Platinum boss says next-gen consoles ‘more of the same’
https://www.videogameschronicle.com/news/platinum-boss-says-next-gen-consoles-more-of-the-same/
記事によると
・Video Games Chronicleがプラチナゲームズのボス、稲葉敦志氏にインタビュー。マイクロソフトとソニーの次世代ハードについて聞いた
・マイクロソフトとソニーの次世代ハードは、最新のAMD技術、レイトレーシング、後方互換、超高速SSD、高性能なCPUやGPUが搭載される予定だ
・しかし稲葉氏はこれらの次世代ハードについて「興奮するのは難しい」と語った
・次世代ハードは現世代ハードより動作が早くなり、グラフィックが向上し、ロード時間も短くなるだろう。それはユーザーにとってはメリットだ
・稲葉氏は「素直に言って、次世代ハードは現世代と同じようなもので、破壊的、超革新的なことではありません」と述べた
・「例えば、スイッチは既成品のTegraプロセッサを使っていますし、他のコンソールもPCで見るようなチップとグラフィックカードに似たものが搭載されています。多少更新されるかもしれませんが、いずれもハードウェア固有のものではないでしょう。この種の"既成品"が使われていることに興奮するのは難しい」
・「だからこそ、クラウドプラットフォームのような、これまでとは全く違うものに多くのイノベーションを感じます」
・プラチナゲームズが開発中の『ベヨネッタ3』はE3 2019には出展されなかったが、稲葉氏は「順調に進んでいる」と話した
IGNのインタビューによると、サブスクリプションサービスやストリーミングゲームに可能性を感じているらしい
Google Stadiaのストリーミング専用タイトルとか企画してんのかな
Google Stadiaのストリーミング専用タイトルとか企画してんのかな
ASTRAL CHAIN COLLECTOR'S EDITION(アストラル チェイン コレクターズ エディション) -Switchposted with amazlet at 19.06.18任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 187
ニーアオートマタ ブリングアーツ デボル & ポポル PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.06.18スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2019-10-31)
売り上げランキング: 24

性能上げてくれるだけで十分なんだよなぁ
流石ユーザーではなくプラットフォーマー相手の政治で商売しておるクソゲー開発者様
カプコンやフロムの立ち位置になってから物言ってくれや
それでハードディスる意味わかんねぇわ
どんぐりの背比べやなw
ハードのせいじゃ仕方ないよね
自分で結論言っててワロス
山下さん相手に商売してると感覚おかしくなるのかな?
所詮は下請けのゴミ
>クラウド台頭で変わるゲーム業界、IT大手が既存勢を圧倒か|ロイター
> 巨大IT企業が数年中に既存のビデオゲーム企業から収入を奪うようになる──。
> ゲームパブリッシャーは新聞、ラジオ、テレビなどメディア業界が数年前に経験したように、
>産業を「破壊」するインターネットの力を痛感している。
逆に言うとここの開発能力や資産規模じゃ処理性能を活かせるソフトは作れない
ユーザー相手に商売してないでお前は自慰行為しているだけにしか聞こえないぞ
こういう奴とかバンナムのプロデューサーとかの勘違いちゃんが
一番たちが悪い
ストリーミングでゲーム画面ってより
地形データとか読み込んで面白そうなことできそうだけど
あれ?目新しい??
次世代機の遥か後方でしかないクラウドゲーミングを持ち上げても実際のユーザーは着いて来ないぞ。
だからここのゲームはガワばっか取り繕ってて中身は何も面白くないんだよなぁ
それ
ユーザーを第1に考えろよって言いたいわ
Stadia見りゃ現実分かりそうなもんだけど
プラチナのゲームがおもしろいってわけじゃあないのは確か。
そんなだから金ちらつかせただけのサイゲに部下取られるんやでw
偉そうな事言う前にゲーム作れって言われてんじゃねーかよwwww
VR側に進化しても操作デバイスがまだ微妙だしなー
マジでそろそろ頭打ちしそう
そのうち本人が弁解するんじゃね
理想もビジョンも何も湧かないならもう何も作らず黙ってろ
枯れたんだよ
レプリカント、ゲシュタルトという下地があったからやしね
音楽もストーリーも前作の方が上、アクションは次世代機なんだから上がって当然
ニーアはヨコオのディレクター采配のおかげだろうな
結局雰囲気とアクションとして上手くまとまった的な
ただプラチナにはもうろくなプロデューサーもディレクターもいないから
自社から持ちかけ企画はクソゲー多い上に
日本未発売ゲーはクソゲー乱発だしトランスフォーマーとかエアベンダーとかミュータント・タートルズとか
こりゃまーた国内外の差が広がるな
ハードの革新的なものなんていらないんだよ
作りやすいことが重要
革新的なソフトをお前らが作るの
組み立てから言わせると、また言うけどレースゲーム
今までのレースゲームでは「タイヤの歪み」を再現したものはほとんどなかった
タイヤが歪むことで接地面積が増えてグリップは上がるが、ゴムの温度も上がるし剪断応力も強く発生する
それが、再現できるようになるかも知れへんのやで
何の向上心もねえなこいつ
仮想と現実を混ぜた仮想現実世界で仮想のモノに触れて、A.Iキャラクターと会話して
その感触も温度も体感できる世界はいつになったら見れるんだよ!!
やればわかるが雑なクソゲー多いしな
性能あがれば自由は増える
そのなかでインディからマイクラやPUBGやDBDがでて新しいジャンルが生まれる
単純にプラチナはもう発想力のないゲーム会社ってことよ
言葉の使い方が間違ってるだろ
専用設計したら「開発しにくい」って文句言うくせにさ。
それよりベヨネッタ3はよ出せ!
作れないんだよここ
PlayStation5のスペックについてAMDのZen2アーキテクチャが用いられることは明かされていますが、これについてインディ系開発会社Okomotiveの創業者らは好意的に見ています。「PC/デスクトップの設定により近いパフォーマンスを出せるゲーム機になるのは確実でしょう。つまり移植の際の最適化作業が減ることを意味しますね。(現在判っているスペックは)素晴らしいですが、価格はどうなるのでしょうね」
現時点でわかっているPS5のスペック
・Zen 2世代のCPU(8コア 7nmプロセス)・NaviのカスタムGPU
・カスタムSSD・8K出力対応・PS4との互換性対応
・レイトレーシング対応・3Dオーディオ対応
まぁ
せやな
もう頭打ちだよ、一般の人間から見れば
興味が無いなら一々突っ掛かるなって感じで、どんどんトレンドから置いて行かれるだろうに。
逆に言うと
「まだそこから仕事来てない可能性」
仕事来てるならもう発表してないと、それらへの反応薄いんだし
スイッチの賞味期限切れるぞw
イノベーションは感じても恩恵無しだし現行でもまだ足かせ出来るようなゲーム作ってないってことかな
まずはそこから始めよう
性能は8コア第3世代ZEN GPUはNAVI 高速システム用SSD
ロードだけじゃなく性能のアップも期待出来るところじゃね
そこからグイッとハンドルを深く回すと、コーナリングが速くできる
荷重がかかり、タイヤがわずかに歪んで接地面積が増えたからだ
今までのレースゲームでは接地面積は常に一定で、「数字上での擬似」でしかなかったのだが
演算能力が上がると接地面積も含めたサンプリング可能になるかもしれないので、ワイは可能性は感じるよ
イノベーションどうこうってマジで鼻で笑っちゃう
単純にスペックが上がればやれることが増えるってだけで十分だろ
遊べるゲームに大きな変化があるわけじゃないし
それなら現状快適に遊べるほうが嬉しいわな
ともかく、ゲームを作ることに専念してほしいです
あと日本の現状のインフラじゃ快適に遊べるようになるのはいつになるやら
V6がしっかり普及するかNTTがPOIの設備増強してくれない限り、ゴールデンタイムとか絶対無理だよ
そりゃ今Switchみたいなしょぼいぐらやってたら
そう見えるだろうなwiiuからSwitchってむしろ劣化だし
PS4世代にどこまで近づけるか一度試してみればいい
そういうのが投資だと思うよ
規模のでかいゲームやオンマルチする上でまだまだ制約が多いんだから
飛び道具的なハードは一時的な話題作りにしかならんよ
ソニーMSの次世代ハードの話を振られてるのに
謎のスイッチディスりにワラタw
それわかってて言ってんの?
PS5って基本的に単純に性能を強化したハードみたいな感じなんやろうね
いやいや、STADIAもクラウドで提供してるだけであって実行するのはその既成品を使ったPCだろうに
大丈夫かコイツ
じゃあその既存のものについて肯定的な発言でも過去してるのか?こいつは
同じようなゲームしか作らないでしょプラチナはw
スイッチでしか作れねえんだからクラウドサービスを有難がるしかねえオワコンじゃねえか
興奮しないって開発者としてどうなの?
