• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「あなたが避難しないと人の命を危険に」 広島県呼びかけへ 豪雨教訓
https://mainichi.jp/articles/20190623/k00/00m/040/137000c
名称未設定 10


記事によると
・西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県が今月、災害時に避難を呼び掛ける新たなメッセージの使用を決めた。

・県は従来、「災害から命を守りましょう」などの呼び掛けを使用していたが、昨年7月の豪雨では災害関連死を含め都道府県別で最多の130人以上の犠牲者が出て、県民の避難行動の遅れが課題として浮き彫りになった。

・避難を促す効果的なフレーズを探ろうと県は2~3月、県内の18歳以上の男女1万人に郵送でアンケートを実施。全体を6グループに分けて、それぞれ異なるメッセージを示し、「避難所に避難する」と答えた率を比較した。

・この結果、「これまで豪雨に避難勧告で避難した人は、まわりの人が避難していたから避難したという人がほとんどでした」というフレーズに「あなたが避難しないと人の命を危険にさらすことになります」と続けるパターンが4割近くで1位。

・「あなたが避難することは人の命を救うことになります」と呼び掛けた場合が3割超で2位となった。一方、従来の「命を守りましょう」は2割にとどまった。

・三宅操・県減災対策推進担当課長は新メッセージについて「他者に対する責任が避難の意識を高めるのではないか」と分析。「県民の背中を一押しする言葉をさらに探したい」と話している。




この記事への反応



同調圧力は暴力

防災という使命感や善意が,行き着くところまで行ってしまった感じがした.これが正しいと真剣に考えている人がいることが,背筋が凍るほど怖ろしい,と思った

思い切ったフレーズだなぁと思ったけど、募集した上に候補の印象をアンケートで分析していて、とても丁寧なプロセスで作られているところがステキ。

行政が面倒見切れなくなって住民に責任をなすりつけてしまった感じ。個人的には、避難するかしないかは最終的に自己責任だと思っていますので、このやり方は受け入れ難いです。

今後大雨になりそうな時は広島県のテレビ・ラジオから「あなたが避難しないと人の命を危険に」「警戒レベル4全員避難」が連呼されるんかな?極端すぎるし逆効果にならんかいな(;・∀・)

「あなたが避難しなかったから、(誰か)が犠牲になった」。万が一、災害後こう言われるんだな。これが果たして正しく真っ当なことなのか。この問いへの答えは容易に見い出しづらい。

文言事態がかなり日本人の気質を表しているなぁ……と

これ頭よすぎて思わず
あー!
って言ってしまったわ。


なんつーか、日本人らしいなぁと
半ば本能的に他人の迷惑になる事を恐れるから、自分が避難しないと他の人を巻き添えにします。と言った方が心に響くんだろな


「まわりが避難してたから避難した」って、まんまタイタニックジョークじゃんなぁ…








なんというか、日本人らしいメッセージだなぁ
これまでの呼びかけよりは効果がありそう




PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 9


コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:03▼返信
ぜんぜんおもんない
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:06▼返信
無理だなぁ
あの大雨でも所要道路には社畜の車で朝の大渋滞
無論ワイもその社畜のひとり
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:06▼返信
「災害が起きてるから早めに出社してください」
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:07▼返信
もうみんな逃げましたよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:09▼返信
ああ皆会社に逃げた出勤という名の避難だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:10▼返信
>>1
これでは入江は救えない
宮迫早よ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:10▼返信
>>4
それだw
続々と避難してますとか言えば動くわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:11▼返信
社畜は出勤中に災害で死ぬのも給料の内です( ̄▽ ̄)
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:13▼返信
沈没しそうな船からの脱出って有名なやつあるだろ
アメリカだと「海に飛び込んだらヒーロー」
日本だと「みんな飛び込んでますよ」
日本人は「みんなやってるから」ってのが一番効く
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:14▼返信
YouTuberは再生数と高評価のために避難しないよな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:14▼返信
原点に戻って「死ぬ可能性が高いです避難しなさい」だけで良い。そもそも〜下さいって文言が多いし、その時点で優位性を感じて横柄な心になって自分は大丈夫って心理に変わる。命令すべきなんだよ、そして杞憂に終わったとしても行政は避難に対して謝るな。避難は妥当だったか?とか言われると直ぐに弱腰になるけど、「妥当だった、コレからも強く避難を実行していく」と言えば良い。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:14▼返信
災害が発生したor発生しそう
この場合早めの出勤が日本人の同調圧力です
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:16▼返信
いやいや、もっと別の言い方あるでしょ。
相変わらず日本人ってのは対症療法しかできないんだよなぁ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:16▼返信
逃げないとカープが負けますでええやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:17▼返信
アメリカ  「避難したあなたはヒーローです」
イギリス  「避難したあなたはジェントルマンです」
ドイツ   「ルールですから避難してください」
イタリア  「避難すればば女性にモテます」
フランス 「ぜったい非難しないでください」
日本    「他のみんなはもう避難しましたよ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:18▼返信
同調圧力ってどの部分が?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:19▼返信
お前らが避難しねぇかぎりその先に俺はいるぞ!だからよ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:19▼返信
出社は命より重いんだっ・・・・・・!
世間の大人どもが本当のことを言わないならオレが言ってやるっ・・・・・・・・!
出社は命より重い・・・・!
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・・・!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:19▼返信
>>9
>>4

