• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Rumor: Xbox Games May Come to PS5 in a Few Years, End of Exclusives?
https://segmentnext.com/2019/06/15/rumor-xbox-games-may-come-to-ps5/

2019y06m15d_213342940


記事によると
・元IGN記者のColin Moriarty氏が「Microsoftは、『Halo:The Master Chief Collection』をプレイステーションに持ち込むことを計画している」と報告している

・次世代Xbox『Project Scarlett』のゲームの多くがPS5に登場することになるかもしれない

・ソニーとMicrosoftはすでにクラウドゲーミング等で提携する意向確認書を締結。クラウドサービス「Azure」で提携し、クラウドソリューションの共同開発を検討している

プレイステーションでXboxのゲームをストリーミングできるようになったり、プレイステーションでXbox Games Passのようなサービスが利用できるようになれば、新しい時代の到来となるだろう
















マジかよ!?
ストリーミングでプレステとXboxのタイトルがマルチ化するのか…?








ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1




コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:02▼返信
名前すらでないスイッチwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:02▼返信
PC最強だわ
3.マスターク投稿日:2019年06月16日 00:02▼返信
チーフが脱痴漢ってこれマジ!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:02▼返信
なおゴミッチは蚊帳の外の模様。クソゲーはいりまへん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:03▼返信
やったああああ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:03▼返信
となるとアンチャとかラスアスも箱にワンチャン…
プレステユーザーに限らずいろんな人に遊んでほしい俺からしたら嬉しいけどなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:03▼返信
xboxやめたいんやろもう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:03▼返信
まjか
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:04▼返信
やったー!次世代箱買わなくて済むわー!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:04▼返信
うれしー
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:04▼返信
クラウドだとしても実現すれば歴史的瞬間だよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:04▼返信
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:05▼返信
ヘイローってまだ人気あんのか?ギアーズとヘイローは以前はそのジャンルの頂点とも言えたと思うが、今やすっかり名前が挙がらなくなってしまったように思えるが?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:05▼返信
箱からはやたらこういう話は出てるが逆は無いというのが現状だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:05▼返信
MS「でもXBL通せよ?」
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:05▼返信
新しい時代の夜明け…そこにただひとつ影も見せないハードがあるらしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:05▼返信
いいんじゃん。楽しみ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:05▼返信
※2
PCゲーム人口2000万人がCSに鞍替えするそうだね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:06▼返信
ゴキブリのクレクレさく裂w 豚と同レベルで草ぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:06▼返信
>>13
開発元変わってからウンコ化
ヘイロー元開発はディスティニー
ギアーズの方は、フォートナイト出してる
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:06▼返信
E3リークネタだったXboxGamePassがスイッチに出るだの
任天堂のゲームがXboxに移植されるだの全部デタラメだったな
やはり任天堂はテンセントに飲み込まれる運命かあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:07▼返信
ギアーズも3以降やっても見てもないけど人気なの?まったく話題聞かなくなったんだけど。
MSのファーストタイトルとかフォルツァくらいしか思いつかなくなってしまったわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:07▼返信
もうHaloも売れなくなってるからな
MSカンファでも1番注目されてたのはマルチのサイバーパンクでMSファーストは空気だったし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:07▼返信
>>19
くれくれしてねえぞ
ストリーミングは環境いまいちだし要らん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:07▼返信
ノーサンキュー
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:07▼返信
Haloもギアーズも大したブランドでは無くなってるのが悲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:07▼返信
どう人気があるのかシューターとしてだったらええが
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:08▼返信
PCでいいんじゃね?
これから
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:08▼返信
ゴキブリ長年のクレクレの成果が実ってて草ぁ 
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:08▼返信
もう箱止めたくてしゃーないんやろ、MS
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:09▼返信
Switchの状況が劣勢なのでパソニシにジョブチェンジ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:09▼返信
※31
豚が自己紹介しててワロタ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:09▼返信
いらねえよ
いらないからクソ箱は狂信者と一緒に消えてくれ
痴...漢がゲーム業界の一番の癌だからよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:09▼返信
CSは任天堂、クラウドはグーグルがいるからな
対抗するためにはソニーとMSが手を組むしかない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:09▼返信
箱のハード事業はずっと赤字で当たり前みたいにお荷物になってるしな
箱1発表前にゲイツに売り飛ばせ言われてたぐらいだし
色々な方向性検討してるのかも知れんね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:09▼返信
でも日本でならSwitch以外に選択肢が無いのも事実だよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:10▼返信
ヘイローやったことないんだけどデスティニーみたいな感じ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:10▼返信
いらね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:10▼返信
箱1うまく行ってるとはとても言えないし
次世代箱出したくないんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:11▼返信
switchにだせ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:11▼返信
でもカップヘッド出てないじゃんw所詮噂は噂にすぎないのよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:11▼返信
ぷっ
クレクレゴキブリw
PC買えよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:11▼返信
※40
お前ら洋ゲー嫌いだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:12▼返信
今出して評価されるほどのゲームじゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:12▼返信
スイッチにMSクラウドサービスとかいうリークがいつの間にか無かったことになってる件
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:13▼返信
MSのファーストはすっかりブランド価値失くしてるじゃん…
PS側にうま味がねえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:13▼返信
いやヘイローはゴミだろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:13▼返信
いらね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:13▼返信
PS4版が一番売れてしまうから

辞めておけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:14▼返信
MSは自社ipことごとくぶち壊してるのがすげぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:14▼返信
Halo、逆クレクレwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:14▼返信
いらねぇです
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:14▼返信
面白かったら遊んであげるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:14▼返信
>>36
1人5000台も買ってるからなw
間違いないぜ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:15▼返信
正直フォルツァだけは楽しそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:15▼返信
ハードは重要じゃないってわかってるからな任天堂以外な
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:16▼返信
>>34
いやソニーとMSが本気で組んだら任天堂が消滅しちゃうよ?
今でさえソニーにボコボコにされてるのに!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:16▼返信
>>55
フォルツァホライゾンシリーズだけね
というかもうあれにかけてるだろなMS
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:16▼返信
昔E3でgears4のデモ画面出たとき
記者とかみんなノーリアクションですげー静かだったの何か覚えてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:16▼返信
MS

