今日の採用面接での最後の質問
— はんにゃ (@orangegreen26) 2019年6月19日
面「何かSNSをやっていますか?」
私「ツイッターを少し」
面「今回はご縁がなかったって事で…」
私「…なぜです?」
面「SNSをしている人は会社の悪口とか良からぬ情報を広める可能性があるので採用しない、社則でも禁止だから」
いまどきマジか…
今日の採用面接での最後の質問
面「何かSNSをやっていますか?」
私「ツイッターを少し」
面「今回はご縁がなかったって事で…」
私「…なぜです?」
面「SNSをしている人は会社の悪口とか
良からぬ情報を広める可能性があるので採用しない、
社則でも禁止だから」
いまどきマジか…
ツイッターは陰で人の悪口をいう
— はんにゃ (@orangegreen26) 2019年6月19日
インスタは自意識過剰で人間関係が築けない
フェイスブックは自己主張が強い
ダラダラ理由を言われたけど、びっくりとショックと意味不明さで内容はよく覚えてない…
施設内部の事をツイッターで悪く書いた職員がいたようで、数年前からSNS禁止令が出たらしい
ツイッター利用者は陰で人の悪口をいう
インスタ利用者は自意識過剰で人間関係が築けない
フェイスブック利用者は自己主張が強い
ダラダラ理由を言われたけど、
びっくりとショックと意味不明さで内容はよく覚えてない…
施設内部の事をツイッターで悪く書いた職員がいたようで、
数年前からSNS禁止令が出たらしい
閉鎖的な福祉業界特有の考え方かもしれませんね。前の職場でもSNSは監視されていました。
— はんにゃ (@orangegreen26) 2019年6月19日
この質問あるまでは、ほぼ採用だったんです。雇用契約日や勤務開始日をいつにしましょうかと相談し始めていたので…。思い出したように「あっ聞いとかなくちゃ!」と質問され、この反応でした。
— はんにゃ (@orangegreen26) 2019年6月19日
今どき社のホームページもなく、パソコン業務も時代遅れの様子でしたので、入職しても窮屈だったかも…
この記事への反応
・マジですか(⊃ Д)⊃≡゚ ゚!?
その会社には縁がなくて正解ですね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
・面接での合否を決めるのは印象のみで、
それに関する研究結果もあるくらい確たるものだったのですが、
これでその説が崩れました。
まさかのSNS見送りがあるとは思いもよりませんでした。
というか、募集要項に初めから記載しておけば、
誰も時間を無駄にしないですけどね。
・初めて聞きました…
以前聞いた話ですけど、Twitterやインスタ、LINEはもちろん、
YouTubeやニコ動など動画アプリも
SNS(動画系)に入るらしいですよ(どうでもいい)
SNSに悪口云々=会社に問題あるって知れて
良かったじゃないですか
・↑ツイッターやインスタなどは分かりますが、
LINEってスマホの人でやってない人のほうが希少では?と思いますが…
前の職場もツイッターは監視されてましたが、
職員間の連絡ツールはほぼLINEでしたけどね。
・福祉業界ということだそうで…。
逆にそのような所に採用されなくてよかったと思います。
そういう業界こそ、オープンとまではいかなくても、
保護者や関係者にはオープンにするべきです。
恐らく内部の業務は酷いと思われますよ。
・ブラック企業の匂いがします 不採用で正解かも
・採用してもしなくても結局広められてて草
こういう面接するから
「介護福祉業界って
やっぱりブラックなんだな・・・」って
悪評が広まるんやで
「介護福祉業界って
やっぱりブラックなんだな・・・」って
悪評が広まるんやで
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【早期購入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)【Amazon.co.jp限定予約特典】「妖怪ウォッチ4 アイテムゲットカードA」アカネコ紅蓮丸(ぐれんまる)&【予約特典】妖怪ウォッチ4 ウィスパーアート下敷き 付
posted with amazlet at 19.06.16
レベルファイブ (2019-06-20)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
posted with amazlet at 19.06.18