これやろ?
>>15
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:20▼返信
自分を救助に来る人の命を
危機にさらすわけだからな
悪くないと思うが
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:21▼返信
年寄りは自宅を核シェルターだと思ってるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:22▼返信
はちま民(お前ら)は人じゃないから気にする必要はなさそうだねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:23▼返信
※21
と、メディアやSNSに洗脳汚染されたお前が勝手にそう思い込んでるだけだけどなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:23▼返信
年寄りは自宅の仏壇前が聖域だから避難しない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:25▼返信
>>23
まあ、災害にあった事が無いとそう思うんだろうな
実際年寄りは避難しようって言っても聞かないんだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:26▼返信
避難所より自宅の仏壇前に安心感を感じるらしいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:26▼返信
去年の豪雨時に市長がチンタラしてたおかげで唯一出遅れ被害者を多く出したんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:27▼返信
日本人用だなwww

さすが原爆に汚された街ww
考えることは下劣極まりないwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:31▼返信
国別で船から逃げるコピぺのまんまなんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:33▼返信
年金受給者はそのままご自宅にてお待ち下さい、でいいやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:35▼返信
人に迷惑をかけてはいけないと思ったことが無いから、あまりピンと来ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:35▼返信
情報があるだけ有難い、後はどうとでもする
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:35▼返信
救助いくのやめりゃええやん
自己責任やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:36▼返信
「迷惑」とか「責任」って言葉付けたしたら
効果あるっしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:36▼返信
救助料金とれよ
タダだから甘えてんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:37▼返信
ニダ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:37▼返信
これに文句つけるやつはどうかしてる。
勧告出して逃げないやつなんて本当は捨て置いていいのに、自治体がわざわざメッセージ流してくれてるんだ。
逆に感謝するべき。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:37▼返信
目の前に火が迫ってでもない限り大半の人は避難しない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:37▼返信
避難所に強制連行するしかない 日本人は奴隷だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:38▼返信
何いちゃもん付けてるねん
逃げられたのに逃げなかったせいで救急隊員の命が余計に磨り減るだろうが
政治どうこうじゃなくて金と人員の問題なんだから協力しろよ
できないならひとりでかってにしね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:40▼返信
>>28
原爆ドーム前で約0.3マイクロシーベルト
爆心地の島病気前で0.32マイクロシーベルト
ずいぶんとぬるい汚染やね( ̄▽ ̄)
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:40▼返信
救助する側が1番危険だしな
対象は少ない方が良い
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:40▼返信
今住んでる所は大雨と竜巻が猛威を振るってる真っ只中に避難指示出して住民を危険に晒してたな。
大雨と竜巻の被害出てる最中に避難させるとか正気か?と思ったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:41▼返信
人のせいにするんかよ
気に入らん言い方だなぁ
何か腹立つわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:41▼返信
同調圧力??何言ってんだマジで
頭おかしい奴ほんと増えたな世も末
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:42▼返信
反論はあっても代案はなし…か
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:43▼返信
