今日昼に行った限界サイゼ pic.twitter.com/qV9J9VwKt2
— 新宿 (@_shinjyuku_) 2019年6月21日
この記事への反応
・自分もGSでやったことあります、ワンオペ フルサービスの大型車レーンを気にしつつ店内の給油許可機(普通車はセルフ)のアラームを気にしながら洗車してました そんなときに限って「これどう操作するの?」ってのが来るので困ったもんです なぜサービス業はどこも最低限しか人を雇わないんだ
・それくらい正直でいいんだよ。店長お疲れ様
・最初「2人しかいません」だったのに「1人しか」に書き換えてあるのが色々キツい…
・ワンオペ…だと…!? たった一人の闘い頑張って下さい。 そして給料をたんまりとあげて下さい。
・私は、しばらく前に和食系ファミレスで厨房だったんだけど、ランチの時間なのに1人にされて、団体さん一組が一気に20人とその他バラバラとお客さんが来たんだけど、20人の中に普段高くてつくらないメニューを頼んだ人がいて、パニックになっている上に食材さがすの大変だった😭
・正直で大変よろしい。
・これは本質的には人手不足の問題ではなく、店長の店舗運営の手腕なのではないか?人手不足だったら、どこのサイゼリヤもいつもそうだろう。
・バイトは基本的にこの店で働くって感じなのでパートさんやバイトが全員奇跡的に都合が合わなかったのでは?
・「オープンしている」という体裁の為だけに、まともサービスが提供できない状況になっても無理やり営業を続けさせるのは、果たして正解なのだろうか??
似たものを感じます pic.twitter.com/x1w4JLYhSZ
— 丼 (@tu_ton_sera) 2019年6月22日
もうそんなの休みにするしかないじゃん
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.06.22スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 2

悲しいな
普段使いしてるレッドロブスターに勝てるとこが安さ以外全く無いと思う
そうだとしてやってないのなら
民主や共産や山本太郎のやってる「時給アップ」なんて絵に描いた糞でしかないな
飲食独得のパワハラノリをやっちゃって人がいなくなってるパターンでしょ?
余裕だよ。ガストはさらに効率化してるんだから。
君は一度勉強するといい
こんな店舗の例は稀だろ
フランチャイズはほんと奴隷制度
バイトが確保できないなら店長1人で働くしかない
やっぱ労力に対して賃金少ないんだよな
さとり世代な
明日からバイト探せな
早く本部は対策打て
ワンオペが目立たないのに苦労は一緒なんで実はタチが悪いです
ただ韓国と違ってうまいチキン作れる店は少なそうだけど
ワンオペってそいつがうんこしたくなったらどうすんの?
トイレ行くから待ってて客にいうんか?
これ以上沈没するのか…(困惑)
マントルいいゾ~これ
まともなシェフがいるのはロイホ以上のファミレス
豆な
>>14の言う通り
やってられなくて帰ったか?
DQN客が無駄に細かいオーダー出してくるから
一人で調理も会計も洗いもするって無理だよな
10席もないようなラーメン屋なら1人でも回るかもしれんが
サイゼってふつうに100席とかあるじゃん
物理的に無理がある
いつもより人来るの本当地獄だった
田舎のすき家なんかまたワンオペやってるぞ
はちまは言った分の補填してやればいいよ
利益を出すにがいかに大変か考えてみろよ
牛丼屋とファミレスは色々違うだろ
いちど興味本位で入ったが もう行くことはないって。値段と客層は比例するんだと学んだ
しかもあそこでワンオペって
時給、倍でもやらんわ 地獄だろ
AIが食器洗ったり料理運んだりしてくれんのけ?