実際はわからないよね
橋本氏は退社してるし
新IP作るにも革新的な企画が生まれにくいし売れるとは限らない
クラウドならいままでの技術で利益が高い
単純にそういうことだろ
PS4ならより出来る事は増えるんじゃね
これって当たり前だと思うけど
次世代機に付いていける技術がありましぇーん
ストリーミングゲームはショボいんで我々にもチャンスがあるかも
サイゲにスタッフを取られたからベヨネッタ3は全くできてましぇーん
って言いたいんだろ
なんかおかしくなるな
ワイは、性能だけ上がってくれたほうがいい
常に100を目指す中で、応用が利くというのはありがたい
任天堂みたいなデバイス売りされると、ノウハウってもんが積み直しになるからよ
側の話で合って、クリエイティブとは何の関係もないと思うんだが
アホなのか稲葉って
会社畳めば?
サービスを提供してもでインフラがついてこれなければな
まっとうな開発やってたら色々覚えなきゃいけないし大変なんだっつのw
人の手で出来る事には限界がある以上こうなるのは仕方ない事
それに革新さだのなんだのでアイデア勝負ばっかするのもどうかと思うわ
新しいアイデアを模索する事は大切だけど実直な一歩こそ技術を推し進めているという事を忘れてはいけない
個人的には早く4k環境下でもレイトレONで60fps維持出来る様になってほしい
ずっと任天堂忖度する決意したんだろ
すっかり落ちぶれたな
開発しやすい環境なら良いじゃないかと思う。
イノベーションとか
ギャグやん
それとも逃げたの?
NAVIもRTX2060に負けるゴミだし、PCゲーマーな俺も全く興奮しない
「見た目に使うもの」は特に意味はない
だからRTX2080もムダなんだよなあ
例によって開発の遅れと追加予算請求でサイゲ側がキレたんじゃないの?
で有能な人材だけぶっこ抜いてAwaken共々自社開発か。
日本のメーカーがいくらゴネたところで海外のメーカーは待ってくれんぞ
ばかり作るプラチナがイノベーションを求めてたとはねえ
それならクラウドよりVRで何か作りなよ
ほんこれ
自社開発&パブリッシュで大作出してるならまだしも、現状下請け開発だもんなぁ
ならソフト買ってやれよwww
殆どのソフトで負けて恥ずかしく無いんかw
そんな事言ってるからアクティブ1割しか居ねーんだよw
単純に性能あげればPCとのマルチをやりやすくなるし、革新的でないのを理解した上での下位互換だろうしな。
少なくとも時代の最先端にいる人間ではない
その通りだわwww
直ぐにPS3マンホール生活に戻れば
最新世代機が出る頃にはまた地上に這い出る感動を味わえますよw
しかも社員抜かれるっていうね
本体は無難な機能で安く高性能に
革新的な機能はVRなどの周辺機器でオプションとして用意すればいい
大量のリアルキャラがわんさか処理落ちなく出るとかそういう方向くらいしか??
被写界深度でピンぼけとか重いブラーとかもサクサクとか・・・
PCゲーマーよりこの人のほうが金持ってるだろw
ヒット作を全然作れない
無能プラチナがスイッチをディスんなよw
言うても一般普及向けにGTX1660出してる時点で
PCゲームも基本そこらかそれより下がほとんどやん
ハイエンド向けになんてあまり作らんやろソフトメーカーが
スイッチなんかその前世代機以下じゃねか
パソニシはPSを叩くための棒にしてるだけでPCの知識は全く無いんで
ゲームタイトルよりハードに興奮するのは
PCゲーマーと言うよりハード信者だな
少なくとも時代の最先端にいる人間ではない
寝言は寝てから言え
それとも有ると1人だけ思ってるイカレ頭なのか?
みんながもう次世代次世代言うから
置いてかないでってことだろ
クラウドから本気出すみたいな言い訳
ニーアはヨコオとスクエニパワーだしなあ
見た目は、ちょっと足踏みしてもいいんだよ
演算性能は「見えない裏側」に使うべきではないのか
PCゲーマーよりこの人のほうが金持ってるだろw
プラチナはアクションゲームだからストリーミングならイライラが止まらんことになるぞ
普段からこれくらいアホな事を言ってたら外されても当然じゃね
あとは緩やかに落ちると言われているからね
いまさらクラウドゲームのどこがイノベーション?
ベヨ豚が遺作になりそう
未だに・・ニーアは雰囲気や世界観最高だけど別にグラフィックやらゲーム性は旧世代のそのものだし
単純に作れないから
アンマリハード性能上がらないでくれってことだろ
あれほどのわかりやすい変化は無いからな
ただプラチナって何の挑戦もしてない会社だから
コイツらがイノベーション語っても「ハァ?」って感じになっちゃう
なんかジャンルを生み出すレベルの挑戦的な事やってくれよそこまで言うなら
低性能スイッチでの開発に疲れきって
「クラウドの時代が来たらこんな苦労しなくていいのに」
って思ってるのかもしれんw
適当でいいと思っているのか、今までテキトーをブッこいてきたところに演算性能を使うべきだ
ワイだったら、町シミュレータをやりたいと思う
例えばRPGでよくある、「ここは始まりの村です」いう村人は、いつまで外にいるんだよ
なんで帰らない
そういう、裏側に演算性能を使うべきと思うね!
ハイエンド層なんてPCゲーマーの3~4%くらいなのに
自分達がPCゲーマーの代弁者のようにコメントする人がいるから
誤解が広まるんだよね
そうだよな。お前らなにかイノベーティブなことしてたっけ?と思うよな
何言ってんだこいつ
お前んとこのアクションゲーってDMCベースのアクションをちょこっといじった、劣化DMC擬きばっかやろw
クラウドとかスマホじゃ当たり前だし、ソニーもすでにやってるし。虚勢はりたいのかな?
新しいことなんかいらねーんだって
「当たり前のこと」をやるべきだ
RPGで言えば、外にいる村人は家に帰る、腹減ったら買い物に出かける、など、そういう「当たり前のこと」
ハゲゲーは中止だし
全方位を敵に回したでござる
の巻
クラウドはゲームを動かす手段が違うだけでゲーム体験に革命的な変化があるわけじゃないだろ。ストリーミングするだけで、同じゲームは同じ体験。
アホかこいつは。
バカじゃなければ特定の勢力批判をしたりしない、口は災いの素だしな
な~んも新しくない、現実では当たり前のことをやっただけなのに
なんとイノベーティブなんだ!とか言われるんじゃねえかな
ワイは時代のタイミングが悪かったが、今なら通りそうな気がする
ついていけないのか
それPS Nowでとっくにやってることだけどいまさら何言ってんの?w
下請けは、言われた事だけやってろ無能集団
開発能力ないの露呈してしまったからでしょ
新しいパトロンを見つけたのかい?
マックスアナーキーの匂いするけど・・
スイッチもディスってるぞ
任天堂の資金でベヨネッタ作ってる真っ最中なのにw
実情はただの下請けなのに
クリエイター集団気取りの社風なんだろうね
変なわがままばっか言ってたら開発者引き抜かれてポイされたんじゃね
Switchが正しいことが証明された
本当かは知らんが、switchでも出したいって駄々こねたら開発スタッフだけ引き抜かれて切り捨てられたらしい
これだわgoogleからスタディア独占タイトルの制作依頼されたから
スペックじゃなくネットワークがこれからの時代とか言い始めた
基本的にもう時代についていける力がないからな
グラブルでは外されて、スクエニのバビロンズフォールは音沙汰無し
何をしてるのかと思ったらスイッチで何番煎じか分からないようなアクションゲー作ってる
何がイノベーションだよ・・・
ベヨネッタに何万年かかんねん
お前んとこの開発切られまくってるのって開発力ないからだろ?
自社で全てやるなら技術力よりもファルコムのような特色や独自性が必要
こりゃプラチナあかんわ
MSからも同じ理由ではずされたよな。しかも開発が遅すぎてクビにされてる
1ラインしか無いくせに2ライン以上の仕事受け持って、先にうけた仕事より金だす方を優先して作ったりしてたしな
ニーアも開発が間に合わなくて出来なかった部分(入り口だけ作って入れないダンジョン2箇所)を有料DLCとして後から販売してたし
まあお得意のシングルアクションゲーなら150msの遅延があってもなんとかなるしね
しかもここオンラインゲーム作るノウハウがないからな
一度だけマックスアナーキーでオンライン対戦のゲーム作ったけどラグが酷かった
あとスクエニ
スマホアプリでヒット作だせばよくね。
口だけとか日本一以下だろ、日本一なんて出来ないのに失敗して燃え尽きたんだぞ
記事タイトルしか読めないチンパンジー
こんなことで発狂とか生きていくの大変そうでワロタ
お前らには関係無いもんな!ろくにPS4や箱一世代のゲームも作ってねぇしw
同じようなゲームしか作れないくせに!ほざいてんじゃねーぞ!!