広島の人間だけど、うちの地域でもこないだの雨(過去2回の災害があった時とは比べるべくもないやや強いレベルの雨)でレベル4とか出されて、大袈裟だと思ったし、こんな事を繰り返していくと狼少年みたいなことになるんじゃ無いかと思った。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:50▼返信
は?マスメディアには報道する権利があるんだが?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:50▼返信
罰金性にしたらええやん。アメリカだと強制避難ってあるぞ。
従わない場合は罰則もある。理由はまさに他の人の命を危険にさらすから。救援隊も含めて。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:53▼返信
同調圧力が何だよ自然の猛威に56されるよりいいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:58▼返信
同調圧力とか抜かしてるアホは救助の人的リソースが無限にあるとでも思ってんのか?
てめーの自分勝手な思想でレスキューに余計な手間掛けさせんなカス
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 02:59▼返信
ケロは好きにしろ
どうでもいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:00▼返信
文句言ってる奴ってまじで能天気
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:01▼返信
どこでもドアで逃げる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:03▼返信
地震とかは割と逃げないと迷惑がかかるのはマジ
こっちは大地震とか何度もあってるが災害に関しては逃げないと死ぬ。逃げる以外方法がないから。そして安否の確認は早ければ早いほどいい、取り残されたら人間からアウト
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:04▼返信
同調圧力とか日本人は~とか、どうでも良い。実際に犠牲者が減るならそれが正解
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:07▼返信
危険を感じる程度の雨ならともかく、普通の強雨程度で
自分の地域で警報出されたとき、避難できんの?お前ら。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:10▼返信
ジジババは死んでいい。放っとけ。ただ子供は強制的に非難させろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:17▼返信
でも無一文で命だけ助かってもなぁって思うよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:24▼返信
強い言葉を使う前に行政の努力足らんみたいなこと言ってる奴は危機管理出来ないアホ相手にどうやったら避難させられるか具体案出してみろよ
そういう自業自得な連中まで救助隊が命懸けで助けて二次災害招く事態になる方が良いってか?
命が助かるなら即刻使うべきだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:26▼返信
※59
日本の福祉甘く見んな。即仮住宅与えられるし食ってくには困らない補償出るぞ。

まあそれでも家族死んだり家や財産無くして絶望して死ぬ人多いけどな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:26▼返信
>>49
ほんとそれな
トロい連中はいよいよな状況になってからギャーギャー喚いて救助隊まで危険にさらすからタチが悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:27▼返信
死ぬよりマシだから何でも使ったらええ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:30▼返信
津波で死ぬとどうなるかわからない場合はバンコクにあるシリラート博物館がおすすめ
水死体の模型とかあって臨場感たっぷり
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:30▼返信
馬鹿サヨ県だからって、バカサヨの発想まんまの幼稚なこういう公道がまかり通ってるのはどうなんだよ
いい加減片付けろよ。なんのために政権取らせてると思ってるんだよ。クソ自民党。
勘違いしてカリスマ気分に浸って勝手なことやりだしてねーで、さっさと社会の馬鹿サヨ腐敗片付けろ。安倍は
66.高田馬場投稿日:2019年06月24日 03:36▼返信
批判的な奴が居るのが謎やわ。
事実、その避難しなかった奴のせいで自衛隊なり消防隊が迷惑を被るんだから、他人の迷惑になるんやでっていうのは間違っちゃいないだろ。
よくニュースとかで、避難しなかったアホがヘリで民家の屋上から逃げたりするやろ。あれが迷惑じゃないなら何なんだよ。
そいつらは大体が高をくくって普段なら大丈夫とか、まだ問題ないから大丈夫という過信で取り残されたりするからな。
色んな教訓が水難では有るんだから、大人しく逃げとけや。河川の近くだったり、山が裏手にあるような連中は特にな。他人に迷惑掛けんな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:39▼返信
災害救助はマジでジジババより若者優先してくれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:41▼返信
助けに来る人の命を危険にさらすと同時に
救助が間に合っていたはずの誰かの命を散らしてしまうかも知れない。