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 【Amazon.co.jp限定】ドラゴンクエスト ドット絵練習帳(5mm方眼)付 - Switch
posted with amazlet at 19.06.12
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3

正直、入ってから禁止と言われるより良心的だと思うわ。
自覚無しっぽいし本物か?不採用で大正解だったな
こういうのがいるから
企業側が警戒するんだよなぁ
雇いたくはないな
ホントこれ
しかも同じ事返信してる人早い段階で居るのに一切無視して
共感してくれる人だけ反応とかただの構ってちゃんだよな
それ以前の問答でもう落ちるの決まってたんじゃないの
それな
SNSのリスクは無いことはない。
ネット1つ使えないとか将来性0だし
だからTwitterの人間って信用がないんだよなぁ
現実松
個人の自由に対してそんな質問投げかけるのはハラスメントだよ
自由だからでこそ責任が伴って、それを選択した人間としてどう立ち回るかって話。
この場合は自己顕示のためにわざわざやってますなんて言わなきゃいい、ツイッターやってるかどうかが特になるなんて思わないからやってないっていうぞ普通
これは会社側が悪い
むしろ時流に流されずに本質を見てよくやってるじゃん採用担当
って事を直ぐ様ツイートする様な人は、要らないよって会社だったんだね。
まあ星の数ほどあるから、そう言う会社じゃない所に行ければいいね。
言われたこと当てはまってるんだけど
コイツ自覚ないんだろうな
各SNSの特徴分析も正確だなww
面接官は正解
やってますが規則でしたらやめますくらい言えないと
そもそも世間ではいい印象ないってことがわかってない
即不採用にした会社は優秀だな
まぁこの企業もスゲェブラック臭漂ってるが
これは企業側が正しい
自己主張が激しい、目立ちたがり屋で注目を浴びたい、どんなネタでも拡散するたとえ嘘でも、自分の行動が正しいか間違ってるか判断できない、こういう奴らだし
ぶっちゃけ正しい
まぁこんな所に書き込んでるおれ等も似たようなもんだがw
IT企業なんか特にそう
やってる奴全員がそう、ていう決めつけじゃないんだから
その場で落とす理由を言う必要ないし、SNSに気をつけてる企業なら後で悪口書かれるのもわかるだろう
実際ツイートされてるという
実際これだし、不採用で正解
嘘松だろうけど
それをつぶやくかどうかで特定するのはやってるな。
面接でこんな質問されたってつぶやくやつは要注意。
速攻で悪口つぶやいてるコイツは誰にも信用されないしツイッタラーは傷の舐め合いばかりで気持ち悪い
企業としてはそのくらい警戒するのはまともな対応だとは思う
だからSNSやっているから不採用ではなく
採用したらSNSで会社関連の発信は一切しないようにという
書面へのサイン義務化の対応は必要だろう
完全禁止は今どき珍しい
そいつがsnsに会社の悪口を書かないっていう根拠もない
個人商店のパートやバイトだったらあり得るかもしれないが
そらツイバカで会社や店潰される可能性は潰しときたい罠
大きなところはバイトですら後日連絡なのであり得ない
元ツイート自体、それに該当すると気付いてない点
実際にこういうふうに言いふらしてる時点でアウトだよな
コイツ自身もろくでもないヤツなのはよくわかった
企業正しいやんけ
ガチなら会社晒せよ
実際いちゃもんつけてんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
余計なトラブルを背負いたくないとのこと
悪口書いてる自覚無いっぽいし本物でしょこれは。嘘松の可能性低い。
どこが清々しいのか意味不明。むしろこれはどちらかというと微妙な方だろ
ツイッターはインスタと比較して、人気でいうとニコ動とつべほど開きがあり、初音ミク動画再生回数が1:50ほど差があるレベル なのではと。
返信先:
知らずに入職しててもきっとツイッターばれて解雇だったかもしれませんwww
要はSNSしている人=悪人と認識している頭ガチガチの年寄り幹部がいる会社は、下がのびのび仕事できずに窮屈な職場だと言うことです(^^)
うわぁ・・・・頭悪そう
企業が正しいを証明してしまってるやん
こいつ本人が実際に証明してるじゃんwwww
ネットで悪口を言う、ってなwwww
よかったじゃん
悪口を書かれるような仕事内容ってことでしょ
どちらにしろ採用しなくて正解だぞ
なんでSNSで仕事の悪口や愚痴を言うのがのびのびしてる会社になるんだwwwww
少しじゃなく『かなり』ガッツリやってる奴だろ
もし少しなら書いたとしてもそんな拡散しねーし
この根拠なに?