せめて10年周期くらいで新型機出せば変化は大きいだろうな
Nゾーンに入ると何故か他社に対して攻撃的にねるよねw
今後はジャンル横断したようなアクションゲーム出てくるだろうし
ゲームハードの進化はPS3辺りで終わった。
PS5もスカーレットも劣化ゲーミングPCとか廉価ゲーミングPCに過ぎない
あっちは今世代でブラボ、ダクソ3、デラシネ、SEKIROの4本出してるのにプラチナはニーアの1本だけ
3年周期の任天堂ハードとかゴミだなw
ps5 逝ったー!
単純にゲームを作るって過程だけの話ね
ストリーミングじゃないと出来ない物とかあるの?
じゃあクラウドの革新性って一体何があるんだ?
ユーザー的にはハードなくても遊べるって革新性はあるけど
ゲーム開発に関してはなんも革新性なんかないだろ
むしろ通信速度に足引っ張られるって条件がつくだけで
今まで作ってたゲームをクラウドで遊べるとようにする以外の革新性って何?
文句言ってないではよソフト買えやw
高級ゲーミングPCとかでしか出せない映像が見れる
スタディアって現行機以下らしいが
グラブルRPG→開発クビ
バビロンズフォール→音沙汰なし
ベヨネッタ3→音沙汰なし
アストラルチェイン→恐らくこれを作ってるため上記2つが開発中断されてる
全然開発力ねーじゃんw
ハイスペPCゲーとか見ててももはや見た目は誤差レベルの効果を積み重ねるみたいな状況になりつつ有る
その誤差を出すのにすげぇスペックが要るんで費用対効果どんどん悪くなってきてる
そもそも眼中にないって意味か
回線と表示する端末やモニターがうんこだったら意味ないんやで
8bit風ゲームばかりだぞw
最近ハゲも静かだし本格的にヤバいのかも
だから快適に遊べる、快適に開発できる方向性に振ってるんだろ
PS Nowでは駄目でGoogle Stadiaじゃないと駄目なのかぁ~
へぇ~
素直にお金もらわないと駄目だって言えやw
アトラスチェーンなんて確実に爆死だぞ
なんであいつら任天堂ハードにこだわるんだ?
Stadia以外は駄目っていう主張は臭すぎる
ハイスペPCゲーって何?
PS4や箱1とのマルチならリマスター版やってる様な物だからそら大した違いなんかないわ
今一番当てはまるのは多分スマホゲームだな。
TITANは1PCでPCゲーム高解像度配信するプロストリーマーが買う物よ
本音では「次世代は、もう我々には手が届かない。我々とは関係がない」と思ってるんだろな
ニーアにしてもグラや機能的な話に限定すれば
PS3でもそこそこまで作れただろうし
清々しいくらい面白そうなゲームが無いな
市場の動向やユーザーの希望とはかけ離れたような言動をして、俺が作りたいモノを作れば
ユーザーは勝手についてくるみたいな妄想
しかしアストラルチェイン?止めとけ岡本と同じになるぞ
アホ自慢のニートwww
まぁ、無理だろうな
アホすぎじゃね?お前、日本語すら理解できてねえwwww
インディーゲーなんて二番三番煎じゲーにすぎないしイノベーションとか全然感じないんですわ
勘違いしないでくださいよ
コストパフォーマンスは据え置きのほうが上だが
そんなものをホイホイ提供できる時代でもないしな
ぜひ自社のソフトでそれを達成してほしいもんだがHWのせいにするのはどうかと思うわ
それは無知だわ
PS4の時も当時の最先端の技術で改良したのに
クラウドゲームも結局は動作させてる部分が見えるか見えないかの違うだけでCSと変わらんし、なんなら動作する毎に通信が発生する以上入力遅延が一生の課題で開発側じゃ解決できないデメリット付きじゃんw
結局プラットフォームはクラウドだろうがなんだろうが形を変えて無くなりはしないしGoogleに頑張って欲しいのかな?
ただこいつらMSに一時夢見てたしまったく懲りてねえな
ストリーミングでもストリーキングでも勝手にやってろ
「俺達の才能が正しく評価された」って盛大に勘違いするからなぁ
そりゃ有頂天になって変な発言も連発するわな
まぁ山下さんはちょっとノリすぎたが…
資金繰り目的の発言が透けて見えてて内容が空回りっていうか
ちゃんとディレクションできてないゲームがほとんどなのもわかる
じゃあ引退すれば?って感じ
無いな、それどころかサイゲからグラブル:Re Linkでの下請け切られて技術者大量に引抜かれて発表してたソフトの開発状況さえ複数タイトルで音沙汰無しになってるな。
まあ三上とかもそうだったけどw
つまりあまのじゃく
あのアクアプラスでさえも携帯ハード作っていたぞw
チグハグだよなこいつらの作るゲームって
使いこなせないと何処かが汎用のライブラリを構築するまで待つしかないもんな
任天堂の犬になったか
全然出してないだろ
外注のニーアだけじゃねえか
まあゲーム業界にそれを求めるのは難しいんだろうけど
サブスクリプションにしても、あんたら買いきりばかりでノウハもlないしそんなの出来んやん。何寝言言うてんねん
国内じゃコジプロくらいだったな。SCEも携帯機や海外に主力を移してデモンズまで鳴かず飛ばずだったし。
お陰で海外のイカレた(褒め言葉)開発者の玩具にされたCellがデファードや物理やポストエフェクトにと使い
倒されたんだけど。
今年のE3新作何も発表できないし
マジで何してんのこいつら
そうなるわな
結局解像度が上がり、fpsが上がって処理が重くなったんだろうね。
ヘボTVに60と可変が嫌いでオンゲーが好きじゃないので少しストレスがなくなったくらいだったかね。
まぁ中小は良くなったから5でも、そっちに期待。
PSNowは駄目
TV撤退してるから
PS4からPS5じゃなんだよね
PS4ProからPS5だから
MSも同じ
興奮してプレッシャーを感じている名越とは大違いだもんな
企画して売る側としては、ユーザーの「時間」の争奪戦だから24時間365日の中で新しく「時間占有率=そのハードに向き合ってる時間」を伸ばす可能性が感じられる新ハードだったら「興奮」するのだと思う
単に「性能の上昇カーブ」の延長線上であれば、「時間占有率」を革命的に大幅に伸ばすことは無いだろうと見ているわけだ。(VRは映像革命だったが、ネガ要素(追加費用、煩雑さ、技術がまだ未熟、AAAソフトが少ない)が時間占有率を奪取するまでのパワーに至っていない)
仕事しろ
高速SSDが基準になるから劇的にグラフィックも変わるよ
まぁ日本メーカーは海外メーカーの後追いかけだろ
そもそも、PS4世代のゲームすらなってないメーカーだらけなんだよな現状
そのとき逃げなかった開発者がいま一線で活躍してるわけよ
そりゃPS5なんて未知の領域だろw
考え方は真逆な気がするけどね
ここも、似た事やってるよね
ハゲだけだと思った? 残念イナバもバカでしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユーザーは革新ハードよりも遊べるソフトを望んでるんだよ
1000人同時対戦か?
アプリ系会社の傘下に入っちゃったし
プラチナもそのうちw
ヨッシークラフトワールドがあの程度で売り上げもダメだからなあ
つまり、「\49800枠」としては「PS5性能のジャンプアップ」だからだ。絶対市場にインパクトを与える
VRは別途購入、としている限り「ビデオゲームの全体革命」のインパクトはない。「VRに興味ある人」限定になってしまうからだ。ジワジワ浸透していくのを待つしかない
そうなっちゃうわな
別に人員と予算に合わせた質で作ればいいのでは?
結局自分に返ってくるのも分からんのかアホが
回線パンクすんぞ。それ新手のテロだよ。
スイッチごときで開発何年もかけてる人が言ってもなw
ま、クリエイターとしては失格だろうな
クラウドだとMMOやっても、回線使用量は一人用ゲームと同じになんのかな?
だったら、MMOがかなり作りやすくなったりはする?
スマホで焼け野原なソシャゲ市場か転売5000台市場に合わせてたら、低スペックなのに開発費高騰という
惨めな状況になってるのが今。予算を掛けずに同人レベルのものをひっそりと出すか宣伝費を掛けて前世代
レベルのものを押し売りしようとするしかないのが末期的。高性能ならAAAが市場を牽引してそのお零れ
に与れる。
いまどきオフゲーしか作らないメーカーじゃん
メジャーリーグで勝負してないでしょ 恥ずかしいっすわ
向上心の無い企業が現状どうなってるか知らんのか?