「PSで出させてクレクレ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:17▼返信
ヘイローもギアーズも完全に落ち目だもんな
かつてのような話題性なんぞまったくない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:17▼返信
まぁCSはPSが圧倒的だしな
MSとしては何としてもして客のおこぼれが欲しいわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:17▼返信
出してもいいけど俺は別に要らないっす
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:17▼返信
まさかこんなことになってしまうとはな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:17▼返信
チカーーーーーン!!wwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:18▼返信
>>34
E3でPS4、XB1、PC、STADIAのマルチ数本有ったがスイッチはなかったよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:18▼返信
MS「なんかもう箱はもういいかって」
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:18▼返信
出るわけないじゃん。ハード売るために赤字で開発してんだろ?
もしマルチになるとしても採算がとれるだけのショボソフトにしかならん。
それはハード事業撤退したセガで実証済みじゃん。ビックリするくらいショボくなった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:18▼返信
任天堂 宮本茂「作ろうと思えばHaloも作れた」キリッ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:18▼返信
まさかゴキチカの時代が来るとは
チカニシからハブニシへ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:19▼返信
※55
俺もそう思ってPC版のFH4やったけど
ぶっちゃけGTA5とかの方がおもろかったわ
ようはオープンワールドを自由にレースするってコンセプトだけど
それだけじゃ3時間で飽きるんだよ
むしろいろいろMOD入れたりして遊べるGTAの方がゲームとして楽しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:19▼返信
任天堂だけ磐石

なにせ作ろうと思えばHaloも作れたからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:19▼返信
>元IGN記者

はい嘘松
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:20▼返信
そこでスイッチを選ばないからいつまでたっても3番手なんだよ
1流になりたくないのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:20▼返信
あれ?ハブッチ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:20▼返信
まぁクラウドの方はガチだし
そら出てもおかしくはないわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:20▼返信
ここでもはぶっちんぐ・・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:21▼返信
チカニシ同盟終了ワロタwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:21▼返信
>>68
箱のゲームはPC持ってればいいになってるし
CS機は続けたくないんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:21▼返信
>>43
>>40じゃないがL.A.ノワールとフォートナイトは良かった
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
ゼル伝もプレステで出せ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
思うんだけど結局ハードメーカーになりさえすれば良作ソフト出すの簡単なんだよな。
採算度外視してキラーソフト作れるから、ソニーだっていきなり参入してソフト作ってミリオン連発で、あれ?セガってなんだったの?って、そしてハード事業畳んだセガはまともなソフト作れなくなるっていうね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
え?いらないんだけど…
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
(ほぼ)前世代機のタイトルをいまさら出されてもな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
はいはいスイッチスイッチ
完全版完全版

当然だろいやマジで事実で真実で現実で
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
>>68
ハードも生まれてからずっと赤字だし限界来たんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
チカくん何でや…
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
ギアーズはちょっと興味あるからやりたいけどヘイローは要らん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:23▼返信
ああ、まあわかるけどw
とりあえずあれじゃない?例のクラウドかなんかの提携が上手く進めば
過去作品を配信みたいなことから始めるんじゃない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:24▼返信
文字通り痴漢がネオGKになってしまった
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:24▼返信
もう完全にゲーマーはPCに流れてるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:24▼返信
誰か痴漢役やれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:24▼返信
※81
いらないよ
やりたきゃスイッチ買えって話だ

昔からそう
ニンテンゲーやりたきゃ寿命短いけどニンテンハード買えってね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:24▼返信
別に…
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:24▼返信
※81
任天堂がハード事業撤退したら
セガみたいに名前だけの続編作るようになるだけなんでそっとしとこう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:25▼返信
master chiefをPS で動かせる?
もはやXboxを買う必要がなくなるし大歓迎
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:25▼返信
ついにチカまで敵に回ったか
ソニー諸共任天堂が決してやる
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:25▼返信
PSソフトとXboxソフトのトレードじゃ全く割に合わんだろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:25▼返信
>>82
今のセガだってまともなソフトあるわ
ヤクザとかヤクザとかヤクザとかヤクザとかヤクザとかヤクザとか
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:25▼返信
スイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチスイッチ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:26▼返信
>>98
トレードじゃないしなこれw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:26▼返信
いや、だったらハード統一しろよって話になるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:26▼返信
※71
ただのレースゲーとGTAを比較するのは間違いだろw
比較するならザクルーとかじゃないと
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:26▼返信
もうハード販売数を競う時代じゃなくてアカウント数を競う時代だからな
ソニーがマイクラを受け入れないのはMSのアカウントが必須だからだろ
それと同じでなかなか難しい問題
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:27▼返信
マジでハード撤退したがってるんだなぁ
でも買収したスタジオや所持IPを簡単には処分できないからこういう手段しかないんだろうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:27▼返信
やっぱクラウド他機種に出すんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:27▼返信
これはXNEWSにとっても朗報
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:27▼返信
MSですらプレステに媚びるのかよ
正気なのは任天堂だけか
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:27▼返信
クサニシなんもねえなあ(´・ω・`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:28▼返信
>>104
クラウドサービスはじめるなら、さすがに受け入れるんじゃね
つーかこれ実質的にxbox終了みたいなことだと思うし
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:29▼返信
痴漢「ニシくん…現実って厳しいよね…」
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:29▼返信