避難できる人は避難すべき。
災害現場は自己責任で片付けられない修羅場。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:44▼返信
逃げられないって言ってるけど
この前なんか大雨が降るまえから速報やらで出してたんだぞ?
完全に意識の問題
東日本大震災から何も学んでない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:48▼返信
>>57
その普通の強い雨って大雨警報だろ
避難準備や避難勧告とは別だろアホ
それが出たら素直に避難するわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 03:53▼返信
>>11
初めはそうしてたけど何十年も抗議するプロ市民に感化された馬鹿な国民が騒ぎ立てするから、本音でいうなら勝手に◯ねと言いたいのを抑えてる状態だよ。
学校と同じでな、今は教師より保護者の権力の方が圧倒的に強いのと同じ。
さらに言うなら今時のフェミニスト問題もそう、日本じゃ今や社会的弱者とされる奴らはみんな権利を楯に暴れまわる強者だから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 04:07▼返信
日本は超災害大国なのになんで危機意識が低いの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 04:15▼返信
>>52
流石普段言われ慣れてる文言はスムーズだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 04:15▼返信
広島県民は他人の命に関心がないから、こんな呼び掛けは意味がない
それよりも、広島風お好み焼きと言われると怒る習性を利用した方がいいと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 04:39▼返信
>>72
注意報や警報に慣れてるからだと思う。
たいてい何事も無く済むか極一部の被害で終わるから、本当に逃げなきゃならない時でも「前は大丈夫だったから」で終わってしまう。
じゃあ警報とか出さないほうがいいかと言うとそんなこともないし難しいところ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 04:55▼返信
アレ思い出した
沈没しかけた船から飛び降りさせる為の日本人への説得法
「みなさんもう飛び込みましたよ」
この自主性の無さよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 04:59▼返信
>>47
馬鹿がここにも…
それで何かあったって誰も助けねぇぞ、と言いたいけど行政的には助けなきゃいけねぇんだぞ。
素直に従えや。
素人判断すんな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 05:17▼返信
避難した結果何事もなかったとか、避難所に行ったら誰も来てなくて恥かいたとか、そういう経験があると足枷になりそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 05:27▼返信
他人は他人に対して興味がないしこの方法は人道的に反するので、この方法は愚策です。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 05:29▼返信
日本はスゴい国なんだー!
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 05:38▼返信
マリオはもう逃げましたよ

でいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 05:43▼返信
これより避難しない場合は一切助けませんって放送しとけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 05:53▼返信
>>77 横だけど、 今年6月の避難勧告はちょっと大袈裟な気がしたわ
行政側が、取り敢えず勧告出したよ、だから自分らには責任ないからねって
責任逃れの為に出したような感じだったわ
実際に対象地域の全てが避難したら、ちゃんと受け入れできたか疑問
誰も避難などしてこないことを見越して出した、自分らの体裁を守る為のものって誰もが思ってるわ
あまり大袈裟にやると、狼少年になると言うのは、その通りだと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 05:54▼返信
避難するかどうか自己責任とか言ってる馬鹿の多さよね。逃げられなくなったら誰が助けに来ると思ってんのかな?レスキューの人達の命はどうでもいいと考えてるって事だよね。
お前が逃げなかったせいで誰かの命を危険にさらすって、そういうことなんだよ。自己責任って言うなら普段から全ての俗世間との関わりを絶って生きていけ。
生きていけるもんならな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:04▼返信
広島雨降らないからどうでもいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:09▼返信
ワシは携帯ゲーム片手にさっさと逃げるよ
仕事なんぞ当然サボる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:13▼返信
家から見える範囲内の家が壊れたり崩落が見えたら避難考えはじめるレベル
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:13▼返信
尻拭いさせられる方はたまったもんじゃねえよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:35▼返信
沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う。
アメリカ人に 「飛び込めばあなたはヒーローになれます」
イギリス人に 「飛び込めばあなたはジェントルマンになれます」
ドイツ人に 「飛び込むのはルールです」
中国人に「おいしい食材が泳いでますよ」
日本人に 「みんな飛び込んでますよ」
韓国人に「日本人はもう飛び込みましたよ」
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:40▼返信
気持ち悪い
自分は助からなくて良いって思って避難しなかったやつなんていないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:41▼返信
後先考えず真砂土の山を切り開いて家を建てた結果がこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:42▼返信
震災の恐怖を経験してない人には理解できないだろうね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:52▼返信
お前らは遭難しないからなぁ
遭難すんのは逃げるのがしんどくて誰かが助けてくれるのを待ち続けるクソ老害なんだよね
そんで死ぬのは助けに行った人とクソ老害なんだわ
死ぬなら一人で死ねってどストレートで言わんと馬鹿は聞かねーぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 06:58▼返信
※70
その大雨警報レベルの雨だったんだが。