ホコリ被ってたモンハンをやっとやったら爆音あげてたウチの初期モデルのPS4にビックリしたけど
グラとかFPSとかどうでもいいから静音と熱問題クリアしてくれるかの方が嬉しいわ
せめて黙ってりゃいいのに
オプションや周辺機器を標準って任天堂と同じ考えじゃん
ま、自覚すべきだけどね日本企業は。
日本が業界リードしてたのはps2の時代が最後だった。
今ではどこもプラチナとかわらぬニッチな小規模ゲームしか作れぬインディゲーム会社扱いよ、欧米から見れば。
ガワだけ変えた同じようなゲームしか作ってないメーカーが言っても鼻で笑われるだけだな
PS5の「定義(=今迄は本体のみのイメージ)」の書き換えが市場にインパクトを与える。VRは周辺機器扱いではなく、メインストリームですよというメッセージ
かつて「ビデオゲームに興味が無かったユーザーの時間」を奪取したパワーがファミコンやソーシャルゲーにはあった訳で。そのレベルの革命を稲葉氏は期待してるんだろうけどそれは簡単には無理。しかし既存イメージ=PSとは「本体のみであり、大体¥49800」をいい意味で覆せばそこそこインパクトになる、という意味
任天堂と共に沈んでいきそうだな
XB1 1% PS4 48% PC 19% スマホ 17% スイッチ 13%
■今回ご協力いただいたメーカー一覧
●アークシステムワークス ●アイディアファクトリー ●カプコン ●コーエーテクモ ゲームス ●スパイク・チュンソフト ●セガゲームス ●日本一ソフトウェア ●日本ファルコム ●バンダイナムコエンターテインメント ●マーベラス(50音順)
出来ねーんだったらその発言は無意味やぞ
プラチナはハードメーカーじゃなくてソフトメーカーだろ
遅かれ早かれ出てくるのは予想できてたやん
stadiaに関しては99%こけるし
実力(資金、アイデア)的に、次世代機で「映え」するゲームの開発費用と見込める利益が釣り合わない、と想像
無料(広告付き)だったらインパクトあったと思いますが
既にそれを実現させてないとおかしいわけだから、もうやることないだろ、引退しろ
次世代で実現できるアイデアを出せる人が次世代も生き残る
任天堂ゲームが出来て、どうしてもクラウドに向いてない類のは直でスイッチで動かし、大作AAAなどはStadiaでやる…
作るゲームは同じものだし、供給方法が変わるだけじゃねーの?
そこのどこに多くのイノベーションを感じるんだろう
ほぼ確実に女性キャラはスカートの下にスパッツを着用してくる様になるだろ
ティファがいい例だよ
ある程度の規制は必要だけど、過剰な規制って、かえって作品を白けさせるんだよな~
「PS5になったら覇権を取り戻せる!!」と夢見てるだけだしな・・・。
23インチぐらいのPCモニターで「グラ綺麗~!」と騒ぐんだろうけどw
いや、PS5の場合は「ロードハエ~!」なのかな?w
「ロード速いからPS5版買う!」が流行ると思うわ。
プラットフォームで興奮するようなものは売れないかと。
グラを作り込むのに時間を追われ、納期が迫り
「イロイロやりたかったけどもういいや・・・あとは発売されからのアップデートで・・・」ってなって
結果思ったほど売れなくて
「モチベーションが湧かないからアップデートはもういいや・・・」
ってなるのが今のPSゲーだしなw
無理やりそう思い込もうという強い意志を感じる。
そして上位メーカーとの差がどんどん開いていく。
stadiaがどんなものか分かってないのね
じゃないかなw
夢を壊して悪いが
いまどきは現実の女の子もスカートの下が生パンなんてほとんどいないぞ
ポリゴンはPSが強い
回転拡大縮小が搭載などなど
固有性があったもんなー
まー進化なんて同じ方向に進むので仕方ないけど
グラも内容も劣化したポケモンに一言どうぞw
どんだけクソ長いドングリだよ!
だって結局、スイッチへのイライラしか無いじゃんw
これがあれか、技術のはしごから足を踏み外したときの言動ということか
みんなひっくるめて興奮しないわみたいに言えば旗色を誤魔化せた気になるw
現状を見ると既存のゲームの範疇を超える物なんて何もねーじゃねーかw
むしろクラウドのせいでラグが付きまとって既存から劣化したのしかないじゃん
革新性ならまだVRの方が可能性あるわ
でもそこにユーザーいねーじゃんwイキってる独りよがりのバカから見たお話に簡単に洗脳されちゃう文系バカくんw
スイッチも革新的じゃないって言われてるんだけど・・・
ニンテンドーキッズなんだねぇ
稲葉にスイッチョじゃ興奮しないってバカにされてるぞw
次世代の話ししてよ
MSはそうだろうねでも、PSは特殊SSDだからねw
誤魔化すためにいらん事言うとるんやろ
これ、ある意味スイッチもバカにされてるんですが
ゲーム好きが対象だからねw
PSは歴代的に常にPCの上の技術を積んでるんだけどね。
クラウドなら、物流とかコストに縛られない分、天井は遥かに高い。
今度はgoogleに擦り寄ることにしたんかな?
頭大丈夫?
これが進歩の無いポケモン脳かw
物流はともかくコストに縛られないわけないじゃん
ユーザーから金集めた以上のコストなんてかけられんぞ
結局、スイッチをバカにしてるんだけどw
その答えはイライラ。取り残された気分なんだろうね、自暴自棄で全てを壊したくなるから、革新とか維新とかに考えが向くんだろうねw
いわゆる全滅ニシですね
より一層クリエイターは縛られる。汎用性とはそういう事。
何一つ変わった事は出来なくなるだけ。
Googleはすぐにあっさり撤退しそうだけどね。今までもそうだったしこれからもそうだろう。
お前の頭がなw
クリエーターはスイッチを覇王に選んだだよw
クラウド真面目に作ってるのがソニーとMSっていう高度なギャグだろ
同じようなはしごを延々と上らされてもクソつまらんと言ってるだけだろ
ハード側に提案でもしたの?
あれだっけ 鶏ガラスープのやつ
スイッチも馬鹿にされてるんですが・・・
それにその持ち上げてるクラウドを
真面目にやろうとしてるのがPSと箱というオチw
画質、表現力とかって頭打ちなのかな?
あとはもう処理能力向上させるくらい?
そこから降りたこいつはまともな作品、作れましたか?w
その中でゲームシステムとしてハードに頼らず革新を目指して欲しい。
それお前の部屋が埃まみれなだけだろ
そらこういうわな。新型以前に旧世代のゲームで作ってんだから
あくまでもハシゴの例えは技術力の話であって、それを利用したイノベーションは別問題。
ハシゴを登るのが目的ではなく、登った時に見える景色が重要。
登るのだけに必死になり過ぎても、同じ位置でずっと同じ景色を見続けてもダメなんだよ。
つかいつになったら3が出るの?
前世代機のスイッチでしかソフト作れないのでポジショントーク
これがNゾーン
そうやって過去へ逃げ込むのはやめろ
逆に変な奇形ハード作るな
取り敢えず任天堂が追い付けないから次世代ディスっとけ感スゲーわ
クラウドだろうとなんだろうとマルチプレイのゲームで名を上げないと
これからのゲームクリエイターとしてはB級止まりな気がするけど
もう一度久夛良木さんに
超高性能ハードを設計させればいい
ゴキブリの巣になってるんじゃね?
あんなの最先端の国の極一部の層しか使えないゴミやんけ
マジもんの馬鹿なんだねお前ってwwwwwwwwwwww
現行のMHW等程度のオープンワールドゲームが、ロードやマップ構築の高速化で今Slimで約1分掛かるのが数秒で終わる事でゲーム世界への没入感が増して違和感やストレス無くや現行ハードより極端に緩和されるってのは充分に革新的イノベーションなんだが?
まぁ、オープンワールドゲーム自体遊ばない、遊んでもオープンワールドゲーム童貞でBOTWって他オープンワールドゲームの各特色パクって纏めただけでマップスカスカの手抜きゲーを神、神って騒いで馬鹿晒してた周回遅れ豚には理解出来ないよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
匂いが感じられるゲームとか
五感をもっと刺激できるゲーム機とかが
次世代って気がする
コレはヤバイ臭いがするわw
しょせん下請けだからスタディアから仕事もらってのリップサービスでしょ
うん、まあ現実的じゃないかな。
VR機能を付けての値段ならVR無しの低価格版の方が売れそう。若しくはその値段分を性能に回した別のハードに流れる。
PS4と箱1のロンチの時みたいに。
そんな悠長な事が出来るのは競合他社が存在しない場合くらいじゃないかな?
コナミ1本、アクティビジョン3本、スクエニ2本、任天堂6本、MS1本(開発中止)、サイゲームス2本(1本は開発中止)
そのPCは最低でも20万位はするんだよな?w
つまり次世代言ってもPS4Pro2や箱1X2みたいなもんだってことだろ?
実際そうだし、はちまのゴキちゃん達がこれにピキってる意味がわからんのだけどw
SONYがMSの汎用マシン路線に追従した時にこうなる未来は見えてたろ?
プラチナってPCでもまともにゲーム作ってないやん?
