https://dot.asahi.com/dot/2019053100037.html
記事によると
鴻上尚史の人生相談にてこんなお便りが寄せられた。
親への長年の怒りがおさまりません(53歳 男性 薫ラバー)
僕は小学生ぐらいからアニメが大好きなアニメオタクです。
貯めたお小遣いで好きなビデオを買ったり、フィギュアを買ったり(あの頃、唯一好きな3次元でした)するのが楽しみでした。
ですが高校2年のある日、家が引っ越すことになりました。
ところが、新しい家に着いたら、そのビデオやフィギュアたちが段ボールごとなくなっていたのです。母親に問いただすと「来年受験なのに、あんな趣味続けてる場合じゃないでしょ」と開き直っています。
僕は現在53歳です。結婚して妻と二人で暮らしています。
両親はだいぶ年老いてきて、もうそろそろ介護が必要になるかもしれません。問題は、高校生の時にビデオやフィギュアを捨てられた怒りがまだおさまらないということです。
いまでも当時を思い出すとあの時の激しい怒りの記憶が蘇るのです。どうしても両親にやさしくできず、実家にもあまり足がむきません。母親からは冷たい息子だとなじられます。自分でも、自分は執念深いのかもしれないと思います。
恨んでいるのも実は疲れるし、これからの介護を考えると、おきたいです。どうしたら、両親へのこの長年の恨みをなくすことができるでしょうか。鴻上さん、どうかお知恵をお貸しください。
【鴻上さんの答え】
「いまでも当時を思い出すとあの時の激しい怒りの記憶が蘇る」ということは、母親にちゃんと伝えましたか? 53歳になっても、あなたを許すことはできないんだという気持ちは、正直に話しましたか? 母親の行動を止められなかった父親も、いまだに許してない、ということを伝えましたか?
捨て台詞でもなく、喧嘩腰でもなく、ちゃんとじっくりと「あなた達の行動をいまだに許せないんだ。高校生の僕にどうしてそんなことをしたんだ?」「アニメのどこが恥ずかしいんだ?」ということを話し合いましたか。
もし直接話しているなら、これ以上アドバイスすることはありません。
しかし、そうでないなら徹底的に話し合うべきです。
今、まだご両親の体力がちゃんとあるなら、何時間もとことん話すのです。薫ラバーさんが、この36年間、ためにためた思いをぶつけるのです。
ただし、どんなに興奮しても、「両親を責めることが目標」ではなく、「とことん、自分の気持ちを吐き出して、新しい関係を作ることが目標」なのだということは忘れないで下さい。
母親が元気なら、やがて逆ギレして、「なんで、そんな昔のことを文句言われなきゃいけないんだ。お前はおかしい」とか「アニメオタクは気持ち悪い。捨てて当然」とか言うかもしれません(というか、そういう母親の本音が出た方が健全な話し合いだと思います)。
話して話して、とにかく、薫ラバーさんが納得できるところまでいきましょう。
母親の意見や態度に最後まで納得できなくても、「これだけ言ったから、まあいいか」となるかもしれません。全然、納得できないと思ったら、納得するまで話し続けましょう。
僕には、それしか、薫ラバーさんが自分の恨みを相対化できる方法はないと思います。
薫ラバーさんの怒りが、36年間も続いている理由は、ずっと中途半端に押し殺してきたからだと思います。
母親と直接話さなければ、自分の記憶と想像力だけが「事件」を大きくするのです。
この記事への反応
・親のためと言うよりは自分のためだな。
これをやっておかないと早晩後悔する。
・恨みに恨んでいても
介護をする意思はあるだけ偉い。
さすが53歳。
・自分が爆発するだけじゃなくて
母親からもアニメオタクが恥ずかしいものだという
本音を引き出させる事がお互いのために大事。
怒って脅しのように形だけ謝らせても、
わだかまりが残る。
・これは自分の恨みとどう向き合うかの
話に対するアドバイスなので、
親が話聞いてくれるかどうか云々は問題ではないと思う
・53歳 1965生まれ
高2っていうと、1982頃か。
"うる星やつら"の放映開始が1981なので…
・ 正しい。
「言ってもムダだ」という結論に至るのだとしても、
その結論が腹落ちしたら最早怒りは湧かない。
まだ心のどこかで期待しているから怒るんだよね。
だからとことん話した方がいい。
・ 高校の時にフィギュアを捨てられた恨みを
まだもってる 53 歳男性ですら
アニオタ女性と結婚してるわけで、
インターネットに沢山いるように見える結婚しない人達が
いかに少数派であるかの傍証であるように思われる