王者やな、PlayStation

113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:29▼返信
早くハードから撤退してサードに下ればいいのにな
もう勝ち目ないよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:29▼返信
うん。近しいもの同士ならいいと思うよ。
どっかの低性能ゴミハードとかじゃないなら
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:30▼返信
Awsがクソもうかってるからmsもazureさえ同じように儲かればxbox なんてどうでもいいと考えててもおかしくない
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:30▼返信
MSてモバイル事業とか不採算事業を畳んで行ってる段階だからな
いつも株主に叩かれてる箱なんとかするのは普通に考えられる話だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:30▼返信
>>93
古川がハード事業撤退するって言ってるし多分出ると思うよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:31▼返信
MSのファーストタイトル微塵も興味ないわ
ジャンルも在り来たりだしマスターチーフとか糞ダサいやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:31▼返信
PSなら日本でもそこそこ売れそうだな
今はまるで売れてないのと同じだしローカライズ費用が勿体ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:32▼返信
ヘイローは名前は聞いたことあるけどそこらへんのシューターとなんか違うんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:32▼返信
箱1に関してはマイクロソフト的に何も良いことなかったとしか言いようがない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:33▼返信
HALOはDS実機で動くところまで作って結局販売はしなかった過去もあるけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:35▼返信
いまMSが注力してるのは明らかにハードよりもサブスクリプションサービスやクラウドゲーミングだからな
Xbox Game PassをPSでも展開して加入したら遊べるなんてのは普通にやりそうだ
PS側が許可するかは別だが
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:35▼返信
ヘイロー脱箱
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:36▼返信
>>124
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:36▼返信
※109
(´・ω・`)←この顔ムカつくからやめろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:38▼返信
スイッチにはフォルツァ出るだろモバイルのやつ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:38▼返信
あ、ゴリラが銃を撃ちまくる一人称視点ゲームは結構です
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:38▼返信
※108
先日からXboxと任天堂が手を組むという噂が出ているが、それはもうすぐ明らかになるかもしれない。
XboxOneのホーム画面のMixerタブを開いたら、任天堂のキャラクターが表示されたのだ。
確認できるのは、スプラトゥーンのインクリング、ファイアーエムブレムのルキナ、マリオのピーチ、どうぶつの森のしずえさん。
Mixerが他のMSサービスと同様に、ニンテンドースイッチへ展開しようとしているのかもしれない

任天堂も箱にすり寄ってるけど?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:40▼返信
MS「PSでXbox Games Passのようなサービスが利用できるようになれば、新しい時代の到来となるだろう(キリッ)」

Google「は?」
任天堂「何言ってんのこいつ?」
ソニー「さぁ…」
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:40▼返信
※126
そいつオタコムに常駐してる任天堂信者のごりりんまんEXだと思うよなんか最近はなりすまししてるみたいだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:41▼返信
いらねえ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:41▼返信
最期の頼みの箱1Xが大ゴケして以来、MSは明らかに戦意喪失した感がある
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:41▼返信
箱の方がセール安いからね、パッケージは圧倒的にPS4が安いけど、ドラゴンボールファイターズとか箱1だと1000円とかだもんバイオ7とか箱で買えばPC無料で出来るけどPCで買っても箱では出来ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:42▼返信
噂にすぎないのはわかってるけど
この話を頭に入れてこないだのMSカンファレンスのスカーレット部分見返すと
なんかいろいろ腑に落ちる感じもする
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:43▼返信
チカくんが買わないから…
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:43▼返信
PSの独自性というか差別化要因がAAA級な1stタイトルがコンスタントに発売されるという点だから
マルチ+独占タイトルの牙城を崩さない限り優位には立てない。360時代には、かなり無理をして独占
タイトルを投入してたからユーザーは獲得出来たけど赤字も凄かったと。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:44▼返信
箱を売りたいならファースト独占のPC版出すのを止めないとな
PCユーザーがプレステ買うのはPSオンリーがあるからだろうし
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:44▼返信
みんな思ってるだろ・・・
ギアーズもヘイローもPSで出した方が売れるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:44▼返信
そら一億シェアなんだし普通にソフト出したいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:45▼返信
マイクロソフトE3はPCもゲームパス推しだったけど、ゲームパスはおま国のモンハンワールドとかレーティングZ指定のソフトばかりだから日本でサービス出来るかすらわからない状況だからね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:46▼返信
つーか箱1って高過ぎなんだよ
バイト代が箱1だけで一気に減るっつーの
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:46▼返信
やっぱりSwitchじゃ駄目ですか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:47▼返信
MSの上層部とゲーム事業部の考えが噛み合ってないのかね
まあソニーもだけど、クラウド協業の件といい上の方だけで話が纏まってそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:48▼返信
クラウドの試遊も散々だったみたいだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:48▼返信
>>69
それどこ情報だよ
妄想乙
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:49▼返信
流石にこれはないだろ〜
だって無理に次世代機出さないでPS5に最初から乗っかるほうが断然得だもん
まあ、話がまとまったら次期xbox取り止めるというなら、あり得る話だが
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:49▼返信
>>126
今時ショボーンっておっさんかよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:50▼返信
PS買うくらいならヘイローやめるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:51▼返信
>>135
凄く極端な話をすると、PS5の話をしてるように思ったわ。
箱をやめてSIE主体の共同開発にでもシフトしたのかな?みたいな事をちょっと考えちゃった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:53▼返信
定番のヘイロー、ギアーズ、フォルツァはあるが
箱1には今世代を代表するような新規のタイトルが全くと言っていいほど思い浮かばない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:53▼返信
いやhalo5は発売3ヶ月で500万本も売り上げたんだからわざわざ脱箱しなくてもやっていけるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:54▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライラ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:56▼返信
あれやから
 