実際にワンオペだと無理なもんは無理って開き直れて逆に良いよ
中途半端に2人や3人いるとクソ忙しい時にメンバー同士でピリピリした空気になるし、提供が遅いと3人もいてなんでこんなに遅いんだみたいに文句言われるし
人手が足りないなら厨房で暇してるおっさんとか雇えば良いのに。
休みにしてしまうとお客心理であの店はいつ休みか解らないから、別の店に行こうって人が多いからそんな気軽に休めないのよね
ライバル店にお客さんが流れるとそのまま取られかねないしね
あと人手不足を店長のせいにしてるやつら
他のサイゼリアは大丈夫云々は地域性としか言えないからな
アルバイトが、集まりやすい場所ならすぐ見つかるし、そうじゃないならなかなか見つからないものよ
大変とかじゃなくてもう破綻してるじゃん
3人でダラダラやってた仕事を
2人できびきびやらなきゃダメになるわ
しんどい顔を見せないでサービスを提供するのがプロだ
時給上げたら店つぶれるよ
安い飯を提供する店は、おいそれと料理の値段あげれないのに時給だけ上げたら利益吹っ飛ぶ
料理の価格を上げたらそんな値段なら他の店にいくわってのが8割以上のお客の意見だからね
プロじゃなくてバイトなんでは
そいつが調理して
そいつが会計するのか
一から料理つくるちゃんとした店の半分もないぞ覚えることなんてw
フランチャイズは以下に効率よく素人でも作れるかって仕事を簡略化してるからな
もし休んだら契約違反で何かしらのペナが課せられる。最悪の場合、契約解除される
だから無理してでも営業しなくちゃいけない
理不尽な話に思うかもしれないが、そのかわりメリットも有る。「サイゼに行こう」と思った客は勝手に来てくれる
特に宣伝しなくても客が来てくれるんだから、これはこれでメリットが有る
非常に分かりやすい図式
こういうチェーンは全部マニュアルだから、誰でも出来るぞ
学生がバックレるとこうなるんや
客はバイトも正社員も関係ない
バイトは金もらって仕事する以上プロと変わらない責任感でやらなきゃだめよ
企業側の事も考えろよクズが!!と言ってるポケモン好きは
新作ポケモンも制作する人が少ないねんと言えば
炎上してる不満は解消されるん?
クレームの荒しで終わるで
次郎のひばりヶ丘店長なんてニコニコしながら数時間ワンオペやってたぞ
そういう根性論を無理強いし続けてこうなってるんだけどね
飲食や介護なんかの複雑なオペそうそう無理やろ。
結局、末端の仕事ほどロボットへの更新が無理な気がする。
雇われ店長ってほんと哀れ
店舗少なすぎって最大の欠点があるやん
足りない時は本部から人寄越さねーの?
氏んだほうがいいよな
ろうがいといいます
待遇も賃金も別なのにバイトに無理言うのはお門違い。ならバイトの待遇を正社員と同じにしないと
あほだろw
飲食店の給料上げるのは一番最後
まずはお客である会社員などの給料を上げて利用率を上げてから飲食店の給料を上げないと
客は給料上がらなくて外食控える→飲食店利益減少→時給上げたことで利益減って赤字になるのでメニュー値上げ→客離れて赤字→店潰れるの負の連鎖で、今年はすでに飲食店の閉店率過去最高更新中だぞ
この張り紙家で書いて持ってきて撮影しただけ
個人の老舗は流行るだろうな
既存のメニューを作ることはできても
伝統的な味は再現させるにはまだまだ何十年も先だし
フランチャイズではないよ。
チェーンストアと混同しているのかな?
それを棚に上げて人材が悪いって言う経営者は潰れてしまえ。
コンビニやレジがロボットになるだけで
飲食店に主婦が沢山流れてくるぜ
手間がかかるメニューってなに?
バイトが作ってる時点でその程度じゃん
言っとくけどファミレスでもロイホ以上はちゃんと作ってるからな
コンビニなんてニュースにもなってるのに、行動が遅すぎ対策しない本部はアホ
とかそれ以前に
普通に契約の都合上だと思うぞ
フランチャイズ殺しの糞契約がなければ遠慮なく休んでるだろう
インパール作戦やめろ
レンチン湯煎皿洗い
か多少面倒いのがオーブンに入れる作業くらいなのに質の高い仕事??
逆だわ
給料に見合う仕事と責任感を持たないから
雇う側から呆れられてるんだぞ?