・ とことん話した結果、
別に恨み続けてもいいわけでな。
これは薫きゅんラバー氏の
"36年ためた鬱屈"を消すための手法なのだから。
そのあとの和解決別は違う話なんだよ。
本人に恨みを精算する意思があるなら
実際問題直接話し合うしかなさそう
親の年齢的に最後のチャンスだろうし
結果わかり合えなくても気持ちの決着はつく
実際問題直接話し合うしかなさそう
親の年齢的に最後のチャンスだろうし
結果わかり合えなくても気持ちの決着はつく
ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.06.18バンダイナムコアーツ (2019-07-26)
売り上げランキング: 1
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.06.18スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【早期購入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)【Amazon.co.jp限定予約特典】「妖怪ウォッチ4 アイテムゲットカードA」アカネコ紅蓮丸(ぐれんまる)&【予約特典】妖怪ウォッチ4 ウィスパーアート下敷き 付posted with amazlet at 19.06.18レベルファイブ (2019-06-20)
売り上げランキング: 2
(^0^)
俺もオタクで当時のカードダスとかガン消しとか全部捨てられたけど
昔の事は水に流したよ
俺も迷惑かけたからね
死んだほうがいいんじゃないか
だが断る、働いてるからそれぐらい許せや
こんなアニオタが多いのによく言えるなw
アニオタ、声豚は声だけデカくてネットで炎上と荒らし
気持ち悪がられ当たり前
ゲームはコスパいい趣味だしいつまでもやってていいと思う
ゲハは卒業した方がいいけどなw
吐き出すことも大事かもしれんが、親が参ってしまうような気もするわ
ニシくんはゲームやらないから
リストラの件で叩いてるポケモンファンをゴキがネガキャンしやがってって叩いてるよ
その上でそんなことを気にして冷たくしていたのかと言ってくる様が容易に想像できる。
もしくは介護して欲しさに表面上謝ってくるだろうが見え見えのそれで怒りが収まるのかはたまた呆れ果てるか。
ゲームほど大人の遊びはないぞ
知性も必要だしな
例えば暴力親とか虐待親だったら一生許せなくても
折り合いを付けていくもんだ。
自分の大切なものがゴミだと思われる可能性は常にある、
だけど人は関係ない、
自分はそんなに長く人を憎めないので、
こういう人はすごく不思議に思えるかも、
まあしゃべるの好きだから大抵口に出してしまう、
ためない。
オタク趣味分かんない人はそれやらねーよな
ネオジオCDのレアゲームとか捨てられたけど2万くらいで売れるわ
FANZAがあるじゃないか
この人結婚して嫁と暮らしてるからこどおじじゃないだろ?意味分かってねーのか?
相手のこと考えられないタイプだな
気をつけろよ
そこで許せないで、子供の前で嫌々介護してギスギス、イライラする姿妻子に見せたく無いなら親の介護なんてしないで見捨てるのが正解だろうよ。
親なんて基本的に先に死ぬんだし、嫌いなソイツら介護して妻子との親の寿命より長い生活に支障出るリスクに比べたら、自分が一人っ子でも無いなら見捨てろ。
一人っ子でも許せないで経済的余裕あるなら介護施設に投げ込んで捨てろ。
自分と自分の妻子より大事なものは無いぞ、例えそれが親でも自分と妻子と比較したら数段、数十段優先度が下だって理解出来りゃ簡単な事だぞ。
高校生時代に自分のお宝を親に捨てられて未だに恨んでいる妻子持ちの男性の話だからな
こどおじとか言ってるのは文章も読まずに批判しているだけの馬鹿
あ...(察し)
50歳も超えて…ってまた喧嘩になる。
一生返ってくるものではないので 思い出すたび腹がたつ 話し合っても死ぬまで無理だと思う。
女が男や旦那に腹立ててるのと一緒の部類
50歳も超えて…ってまた喧嘩になる。
一生返ってくるものではないので 思い出すたび腹がたつ 話し合っても死ぬまで無理だと思う。
女が男や旦那に腹立ててるのと一緒の部類
きちんと親を介護するために親を許すための努力を模索する
立派なアニメオタク男性も居るというのに
ここで母親叩きしてる現在進行系のこどおじと来たら……
話あうだけ無駄だし付き合うのもしんどいわ。
文盲は黙ってろよw
これはダメだ
余計怒りが増す
親子でも出る所出たら負けるよ?