株主にすら「本当はどれだけ売れたのか」を言えないんだから
 
360時代からずーーーっと隠している
 
よほどに売れてない、ということはハードをやめたがってんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:56▼返信
箱事業を無理して続けるかどうかって話になってそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:57▼返信
同梱版とかで数だけ詐欺が横行してるのがヘイロー、フォルツァの二枚看板だから仕方ないね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:58▼返信
HALOかなんか初動悪すぎて次の週にブラックフライデーだったのもあってか
超投げ売り&本体のおまけで無理やり拡販してたな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 00:58▼返信
要らないから
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:00▼返信
>>149
PCでも遊べるだろ
MSが次世代機出すのも間違いないし
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:02▼返信
MSて今ビジネスの方向性変わってきてるもんな
赤字垂れ流しのCSとか辞めたくても不思議じゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:03▼返信
そらマイナーハードで展開しても売れないからなあ・・・w
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:05▼返信
※160
そもそも現社長のサトヤナデラは就任前はゲーム辞める派だったよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:11▼返信
ソニー側、損しかねーじゃん
ショボい箱のファーストの代わりにPSのファースト全部取られるってことだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:11▼返信
出したければ出せばいいさ
XBOX垢ないとプレイできないとかいうクソ仕様にしそうだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:12▼返信
ヘイローとかやりたかったらエクボ買うっての
特に要らんねん 残念ながら
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:13▼返信
※157
HALO5の話?しかも予定販売数は1000万本以上、目標は2000万とか言ってたのに
無料配布でも全く本数伸びず(本体けん引出来ず)で目も当てられない大コケだったね。
無料で配って400万本とかだった。莫大な広告費も使って。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:15▼返信
amazonやgoogleが参入してきたから
ゲームハードを出してきた俺たちも協力しないか?って事じゃないの
実際、これから先にクラウド技術が発達すると
業界の構図が変わる可能性があるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:19▼返信
ハード事業をやめる口実ができたからな
ソニーにサーバー使ってもらえればそれでいいだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:23▼返信
ラスアス頂戴って事?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:23▼返信
まあソニーのストリーミングサービスの客が増えるほどサーバーを貸す立場のMSも儲かるからな
MSのファーストタイトルを投入しても損はしないんだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:24▼返信
MSははよPCに注力してsteamなりと戦えよと
CSはPSでいいから
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:24▼返信
ヘイローやギアーズって何でこんな落ちぶれたん?
昔はチカ君が新作の度に狂喜乱舞してたのに…
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:27▼返信
pcはsteam居座ってるところに
EAやubiが自社でやりだした上に
中国テンセントがガチで乗り込んで来てるからもっと混沌としてそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:27▼返信
>>163
MS側の一方的な献上だぞ
自社IPを多くのプラットフォームで展開させた方がハード事業にこだわるより利益になるって話
目指してるのは第二のマイクラ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:31▼返信
フォルツァくらいの車ゲー最高峰が作れるんだったら、他のソフトも力付けて行きそうだけどそうはならないんだろうか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:31▼返信
5はPCで出さんのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:31▼返信
>>172
そりゃ作ってるスタジオ冷遇したからだろ。ギアーズ作ってたEpicは今やフォートナイト、
HALO作ってたバンジーはDestinyが今世代の代表作だし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:32▼返信
かわりにPSNOWよこせってことかな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:35▼返信
先にSwitchでだしそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:38▼返信
※172
だって作ってる人間も会社も全く別物の別作品だもん。
鳥山明が描いてたドラゴンボールの名前だけ買い取ってその辺の利いたこともない三流漫画家に続き書かせてるようなもんだよ。
MSはブランドさえあれば売れると思ってるけど読者と言うかユーザーは偽物ってことを見抜いてるから売れる訳がない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:44▼返信
過去作リマスターから出してや
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:45▼返信
オンリーだからチヤホヤされてる部分あるからやめといた方がいいと思うけどな
ガチでラスアスとかと張り合えるのかね
はっきり言ってプレステでニューマリ出しても大して売れないかもしれんのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:50▼返信
PCに出してすでに独占は切れてるからな
PSに出すというのはセンセーショナルではあるが、なくはないのかもしれない
そもそも独占切るという行為は箱ハードにさほど価値を感じていないということだし、同時に独占タイトルそのものにもそこまで価値がないと認めてるようなものだし(実際今ではSIEファーストと比べれば比較にならないほどショボい)、色々と詰んでる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:53▼返信
HALOはシリーズファンだからこそ遊べる出来な訳で今さらPCや他機種に持ってこられても糞みてーな時代遅れFPSで遊べないでしょ。
バンジーのあの浮遊感のあるFPSが遊びたいならそれこそ進化したデスティニーがあるしね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 01:55▼返信
まあそういうこともあるかもなあ
ここまで勝敗がハッキリしたら
じゃあなんで次世代糞箱出す話になってんだってのもあるが
意志が明確じゃないんだよな

>>6
そっちは当面あり得ん PCならまた別だが
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:05▼返信
>>180
343はバンジーから派生して出来たスタジオで多数の元スタッフが在籍してるぞ
落ちぶれたって言うけど本編だけで3作だしてスピンオフ(reachやodst)も出して当初のストーリーも完結したから単純に賞味期限切れなんやろ
逆説的に同じスタッフでも無理って言ってるようなもんや
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:08▼返信
単純にこれからソニーと連携してクラウド開発していくからPS5もxbox次世代機でも相互にできるようにしたいきたいってことじゃないかな
ぶっちゃけ垣根がなくなった方がそりゃ良いに決まってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:11▼返信

※186
>343はバンジーから派生して出来たスタジオで多数の元スタッフが在籍してるぞ

これがバンジーがMSから抜けたときにMSが発した大ウソで、バンジーは社員名簿も公開してバンジーから343に移籍したのは2名だけってのが既に周知になってるよ。
2名のうち、1名はバックグラウンドの絵描き、もう1名は広報関係。お前が嘘を真に受けてるのか嘘と知ってて
デマを広げようとしてるのか知らんがそれは完全なデマだから。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:17▼返信
※186
343は元々MSゲームスタジオ系でズータイクーンとかダンジョンシージとか作ってた面子だぞ。
HALOとは何の関係もないぞ。なんか女社長がHALOのプロジェクトに派遣されててそいつが中心になって
作られてスタジオだけどそいつ自信はそもそもゲーム畑でもない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:21▼返信
※177
小島が抜けたMGSと同じってことだもんな
なぜか表立って叩いてる奴は少ないが
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:23▼返信
※188
ぷふっw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:27▼返信
※191
お前の無知さ加減を笑うんじゃなくてNeogafのHow many ex-bungie employees are working for 343?
でもググって読めばいいじゃんw
As far as I can tell, it's only Frankie and Vic at 343, so there are two ex-Bungie employees at 343: an artist and a former content manager. I like both of them a lot but neither were key decision makers on any of Bungie's Halo games. I checked Shishka and Seth Gibson's websites and LinkedIn accounts and neither of them work for 343 anymore.
経緯も名前も書いてあるぞ。何がおかしいんだかw
しかもメインの面子は>>189が書いてる通り元MSゲームスタジオとパンデミックの人間だよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:30▼返信
>>188
>>189
例えば海外のhalo wikiにfranc O'connorという2と3のコンテンツマネージャーとして開発に携わった人が343にいるって書いてあるが…広報じゃなくね