なら、そのイノベーションをいかしたゲームをこいつは作ったの?w
アイディアを形にする為に技術って存在すんだぞ。
こいつが今世代でまともな作品を一切作れないで、こんな言ってるから叩かれてるだけ。
性能が向上すればそれだけソフトウェア側で色々出来るようになるわけで、プラチナのこの発言は自分達にはその技量がありませんよって公言してるようなもの。単純にバカにされてる。
最近は和ゲーですらPCとのマルチが増えてきたし
五万以上も出して劣化ゲーミングPCを買う必要性をもはや感じないんだわ
ソニー税毎月850円払うんだったらpcの方が良いよね
pc買おうかな
豚さぁ
CSでのオン人口とか考えないの?
5万以上ってどこのハード?
自称GKさんw
ここ1年で50回障害発生 高いのに最低品質…
・Nintendo Network(300円月)
ここ1年で1回障害発生 安いのに高品質
・PC(無料)
ここ1年で0回障害発生 無料なのに最高品質
steamとエピックで荒れてるのは無視ですか?w
君は日本語削除をフルプラでちゃんと買ってるの?w
CSのオン人口って具体的には?
FF14、モンハンW、PSO2
日本の大型ネットワークゲーム、全部PCのが接続人数上やん
月額850円支払って劣化するゴミハードで遊ぶやつなんてめっちゃレアだぞ
そう思うなら、勝手に移れば?w
どうせ、PCもPSもないんだろう?w
大注目発売直前のFF14漆黒のヴィランズ
PC 通常版3位、コレクターエディション6位
ゴキステ版 通常版18位、コレクターエディション2,964位
MHW接続人数って?w
そもそもCSの5分の1程度しか売れてねえじゃねえかw
まぁ・・・ネトゲをPS4でやる池沼は日本でも少ないっしょ
記事と全然関係ないやんww
やっぱりソニー税850円がきいてるな
ソニーの情弱商法に引っかからない日本人も捨てたもんじゃなかった
5143を12で割っても850にはならない罠
ソニーのゴミ版、通常版ですらPCの限定版に負けてんのなw
チーター天国なのに放置してるだけのPCと任天堂って障害無視してるだけやんw
お布施するぞ🙏🏻お布施するぞ🙏🏻お布施するぞ🙏🏻
お布施するぞ🙏🏻お布施するぞ🙏🏻お布施するぞ🙏🏻
お布施するぞ🙏🏻お布施するぞ🙏🏻お布施するぞ🙏🏻
PC知ってる筈なのにdlは考慮しないあたり、流石パソニシさんだぜ。
>>490
無職ニートにとって850円は高額なんだろ察してやれよw
クソニー「くらえ!これが月額850円のサーバー状態だぁぁっぁ」 ゴキ「ぐええええ」
2019年のPSN障害一覧
2019年01月04日 22:43~2019年01月30日 11:32~2019年02月23日 03:46~2019年02月27日 15:20~
2019年03月07日 18:00~2019年03月14日 11:45~2019年03月17日 02:27~2019年03月30日 00:30~
2019年04月06日 15:52~2019年04月11日 11:20~2019年04月27日 01:41~2019年05月04日 06:40~
2019年05月08日 00:10~2019年05月28日 18:05~2019年06月04日 12:10~2019年06月09日 20:04~
きっも
知らないでしょ
ブーがはしゃぐのはおかしいんだがなw
他の対戦型ネトゲ見ろよ
ほとんどCSが売れてるし人口も上だ
おまけにPCはチーターが荒らすし益々過疎になってるだろ
ff14ってPS+不要なんだが…
気楽にある程度のクオリティが保証されてるゲームしたいならCSのほうがカタいんだよ
スマホとSwitchの関係みたいなもんだ
パソニシごときが入ってきていい世界じゃねーんだよ、わかったら風呂入ってこい
別に必須ではないが
間違いだとわかって大恥かいたこともう忘れちゃったのかな?
いやこの程度払えよって話だろ
このクソ貧乏
グラの進化しかアイディアが出せないソニーはそろそろ限界かな。
劣勢?wマイクロソフトも任天堂も会員数発表出来ないで逃走してるのに…
興味ないね
そんなことないよ
デトロイトひとつとっても、PS3で作った実験デモ今見るとものすごく足りてない
当時見たときはここまできたかって思ったのに
君、試しにボダランをやってみろ。PS3とかやってられなくなるからw
ポケモンさん顔真っ赤www
モンハンワールド以降勢い落ちてく一方だし
ドラクエモンハンでPS4盛り上がってるの見越して出した
ジャンプフォースとワンピースも全く売れんかった
PS4に注力してた集英社とバンナムは計算狂ったろうね
未だにブラクロ、ナルト、ジャンプフォースのDLCジャンプで紹介してるの滑稽すぎる
ジャンプ読者はスイッチしか興味無いぞ
クラウド配信するってんならそりゃわかるけどね
だれが作るのそれってなる
まさかプラチナがつくるとか冗談言わないよな?
わかったから、買い取りはお一人さま5000台までだって忘れんなよ!
サード1割が何こいてんのw
学ばないのは棒振りや2画面で懲りない任天堂のみか
つっても何らかのパラダイムシフトは欲しいよな
ロード爆速がどれくらいのインパクトになるか楽しみ
スイッチはそれ以上にサード爆死やんけ
ニシくんは知らないだろうけど障害っていっても一部だけなんやで
ほぼ毎日PSでオンライン遊んでるが障害に合ったことなどほとんど無い
メンテも同じで全部を止める事など無い
ソフト不足で下方修正目標未達のハブられSwitchくんの心配したげて
煽りがいちいち長い
無理っていっても現行世代のゲームを出すには
PS選択するしかないからね
無理やで
クソゲーが売れないのは当たり前。それに、サード1割のswitchに夢を持って特攻した日本一はどうなりました?w
それだけ大口叩くならさぞ売れて会社も大きくなったんでしょう?w
いえ無理です
カタログスペックだけならそのへんのミドルクラスのPCで超えれるけど、ゲームの実行性能となると全然話が違うからな
15万出してもPS4Pro(たぶん箱Xも)ほど快適に、気楽にゲームできることはない
昔からwii360だのその手の事言ってるけど
そうならなかったよ
クラウドでイノベーション?とっくの昔にG-clusterがやってるんですけど
ストーリーにはほぼ出てこないくせに、女キャラ相手だと台詞が変わったり投げモーションが変わったりと優遇されてんだかなんだかよーわからんかったが
ゲームでイノベーションって言葉使われる場合って
一発ネタだよ
そのうちってのが10年後かもっと先かわからんが、とにかく通信環境がもっと良くならないとどだい無理だべ
なぜ次世代機下げするのかさっぱりわからんが
PS5とスイッチは次世代機
スイッチはゴミって事
プラチナも平成に取り残される組か
コレじゃない場合のクラウドってあんまプレイヤーに関係ないからな
プラットフォーム売ってビジネスしてる人らはともかく
否定から入る奴は、結局後になって自分も手を出す法則
任天堂のDLC批判然り、VR批判然り
で、次世代も今世代もクラウドゲーミング出来るのに魅力を感じないとか、言っていることが矛盾しているだろ
お前、グーグルから金積まれたな?と分かり易い発言だな
性能が上がることで十分に凄い事定期
さてはゲーム買ってねぇなオメー
だって、変わる変えるのは開発側の仕事だもん。
それすら開発側に提示出来ないハードなんかゴミ。
現行機を使いこなしているカプコンと違って乗り換えもままならない会社だから仕方ないかんはある。
会社の規模を考えて成長してけばいいってファルコムが証明してるのに、なんで皆、先走って死ぬのか。挙げ句、ユーザーに唾を吐く。
見た目がPS2レベルから一切進化してないけどな。
ファルコムも古参ファンが消えたら終りやぞ。
性能が上がれば
同じもの作るのにコストは下がるんやで
PSP時代はSFC、PS初期レベルだったんですけど
ぐるみんの悪口はやめろ
みて下さい。これがやってない奴のお手本ですよw
梯子を降りて地を這ってるからねファルコムは
7でよく復活できたと思う、割とまじで
それは任天堂だなw
コーヒー吹いたわ面白いギャグでw
日本一さん、会社が傾いたからって逆恨みはいかんですよ。
早くスマホ復旧に努めて下さいよw
コンシューマー機は各PCの差を考えずにホスト性能だけを見ればいいとか思ってないよな
ギャグじゃなくてホントの事だけどなw
じゃGOTYとってよファルコムさんもwww
ニーアオートマタは、60fpsの爽快なアクションがウリだったけど、アストラルチェインはどうかな
流石、任天堂さんだな。
任天堂を叩くのもそのへんにしとかないと
まじで豚が殺人でもしかねないぞ
30可変じゃなかった?
Proで遊んでるからかもだけど、おおむね60fpsだったよ
任天堂ってプラットフォーマーなのにゼルダで久々に取ったってマジ?w
それにうれションしてるぶーちゃんって飢えてんの?w
てか、お前んとこのゲームはアクションメインなのにクラウドてアホかよw
クラウドが何かわかってない疑惑
オール30fpsだよ
目がおかしいのかな?