メタ発言は作り話だって言ってるようなもんだぞ
面接中にいきなり断り出して理由を話すとかあり得ないと分かると思うんだが
あんまし就職活動した事ないのかね
ツイカスは別だが、誰だって何でもかんでも晒し上げるわけじゃないんだし
不特定多数が当てはまる一般的な文化を修正するよりは、社内の原因を修正する方が確実性が高いし手間も少ないと思うが
そんな人間が存在しない以上、SNSの利用で会社のマイナスになる可能性はある
本人が意識しなくても、炎上して特定される可能性もある
文句一つない会社なんて何もせずに金が出てくる会社だけだろw
事実を書き込んで
それが悪口になるなら
それは会社が悪いということだよね
結局は悪口を書き込まれるような会社だということ
わざわざ爆弾抱える理由がない
論破
はちまの無職ニート供は
というか不満どうこうより、バカッターみたいにその日の気分で
会社潰されるからなあ。最近もあっただろマンションの貯水槽で泳ぐ奴。
あれ会社は大口の契約打ち切られて多分潰れてるだろ。
結局面接担当の判断は正しかったと自ら証明しているのが何とも
本人は一切その点について気づいてないようだけど
こいつ不採用にして正解だったのかもな
会社ももちろんおかしいけど
そりゃアンタと同じでヒマじゃなきゃこんなとこに書き込まんてw
SNSなんて会社からすれば印象悪いに決まってんだから嘘でもやってませんって言っとくのが大人だろ。
自分でしてるってのを証明してるのは草。この人フォロワーとか全員に
バカを晒してるだろw
こいつはTwitterに挙げてしまった事で、確実に同じ状況が発生した場合挙げます。
これの重要性を気付かない人は、会社で何かしらやらかすバカでしょう。
なお、人事は本人しか知り得ない事を書いてるため、Twitterを特定してるでしょう。
SNSで文句を言われない社風って
年収は平均年収上回っていて、上司や部下との関係も良好で、業務時間外の連絡は一切無く、休日出勤なし、業績も好調で毎年昇給する、男の育休は100%認めて、有給も申請すれば全て通って消化率がほぼ100%
こんな感じ?w
あるかな?w
バカッターで今までどんだけ損害出てると思ってんの
こんなとこ採用しても辞退されるだろ、アホか
SNSでは事実を書かず、叩いたり注目集めるのに都合良い部分しか語らない奴や
あること書かずにない事を書くような奴も多いからね。このツイート主とかな
正しさを証明していくスタイル
こんなの採用したら、機密情報をTwitterで流しそうだよな
周1くらいでネタ事件に出会うラッキーマンばっかだったりする
わざわざ地雷を雇う必要はないわな。
いやー文句言いまくりwww
禁止してるとこ増えてるんじゃね
介護福祉士・主婦・ジャニオタやってます。仕事の愚痴からオタ活動まで幅広く呟きます。絡んでくれることを喜びます。
仕事の愚痴からオタ活動まで幅広く呟きます。仕事の愚痴からオタ活動まで幅広く呟きます。
仕事の愚痴からオタ活動まで幅広く呟きます。仕事の愚痴からオタ活動まで幅広く呟きます。
おいwwww
これはセキュリティの基本だぞ?
意識が足らないバカがSNSをやってるから、そういう考えになるんだよ
ホワイト企業になれって話じゃなくて普通の会社になれって話じゃないの?
特別に良い環境である必要はないけど少なくとも悪い環境じゃなきゃわざわざ文句言わないでしょ、有給なんかは申請して通らない方がおかしいんだし
普段お前まーたバカッターってついったらー叩くやん、自衛として正しいわ
でも今回はそのついったらー側の視点の話じゃん
やっぱお前らって何も考えてないその場の思い付きだけで行動してるのーたりんなんだなぁ
普通の環境でも文句を言ってるやつは山ほど居るわw
あんな自己顕示欲個人情報漏洩機能使う奴はガイジ
続出してるしな。これからはこういう対応で正解だよ
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
会社側の意見が正しいわ
何の文句言ってるの?