ていうか向こうの企業って名簿公開とかするんか…?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:34▼返信
※193
その2人が>>192に書いてる2名だよ。
バンジーがMSから抜けるときに他に何名か抜けたけどそれ以外の面子は343には入らなかったという事だと。
ちなみに>>192の書き込みはバンジーの操業主がJason JonesかがHALOPEDIAに書きこんだことだぞ。
つーか343にバンジースタッフが残ったなんて話聞いたことないぞ。日本以外でw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:34▼返信
>>192
見てきたけどファンが単にlinked inの情報から推測で議論してるだけで(linked inは別にその人がすべての就職先を公開してるわけじゃない)
これといった確実なソースではないじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:38▼返信
※195
だから343にはいないしHALOシリーズのクレジットには出てない。
同じ絵描きのSeth Gibsonはモバイルゲーム会社に移籍してその後行方知れず。
つーかHALOのコアメンバーは皆デスティニーに移籍したよ。最近大分抜けたけどな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:42▼返信
この話題はゲハ抜きで語ってみると面白いとは思うんだけどね
箱1は悪名高いティーヴィー!!を思い出せば分かるように元々はゲームに限らずマルチメディアエンターテメントプラットフォームを目指したハードだった、だがその目論見はご存知の通り崩壊したし
PCもスマートホン、タブレットに押されWindowsがその役割においてAndroidに対抗するのは難しくなった
MS自身もよりBtoB事業により重点を置くように変化したし碌なコンテンツを持たないままだ
そしてPlaystationもまた歴史的にマルチメディアエンターテイメントプラットフォームを目指していた事も周知の通り、だがSonyは自社で多数のコンテンツを抱えている
この2社が組んでどんなそれぞれどんな思惑でどんな絵図を描いているかというのはなかなか興味深い
ゲームはその絵図の一部に過ぎないだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:43▼返信
>>196
そのneogafのスレッドにクレジット云々の話は出てないし、単に確認できる有名なスタッフを喋ってるだけだぞ
ましてやlinked inはソースに使えないべ
ていうかそのデスティニーもhaloに比べたらぶっちゃけつまらないし元のメンバーがいたとしてもあかんかったんでは…余計に絶望やんけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:44▼返信
XBOX事業トップのフィルスペンサーいわく
「あなたが店に行って子どもに緑の箱を買い与え、私は店に行って自分の子どもに青い箱を購入したとします。
子どもたちは同じゲームをプレイしたいのに、一緒に遊べないことになります。
“勝つ者がいれば負ける者がいる”という世界のルールや、その辺りの事情は理解していますが、ゲームビジネスは成長していますし、ゲーマーの数も増えています。
業界として、そういった摩擦を取り除いて、単にプレイヤーにゲームを楽しんでもらうことが、より大きな機会を生むのではないかと感じています」
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:45▼返信
>>197
正直クラウドサーバーの規模ではAWSやgoogleに次いで第3位?の規模はあるし
ソニーもクラウドゲーミングの開発では先行してるしコンテンツはゲームに限らず充実してるので
ぶっちゃけ組んだら最強クラスだね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:45▼返信
※198
ファンじゃなくてバンジーの創業者が2名だけ343に移ったって言ってるんだよ。
どっちでもいいけど、お前くらいしか言ってるの聞いたことないわ。343って元バンジーのスタッフだって。
バンジーがMS抜けた時にその噂広がって社長がびっくりして自らHALOPEDIAに詳細書きこんで騒動静まったって経緯あるのに。
物知らずのお前が勝手に変な噂広めてビビってるだけじゃんw
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:50▼返信
>>201
むしろそんな経緯を初めて聞いた上に、そもそもの話としてその移籍してない(らしい)スタッフが作ったのがdestinyとか
halo1〜3と比較したら面白くないし余計に自分の自説を締め付けてるって気づいてるか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:53▼返信
※202
>halo1〜3と比較したら面白くないし余計に自分の自説を締め付けてるって気づいてるか?

いや、そもそもこれが間違いwHALOなんて当時PCのFPSやってる側からしたら時代遅れの微妙な出来だったし
デスティニーはコンテンツ不足が責められてただけでゲームシステムの部分は普通に公表だったからw

