Bluepoint co-founder Andy O'Neil dies
Engineer who worked on Metroid Prime trilogy, Shadow of the Colossus remake was 47 years old
https://www.gamesindustry.biz/articles/2019-06-18-bluepoint-co-founder-andy-oneil-dies
記事によると
・ブルーポイントゲームは先日、スタジオの共同創設者Andy O'Neil氏が亡くなったことをFacebookページで発表した。47歳だった
・6月10日にテキサス州オースティンの自宅で亡くなった
・O'Neil氏はレトロスタジオで『メトロイドプライム』と『メトロイドプライム2』のテクニカルリーダーと担当し、『メトロイドプライム3』ではエンジニアを務めた
・2006年にレトロスタジオを退社。ブルーポイントゲームを設立
・ブルーポイントゲームでは主にゲームのHDリマスター版を開発。PS3版『ゴッド・オブ・ウォー』『メタルギアソリッド』や、PS4『アンチャーテッドコレクション』、PS4リメイク版『ワンダと巨像』などを世に出した
【ブルーポイントゲーム - Wikipedia】
ブルーポイントゲーム(Bluepoint Games)は、アメリカ合衆国のテキサス州オースティンのコンピュータゲーム開発会社。レトロスタジオでメトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。
開発タイトル
・ブラストファクター(PS3、SCE)
・プレイステーション オールスター・バトルロイヤル(PS3、PS Vita、SCE)
・ゴッド・オブ・ウォー コレクション(PS3、SCE)
・ICO(PS3、SCE)
・ワンダと巨像(PS3、SCE)
・メタルギア ソリッド HD エディション(PS3、Xbox 360、コナミデジタルエンタテインメント)
・アンチャーテッド コレクション(PS4、SCE)
・GRAVITY DAZE(PS4、SCE)
など
ご冥福をお祈りします

ラブライブ=ガイジ、DQN、イキリ
俺のお袋の誕生日に花持ってきて歌ってくれたりさ
数日前に見たよ
名作リマスターを沢山ありがとうございました
リマスターで大喜び豚w
ほなな
法則発動やねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スイッチでソフト出せば生き残れたのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありがとう任天堂🦹🏻♂️
だとしたら任天堂が「うちじゃ作れないよ〜」って泣きついたレトロスタジオって出涸らし?
?
豚とか何言ってんだか
俺は任天堂のリマスターなんか遊ばんぞ
単純にPS3、PS4 でのリマスターに対してのお礼やぞ
ブルーポイントは有能スタジオだから生き延びてほしい
って誰?単語全部初耳だよ
リマスターで喜んでる豚みたいな奴だって気付いてなくて草ぁ
こいつ恥ずかしい奴だなぁ~www
※21がガイジ豚言われてて草ぁ
PSに関わるとろくなことにならないって何回言わせんの?
開発に大きな影響はないだろうけど若くして残念
このくらいの年齢はよく死ぬ人多いから用心するんだな
Nゾーン恐るべし
普通に良い人に見えるよね
47かぁ
ご冥福をお祈り申し上げます
それにしても50歳未満で死ぬとか開発者は過酷だな
ご冥福
日本だけブラックのように言われるけど海外もこの業界は休みなく働いてるって話だし疲弊しきってるな
主要抜けた後もテコ入れ後にドンキーコングやら作って一定の評価は貰ってるから出涸らしって訳ではないで
まあそれでも大型タイトルが久々だからどうなるかは分からんけど
ご冥福をお祈りいたします。
どっちかと言うとリマスター専門
なるほど。ワンダのグラフィックは改めて凄いな
会社の代表みたいなのが自分の意思で死ぬまで働き続けることを
ブラックがどうたら言っても無意味だろ
こことヘキサドライブが担当する時は安心できる
メトロイドプライム作った主要メンバーは、完成後に別々に独立してるから
今のレトロにはメトプラ作れる作ったスタッフはほとんど残ってない
実際メトプラ4発表はしたものの、出来が悪く今年のはじめに作り直し宣言してるし
今の水準で作ると難しいだろうね 以降横スクしか作ってこなかった会社としては
デモンズソウルのリマスターは大丈夫だろうか
飯野賢治氏は42歳で心不全だったな
「アンディィィ!!」