SNSやってる奴はリスクでしかない
まんかすに事実言うと事実だからって言えば言うのが正しいとは限らないとかゴネるよね
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
即ツイッターに書いているのだから
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
今どきやってないやつの方が少ないだろ
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
今時それはねーわw
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
やべーやつばっかりじゃんそりゃ禁止するわw
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
いや、普通に考えてやってないやつの方がおかしいしなんかしらの欠陥があるよ
頑張って会社や顧客の愚痴書いても怒られない会社探してくれよな
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
老害
実際に落ちて広めてるじゃん
全部禁止にしたほうが早いしコストもかからない。
SNSなどが普及したから現在のような悪口の目立つ社会になった。
失った信頼を取り戻すほうが容易ではないのだし
これぐらい徹底するほうが会社としては安心だな。
フェイスブックはともかくツイッターなんてもうリアルタイムの情報取り入れられるインフラと化してるのに
自分で調べないとかパソコン使えん人ならあり得るかもしれん。
あの業界は闇が深い…
個人が気分でバカッターで会社に損害を出した場合に
完全に会社として「SNSをしていないと話を聞いています。社則でも禁じてます」って
声明を出せるのがメリット。もちろん被害や信用は取り戻せないが
先んじて対策をしていたって言質は残る
拡散されたらマズいよからぬことを常日頃にやってるってことだろ
まさか5ちゃんと言うなよ?w
お互い時間の無駄だし
うちの会社で仕事のミスを注意された奴が嘘の悪口ツイートして問題になった事あったし、SNS禁止も仕方ない
特にツイッターなんか悪意の塊だからな
その視野の狭さwww
ツイカスってアホやわ笑
ツイッターをやってるってバカ正直に言った時点で欠陥があるよ
その場で不採用なんてホワイトな場所あるんか?
バイトとちゃうんか?
小学生でも少し考えれば次の日からツイで垢登録して
拡散すれば禁じてもムダだって分かる
単なる嘘松だろ
お前らだって興味ない事はやってないし馬鹿にしてるだろ
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
色々と接待したら駄目な人達にも接待してるとも言ってし
そんな悪どい感じの仕事してるからか年々ハゲてったわ
ツイカスのアホっぷり
会社の正しさ証明されてんじゃんw
バカ「今時やってない方が多い~(悪口書けないやん~)」
常人「わかりました~(常識範囲ならええやろ)」
天才「そもそもやっとらんよ(時間の無駄やし)」
その場で理由なんて言わなくて良い
それが悪い印象を与えてTwitterで悪口書かれるってリスク考えないのかね?
黙ってチェックして、後日お祈りメール投げれば良いだけ
グリーの「俺ら任天堂の倒し方知ってますよ」もアホな面接官が言ったって話だったな
いいね欲しさに嘘松するだけになる
それにこうやって好き放題書いてる時点でアウトだよ
自分から「爆弾です!」って言ってるようなものじゃんかwww
女とかとりたくないけど正面から追い返せないからこういう変化球でふるいにかける
至極当然
でもLINEやってるでしょ?
LINEにもSNS機能あるけど?
でもLINEやってるでしょ?
LINEにもSNS機能あるけど?
普通のやつは友達やら恋人やら家族に愚痴言うくらいなのにこいつは拡散
それだけバカが多いってことだ、普通の人はインスタもツイッターもやらんし
案の定ツイッターで広めると
禁止したって会社が個人のSNSなんか管理しようがないだろ
だいたい普通の企業は合否の結果は後日連絡だぞ
え、いまだにバカッターに踊らされてるの?w
不採用された会社の文句や愚痴をずらずら書きまくってる時点でこいつは不採用で正解
会社の仕組みがわかってない新入社員か・・・
俺も会社の面接官したことあるが、コイツは無いわーとは思っててもその場で不採用を伝えることはない
まーんは社会の敵
事実じゃねーかw
べつにあるが?
こいつみたいな紹介でもう明日からでも来てって状態で話進めてたみたいだし
LINEのタイムラインの事?
あんな広告いいねだらけとプロフ更新くらいしか投稿ないのまともにやってる奴いんの?
まぁでも、どの会社がどんな傾向があるのかを周りが知る機会になるから、報道として情報発信してほしいね。
もちろん機密なことはダメだけど。
匿名Twitterとかどうやって監視されるの?