PC版はフレームレート制限なし
ニーアじゃなくてアストラル。
https://jp.finalfantasyxiv.com/product/kiyaku_product.html
PlayStation®4版ご購入の方へ 「ファイナルファンタジーXIV」は、PlayStation®Plusへ加入をしなくてもプレイいただけます。
パッケージの購入者が少ないのは、6月28日にアーリーアクセスで早期プレイが出来る関係上どっち買っても良いけど、パッケージ自体の発送は7月2日だから、確実に6月28日零時に本ソフトがダウンロード開始されるPSストアで買う人間が多いってだけ
パッケージ購入者は大概物理アイテム狙いか、パッケージも念のために手元に置いておきたい人ぐらい
プロだと60だが?w
そのPCとやらはいくら?w
遠回しにスイッチは低スペックだと言われているから
せやけど工藤、豚が発狂してないときなんか見たことないで
XB1 1% PS4 48% PC 19% スマホ 17% スイッチ 13%
■今回ご協力いただいたメーカー一覧
●アークシステムワークス ●アイディアファクトリー ●カプコン ●コーエーテクモ ゲームス ●スパイク・チュンソフト ●セガゲームス ●日本一ソフトウェア ●日本ファルコム ●バンダイナムコエンターテインメント ●マーベラス(50音順)
PC 3840×2160 60FPS(MOD使用で無制限)
PS4pro 1920×1080 60FPS
PS4 1600×900 60FPS
オール60FPSが正解
面白く「見えるだけ」のゲームはもう沢山です
ps4もプロも60fpsだけど?捏造豚くんw
まあps4は可変60だけど
PS4より発売前の2013年のGTX980です^^
ゴキステはいつまでたってもゴミですなぁ・・・
ソースを出さないと豚が発狂するぞ
クリエイターも遊ばないSwitch
スマホ以下(´・ω・`)
あ り え な い
FF14はPCでACT使用できないとゴミムシ扱いだからPS4で遊んでるやつは体験版のみ
こういう人が日本のゲーム業界をだめにしてんだろうな
980ti(当時10万円)積んでるけど安定しないぞ
その他は?wグラボだけで動くと思ってないよね?w
サイバーパンクできないね
ドラクエモンハンが売れて他が売れないなら
それはPS4じゃなくてソフトのせいだろうよ
0時DL(笑)
笑った。ありがとうPS坊や
PC版は毎回パッチ前は前日DLです。
ありがとうね。面白い笑いをありがとう。
そのゴミでは最新作は遊べないね。さっさと買い換えたら?w
来月Zen2とRTX2080に乗り換えるので余裕です^^
いまだにサイバーパンク2077のPS4実機プレイないんですっけ?ww
どんだけ劣化するのか楽しみっすなぁ
来月Ryzen 3700XとRTX2080に乗り換えるので余裕です^^
いまだにサイバーパンク2077のPS4実機プレイないんですっけ?ww
どんだけ劣化するのか楽しみっすなぁ
GTX980はメモリ4GB
PS4の半分だね
乗り換えてから書けよアホwwwww
それ、PSより高いよねwあれ、おかしいなw
デスストランディングもゴーストオブツシマもラストオブアス2も出来ないんだよな・・・
やりたいなら結局馬鹿にしてるPS4も買わないといけないというw
PS4 自称 Proはその2013年発売(PS4発売前)の化石GPUのGTX980にも劣るゴミなんだよな
びっくりするよね
体験版だけでPCの人口超えるの?
むしろ凄いじゃんそれ
その人達が製品版買うようになったら一体どうなるんだ
パソニシってなんでこんなアホしかおらんの?w
それ以下で無理やり遊んでるのが大半のPCユーザーって理解してる?w
PC版7割MAC版1割 その他2割
FF14の割合。PS4はその他の2割です
??????????
今のsteamの最多GPUはGTX1060だからPS4自称Proより上じゃね?
その程度じゃ実行性能発揮できないからゲームにだけ性能ぶんまわせるCSに余裕で劣るんだけどw
Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査: May 2019
これでぐぐれ。
PS4より下の環境なんて殆ど無い
GTX980は4GBだから
PS4 Pro 9GBの勝ちだね
呆れた(笑)
実行性能発揮できないのはjaguar()()()使ってるゴミステだろw
1080pすら殆どのゲームで60fpsすら維持できないんだぞ()
それでイキッてるけど何か意味あんの?w
ゴキちゃん無知もそこまでにしとけ
何か別のゲームと勘違いしている様だけど、pcもPSもスクエニが同時配信だからな
公式の告知やPLL見ていれば、プレイヤーは知っている事だぞ
なんか必死やな、パソニシw
PS4 7世代前のGTX650程度の性能
PS4自称Pro 1世代前のGTX1050ti程度の性能
なぜならCSも持ってるか、もとから興味ないかの二択だから
ソースは俺
PCってゲームだけ処理してるわけじゃないんだけど知ってる?
PS3時代からCSユーザー6割超えってPLLで発表しているのだけどね
君はどこから来たの?
事実だから反論出来ないよね
DirectXってしってる?
そのためのゲームAPIだよ
ハイエンドだとラグがなくなるの?w
ゲーム機とPCのグラボを比較できる指標なんて有るの?
まさか君の妄想じゃないよね?
いつの時代の話してんだよ、ゴミムシ
今は圧倒的にPC版が占有してる
前日配信されても接続できる開始時間は同じだし、通常のパッチは常にメンテ終了後に配信だけど、何のゲームを遊んでいるの?
スイッチとかいう時代遅れのゴミで作ってるものには魅力はない
DirectXについて詳しく教えて
それでどのくらい効率化されるの?
CPUの話なんてしたらゴキステちゃん超絶へぼすぎて対話にすらならないもんな
それに加えて配信機材も買わないと同じ事できないな。
で、そんなんでイキッて何か意味あんの?、パソニシくんw
PLLの情報だったら、どのタイミングの情報?
まさか思い込みじゃ無いよね?麻雀していてもPSユーザーの方が多いけど、麻雀遊んだことある?
ちなみにゴキステはFreeBSDでDirectXも使えず
汎用ローレベルAPIはDirectXより効率が悪い
現状でも君のオツムがヘボすぎて対話になってないでしょ
よく見てみ
この書き方やと任天堂の次世代機にも魅力は感じてないで
麻雀w
ああ、ACT使えないからFF14のメインコンテンツのレイドいけないんだね。
可哀想に
馬鳥速報とかも基本PC版の話しかしないから、PSキッズユーザーだと疎外感半端ないよねー
お前のゲームは一つ、1000万本超えたことねーのに、批判するんじゃねーよ!ボケ!💢
版権セガにあるから任天堂としては扱いにくいしね
アストラルチェインが売れればキャンセルしやすかったけど
これが当然のように売れないんだよね
ゴミッチなんてゴミ過ぎるもんなw
ほう、DirectXはそんなに優れたAPIなのか。
ならWindows OSが使えるMSは
さぞかし優秀なゲームをリリースしてるんだろうな。
ソニーが作れば大衆車もスポーツカーと比較対象になるってのが凄いがw
横からだけど君は質問に答えてないね
PCはスポーツカーってかF1カーだな
いいパーツへの付替えはもちろんのこと互いの相性にも気を配らにゃならん
なってない
笑いの比較対象にはなってるけどなw
そもそもAMDから部品借りて、フリーのOSのFreeBSD載せてるだけで
ソニーの技術なんてものは何一つありましぇーんww
まぁ
レイドでACTも使えず、DPSもわからず、自己研鑽もできない
そんなFF14なんて面白くもなんともないもんな
プラチナってどうしてこう時流に遅れることが得意な人が集まっているのやら
生きとったんかワレ!
昔からそうだよな、ここ。
技術力ないのに謎の自信だけはある。
そもそもニーアもヨコオが居て、スクエニがしっかり管理してたから良かったんであって、
プラチナだけだったら絶対コケたと思う。
もう間も無くネタ切れにて終了です
質問に答えず論点をすり替えるのは
議論において不利になった自覚があるということ
稲船がソウルサクリファイズでポテンヒット打ったぐらいか
稲葉
神谷
稲船
全員うんこだからな
三上は次の東京なんとかがラストチャンスだろう
なおスケバンは発売されなかった模様w
ACTの話すると毎回「自称PS4のFF14ぷれいやー」は消えてしまうんだよね
たぶん劣等感に苛まれて居心地悪くなって逃げるんだと思う
FF14でACT使えないPS4プレイヤーってマジでゲーム内で非人扱いだからね
.
>「例えば、スイッチは既成品のTegraプロセッサを使っていますし
シェーダーはソニー独自だけどMSの丸パクリだとよ
結局MSに寄生しないとハードすら作れないんだな、クソニー
>シェーダーには、ソニー独自のシェーディング言語 PSSL(PlayStation Shader Language)が用いられている。
>このPSSLは、DirectXのHLSL標準に類似の仕組みを持つ。
コンプレックスが溢れ出てるパソニシらしい馬鹿コメだな
1%程度の金魚の糞らしいw
見たことあるようなもんしか作ってねえしな
ぶーちゃん日本語読めないの?