そう思っていて息子娘に刺されてる奴はたくさんいるから気をつけろよ
エルガイムのプラモか何かを
昔、母親に捨てられたらしく
ツイッターで殺す、殺す言ってたね
そもそも本当に親を許すつもりがあるかどうか
実際未婚率は高まってるし、こっちとしては出来るなら結婚したいけど出来ないだけなので結婚しないわけじゃない
やめたれw
趣味を盾にしてるだけだと思いますよ。
もっといえば、ビデオデッキ自体が超贅沢品で、録画テープだって千円単位だったのに、段ボールいっぱいなんてありえねーよ。
相談自体が作り話だろうね。時代考証の甘さは2ちゃん並み。プロのやってるメディアにのせるレベルじゃないな。クソださい(笑)
バカは喋るなみっとも無いっ!www
1982年当時にアニメグッツ売れる所なんぞ地方には無いし情報量も少ないから売れる場所が分からない、それと読解力無いのか売る気がない物を引っ越しのどさくさで捨てられたって書いてあるのに売るも何も無いだろがっ!!w(笑)
新しい言葉を覚えたら使いたくなるよなw
でもちゃんと意味を知ってから使った方が今みたいに恥かかなくて済むよw
一般人の母親に見つからないように趣味を楽しむべきだった
それでもいいんやで
ちゃんと回答読もうや
結果どれだけ話しても価値観の相違で折り合いがつかなくて溝が深くなっただけ
グッズ捨てられたのと同じで親も捨てとばいいと思うけどね
捨てとくと言っても縁切りとかじゃなく、介護することになっても最低限で放置でいいし付かず離れず適当でいいよ
※26
同意。呆れて終わるし親に対して他人並みに適当になるだけ
子供部屋おじさんさあ、、、w
バレバレな自演はやめたらあ?w
優しさがいきる答えならいいのにね
お前は一番大切な物を「くだらないし必要無いから棄てたっ!」って親に言われたら即座に納得出来るのか出来たか学生当時にっ!www
だとしたら、随分大人で聞き分けがいい主義主張がないおぼちゃんなんだなっ!!(笑)
フィギュアになるものつったらロボット物か美少女物だな
介護と見せかけて仕返し
今でもこんな嫌味を言うくらいだしここから腹を張って話し合ったら破滅的展開しか待ってないと思うわw
ご近所さんには老人ホームに預けたと言えばいい
アニメのフィギュアにウツツを抜かす息子に
心底絶望してたんだろうね
「どこで育て方を過ったのかしら?」って
これは恨みを相対化する方法言ってるんだぜ
ちゃんと文章読んでから書き込もう
親相手ではないが俺も学生時代にやられた事で20年以上そいつに復讐する妄想をしていた
そいつとは二度と合ってはいないが、実際に合っていたらその場で衝動的に行動していた可能性が高いな
もし何かの事情で人生が駄目になっていたら、そいつを見つけ出しに行くことは常に頭にあった
だから俺はこの人の怒りの持続が分かるよ
思い出す度に頭に血が上るんだろうね
今は俺も消化できているが、心のわだかまりを消化する側道は人それぞれだよ
だから話し合う前に親元を離れしっかり独立してからのほうが良い
んで話し合った結果、それでも親の意見が許せないなら絶縁すればいい
高校生時代を含めたいわゆる青春時代はおっさんになった時の熱量がまるで違う、買い食いを我慢してCDやアニメグッツを買った時の喜びは大人になって同じものを買ったとしても熱量(ドキドキ感)が段違いっ!