何が気が付いてるかだよwお前どうしようもなく頭わりーなw聞きかじりの馬鹿な噂を自分の都合のいいように解釈してオナってるだけの低脳じゃねーかwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:54▼返信
※200
今年中にGOOGLE抜いて2位になるんじゃなかったっけ?鯖数は。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:55▼返信
>>203
コンテンツ不足とかまさしく致命的にマネジメントできてねえ証拠やんけ…システムさえ良ければいいとか終わりすぎだろ
しかもhaloって元々はCS機で遊びやすいFPSを世に出せたからあれだけヒットしたのにPC基準で語るとかその時点でズレてるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:56▼返信
HALOは3でストーリー一段落してファンが抜けただけだと思う。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:57▼返信
>>204
マ?そんなに高速で投資してたのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 02:58▼返信
何が起点か知らないがHaloとDestinyどちらが面白いか争ってもこの話題においてはあまり益が無いと思うが
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:00▼返信
※205
うん、まあどっちでもいいわ。お前みたいな嘘つきと真面目に議論する気はない。
343は元々MSゲームスタジオとパンデミックが合併したスタジオでバンジーからは2名しか入ってないってことを覚えてな。
あとHALO5の数倍はデスティニー2売ってるぞ。PC版抜きでな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:02▼返信
※208
起点は343スタジオはバンジーの残党が作ったとか言うデマを言い出した嘘つきがいたことだ。
スレを荒らしてすまんかった。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:02▼返信
>>209
お互い様だな、俺もお前みたいなアホとこれ以上議論する気は無いわ
売り上げと出来は必ずしも比例しないしな
最も俺も4以降がhalo1〜3よりはイマイチなのは同意だけどね、とはいえそれはスタッフの問題ってよりはブランド自体の賞味期限切れなきもするがな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:03▼返信
>>208
起点はneogafとlinked inをソースにして本筋とは関係ないことで議論してる奴のせいだった
荒らしてすまんかった
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:06▼返信
何故か謝られる俺!
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:06▼返信
もし発売したら、凄まじい販売本数になると思う。それはMicrosoftにとっての利益でもあるから、ハードに固執しなくなったとしたらMicrosoftはヤバイ。
オープンになった瞬間本気でソニーの存在感が薄くなる。ただ、それすると誰も箱を買わなくなる
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:08▼返信
>>214
ソニーもオープンになるだろうしあまり問題にならないというか
クラウド化を前提ならユーザーからすると得することしかない
ソニーMS任天堂からしたら囲い込みがしにくくなるから大変だけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:10▼返信
いいね!いいよ!すごくいいよ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:12▼返信
>オープンになった瞬間本気でソニーの存在感が薄くなる。
ないないw
いまのSIEファーストのブランド力はそんな生半可なものではない
ただこの背景にあるのは
コンソールゲームという限られたコンテンツのみのプラットフォームビジネスをいつまで続けられるか?
という疑問をMSが抱えていても不思議ではない、という事だと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:13▼返信
流石にないやろ
ただアンソのチカくんがどんな反応するか気になるわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:24▼返信
※XboxアカウントとMSオンラインサービスの導入が必要です
マイクラと同じ条件を出してくるでしょ
任天堂とSteamはこの条件を飲んだんだっけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:26▼返信
AAAタイトルを独占で出してペイできなくなってきてるのは確かでしょ
あのノーティですら年中無休で12時間労働だって話だし開発コストを抑えるために人件費が削られてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:58▼返信
ドンパチゲーム
BFも死ぬぐらい量産しすぎて新鮮さがない
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 03:59▼返信
HALOよりもギアーズだろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 04:02▼返信
PCにXBOXゲーム全部出るなら
ゲーミングPCは
XBOXの次世代機みたいなもんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 04:20▼返信
ヘイローは信者に愛されてるけど純粋な面白さで言えば
絶賛するほどでもないかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 04:31▼返信
任天堂終わったな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 05:16▼返信
箱のクラウドならプレイすることはない
ちゃんとPSストアに置いてDL出来るようにすればプレイしないこともない
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 05:47▼返信
ストリーミングは特定のハードで縛る理由がないからね
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 06:12▼返信
箱パス来るなら入るかもな
オリとかハード買うほどでも無いけどやってみたいってのはいくつかあるし
まぁ最初からバンカズ新作出してりゃ買ってるんだがな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 06:42▼返信
まあ、順当に考えて、次世代箱(スカーレット)プロジェクトは来年3月までに
中止になる事がMSから正式に発表されるだろうな。
PS5と次世代箱はほぼ同じ性能&アーキテクチャ&コンセプトなのだから、
次世代においては常時負け組である箱の存在意義など完全に喪失するだろうし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 07:18▼返信
MSはSEGAみたいに撤退してサードになるのかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 07:18▼返信
>>214
今世代でファーストソフトのブランド力は完全にソニー>>>>MSになってるのに
そんな戯言を言えるのが凄いわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 07:25▼返信
ホントマルチ全盛期に多くの傘下スタジオ解散してから
MSのゲーム部門はどうしょうも無くなったよな……
なのにいまだにハードの発売続けてるんだものな
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 07:27▼返信
※199
キルソニーw
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 07:44▼返信
ぶっちゃけ凋落しまくったIPを立て直すにはそれくらいしか手がない気がする
実現するかはさておき
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 08:00▼返信
スイッチングハブ案件
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 08:18▼返信
じゃぁ、だせばいいじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 08:20▼返信
箱辞めたらpcとpsに出すんじゃね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:23▼返信
まあ次世代も勝ち目ないやろなと思ってるんやろ
マイクロもソフト屋になった方が楽だろうしなレースゲー好きだからフォルツァとやらはpsに出たら買うで
任天堂もスイッチで終わりなんだしpsにソフト提供すればpsが統一機で皆ハッピー
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:25▼返信
いくら協業したとはいえSIEがそんなポンポンMSの要求飲むのか?
一体何が起きているんや
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:28▼返信
※214
既にハードに固執しないで箱、PCマルチで出してるのあるのに
売上とか全然話題にならない時点でMSソフトの存在感なんて皆無だろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:39▼返信
予想だが、ブラッドボーン新作もまず間違いなくクロスプラットフォーム化するだろう
めっちゃ楽しみだわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:39▼返信
変な条件つけるなら要らんよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:39▼返信
PS4世代からそうだけど、両社AMD採用でもうハードの差別化なんてできないからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:40▼返信
最新作は出なくていいから、コヴナント戦争を描いた旧作は移植してよ。
ストーリーFPSとしてのHALOは、4からあと死んでるんだから。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:50▼返信
今までと違ってSTADIAが来るし自社IPもPSで出せるとあればもう箱は要らないんじゃ・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 09:51▼返信
要するに全てハードにマイクロソフトゲームパスを採用させたい。
ハード出す苦労は他所にやらせてPSNに相当する収益システムをMSが牛耳る、と。