元々の論点は「FF14のPC版とPS4版でどちらのプレイ人口が多いか」だろ
誤魔化すんじゃねーよ
なんだいつものエアプか
外部ツールを使わなくても木人打っ叩けば終わる話なんだけどな
木人を壊したことなさそうだな
PC版のが圧倒的に多い
プレイヤーの7割が挑戦する零式ではACTが入場券になっているので
PS4プレイヤーは入場すら出来ない
それが嘘でないなら客観的な証拠を提示してやれ
ちなみに俺は横からの人だぞ
木人キターww
PS4ぷれいやーはDPS談義で話に入っていけないから
PC移行するか、自然とフェードアウトするかの二択しかないから辛いよねー
何を今更w
ハイハイ妄想は良いから、さっさとPLL付きのソース出してね
俺はGTX780でやってて
その当時チョコボ鯖の最大コミュニティにいたけど
PCでやってた奴なんて一握りだったよ
アマランみてこい
PC版は今3位だが、PS4版は22位
圧倒的な差がついている
あの・・・確認だけど
FreeBSDをそのまま載せるだけではPS4は動かないよね?
ハイハイ、木人を倒してからPSユーザーが居ないって言おうね
ほんまか、それはすまんかった。
つまりアクティブユーザー数を把握せずにそうだと主張してたってこと?
イキってるパソニシは未だにXPだし雑魚未満の塵でしかない。
この間のASUS70万PCの記事には一切出てこなかったのにここには涌いてくるチキンポークw
PC版3位と6位だな
PS4版は見当たらなかった
少数派なのになんでアマランでPS4はまったく勝てないんだ?
詳しく教えてプリーズ
スイッチ版パワプロ売れそうw
ソースはアマラン
妖怪人気って未だにゼロではないんだな
これだけキャラ沢山配置しても処理落ちしません、髪の毛の1本1本まで作りこんでいますって言われても
ふ~ん(棒)って感じ、PS1や2の頃なら驚いたもんだけどね
7月に買っちゃうのかぁ
まぁいいけど、8月になってブチギレしないでね
ゼロじゃないにしろ発売直前で1位取れないのはアカンやろなあ
箱1に跳ね返ってるよね、ps4はPCアーキテクチャを用いつつコンソールだからこその強みもあったでしょ
挙句の果ては、箱1の構成かなぐり捨てて箱Xでps4の構成を追従するようなこともやったのにw
>「例えば、スイッチは既成品のTegraプロセッサを使っていますし、
>
稲葉から見ればスイッチは(WiiUより)性能が上がっただけで面白みのないハードなんだな
任天堂があれこれ考えた機能は全て無駄だったってことか
2世代遅れの性能で性能だけが取り柄と言われるスイッチって・・・
フルに使わなくても表現の幅が広がって可能性がより高くなると考えられないのなら
それはもう立派な老害やでぶーちゃん
ポケモン見てオープンワールドだー!とか喜んでたぶーちゃん馬鹿にしてんの?w
まぁポキモン以上にオワコンだよなぁ
スナックワールドでも大ゴケしたし日野神は何を思うんだろうか
そのタイトルがPCでやるべきゲームだからだろ
比較対象にするのは同じPCだけでそこの輪にCSがーとか言っても無視されるだけ
実際昔2chのPC版で豚がPSがーしてガン無視されたり逆に豚が馬鹿にされてたからね
このコメ見て分かる通りグラしか見てないのは豚なんだよな
死体蹴りはやめてさしあげろ
やってないから無理定期
話してる内容とその人の経歴うんぬんは一応切り離してとらえるもんだが・・・
そういう基本的なことが当たり前にできる人とできない人の差ってやつやなw
開発機渡されてねえだろ
色んな面で信用無さすぎる
経験値アップのアイテムが3月配信済み
購入者はとうの昔に購入済み、PCが売れているのは新規だろ
PS4の新規はそのままPSストア利用だろ
DirectXが効率がいいって大笑いだなw
PS4で使ってるのはAMDが提供してるAPIにSONY自らが手を入れてるとどっかで読んだぞ
それ専用にカスタマイズされたものにDirectXが勝てるわけがない
お前の言ってる汎用ローレベルAPIを内包してるのはDirectXだろ、ホンマチカニシはなすり付け好きな朝鮮みたいだな
だいたい、PS4世代になってSIEファーストで出てるゲームの映像表現は、箱で出てるゲームの遥か上を行ってるということが全てを証明してると思うが?
パソニシ泣いちゃった
FF14はPCでやってるヤツが圧倒的に多いからPC凄いって主張してんのか?
アホかよw
自分の好きなハードでやりゃいいだけだろ
ネットワーク周り以外に気にするやつはまずいない罠
何も持ってないパソニシだからアマランとか何も参考にならんものに
すがってるだけw
三上はまだ現行機でチャレンジしてるからその枠から外してほしいな
5万以下で発売されたらそれだけで興奮するわ
イノベーションはソフトを作る側が起こして欲しい
新しいジャンルのゲームをやりたい
DPSの数値じゃなく、プレイヤー全員木人の破壊時間で語っているのに、マジに遊んだこと無いんだな
DPSの数値を語る場合は俺ツールがベースだからエアプ丸出し
既成品が使われてるに何いってんだこの馬鹿は
ハードがいらないアプローチが面白いって言えばいいのに
コンソールの強みである単一ハードへの最適化や独占タイトルの存在と矛盾するよね
>ps4だってCellからPCアーキテクチャに方向転換した時に「劣化PC」なんて言われたけど 箱1に跳ね返ってるよね
いやいや、跳ね返るも何も箱は元々「劣化PC」路線だったろw
元々その路線だったのとSONYがCellあきらめて「劣化PC」路線に宗旨変えしたのは意味合い違うじゃろw
君は何を言ってるの?
前にハウスが言ってたようにps4はコンソールとPCとのハイブリッドでしょ
単にPCをそのまま持っていくなら箱みたいになるけど、そうじゃなかったでしょ
操作がリモコン棒振りになる的なあれだろ?正直そんなんいらんわ
ハードは時代にあったスペックキープしてればいい
ソフト屋がソフトで勝負してくれ
未だにスペック=グラフィックとか思っていそう
何時まで小学生の脳味噌でいるつもり?
>ハードがいらないアプローチが面白いって言えばいいのに
どう見てもそういう意味で言ってると思う
話しはそれからだ
クラウドが変えるのは、ユーザーへのソフトの提供の方法だけだろ。
パケ販売だろうがDL販売だろうがクラウドだろうが、ソフト屋が考えることは、おもしろいソフトを作ることだけだろうに。
箱1とPS4からは兄弟みたいなもんだろ
その理論ならMHWはPS4プレイヤーが一番多いからPS4最強になっちゃうよねw
FF14なんかより遥かにプレイヤー数多いしw
久しぶりに千代○理論を見た気がする。
今まで革新的なゲームでも作ったのか?
誤魔化すためにいらん事言うとるんやろ
売り切りのゲーム機は興味なさそう
任天堂「ある程度は買うつもりやで」
よく記事を読めよ
Switchだってdisってるぞコイツ
PCだってソフトがなければ誰も買わない
ソフト屋だったらソフトでイノベーション起こせよ
ハードの意外性ばかりにご執心で、ソフトはマリオばっかな任天堂みたいになんぞ
技術畑で殻に閉じこもるのはガラパゴスの道ではなく破滅の道へ向かうのみだぞ
PS3の時に出た六軸の使い難さ、PS4の公式コントローラーの音が出るやつ(ソフトによってはそこからの音声切れない)とかむしろソニーの新しい独自要素は微妙でしかないぞ
任天堂とかMSのやつは買ってないからわからんけど
カプコンがDMC5発表からの即行で発売
豚も任天堂もDMCクレクレでスイッチ版1が発売へ
誰もベヨネッタ3に期待しなくなって頭おかしくなったかなw
キネクトとHD振動だな
あまり大きい会社じゃないし噂じゃ従業員大量に逃げられたとか言われてるしな
これ以上手を加えるようになると納期延びて自転車操業になって1発外したら即終了になるんじゃね
この人、クラウド最高!CSは新しくない!と言っているだけ
もしそうならスマホ全力したらいいのに
知らなかったわ
RAMが多く高速になればオブジェクトや展開されるデータが増える訳で
同じグラでも別のゲームを作る事が可能になるのに何故か
課金形態とかインフラ依存とかにイノベーションを感じるって比較が変じゃね?
つまり次世代言ってもPS4Pro2や箱1X2みたいなもんだってことだろ?
実際そうだし、はちまのゴキちゃん達がこれにピキってる意味がわからんのだけどw
SONYがMSの汎用マシン路線に追従した時にこうなる未来は見えてたろ?