それが分からないお前は余程、空虚な青春時代を過ごして来たんだな、高校生の時はボッチだったかっ!?w(笑)
一般人が手に入る範囲で
大声で何度もその心のうちを叫びまくれ
そうしたら実際は些細な事だと分かるだろ
このサムネは2019.6.17 07:31記事が最新の確認、2019年内にこのサムネにした記事はこれで25記事目
まだ、2記事連続、人or動物が死んだor殺した記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
メルカリで何十倍になったのに!って代物だけ恨んどけw
いまだに実家の子供部屋で生活して自立出来ていないこどおじさんちーっすwww
少しでもまともな道に戻そうとした親心だろ
自分で組み立てて色塗るからかなり大変だし思い入れもあるんだろうと。
不仲なまま死別して後悔
未だに恨みだなんだと言う民族がいるみたいなので
この怒りはもっともなのかもしれない。
ひと言謝るだけで喧嘩って収まるんやで
一生残る
親の何かをこっそり捨てるしかないな
右目だけ弱視になった事を未だに恨んでるが
別に「親だろうが究極のところ信用ならない」って思ってるだけで
実家に呼ばれればそっちの家の手伝いするし
別に受け答えも普通にする。そんなもんじゃね?悩まんでいいよ
親が正しい
ただし捨てられて以来、親に笑顔を向けたことは一度も無い。
36年続いてるのにそんなわけないだろ
いい親の元に生まれてよかったな
お宝鑑定団に出場できるぐらい
いろんな夫婦がいるんやで
作り話っぽいわwww
わかるわ
よくわからんけど悪かったねぇで終わりそう
70や80代のババァに「アニメのどこが恥ずかしいんだ?」って質問されてどういう答えが返ってくるんだろう
まあ裏取る手段無いしな。嘘松みたいな単なるつぶやきみたいなモンだw
母親が頑張って治そうと眼下に何度も行って
5~6年くらい片目に貼るパッチみたいのを貰って
毎日半日くらい右目のみで見る訓練したけど無理だったわw
今だったらレーザーとかもっと違った治療法あったんかね
アスペって内容と関係ないトコをすぐに気にするよなw
嘘つけ🤥
実際は笑えないだろ
一生恨んでやる
レーザーはねーよwww
必死にググってて乙
暇人
アニメは作り手にとって金儲けの道具、ただの無機質な塊
これだけでどっちが大事か分からんやつは死んだ方がいい
大概の連中は成人過ぎても親のせいだとか言って引きこもり、その憎い親から養ってもらうという矛盾した生活をして、解決目的ではなくネットにグチグチと文句を垂れてる生きている価値のない生活送るのにね。
この人は、あの頃のグッズが今手元にないことを恨んでいるわけではなくて、
自分がその頃何よりも大事にしてたものを親が許可なく捨てたこと自体を恨んでいるんだろ?
物が戻ってきても捨てたという行動が帳消しにできるわけではない。
いつまでもガキだから、いつまでもガキの頃を恨みに思うんだよ
つまりは幼稚なオタが、いつまでも幼稚なオタの精神のままおっさんになっただけの話
はやく成長しろよ、としかいいようがないし、そうこうしてるあいだに老いて死ぬなら情けないにも程がある
というのが現実的な話
「気持ち悪い自分」という部分をまず深く反省することから始めるべき
自分が何も変わろうとしないで、相手の気持ちだけを動かそうなんていうムシのいい考え方がいかにも
幼稚な人間のそれでしかないし、いかにも人のせいにばかりするこどもみたいなオタの考え方
別に親とうまく行ってる人ばかりではないので、親を捨てるのもよくある話だ
もしこういう思考の親ならさっさと切り捨てるべきだな
こういう家庭の方が親元離れて自分でやっていこうとするからな
引きこもりなんて絶対許さないだろうし
甘やかして育てすぎるよりいいかもな
気持ち悪いって勝手な決めつけで叩いてる奴が人のせいにするなとか子供に子供言われたくないもんだ
お前、相当気持ち悪いがわかってないのか?
はちまに来てる池沼よりキモくないわwww
ネグレストやDV、飲んだくれのチンピラ、ギャンブル、不倫、家庭内暴力で家庭崩壊とかならいざしらず、
受験時期に遊びほうけてビデオやフィギュア捨てられたというのを恨んで親を捨てる程度なら、そいつも
大人社会からゴミクズのように捨てられる精神未熟児でしかない
金儲けはさることながら作品は魂の結晶だがな
気の毒だが、おまえ自身に大人としての自覚の芽生えがないからそう感じるだけの話
いい年をしたおっさんが、保育園の園児に混じってお遊戯をしている様を思いうかべれば、
誰だって気持ち悪いと感じるし、そういう感覚こそが大人社会の原則というもの
お前の自己紹介してんの?笑笑
話し合いしかないでしょ
認識が違うわけでもないし開き直ってるだけで謝らないなら許すきっかけもない
もうそれが何なのかは覚えてないが
50を過ぎたいい男が、老いた親に「子供の頃にビデオとフィギュア捨てられて、いつまでも恨んでる」とか
まともじゃないし、常識的に考えれば泣いて説教されるだけの話でしかない
どんだけ親不孝なんだとしか思えんわ
嘘松じゃなかったら世も末
長年恨んでる奴なんて極極少数やろうけど
勝手な妄想
主語がでけえ
大人社会に加われてない奴がなんだかよくわからんけど大人社会とか言ってんの?www
世間からも気持ち悪がられずに済むし、親にも喜ばれるし、いいことづくし
世間の代弁者www
おまえが気持ち悪がられてるのに気づけよ
だが捨てられた事さえも忘れているやつの方が多い
シラフで言えるとか、ほんとアニメやらのオタ趣味の罪深さが痛いほどわかる案件といえよう
まぁ抑に自演プロレスだからな、そんな話ではないのだろう
誰しも、とかカッコつけとるけど
俺は無い
犯罪者予備軍だな
殺処分しとけ
捨てられたら再度買い集める位の気力は無いのかね、苦労して集めた思い出までは買い戻せんが。まあバブルはじけて生活環境も就職も厳しくなった世代だからその後も苦労はしたんだろうけど。
ところで「薫ラバー」の薫ってだれ?