ロボットが代わりができる時代になったらいまの、アルバイトなんて真っ先に首にされる上に時給はかなり下がる
ばか高い時給で適当な仕事されるならロボット高いけど買おうって流れになるからね
勝手に潰れればいいわ
横だけど、残念ながらアンタのコメはミクロ視点でしかない
給料を上げたいなら、食材だけじゃなく、できるだけ多くの物で国民が国産品のものをできるだけ買わないと無理
海外製のものを買ってる時点で金はドンドン海外に流出していってるんだから、穴の空いたバケツに水をくべるようなものだ。そんなの給料が上がるわけないし、好景気になるわけがない
アホはよく政府のバラマキを批判してるが、俺に言わせれば、そういうお前らはちゃんと国産品買ってんのか?って話だわ
政府は批判するくせに、自分たちはアイフォンなどを買って国益に反することをしてる奴が多数。日本人はバカすぎて呆れる
振られたのに自尊心保つために自分から振ったって言う女みたい
誰も来てくれないようじゃ話にならんなw
ロボットで何とかしてみせろw
店長副店長はどちらかいるけど事務所や裏にいて表出てこねぇし
酷いときは広い店舗一階部分パートおばちゃんと俺の2人とかある、1人はレジ固定だから実質1人で数時間とかアホらしい
雇う側から呆れられてるんだぞ?
それを判断するのは労働者だそ?だから働く側から呆れられて人手不足になるんだぞ
ロボットって何年後の話ししてんだこいつw
現にこの店みたいに一人じゃロボットすらまともに動かせないだろ
ロボットが接客からバッシングディッシュキッチンできると思ってるなら頭相当お花畑のアホか世間知らずのニートだぞw
別じゃなくて店自体で一人だぞ
スマホで国益に還元される機種なんて言うほどないだろ
むしろJDIの命綱な時点で他の機種より国益に還元されてるのでは?
5人ぐらいなら一人でも回せるだろう
シフトミスったか、よっぽどの田舎か
正直なのはいいけど正常に機能しないなら閉めたほうがいいのでは
注文受けて調理して洗い物やって会計して
想像するだけで忙しくて嫌になるな
1から10まで説明しないと理解できない?
上のはわかりやすくアイフォンを挙げただけだよ
要は、国民が意識して国産品を買うようにしないと意味がない、って話だ
石油やガスなどの資源は流石に仕方ないがね
まぁそもそも若い人口減ってるしな
都心1000~1200円
地方800~900円
潰れはしないんじゃないかな
一斉に辞めたとこあったよなすき屋だっけか
12人もいるじゃねえかと思ったわ
無理なら、従業員入るまで休業しとけ
外人ならこんなアホなこと絶対しないて事だけはわかる
これ本社にクレーム入れて
徹底的に指導してもらったほうが良くね?
時々深夜開いてないことがある。
ワンオペ強行営業よりはましかな。
ファミレスでワンオペはかなりキツイ
書いてみてわかりずらいから2を消したんじゃない
コンビニは本部は許してくれない
経団連「ニート雇ってもバイトテロ起こすからダメ」
現場「「「我に余剰なし!救援を!救援を!」」」
確かに不自然だな
12人→1人かもしれんが
未だに死に絶えないんだなこの手の人種
店舗責任者にロイヤリティが発生し
そうとう額の金銭をふんだくられるとかじゃないかな?
セブンとかと同じで安く雇った店長に
輩もんまがいの運営してんでないかい?
そういうのは仕事に見合う給料あげてからにしような
都会の方が人がいないよ
田舎の方がバイト先が少ないから人員確保が楽
もしくは客のお前らが代わりに働いてやれよ
人間がおらんくなる、でも動植物が増えるかなそうなったら将来、福島の廃墟みたいな光景が全国で見れるようになるのかな
もしそうだったらより闇が深いなw
沈むで済むなら良かったんどすけどね
現実はもっと悲惨なことになりそうです
1人で行かないで家族親戚友人同僚部下あかの他人誘って個別会計で!
ドリンクバー別で1人3品以上注文して!
多分バックレた奴でもいたんじゃないか?
と思ったけどワンオペだからなあ
当日急に休む奴とかもいるし、とにかく人手不足なんだろうな
サイゼリアなんてもんはウチには無い!