避難勧告とか程度ならお前んとこでも出たことあるだろ?雨でなくとも台風とか。
避難したことあんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:06▼返信
シン・ゴジラで見ただろ。
避難しなかったジジババのせいで東京が壊滅したんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:08▼返信
これに批判的な奴ってどこまでも呑気な奴だなぁって感想しか持たないw
それほど切羽詰まった状況になってるのにまだ逃げないつもりかよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:10▼返信
ええやん
人に迷惑かけないために避難しなさい!
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:10▼返信
なぜか叩いてる人がいるが日本人にはこれは正しい
日常性バイアスというものがあってだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:12▼返信
「逃げますか?それとも死にますか?」でおkw
「覚醒剤やめますか?それとも人間やめますか?」的なw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:13▼返信
避難する人少ない問題はわかるが、被害の規模が大きくなってる昨今だと
全員逃げたら避難所は抱えきれないない可能性あるよね
山や崖沿い、川や海沿いで甚大な被害に発展しそうな地域は全員逃げる習慣つけるようにすればいいが
全域で全員にげろってのは違うと思う
逃げろって言うだけじゃなく
高齢者や障害持ってて逃げることができない人などの対策も考えないとね
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:14▼返信
なんか世界のジョークであったよな
日本人に○○させるには「みんな○○やってますよ」

フランス人に○○させるには「誰も○○やってないですよ」
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:19▼返信
何が問題なのかな?
助けにいく人間は、実際そうだと思っているよ
アホが逃げないとそれの尻拭いのために命を張る人間もいる、その結果命を落とす人間もいる
事実だろうが
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:23▼返信
※79
他人が他人に興味が無いなら人道的にどうこうも興味ないだろjkw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:27▼返信
救助する側も命懸けだからな。これはいいね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:28▼返信
きょうみねぇ〜w
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:31▼返信
死にたい方はその場合で待機してください
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:53▼返信
>>1
平和ボケして思考停止してる馬鹿動かすにはこうでもしないといけないってことだ
これでも動かない馬鹿は救助しなくていいよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 07:57▼返信
お得意の自己責任ってことでどですか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 08:00▼返信
自己責任ではないんだよな。周囲に迷惑かけるからな。救助するにしても捜索される手間がかかる。これは良いメッセージだろ。何故批判されるかわからん
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 08:07▼返信
そう、かんけいないね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 08:08▼返信
お前ら災害舐めきってるもんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 08:11▼返信
死ぬときは死ぬ それでいいじゃないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 08:30▼返信
非難するように警告出してるのに逃げない阿呆が悪いのに、努力してる行政に文句ばかりのグズが大量に沸いてる。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 08:47▼返信
>>1
彡(゚)(゚)マジかよ…


彡(^)(^)せや!みんな道連れにしたろ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 09:17▼返信
これに文句つけてるアほどもいるけどさ、別に自己責任で一人で死ぬ分にはまぁいいよ
問題はこんな奴らでも救助に行かざるをえない人たちがいるってことだ
無責任な行動が他人を殺すってことを忘れるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 09:47▼返信
ほっとけばいいのに
何でも役場や市や町のせいにされるんだから、雨降ってなくても適当に警報出しといてあとは住民のせいでいいんだよw
言っても避難しないんだから行政の責任はねーよw
死ぬ奴はほっとけw避難しないんだから勝手に死ねw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 09:55▼返信
>>112
死にたいやつは勝手に死ねばいいって思うけど
そんなやつでも助けたい人もいるし、助けるのが仕事の人もいる
そういう人たちが助けるために死ぬのはあまりにも理不尽だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:06▼返信
逃げた際の火事場泥棒への対処法も考えて欲しいな
監視カメラ付ける、位しか無いだろうけれど
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:11▼返信
知らん人が死んだから何よ
自己責任だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:15▼返信
正直に言え
私たち役人の責任になりかねないから逃げてくださいってな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:25▼返信
船から逃げるコピペ思い出した
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:30▼返信
行政としては、状況を細かく正確に把握なんて出来ないし、警告もエリアごとで分けられなかったりするだろうから、こういうしかないのはわかるんだけどさ。