端的に言ってそういう要望だよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:00▼返信
>>236
MSどころかEAを始め大手はその方向だからPSN相当ってのは土台無理。大体からしてPC系のstoreが
乱立してるんだし自前のタイトルに余程の訴求力がないと他でいいやと過疎るだけ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:04▼返信
MSはサービスをSwitchやPS5に売り込みたい算段らしいけど
そんな簡単にいくかね
任天堂もソニーもそこまで馬鹿じゃないぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:08▼返信
箱やめてPCに1本化したいのは分かるけどロクなIPが無いのにPS5に吸われるだけじゃね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:08▼返信
※241
クロスプラットフォーム化が楽しみっていうのは意味がわからない
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:11▼返信
MSがXBOXのハード事業を終わりにしたいなんてどこにも書いてないけど・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:16▼返信
>>251
箱のIPをすべてpcで出すといったことからの帰結だろう
pcとps4でほとんどのIPできることになるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:38▼返信
確かにストリーミングはハードに縛られない。
でもサービス提供元は絞れるんだよ。
その元締めになりたいんだよMSは。
その条件ならsteamすら利用すべきカモなの。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:42▼返信
>>250
アンチPSの願望だよ。
そもそもブラボやホライゾンみたいな大作は、
ソニーがプラットホームメーカーだから実現できたという恩恵を全く理解してない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:43▼返信
いよいよxboxの存在意義がなくなる・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:55▼返信
箱のIPを全てpcでも出すのは今世代から既にそうだし
その後にスカーレットを発表したなら
今後もハード事業も継続すると考えるのが自然なのでは
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 10:56▼返信
Project Scarletはキャンセルかな
最近エンジニアが退職してるし
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:01▼返信
>>108
任天堂は狂気だろwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:07▼返信
クロスが楽しみと言ったらアンチの野望とか
相変わらずはちま産ゴキブリは狂ってるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:08▼返信
Project Scarlet
P S
PS
あっ!?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:12▼返信
色々下心があるそうではあるが
良い形で融和が実現すればゲーム業界は明るくなるだろうね
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:14▼返信
>>256
CSだけでゲームやる箱のゲーム好きな人に需要はあるだろうが
そこにやってきたのがこの記事よ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:17▼返信
いらねー
クソゲー
錯乱した信者がやるゲームだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:17▼返信
ストリーミングをDLしてプレイできる用の本体とかは出てもいいんじゃないかと思う
これ去年psで始まったネタだが
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 11:22▼返信
SIEのIPを箱にも出して欲しいなぁっていう下心が見え見え
出すのは勝手だがこちらに要求するなよ(^^;
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:04▼返信
ゴキwwwこりゃSIEファーストソフトが箱で遊び放題になるのも時間の問題だわwww
最後の砦日本も奪われそうだなwww
SwitchとXBOXがあればもうPSとかいらねwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:19▼返信
次世代機のHALOがあんなショボいんじゃ
期待できないわな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:20▼返信
HALO、ギアーズのオリジナルの開発元は
どちらもPS4メインで開発しているからなあ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:23▼返信
>>265
HALO、FORZA.、ギアーズ足しても今や
1000万にも到達しないからな
かたやSIEタイトルはラスアス、アンチャ4、
Horizon、GOWと1000万本連発してるから
喉から手が出るほど欲しいわな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:32▼返信
箱いらなくなるやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:45▼返信
※108
ヒューイみたい...
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:50▼返信
これMSは乗り気なのにちょにーが妨害しているんだろう
業界のことを全く考えていないのがちょにー
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:19▼返信
PS5の開発機の情報をしりたいからでしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:21▼返信
HALOReachはPSでも出してくんねぇかな
アレは何故マスターチーフがマスターチーフでなきゃいけないか
重すぎる使命を背負わされた孤独な強化人間が本当は独りじゃないって事を語るプロローグなんじゃ
コルタナにはそれが分かってない
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:25▼返信
>>264
意味ないだろ
動画だったら再生する性能があればいいけど、ゲームは快適に遊ぶには本体の性能がある程度必要になる

PS NOWのDL機能はPS4のみじゃなかったか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:44▼返信
ゼルダもpsやxboxでできればいいのにね
任天堂がソフト屋にならないと無理か
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:46▼返信
haloがpsでできてアンチャーテッドがxboxでできたら
それはいいね(´・ω・`)
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:47▼返信
これからはお互い協力していかないと難しいだろう
任天堂にも言えることだけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:50▼返信
switchにはゼブラ、マリオ、ポケノンがあるから
大丈夫だな(´・ω・`)
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 13:51▼返信
それならハードも統一してほしかった
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 14:00▼返信
こういう噂が出る時点でいかにMSやる気がないのか分かる
サーバー屋やってたほうが実入り良いんだろうけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 14:12▼返信
>>275
最後の行の箱版といえばわかるだろうか
ストリーミング主に考えているのまだstadiaぐらいだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 14:49▼返信
MSの目的の第一義はPSに逃げてしまった昔のXBOXユーザーにもう一度振り向いてもらう事だから
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 14:55▼返信
>>277
幾ら汎用品を使っているからって性能差がある上に専用APIをゴリゴリ使っているSIEタイトルが
次世代箱で動くとは思えないが。望んでもいない移植作業なんてするはずもないし。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 15:23▼返信
MSは単純に日本のシェアを考えてはいないよ。
初代XBOXや360時代なら兎も角、今の時代に据え置きで覇権取っても意味はない。
10年前の据え置きゲーム市場は1兆円産業であったがこの10年で据え置きの総売り上げは3分の1に減少して3000億~4000億市場にまで減少している。
そしてかつての1兆円の市場を持っているのはスマホゲーの方の市場。
WindowsPHONEを作ったりしたが売れないし、スマホで事が足りるのでPCを使えない世代が増えたり
PCゲームの方はSteamがあったりと、MSの事業に対して世の中求められていないという状況なだけ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 15:59▼返信
>>285
2018年度のコンテンツ市場は13兆1774億円(ファミ通推定)でパッケージだけでも1兆1544億円。
うち半分以上を占めるモバイル向けはアジアがTOPで原動力はゲーム内課金。昨今規制強化が叫ばれる
中、売上げ減速が懸念されてる。PS単体で2兆3000億円の数字を叩き出している事から、課金以外の
要素を生み出せなければ据置きの売上げ比率は増す可能性もある。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 17:31▼返信
初代がつまらなくて積んだ思い出しか無い
2以降はスルーしてるから新作出されてももう遊ぶの無理だわー
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 18:23▼返信
ニシくんが必死に顔真っ赤にして煽ってるけど、PSが余裕勝ち過ぎて最早相手にされてないのウケるw
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 20:00▼返信
初動悪すぎて次週にBフライデーで超投げ売りした HALO5は無料で配って400万本 
この辺は全てゴキの嘘情報。どこでその情報が見れるのか真実なら教えてくれよ
書いた記録も残るのに捏造、犯罪行為ばかりする連中だな。いつ5を無料にしたって?