「4年もやってるPS Nowに参加してないのに今更クラウドにイノベーション?」で
発狂するだけだしなw
全然違うけど
その形でソフト提供されることを否定してないだろ
そもそもハード構成が既存云々って関係無くないか
低性能でとにかく他社と違う事がしたいって任天堂がゲーム開発するところの望む性能を発揮もできないハードを2回連続で出して売ってるのは結局進歩のない自社IPだけど段ボールとか出してるからセーフっていうよくわからん基準で任天堂ハードは革新的だなぁ~~~~~~~~~~~と喜ぶのは勝手だけど
任天堂ファンしか買わないし買っても別に今までのゲーム機で出せなかったような革新的なモノでもないという・・・・
性能が高いと自分の表現したいゲーム作れる可能性が上がるに自らそれすら否定して捨てていくという
どんなに変わったを出しても生かせないのがオチ
あ、パブリッシャーがSEGAだからダメか…
VRとかも結局60万円とかの企業向け商品がミドルエンドのPCと同レベルの演算性能だし
結局技術力がジリジリ進んだ先にしか無いので、派手な事を望んでも仕方ないような
youtubeからそのままマルチに参加できるとか言われても大手配信者なんてマルチ枠今でもすぐ枠埋まるかマルチなんてやらないかだし
どっちかってーと無限航路はディレクターが言ってたように
コツコツデータを積み上げるのがメインなのでコンシューマだと無理じゃね?
Steamみたいなインディー系で作るなら別だが
何でお前の願望が世界の常識になってんだよ
まずは部屋から出て外の空気を吸って人の目に触れろ
手遅れになるぞ
stadiaって結局売り方の話だからゲームとしてやってる事は
劣化してるようにしか感じないんだよなあ
何言ってるのかわからなかったからググったが
ベヨネッタ3はさぞかしすごい革新的で新機軸で新しい切り口を見せびらかしてくれるんだろうな
言質とったからな禿
単に次世代ハードでまともに戦える力が無いだけなんだけど、自分は興味が無いってことにして負けを認めないというイソップ童話のアレ。
研究をする事だと思うがなー。その辺が負けてるから海外に周回遅れで
ff13の何分の一のコストでSkyrimが作られちゃう訳で
最近ならマイクラ、むかしならテトリスとか?
まぁそういうのを想像しないかね
そんなもんハードに求めるものじゃなくてソフトに求めるもんだろ
ゼルダみたいにオープンワールドを「オープンエアー」って言っとけばええんちゃう?
7RはJRPGじゃなくてXYZRPGなんですよーとか
リメイク謳ってるもんだよそれ
別に問題ないだろ
表面上の変化だけしか見えてない人なんだな
どう考えてもネットワークが未成熟な時代に言い出すような構想じゃないのに感化されすぎだろアホ
SEGAみたいな夢ばっか語りやがって
文句つけるにもお門違い
プラチナゲーで面白かったのニーアだけだわ
なら60FPS出るPCでええわっていう
実際PS3→PS4の変化も性能が向上したなーくらいで、感動はなかったし
それはお前がオッサンになったからだよw
いつものQTEてんこ盛りだよ
別に任天堂とやりたいわけじゃないよ
任天堂しか金出さないだけ
普通のパブリッシャーはプラチナに金出すぐらいならフロムに頼みたいでしょ
予算規模は同じ位でセールスは2~5倍はあるしね
本音「どっか予算つけてくれねえかな」
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年8月13日
お前必要ねえじゃんw
順当にスペックが上がるだけってのも悪くはないけど
絵面は綺麗になっても動かすと昔からのゲーム感があるので
そろそろモーション周りでよい見せ方とかないだろうか
メタAIみたいに全体管理じゃなくて
NPCが各々自発的に行動してなんならNPC同士が勝手に結婚するとかな
ディープラーニングで多種多様な行動するようにもなるし
難易度調整もプレイヤーの力量に合わせてAIが最適な難易度になるように学習していくよ
そういうのが高性能化によるイノベーションだよ
サイゲ「AAAのために予算つけてやったら、京都の玩具屋にそそのかされて不義理かましたやつが何言ってんだかな」
正直、ライトゲーマーの俺からしたら今よりリアルになったとしても多分違いが分からんと思う
革新ってのはハードが作るんじゃない、ソフトが作るもんだろ
昔はハードの限界をソフトで超えてったもんだけど、最近はハードに文句ばっかだな
だな
仮に俺がパブリッシャーでもプラチナには頼まない
案の定オワコンへ向かっている
PS4とOneで結果的に両者が似通って
恐らくPS5もXboxの次世代機も同じ構成ならつまんねーもんな
そこへ来て任天堂もスマホの流用みたいなもんだから
ソニーが尖った次世代携帯機出してくれないとやる気にならんだろ
サイゲ「できるわけねぇだろ、開発が遅れた分スタッフは貰っていくぞ」
おハゲ「」
稲葉もハゲと同じ部署なんだよな
こういうとこやぞ
ソフト全体の進化にはニンテンドー64やPS3みたいなハードが必要
なのでGoogleのハードに期待するのは当然といえるよな
安心して個々のタイトルに2年以上の開発期間を設けられた分、内部でも期待値は上がってるしな
祭りに参加出来ないただ眺めるだけのスタジオはそりゃ悔しがるだろ
サブスクリプションサービス、ストリーミングゲーム、クラウドにイノベーションを
感じてるってそれって「ゲーム自体のイノベーション」じゃないだろと。ビジネスモデルの
イノベーションだろうに。ハードの進化と比べてるのは意味不明。単純に「私たちの技術力だと
コストを賄えません。それより売り方を変えて小規模化したいです」って話じゃねーの?
いやPS>PS2辺り進化とPS3>PS4の進化じゃどう考えても進化に格差があるわ。それだけPS3の時点でソニーの技術力が高かったってことなんだが、お前は後者で感動したのか…
あれやこれやが実装可能になることで喜べないとか
もうクリエイターしなくていいんじゃねえかw
別にグラが良くならなくても単純に動かせるオブジェクトが増えたり
置ける建物が増えたりすれば、より立体的な行動が可能になるのにな
プロの専門家なら素人の俺らより何百通りも別の使い道を考え付くだろうし
海外のクリエーターはPS4の時にRAM容量と転送速度を見てツイで「これで好きな事が出来る!」って
大盛り上がりだったってのに、日本はもう自分達の手に余って一杯一杯ですって話なのかも
スラッジゲームズで十分だわ
お前も読み違えてるがな
ボスがボケているから
フロム宮崎みたいなディレクターがでてこないんだろうな
必死にしがみつかないと付いていけなくなるのに
小島が言ってたことは正しいんやろな
革新的なハードならやる気出るのになー
悔しいからこう言ってるだけ
見た目だけの進化なら違いは解像度とフレームレートくらいだろうけど、PS3のスパイダーマンと
PS4のそれを比較すれば「コレを求めていたんだ」というのが一目瞭然だったわけで。発想力が旧態
依然としてれば、取り残されるのはハードに起因するのではなく己自身の問題でしかない。
昔とは違うのだよ
こいつんところってMSからダメダメ過ぎて開発中止にされたところだろ
新規性とかかけらもないのでは
最初見た時はすげぇと思ったよ
遅延もあるが当時のゲームの処理落ちと思えば全然遊べた
あれの問題は高いことだからな…
ps+と合わせて1000円とかだったらやる人増えるとは思う
さようなら老いぼれ
お前のこともみんなそう思っていただろうよ
禿は任天堂でベヨネッタ3を作ってる
イノベーションとかいう言葉を使っていいのはどっちのゲームかな?
VRソフトの一本もこしらえてから言いなさいよ
ACTみたいな外部ツール使わないと零式も攻略できない雑魚乙
つまり次世代言ってもPS4Pro2や箱1X2みたいなもんだってことだろ?
実際そうだし、はちまのゴキちゃん達がこれにピキってる意味がわからんのだけどw
SONYがMSの汎用マシン路線に追従した時にこうなる未来は見えてたろ?
絶望のどん底に突き落とされるのかが理解出来ないらしい。豚の言う凡百なPS4が売れた理由も受け入れ
られなくて創作世界に逃避してる間に、PS界隈は着実にステップアップしつつ次世代への準備を進めて
いたわけだが、研究・開発予算の規模と豊富な人材獲得にてAMDだけじゃなくPC畑からも期待の声が高い。
発想の限界でメモリ使用量が少ないゲームしか作れないのだね
大変だなー
同意。
性能が単純に上がれば、前はfpsの低下などで諦めていたことを盛り込むことができるようになる。どっかの連中が言うように『ゲームはグラじゃない』というなら、さらにアイデアに性能をガン振りできるわけで、歓迎する開発者の方が多いはずだよ。
ゲームそのものが変革した時代だったし。
本体初御披露目のタイミングで解禁されるタイトルが幾つかあるのでイノベーション
云々は確認出来るでしょ。勿論従来スタイルでの開発も許容してるから国内3rdも安心。
昔みたいな劇的な進化が望めることはないんだから
一部の信者さんは気に食わなくて切れてるがw
さっむ
家電と一緒
驚きなんて持てないっての