糞みたいなチンピラとベクトルが違うだけで、オタクは精神の未成熟度ではほぼ同類
恨まれるようなことをすんなよ、としか
まあ、人のモノ捨てるのは論外なんだが
はちま来て叩いてるおまえがチンピラ以下ww
せいぜいプラモデルの人形とオリジナルビデオがいくつか出た頃です
これは嘘松です
普通は親子でも尋ねるだろ
でもまぁ、そういう環境で育った人は同じように我が子にもするんだろうな
全ては環境だな
俺は本人の確認もなしに捨てるってことがなかった家庭に育ったから、勝手に捨てる人が理解できないだけだがな
社会に照らし合わせて自分を省みれない人がなんか言ってる
未だに中世の価値観で偏見丸出しのサルが何生意気にインターネットを使ってるの?
一般的になったのは2000年代です
熊田かおる(豚ゴリラ)
話し合いを求めるのがどれだけ不毛なことか、このスレだけでもよくわかる
母親も年なんだったら気を使ってごめんしてくれるかも知れないし
こんなまとめで文句言ってる奴が徹底した大人の考え方とかww
冗談は顔だけにしろ笑
この内容で本気になるのはやめた方が良い
正直、まとめで書き込みしてるお前みたいな息子をもった親のほうが気の毒だわ
ゴメンなぼく
はちま民代表ちぃーす笑笑
ガレージキットのフィギュアなんかもまだない
嘘松
相談主も優しい人なんだろう
ガレージキット捨てられたら怒るかも
あれ作るんだろ
1978年~1983年くらいに買い集めた事になるのか
アニメのセルビデオや美少女フィギュアがあったとはとても思えんな
お前それ幻やでえぇ、、、
ごく一部のファンがいるだけ。
老人がアニメで金儲けしてるだけ。
見るだけ時間の無駄、有害。
幼い子供、声優やアイドルの声が好きな人は障害者だよ。
発展するだけwww
もっともらしい事を言ってるようだが、相手の知能レベルを
推し量って無い時点で相談する価値は無い!
親以外に誰が助けてくれるんだよ
宗教で仏壇やツボ買わされるのとなんもかわらんからな
面白ーいwww
天才かなwwww
釣りだとわかって、こういう返ししてる分には良いけど
それを鵜呑みにするオタがいないとも限らないので罪深いな
毒親なんてそんなもんだ
1983年「ダロス」(押井監督)です
それ真逆なんだよなぁ
9割以上が日本産
海外が知ってるアニメも日本の
今まで恨みを忘れてなくて介護なんてしたら確実に共同生活耐えられないだろ
親が元気で話が通じるうちに話し合って和解するべきだな
古いのが気になるなら金のある今買えばいいだけ
こいつどんだけ自分が賢いと思ってんだ
結論ありきの論理破綻者なのにw
プラモデル全盛期ですw
現実感覚って論理破綻してたら無理だよ
誰が求めてるの?w
また都合よく考えてるwww
君の同輩じゃないよ
現実感覚つう自分感覚を信仰してる
誰も見向きもしないのにまるで宗教
いや、あるだろ
弁償させろよwww
親の大事な物を捨ててやるんだ
スカっとするぞwwww
そうでないならそんな親いらねぇわな
保険金でも多額にかけておけばいいわ
一般的か?