しかも1オペなんてくらった日には辞めるよね
たった一人で大規模チェーン店が持つわけがねー。そもそも一人だからって言い訳書くより、危機感もてよ。
強盗しに来てくれ、食い逃げOKしてる様なもんだ。
何でも店員にやってもらおうと思うな
客が張り紙読めない可能性も高い
そんな奴等雇う価値ないじゃん。
物を作ってる人がいなきゃ成り立たないのにね
昔そんな店あったが最速で潰れたわw
本社を厳しく罰せよ
日本人は誰もコンビニや飲食でバイトしたがらないもん
俺もワンオペのときされたから
日本人がやりたがらなくなったのは低賃金ブラックが広まったからで
外人にも広まったらまた来なくなるだけだぞ
大型チェーン店で座席数もそれなりにある規模で深夜以外で1人は無理だろ
むしろ1人で回せるほどの客数しか来ないなら店なんか潰れてる
何があろうと店だけは営業しないといけないし、休みの日でも呼び出しやバイトが休んだら出勤しないといけない
自己責任だろ
なんか世の中移民くるのが確定みたいに話してるけど
成長性が低く小難しいローカル言語が必要な島国に望んでくる人がどれほどいるのかと思うよ。
移民にすら見捨てられそう。
回せるわけ無いだろ
出来ると思ってるのならやってみろよ
たったこれだけの情報量でその推理!
その根拠を是非聞きたいね
君はそろそろ部屋から出なよ…
え?下朝鮮の話?
世界一勤勉な日本人がやらない仕事を外人がやれる訳ねえんだよなw
だから次々と辞めてはまた雇いの繰り返し
ほーらコレでペヤングも立派な飲み物さ
ミキサーは何でも飲み物に出来る最高の調理器具
日本には焼き鳥屋があるので結構です
たまには外食なんていかがですか?
そんな狭い部屋に引き込もっていないで
韓国とか中国の汚染食材使ってるのにな
お前そんなに仕事中にうんこ行くことあるか?
みんな知ってると思うけど…
客がクレーム入れようが
それでも役員報酬は安泰ってね
素晴らしいね資本主義って
知らないのにネットで嘘ばかり付いちゃ駄目よ
バイトの都合悪くなったり休憩行かせなくちゃいけない関係で俺も1人でホールとキッチンやって電話対応やらレジもやってたわ
十数年ぶりに行ったら外人店員だらけで味も落ちてたし
コップには海苔の佃煮みたいなのが洗い残しで付いてたし
そば湯は温いしもう行く事は無いな昔は好きで通ってたのに
これからこういう質の低下はどうしようもないんだろうな
そもそもが破綻してることを続けてるのはニートと同レベル
本社の連中はバイト舐めるなら自分達で客相手しなさいよ
出来ないだろ?どちらの仕事が大変か知ってるからw
ほんと最低賃金3000円にしないと格差社会のままで日本は潰れるぞ
料理作り接客し会計を一人、地獄
こうなるリスク背負って人件費削ってチェーン拡大してんだから自業自得
どんだけ人手不足改善したところで格安チェーンは儲け増やすために同じことやるよ
サイゼ叩きが始まるか~~?
やっぱりというか長続きしなかったんじゃ
サイゼリアも出店規模や業務を見直すべき時期に来ておると思うのよ
って何言ってんだ?
やりたがる奴がいないのと、来てもゴミみたいな人間なんて雇わないからに決まってんだろ
クレームしか生まないバイトなんかいらねぇよ
それ以来行っていない
料理出てくるの1時間後?
そっからじゃあ俺も出ない私も出ないの負の連鎖で崩壊のパターンだろどうせ
奴隷欲しいなら外人かフリーター雇えよ
1,500円にするぐらいなら、その分で人数を増やす。
日本人はそんなもん
少子高齢化で破たんするのは分かってたろ
こんなん辞めるわ
サイゼ本部アホ極まってんな
現状一人なのにその増やす人数はどこから来てくれるんです?