ハザードマップを見てもわかるように、同じ雨が降っても危ないところとそうで無いところがある当たり前の事実をもって個別の状況を踏まえず、ただ思考停止で避難避難。決まりを守れ、みたいな外野がうるせえ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:34▼返信
みんなが動かなきゃなにもできんジャパニーズの悲しい習性やな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:41▼返信
エラそうに言う奴ほど、実際には従わないんだよなw
今までに実際、避難勧告に従ったことがあるのかよ?  
他人のレスにケチつける奴ほど、幼稚な反発心を持ってる奴が多いからな
そいつらが役人の言うことに大人しく従うかって話だわ、投票の呼びかけも無視だろ
他人を叩くしか能のない捻くれた奴が素直に他人の指示に従うわけないだろw
責任逃れの為の針小棒大の避難勧告を何度もやられたら、誰も従わなくなるのは当たり前
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:51▼返信
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」

まさかほんとうにこの全体主義煽りを実践する自治体があらわれるとはなぁ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 10:56▼返信
>>2
去年、それで消防団本部全員不在で市役所、消防署、警察、県と直接連絡を取り、
通行止め、避難誘導、被害報告、住民点呼、河川監視、避難所での食事配りまでやらされた

災害時に動けんのなら消防団辞めろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 11:23▼返信
※126
全員不在というのはさすがに酷いけど、
消防団なんて、みんな嫌々やってるだけなんじゃ?

それぞれに事情も仕事もあったりで、仕方が無いけど頼むから入ってくれと言われてたりしそうだけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 12:04▼返信
さっさと避難しないと非難されるのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 12:20▼返信
周りがーみんながー
は典型的な老害もしくは老害予備軍だから死んでいいの!生きていればそれで良い時代は終わった。死んで構わない命は見捨てるべき。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 13:29▼返信
※47
自分も広島だけどその意見には賛同出来んわ
大したこと無い雨の翌日(晴れ)に地滑りの可能性出てきて安佐北区に避難指示出ただろ
広島は地盤弱いし去年の大雨でまだまだ地盤が安定せんから災害に慎重で有るべきだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 13:49▼返信
あれだけの災害が起きてもハザードマップの公表をするなと圧力を加えてくる不動産業がね・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 15:58▼返信
>>70
その避難準備や避難勧告ですら避難せず被害に遭ってなぜか被災者ぶってる人もおってな…
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:00▼返信
>>131
「後先考えず行った無理な土地開発の下に出来上がってます」なんて言えないからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:22▼返信
※25
地域による
過去に被害にあってる地域なら、割と早く非難するよ
非難するしないに年齢層はあまり関係がなく、どっちかといえば経験してるかどうかと訓練してるかどうかだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:33▼返信
※116
出した警報が正しく伝わらないなら意味がないのでそこは出す側の責任がある
例えば、西日本豪雨で問題になったのが、ダムの放流警報は鳴らしたけど、放流することによって川が確実に氾濫するという警告がなかった。
放流警報はあくまでダムから水を放流するというものであって、それがなったら必ず川が氾濫するわけではない。
なので、警報を出す側は今からやる放流で確実に川が氾濫するのですぐ逃げろという警告を出すべきだったが、そこの判断を住人に任せてしまった。
住人側の問題は、避難指示が出てるのであれば厳しくても逃げたほうがいいということ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 23:30▼返信
※135
あれははダム側は決壊するって自治体に事前通告してたのに「避難所の準備ができてないと住民からクレームが来る」っていう理由でギリギリになったんだゾ

まぁ伝言ゲームになってて避難しないと死ぬっていうのがあやふやになってたのも問題ではあるけど
避難所の準備ができてないってクレーム付ける人が大本であったとも言えるので…

直近のコメント数ランキング

traq