50過ぎの息子が幼稚園児の頃におもちゃ捨てられて今でも恨んでるとか、冗談としか思えんし
本気でそんな話されたら、私が親なら育て方間違えたって絶望感しかないけど
おばさんはゲーム嫌いアニメ嫌いってハチマに来てなにしたいのん?w
高2だよ
ビデオもまだ一般的じゃない。キッズはTVの前で音声だけ録音してた時代だ
今のオタクは「買いなおせば良い」で済むかもしれないけど
あの頃のオタクは「アニメオタクという狭いコミュニティで培ってきた青春の形」なんだよ
まだ宮崎事件もないからオタク=犯罪者予備軍ではないが、それでも変わり者として扱われていた
変わり者同士で構成されたオタクコミュニティが作り上げたものを捨てられたってのは、人によっては自分の尊厳を踏みにじられるよりつらい
だからこれ作り話だよ
こんな奴いねえよw
嘘吐く奴は頭悪いくせに調べようともしないw
親衛隊とか作ってさわやかな青春っぽいイメージだったが、アニメマニアもイメージ良かったん?
親衛隊w
さわやかじゃねーよwww
きっちり管理してあったのを捨てられたんだろう
なんでこいつのせいになってんだ?
自分の家が放火されても同じことが言えるなら褒めてやるよ
話し合いの末、親に救われていた事に気づくのかもしれない
まったく関係ないこじつけで草
こどおじ発狂で草
それを実行できないなら自分にも非があるって思ってんだよ
夫婦関係破綻してるか、嫁が我慢を強いられてるか、そもそも旦那に無関心かのどれかやろうなあ。
殺したいと思うかもしれないが、どうせ相手は自然に100%死ぬのだから殺す必要は無い
イキり中卒みたいだなwww
サイコパスちっす!
娯楽を卒業・・・
言ってる意味が分かりませんね
高かったら親にぶつければいいし二束三文なら諦めつくだろ
何言ってんだおまえ…
現在の価値もへったくれもありゃせんわなw
クズすぎでしょ
チビデブキモオタは早く自殺しろよゴミ
旧態依然として古い慣習がこびりついて離れないオワコン朝日新聞系列のAERAさんじゃないっすか!wwww
どうせこれもいつものオタク叩きの一環なんだろ?
わかりやすい自作自演。
2ちゃんの作り話にも劣る時代考証のいい加減さ。プロのやることじゃねえな。鴻上とやらも言ってやれよ。答えてるこいつもかなりの馬鹿じゃん。
そもそも自分の金で買ってないものが持ち主(親)に捨てられたぐらいで怒らないよな
嘘っぽいな
当時だとビデオはセルビデオじゃなくオンエアの録画だろうな
確か中学の時に知り合いの更に知り合いの家にデッキをもちこんで地球防衛軍のビデオをダビングした記憶があるからセルビデオでも不思議はないが…
フィギュアとは言ってなかったがガレキやソフビ人形は普通にあったはず
今と比べるとかなり稚拙な出来だったが欲しくてたまらなかった
「恨んでいい」と考えると俺は少し楽になったし不思議とそこまで恨みの感情が表にでなくなった。
恨みがある ⇒ 恨んでいるという罪悪感に苦しむ ⇒ 恨みが増幅される というのがこの苦しみの正体だよ。
「親を恨むな」とかいうやつはこのスパイラルを増幅させるだけの存在。
そもそも己の感情を相手の一方的な都合で踏みにじられたというトラウマが残ってるのにさらにトラウマを上塗りしてどうするねん。
高校の時に友だちに借りてベットの下に隠してた大馬神の超合金をオカンに捨てられて怒り狂った事があったわ
親も障害者
障害者の家系
障害者の家系はろくなもんじゃない
先祖は百姓だな
そして本文読み直して妻子持ちおじさんの話であることを理解してからコメント書き直せよ恥ずかしい
※15
36年たっていまだに許せないという気持ちを今更ながら知ってもらうってことが大事なんやと思うで
子供の最後のわがままと思ってもらわんと 死ぬまで一緒に暮らすかも知れんのやし
そのころのフィギュアなんてあったの?
だから?相対化したところでそれは解決にならないだろ
お前こそちゃんと読めよ
人間誰しも良く出来た人じゃない。何かの心のままでもその先に進む必要性がある
しかも50代だと自分自身の先も考えないといけない
そんな若い考えでどうにか出来る訳じゃない
所有権絶対!親でもダメ!
ゴミの様なものでも許可なく捨てるなんて言語道断!
ー