てかそれが出来るならこの事態になってないのでは
結果、一人で頑張れw
そこを無視して現場疲弊させてでも社員1人か2人、後全部バイトをつらぬくんかね
少子化が影響してるのかw正社員雇えや
というか、「ギリギリこの人数でなら営業できなくはない」人数を人手が足りてると勘違いしてる上、「今の時点で回せるならもっと頑張れば1人削ってもいいよな?」みたいなのりで人件費削りにかかるからもうアホ
今度は外国人に低賃金で働かせようってのがまた安易なねw
普通に考えたら破綻してる
ドリンクバーだけなら何も困らないし
ピーク帯にオレ(正社員)後全部バイトで20人とかだったけど
普通に考えたら異常な構成だよな。
こんな時だけ信じるんだなw
社員1人が休みの日に、出勤予定だったパートさんが急に休むと
途端に1人で店を回す羽目になるんだよね・・・
お前ら反省しとけよw
意外とここの連中が外で食いに行ってる事が多くて、店員の少なさを体感させられてるからかも
日本人は韓国人や中国人を笑えない糞って事だね
サイゼリヤさん、それでいいと思います。
少ない人員しかシフトさせねえし
糞客にイライラさせられて精神的負担が大きいのに、あの額じゃ割に合わねえよ
イオンとかドンキのが馬鹿多くねえか?
夜中出歩いてるのは馬鹿だけだから
ずいぶん友達できたし、彼女も
人手不足は深刻だな
誰でも出来る仕事のように世間(老害、ネット弁慶)は思ってるが
そうでは無い割の会わない仕事とバレて受けにいくのが減ってるのに
企業が選り好みして採用しないからだよ、ギャーハッハッハッwww
スーパーも18時閉店で良いわ
19時過ぎに昼間の感覚で買い物してる親子連れや年寄りとか頭おかしい
いや笑えんな
ファミレスでこれは異常だろ
サイゼリヤだと店によっては最低限まで切り詰めると3人(深夜で2人)で回せるからね。
それを基準にすると店全体で従業員が10人程度になったりして、急病とかで突然人が居なくなると代わって貰う人も捕まらずこうなる。
すき家とか最初からワンオペ前提でやらせる糞なところもあったな
何故か企業様(笑)は外人はともかくフリーターをナメ腐ってるからな
一回やるとそれが基準になってしまうんだよな
誰もが優秀で体力あるわけじゃないのに
結果無理ですとやめていくから余計人が集まらん
日本の会社の大半は欧米でやったら
訴訟か銃撃されてるレベルの事やってる
FXで有り金全部溶かしたみたいな顔だった。
外人はそれだけじゃなく大人しく泣き寝入りなんてせんからな
ブラックでこきつかったらぶちギレからの反撃で店長○されたり店舗破壊されて壊滅とかされるんじゃねw
それを根性がない、とか、体調管理ができてない、とか言い出すから頭おかしいわ
そもそもバイトが一人風邪ひいたりやめたりしただけで店が回らなくなる恐れがある時点で終わってるだろ
対面接客なしで考えた結果が自販機置いた80年代。
進化どころか退化してる。
一人だけってw
イオンはタバコの自販機無くしてサビカンと食品レジだけにするとか馬鹿だよな
自販機だけにしろよと
だからって少なくして平気とは思わんけどな
誰かがいないと店に入れないガイジがいっぱい。
出てきただけマシじゃねえか
人手不足で末端の従業員が悲鳴をあげてる話なんてここに限らず、過去にコンビニとかも同じ事になってたからな
サービス業が薄給でやりがい搾取の典型的なブラックなのも常識だし
嘘松要素なくね?