会社にアカウント教えても別アカウント作れば関係ないじゃん
今は要らないね。
そもそも、公務は法外では駄目だね。
そもそも、隠密は法外では駄目だね。
公務と隠密は、法内(&法定)でないと駄目だと思う。
SNSやってるかどうかが採用するか決める一番大事な事なら採用担当者は聞くのを忘れないと思いますよ
こいつのSNSが特定されて、内容も読まれたんだろw
ざっと見てもこれだけ仕事ほいほい辞めるような奴なら
色々理由つけてでも雇うわけねーだろw
自分が異常だと気付いてないのが不採用の原因かな
普通に考えてバイトの面接だったんじゃないの
まぁバカなのでしょう。
一応嘘松かもだけど敢えて乗るなら
その質問が来る前に既にバカッタラーの要素を読み取られていて、最終確認として
スレタイの質問をしたのかもね。
面接後の反応を見るに、分かりやすーーい何かがあったんでしょうな。
んまぁ開発室のあらゆる要素が企業秘密ですからねぇ
面接官も「こいつやっぱりなwwww」って見てるよw
人によっては、というかこのツイッタラーのように気に入らない事があったときの捌け口としてSNSが候補に上がるような人間は危険て判断なのでしょう。
普段禁止事項を守っていても、ふとした時にタガが外れる人もいるでしょうし。
結局運次第ってことか
こういうのがいるから
企業側が警戒してんじゃないの?
しかもその面接の件をガッツリTwitterで拡散してるし
普通は会社にSNSやってますなんて言わずに陰でコソコソやるもんだし、特定されるような奴は迂闊に仕事のことやプライベートの事を投稿しすぎ
真審 真審の仕様 偽審 偽審の仕様
実審 実審の仕様 虚審 虚審の仕様
理審 理審の仕様 非審 非審の仕様
情審 情審の仕様 意審 意審の仕様
↑アホすぎ
Twitterやってるとリアルタイムな情報ソースがTwitterしかないと思うようになるのか
こいつは確かにやべえな
人員余裕あるって話
まあどちらにせよ今までSNSで馬鹿やってきた奴らの責任なんだから恨むならそいつらを恨めよ
嘘松っぽいが、事実ならお前の言う通りだなw
面接官の言い分の方が正しく見えてしまうw
まあ実際にはツイッターが悪いのではなくて
口が軽いのが悪いのだけど
余計なリスク以外の何物でもない
彼の場合は「入らない」じゃなくて「入れない」だったけどな
もし会社に問題あるならその問題に対応する機関に通報か相談すればいいだけ
企業にしてみれば代わりはいくらでも居るんだし
労働者は学生気分を捨てて真剣勝負で挑まんとアカン
まあワイがそれに気づいたのも最初の職場を辞めてからだったが
彼ではなくおばさんだぞ
面接官Good Job!
真審 真審の仕様 偽審 偽審の仕様
実審 実審の仕様 虚審 虚審の仕様
理審 理審の仕様 非審 非審の仕様
情審 情審の仕様 意審 意審の仕様
こんなん拡散されて当たり前だ
逆に良かったのでは?
頭お花畑だな
横からだけど、取引先のめんどくさい担当者、業務システムの不満点や上司の愚痴まで、色々あるでしょうに。
感情があるんだから。
あなたが今の会社で全く文句が出ないんだとしたら、それあなたが単に会社に寄生しているだけなんじゃない?社内の不満や気にくわない所を自他共に掬い上げて改良していく事が仕事というものなんだと思うんだけどなー
頭お花畑だな
アカウントなくてもTwitterで情報収集出来るんだけど...程度が知れるなぁ
実際こーして悪口かいて広めてるわけだし
たぶんこー言う企業増えてくるで
特に底辺層が集まる仕事では少数派ではなく一定数の犯罪予備軍がいるのを企業も認知しているだけ
当たり前のようにそれをしてくれる会社がどれほどあるよ?
