり、会社の中で重要な立場にたったりするとiPhoneを「推奨」されることも多い。ファーウェイの副社長や広告担当がiPhoneを使い続けるのもその証拠。
ただ高いので、料金を目当てにするのであれば、Androidの中から選択する方が良い。
2年前ならまだしも今のASUSは不作もいいとこなんだが
75とは違うが、端末を購入するときに「イオシス」「楽天市場」といったサイトで購入するのもオススメできる。クレジットカード枠の現金化などの理由で、一度も利用されずに売られているものを「新古品」や「未使用品」と言ったりするんだが、価格が万単位で安く購入することができる。
ゴミやん
タイアップでしばられてなーにがレビュー系だ
どの辺が?
もしかしてふぁーwwwうぇーいwwですか?
俺は買わねーからw
中国という独裁国家がどれだけ危険か理解してない情弱か、頭が鳩山化してるとかか?
しかし、準拠法規定で法の管轄地を中華人民共和国にしているため、情報の保全がしっかりと出来ない点が全てをダメにしている。ファーウェイ排除の報復措置としてインターネットサービスを提供している米国企業に対して、安全保障の理由で政府から要請があった場合、情報の提供を義務付けるような法律を作り上げてしまうことから見ても明らか。国家情報法もある。嬢並にガバガバすぎて使う気はしない。
購入した時から、ファーウェイの公式アカウント登録は個人情報書き込まないといけなかったし怖くてしなかった
壁紙とかカスタマイズのサービスが受けられないぐらいで困らないし
まぁ個人情報入れているのはメイン機だけにして割り切って使えば全然問題ない。
こんな悪あがきでどうにかなるレベルじゃない
潰されてよかったと思われるだけ
そのうち広告どころか端末の根幹に関わる部分まで弄られそうで怖いわ~
しかも相当に
有名人芸能人の不倫すっぱ抜き情報源は昔と違って楽になったもんだわ
2018年のファーウェイ一社だけで日本企業80社から6800億円分の部品を調達した
早く東南アジアにでもスマホメーカー作ってもらって日本製部品供給しないと日本でのスマホの選択肢が無い状態に陥る。
アップル高いし、ギャラクシーは買いたくないし、だったら、日本のメーカーが一万ぐらい高くてもいいから良い性能のミドルスペック出してほしいわ。3万ぐらいの
やりたい放題だからな・・・、嫌なら余計な物が何も入ってない素・・ピュアOSの
Pixel3みたいな物をつかうかiPhoneしかないかな
こういうのに騙されるやつが多すぎ
日本のメーカー(中国製)でもないと無理だろその価格
俺のフリーテル雷神は2万だったけども
iPhone使ってるような連中がそんなところに気を使うわけがない
中華製韓国製アプリ使いまくりだし、LINEに銀行口座紐づけてるに決まってるだろ
グーグルが情報抜こうとするからな
中華に抜かれるかメリケンに抜かれるかの違いしかないで
日本メーカー(ベトナム製)でもいいからって意味でな
そこに気づいてないやつばっかだよなあ
さらに言えば日本の企業やらも情報取ろうと躍起になってるのにね
もはや端末がどうこうじゃ防げない
既にスノーデン騒動の頃には警告されてたことではあるけど
ただ、共産圏に情報渡すのは自分の首を絞める行為なだけで
中国の場合は共産党が気に要らない人物は監視して逮捕、処刑が待っている
意味合いが違う
民主主義と基本的人権を基礎としている米国と、独裁と弾圧を基礎としている中国では情報を渡すことの「意味」と「度合い」がまるで違うが... 米国の場合は「自由」のため、企業によって対応も異なるが、中国は「独裁」なので国家情報法で「強制的」に情報を吸い上げていく。
また中国は「覇権主義」の元、返済不要と分かっていながら国の重要施設を担保にして貸し付けたり、尖閣諸島に侵入したり、沖縄に工作員を置いたり、北海道の土地を買いあさったり、軍事的に敵対してることも考慮する必要がある。
アメリカも情報抜いて産業スパイしてなかったっけ?
中国製品買うなって言っただろ
中国が幅を利かせてきた国連は全ての加盟国が拠出金を出したとしても国連職員の給料が払えないからだ
そしてもう一つ、米国は対中国を経済戦争から人権問題にシフトして中国を責め立てる
人の尊厳を守るのか、それとも人権を蹂躙する国を支援するのかと世界に対して踏み絵を出す
そうなれば中国寄りのEUであっても、その踏み絵の前では中国を擁護する事は難しくなる
仮に、情報が筒抜けであろうと、広告が表示されようとw
広告は最近だが、情報抜かれるのは前から言われてたから他社のにしといたw
他のメーカーが32GBのところを64GBで値段同じとか魅力だと思いますよ。
でも、それこそが釣り針だと思うw
5Gもファーウェイを参画させればどうなるかわかりますよね?
金もうけのためなら何でもやりますってことだ
インフラ事業で金のためなら秘密漏えいもやりまくりますって感じ
何者なの?
うわ…クソスマホw
バカは余計な事しかしねぇなぁw
エイスースやろ
ブッキングドットコム!?
アプリは隙あらば広告出してるんだし。
こんなことしたら余計信用されなくなるやんw
どうせ情報も抜き取ってるだろ
そりゃアメリカは警戒するわ
自分の旗を打ち立てよ!
冒険に最高の拠点を予約しよう!
ブッキングドットコム!
ファーウェイの端末を買うとはそういうリスクを承知するということ。
開発側だけ儲からないからだよ
後、時代の適正価格じゃないものは信用できないのが資本主義
今ファーウェイがまさしくAndroidOSでそのリスクを味わってる
低見の見物
見た目でわからない、個人情報収集やセキュリティホールも仕掛け放題だと自ら証明したわけか。
安くできて当たり前
何故多くの国で指摘されているのかわかると思う。
まぁアメリカも出来るけどね。
自ら公にしたわけだね
死にやがれ中国ゴキブリ
日本から出て行けゴミ
何故かと言うとそれが製造会社に莫大な開発資力を与えてきたからだ
そしてその問題に対処してきたのは中国ではなく、欧米のソフトハウスや社内規定を遵守する数多の名もなきプログラマー
そういった影の努力を惜しまない人たちから離れたシステムがどうなるかって言うと
こうなる
買いたいからもっと値下がり宜しく
格安スマホの呪いやぞ