もうDL主流だから国内アフィはDL販売数を書かない。PS4のボロ負けバレるからね
その正確なDL数字を知らないゴキが本数を知ってるはずもない
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 21:27▼返信
で、フォルツァホライゾン4ってPS4で動くの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 21:42▼返信
HALO5はストーリーFPSとしては物足りなかったのは事実だけど
スパルタンアビリティとダッシュを普通に出来る様にした事で
昔のHALOよりもFPSとしては数段進化してるよ。
WarzoneFireFightしかやってないけど何時やってもマッチングするし
気軽に遊べる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 21:43▼返信
色々過大評価な部分は多いがユーザーの反応は良好だな。(販売本数でなく延べプレイヤー数というのがアレだけど)
もし発売すれば仕事の遅いポリフォニーへの嫌がらせくらいにはなるだろう。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 21:59▼返信
家庭用ゲーム機としてのXboxにはちゃんと存在意義がある。
PCよりも安価に導入出来て、クラウドゲーミングの様にインフラなどの環境に左右されにくい。
PSが売れるのも同じ理屈なのにXboxに限っては否定するのは全く説得力が無い。
そもそもフルHD,30fpsも維持出来ないノーマルPS4でMHWを喜んで遊ぶ奴らが大半だぞ?


294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 22:27▼返信
またチカニシが発狂しそうな情報だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 23:08▼返信
>>293
毎度指示語を入れ替えるとしっくりくるパティーン
>Xboxが売れるのも同じ理屈なのににPS限っては否定するのは全く説得力が無い。

そもそもフルHD,30fpsも維持出来ないノーマルXBOX ONEの存在を無視して、PS4を貶したくて
遊びもしないMHW(PC)を持ち上げて喜んでる絶滅危惧種が極僅かに居るだけだぞ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 23:45▼返信
※295 >指示語を入れ替える
ほい↓
家庭用ゲーム機としてのPSにはちゃんと存在意義がある。
PCよりも安価に導入出来て、クラウドゲーミングの様にインフラなどの環境に左右されにくい。
Xboxが売れるのも同じ理屈なのにPSに限っては否定するのは全く説得力が無い。
そもそもフルHD,30fpsも維持出来ないノーマル箱1でMHWを喜んで遊ぶ奴らが大半だぞ?
↑入れ替える必要性ww
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 23:47▼返信
※293
>家庭用ゲーム機としてのXboxにはちゃんと存在意義がある。
>PCよりも安価に導入出来て、クラウドゲーミングの様にインフラなどの環境に左右されにくい。
>PSが売れるのも同じ理屈なのにXboxに限っては否定するのは全く説得力が無い。
>そもそもフルHD,30fpsも維持出来ないノーマルPS4でMHWを喜んで遊ぶ奴らが大半だぞ?
ほんこれw
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 23:51▼返信
>>284
毎度指示語を入れ替えるとしっくりくるパティーン
>幾ら汎用品を使っているからって性能差がある上に専用APIをゴリゴリ使っているXboxタイトルがPS5で動くとは思えないが。望んでもいない移植作業なんてするはずもないし。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 23:53▼返信
※246
>要するに全てハードにマイクロソフトゲームパスを採用させたい。
>ハード出す苦労は他所にやらせてPSNに相当する収益システムをMSが牛耳る、と。
>端的に言ってそういう要望だよ。
そういうことやね
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 00:40▼返信
GamePassはMS発売の新作が定額基本料金で遊べる可能性はあるってだけで、その場合でも
目当てのタイトル(と次いで)がある月だけ加入してDLしたら解約というケースは多々あるだろう。
別途追加料金が必要ならそこまで魅力でもないな。過去作目当だとニッチ狙い過ぎるし。

大体Win10とXBOX以外のハードへの移植作業は何処がやるんだよ?
まさかクラウドOnlyとか言わないよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:50▼返信
※300
>大体Win10とXBOX以外のハードへの移植作業は何処がやるんだよ?
>まさかクラウドOnlyとか言わないよな
クラウド以外にどうやってPSで遊べるのか逆に教えてほしいわww
MSのクラウドとGamePassを組み合わせたらスマフォでGamePassのゲームが遊べるケースを、スマフォで遊べるならSwitchやPSで遊ぶことも技術的には可能だね、って話だろ
お前さんはわざわざ金・手間・人をかけてPSへの移植作業をやるんだとなぜ思ったんだ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 07:52▼返信
はちま「マジかよ!?ストリーミングでプレステとXboxのタイトルがマルチ化するのか…?」

アホ「まさかクラウドOnlyとか言わないよな」

アホの謎思考にはついていけん
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 11:14▼返信
でクラウドに夢見てるガイジが踊らされると
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 21:54▼返信
さすがー
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 21:55▼返信
来たよ、これ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 21:56▼返信
ようわかっとるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 21:57▼返信
またps5が勝ちだな!
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 21:58▼返信
MSもなかなかやるな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 22:04▼返信
MSもわかってるな良かったわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 22:04▼返信
なかなかやね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 00:42▼返信
※304、※305、※306、※307、※308、※309、※310って全部同一人物じゃね?
ゴキなの?なりすましの豚なの?バイトなの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 02:13▼返信
さあな。ただ本気でユーザーを奪うつもりならクラウドは無いわー。
313.ネロ投稿日:2019年06月20日 18:23▼返信
ヒーローにいつもなれない
それがどうした〜🎵
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 22:28▼返信
任天堂ともソニーとも組むのか
グーグル参入で久々にゲーム業界も激動の時代が到来しそうだなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 22:46▼返信
>>289
DL販売を書かないんではなく情報が出てこないから書けないんだ
はちま刃は一般的にはゴキサイトと呼ばれてるが、実際は金になりそうなネタならハード関係なしに何でも流す強欲サイトだ
altや錆パンみたいなサイトが本物のカルトサイトと、言えるだろうw
それと、dlの割合は箱とpsは大して変わらないと思うが?w(switchは低そうw)
それらは被害妄想だとしか言えないし、君はゲハカルトに染った基地外の一員にしか見えないw
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 22:52▼返信
>>311
数は少ないが生粋の生き残りはいるだろう
alt、錆パン、アフォルツァ(フォルツァに本当に失礼)の三大ゲハカルトブログは健在だ

直近のコメント数ランキング

traq