回転ずしチェーンの「皿をテーブルから回収するシステム」と「布で料理をテーブルまで自動運搬するシステム」に比べたら
オーダーも料理もテーブルまで往復しないといけないファミレスのビジネスモデルはもはや時代遅れ
今までの間違った経営形態を期待する無知を殲滅すれば世の中良くなる。
世の中は無知が悪くするのが、このような断片的な事実からも判然とするな。
お前みたい老害が日本をダメにした
高給クラスの役員が現場ヘルプしねーでイスに座って定時で帰ってんじゃねーよ
経費削減・人件費削減と称して人員をやたらと削るから、すごく”てんてこ舞い”に陥ってる。おまけに店長が利益しか考えない割に根性論で何とかできると思い込んでるタイプだから凄く質が悪い。いい加減「適材適所」と言う言葉を覚えてほしい。
結局は、安物の人間の為の場やった
お一人で働かれた方、大変でしたね。おつかれさまでした。
暇な店ほど忙しいんだよな、サービス業って
一人経営の飲食店なんて江戸時代どころか大昔からほとんどないぞ
大概の飲食店は主人とその家族とか、弟子とか丁稚をつかって回してた
一人経営で回してたのは席数が片手で数えられる程度の屋台くらいなもん
飲食では無いが、接客のある業種で2人体制で週に一度一人体制の時がある。
それだけでプチパニック起きるもん。
自給800円なら800円の仕事しかしねーよ。
いいサービスを受けたければそれ相応の金はらわんと。
安物に本物の質を求めるなら、求める方が悪いんだ。
倒産しろ
最前線に資金を裂かずに司令室で贅沢三昧するのが日本流だからな
いやなら日本を出て行け
一党独裁の某国と同じような階級社会、資本家による独裁国家が完成しつつある。
社員ヘルプとかないのかよ。
人数は変わんねーのにみたいな
今のご時世、こういうブラックなことしてると
すぐ広まって客が離れるって理解できないと結局潰れる
役員報酬たんまりで奴隷使って潤いたいってのは飲食業ではもう生き残れないよ
宅配と違って客は選び放題だもん
店長嫌われすぎ、やめちまえ
そして人員補充する責任を果たしてないヤツからだけは非難されたくない
俺が千円払ってやるからお前やれ
割に合わないからだ
飲食はまじできついからなぁ
二度とやりたくないもん
こんなの労基に言えば余裕で勧告
厨房以外も全て一人なんだけど...
ちゃんと読もうな
尚、本部から派遣された場合は
派遣先店舗で給料払ってね!と言われる模様
逆張りカイジ
そう言うけど、休みにしたらしたらで
本部から相当額の違約金払わされるから
な
そんな訳ないだろ...見られなければ
無銭飲食するのが人間
時給があがらなければ
マルクスは素晴らしいことを言ってると思うわ
どんだけ時間かかるかんからんからこちらも利用しないでコンビニいく(´・ω・`)
人手不足の悪循環とかかな
人がいないからハードさが上がる、時給がどんどん割に合わなくなってくる、その繰り返しで誰もいなくなる
あのサンマルクもセルフサービスになってびっくりした記憶が
料理の量もかなり少なくなったしね
これなー
俺も昔飲酒でバイトしてた時、エリアマネージャーくると最悪だった
店長が対応しなきゃいけないし、忙しい時間見たいとかで決まって昼時に来てマジ腹立った
手伝ってくれたエリマネも居たけどそういう奴はすぐ出世しちゃうんだよね
アイドルタイムに来る奴は無能だったし
難しいよねー
理不尽過ぎる。
店として、商売として。
うちの会社の近所にサイゼあるけど、付近に大学やらマンションやらあるからサラリーマンより学生と家族連れが多いぞ。ちな山手線沿線。
お前ちょっと視野狭すぎねぇ?
日本人の7割が年収500万以下って国税庁調査で明らかになってるし、別に焦って客の取り合いなんかしなくても低所得層いっぱいいるよヘーキヘーキ
質もサービスもテキトーでいいんだよテキトーで、値段相応ってやつね
上位3割はもっと質の良いサービス受けて美味いもの食いますんでファミレスなんか行きませんよ
人材は機会整備士、クレーム係、食材補充係の3人だけで済むでw
ワンオペとかバックレたくもなるわwwwww
まあ、そういう糞みたいな仕組みを野放しにしてきたのは国なんだけどね
8月は休み2日しかないとか行ってました。
ブラック企業もいいとこじゃん?て思いました。正社員で働いたことないですけど、正社員てどこもこんな感じなんですか?
サービス残業禁止なのに、見て見ぬ振り?見たいな。