あそこはSNSどころか従業員同士親しくなると会社に対する不平不満を言い合う事になるから
親しくしてはダメとかプライベートの付き合いは一切禁止で呑み会や食事に行くことも禁止だと
あそこに勤めている彼女から教えてもらった
そもそも、機密レベルによってはスマホ持ち込み禁止ですし。
「思い出したように振る舞いながら」ってなってない所を見ると、人事担当者を舐めてるか、世間知らずだね。
一つ違うのはネット上で拡散するってところだな
そりゃ、会社からしたら嫌がるわな
こいつはその内社外秘とか無意識に愚痴の中にまぎれこんで炎上するだろ
受ける会社の業務内容を把握しておけばいいだけ。
個人情報扱う可能性のある仕事だと、警戒してくるだろうね。
ここでコメントをするような奴がこれを本当だと思うはずないだろ
分かっててあえてマジレスしたりして遊んでるんだよ
暇つぶし
どうやって調べてるんだろう
ゴミとカスとザコ豚が使うツール。
むしろやっと企業側がバカッターテロ対策したかって思う。
次は陽キャウェーイな人間か、そういう人種と付き合いがあるかの質問も増えそうだな。
アウトドア活動してたか?サークル入ってたらリーダー的役割してたか?旅行よく行くか?あたりかな。
零細企業が何度もコンプライアンス教育をする手間を考えると、ノーリスクの人材で固めてしまった方が低コストになるし
ここはやっていないことが就職に有利にはたらくという前向きな認識をした方が建設的だな
わざわざ書類通して面接までして最後の質問でそれはねーわ
まあ嘘なんだけどね
しょうがないね
職種によっちゃ過敏にな所あってもおかしくないんじゃない?
それだと嘘ついて応募してくるかもしれんからな
でも面接時に緊張してる状態の奴に詳しい事情は言わずとりあえずSNSやってるかどうかだけ聞けばコイツみたいにバカ正直に答えるわけだ
恨むならそいつらを恨め
>良からぬ情報を広める可能性があるので
既にこれ実行してるというねw
雇わなくて正解だったな
確かにww
不採用理由が正しかったと証明してるなw
そういう正義の行いだからみたいな正当化思考だからうちではイラネって話じゃね
snsとかクズしかやってない
知らないならうちは雇いませんよ
なんて意識的にやってるならまだマシな方で
もはや反射で呟いてるだけだろうからなあ
自分でも無自覚だろうし
制御不可能
だからTwitterやってる人間は自分がおかしなことやっても気付かずにバカなことするんだな
自分を肯定してくれるツイッターの世界が全てになっちまうんだろうなあ
だから嫌なことがあるとひとまずそこに逃げ込むし
さっさと自殺して社会と親族のためになれw
SNSなんて自己顕示欲の塊のクソしかやってないし
そりゃSNSやってる人間とやってない人間の選択肢があるならやってない方取るんじゃないの
芸能と一緒にするあたり。。。w
なんでみんなに報告するの?と考えるのが普通なのに。
なんか漫画に影響されてんのやろなと。
まともな会社ならそんな口頭で瞬時に不採用決める権限を一人で持ってないし
そもそも現場で不採用告げて理由まで教えるリスク背負う必要が全くない。帰らせてからNGチェック入れれば済む話。
ただでさえ数年前の圧迫面接叩きあたりから「嫌われないように」がほぼどこも同じテーマなのに、わざわざ面と向かって不採用なんて言わないよ。
ど田舎のワンマン土建会社ならありうるかもくらい。
こうやって会社側につくからブラック企業が無くならないんだろうな
何で日本人ってこうも会社側に肩を持つんだろう。
本当しつけられてるなって感じ
ツイッター禁止とか、ツイッターやってる人は不採用とする側の気持ちもわかるよ
3時にくる契約してるのに1ヶ月で5分ぐらい早くなって1年後には2時当たり前
本社にクレーム入れるのかわいそうってので本人にいったら2時30分にくるってw
でもすぐ早くなっていってまた2時前にくるようになって
しょうがなく本社にいったら2時にして欲しいとかw
子供じゃねえんだから契約変更したいならちゃんと言ってこいよw
これは面接側が正解案件過ぎる
職場の意見の食い違いで多少トラブった時なんか、ツイッターで大悪党に仕立て上げられそうだ
この企業はこいつを採用しなくて正解やわw
超非人の超理人 超非人の超非人 超非人の超情人 超非人の超意人
超情人の超理人 超情人の超非人 超情人の超情人 超情人の超意人
超意人の超理人 超意人の超非人 超意人の超情人 超意人の超意人
巨非人の巨理人 巨非人の巨非人 巨非人の巨情人 巨非人の巨意人
巨情人の巨理人 巨情人の巨非人 巨情人の巨情人 巨情人の巨意人
巨意人の巨理人 巨意人の巨非人 巨意人の巨情人 巨意人の巨意人
いや、いまどきだからこそだろ
あながち嘘でもないでしょ
自分で証明してますけども
ツイッターじゃなくて身内に愚痴ってください
福祉団体やNPOに893が関わってる事例や
国が会計監査したらどぎつい事実が明るみに出そう
わざわざ証明して愚痴ってるところオツムもお察しだし規定有能
うちの会社でも取引先の社員が情報漏らして賠償問題になったことあるしな
そういった一社員のワンミスで会社が潰れることもあるからそのリスクを考えれば制限も分らなくはない
まぁ聞かれたらやってないっていうのが無難
悪評を恐れない企業なんてねーよアホ
それこそ今回みたいに別に悪事でもなんでもないことでもバカッターでは叩かれてお前みたいに893と繋がってるに違いないとか言い出す輩がいるんだからさ
不採用だとしてその場で理由つけて言うか?
面接官のいう通りですね
言う必要も無いし、後日ハガキか電話でオペレーターの人が不採用通知した方が
コストもかからないしトラブルにもならない。学生時のツタヤのバイトですら
後日通知だったぞ。そもそも面接で長々と説明した場面なんて見た事ない
後に人が詰まってんのに
子ウサギみたいだな
就労者の「仕事がきつい」って情報だって利用者やら家族が検索してそれを見たら悪印象になる
これは防衛策としてしゃーないと思う
というか「よく覚えてない」っていう理由の断片だけでも納得じゃないか
糞な社員が処分されて消えてるのに会社は糞なままってのはわりとよくある話
最初の糞な社員を採用の段階で弾けてないとその後の糞予備軍の採用を弾いてももう遅い
笑わせに来てんのか?www
創作松
そんな嘘ばっかり付いてるからSNSやってるやつは採用したくなくなるんだわ
うちの会社も面接のときに聞かなくちゃな
その場では和気藹々だったのに、後日不採用の電話が来て、納得いかずに会社に乗り込んで騒いで不採用の理由を強引に聞き出した(非常識かつ迷惑行為)って感じじゃね
これは絶対に問題起こす奴
無駄な時間使わせるな
効果の程を自ら証明しているな
面接で駄目な奴って思われたから聞かれたんやろ
「SNSをしている方は採用いたしません」
って書いとけよ…
SNSに仕事の話投稿するようなコンプライアンス意識の低い人間を採用しないのが正しく、SNS自体を否定するのはナンセンスだろう
>誰も時間を無駄にしないですけどね
SNSは確かに悪用されがちだけどこれは募集要件に書いとけよな
あと書かずにそれが原因で不採用の場合、せめて交通費払えや募集元は
今時やってない人のほうが稀なんだから普通に考えて別の要因でしょうね
自己顕示欲が高いツイカスがそんな経緯は語るはずもなく
インスタ利用者は自意識過剰で人間関係が築けない
フェイスブック利用者は自己主張が強い
どれも本当のことじゃん 違うって完全否定できるの?
面接官有能すぎるわ
使ってたけど禁止にしたからいい?
じゃあ俺も禁止にするから採用しろよっつー話でしょ
バイトテロとかもあるしな。企業だとイメージ戦略も必要になるわけだし、いらんこと書かれると迷惑なのは確実。
個人に完璧に対応出来る企業はこの世にない。仕事の疲れで上司が部下に当たることも考えられる。これは「人間」だからどうしようも無いこと。
また変なところで自撮りや写真取られるのも、客の個人情報を預かってる側としたら困る。国問わず昔からケータイ使用禁止とか余裕であるしな。医療現場や役所とかだと個人情報、ITや工学系でも企業秘密や産業スパイ対策もある。
こうやってすぐツイートするようなやつに個人情報は任せられない。
というか人の自由だろ?snsやってるからと言ってさ、人の自由を侵害しちゃう会社ってガチで潰れるよ